X



【HONDA】F1ホンダエンジン【317基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW dfa0-b1Je)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:32:52.62ID:eZid9tf10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【314基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540137340/
【HONDA】F1ホンダエンジン【315基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540363030/
【HONDA】F1ホンダエンジン【316基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540678507/

1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0588音速の名無しさん (ドコグロ MMe5-Ym6f)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:43:25.66ID:x8agvcBDM
>>580
どこ情報で言ってるのか知らないが
それだとスペック2をいつまでも使えてるのがルール違反だしハートレーは次スペック3.1に戻せなくなるなw
さらにガスリーがストック2基あると言ってる現実
使えるのが1基しかないならストック0と言う
ストック2と言うことは全部で3基使えるということだ
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 914a-A2K7)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:39.24ID:F4ooBETu0
>>582
そうだね、トヨタはF1じゃ勝てなかったけど、でもホンダはWECに参戦すらしてないからゼロ勝以前の問題だ
君がトヨタに対してどれほどのアレルギーがあるのか知らないが、トヨタもチャレンジャーとして大したもんだと俺は評価している
誤解のないよう言っとくけど、俺はポルシェが弱いとか言ってないし、毛嫌いもしていなく、この世界では特別な車を作っている貴重なメーカーの一つだと思っている
もちろんF1でホンダを応援している
0591音速の名無しさん (ワッチョイWW 4961-RM0Q)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:49:32.70ID:Lsa35ysS0
確か一つのイベントで1個のストックしか作れない、ってルールのはず
複数イベントで一個づつ増やす、というのは依然として可能だと思う
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf0-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:57:56.63ID:B5hoWDY60
>>590
23.3bの
During any single Event, if a driver introduces more than one of the same power unit
element which is subject to penalties, only the last element fitted may be used at
subsequent Events without further penalty.
のJAF日本語訳
いずれの1つの競技会期間中でも、ペナルティの対象となる同一のパワーユニット2つ以上をドライ
バーが導入した場合、最後に装着されたのみ要素が、ペナルティを受けることなく次の競技会で使用
できる。
0594音速の名無しさん (ワッチョイWW 1939-gIIK)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:11:57.65ID:niYXAERA0
https://f1-gate.com/fia/f1_33060.html

エンジンペナルティ規定の“抜け穴”は塞ぐ … ストックが不可能に
0595音速の名無しさん (ササクッテロ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:16:17.45ID:2Ib/P2mTp
>>593
この例えはダメだろ。
この1イベントは1レースの話だから、ガスリーがブラジルてペナルティの対象にしたのはFP1のスペック3エンジンだけで、その後に変更したスペック2エンジンはペナルティ対象外だからこの例えに当てはまらない。
0596音速の名無しさん (ブーイモ MMab-f2Cz)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:18:41.38ID:MRtR8lvMM
スペック2がペナルティー対象じゃないやつだったんじゃなかったっけ?
0597音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf0-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:23:57.20ID:B5hoWDY60
>>594
FIAは「1つのグランプリ中にパワーユニットのエレメントのうち、ペナルティに値するものを2つ以上導入した場合、
最後のエレメントのみが、さらなるペナルティなしにその後のイベントで使用することができる。
これはパワーユニットのエレメントのスペアをストックすることを防ぐ措置である」と述べた。

ペナルティに値するものを2つ以上ってのが味噌w
前から使ってるエンジンはそのまま使えるだろ。
0599音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-/44V)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:33:37.72ID:/tfF7onTa
>>572
そうなると油断しそうなのが俺たちのホンダ
0601音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-/44V)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:14.84ID:/tfF7onTa
>>583
英連邦だと大が付いても違和感無いね。
0603音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-/44V)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:40:07.90ID:/tfF7onTa
>>602
ああ、そうかも
0606音速の名無しさん (ワッチョイWW 9129-sI2g)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:24:31.50ID:oxwXs9Ht0
ストックがどうたらこうたら騒いでるけども、そんなのF1関係者ならわかってるからダメなら、もうペナルティーもらってるよ
それにダメだったらチームも発表してるよ
0608音速の名無しさん (ワッチョイ d911-KHPi)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:51:53.69ID:onjwBzPo0
ガスリーのスペック2はカナダ、ドイツでペナルティをうけた
ハートレーのスペック2はフランス、オーストリア、イギリスでペナルティをうけた
0609音速の名無しさん (ドコグロ MM1d-Ym6f)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:00:31.91ID:/DjNwkkOM
ソースが出てこないってことは今年から全部で2基に改定されたなんてのは妄想だな

さて話を戻すがハートレーの3.0が生き残りガスリーのは鈴鹿で使用不可能になったのは信頼性もあるけど乗り方の激しさもあるんだろうな
フェルスタッペンの靴が破れるぐらいの激しさをガスリーも持ってるんじゃないかと期待してるわ
0614音速の名無しさん (ワッチョイ d300-Llh/)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:39:53.85ID:5kESSeWy0
>>610
始めのころのブーリエは、なんでもPUのせいにしてしまい、マクラーレン側の問題が解決しないとは言ってた
まあ政治豚なのかホンダがーの急先鋒になっていったわけだがw

振り返ってみれば船頭多くして船山に上る
激しい内部抗争だけでなく株主闘争もあったわけで
お家騒動でレースどころではなかったというのが一番大きいのかもね
0615音速の名無しさん (スッップ Sdb3-XEFn)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:07:57.50ID:HZS+buT2d
>>611
まあ、あくまでも間接的だからそれを言った人のニュアンスは分からんが、エンジンではなく我々がやっていたことが間違っていたと言っているようだから、君のニュアンスでは書かれてないね
0616音速の名無しさん (スッップ Sdb3-XEFn)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:10:57.20ID:HZS+buT2d
>>614
そうなんだ
じゃあブーリエの懸念は正しかったね
政治が絡む、って程度の時期はそう言えていても、終幕に向かうにつれて政治的パワーバランスの方が主役になっていったんだろうね
0617音速の名無しさん (ワッチョイWW 31b8-kzLT)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:16:53.63ID:FOnmWDlM0
マクラーレン内部の政治的、経済的問題をホンダのせいにして乗り切ろうとした。まあ、ジャンルは違えどよくある話。根本的解決してないから問題がすぐに露呈するところまでよくある話。
0618音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-fOal)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:37:29.44ID:2II6BEVXM
>>583
大ブリテン島および
的な感じで国にたいしてではないのでは
0620音速の名無しさん (ワンミングク MMd3-W0vN)
垢版 |
2018/11/08(木) 15:51:25.87ID:36Y0OP6pM
>>619
植民地:竹島&大阪民国
対馬:精一侵攻中
0622音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-0VkP)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:23:40.32ID:As0b4N6Ba
マクラーレンってまともにタイヤ交換も出来ない糞チームだったのが事実。
最低のピット作業レベルだったが今シーズンはじまる前にブーリエが我々はピット作業のトレーニングもやっているとか普通に言った時にハアと思ったわ。
2017年の後半からホンダがスペック3出して成績が上がればNo1シャシーのおかげ
そうでなければエンジンのせい
メディアを使ってフカシまくるのがビジネスみたいな糞チームだったな
0623音速の名無しさん (ワッチョイWW 31b8-kzLT)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:39:07.26ID:FOnmWDlM0
マクラーレン内部って、いい成績の時は自己アピール、悪い時は言い訳しなければならない組織になってしまってることが問題だよな。時々洩れてくる記事では中の人のモチベーションが上がってない記事が多いよね。
0625音速の名無しさん (ワッチョイ 9112-5nD1)
垢版 |
2018/11/08(木) 16:41:37.60ID:9cJWA69q0
ホンダ「もう遅いねや」

ウィリアムズでさえ相手にされてないわけで、もう枕もホンダと組むことは無いだろうな
官僚的組織だとまた失敗したらそら見たことかとなるから余計に・・・
0632音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-zVnZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:30:47.75ID:As0b4N6Ba
>>629
バカミングクのお前は日本企業に嫉妬して興奮しまくり必死でカキコしている
0635音速の名無しさん (アウアウエーT Sa23-zVnZ)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:35:55.95ID:As0b4N6Ba
>>633
>>634

興奮するモドキww
0636音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-E++H)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:38:33.17ID:wRUTaBLP0
Brazilは週末を通して雨みたい
雨だとFPで走らないクルマ多いからつまんないな
0645音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-l8gO)
垢版 |
2018/11/08(木) 20:27:33.29ID:XxaITPema
事実に対して妄想でアンチとかほざけれてもな
嘘と捏造と妄想でマンセーしている信者の知能レベルの低さ。反論出来ない時点で、自分の頭の悪さに気が付くだろ普通
0660音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-E++H)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:17:06.71ID:wRUTaBLP0
>>640
ありがとう
決勝の通り雨は面白くなるので歓迎です。

いつもFPから見てるので、クルマが走らないのが一番つまらない
0665音速の名無しさん (ワッチョイWW 31b8-kzLT)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:34:25.81ID:FOnmWDlM0
今のF1のエンジンメーカーは全てチャンピオンになるだけの能力も実績もあると思うな。あとは、予算的なことや、技術的なブレイクスルー次第だと思うね。
0666音速の名無しさん (ワッチョイWW 31b8-kzLT)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:13.16ID:FOnmWDlM0
自動車メーカーはエンジンなんかの動力装置に関して得意不得意、先発・後発があるからねえ。今のPUはメルセデスが何年も前から研究してた分野がレギュレーションで採用された訳だからかなり有利だよね。
0679音速の名無しさん (ワッチョイWW 31b8-kzLT)
垢版 |
2018/11/08(木) 22:34:51.07ID:FOnmWDlM0
確かに決まりはないけどね。ワークスの場合入るでしょ。入らなかったことなんてあるのかね。
来年はレッドブルのチーム名にもホンダが入るだろうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況