X



【HONDA】F1ホンダエンジン【323基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ラクッペ MM0f-OGlt)
垢版 |
2018/12/05(水) 01:30:00.60ID:LqptQVGxM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【321基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543070915/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【HONDA】F1ホンダエンジン【322基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1543316717/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0479音速の名無しさん (オッペケ Srcd-Bgx+)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:09:10.19ID:ZExSkdokr
スペック3は、まだまだ詰めが必要なようだね、ある程度パワーアップは
した様だけど実車実戦で走りこんで問題点潰していかないと
さすがに単純な失敗はもう繰り返さないだろうけど
振動なんかは相手との相性だしな、走りこんでみないとわからない
0480音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b26-iXmB)
垢版 |
2018/12/11(火) 16:38:45.23ID:IuiYgWm50
>>474
追い込むというのも有るだろうが、最近の他チームの発言を見てると「ホンダに替えたRBは落ちる」と思われてるからそれへの反論というか牽制というかの部分もあるんだろう。ちゃんとやれるぞという。
0490音速の名無しさん (スップ Sdb3-Pwcg)
垢版 |
2018/12/11(火) 18:50:29.15ID:Ky1GaDs/d
>>469
琢磨がインディ優勝した時のGAORAのインタビューも、
いつもの表情だったからこの人琢磨勝ったのに嬉しくないのかな?って
本気で心配になったわ
0491音速の名無しさん (ワッチョイ 19bf-OBpN)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:25:48.12ID:JcmXpMXM0
トストさんがホンダPUに関してコメントしてる。「性能はだいぶ向上したけど
結構交換してますが・・」という質問に対する答えなので本当かどうかはわからん
本当だとしたらスペック3は来季テストという明確な方針のもと使用していたのだろう。
特にガス車は様々なテストで攻めた使い方をしていた可能性が高い。
一方ハートレーはポイント獲得のチャンスを与えられていたようだ。

「メキシコとアメリカではPUを替える必要はなかったが、ホンダが週末に用意した
いくつかを確認するため積極的に載せ替えた。」トスト談

It was not necessary to change power units in Mexico and Austin, but we pushed to do it,
in a race weekend to check out some of the news that Honda had ready.

https://it.motorsport.com/f1/news/tost-crede-nella-honda-il-motore-e-pronto-e-la-toro-rosso-avra-molte-parti-red-bull-2018/4308908/
0497音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-YBe+)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:48:56.67ID:/X4ZiQOba
ホーナー「我々はマクラーレンと反対のことを行っている。
ホンダのパフォーマンスを発揮するためにラジエターサイズもシャシーがホンダに合わせるようにしたり、ホンダがエンジン 開発を十分に発揮できるように合同作業を進めている。
フェラーリとメルセデスとの差は毎月確実に縮まっている。」

 あと2ヶ月で RED BULL HONDA RB 15 がデビューする!
0499音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-u+MK)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:06:29.49ID:lBwSQHYG0
>>468
お、おう!
https://racerdigital.files.wordpress.com/2018/10/1015448326-lat-20180624-_ony7349.jpg?w=1000&;h=600&crop=1

>>474
ハゲねぇし…
https://i.imgur.com/mEO1n8M.jpg

でもコイツに何か移されたかもしれねぇけど…
https://i.imgur.com/qOeY5Ns.jpg
http://f1-stinger2.com/wp-content/uploads/2018/10/8d188db989c8eb621e7b9c9761d65ea8.jpg

>>469
コンストラクターズチャンピオン獲った時、笑ったコトあるし…
https://i.imgur.com/qRBLYgb.jpg
https://i.imgur.com/U9nINKN.jpg
0504音速の名無しさん (ワッチョイWW 1939-3c4t)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:36:06.77ID:tSvrwu9i0
>>502
来年末までレッドブルと契約してれば可能性はある
来る来ないを決めるのは本人かレッドブル
クビアトとアルボンは契約解除がなければ必ず来る
0508音速の名無しさん (ワッチョイ 8106-Po2/)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:30:15.20ID:WHYQq6ld0
>>468
>ホンダのF1エンジンがフェラーリやメルセデスが享受していると同じくらいの
>エンジンパワーを提供する可能性が高いと確信していると語る。

お、おう
0509音速の名無しさん (ワッチョイWW db48-SOLM)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:38:37.01ID:6Mb2HY8V0
ザコブラウンまたホンダを叩いてるな
もうアロンソもいないのによくやるわ
0510音速の名無しさん (ワッチョイW 9152-SySt)
垢版 |
2018/12/11(火) 22:59:00.25ID:4nfMA1lF0
>>501
プロジェクトエックスだな
0514音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-WxAZ)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:10:08.33ID:3nd5p0vO0
タッペンは多少のゲインを期待してるけど、メルセデスフェラーリに相手に
互するにはまた不足といいう
ザクはルノー基準で、チェンジして満足という
天地ほど違うわな
0515音速の名無しさん (ワッチョイWW db48-SOLM)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:22:04.05ID:RVhri5m60
ザクは判断ミスと言われたくないからチェンジして正解だったという正当性をアピールしたいんだろうが
レッドブルはホンダのせいで来年苦しむってのは余計だな
それがダメだってのに
そんなんでよくインディでホンダエンジン載せようとしたわな
0516音速の名無しさん (ワッチョイWW db48-SOLM)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:23:56.97ID:RVhri5m60
タッペンは来年当事者だからいいが
ザクはもうホンダと無関係なんだからいちいち余計なこと言うなよ
0517音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-beJn)
垢版 |
2018/12/12(水) 00:35:35.74ID:imYagJVF0
F1にしろインディにしろ、ホンダは今後マクラーレンとは関わらないだろう
0519音速の名無しさん (ワッチョイ d34a-JvHz)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:05:31.03ID:2XpKBQRM0
>>512
2018シーズン前の「トロロッソのことが心配だよ」と同じ意味か
0520音速の名無しさん (ワッチョイ 537a-fvWW)
垢版 |
2018/12/12(水) 01:12:23.91ID:xceMsKmu0
Racer.comのポッドキャストで、アロンソの車にホンダがエンジンを供給しない理由はマクラーレンで、アロンソが理由では無いと言ってたしなw
ディーターレンケンもそういう記事を書いてた
0526音速の名無しさん (ワッチョイW 9161-EUl0)
垢版 |
2018/12/12(水) 05:16:35.71ID:36j1GRcc0
>>380
お前マジで言ってんの
脳が腐ってる?
ルノーって日産に対して敵対的買収を
仕掛けたわけではないよ

なのに利益を巣食う吸血鬼から逃れる正義の日産よ
逃げろみたいな見方してるんだな

株主にとっての受取配当が搾取とか思ってる
時点でお前はゴミだよ

お前みたいな感情論に流される究極の経済音痴
のゴミ以下の腐敗物がいるから我が国は国力を
失うんだよ

今回の一連のマスゴミ報道なんて殆ど真っ当な
事をいってないのにそれを鵜呑みにする
腐敗物のお前は朽ち果てて消えな
0528音速の名無しさん (ワッチョイ f145-xqdQ)
垢版 |
2018/12/12(水) 06:47:20.67ID:Nq3EYDsn0
ザクがまた色々言い出してるが、そもそもマクラーレンがトロ・ロッソと比較してる時点でおかしいんだよな
だって、去年から今年の開幕前までの彼らの言動鑑みれば、トップ争いしてるべきなんだしw
トロはマクラーレンよりもPU切り替え準備期間短い上、JK問題もあったからな
序盤でポイントゲット出来たのはアロンソの腕とウィリアムズの急降下やインドのゴタゴタ含め中段以降のチームが今年は混戦だったから
中盤以降は、予選とかトロより酷い状況だし、去年のホンダ搭載時と比較しても酷い
0529音速の名無しさん (ワッチョイWW e10e-oAZ4)
垢版 |
2018/12/12(水) 06:56:23.95ID:WdBp5/NV0
ザクのコメントgateで読んだけどトロロッソやホンダの事とか言ってなくね?
もちろんマクラーレンの正統性を主張する為にその辺りは意識しているのかもしれないけど直接的な批判はしてないように読み取れたけど
まぁgateの記事だから恣意的にはしょってる可能性も無いこたないけど、原文でホンダ批判とかしてるんかね?
0532音速の名無しさん (ワッチョイ 4961-e/g/)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:02:17.97ID:SxEWeQnY0
そんな枕にダブルスコアに近い差をつけられ、下はゴミのような一年だったウィリアムズだけ
ほんとウィリアムズがああで良かったよw
0533音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-u1Zc)
垢版 |
2018/12/12(水) 07:03:12.65ID:v5vPTsZHa
日産の配当性向がバカ高いのはルノーの所為。
投資に回さないといけない金もルノーが吸い上げるせいで完成車不正検査やるまで追い込まれた。
アライアンスとか格好つけてても奴らは日産を植民地程度にしか思ってない。
0535音速の名無しさん (ワッチョイWW db48-SOLM)
垢版 |
2018/12/12(水) 08:12:37.63ID:RVhri5m60
>>529
http://www.topnews.jp/2018/12/11/news/f1/176622.html
これだと記事内にはレッドブルはホンダのせいで苦戦すると書かれているが、コメント原文は無いんだよな
0537音速の名無しさん (ワッチョイWW db48-SOLM)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:09:28.30ID:RVhri5m60
>>536
原文だと「レッドブルがルノーと訣別し、ホンダを選んだことで我々には恩恵があるだろう」って感じかな
それはホンダと組んだレッドブルが失速するという見方も出来なくはないが
レッドブルがルノーから離れてマクラーレンがルノーワークス以外の唯一のパートナーになるから恩恵があるという意味の方が近いのかも知れんね。
0538音速の名無しさん (ワッチョイWW e10e-oAZ4)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:19:13.18ID:WdBp5/NV0
>>537
俺はそんな風に読み取れた
2018のルノーはワークス・レッドブル・マクラーレンの3チームをケアしなければならなかったけど2019はワークスとマクラーレンの2チームに集中出来るからより優位に戦えると
まぁそれを言うなら唯一自チームの為に力を集中するホンダとパートナーシップを築き更に開発チームトロロッソを擁するレッドブルの方が遥かに優位だと思うのだが
0539音速の名無しさん (スププ Sdb3-qWM2)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:34:49.07ID:XoT9UvqEd
マクラーレンは、もうトロロッソのことは気にしてないな。
他と比較するんじゃなく、自分達の現在の立ち位置と将来の改善を見据えてる。
0540音速の名無しさん (ワッチョイ 614b-4T44)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:45:30.74ID:+yUls/Lm0
>>539
トロロッソどころじゃないだろうがよ。もしレッド・ブル・ホンダがWC争いをはじめて、自分たちは相変わらず
ウィリアムズと最下位争いでは、会社存亡の危機だぞw。
0541音速の名無しさん (ワッチョイ 137e-YKK9)
垢版 |
2018/12/12(水) 11:53:33.33ID:7eh0ZJ8q0
>>538
全く同意。
ルノーは何や言われてたとしてもレッドブルからのソースは多くのメリットを
齎したのも事実。来年は体制立て直しのマクラーレンだけ。
>>539
気にする暇なんてないでしょう。自分の事で一杯一杯だと思うよ。
恐らく来年も苦戦を予想。それに対してトロは現状以上は有るけど以下の要素は皆無。
0544音速の名無しさん (デーンチッ 137e-YKK9)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:14:07.28ID:7eh0ZJ8q01212
ルノー日産と言うよりも、フランス自体が危機。
EUもどうなるのか先が見えない。
0549音速の名無しさん (デーンチッ 7961-3M3s)
垢版 |
2018/12/12(水) 12:50:03.70ID:W7JZFIqB01212
ペイホンダPUwww
0550音速の名無しさん (デーンチッW 81b8-6oEg)
垢版 |
2018/12/12(水) 13:50:36.22ID:IeO2X34y01212
>>359
気にしてないではないな。
下手にトロロッソを見下した発言などして、開幕を迎えたらボロクソに負ける可能性がある事を理解してるから見てないフリしてるんだよ。
ウイリアムズだけには絶対に負けない様にする事で必死・・・。
0552音速の名無しさん (デーンチッ MMb5-6Lt2)
垢版 |
2018/12/12(水) 14:48:23.44ID:eazo0IuwM1212
>>551
アクア乗り継いでる仲間いるが、アクアは燃費良いけど乗り心地悪いし着替えや土産も乗らないから高速使う泊まりの旅行はしないって
実年費アクア最高23で表示だと27〜30らしいが新車の時はひと月くらい30前後で走ったみたいだがな
フィットの方が全然良いって、俺のフィットHVに乗りながら話してたけどな
0556音速の名無しさん (カーンジッWW 9326-ja2T)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:32:31.90ID:RWfIuC9801212
EK9のハブベアリング交換にデラに出したら代車がフィットHVだったけど、実に乗りやすかったけどねぇ
サーキットなんか行かないなら、これで良いじゃんと思ったわ
アクアも借りて乗ったことあるけど、想像以上に軽快だった
0558音速の名無しさん (カーンジッWW 9326-ja2T)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:55:32.80ID:RWfIuC9801212
信者って言うなら俺は元々マツダ派だけどね、RX-7とNBロードスター乗り継いできたし、足車はDEデミオのスポルトだから
子供が生まれてロードスターは厳しくなったんで、4人乗れて走れる車ってのでEK9に乗り換えたけど
一般的なユースから考えたら、アクアもフィットHVも十分だと思うわ
欠陥ってのはいつぞやの日産三菱のアレみたいのを言うんだろ
0559音速の名無しさん (デーンチッWW db48-SOLM)
垢版 |
2018/12/12(水) 15:57:45.39ID:RVhri5m601212
>>538
レッドブルと比較すればもちろんレッドブルがホンダと組んだことの方が優位に決まっているわな
性能云々は抜きにしてもデータを丸裸に出来る4台があるのと別運営の各2台では全く違う

日本メディアは悪く捉えたが、この原文の意味するところは唯一のカスタマーになったことで今までよりもウチの意見がPUに反映されやすいってとこじゃないかと
まぁそれもアビブーの態度じゃマクラーレンの意見なんぞろくに聞かないと思うがな
ルノーにしてみてもマクラーレンのデータは現状の有り様じゃ役に立たないわけだし
0560音速の名無しさん (デーンチッ Spcd-EUl0)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:12:36.05ID:om2yVRafp1212
>>533
ルノーは日産の株式を無理矢理取得したわけでは
ないじゃん

植民地みたく無理矢理ではない

当時はリスク資産でしかない日産株に投資してるんだから
それなりのリターンは当たり前

ごく普通のリスクとリターンの関係が成立してるだけ

もし自身がリスクを取ってやばそうな会社の株を
買ってるのに配当性向が普通の水準だといやでしょ

当時は融資も出資もリスクを嫌いどこもやらなかった
唯一ルノーだけがリスクをとって出資した
0562音速の名無しさん (カーンジッWW 9326-ja2T)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:21:57.58ID:RWfIuC9801212
>>561
去年の末くらいだったから現行型のi-DCDだったと思うけど、ギアの繋がりも良くて感心したよ
リコールまみれだったりするのは分かるけども、モノ自体はマニュアル派の俺でも良いミッションだと思った
0563音速の名無しさん (デーンチッ Spcd-OBN3)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:43:06.36ID:9eNjiCVip1212
自家用車にハイブリッドって本当にいるか?
最近のエンジンだけのモデルでもかなり燃費良いし、ハイブリッドってなんかトヨタ乗りが箔をつけるのに乗ってるイメージ。
0564音速の名無しさん (デーンチッ abec-libA)
垢版 |
2018/12/12(水) 16:51:15.59ID:9n7u87Oy01212
燃費じゃなくて口実はCo2削減
燃費が良くなれば必然的に排出Co2も削減にはなってるとは思うけど
EVのつなぎでHVなんだろうPHVが実用的だけど
0567音速の名無しさん (カーンジッWW 9326-ja2T)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:11:13.90ID:RWfIuC9801212
足車にはハイブリッドでもエコディーゼルでも良いから、低速から出足のしっかりした車が良いな

>>566
ほんと待ち遠しくて仕方ないね
来年のHRTDが今から楽しみだもん、俺
0569音速の名無しさん (デーンチッ MMd3-ZiMr)
垢版 |
2018/12/12(水) 17:44:53.28ID:eVyQqrUKM1212
今シーズン開幕前は信者はマクラーレンを見下してたよね
パパイヤなんたらと馬鹿にしてさえいた
でも蓋を開けてみたら開幕からいきなり完敗
シーズン通しても一度もマクラーレンのポイントを上回ったことはなかった
何を言いたいかというと、最善を望んでもいいけど最悪も予想しておけということ
Hope the best but expect the worst
駄目だったら撤退かな
0574音速の名無しさん (カーンジッWW 9326-ja2T)
垢版 |
2018/12/12(水) 18:06:48.42ID:RWfIuC9801212
まぁレッドブルホンダが優勝してアンチが発狂するのも楽しみのひとつではある
俺はトヨタだろうかホンダだろうが日産だろうが、世界で日本のメーカーが活躍してたら嬉しいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況