X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 60【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW d104-Ksae)
垢版 |
2018/11/14(水) 06:04:24.41ID:P7X5A17I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 59【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1541957675/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0063音速の名無しさん (ワッチョイWW db6b-aNyS)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:09:27.12ID:xO+yd+MR0
PUに問題があったらホンダ側からレース後にそう言ったコメントがあったと思う、
今季は問題があったらあったと言ってる印象だし。
以前のバンドーンのマシンみたくモノコックとかがもう限界なんじゃね?
そもそもセオリー通りのセッティングをしてもバランスが改善しないクソシャシーだし。
急造とは言えほんとどんな設計をしたんだろな。
0064音速の名無しさん (ワッチョイ 49dc-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:11:49.72ID:JYHB7IDR0
>>60
予選比で決勝の調子が極端に悪くなってるからね
鈴鹿以降のガスリー(スペック2のメキシコ除く)はタイヤを傷めやすいように見える
メルセデスも今年はタイヤに苦しんでるみたいだし、
最近のハートレーのデータが、ガスリーとホンダの今後の貴重な財産になるかもね
0066音速の名無しさん (ワッチョイ db6b-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:22:50.01ID:+aOA7s1X0
>>54
ピー・・・な口調が汚いというか
特に非はない無線担当や戦略担当に
責めて当たるようなやりとりになってしまって
悪かったスマンっていうやつよね
0070音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-qi5w)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:56:00.42ID:TdMe4cDRa
>>67
興味深い記事だが他のチームと比べてトロロが遅い理由が話のメインで、ガスリー:ハートレーの差の説明はほとんどしてない
予想と違う展開になってガスリーがタイヤと燃費で苦しんだこと自体は否定してないしな
0072音速の名無しさん (ワッチョイ 917e-8vM/)
垢版 |
2018/11/14(水) 13:58:16.74ID:1c77jwzA0
>>67

此れから先のコメントが全てを語っているよね。
兎に角、トータルで言えばデーター不足によるセッティングミスだよね。

〜しかし、非力なルノー製パワーユニットを搭載するレッドブルが予選ではメルセデスAMG勢やフェラーリ勢に敵わなくても、
タイヤマネージメントとレースペースで彼らを逆転する速さを見せたことを考えれば、ガスリーの推測は必ずしも正しいとは
言えないかもしれない。
 もうひとつ、ストレートエンドの車速差がルノーのカルロス・サインツと「25km/hもあった」とガスリーは語ったが、
常にその差があったわけではない。
 では、いつ、どういう状況でその差が生じたのかというと、リフト&コースト(※)をしている時だ。

※リフト&コースト=ドライバーがアクセルをオフにして惰性でクルマを走らせること。

実は、トロロッソ・ホンダ勢はレースのかなり早い段階から、各ストレートエンドで「1秒のリフトオフ」を余儀なくされていた。
その後、レース中盤には「さらにあと1秒」、最終的には「2.5秒」のリフトオフ指示が出された。
「想定以上に燃費が厳しかったからだ」と、ガスリーは言う。

 そうなってしまったのは、ホンダ製パワーユニットの燃費がメルセデスAMGやフェラーリに劣っているというだけではなく、
チームがレース途中の雨を見越して規定最大量の105kgよりも少ない燃料しか搭載していなかったことが大きく影響したようだ。

 もちろん、それは戦略として多くのチームが採っている手法でもある。
トラフィックのなかで走ったり、タイヤを労るためにペースを抑えて走ったりすれば、そのぶんだけ燃料消費量を抑えることが
できて105kgも必要としない。それは雨の場合も同様だ。
燃料搭載量が10kg軽い状態で走ればラップタイムは0.3秒ほど速くなるうえ、レース序盤のタイヤへの負荷も減るのだから、
リフト&コーストで燃費をセーブしてでも、結果的にそのほうが速く走り切ることができる。
たとえば、昨年のブラジルGP完走車で最少燃料消費量は96.3kgだった。
0073音速の名無しさん (ワッチョイ 2b97-1IbF)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:20:48.96ID:+3tPI9bQ0
そもそもレースペースが足りないからこその博打だからね。
燃料満タンで走ってもハースザウバーインドには勝てない。
ガスリーがルノーに抜かれなかったかも?ぐらいの違いしかない
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf0-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:27:41.31ID:Ln4wLEjG0
セクター2でルノー勢にすら1秒以上離されている現実が見えてないようだな。

「GPSのデータを見ても、彼らはストレートが速い。コーナーではだいたい、どこでも僕らのほうが速いのに、
ストレートでは僕らよりも格段に速い。彼らを逆転するのは簡単ではないよ」
0077音速の名無しさん (ワッチョイ db6b-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:23:01.73ID:+aOA7s1X0
結局じゃあ順序逆でもハートレーがMタイヤで壊したり燃費のせいでって言わず
ガスリーみたいなストレート差やラップ差は無くサインツに抜かれてないのは何なの?って話だし
米家さんもハートレーがぶっちゃけた事件の時にTwitterで
ガスリーが自分に都合よく話盛るのはいつものことなんだから気にしても〜みたいに呟いてるし
今回もこれまでの記事でも良くなかった時のガスリーに凄く気を使ってる感出てるよな
0081音速の名無しさん (ワッチョイ 49dc-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:48:12.69ID:JYHB7IDR0
燃料消費の管理はレーシングディレクターのお仕事だと思うよ
テレメトリーシステムでリアルタイムで監視して、マッピングや乗り方の指示を適格に出すために雇われてるんだから
0083音速の名無しさん (ワッチョイ 5bba-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 15:51:27.75ID:FtdDPNT/0
ブラジルでハートレーはFPから苦労してたからセッティング頑張ってどうにか乗れるようにしたんだろうけど
ガスリーは最初から結構乗れてたから勘違いしてセッティング詰めなかったのかね
そうでなければもう車体がガタきてるとか
0084音速の名無しさん (スププ Sdb3-D/hN)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:02:05.55ID:GuMpvWMad
記事みたけと雨アテにして燃料少な目に積んでたらしいな
そのせいでかなり早い時点ですべてのストレートでリフト&コースト必要でラップタイム1秒分ぐらいに及んだみたいだな
0086音速の名無しさん (ササクッテロル Spcd-Ehsu)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:02:09.42ID:jvzJF1mSp
ガスリーはピーキーなセッティングが好みで、鳩さんは安定志向なのかもね。
ハマればガスリーのセッティングは速さが出るかもしれないけど、スイートスポット外すとダメな気がしないでもない。
まあ何にせよ、シャシーとサスのアプデが止まった状態ではこれ以上の伸びはあまり期待できないだろうねぇ。
0087音速の名無しさん (スフッ Sdb3-DRW7)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:11:06.36ID:8j43f8IUd
真逆と言える好みでセッティングの方向は幅広く試せて良さそう
でもSTR13の出来が元々良くないから期待に応えられないのかな
0089音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-EwXo)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:18:42.82ID:2uY5yQdOa
>>77
ガスリーもタイヤマネージメントできるセッティングなら速いよ。それは今までで証明されてる
ハミルトンやフェルスタッペンが速いのはタイヤマネージメントが上手いから
ベッテルやガスリーはタイヤ使ってでも抜くからタイヤがなくなったりして負ける

セッティングを外してても速いってことは、それだけタイヤへ負担が大きいってことだからな。
まぁ、リアサスがどうにもならんから、、、
0097音速の名無しさん (オイコラミネオ MM6b-J6Zj)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:49:03.27ID:faWfGiYAM
>>81
いやガスリーが指示無視してる時点でチームはその先の指示のしようがないでしょ

自分でレースさせろってなら最後まで自分で燃料管理までしてハートレー抑えきってみせろっての
燃料足りなくなってクルージングは自分の責任だし残念な負け惜しみでしかない
0099音速の名無しさん (ワッチョイ 49dc-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 16:58:58.88ID:JYHB7IDR0
>>90
予選じゃタイム出してるから遅くなった訳ではないんだろう
クラッシュしまくってる訳じゃなし、運転が雑になったとかの素人ドライバーの次元ではないと思うよ

今までのコメント読み返すと、
・FPではバランスが悪すぎて要改善(G&H)
・ストレートで稼ぎたいけどダウンフォース増さないとまともに走れない(G)
・コーナリングで稼ごうとするからタイヤの負担が増大(G)
・決勝で前についていこうとして燃料とタイヤを余計に消耗したった(G)
・ロングランのペースが悪いけど原因不明(エドルズ)
どこまで本当か知らないけど、バランスで苦しんでるのは本当だと思うよ

>>97
燃料計ないのにどう管理するのさ
0102音速の名無しさん (ワッチョイ b347-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:12:56.38ID:BG7XGb6J0
皆が言ってるように
燃料足りなくなくてクルージングしているんだったら譲れって話だわな
0103音速の名無しさん (ワッチョイ 5be0-A2K7)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:17:28.00ID:WlYjfMVr0
ガスリーは大成しないだろうな
見苦しい言い訳多いし、PU批判も始まった
何よりも先行車にリタイア出たらポイントを得られる状況で
チームを無視して自己中してんだから
あれで2台ともサインツに抜かれてポイントまで取られたらどうするつもりだったんだろうな
0107音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-qi5w)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:30:43.57ID:TdMe4cDRa
すぐ譲らないのを批判するのは当然
でもガスリーは来年ポンコツになるとか
アルボンボンは来年ダメに決まってるとか今から期待するみたいな書き方はどうなん?
ハトが他のオープンホイール乗っても遅いに決まってるとか書くのと同レベルの酷さだと思うわ
0108音速の名無しさん (ワッチョイ 1968-CaRP)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:42:19.61ID:1OoijFVD0
ガスリーは譲る気がないなら「俺は譲らないよ、バトルしようぜ」とハッキリ言えばよかった
チームからハートレーに「ガスリーは譲らないってさ、自分で抜いていいよ」という指示があれば
ハートレーも10周も律儀に待つ必要がなかったし、それはそれでアリだろうからチームバトルを楽しめばいい

ガスリーは「速けりゃ自分で抜けるだろ」と玉虫色の返事しかしなかったからチームもハートレーも混乱した
そんな状態で「あいつなんで抜かないの」って、そりゃ無責任だよ
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 49c6-Cj8y)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:50:04.48ID:zp0xGKci0
そもそもチームオーダーがバトルなんてせずに譲れって事だったのに嫌だ嫌だはダサい。
ガスリーはレッドブルのドライバーになるんだからってプレッシャーが悪い方に影響でてるな・・・
来年ガスリーが変な事してクビアトが良い魚雷になってたら夏休みにドライバースワップされちゃうぞ。
0114音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-EwXo)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:22:23.28ID:2uY5yQdOa
>>108
つーか、あれ抜けない。
F1ゾーンがギリギリ視聴期限だけど
オンボ見れば分かるけど、ガスリードリフト状態だぜw
あんなの近寄れないよ。。
それを見てたサインツもガスリーが糞遅い上にドリフトしてるから鳩を抜きにかかることすらしなかった。し、アクセルとブレーキタイミングが合わなくてガスリー遅すぎて、数回失速してるw

ガスリーの言い分もわかるんだよな、こんな状態でライン外したら刺さるかスピンすると

結局、、残り周回数が減って完全にタイヤが終わったから鳩とサインツが抜いた。
フジだと状況把握すら不可能だからなー
あと、DAZN国際配信のみだと
0117音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-EwXo)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:32:51.89ID:2uY5yQdOa
映像を見る手段がF1ゾーンぐらいしかないしなー。ガスと鳩を擁護するわけじゃないが、とにかく、映像を見てからあのオーダーはみた方がいい。
先に抜かせるのが筋としても、あのタイヤでオーダーされても『俺にリタイアしろというのか!?』だしな
当然、サインツにも確実に抜かれるし
0118音速の名無しさん (アウアウウーT Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:35:15.12ID:+zPfss9+a
どんなに不安定な状態でもF1ドライバーなら誰でも抜かさせる事くらいできるからな
F1の中で唯一人ガスリーだけが故意にライン外をしたら刺さるかスピンするしかないとすると
そりゃガスリーのドライビングスキルがF1ドライバー基準を満たしてないんだよ
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 2bad-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:35:58.42ID:InJtXzsB0
まあでも、シーズン初めは、トロロッソとドライバーの雰囲気良く見えて
もうホンダはトロロッソと一緒にやっていけばいいじゃん的な意見もあったけど、

終盤にきて、結局チームの戦略も開発もクソだし
ドライバーも2人とも余裕なくてギスギスしてるし

まあこんなもんだよね、ってことが分かったところで
心置きなくレッドブル・ホンダ応援できそうで良かったじゃんw
0120音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-EwXo)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:38:13.80ID:2uY5yQdOa
まぁね。ただ、映像を見てるとありゃ
ガスも鳩もどうしょうもないと思ったわ
そしてサインツがビビってるのもよくわかった。
おいおい巻き込まれたくねーぞ?とw
0121音速の名無しさん (ワッチョイ 016b-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:40:58.59ID:VWjAKECG0
なんか雨降るのに賭けて燃料搭載減らしたそうじゃんそりゃ燃費走行強いられて遅くなるわ
なんでこのチームは雨からむととたんにおかしくなるんだよ
0123音速の名無しさん (スププ Sdb3-CN97)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:44:42.86ID:hko4OyGPd
タイヤやマシンが不安定で遅い時に、チームメイトだけはサクッと抜かせて
ライバルチーム相手にはできる範囲内で粘る
今まで山ほど見てきたシーンで、
ヘボドライバーでも普通にこなしてる記憶しかないなぁ
ガスリーだけはそれをする能力が無いとすると単純に能力不足じゃね
0124音速の名無しさん (ワッチョイ b347-YP9l)
垢版 |
2018/11/14(水) 18:45:40.52ID:BG7XGb6J0
ハートレーが10周待ったのは本当に待ったのか
本当はもっと早く抜くつもりが抜けずに10周してしまったのか微妙ではあるw
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 91ad-FKdA)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:01:00.32ID:xx+RSj+X0
エドルズは原因不明といっているけど、自分達に原因だというの隠したいだけ
ガスリーのPUのせい発言も同じ
マルコには突っ込まれるんだろうけどね
過度の成果主義は隠蔽主義にも繋がる良い例だねえ
0130音速の名無しさん (アウアウオー Saa3-67Kn)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:37:23.21ID:zbpNlUUda
>>114
サインツもハートレーも何度かつんのめっていたよねw
あれ危ないなって思ったわ
サインツもトロロッソの2台がチームオーダーで入れ替わるだろうと思って無理に仕掛けなかったよね
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 49dc-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:01:54.13ID:JYHB7IDR0
以前は予選で遅くてもロングランが良いから…と期待してたけど、最近はそれがないから観ててストレス溜まるんだよね
鈴鹿が最たる例だけど、予選で前に出ても最終的には概ねチームの序列どおりにズルズル後退しちゃう感じ
0135音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-nWRh)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:02:30.63ID:qfm97YOFa
ガスリーのご機嫌がななめだったのは
前日ハートレーが誕生日でちやほやされたから嫉妬してただけだったりしてな 
0136音速の名無しさん (ワッチョイ 1329-bVuy)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:04:50.77ID:jf3R3HtS0
ガスリー「実力で抜かれたんじゃないんだからね、信じて><」
0138音速の名無しさん (ワッチョイW 31b8-mEJc)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:09:34.54ID:X09aPRzh0
>>137
それは日本だけの考え方なんで何とも。
タイがこれから盛り上がるのと、過去一度盛り上がって今の低迷がある日本がもう一度盛り上がるのとどっちが可能性が高いのか。
0139音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-Pypp)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:15:00.18ID:IS7bayw4a
ハ〜トレ〜信者はポイント差には見てみぬフリかよ
ガスリーに何ポイント離されてると思ってんの?
仕事できないカスにガスリーが譲るはずないだろ
0150音速の名無しさん (オッペケ Srcd-Zuhe)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:27:08.06ID:un+BmzzQr
>>134

日産側が契約解除の条件として補償金の支払いを挙げてるってことなら、補償金が支払われないうちは二重契約になっちゃって、暫く揉めるんだろうね。。。
0153音速の名無しさん (オッペケ Srcd-Zuhe)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:55:31.80ID:un+BmzzQr
レッドブルは支払う予定無し、てことだったから未だ解除出来てないのかな、と思ったんだけど、第三者が居たのね。それは失礼。
(引用記事、何語で書いてるのか分からなくて内容も判然としなかった。)
0157音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-pdyu)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:08:37.00ID:W2QWKi+2M
ガスリーってアロンソと同様に、不安定な車をコントロールする能力に長けたタイプだと思う。
安定した車だったらハートレーの方が速く走れると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況