X



【SF】スーパーフォーミュラ-183-【SFormula】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/11/29(木) 22:21:02.44ID:wrxFwfcz
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

公式サイト
http://superformula.net/
公式ライブタイミング
http://superformula.racelive.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/super_formula
公式Facebook
https://www.facebook.com/superformula.official/
TOYOTA
http://gazooracing.com/superformula/
Honda
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://www.as-web.jp/super-formula
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/sf/
Motorsport.com
https://jp.motorsport.com/super-formula/

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-182-【SFormula】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540868496/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0759音速の名無しさん (中止W a66c-zk28 [153.180.57.107])
垢版 |
2018/12/24(月) 18:30:48.47ID:NGYUpRtt0EVE
>>753
その通りです。
F1レーサー最高って脳の人には理解不能だと思われます。
0760音速の名無しさん (中止 Sdaa-sXR5 [1.75.0.228])
垢版 |
2018/12/24(月) 18:40:50.79ID:YoxuJeKedEVE
F1だって予選でミスしたか壊れたかで後ろに行った速い車がDRSでサクサク抜いてるのがほとんどやん

抜きが見たいならインディオーバル一択だろ
0763音速の名無しさん (中止 Sdca-LG4V [49.97.109.178])
垢版 |
2018/12/24(月) 20:28:16.64ID:GyFz7EgydEVE
アウディとBMWがSGTに参戦する可能性があるらしい、アストン参戦の噂もあるし、SFもエンジンメーカーが6社くらいになったら凄いね、F1に匹敵するレースになってしまう。アウアー繋がりでベルガーに働きかけてもらおう
0768音速の名無しさん (中止WW 5a77-TEtj [117.109.146.113])
垢版 |
2018/12/24(月) 22:52:24.52ID:W/FZwjJh0EVE
言い訳が見苦しすぎて
情けない大人だな つーかはよツイッターやめろよこのクズ
粘着嫌っといてツイッターに粘着してんじゃねーよ
0770音速の名無しさん (中止 1e10-q1e7 [39.111.232.250])
垢版 |
2018/12/25(火) 04:06:35.25ID:JmOjLQ+t0XMAS
SFLIFEとか抜かしてるけどどうせやる気ねえだろコイツ
売り言葉に買い言葉で適当抜かしてるだけ
本当にやる気ある奴なら誰かに聞く必要ないしサイト立ち上げに向けて動いてるだろ
0772音速の名無しさん (中止WW de6b-sXR5 [111.96.10.30])
垢版 |
2018/12/25(火) 04:23:50.64ID:BbCmob1L0XMAS
>>752
部品代の件はそのままだなw

どこかの会社が作ったシャシーなりを買う借りるだけの下位カテなら部品代だけでスポンサーに泣きつけば済む程度

F1ならブランニューのシャシーを自前で用意できなきゃ事実上の締め出し
まっ金がないF1チーム側の都合だよ
0774音速の名無しさん (中止 f66b-8/mH [113.158.51.89])
垢版 |
2018/12/25(火) 06:35:26.59ID:D8TbZeey0XMAS
ヨネヤって「F1はSFと違って遊びじゃ無いんです」とツイートしてたな

F1全戦行ってる俺様は上級レースジャーナリストだと言いたげなのが俗物臭プンプン
0775音速の名無しさん (中止 MMa9-Bdhu [210.149.252.18])
垢版 |
2018/12/25(火) 07:29:35.77ID:HWJkw6/3MXMAS
いい加減、米家だいすきー(笑)は専用スレたててやれよ
0776音速の名無しさん (中止 aab8-ESEE [219.37.250.207])
垢版 |
2018/12/25(火) 07:56:46.26ID:A+jCY79b0XMAS
このスレをしばらく留守にして戻って来た人に説明しとくけど、F1は車輪の規格は度々変えてるし
1台あたり何セット持ってるのか知らんけどホイールもその都度全セット入れ換え
それは、毎年のようにやってるシャーシその他の変更とは別の話
国内の場合は、F2からF3000に前倒しで変更した時にだって文句も言わずに全部入れ換えてるし、
それでも初年度のレギュラーエントリーは17台あったわけ
資金難のチームは当然参加してない
F3000からFN09に変わる時だって同じだし、資金難のチームは置いていけば済んだ話
そっちのがチームの方が多いなら旧型のままシリーズ打ち切りが妥当ってこと
87年の全日本F2は、正にエントリー不足で不成立になってるわけだし
いつまでも、こんな身の程知らずの高望みをやってるのが間違い
0779音速の名無しさん (中止W FFca-EJtJ [49.106.188.235])
垢版 |
2018/12/25(火) 09:32:22.98ID:mDw0hc83FXMAS
F1のコンストラクター側がタイヤ会社に押し切られたとか書いてるのがいるから説明するが、
エンジンの規定が今のようになったのもメーカー側の「市販車へのフィードバックか無いから変えろ」と
要望したからだろ?
同じことはタイヤ会社も言ってるわけよ
昔と同じ高回転競争や13インチをいつまてもやってられないということ
0781音速の名無しさん (中止 MMa9-wUZI [210.149.253.168])
垢版 |
2018/12/25(火) 13:14:48.12ID:YEwLuG3QMXMAS
【フルカウルについて】
・50歳オーバー
・無職
・精神病持ち
・運転免許なし

50代だよ
おそらくいってても50代半ば
80年以前の事はまともに知らず、80年代初頭のメディアの言い分を真に受けていて(中学生の「ネットで真実」と同じ)80年代後半からの変化が受け入れられず
かと言って過去の情報の更新もできない年齢っていうとだいたいその辺りに限定される(バブルで浮かれて入ってきた者たちによる変化を忌み嫌っているのが決定的)
70代で懐古するなら60年代から70年代初頭のもっと具体的な話をする
「限定的な一時期(80年代)を見たことがある」程度でイキってるボンクラで、10代の時期の思い出(妄想とも言う)を美化しているあわれな存在
フルカウルのシングルシーターカテゴリーが潰れたのは他のカテゴリーのせいだと逆恨みしているのさ
30年も同じ所にとどまり続けているなんて、それは既に悪霊、怨霊の類いだよ
真っ当な人間がさわるものじゃない
0783音速の名無しさん (中止 MM6e-EJtJ [61.205.8.242])
垢版 |
2018/12/25(火) 14:34:13.89ID:Pr0WdW2BMXMAS
空気抵抗を撒き散らして走ってるんだから環境負荷もクソも無い
そこを下手につつくとフォーミュラが終わることになる
ドンガラまで当たり前になったら信心の行き場が無くなるぞ
0785音速の名無しさん (中止 MMca-xlGW [49.239.64.193])
垢版 |
2018/12/25(火) 16:11:06.01ID:H9Q4s38LMXMAS
フルカウルというガイジに噛みつく奴や構う奴も漏れなくガイジだよな
0786音速の名無しさん (中止 f66b-8/mH [113.158.51.89])
垢版 |
2018/12/25(火) 19:27:36.70ID:D8TbZeey0XMAS
環境負荷を考えたらSolarCarレースしか存在できなくなるぞ
0790音速の名無しさん (ワッチョイW de36-OgWA [111.108.87.76])
垢版 |
2018/12/26(水) 01:37:03.28ID:9hCXT3WC0
>>788
ハラデイ
0801音速の名無しさん (ワッチョイW de36-OgWA [111.108.87.76])
垢版 |
2018/12/26(水) 22:46:43.51ID:9hCXT3WC0
>>794
えちえちすぎる
これもうAVの衣装じゃん...
0803音速の名無しさん (ワッチョイ b553-GF7e [112.139.151.178])
垢版 |
2018/12/27(木) 18:02:21.69ID:9c4shE0v0
今日のオースポ見たら、なにげに塚越シート喪失
0813音速の名無しさん (ワッチョイW f584-xN/B [218.227.7.84])
垢版 |
2018/12/27(木) 23:17:17.37ID:wpjCtvIQ0
>>804
でも塚越、今年7戦中5戦Q3行ってるんだよな。
チームが良ければ。。。
0814音速の名無しさん (ワッチョイ bb6b-NHNr [111.96.10.30])
垢版 |
2018/12/28(金) 03:07:11.65ID:uAP4uvCG0
シャシーが発注されてなかったら台数は増えんだろうね
SGTの参戦費用のつもりで出しているスポンサー料がSFに流れててスポンサーは良い感じしないだろうし
KEIHINだからその辺は多少目を瞑ってたんだろうけど
0819音速の名無しさん (スププ Sd03-2Iap [49.98.79.74])
垢版 |
2018/12/28(金) 07:42:07.77ID:F7tq+CxHd
塚越は12の開幕鈴鹿で エキゾースト割れて
一貴にかわされて2位になって無きゃ
普通にチャンプだったと思うがな
裏事情は知らんが その翌年リアル入りって
なんの罰ゲームだよって話
0821音速の名無しさん (ワッチョイWW 8377-I/6J [117.109.146.113])
垢版 |
2018/12/28(金) 19:16:10.29ID:aeu7g5M90
>>817
GP2から帰ってきてから劇的に遅くなっただけで行く前はまあそこそこだった印象
まあ実績はかなり見劣りするが
0824音速の名無しさん (ワッチョイW f584-xN/B [218.227.7.84])
垢版 |
2018/12/28(金) 22:49:13.14ID:iSR7hksy0
>>822
過去5年のSFの成績、wikiで見たらチビるで。
スポンサー持ち込み・年長のカレーさんより悪いから。
0827音速の名無しさん (ワッチョイ 0d51-gy0Q [118.241.251.168])
垢版 |
2018/12/28(金) 23:12:14.62ID:CT2GzU2C0
SF14とGTの14年規定から使うようになったNREの開発でホンダは遅れていたから
ドライバーの正当な評価がされ辛かったってのはあるかもな
成績が悪くてもエンジンが悪いで逃げれたし
0828音速の名無しさん (ワッチョイ 1d61-5EXd [110.134.180.6])
垢版 |
2018/12/29(土) 00:29:35.74ID:vLvyvwDX0
イザーさんはGTで部長と組んでいた時でも部長と比べて1周2秒遅いとか言われてて
それでもセッティング能力を買われてとかでJBが来るまでホンダのエースチーム・チー国に乗っていたからな
0831音速の名無しさん (ニククエW dd23-hA3e [14.132.86.235])
垢版 |
2018/12/29(土) 17:05:46.75ID:M1KgaoDm0NIKU
14年のNRE導入当初にトヨタとホンダの開発者インタビューがあった
トヨタ開発陣が「ターボと考えるのではなく、リーンなNAと考える」と答えていたのを覚えている
今年8月のSGT総集編で今度はホンダ開発陣が同様の事を言っていた
今年そして来年はどちらが優勢か分からないが、
ようやく両者同じ考えに至ったんだとちょっと感動した
0834音速の名無しさん (アウアウカー Sa59-hA3e [182.251.254.47])
垢版 |
2018/12/30(日) 16:07:38.14ID:9r4C9BiHa
ルーキーテストに参加したCミレジ、Rアーロン、Aマイニ、Tシャルパンティエが
オートスポーツのドライバー予想に載っているんだけど、
彼らは有力な候補と考えて良いの?
海外の20才以下が参戦するのはSFにとって新たなステップだろう
しかし彼らはSFのレベルに達しているかは…
0840音速の名無しさん (エムゾネW FF03-REBZ [49.106.188.215])
垢版 |
2019/01/01(火) 11:31:12.17ID:eUHsXtxMF
>>837
まだコースの途中に踏み切りがあった時代の話だから
当時のF1レース等のシリーズが何と呼称されていたのかは知らない
四輪の場合、ドリフト走行はしていてもケニー・ロバーツのような「曲乗り」ではないし
0842音速の名無しさん (エムゾネW FF03-REBZ [49.106.188.215])
垢版 |
2019/01/01(火) 12:16:45.47ID:eUHsXtxMF
順番としては、ロードレース世界選手権が「コンチネンタル・サーカス」と呼ばれるようになったのが先
ゲームの名称にそれを流用したのは80年代後半てこと
四輪でも以前からそう呼称されるシリーズがあったのなら、「ロードレースは関係ねーよ」ってことになるが、1960年代以前のことまでは判らないんでね
0843音速の名無しさん (ワッチョイ bb0b-NHNr [111.96.10.30])
垢版 |
2019/01/01(火) 13:10:33.06ID:VNfQDQCr0
日本語のWikipediaだけの情報を繋ぎ合わせて何が楽しいんだ爺はwww

日本人が活躍したから当時のマスコミがコンチネンタルサーカスと呼ばれていることを
輸入したから日本ではロードレースの別称としえ扱われただけであり
ゲームがF1であることからして向こうではF1もコンチネンタルサーカスと呼ばれているだろう
くらいは容易に想像付くだろwww

https://it.wikipedia.org/wiki/Continental_Circus_(disambigua)
Continental Circus ? insieme degli addetti ai lavori e degli automezzi di servizio impiegati
nei circuiti di gara degli sport motoristici, come il Motomondiale o la Formula 1.
In passato, il termine era riferito a piloti, familiari e addetti ai lavori del Motomondiale,
quando le competizioni si disputavano esclusivamente nel continente europeo.
MotoGPやフォーミュラ1などのモーターレーシングサーキットで使用されるオペレーターや
サービス車両と一緒に。過去において、この用語は競技が争われたときの世界選手権のライダー、
家族そしてプロを指していました。ヨーロッパ大陸のみです。

昔話しかできないのに昔話もペラペラなんだからもう来なくていいよ。
0848音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-h5Ay [219.37.250.207])
垢版 |
2019/01/01(火) 19:15:56.03ID:3nfhFXXx0
このままそっとしておいてくれって言ったって無理だからな、外から来た者の目にはどうせ触れるし
今の運営は犯罪絡み以外には御咎めなしだから、真面目にレースの話をする者を止めることは出来ない
批判されたくないなら内輪だけでやっていればいい
5ちゃんねる(2ちゃんねる)だって9年ほど前には随分廃れていたし、その時に他に移らなかったのも不思議だがな
他に良いところもあるだろうに
口を塞がなきゃならん目的でもあるんだろうかと勘繰ってしまうよ
メーカーの囲いの中でやってる内はいいが、世間の風の当たるところへ出てくれば負けたらボロクソ言われるのは
避けられないわけだから、今から慣れておいたほうがいいよ
ま、その機会は無いだろうが

「批判を恐れるな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況