X



【HONDA】F1ホンダエンジン【323基目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ラクッペ MM0f-OGlt)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:30:00.60ID:LqptQVGxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【321基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543070915/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】F1ホンダエンジン【322基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543316717/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750音速の名無しさん (ワッチョイ 2312-5Jpq)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:18:19.05ID:IVhHyJM60
ホンダはレイアウト問題落ち着いてから順調にパワーアップしてきてるけど、
ルノーはどうなってるんだろうか
新規参入メーカーに既存メーカーがノウハウ教えるようにするとか言ってるけど、
どうするんだろうか。
結局、同じレイアウトにしないと強化するとこか変わってくるだろうし・・・
0751音速の名無しさん (ワッチョイ 1e69-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 15:41:10.76ID:4d6VbEe/0
>>750

今年のレギュレーション変更内容を見れば、それが今までメルセデスがやってきた
インチキそのものだよ。

技術とかの問題ではない。

今年の差は、やはり燃料なんだろうと推測されるが、それを見つける工数はホンダを
持ってしても多大過ぎるのだろう。マジシャンにネタを教えて下さいと云う様な話だ。
0753音速の名無しさん (ラクッペ MMb3-T/6y)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:50:29.46ID:QqDgQ5FMM
>>733
そりゃ希望が持てるような情報を意図的に遮断してるんだから悲観的にもなるわな
そういう風に恣意的に取捨した情報を基にした判断は「客観的」とは言わず「主観的」というんだよ
0754音速の名無しさん (ワッチョイ 1e69-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 17:59:12.90ID:4d6VbEe/0
>>752

トヨタの技術は、それを遥かに凌駕します。

>ttps://toyota.jp/recall/kaisyu/141126.html

私の周囲のエスティマ乗りの方は全員交換しています。数十万台を改修している
と思いますよ。
0757音速の名無しさん (ワッチョイ a761-U1IU)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:30:48.38ID:q3TX8T7Z0
希望が持てるw
これ今年トロロッソみたいなぬるま湯だったからよかったものの
マクラーレンでこんな様だったらマジで撤退の話出てたぞ
0758音速の名無しさん (ラクッペ MMb3-T/6y)
垢版 |
2018/12/15(土) 18:42:47.36ID:QqDgQ5FMM
>>755
そんな情報あるわけねーじゃん
無いとわかってる情報を求めて「やっぱり無いじゃん、お前の言う事は嘘だらけ」と相手を批判する事こそ【難癖】っていうんだけどな
0759音速の名無しさん (ワッチョイWW eab8-wwLf)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:05:49.05ID:85wmc25c0
    `,*'、
     ,’
     ,’
     ,’ ピュピュッ
   /"lヽ
  ( ,人)
   |   |
  ノζノ
 (´;ω;`) 情報、情報、情報〜
0760音速の名無しさん (ワッチョイWW eab8-QCc/)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:23:00.24ID:tNdEB+xC0
>>755
まずアンチが情報出せよw

726 音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-CkKE) sage 2018/12/03(月) 09:18:59.49 ID:IoCjHOb/a
>>719
理解が悪くて申し訳ありません
甘えん坊のキチガイでも納得できる情報はありません。

ところで私もキチガイに質問があります。
ホンダがルノーを越えてない情報があるんですか?

あるなら出してみろ!
0761音速の名無しさん (アウアウカー Sa6b-y6Oe)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:29:28.84ID:tAbj4bA/a
>>730
というか、読んでるうちにどんな奴なのかは大体わかってくるよな
擁護ポジでもアンチポジでもF1ファンなら自分の言葉で議論するけど、荒らしはコピペ始めちゃうから
0763音速の名無しさん (スッップ Sdaa-ntPT)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:05:41.13ID:vD4CSLUad
>>723
パワーユニットが良ければ速く走れるぞ?
ウィリアムズがホンダでカスタマーしてたら、アゼルバイジャンでポイント取るなんてこと無理だっただろう
0766音速の名無しさん (ワッチョイ 8a5b-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 20:26:47.34ID:s9VildPu0
>>762
EV時代が来てると言うのに今更レシプロの新エンジンなんか開発できないよ。
トヨタがBMWに作らせたのも、自分達でエンジン開発する手間を省くためにBMWのエンジンゲットするのが狙いだったのだろう?
0769音速の名無しさん (ワッチョイW 8aa2-Nt7O)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:03:32.79ID:69/HPLDg0
今年もホンダは酷かったし、たしかに来年に期待するしかない
0774音速の名無しさん (ワッチョイW 465b-2QTO)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:45:14.35ID:uWbcu9Ov0
ルノー抜いたルノー抜いたとそれしか言えないジャップ
実際ポイントでは全くルノーに届いてないだろ
F1村では今、来年のマクラーレンルノーがどれだけ躍進するか話題になってるな
0775音速の名無しさん (ワッチョイWW 4600-RutV)
垢版 |
2018/12/15(土) 21:52:44.49ID:ZJpRndNo0
潔白を証明するためにチャンピオンマシンは翌年に技術を開示するべきだ 
オマエラもそう思うだろ
0776音速の名無しさん (ワッチョイ ebb8-rp3U)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:14:13.07ID:opi0xDrk0
>>775
チャンピオンマシンというか、全イベント終了後にパルクフェルメのマシンからPUがFIAに引き渡されて、
その後数日かけて全チーム合同の「技術解析会」を開催してもいいくらいだと思う。
たとえばメルセデスのエンジンについて

ルノー「このパイプはなんのためのものだ?」
メルセ「さあな」
ホンダ「分岐先がこっちにつながってるぞ。ということはこの機能じゃないか」
フェラ「ビンゴだな。次はここの突起についてだが…」

みたいに、エンジニアが寄ってたかって分解しながら分析を始めてしまう。
というか、それも番組に仕立てて中継して欲しい。
0777音速の名無しさん (ワッチョイ 8a06-2dqZ)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:14:47.73ID:ieuZ1H2f0
このスレの信者のやってることは、危険運転の石橋なんとかと一緒
速くないと言うと、ガーっと頭に血が上って逆上して粘着
言ってることも怒りにまかせて辻褄の合わないことばかり
0778音速の名無しさん (ワッチョイWW eab8-QCc/)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:16:43.14ID:tNdEB+xC0
    `,*'、
     ,’
     ,’
     ,’ ピュピュッ
   /"lヽ
  ( ,人)
   |   |
  ノζノ
 (´;ω;`) ポイントポイントジャップ
0779音速の名無しさん (ラクッペ MMb3-T/6y)
垢版 |
2018/12/15(土) 22:18:57.12ID:QqDgQ5FMM
このスレのアンチのやってることは、危険運転の石橋なんとかと一緒
ホンダが向上していると言うと、ガーっと頭に血が上って逆上して粘着
言ってることも怒りにまかせて辻褄の合わないことばかり
0784音速の名無しさん (ワッチョイ eb69-UKyl)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:03:45.93ID:QHxqPEa20
>>783

2年目に何のバックアップ無しで大変更して失敗したので同じ轍は踏まないだろう。

今年の踏襲版はバックアップとして残しつつ、新バージョン開発を進めるはずだ。
0786音速の名無しさん (ワッチョイ 8a5b-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 02:10:04.44ID:K51e6ZkZ0
新参メーカーに技術開示なんて出来るのかよ?
多大な労力と数十億ドルかけて開発したノウハウをホイホイ教える訳ないじゃん。
あのロスブラウンもとうとうヤキがまわったな。
0787音速の名無しさん (ワッチョイWW ff29-KkC+)
垢版 |
2018/12/16(日) 06:31:19.26ID:Mf/azUpm0
>>770
昭和発想の古い考えかも知れないけども、この2台に他社エンジンは冷めるよ
他に新型車種を出して、それに他社エンジンを積むのはいいけども
この2台はなんか違う
望んだものと違う
0788音速の名無しさん (ワッチョイ eb69-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 07:34:46.16ID:VgKZP91j0
>>785

プロジェクトとして失敗で、ポイントは無関係だ。PUとしては信頼性と高出力、好燃費が
両立したモノを提供するのが使命で、それ以外は無関係。
0795音速の名無しさん (ワッチョイW ff80-WDYY)
垢版 |
2018/12/16(日) 08:41:47.46ID:hP7aUR820
1年目 2015年に鳴り物入りで参戦するもトラブル多くまともに走らない
2年目 1年目の正常進化版。Q3常連となるほどの進歩を遂げる
3年目 2年目の成功から表彰台を期待されるも、大幅にレイアウトを変えた新設計PUを投入したせいで、開幕前テストからまともに走らない。マクラーレンに愛想をつかされ契約打ち切り
4年目 トロロッソ•ホンダとして2018年シーズンを戦い、今に至る
0799音速の名無しさん (ワッチョイ eb06-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:31:18.49ID:rVdkyc5R0
2015年 9位 27ポイント
2016年 6位 76ポイント
2017年 9位 30ポイント
2018年 9位 33ポイント

確かに2016年はPUが多少よくなったからポイント取れたけど、
印象としては壊れまくってどうしようもないというイメージだったよ。

そしてm方向性を間違えてこの先は伸びないとして、2017年には
新しいPUを投入してまた振出しに戻った・・・
0800音速の名無しさん (ワッチョイ eb69-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 09:49:03.39ID:VgKZP91j0
>>799

その通りだね。

圧縮比、空燃比(加給圧)をドラスティックに替えたのが2年目(2016年)。
3年目(2017年)は所謂プレチャンバーを導入して苦戦した。圧縮比、空燃比は若干の変更だった。

今年はSPEC3の投入法に疑問があったが、最後のタイヤテストもシーズン中に使ったPUの使用
義務があった様で、ここで耐久性を最終確認する予定だったんだね。その意味で今年は80点だった。
0806音速の名無しさん (ワッチョイ eb69-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 11:33:33.32ID:VgKZP91j0
MOTORFAN モータースポーツのテクノロジー2017-2018 16ページ

RA-615H → RA617Hで2以上、RA616H初期 → RA617H最終で1以上の圧縮比向上
とあるね。

>RA-615H → RA617Hで2以上 

は RA-615H → RA616H の間違いなんではないの。
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 3bad-8Y5/)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:08:15.15ID:fM2mxMca0
とにかくPUのサイズを小さくするために良く考えないでターボ、コンプレッサーを
Vバンク内に配置したけど案の定小さ過ぎた
2年目にターボ、コンプレッサーを大きくしてある程度マシになったが
バンク内の配置だから位置を上にあげて重心が高くなったし
これ以上のサイズアップも無理というデッドエンド
3年目は解決の為にメルセデスみたいにスプレッド式に切り替える
2年目の時点で現行の開発を止めてホンダは来季の開発にリソースを
回さないと間に合わないとマクラーレンに言ったが却下される
単気筒で上手く行ってた希薄燃焼もV6にしたら問題だらけで
結局シーズン前半はPUがまともに動かない悲惨な事になり
マクラーレンはホンダをスケープゴートにして全力で保身に走った

舐めプしたホンダと、保身大好きマクラーレンの見事な共同作業だったと思うよ
0812音速の名無しさん (ワッチョイW 8a61-DbtA)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:32:37.64ID:1bEaVYxE0
>>802
三年目にメルセデスタイプに変更した
二年目は正常進化程度
0815音速の名無しさん (ワッチョイW 465b-2QTO)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:10:25.57ID:a5CXyjsC0
>>811
いやマクラーレンは保身に走ったんじゃなくて事実をありのままに言っただけだよ
実際マクラーレンはルノーに変わってからポイントは上がったしホンダは下がってる

これが全てだろ
0817音速の名無しさん (ワンミングク MMfa-ISso)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:25:30.03ID:eFO/VdNCM
>>807
昔からホンダは広報部が超絶有能だから

末期は時代遅れの古い屁理屈を振りかざしたり社員に工具投げつけたりして現場を大混乱に陥れてたパワハラ創業者が技術の神様みたいにブランディングされてたり
第二期F1のターボ規制もホンダ潰し目的のように今日まで言い伝えられてるのも全部広報部の成果
0818音速の名無しさん (ワッチョイW 0f6b-QsNM)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:29:46.10ID:kqySue2N0
>>766
お前はEV車乗ってないじゃん。車すら持ってなさそう
0821音速の名無しさん (スプッッ Sd4a-T77M)
垢版 |
2018/12/16(日) 16:57:48.81ID:xQGwaIQ6d
>>820
ル、ルノーは1年目だから、、、
0823音速の名無しさん (ワッチョイ 23ad-xh+T)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:14:43.82ID:2VoNVeqQ0
>>815
尚、シーズン終盤のポイントは・・・
0824音速の名無しさん (ワッチョイWW 8364-ntPT)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:14:44.68ID:weAN3w8c0
>>820
2016年って、ワークスルノーがガタガタのロータス買い取ってボロボロの年じゃん
他のカスタマーも型落ちPUでやってたし、よくそんなアホな比較出して恥ずかしくないな
0826音速の名無しさん (ワッチョイ 3b69-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:30:25.83ID:Rs+ja+l40
>>819

技術屋の立場ではポイントは無関係だと何度も言っている。

去年からのトップ3からの予選ギャップ、最高速、信頼性、燃費だけが問題だ。
まぁ、来年になれば分かるよ。
0829音速の名無しさん (ワッチョイ 2312-5Jpq)
垢版 |
2018/12/16(日) 17:49:32.88ID:3Ik4B0Qq0
サイズゼロは、PU以前はエアロカーの赤牛が連覇してたからだろう。
パワー少なくてもメリットが大きいと判断してああいう設計開発になったんだろう。

で、やってみたら空力よりパワー優先した方が良かった。
だから2年終わってパワーアップしやすいレイアウトに変えたんだもんな。
メルセデスのロングホイルベースもやりたくてやってるとは思えないもの、最初は。
PUに合わせた感の方が信じられるわ。
0832音速の名無しさん (ワッチョイWW 0a37-ktSA)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:53:18.73ID:BWgQYOVw0
>>792
ra615h,616hはキープコンセプト、ra617hはマクラのゼロサイズから訣別。hondaをして第5期と称している。ra618hは617からの発展系。
2019からは5.1期くらいのスタートか?
0833音速の名無しさん (ワッチョイ a761-U1IU)
垢版 |
2018/12/16(日) 18:55:40.16ID:f+xXZbBK0
>>826
ポイント取れなくてもシャシーのせい、ドライバーのせい、トロロッソのせい
ホンダの技術者もそう思ってるんだろうね
ネジ緩んだのも組み立てた奴が悪いとか言ってるんじゃないのw
0837音速の名無しさん (ワッチョイ 3b69-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 20:26:18.60ID:Rs+ja+l40
>>836

コスワース鋳造と云う精密砂型鋳造で作りたかっただけでしょ。新規設備導入
するよりも設備を持っている所に外注しただけの話ではないかな。

オイル通路も鋳造で成形可能でドリル加工が不要みたいだね。
0838音速の名無しさん (ワッチョイWW aa7a-/nUu)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:03:16.53ID:eT/nSLY+0
>>831
「F1は『これはダメだけど、なんとかできないかな』と言っていられるような世界じゃなくて、『ダメなものはダメだから、さっさと捨てて新しいものを作れ』っていう世界なんです。
そういう点において浅木の采配はよかったし、HRD Sakuraも雰囲気が明るくなりました」(山本雅史モータースポーツ部長)
0840音速の名無しさん (ラクッペ MMb3-T/6y)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:25:21.56ID:ZWkPd8YQM
>>839
ホンダはコンストラクターじゃないしトロロッソはメーカーじゃない
モタスポ知識が1mmもない無知がいくらアンチ活動しても説得力のない世界
それがモータースポーツ
0841音速の名無しさん (ワッチョイ eb06-2dqZ)
垢版 |
2018/12/16(日) 21:34:47.33ID:PHMIth0Z0
ポイント否定する信者は、来年レッドブルで楽々とコンストラクターズ3位になったときに
大喜びするんだろ?
スペック2から少しパワーアップしただけのPUだったとしても
0847音速の名無しさん (ワッチョイ 3b69-UKyl)
垢版 |
2018/12/16(日) 22:53:59.29ID:Rs+ja+l40
>>846

今年のRBとメルセデスの予選タイムギャップは0.54秒だった。

来年0.3秒以内にできたら合格だと思っている。そしてフェラーリとは0.47秒
だから残念ながら追いつくことは難しいね。

最高速はメルセデスから5Km/h、フェラーリから7Km/h遅いが、これが各々
3Km/h、5Km/h程度になるだろう。

差が詰まるだけで3番目チームであることは間違い無いだろう。
0848音速の名無しさん (ラクッペ MMb3-T/6y)
垢版 |
2018/12/16(日) 23:03:16.35ID:ZWkPd8YQM
>>847
ほんそれ
コンスト2位になれなくてもメルセフェラとの差を詰める事が出来れば素直に喜べるし、逆に3位を維持出来ていても上位に引き離されたら残念だと思う
ポイントでしか評価出来ないモタスポ音痴には何の事やら理解出来ないだろうけどねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況