X



● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 345●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (オッペケ Sra5-PKP7)
垢版 |
2018/10/21(日) 13:27:54.91ID:u6IFdhEYr
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい

●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 344● ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1538653257/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0271音速の名無しさん (ワッチョイWW ea16-3SP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:30:17.09ID:HKf5fSC00
>>262
でもザルコはホンダに行くより明らかに大金をゲットできただろうね
タイトルの望みは絶たれただろうけど。
0273音速の名無しさん (ワッチョイWW ea6b-dSyg)
垢版 |
2018/10/23(火) 08:46:29.67ID:Sq/vej7k0
>>254
ほんとプロ集団のチームでさえこれだと、ここで言われてるストーブリーグ話と大してレベル変わらないじゃんって思ってしまう
結局乗せて見ないと分からないしライダーがいつ覚醒するかも分からないって事か
0275音速の名無しさん (ワッチョイWW ea16-3SP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:03:06.92ID:HKf5fSC00
>>273
おっとイニエスタさんのことを言うのはやめて…やめなくていいか
0276音速の名無しさん (ワッチョイ ea04-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:09:59.80ID:7/THnzGa0
契約交渉はサマーブレイク後までは禁止、という風にレギュで縛った方がいいな
そっちの方が出し抜き合戦に巻き込まれずに安心できるだろ
結局は、他チームが早く決めるからウチもやらなきゃ、っていう焦りでやっちまってるだけにみえる
もうちょっと様子を見たいってのがほとんどのチームの本音だと思うんだけど、
メーカーやチームはその辺を運営に訴えてもいいんじゃないかな
ライダーが一番可哀想なんだよ
0279音速の名無しさん (ワッチョイ f34e-4lus)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:34:10.34ID:3vMyUmCJ0
規則で縛ると真面目に守ってる所がバカをみるだけ…という結果になるというのが
GPを見てると良く分かる
0281音速の名無しさん (ワッチョイ ea68-76/N)
垢版 |
2018/10/23(火) 09:55:34.65ID:duqtAqsB0
ザルコとビニャーレスは竜頭蛇尾で終わる選手なのかも・・・
0282音速の名無しさん (ワッチョイWW ea16-3SP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:14:17.01ID:HKf5fSC00
>>280
Motogpがプロ野球、SBKが社会人野球だな
僕motogp志望しますけどドラフトかからなかったらSBK行きますそれでよかったら契約してってな感じで
0285音速の名無しさん (ワッチョイ ea68-76/N)
垢版 |
2018/10/23(火) 10:29:33.02ID:duqtAqsB0
>>284が良い事言ったぞ!
要するに、加害者が被害者ズラかよ!
0293音速の名無しさん (ワッチョイWW ea16-3SP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:23:58.98ID:HKf5fSC00
>>288
突風て恐ろしくつまんないよな
何一つ、これはというものがない
しげのもオワコンだけど、突風には失笑してんじゃないの
名前だけで連載できてるんだろうけど、もうシロウトレベルの漫画だよアレ
0294音速の名無しさん (アウアウカー Safb-EcUM)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:30:26.35ID:Uf0OGT9Qa
>>292
リンスよりグリップがないフレームが悪いだの電制が悪いだの言ってて
リアサスのセッティングをリンスからコピーしたら加速が良くなった(ドヤァ)とかイアンが言ってるの見て放出もやむ無しだと思ったわ

イアンはマシンを速く走らせることはできても速いマシンを作ることは出来んわ
0298音速の名無しさん (ワッチョイ be34-usPd)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:38:38.40ID:Jbvfsvgy0
>>294
何処にいってもイアンはチームメイトからセッティングコピーしてそれで速く走れる時がたまにあるだけだからな
ドカもスズキでも同じ事だし
感性で走らせるタイプなんだろうけど転倒は多いしその覚醒してる時でも別に飛びぬけてもない
ドカがイタリアでは人気あったイアンの方を切ったのも分かる気がする
鈴木もだけど
0299音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-Oh6o)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:51:50.55ID:Kx59AhqOd
>>294
うーん、でもリアサスのセッティングなんてライダーの仕事じゃないからなぁ。。
ライダーの仕事は「リアのグリップが無い」ということで、どんなセッティングなら解決できるか考えるのはメカニックだから。
0300音速の名無しさん (ワッチョイ 0f68-76/N)
垢版 |
2018/10/23(火) 12:57:44.42ID:9XuSr4Xh0
友人に宿題写させてもらってるのにテストで時々良い点とって
ドヤ顔してるようなモンか?

それはそうとクラッチとリンスは亀の歩みかもしれんが
徐々に確実に成長してる印象はあるな、このまま行くと
もてぎの様なシーンが何度も見れるかもね。
0301音速の名無しさん (ワッチョイ a6b8-EHaV)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:00:08.34ID:tirflBPm0
>>299
どうしてリアのグリップが無いのか
どの方向に変化させてほしいのかを的確に要求するのもライダーの能力ぜよ
例えばリヤの戻りが遅くてトラクションが抜けてホイルスピンしやすいから
減衰のテンション側をもうちょい早く(弱く)してくれ、とかさ
ロレはその辺の能力が高いんだろうな
0303音速の名無しさん (ワッチョイ f34e-4lus)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:29:42.89ID:3vMyUmCJ0
>>291
まあでも、今のご時世子供の頃からレースやってる奴ばかりだから
レースは好きかも知れんけどバイクが好きかっていうとそうでもない

平忠彦が
バイクが好きでレースを始めたってのは自分の世代が最後だ…
みたいなこと言ってて、ちょっと寂しい気分になったのを覚えてる
0304音速の名無しさん (ワッチョイ 6600-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 13:35:45.40ID:7gPs3YH10
宮城ヒカルや伊藤真一あたりまでは免許取ってから始めた世代のような気がする
90年代後半になると小学生では始めてないとプロになるのは大変な時代
0306音速の名無しさん (アウアウカー Safb-EcUM)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:07:26.34ID:Uf0OGT9Qa
>>303
だとしてもバイクに興味があるなりレースに情熱があるなりレーサーに憧れがあるなり何かしらの共感出来る部分がないとキャラとしてつまらないし応援する気にもならんでしょ
0307音速の名無しさん (ワッチョイWW ea16-3SP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:13:42.96ID:HKf5fSC00
職業レーサーですな
別に面白くはないけど幼い頃からやってるし、勝てるから走ってるみたいな
0308音速の名無しさん (アウアウウーT Sa9f-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:13:58.39ID:zJanqyFta
>>304
4輪も片山右京は普通免許取ってからサーキット走り出してF1まで行ったんだよな
F1辞めてから初めてレーシングカート乗ったという記事を見たことがある

バイクは日本だと90年代入ってからはポケバイやミニバイク上がりが席巻してた印象
0310音速の名無しさん (ワッチョイ f34e-4lus)
垢版 |
2018/10/23(火) 14:37:13.23ID:3vMyUmCJ0
>>306
作劇としては
主人公は免許とってバイクが好きになってレースを始めた貧乏人
ライバルは子供の頃から英才教育を受けて育った金持ちか有名レーサーの二世
ってのがセオリーだけどねw

セオリーに乗っかるのが嫌だったのか
リアル?になるようにしたかったのか?

パターン破りでつまらなくなるくらいだったら
コッテコテのセオリー通りの方がまだマシなんだが…
0315音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-Oh6o)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:03:41.15ID:Kx59AhqOd
>>301
いや、その「ホイルスピンしやすい」まで伝えるのはライダーの仕事。じゃテンションいじろか云々はメカニックの仕事やで。
そのへんをさしてロレンソは「自分はメカニックのいう専門的なことはわからない」と言ってる。
0317音速の名無しさん (アウアウカー Safb-EcUM)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:27:35.14ID:fWET2fHra
例えばリアのグリップを上げるの解がリアの高さを上げるだったとして方法としては

ダンパーで上げる
車高調で上げる
バネで上げる
又はそれらの複合

のパターンがある時にどれのフィーリングがグッドでどれがバッドなのかを感じて選ぶのはライダーの仕事だと思うけど
イアンの今までのコメント見てるといつも変わらない分からない言ってるからその辺の感じとる能力が低いんだとおもう
0319音速の名無しさん (ワッチョイ 0f68-76/N)
垢版 |
2018/10/23(火) 15:52:13.34ID:9XuSr4Xh0
キミがもしメカならどっちを選ぶ
1, どんなセッティングにしてもタイムが変わらないライダー
2, 状況分からないので聞く度に言ってる事がバラバラなライダー
0321音速の名無しさん (ワッチョイWW ea16-3SP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:02:01.42ID:HKf5fSC00
>>311
そして彼女持ちのホンダワークスライダーで車持ちイケメン高身長で喧嘩も強い…
0323音速の名無しさん (ワッチョイ f34e-4lus)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:05:19.20ID:3vMyUmCJ0
>>321
キャラがもう、ものすごくバブリーやなw
0326音速の名無しさん (ワッチョイ 6aa7-IaU3)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:22:16.97ID:Ufyeukyb0
>>324
チーム的には、サテライトどころかプライベーターに毛が生えた程度でマシンも型落ちじゃなかった?
その体制から、結果が出てワークスのバックアップ入ったって感じで
国内の時と同じようなパターンだっとような・・

ただライダーはHRC契約だったよな?バイヲサイコロジー凄くとかで、勝つまでチェリーとか言われてw
0327音速の名無しさん (ガラプー KKbf-1xmn)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:24:09.40ID:j13RRgyTK
>>324
開幕当初はチーム・シマザキ所属だからサテライト扱いかな
ガードナーとサンダーがワークスのロスマンズ・ホンダ所属かと

グンが活躍することによって、最新型のマシンが与えられるといった
ワークス待遇を受けていく感じだろうか
0328音速の名無しさん (ワッチョイ 7b6b-Pr2h)
垢版 |
2018/10/23(火) 17:55:35.58ID:7uvXi7YU0
バリ伝知らんけど
今基準だとクラッチローがgp制覇しちゃうようなもんか
0331音速の名無しさん (ワッチョイ f34e-4lus)
垢版 |
2018/10/23(火) 18:05:52.75ID:3vMyUmCJ0
今だとNAKさんからクラッチに昇進してタイトルゲットという流れだなw
0336音速の名無しさん (ワッチョイW b3f6-X+nZ)
垢版 |
2018/10/23(火) 20:31:34.45ID:TYq1psdl0
>>282
いやいや、motoGPはサッカーのCLくらいのレベル高いとこかな、プロ野球は日本の国内A級くらいじゃないかな。
0346音速の名無しさん (アウアウカー Safb-EcUM)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:09:58.90ID:3P3v+jSDa
>>339
だから変更した結果をライダーがインプレッションしてグッドならその方向で作業を進めてバッドなら違う方向性を探るだろ

それを複数回繰り返した後でリンスとイアンのバイクを比べたらリンスの方がリアにグリップがあったならリンスの方が正しい方向性で作業を進めることが出来たと言わんのか?

全部メカニックの手柄なのか?
0347音速の名無しさん (ワッチョイ 2af6-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:13:46.58ID:Ph4sdvr40
今のレギュだとシーズン途中から新型投入で逆転だとかも出来ないから
メーカー側の競争も最初で終わってあまり進歩を感じないね
0349音速の名無しさん (ワッチョイWW af16-3SP3)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:40:07.89ID:/Gg8YeoL0
イアンノーネはまた何や皮肉っぽいことをタラタラ言ってるみたいだな
スズキ馬鹿め。。みたいな
0350音速の名無しさん (ワッチョイW 975e-Pwyq)
垢版 |
2018/10/23(火) 21:45:28.80ID:ouX4MQ9X0
>>304
当時は当該クラスの運転免許が無いとラウセンスが降りなかった
0353音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 22:30:18.06ID:iHRUy+UK0
>>268
んなことはどうでもいいけどさっさといたたわを閉鎖に追い込んでほしいわ

違法行為をしているいたたわに真っ先に抗議すべきなのに
いたたわにアクセスしないように呼びかけるとか意味がわからんしホントにやる気あるんかいな
0357音速の名無しさん (ガラプー KKbf-1xmn)
垢版 |
2018/10/23(火) 23:17:10.17ID:j13RRgyTK
以下、実数発表になった2003年以降の日本GPの観客数
(2003年はもてぎでのパシフィックGP、2004年は3日間合計のみ発表)

MotoGP 日本グランプリ 観客数推移
  合計 決勝日
2018年 96,425 55,225
2017年 89,501 52,439
2016年 88,472 52,216
2015年 85,403 50,985
2014年 70,271 42,856
2013年 61,097 40,233
2012年 59,438 37,459
2011年 53,212 33,096
2010年 64,823 40,113
2009年 65,332 41,533
2008年 87,315 57,865
2007年 90,314 57,617
2006年 96,400 63,195
2005年 96,050 69,015
2004年 94,703 -
2003年 80,238 56,008
0360音速の名無しさん (アウアウカー Safb-nzLE)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:07:33.59ID:7K+ZIznca
多い時と少ない時の6万の差は凄いな。
0361音速の名無しさん (アウアウカー Safb-nzLE)
垢版 |
2018/10/24(水) 00:09:01.86ID:7K+ZIznca
>>360
6万じゃなくて3万だった
0363音速の名無しさん (アウアウカー Safb-nzLE)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:17:03.33ID:7K+ZIznca
日本GPだと伊藤巧が3位に入った1987年が一番動員多かったのかな、鈴鹿だけど。
0367音速の名無しさん (ワッチョイWW 266b-U6co)
垢版 |
2018/10/24(水) 04:17:24.13ID:PgAuqVUn0
>>357
一番決勝日が混んでいた05,06年頃も行っていたが、今ほど混んでいた記憶は無いんだよなぁ
当時って場内バスはS〜V〜裏ストレートを含めて全周していたし、
正面広場前道路も一般車に開放されていた記憶があるんだけど
グラスタが今と異なり完全に整備されていたから、そこに観客が集中していたのだろうか?
(自分はずっと指定PでS〜V〜裏ストレート〜90゜辺りでしか観た事しか無いのだけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況