X



● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 345●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (オッペケ Sra5-PKP7)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:27:54.91ID:u6IFdhEYr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 344● ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1538653257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900音速の名無しさん (ササクッテロル Sp1f-viXy)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:43:22.30ID:brAWZux+p
MotoE意外と面白いかもね
0901音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f16-FeJc)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:54:37.56ID:IH7A9IKx0
レース数が少なすぎて、チャンピオンシップという感じがしない
エキシビジョンマッチな感じ
0903音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f16-FeJc)
垢版 |
2018/10/30(火) 16:58:27.11ID:IH7A9IKx0
それも自由競争なら車重含めパーツ類もどんどん洗練されていって、見応えあるんだけどなあ
なんでワンメイク。。
マン島とか電動バイク集結してたよね
参戦してもいいというチームは結構集まるんじゃないかな
0907音速の名無しさん (ワッチョイ 7d4e-O+lT)
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:50.98ID:e0zdl3AV0
>>898
ダメです!三菱さん、落ち着いてください!
0911音速の名無しさん (ワッチョイ 03a7-0AfO)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:00:45.53ID:S7A6JAid0
>>901
トライアルのEクラスは2戦でチャンピオンシップとかだったもんな・・
黒山ともう一人がそれぞれ、1位と2位一回ずつで同ポイントだったけど、
最後に勝った方がチャンピオンとかいう、意味不明なレギュでタイトルのがして残念
4〜5線くらいはやってほしいとこだったね
0913音速の名無しさん (ワッチョイ 7d4e-O+lT)
垢版 |
2018/10/30(火) 19:26:28.46ID:e0zdl3AV0
ライダー込みとかいう軽量級を貶めた最悪なルール
0916音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f16-FeJc)
垢版 |
2018/10/30(火) 22:31:05.40ID:Y68yh8sw0
>>915
ええー…
0921音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f52-Vo/Y)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:07:02.16ID:Q9b/wtf10
>>876
「バイクのフレーム素材としては鉄が一番いいんじゃないかなと僕は思ってるんです」
とは、レーサーズ最新号NSR500Vの開発責任者だった本多氏のコメント
ヤング率が高いから剛性が高く変形しにくいらしい
メリットはアルミフレームより直進安定性がよくなり旋回時のコントロールもよくなる
重量のハンデもトラスに組めば解決
本多氏はNSR500Vのフレームを鉄パイプのトラストにしたらもっと違う結果になってたと語っている
当時の彼はNSR250、NSR500、NSR500Vの3機種の開発責任者を同時に努めていたため
NSR500Vは一番後回しになってたらしい
レーサーズの加藤さんの話だと
彼がホンダでアルミツインチューブフレームを開発した人なんだって
詳しくはレーサーズを一読することをオススメします
ちなみに、レーサーズ休刊だって
ありがとうレーサーズ一番好きなバイク雑誌でした
0922音速の名無しさん (スプッッ Sddb-A2eR)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:31:47.90ID:MZm7+Leod
レーサーズは記者もインタビューされる当事者も勘違いや記憶違い満載でそれを確認しないまま記事にしてるからなんのソースにもならないよ。内容の信頼度は同人マニア本レベル
0923音速の名無しさん (ワッチョイWW 9f52-Vo/Y)
垢版 |
2018/10/31(水) 08:48:33.24ID:Q9b/wtf10
>>922
そうだったのか
でも自分はレーサーズ大好きだったし
もしそうだったとしてもいいかな
ブログのコメ欄でも加藤さんにお世話なったけど
ほんといい人でした
ありがとうレーサーズ、ありがとう加藤さん
0925音速の名無しさん (ワッチョイ 7d4e-O+lT)
垢版 |
2018/10/31(水) 09:16:09.61ID:4zg+IQDm0
まあ、昔から雑誌の記事は写真以外は信用するなとは言われてるが…

取材した人の言う事と違う事を書くのもやり難いだろうしw
面白ければええんちゃうの?w

写真は良いのが載ってるから穴が開くほど見てるw
0929音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f16-FeJc)
垢版 |
2018/10/31(水) 09:42:14.62ID:d3LIJk3g0
レーサーズ休刊なら、グランプリイヤーブック出してほしいなあ1983年からで。
0930音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-JHIh)
垢版 |
2018/10/31(水) 10:07:24.43ID:N3TpoIQ40
>>1
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
0936音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-nLkq)
垢版 |
2018/10/31(水) 12:36:59.14ID:084MdD3Z0
「ビアッジに負けたんじゃない、アプリリアに負けたんだ」って言った
そのアプで結局タイトル獲れなかったのが原田にとっても一番キツイところだろうな
0941音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b99-+qGH)
垢版 |
2018/10/31(水) 13:00:44.33ID:FA6GAFX50
アプリリア1年目はビアッジを筆頭に好調なホンダ陣営と争って3位
2年目はアプリリア同士の争いで3位
250復帰の年は加藤が強すぎて2位に終わった(2位だけど印象が薄い)
0943音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-nLkq)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:00:19.26ID:084MdD3Z0
250は原田・ビアッジ・ワルディ・ジャックの
ギスギスよつどもえの頃が一番面白かったな
最終ラップまでこの4人でやりあう事も多かったし
0944音速の名無しさん (ワッチョイ fb06-VtiC)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:09:11.86ID:WCg6umOG0
HBホンダでワルドマンのチームメイトだったフークスが速くて驚いた
言うほど詳しくは無いけど、それまでほとんど名前も聞いた事無かったライダーだったから
0945音速の名無しさん (ワッチョイ e147-M431)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:10:34.76ID:9waETl150
なんかのレースでロッシと先頭譲りっこしてなかったっけ?原田。
0947音速の名無しさん (ワッチョイ 7d4e-O+lT)
垢版 |
2018/10/31(水) 14:50:27.37ID:4zg+IQDm0
>>945
ロッシと宇川のヤツは覚えてるがアラーダさんのは覚えがないが
ロッシの譲り合いの師匠?はアラーダさんだという話だからあったんだろうなぁ…
0949音速の名無しさん (ワッチョイWW 5b99-1qyg)
垢版 |
2018/10/31(水) 15:54:14.48ID:i8IBmuTo0
>>945
98年のフランスGPだね。ロッシが最終コーナー立ち上がってわざとウィリーして原田を先に行かせようとしたのに、原田もアクセル緩めて絶対ロッシ前に出なかったって事があった。
0951音速の名無しさん (フリッテル MM5b-KseN)
垢版 |
2018/10/31(水) 16:39:56.26ID:5w9nNJvvM
こないだのmoto3の佐々木とか見てると
先頭に立つのが必ずしも正解とは限らないってのがよくわかった
タイミングってのは大事なんだな
0953音速の名無しさん (ワッチョイ e368-Vh4f)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:03:02.64ID:4AlNWVVy0
F1なんか盛り上げようとするぐらいならMotoGPの方が(ry
0956音速の名無しさん (ワッチョイ d304-7TBo)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:26:58.15ID:T0eEAgIv0
>>955
クレバーな戦いぶりでmoto3を制したダニケンはどこ行った?
まさかmoto2王者でテストライダーに落ちぶれた奴いないよね、ブラドルさん?
で、同じくmoto2王者のポルはどれだけ活躍してる?
moto3王者のアレックスマルケスは?
ツイッターが面白かったナイフさんはどこ行った?
moto2二連覇のザルコはさぞかし来年飛躍するんだろうな
なんか他にもmoto2王者いたような気がしたけど、奴は欠場してもしなくても存在感ゼロ

茶化しネタが増えるという点では面白いかも知れんが、
本気で見てて時間ムダにしたな〜って思ったから今年は下位クラス全く見てない
0958音速の名無しさん (ワッチョイW 5796-Ha4+)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:35:09.26ID:xP+zVxDI0
motogpはともかくmoto2.moto3を今まで見てなかった日本人が本気で見るって結構大変だよな
日本語で中軽量級ライダーについて書かれてる場所全然ない
0959音速の名無しさん (ワッチョイ 43a8-jXO0)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:36:13.34ID:PX+xux2V0
>>955
もう電制とか止めてその代りにライダー自身が走りを実況してほしいな
「くそマルケスどけっ!」とか「タイヤ垂れて来ました、もうムリっす」なんていいと思わんw
0963音速の名無しさん (ワッチョイ 43a8-jXO0)
垢版 |
2018/10/31(水) 17:48:03.42ID:PX+xux2V0
>>962
過去のレースで一番面白かったな
で、お互い牽制が過ぎて条項し一コーナーでほぼ停車、
遥か後方走ってたカピがそれを横目に首位に出た瞬間二人もスパート、
あっという間に追い付き、カピ透明のまま二人でバトル再開したな
あれワラタ
0964音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-nLkq)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:08:05.62ID:084MdD3Z0
>>951
そのタイミングの嗅覚はルーキーズカップでは佐々木が抜きん出た
今回も良い感じだったんだけど、マルティンの失速は予想できないよなぁ
タラレバだけど、マルティンが普通にアクセル開けてたらどうなったのか見てみたかった
0965音速の名無しさん (ワッチョイ f74e-SUE8)
垢版 |
2018/10/31(水) 18:49:31.61ID:AhqOGYEH0
>>956
上がった時のチームとマシンの影響が大きい
昔はチャンプで来たらワークスか同等のマシンに乗れたからね
マルケスはKCが引退しなかったらどうなってたんだっけ?
0966音速の名無しさん (ワッチョイ 7b71-en27)
垢版 |
2018/10/31(水) 19:44:24.26ID:bTa0XFgB0
てかマルティンのあの牽制めちゃ危なくない? 昔からPIでは常套手段なん?
ストレート目一杯にまで広がった集団の空撮だけでも異様だったわ
一番速度が落ちるとこでやるなら分かるけど、全開で立ち上がる最終コーナーとか一歩間違えたら多重事故起きそう
0968音速の名無しさん (ワッチョイ 7d4e-O+lT)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:43:44.37ID:4zg+IQDm0
>>959
多分、何かアクシデントでもない限り何にも喋らないぞw
0969音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f16-FeJc)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:53:46.59ID:XQN6hFGJ0
250の原田やロッシ、マルケス、バラード平とかいた頃としたら
ほんと下位クラスに注目することが減ったなあ
今のmoto2マシンが美しく無いというのも原因の一つだと思う。250かっこよかったもん。
0970音速の名無しさん (ワッチョイWW 4f16-FeJc)
垢版 |
2018/10/31(水) 20:54:43.92ID:XQN6hFGJ0
バラードってなんだよ俺
0978音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-fkoU)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:08:44.83ID:PljzyYfrd
>>973
年齢制限は最悪だったね。勢いで走る若手VS虎視眈々と逆転狙うベテラン。ベテランが勝つのも痛快だったが、勢いで勝つ若手にもしびれた。
0981音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-EfDg)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:16:49.21ID:BfP8E4Gz0
>>923
オレもレーサーズ好きで毎号買ってた 確かにちと記憶違いとかアヤシイ記述もあったがソースと言うよりそれも込みで楽しんで読んでたわ 復刊を期待する
0982音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-zV7r)
垢版 |
2018/11/01(木) 22:28:31.10ID:S/V0gvr50
>>1
後悔攻勢 RACERS Volume 48(ヤマハYZR750/500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei26.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 42(カワサキKR250/350)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei23.htm
後悔攻勢 RACERS Volume 30(ヤマハYZR250)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei20.htm
後悔攻勢 RACERS Vol13(2002年型ホンダRC211V)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei7.htm
後悔攻勢 RACERS Vol12(スズキ500 1974-80)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei6.htm
後悔攻勢 RACERS vol06(カワサキ)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei10.htm
後悔攻勢 RACERS vol02(ヤマハYZR500)
http://jfrmc.ganriki.net/zakkan/kousei/kousei4.htm
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況