X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 59【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 0e16-/XRq)
垢版 |
2018/11/12(月) 02:34:35.91ID:1esSQlxm0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 58【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1541775318/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0550音速の名無しさん (ワッチョイWW 1939-gIIK)
垢版 |
2018/11/12(月) 20:53:03.90ID:GDrf++0B0
>>549
それだとリカルドレベル
そんなに速いか
0552音速の名無しさん (ワッチョイW 7961-P05W)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:06:24.90ID:G07z6xvY0
リカルドなんてクビアトより遅いじゃん ガスリーはリカルドより才能あると思う なのでRB2年目あたりからリカルドより点取ると思うわ
0553音速の名無しさん (ワッチョイW 7961-P05W)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:07:55.88ID:G07z6xvY0
ダースリカント キラーリカント
0556音速の名無しさん (ラクッペ MM6d-Uhs5)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:12:08.84ID:b2zcQUjYM
この世にハートレーより遅い奴はいないから山本乗せてもいいと思う。
2ポイント以上は取れるでしょ。
20戦走ってシングルチェッカーが一度も無い奴がシート継続なんて笑わせんな。
0563音速の名無しさん (ワッチョイW 9196-Ru82)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:33:27.38ID:+1orKlBV0
今回みたいに硬いタイヤでスタートして、周回遅れになる時のベストなタイミングでピットインすれば青旗によるタイムロスがなくなってかなりお得だと思うけどなー
0566音速の名無しさん (ワッチョイW db6b-Ehsu)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:38:48.47ID:fqt1tQtf0
ガスリーは良くも悪くもまだ未完成。
若いし、不安定で荒削りだ。
良い時悪い時の差が大きい。

一方のハートレーは年齢的にも完成してる。
だから成長も伸び代もクソも無い。
調子が良ければ10位をなんとか狙えるくらいのドライバーってのは
ずっと変わってないこと。
0572音速の名無しさん (ワッチョイ d164-pVIG)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:45:08.14ID:e3PbZiEV0
いつか書いたけどハートレーは遅咲きだと思う。
0575音速の名無しさん (ブーイモ MMb5-8e0V)
垢版 |
2018/11/12(月) 21:51:19.17ID:EZGQrZj1M
ハートレーは一部の早熟ドライバーのような若さ頼みの走りでなく、
学習して伸びるタイプだから伸び代たっぷり、これからが旬だ
0578音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b70-1AAi)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:00:56.75ID:ablar/8B0
ハートレー、ブルーフラッグの時の抜かれ方はかなり上手くなったな。
トップグループをギリギリ迄トレインして後ろのサインツと上手いこと差を広げてた。
ライコに怒られそうなやつだがw
0579音速の名無しさん (ワッチョイWW e130-pQ5v)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:02:33.48ID:VpbBVoYi0
オコンは最終戦最後尾スタートでも甘いだろ
0580音速の名無しさん (ワッチョイW 5330-WqUE)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:04:14.02ID:To2lrJNz0
ぶっちゃけ、ガスリーは遅いアロンソタイプじゃね?
車を作れない系。
そう考えると、鳩はある程度クルマ作りが上手いのかも。
0583音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf0-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:10:14.88ID:AavUPMgM0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0584音速の名無しさん (ワッチョイWW 9317-LWhh)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:12:51.99ID:f230bymQ0
>>580
そのドライバーマシンの開発力ってのが曖昧過ぎないかそんな気がする程度の話だろ
フェラーリがアロンソの開発力が無いからマシンが低迷したって一言でも言ったのか
0591音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:22:25.47ID:Jsf/UWN50
ハートレーは予選でタイヤに泣いたから優しい運転を心がけて功を奏したんだろ…たぶん。
専門家のいるレッドブルでならガスリーはうまくやれるんでないかな?
で、シャシーを共通化するトロロもタイヤ問題はある程度改善すると・・・。
0595音速の名無しさん (ワッチョイ b347-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:30:46.49ID:YYeWSoHe0
>>594
「不足か」を「不足」に改変してコピペしたの?
0596音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-n1cg)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:32:55.78ID:GW+3z+cna
ガスリーはいうことコロコロかわる
少し前はスペック3を絶賛してたのにな
0599音速の名無しさん (ワッチョイ e134-07LJ)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:34:42.50ID:rmmAunHl0
>パワーユニットとしてもメルセデスとフェラーリに対して現時点で大きく負けていることは真摯に受け止めなければなりません。

対ルノーはどうなんだ
0600音速の名無しさん (ワッチョイ 93f2-UTwq)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:36:29.08ID:jT/aXdZv0
今再放送見終わったけど・・・・
マックス死ね!!!
こいつにホンダ乗って欲しくない!
0610音速の名無しさん (ワッチョイ b347-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:55:36.74ID:YYeWSoHe0
ミスと言うか週末フルで使うだけの耐久性がないんでしょう
0612音速の名無しさん (ワッチョイ ab6b-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 22:57:43.62ID:mo9zA8I10
立ち上がりで踏み遅れるんだから、ストレートは厳しいだろうよ・・・そりゃw

しかし、コーナリング重視のセッティングに振ってる(はずな)のに
立ち上がりがスタビリティが不安定って、どういう事なんだろ?
0614音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ki2E)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:01:10.73ID:Jsf/UWN50
レッドブルがフェラーリの前を走っている現実をを否定するようなガスリーの分析予想・・・。
トロロ側の改善が見込めないことを前提に、ガスリー自身タイヤをいたわる走り方を拒否した上で、
改善見込みのあるホンダに問題点をぶつけた感じなのかなぁ・・・。
0619音速の名無しさん (ワッチョイWW f121-yliS)
垢版 |
2018/11/12(月) 23:43:39.29ID:QSxtPw6c0
メキシコでトロロッソは高ドラックなデメリットが軽減される的なこと言っていたんだから
ダウンフォースいじってもドラック増えて速くならないこと理解しているんでしょ
0622音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-Pypp)
垢版 |
2018/11/13(火) 00:35:45.74ID:aYK5PKdca
ハートレー「譲ってくれ」
ガスリー「自分で抜けよ」
そりゃそうだw
0624音速の名無しさん (ワッチョイ db6b-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:07:25.84ID:tuCIkCBO0
>>622
まあハートレーを嘲笑ったところで結局ハートレーどころかサインツにも抜かれちゃったわけでね
いずれそうなるのが明白な流れだったからこそロスやリスクを最小限にする為の判断だし
今シーズン自分も恩恵受けて来たんだろうに
0626音速の名無しさん (ワッチョイ 5b93-mDL8)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:30:00.53ID:YlcAVj1k0
>>498
ハートレーアンチの死ね死ね連呼厨のゴミ思想というか外道っぷりは常軌を逸してますわ。


835音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-cAYh)2018/11/01(木) 08:26:36.30ID:00+jB5X+a
クルーもシルバーストーンでしたようにアブダビでもハートレーの車に細工してクラッシュさせれば良いんだよな
ハートレーがクラッシュして死ねばトロ・ロッソにとってもホンダにとってもF1にとっても最高の結果にしかならないんだよな
歴史に名を残して最大の賛辞が贈られるだろう

2音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-NKob)2018/11/10(土) 00:07:22.23ID:8uIrR6VEa>>3>>5>>7
このスレはハートレーの事故死を願ってやまないファンたちがお送りします
てか、ほんとハートレーはクソすぎ

6音速の名無しさん (ワッチョイ 31b8-oALW)2018/11/10(土) 01:42:00.88ID:Zv6gTa6L0>>7
レース終わったらボーレーになってるかもな
ゆくゆくはレッドブルに昇格してチャンピオンになる存在だったと
全く考えてもいない事を棒読みで話すマルコが想像出来る

190音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-NKob)2018/11/10(土) 22:57:31.15ID:rzMh4nlAa
このセッションでクラッシュして死ねやハートレー


で、決勝はガスリーやルノーワークスのサインツの前、と。
0627音速の名無しさん (ワッチョイWW 915b-8C3R)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:30:58.64ID:i1QWNoli0
ガスリーはハイパワーなマシンの操作は不慣れで
ローパワーのマシンを速く走らせるために突っ込み重視のドライビングスタイルを構築
一方でハートレーはハイパワーなマシンを長く保たせるために早めの減速からのスローインファーストアウトという基本に忠実な立ち上がる重視のドライビングスタイル
鈴鹿のセクター2はハートレーが速くセクター1はガスリーが速かったことからもドライビングスタイルの現れだと思われる
0628音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-n1cg)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:38:16.21ID:lRmGcJwna
スペック3でFP1からは知らなかったのは
なぜか
0629音速の名無しさん (ワッチョイ 5b93-mDL8)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:39:02.97ID:YlcAVj1k0
>>503
新婚で出産したての嫁を残して世界各地を21戦転戦するから不在って、現代じゃ離婚一直線コースでしかないw

不倫上等の琢磨でさえ、嫁と嫁実家怒らせて子供に嫌われて会えなくてへこたれるくらいだし。
ライコネンも娘と過ごす時間のためにザウバーに移籍と言ってるし。
山本本人の気持ちという以上に、山本の嫁や、嫁を支える周囲の環境に左右されるんじゃない?
0631音速の名無しさん (ワッチョイ 5b93-mDL8)
垢版 |
2018/11/13(火) 01:55:01.09ID:YlcAVj1k0
>>515
FP1用のテストライセンスってのがある。
F2で1シーズン以上走っているか、スーパーライセンスポイントで25ポイント以上。

ある盆はポイントは足らないが2017年にも走っているから、F1のテストをやる資格はあった。
ま、どっからも声はかからず、土壇場で間の抜けた揉め方しているが。

>>525
F1と一言言えば誰も彼もが靡くと勘違いしたのがマルコ式育成の破綻が招いたドライバー不足なんだけど。

FEも昨シーズンまでは有人ミニ四駆みたいなワンメイクだったのが、来シーズンからは1台で完走するようになるし。
チームの個性についてもはっきりとメーカー名がでるようになるし。
騒音と排ガスレスってことで興行的に人を集めやすい都市でできるメリットをこの先活かせるが問題ではあるけど。
イカサマ排ガスとディーゼル推しの結果、大気汚染が洒落にならない欧州は、中国と一緒に極端なEVに舵を切ったし。

ブエミもRBならともかく、トロで走らせてやるから戻ってこいと言って戻ってくるかね?
0633音速の名無しさん (スフッ Sdb3-Us7J)
垢版 |
2018/11/13(火) 02:14:08.55ID:qETd6JHTd
嫁子どもいる身とはいえ山本がこの千載一遇のチャンスをみすみす捨てるとは思えないけどな

トヨタ、日産系の国内ドライバーにとっては今現在F1の道はほぼ不可能に近いからな
0641音速の名無しさん (ワッチョイW db6b-Ehsu)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:20:21.84ID:1NY9CxK00
山本の立場で悠長に選べる訳でも無かろうし
今言えないってことは、F1は乗らんてことだろう。

それでも乗りませんとも言えないのは、アルボンが交渉中だからで
アルボン以外も候補がいるよってのは、レッドブにとって日産に対するカードになる。

日産はアルボン引き取ってもらいたいわけだから、条件面で譲らざるを得なくなる。
決定引き伸ばしてSGT最終戦を待ってたのは、レッドブルがこの可能性に期待してたからだろうな。

山本の鈴鹿スポット参戦くらいはあるかも知れんが、山本の態度からしてフルは無いな。
見てみたいけども。
0643音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-mB+0)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:28:17.94ID:lR480txTa
(アンチの思考もかなりやべーよな。。FE開幕戦まで実質3週間になってるのに、ちんたら交渉カードとか。。。ぶっちゃけ、この時期にそんな駆け引きしてたら激怒するだけだろうに。。)
0644音速の名無しさん (ササクッテロ Spcd-lKFH)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:38:01.05ID:2LNRgDG1p
アルボンが有力視されてるのってレッドブルの創業者が〜って事なんだろうけどじゃぁなんで日産と契約してたんだ
乗せる予定なんて無かったと考えるのが普通
もうホンダ枠に乗れる奴が出てきたんだからわざわざ日産に違約金払ってまでアルボンは無いわ
0645音速の名無しさん (オッペケ Srcd-Zuhe)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:45:32.09ID:WQntLbmhr
山本が口を濁してるのは、レッドブル陣営にとって山本のプライオリティが低くて、いくら本人が乗りたいと言ったところで
現状では実現するとは限らない、ってだけだと思うけど。
0647音速の名無しさん (ワッチョイW db6b-Ehsu)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:56:27.33ID:1NY9CxK00
>>643
日産もアルボン引き取ってもらいたいのが本音だからね。

SGT最終戦の結果を待ってそれ次第で条件が決まるという
局面まで詰めてれば、たいした面倒は無いよ。

つか、なんのアンチ?w
0648音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-mB+0)
垢版 |
2018/11/13(火) 07:58:59.46ID:lR480txTa
優先度としては、山本がトロでは一番高いだろう
ホンダ枠として加入できるし
ホンダへの担保としても使えるし
いくらRB総帥が希望しても、マーケティングやホンダ予算を考えると山本が一番高い。

アルボンに関しては1年FEへ行ってから再来年に山本かクビアトとチェンジでもいいわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況