X



【HONDA】F1ホンダエンジン【317基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW dfa0-b1Je)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:32:52.62ID:eZid9tf10
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【314基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540137340/
【HONDA】F1ホンダエンジン【315基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540363030/
【HONDA】F1ホンダエンジン【316基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540678507/

1〜3行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:00:32.34ID:uNyLM4SH0
>>512

今の規定と一般的なオイル消費量を、ご自分で確認した上でコメント願います。

確かルノーが現状のオイル消費量にも多すぎると非難していたと思いますよ。
0515音速の名無しさん (オイコラミネオ MM06-RFbT)
垢版 |
2018/11/07(水) 16:51:04.29ID:YiSO0U64M
極論すりゃ予選で一周600cc、決勝なら1800cc使えるブースト燃料が暗黙に認められてる訳だからね
そりゃパーティーも派手に出来るだろう

こんなものを使う為の技術開発が必須なのがF1ってなら、アホくさいよなぁ
0516音速の名無しさん (ワッチョイ 4ef0-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:05:44.08ID:YZ1JQJWl0
F1がフォーミュラ抜け穴選手権なのは常識だろ。
0517音速の名無しさん (ワッチョイ 4e69-MyS3)
垢版 |
2018/11/07(水) 17:15:29.20ID:te92t+Ke0
>>516

メルセデスはタイヤ空気圧インチキ事件とか、いろんな事をやりたい放題やって、何のお咎め無
なのが問題だ。

ボイルシャルルの法則など高校生でも常識なのに、その屁理屈をFIAが了解したことが真っ黒
過ぎる。
0521音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-J3xm)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:12.52ID:D5TmrY6yp
>>507
寝る間も惜しんではりついてるじゃん。
どうやって、そして何のためにID変えてるの?
やっぱ業者で、炎上防止&監視のためこれがお仕事なの?
0522音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-AkxP)
垢版 |
2018/11/07(水) 19:51:04.30ID:2sbkcJgwM
オイル燃焼が問題にされる前に何ccまでOKて規定があったのならそれを黙って棄てる道理はないでしょ
そういうことに頭を使わないから何年たってもワークス最下位にいる
0524音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:21:59.79ID:uULxo+GXd
マクラーレンが前半戦あたりまで一杯ポイント取れたのはアロンソもそれなりのこと言ってましたが。
ほとんど2017型の車をもちこんだから。
開幕戦から完成車だから他みたいな開発が必要なかったから。
0525音速の名無しさん (ワッチョイW 0347-t6Z/)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:40:14.00ID:eaVclzah0
ブラジルは標高800Mだから〜
とか、もう言い訳や予防線張るのやめようよ…何年も聞きあきた…
何でもいいからシンプルに他よりパワー出せや
0526音速の名無しさん (ガックシWW 06b6-lmxD)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:41:19.36ID:S8aaS9Mv6
ここのスレいろいろやばいな
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 973f-Cb6o)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:49:18.03ID:Mm5q+ZOT0
ずっと4年間イイワケホンダで来たわけじゃん?
去年だって後半速くなって、「来年にご期待ください」だったろ?
で、ふたを開ければ「信頼性に全振りしたから^^;」
で、最下位エンジンでほぼ1年過ごしたわけで。
また今年も後半だけ追いついたふりしてるけどさ、
それは7戦持つエンジンじゃ無いだろ?

ファンは詐欺師に何度も騙されてる気分だと言うことを中の人は分かってるのかね?。
0532音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-NUxn)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:53:23.32ID:5DahONT10
>>531
妄想はいいんでw
0534音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-n0hs)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:01:03.95ID:uULxo+GXd
トヨタにハイブリッドエンジン注文したら断られた実績を持つ車のインテリア制作会社がチョンのヒュンダイ。
0536音速の名無しさん (ワッチョイ 0ea8-PRUr)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:04:41.11ID:PtKqjhwz0
>>533
スカトロGPと、トンスルGP
0540音速の名無しさん (ワッチョイW 9a6b-8J8n)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:22:10.38ID:k9YvjsZq0
>>485
売上と利益も載せたいね
0542音速の名無しさん (ワッチョイWW 9768-TA8x)
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:59.28ID:QTITwuIJ0
フンダイがF1進出したら…考えただけでも恐ろしい
奴らは強い、他者を寄せ付けない臭...オーラがある
メルセデスもフェラーリも裸足で逃げ出すだろう
ホンダもルノーもこりゃ敵わんと脱兎の如く逃げ去るだろう

そして誰も居なくなりF1はフンダイのワンメイクとなる
永遠にして唯一の、至高の常勝メーカーの誕生だ
0547音速の名無しさん (ワッチョイWW 9720-y3Zv)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:40:20.46ID:uE6q6mB/0
早くブラジルの現地情報入ってこないかな。
話題がないから意味不明な話題になってる。
スペック3の実力が早くみたい。
0549音速の名無しさん (ワッチョイ 0e6b-hNL7)
垢版 |
2018/11/07(水) 22:41:28.41ID:hvVAbECn0
>>542

いや、そこで野糞キング盗用多様が復帰参戦!
トンスルフンダイなど蹴散らしてくれるわ!
0555音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-AkxP)
垢版 |
2018/11/07(水) 23:22:25.03ID:2sbkcJgwM
>>541
汚れて交換する、よりはちょっとづつ燃やしてエネルギーに変える方が理に叶ってるよな
2ストみたいに生や不完全燃焼のカスを排出するのは駄目だが
古いオイルなんて処理に困るでしょ
廃油ボックスに入れてゴミに出したら結局は燃やされて熱として捨てられるだけ
この御時世に無駄なことするなと
0557音速の名無しさん (ワッチョイ 492c-fkX8)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:35:08.85ID:RKk9SKbC0
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1060187062035513344
HondaはBraziloGPのエンジンをevo3エンジンに戻します。 アメリカとメキシコでは、新しいピストンとICE(evo4 2019?)の修正が行われるevoでユニットがリリースされました。 予期せぬ問題がなければ、シーズンの終わりまでペナルティはないはずです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0560音速の名無しさん (ワッチョイWW 1939-2Rjx)
垢版 |
2018/11/08(木) 00:39:39.34ID:niYXAERA0
組み立て精度に問題点があったと公表したが
元々スペック3にはオシレーション以外の問題は無くて
前回レッドブルからの要請でさらにマイナーチェンジをしたバージョンに交換
ガスリーのPUだけ変えたのは来季の昇格が決まっているから
ハートレーはクビがかかっているためにグリッドダウンさせないように配慮した
0561音速の名無しさん (ワッチョイ 4961-mDL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:01:33.75ID:Lsa35ysS0
電力でパワーアシストなんて邪道を受け入れる割には
オイルを燃やしてパワーアップもしくは燃焼を改善するのはルール違反とか内燃機関の本質を見失ってるな
こっちこそ正道だろ
特に信者が批判的なのはホンダ(の燃料供給メーカー)がうまくやれていないから妬んでるだけだろう
0562音速の名無しさん (ワッチョイ 492c-fkX8)
垢版 |
2018/11/08(木) 01:13:01.12ID:RKk9SKbC0
>>557
https://twitter.com/trans_f1/status/1060202482901499904
[訳]
ホンダは #BrazilGP に向け、PUをスペック3に戻した。アメリカとメキシコでは新しいピストン及び調整がされたバージョンのICE(スペック4 2019?)を導入していた。予期しない問題が発生しなければシーズン最後までペナルティを受ける事は無い。

翻訳してくれる人がいるから助かるわ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0566音速の名無しさん (ワッチョイ 9361-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:19:17.45ID:8l8ByYgM0
スペインでspec2にしてたのをspec3に戻すって意味だと思うぞ。
ずっと言われてる通りのはずをその人が勝手に勘違いしているだけかと
0567音速の名無しさん (ワッチョイ 5b93-mDL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 02:24:49.94ID:vvur8/mQ0
なら素直に2ストでやりゃいいだろ。
オートバックスでも「1時間ちょっとでたった0.6リットルしか減らないオイルです」と宣伝してこい。
0569音速の名無しさん (ワッチョイ 0917-Lq3S)
垢版 |
2018/11/08(木) 04:44:55.51ID:mjZ11x0s0
まあシーズン終盤でここまでやってるんだから、偉いと思うよホンダ。
来年度につなげてくれ。
0570音速の名無しさん (ワッチョイW 9365-tD8j)
垢版 |
2018/11/08(木) 08:15:11.03ID:OAdzwQYn0
スペイン語でもドイツ語でも、Google翻訳で日本語にしてもほぼ意味不明なことが多いけど、Google翻訳で英語にすると大体意味が通るのでおススメ。英語は読めること前提だけど
0572音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-KxLu)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:32:43.48ID:brOT9NbZa
ホンダを貶めるやつがようやくいなくなりそうだからホンダもやり甲斐が出てくるだろう
ブーリエとアロンソが主犯格だったからな
マクラーレンも今更感があるが別れなければ分からなかったことだろう
0575音速の名無しさん (ワッチョイ e1bf-CaRP)
垢版 |
2018/11/08(木) 09:34:40.77ID:NssqNuNO0
>>540
ヒュンダイは叩き売りしているからGoogleで調べられる期間の中で株価は底辺だね
0576音速の名無しさん (スプッッ Sdf3-ieWj)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:19:38.04ID:fqfiAIDNd
>>554
大英帝国乙
0577音速の名無しさん (ドコグロ MMe5-Ym6f)
垢版 |
2018/11/08(木) 10:20:23.75ID:x8agvcBDM
ガスリー「ストックが2基あるからもうペナはない」
ストック2基ということは全部で3基あるということだ

ガスリー スペック3.1メキシコ交換+スペック3.1アメリカ交換+スペック2
ハートレー スペック3.1アメリカ交換+スペック3.0ロシア交換+スペック2

ハートレーがメキシコでペナ交換しなかったのはスペック3.0がまだ使えるからだよ
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 4961-mDL8)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:05:54.95ID:Lsa35ysS0
相変わらずセコい作戦とってるな
去年のコピーじゃん
https://jp.motorsport.com/f1/news/pu%E3%81%AE-%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF-
%E3%81%8C%E5%8A%9F%E3%82%92%E5%A5%8F%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%B3-%E6%9D%A5%E5%B9%B4%E3%81%AF%E6%AF%8E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E6%88%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84-979152/2129446/

これで予選6位、決勝8位以上獲らないと枕以下ってことだな
0579音速の名無しさん (ワッチョイ 914a-A2K7)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:07:51.98ID:F4ooBETu0
>>473
それはもう言わない方が良い
常識的に撤退は逃亡と言われても言い返せない
トヨタに対してだけ君達は逆の例えに利用してるけど、それは違う
記録からトヨタはポルシェを遥かに超えたことが証明できるわけで、どうしてそれまで勝てなかったのだと表現した方がいい
そのからくりはWECを見てて普通の知能を持っていれば分かることだよね

逆に聴くけど、ポルシェがまだ勝てる状態で撤退する理由は何だい?
世界3大選手権の一つを戦う場で相当な投資を積んできてそんなバカなことをするメーカーがあるだろうか
ポルシェは市販車のラインナップが競技での成績と直結するイメージだから負けるわけにはいかない
数年は色々な手を使ってでも凌いできたが、さすがに潮時となったんだろう
0588音速の名無しさん (ドコグロ MMe5-Ym6f)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:43:25.66ID:x8agvcBDM
>>580
どこ情報で言ってるのか知らないが
それだとスペック2をいつまでも使えてるのがルール違反だしハートレーは次スペック3.1に戻せなくなるなw
さらにガスリーがストック2基あると言ってる現実
使えるのが1基しかないならストック0と言う
ストック2と言うことは全部で3基使えるということだ
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 914a-A2K7)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:45:39.24ID:F4ooBETu0
>>582
そうだね、トヨタはF1じゃ勝てなかったけど、でもホンダはWECに参戦すらしてないからゼロ勝以前の問題だ
君がトヨタに対してどれほどのアレルギーがあるのか知らないが、トヨタもチャレンジャーとして大したもんだと俺は評価している
誤解のないよう言っとくけど、俺はポルシェが弱いとか言ってないし、毛嫌いもしていなく、この世界では特別な車を作っている貴重なメーカーの一つだと思っている
もちろんF1でホンダを応援している
0591音速の名無しさん (ワッチョイWW 4961-RM0Q)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:49:32.70ID:Lsa35ysS0
確か一つのイベントで1個のストックしか作れない、ってルールのはず
複数イベントで一個づつ増やす、というのは依然として可能だと思う
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf0-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 11:57:56.63ID:B5hoWDY60
>>590
23.3bの
During any single Event, if a driver introduces more than one of the same power unit
element which is subject to penalties, only the last element fitted may be used at
subsequent Events without further penalty.
のJAF日本語訳
いずれの1つの競技会期間中でも、ペナルティの対象となる同一のパワーユニット2つ以上をドライ
バーが導入した場合、最後に装着されたのみ要素が、ペナルティを受けることなく次の競技会で使用
できる。
0594音速の名無しさん (ワッチョイWW 1939-gIIK)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:11:57.65ID:niYXAERA0
https://f1-gate.com/fia/f1_33060.html

エンジンペナルティ規定の“抜け穴”は塞ぐ … ストックが不可能に
0595音速の名無しさん (ササクッテロ Spcd-1/C5)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:16:17.45ID:2Ib/P2mTp
>>593
この例えはダメだろ。
この1イベントは1レースの話だから、ガスリーがブラジルてペナルティの対象にしたのはFP1のスペック3エンジンだけで、その後に変更したスペック2エンジンはペナルティ対象外だからこの例えに当てはまらない。
0596音速の名無しさん (ブーイモ MMab-f2Cz)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:18:41.38ID:MRtR8lvMM
スペック2がペナルティー対象じゃないやつだったんじゃなかったっけ?
0597音速の名無しさん (ワッチョイ 2bf0-ki2E)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:23:57.20ID:B5hoWDY60
>>594
FIAは「1つのグランプリ中にパワーユニットのエレメントのうち、ペナルティに値するものを2つ以上導入した場合、
最後のエレメントのみが、さらなるペナルティなしにその後のイベントで使用することができる。
これはパワーユニットのエレメントのスペアをストックすることを防ぐ措置である」と述べた。

ペナルティに値するものを2つ以上ってのが味噌w
前から使ってるエンジンはそのまま使えるだろ。
0599音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-/44V)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:33:37.72ID:/tfF7onTa
>>572
そうなると油断しそうなのが俺たちのホンダ
0601音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-/44V)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:37:14.84ID:/tfF7onTa
>>583
英連邦だと大が付いても違和感無いね。
0603音速の名無しさん (アウアウカー Sa9d-/44V)
垢版 |
2018/11/08(木) 12:40:07.90ID:/tfF7onTa
>>602
ああ、そうかも
0606音速の名無しさん (ワッチョイWW 9129-sI2g)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:24:31.50ID:oxwXs9Ht0
ストックがどうたらこうたら騒いでるけども、そんなのF1関係者ならわかってるからダメなら、もうペナルティーもらってるよ
それにダメだったらチームも発表してるよ
0608音速の名無しさん (ワッチョイ d911-KHPi)
垢版 |
2018/11/08(木) 13:51:53.69ID:onjwBzPo0
ガスリーのスペック2はカナダ、ドイツでペナルティをうけた
ハートレーのスペック2はフランス、オーストリア、イギリスでペナルティをうけた
0609音速の名無しさん (ドコグロ MM1d-Ym6f)
垢版 |
2018/11/08(木) 14:00:31.91ID:/DjNwkkOM
ソースが出てこないってことは今年から全部で2基に改定されたなんてのは妄想だな

さて話を戻すがハートレーの3.0が生き残りガスリーのは鈴鹿で使用不可能になったのは信頼性もあるけど乗り方の激しさもあるんだろうな
フェルスタッペンの靴が破れるぐらいの激しさをガスリーも持ってるんじゃないかと期待してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況