X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 57【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 3261-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 21:42:58.90ID:8tlO0YXw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

スクーデリア・トロ・ロッソ
http://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/
ブレンドン・ハートレイ
http://www.brendonhartley.nz/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

スレ立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 56【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1540799892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0057音速の名無しさん (ワッチョイ db61-ZA70)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:41:32.27ID:E3nuPQdq0
【漫画家うげっぱ(44)心不全、また連載中】 阿藤快、大瀧詠一、鶴ひろみ、前田健、木村拓也、松野莉奈
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541124659/l50

ぐるナイゴチ、ブルマ声優、読売ジャイアンツ、ももクロ妹分、放射能無関心さんたちの末路
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 9adc-rn+T)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:02:48.96ID:hWiMkrWF0
ガスリーとリカルド入れ替えてみれば
トロロッソのマシンの真の実力が分かりそう
0061音速の名無しさん (ワッチョイ 5b12-6RPj)
垢版 |
2018/11/02(金) 20:04:37.97ID:56PYQdLn0
今はシミューレーション技術が発達してるから、初年度の夏くらいにはもう慣れて光るもの見せないと・・・

それに、今年はルクレールとガスリーがいたから余計目立ったのも、もう運命だろう・・
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-zV7r)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:30:45.09ID:/wU9nasY0
最初の数年は1人残して1人だけ代えるって感じだったけど、
その後は、多少スポット参戦とかでズレはあるけど
基本2人一気に代えるようになったね

ボーデ、ベッテル → ブエミ、アルグエルスアリ
ブエミ、アルグエルスアリ → リカルド、ベルニュ
リカルド、ベルニュ → フェルスタッペン、サインツ
フェルスタッペン、サインツ → ガスリー、ハートレー
0079音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:36:45.32ID:edXGQeyb0
>>53
ベッテルが出ていって、リカルドも出ていって、ベルニュやスピードは戻ってくる気ないし。
他所でチャンピオンとるような才能があってもベルニュやハートレーは準備ができていなかったと言ってる。
クビアトもぶっ壊れたわけだし、ガスリーも日本に行くまで子供だった、SFやれて良かったと言ってる。
タッペンやサインツみたいになんとかしちゃうのもいれば、そうじゃないのもいるのだから、もうちょい個人に合わせて教育期間を変えても良かったのではない?
あわてて呼び戻してベルニュに笑われたり仁義破って日産と揉めるくらいなら。

今のルールだと1チームに登録できるスーパーライセンス持ちは4名、FP1のみのテストドライバーが2名。
RB全体で12名もサーキットを走らせられるのに、ポストシーズンテストで確定してるのはタッペンとガスリーだけ。
氷河期で絞ってたくせにいまになって若手中堅が居ないと叫ぶバカ経営者みたいな真似しているわけだし。

>ちなみにハトはレッドブル所属じゃないし

去年のスケジュール、知ってるでしょ? 8週連続でレースしてたのは。
https://i.redd.it/zvgtzneo4zwz.jpg

レッドブルとポルシェでナシついてたから、できたの。
チームメイトにはついてないから、個人スポンサーだね。
https://cdn-1.motorsport.com/static/img/mgl/5100000/5100000/5105000/5105700/5105754/s8/wec-fuji-2015-mark-webber-brendon-hartley-porsche-team.jpg
https://autoaction.com.au/wp-content/uploads/2017/12/4-Winners-LAT.jpg
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 7fdc-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:36:47.93ID:ZJV6vaw20
>>75
F1はギスギスしてて必要なスキルも独特っぽいからねぇ
マイケル・アンドレッティもザナルディもボーデもF1じゃ全然ダメだったけど、レジェンド級のドライバーには間違いない
F1が全てじゃないと考えれば、ベルニュもハートレーも既に十分に勝ち組だよ
0081音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:13:47.45ID:edXGQeyb0
>>67
そーいや鳩はメルセデス乗ったことがあったね。2012年のマニクールテスト、3日目のみ。

Day 1: Times/Laps/Distance covered
1. Jules Bianchi (Scuderia Ferrari) 1m18.070 87 laps 383.76km
2. Luiz Razia (Sahara Force India)   1m18.535 65 laps 286.72km
3. Sam Bird (Mercedes AMG Petronas) 1m19.094 95 laps 419.05km

Day 2: Times/Laps/Distance covered
1. Jules Bianchi Sahara Force India 1m16.467 117 laps 514.8km
2. Sam Bird MERCEDES AMG PETRONAS 1m17.462 125 laps 550km
3. Davide Rigon Scuderia Ferrari 1m17.925 165 laps 726km

Day 3: Times/Laps/Distance covered
1. Jules Bianchi Scuderia Ferrari 1m16.985 138 laps 607.2km
2. Rodolfo Gonzalez Sahara Force India 1m18.018 79 laps 347.6km
3. Brendon Hartley MERCEDES AMG PETRONAS 1m18.671 87 laps 382.8km
0082音速の名無しさん (ワッチョイW 5ac9-LZmF)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:17:19.04ID:cp2KOdkv0
>>55
これ以上ハートレーをF1に留まらせるのは正直可愛そうだよ
チームメイトの力とはいえ耐久のチャンピオンになったハートレーにも当然プライドがあって、
自分はF1に相応しいドライバーだと口では言うけども
心の中では耐久で表彰台に登った事を思い出してはあの場所に戻りたいと思っているはず
静かにハートレーがF1から去るのを見届けるのもトロロッソファンのあり方だと思う

逆にトロロッソホンダのアンチならハートレー推しは当然の行動だとは思う。
0084音速の名無しさん (ワッチョイ 7f22-aVJG)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:28:18.43ID:eumJsg6c0
>>81
やっぱ遅えんだw
0085音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:29:38.81ID:edXGQeyb0
でも比較されるノリスやラッセルは2年、テストドライバーをやってる。
いきなりレギュラーにアルボンを突っ込むのは、それこそベルニュやハートレーの失敗を繰り返し、ガスリーの成功を引き継げないことになる。

19年のシーズン内のアルボンの昇格時期は様子を見ながらとなるにせよ、RBのドラが足らない現状を鑑みるに、あと1年は残ってもらわないと。
0086音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:31:52.47ID:edXGQeyb0
>>84
初日同士の数字で比べるなら、別に悪くはない。
同じマシンに乗ったバードがタイムを縮めているから、ハートレーに2日目があればタイムはあがったろうし。
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 7fdc-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:35:51.75ID:ZJV6vaw20
>>85
タイミングの難しさはレッドブル陣営が一番頭を抱えてそう
やり方次第で才能を潰しかねないからね
リカルドやサインツが予想外に離脱したり、有望な新人がいるときといないときの波もあるだろうから、本当に難しいと思う
0088音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-HBw0)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:54:35.37ID:AO+B+c76M
>>85
ガスリーの成功はまだ確定してない
良くて中嶋のセットアップした車に乗ってた時のアレジ、下手すりゃ中嶋のセットアップした車に乗ってた時のモデナ
0089音速の名無しさん (ワッチョイ 1aad-yxtD)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:58:26.23ID:8+FlJhyE0
ワッチョイ b693-yxtD

この人何で毎日こんなにハートレー擁護で必死なの

ハートレーの応援してるだけなまだらいいですが、
アルボンの契約が、日産の違約金が、マルコの育成がとか
当事者や関係者でもない限り、知らんしわからんのはずなのに
知りもしないことを毎日無責任に長文で訳わかんレスを一日中することはやめてもらいたい
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 766b-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:08:05.40ID:XZFjmX4e0
自論が正しくないと精神崩壊しちゃうからその人。

ハトは続投という見込み外したショックで、
マルコより俺のが正しい!ってなっちゃってんのw
0094音速の名無しさん (スフッ Sdba-y3Zv)
垢版 |
2018/11/03(土) 00:19:40.06ID:uWziylLVd
釈迦堂門前裏柳町ってハートレーの第二の故郷なんだな。
いいところに住んでるな。
0096音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-99k1)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:11:43.07ID:qIGfcr2Za
サインツをレッドブルに戻して
ガスリーはトロのままでよかったのに
マクラーレンなんかにやる必要なかった
なぜしなかったのか
0099音速の名無しさん (バットンキン MM5f-ZA70)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:33:14.64ID:N9AY9k4aM
>走行距離を重ねていくごとにドライバーがだんだん速くなっていくという考え方は、我々はあまり信じていません。初めてのカテゴリーでも、才能あるドライバーなら直感的に速さを発揮できるはずです。

ほんとこれ
0100音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/03(土) 01:39:03.88ID:eP6b5eea0
>>89
>アルボンの契約が、日産の違約金が、マルコの育成がとか

報関係者の証言とってきたものだけ書いているんで。

アルボンの「2、3日中に明らかになる」は記者の予想で、テスト中の日産の公式はノーコメント。
eDAMSのボスは21だかに日産上層部は怒っている、やる気がないのはどうしたらいい? と愚痴って、でも契約があることは念押し。

日産は諦めてるだの、若いドライバーのF1行きを邪魔して評判が悪くなるのを恐れているだのは、だれかの脳内設定。

違約金については金で済む、払えばいいというから、じゃあ日産の広告戦略ぶっとばした代償はいくらになるかと聞いただけ。
30億円でもオーナーがぽんと払うとか、欧州ではそれが当たり前とかは知らん。30億あるなら下位カテにいるときから払っときゃいいのにとは思う。

日産ルノーが建て替えたというF2の参戦費用、ググったら2億円近いとあったのでそれは書いた。
アルボンのオーナー案件というのも記者の予想で、マルコは交渉について何も話していない。

ベルニュがハートレーの出戻りを笑ったとか捏造しているから、ベルニュが笑ったのはマルコの失態だとは指摘した。
ルール上、1チームで4人のスーパーライセンス持ちをドライバーも登録できて、誰が走るかは木曜までに変更を届け出ればよいことになっている。
FP1だけ走れるテストドライバーは、さらにあと2人、登録できる。つまり、1チーム6名、RB全体で12名の登録枠がある。

育成育成言うならこの枠を目一杯使えばいいのに、実際はカツカツで、去年のハートレーは8週連続でレースを掛け持ちする有様。
サインツはルノーとの契約を切るために差し出さなきゃならない部分があったが、リカルドの「突然の」離脱はマルコの管理責任でもある。

頭数足りないところへもって、クビアトの参加はフェラーリの契約が切れる来年からだろうし、首尾よくアルボンを獲得してもノリス、ラッセルの対抗馬とするにはそれこそ育成が必要。
本家のリザーブドライバーのブエミだってFEのシーズンが始まっているのに開発に携われるかは疑問。

RB全体の都合として、ハートレーには来年、ティクトゥムの昇格が確定するくらいまでは残って貰わんと困るじゃん、という話。
切れ切れ言っても切った代わりは居ないんだから。
0106音速の名無しさん (ワッチョイ b693-yxtD)
垢版 |
2018/11/03(土) 02:02:25.86ID:eP6b5eea0
>>104
そりゃバカが何度でも蒸し返すんで。
妄想で現実すっ飛ばして罵倒するのは1行かもしれないけど、それは違うとイチイチ説明すると長くなるのは当たり前の話だし。

>>103なんか、ドライバーを用意できない「育成責任者」にシンパシー感じているあたりでお察しだけど。
0108音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-0D/n)
垢版 |
2018/11/03(土) 03:33:27.34ID:35Upu5TbM
>>93
そうだよな
ハートレー放出も推測記事しか未だに出てない
0111音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-nCJY)
垢版 |
2018/11/03(土) 04:21:16.91ID:NZjc5xI9a
アルボンの代わりの発表も遅いしな
FE開幕まで実質1ヶ月切ったわけで(現地入り一週間前として)
アルボンの代わりが見つからないからアルボンそのままかもしれんしな
そうなったら、鳩継続だろうけどw
0113音速の名無しさん (ワッチョイ 0347-m+G8)
垢版 |
2018/11/03(土) 06:11:00.88ID:1cxN0mGz0
ハートレーは去年のルノーの途中でくびになったジョリオン・パーマーよりひどい
ニコ・ヒュルケンベルグ 43点
ジョリオン・パーマー 8点 途中からサインツに
ハートレーは夏から秋にドライバーチェンジされるくらいのひどい成績
0115音速の名無しさん (ワッチョイWW ba00-feKd)
垢版 |
2018/11/03(土) 06:41:56.43ID:eMAvBsVP0
>>109
誰が乗ることになっても応援したいとは思うが
チームの一員気取りで陰湿かつ執拗にハートレーを叩くホンダ信者を見てると
トロには乗らない方がいいんじゃないかとさえ思える
0116音速の名無しさん (アウアウオー Sa92-Wf0t)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:23:38.38ID:HiZ79VLYa
そうそう。鳩はトロには乗らない方が良いよ。
鳩は正当に評価されて他所のチームが拾ってくれるかもしれないし、トロもポイントで損する事無いし。
お互いwinwinになるから良いと思うんだけど。
0117音速の名無しさん (スフッ Sdba-y3Zv)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:23:41.42ID:rZtdlvYXd
>>111
アブダビまで発表しないって言うてるしな
0118音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-nCJY)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:45:58.10ID:NZjc5xI9a
>>117
でも、少なくともFE後釜の発表が遅すぎるよな
今シーズンから日産肝いりで参入なのに
アルボン移籍容認(解除発表でも未解除)から2週間ぐらい経ってるし

アブダビで発表だと鳩継続してから来年途中でアルボンとかが現実的かね
それはそれでFE参入なのにおかしいことにw
0119音速の名無しさん (アウアウオー Sa92-Wf0t)
垢版 |
2018/11/03(土) 07:57:27.33ID:HiZ79VLYa
アブダビまで発表しないいってるのに、
鳩継続で考えちゃう鳩ヲタもおかしいと思うけど。チームのせいで遅いと言ってるのに、残留願うとかもだけど。
0121音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-nCJY)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:08:19.83ID:NZjc5xI9a
>>119
先入観で批判するのバカだから止めんかね?

アルボンの後任が発表されないのが続く場合にFE参戦しかないわけ。
FEは12月15日なのよ?
最低でも12月1日〜3日には現地いりできる体制にする必要がある
そうするとFE後任猶予は11月20日前後と推定される
各種手続きなど猶予持たせるなら11月10日ぐらいまでだろ

この場合に後任不在でアルボンFEならば鳩しかないわけ
実質クビと言われてるんだから来年を何ヶ月か乗るオファーだせるとしたらね。
0123音速の名無しさん (ワッチョイ 4ead-Y/6i)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:25:43.38ID:zejifYhE0
>>121
>最低でも12月1日〜3日には〜
>〜11月20日前後と推定される
>〜11月10日ぐらいまでだろ

おまえは、結論ありきで数字をいじくる悪い癖があるなw

ドライバーは乗るだけならそんな準備期間要らんよ。
アブダビ決勝後の発表でも20日間ある。
それでも全然問題ない。
0126音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-nCJY)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:44:00.44ID:NZjc5xI9a
>>123
あのさ?
今年に日産が初参戦する記念なの
イベントや印刷物にグッズ?は分からんがw
プロモから何まで色々準備する必要がある
そんな超タイトスケジュールでやるわけないだろ。継続参戦でもあるまいし。。。
その辺を考えると遅くても15日ぐらいには発表して各種発注と手配もせないかんだろ?

継続参戦してるなら大々的なのやらないだろうけど
EVにかなり力入れてる日産がFE初年度と言う記念だからな
ルノーのメンツもあるわけだしw
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 4e29-6KL2)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:47:19.40ID:PoRsUNqx0
ここまで残留発表を引き延ばす理由がわからん
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 4ead-Y/6i)
垢版 |
2018/11/03(土) 08:55:43.22ID:zejifYhE0
>>126
昨年、可夢偉が開幕からスポット参戦したけど
参戦発表が11月15日、開幕戦が12月2日というスケジュール。

余計な心配しなくても大丈夫だよ。
アブダビ後でもこれより時間あるからね。
0135音速の名無しさん (アウアウオー Sa92-Wf0t)
垢版 |
2018/11/03(土) 09:15:57.60ID:HiZ79VLYa
けどすぐ発表されたら鳩ヲタも悲しむから、ちょうど良いやん。
アルボンと山本で悩んでるだと、日本人としちゃ嬉しいけどなぁ。
鳩枠扱いなら4Pでも1年はクビにならないんだろし。
0137音速の名無しさん (ワッチョイ c73f-MyS3)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:15:09.34ID:66QTl2Op0
>>59
君らみたいになんでもハトハトな人見ると
ハトは歌手でもやってもらったほうがいいと思うよ

レーシングドライバーとして光るところがまったくないのになんでそんなに執心できるのか不思議でならない
0139音速の名無しさん (ワッチョイ ba00-eMrl)
垢版 |
2018/11/03(土) 10:25:43.07ID:eMAvBsVP0
ホンダ信者が忌み嫌われる理由がこのスレに凝縮されているなw

熱心な可夢偉ヲタだってペレスやエリクソンをここまでネチネチと貶めたりしなかったもんだが
0147音速の名無しさん (ワッチョイW 5b52-8KSY)
垢版 |
2018/11/03(土) 11:00:10.06ID:yemtKkLD0
>>78
クビアトさん…
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 4e29-6KL2)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:29:40.86ID:PoRsUNqx0
>>155
RBコピーになるから回復どころか上回るんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況