X



□■2018□■F1GP総合 LAP1819■□アメリカ■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Saa1-hqE3)
垢版 |
2018/10/16(火) 19:08:34.44ID:IPqKPnFua

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください


※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1818■□アメリカ■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1539484622/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0148音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-9ozk)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:01:19.94ID:p7ldmYm90
>>137
そのラリークロスEV化も20年予定から延期になって怪しい雰囲気
メーカー引きつけるために大きく打って出たんだろうけど結局アウディ撤退決まったりと上手くいく感じはないな

更にEVオンリーにするんじゃなくて今のスーパーカー規定の車も同じく最高峰カテゴリ(別クラス)として残すらしいし保険かけまくってる状態
0149音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-I59m)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:49.97ID:Kn9hktjIa
>>142
都市部限定じゃない。
大平原や砂漠とかEVだとリスク高すぎ。
0150音速の名無しさん (ワッチョイ 7f73-a0t8)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:08:55.57ID:LSu5DAum0
>>142
あんなの白人得意の詐欺商法だからありえない、がははw
地球温暖化?CO2?排ガス規制?、、深刻にとらえたらインチキなんかしないだろ
結局温暖化と同じで商売、と政治権力闘争
燃える水を燃やすだけの単純な効率に勝てるのは核融合のみ
0151音速の名無しさん (ワッチョイ ff6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:10:00.22ID:JiUORCFe0
F1とFEが合併すればいいんでないかと
まあなんのかんのでF1は欧州では生き残るだろ 規模は縮小されるかもだけど
F1は欧州では文化の領域まで入ってるからな F1が消滅するということは 文化が一つ消滅するってこったろ
カタチは変わるだろうがF1は死なない
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 7fca-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:29:23.36ID:3vXHjDgQ0
クリーンディーゼルコケなきゃ欧州はEVなんて〜ってスタンスだったと思うぞ
置き換わっただけでまた強引なEVシフトが成らなかったら無かった事になるだけ
方針決まって法律まで制定してるほどだからEV化は成るんだろうって単純な考えは捨てたほうが良い
0158音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-1YSV)
垢版 |
2018/10/17(水) 10:47:46.99ID:ZGuE7y41a
FEは自動車レースとしては期待してるし大きくなってほしいと思っている。
でも欧州のポジショントークばかりの自動車政策にいいように使われるのはいただけない
欧州はガソリン、HV、ディーゼルで日本に勝てないからEVに逃げたけど
今度のEVではアジアの新興メーカーにも負けることになるかもしれんなw
0160音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-Ytk/)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:08:12.78ID:dKJM491VM
日本にEVはなかなか難しいけど
ヨーロッパは街にマイカーでは入れなかったりするから
感覚って言うか運用方法がぜんぜん違うのよ
なので多分日本は取り残される方になる
0161音速の名無しさん (ワッチョイ bf4b-f3lA)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:09:04.05ID:yh+EGUcs0
EVだとパッションが無いとか、レース文化が云々と言えなくなって
既存のメーカーは頭の痛いところ
でもHV、PHVがあと何十年か続く
AI搭載の路線クルマはフルEVになるだろうけど
0164音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:40:17.54ID:ISf2ZFUkM
>欧州は早々に市販車を完全にEVに移行させるつもり

これ、2つの意味があるのよ
1つは欧州市場(欧州で走る車)の話
もう1つは欧州メーカー(向け先中国)の話

この両にらみでEVを進めてるから余計にいやらしい

欧州に対していつもイラッとするのはこういう中国との蜜月度合いだわ
日米と違って中国と対峙する地理にないもんだからやりたい放題
0165音速の名無しさん (ワッチョイ e7b0-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:43:28.39ID:vyQm7RE/0
自動車メーカーは本音としてはEVを流行らせたくないんだけどね
自分達しか安く安定供給できないエンジンが不要になっちゃうから
テスラみたいなのが出てきちゃう

一方中国はそこの技術がないからEVにしちゃえば遅れてる技術を過去の物にして一気に一人前自動車国家になれる
0167音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-diMG)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:52:40.55ID:HJQG4hANr
中国は国策として、補助金積んでまでEV先進国になろうとしてるな
AI自動運転車にもジャンジャン補助金使いまくってるようだし、この先の自動車メーカー分布図は、今とはかなり違ったものになるかも
0168音速の名無しさん (ワッチョイ df00-4zPR)
垢版 |
2018/10/17(水) 11:57:16.16ID:5v7RFmry0
エンジンの規制強化で、日米の自動車からはディーゼルがなくなっていったのに
欧州ではディーゼルはクリーンと評価され販売が増えていくのが、そもそもおかしかったんだよ

欧州は大気汚染が深刻化している都市がかなりあるので
ディーゼルの不正を、得意の政治工作で揉み消し出来ないできているのも痛い
かといって欧州の自動車メーカーが潰れると困るので保護する政策もしたがっている
欲望の視点から欧州メーカーとディーゼルのイメージが下がることを防ごうとの頑張りもあるので話がややこしくなる
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 4761-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:23:09.09ID:sETVVyWU0
>>129
日本人は8割アスペだろw
0171音速の名無しさん (ワッチョイ 4761-JlWZ)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:24:46.74ID:sETVVyWU0
>>162 そんなこと言ってねーからw
0172音速の名無しさん (ワッチョイ 7f73-a0t8)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:31:59.96ID:LSu5DAum0
ヨーロッパはガソリン高いからね
ドイツフランスあたりだと今リッター230円くらいじゃね?
日本もリッター300円なったらEV売れるな、ガソリン満タン!、ハイ2万円ですぅ
0173音速の名無しさん (ブーイモ MM0b-5hEM)
垢版 |
2018/10/17(水) 12:34:09.38ID:csQU2qHIM
今からEVにしたからと言って、日米メーカーに勝てるとは思えんけどな
そもそもHVがEVになるまでの繋ぎのシステムで
EVの技術開発する目的でやってるのもあるんだから
バッテリー技術はトヨタが先頭走ってんだろ
0182音速の名無しさん (ラクッペ MM5b-2nqS)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:16:51.46ID:imgOitZAM
バンドーンがFEで勝って、レッドブルホンダが来年いきなり勝ったらさらにマクラーレンへの批判増えそうだな
名人にいいマシン与えず、新人を潰して、協力メーカーを批判して…ほんとここ数年悪い動きしすぎ
0185音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 13:35:51.78ID:NYFFncuN0
>>182
ただFE合同テスト初日からトラブル続きでチームはほぼ走れなった模様w
トト-メルセデスラインと繋がりは出来たから針の穴を通す糸の様な可能性で
メルセデスに裏目が出続けたらF1復帰もゼロではないのだろうか・・・
0188音速の名無しさん (ワッチョイ 473f-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:04:41.03ID:H04x4dXs0
グーグルアースで散歩してみると、スペインだかイタリアだかの山岳部の旧市街なんかは、マイクロカーで置き換わっても不思議じゃない小型車ばかり
0191音速の名無しさん (ワッチョイ 7f73-a0t8)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:37:45.43ID:LSu5DAum0
ヨーロッパ地方都市は未開の地だったところにキリスト教が教会立てて原住民を集めて街を作った
その周りを城壁で囲って城塞都市にした、幹線道路は町の外を通り町のど真ん中にあるのは教会

日本は昔から物流が盛んで道路が先にあって道路に沿って町ができた
だから日本の町のど真ん中にあるのは幹線道路・・・最近の町は知らん
0194音速の名無しさん (ワッチョイW 4764-Sm+T)
垢版 |
2018/10/17(水) 14:45:56.96ID:Yx5TGVTd0
もしF1とFEが合併したらエンジン車とEV車の混走になる気がする
エンジン車は給油必須で車重がEV車よりやや軽く、EV車は充電いらずだけど車重がエンジン車よりやや重くって感じにすればパワーが同じくらいならいい勝負できそう
0196音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:00:44.92ID:NYFFncuN0
>>194
それには給油不要状態のエンジン車よりも速く長く走れるEVが出てこないとね・・・
そしてそのくらい先の事になったら合併させる必要性ってあるのだろうか?っていう
0198音速の名無しさん (オッペケ Sr9b-n14M)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:08:30.17ID:nBPk3l3Ir
日産が進んでるとかw
HVも作れない会社が何を?
0200音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-I59m)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:11:05.64ID:Kn9hktjIa
>>189
大気汚染は欧州が石炭火力に頼ってる限り無くならないよ。
しかも露天掘りで石炭の取り扱いが悪いから…pmx.xが拡散してるんだよ。
電力足りなくなれば火力発電に頼るわけで…
0202音速の名無しさん (ワッチョイ df00-4zPR)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:15:22.12ID:5v7RFmry0
>>192
開催場所の住みわけが起きてきているので、そういう意味では別物なんだよね
FEは関係者が耳が痛くならないことを高評価しているしさ
他のレースとほんと景色が違って観衆が近くまで寄ってくるとのこと

また音楽イベントですら騒音で開催不能だったところでも興行可能なわけで視点が違うよね
一方のF1は静かになりすぎたので爆音にしようなわけでさ
0206音速の名無しさん (ブーイモ MMff-y1e+)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:35:53.30ID:rPlAf/W+M
チリトリ復活
0212音速の名無しさん (ワッチョイWW a7b8-2nqS)
垢版 |
2018/10/17(水) 15:55:45.90ID:biyw86fj0
乱気流発生しない
小さくてかっこいい
スパ全力で走っても吹っ飛ばないくらい地面に吸い付く
横転するクラッシュが起きてもドライバー無傷なくらい安全

この4つとも同時にクリアするのって難しいんだろうな
0214音速の名無しさん (ワッチョイ e7b0-Zu1O)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:02:52.98ID:vyQm7RE/0
FEテストどこでやってんのかと思ったらバレンシアってリカルドなんちゃらサーキットか
また他フォーミュラとタイム比較できないとこでやるもんだな
0217音速の名無しさん (ワッチョイWW 072c-uP2z)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:15:59.32ID:8PCSXi3q0
Looking to sign a prodigy. 🏎🏎

🇹🇭🇬🇧 @FIA_F2 driver @alex_albon of @damsracing may be completing a move to @F1 with @ToroRosso 💯💯

#racing #f1 #f2 #ToroRosso

https://www.foxsportsasia.com/formula-one/955205/toro-rosso-alexander-albon-nissan-dams/

https://e-racing365.com/formula-e/rowland-set-to-replace-albon-for-valencia-test/
Rowland Set to Replace Albon for Valencia Test
0220音速の名無しさん (ワッチョイWW a7b8-2nqS)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:22:24.41ID:biyw86fj0
ピットストップとオーバーカット、アンダーカットという概念が無くなってしまうのもどうなんだろうか
あの一周差でどちらが前か というドキドキは実況スレでもかなり盛り上がってると思うけど
0221音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-rm50)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:34:30.39ID:WkiRD0TNa
90年フランスGPレイトンハウスのようなドキドキもあるしピットストップが万能とも思えん
0222音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:35:49.32ID:UNqSSVv10
そりゃまあ最新鋭のGen2ですら最大出力250kwだがレース中は200kw程度、最高速度も280km/hだがレース中は厳しい限りで…一瞬だけなら300km/hをマーク出来る可能性もあるとかたかが300台に乗るだけでひいこら言うレベルなんで
当然、そんな速度出してレースしてられないので…
https://www.msn.com/ja-jp/sports/motorsports/レース中の乗り換え不要。フォーミュラe次世代モデルgen2初公開/ar-BBJVDvR
マシンの出来も相まってF3程度って言われる訳で
0223音速の名無しさん (ブーイモ MMff-bvZN)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:38:59.78ID:VVUZtL0NM
>>221
あれはガチでドキドキした。途中グージェルミンがエンジンブローしたとことかmaxに
あれで自分のプロスト嫌いに拍車がかかったけれどやっぱり2位だからこうやって記憶に残るんだろうね。プロスト万歳
0226音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:47:19.18ID:UNqSSVv10
まあ、ピットで順位に響くのが遅すぎる連中の後ろに出るからとか、ボッタス犬が蓋をするからとかいうのはあんまりカッコいい!とは感じないかもだが
0228音速の名無しさん (ワッチョイ 7f49-I1sX)
垢版 |
2018/10/17(水) 16:59:41.03ID:4b6WVxkm0
アメリカGP プレスカンファレンス予定
木曜
Alonso / Grosjean / Hamilton / Ricciardo

金曜
Arrivabene (Ferrari), / Zak Brown (McLaren) / Gene Haas (Haas) / Claire Williams (Williams)
0232音速の名無しさん (ラクッペ MM5b-vYWA)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:30:11.11ID:hN9TCXQxM
ノーピット無給油で走ってファイナルラップにファステスト更新が起きるモトGPだってライバル見ながらタイヤマネジメントはするんだが
0235音速の名無しさん (ワッチョイ c754-SmB1)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:48:54.60ID:NOw1eAAX0
ワンメイクじゃないF1でそういう競争を求めるのは間違ってるぜ
F1のレースなんてチームとかドライバーのゴタゴタのおまけだと思えば楽しめる
もとから公正さなんて存在しないんだから
0237音速の名無しさん (ワッチョイ df7e-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:15.39ID:vp2UYS2Z0
現状、少しでも順位変動のきっかけになるかもしれないタイヤ交換を無くして
面白くしろって言われてもなぁ

みんなが少しセーブして走るレースと
みんなが強くプッシュして走るレースって
レース展開という点ではそう大差ないと思うけど
0238音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:00:01.20ID:ISf2ZFUkM
レースそのものよりも勢力図の変遷やチーム、ドライバー、メーカー同士の
プロレス的な争いやマウントの取り合いに魅力を感じるのは俺だけか?

実業団選手のような良い子チャンだらけのカテゴリーよりも
はるかに魅力的なんだが
0241音速の名無しさん (ワントンキン MMbf-UXjd)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:03:33.94ID:ISf2ZFUkM
「今日は自分の走りができました、次も頑張ります」
みたいなコメントしか出さないドライバーやチーム関係者しかいないF1ならいくら接戦しようが面白くないわ
0242音速の名無しさん (アークセーT Sx9b-4Hut)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:04:59.58ID:FWYkK9Nax
ピエール・ガスリー
「日本の文化はヨーロッパの文化とは非常に異なる。
仕事の仕方だってすこし異なるし、それに慣れる必要がある。
彼らに敬意を払いつつ、それを理解する必要がある。
間違ったやりかたをしても言ってはもらえない。
自分で説明し、進みたいところに彼らを導く方法を見つけなければならない。
ヨーロッパで英語、フランス語、イタリア語を話す人々とやっているほどストレートに進めることはできない。
彼らと真正面からぶつかると、状況がかなり悪い方向に進んでしまうこともあるも確かだ」
0243音速の名無しさん (ワッチョイ c754-SmB1)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:05:43.38ID:NOw1eAAX0
ていうかそんなF1だから見てるんだぜ
みんな横並びの車でがんばるレースをみたいならF1なんて見ちゃ駄目よ
F1はそういう公平なカテゴリから抜けた連中がしのぎを削る政治ゲームなんだから
0245音速の名無しさん (ワッチョイW c7a8-B5ze)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:07:29.70ID:8Cwj86Zb0
金かけまくって強いチームが無双するのはいいが流石に開発してた物を採用させて無双するのはおもしろくない
0247音速の名無しさん (ワッチョイWW e725-6RDg)
垢版 |
2018/10/17(水) 18:12:32.64ID:UNqSSVv10
F1が好きでも今の長年実績もなくて勝てなかったメルセデスが余裕で5連覇しそうなアホレギュレーションは閉口するだろう
特定のチームが有利になるとか言っては廃止をやり続けてきたのに先行開発数年やって莫大な金を使ってた物を採用とか
ウィリアムズの成績とかメルセデスPUなだけでおかしな事になってたしな
マクラーレンはメルセデスでもダメだったが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況