X



□■2018□■F1GP総合 LAP1812■□日本■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 2bb8-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:08:25.05ID:5klZe6H20
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1811■□日本■□
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1538811817/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0096音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:54:17.62ID:hEJN2FyD0
初めてF1観に行ったのは2005年でトップチームが逆ポールからの追い上げまくりのレースだった
130Rのところで見てたけどアロンソがシューマッハを抜いた時は超興奮した
最後にキミがトップになって優勝したけど、レース後に始まる場内スクリーンでのリプレイを最後まで見てたら夕方になってたなぁ

で!!帰りにサーキットの出入り口の信号のところで目の前に止まった車がなんとマクラーレン御一行のミニバン!!
リタイヤしたモントーヤが前の席で一番後ろがライコネンで他はメカニック
その場に居合わせて他の奴らと一緒に軽くイェーイ!としたら、シャンパンで酔ってたのか凄い勢いで「イ゙エ゙ーーーーーイ゙!!!」と返されてびっくりしたw
そんなメカニックを見てクスっと笑うライコネンと寂し気なモントーヤを今でも覚えてる
0097音速の名無しさん (ワッチョイW f6ad-qNL1)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:54:22.91ID:CW7Ug3He0
六本木の飯倉交差点のフェラーリにF2000とF2005がかざられてるのな!!
0099音速の名無しさん (スップ Sd9e-DRaL)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:54:35.81ID:c9C95phOd
>>48
横レスだけど映像なんて現地の一部を流してるだけだぞ
音楽のライブなんかもそうだけど生のほうがカメラに映ってないところも見えるわけで情報量は多い
あと、分析はともかく毎ラップ定点で差が詰まってったりするのを見るのは意外と楽しいもんだよ
0100音速の名無しさん (ワッチョイWW aeba-RpCj)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:00.32ID:AxNAmyZd0
>>54
そうそう
>>44が前スレからずっと同じこと言ってるけど逆だと思うわ
ていうかベッテルのQ3のファーストアタックはただのミスだろ
0101音速の名無しさん (アウアウオー Sa2e-BzqK)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:09.53ID:aCJmmmQva
現地観戦至上主義って古い考え方だよな
野球でもサッカーでもいるけど暑苦しいんだよ
雰囲気だけ楽しみたいウェーイ系なのを認めろよ
否定はしないからさ
0104音速の名無しさん (ワッチョイ eedf-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:55:59.45ID:ZVQCnK/z0
野球でいうなら2点ビハインドにされて
テニスでいうならマッチポイントをとられて
サッカーでいうならPK外して相手の結果待ちで

「はあはあ 致命傷で済んだぜ」と言ってるようなもん
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 1eb8-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:56:05.10ID:5klZe6H20
>>82
どのレースゲームでも俯瞰視点(バードビュー)では絶対にプレイしないから言いたいことは何となくは伝わるけどね、
観客席から「うへwF1マシンってこんな坂のぼっていくんだ。そらPUパワーも必要ですわ」ってあらたな分析ファクターににならんのかね?
ていうか君も意固地になりすぎ、俺だけじゃなく他の人も言ってるんだし、テレビやゲームと実物は想像以上に違うってことは認めなよw
リアルタイムで分析するのが楽しみだというのなら現地に行けとはもう言わないけどさ
荒れるのもあれなんで、この辺で寝ますわ
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 6e49-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:56:12.48ID:ARPcKdHS0
>>90
まあ日本的に言えば川柳だがライコネン的には俳句なんだろう
だから俺も『ライコネン俳句』とは言ってるが別に俳句だとは思ってないよ
そんな些細な事に一々突っ込まんし
0107音速の名無しさん (ワッチョイW d25a-alrW)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:24.61ID:OFqHpRgr0
>>88
見てなかったのかな
Q1でドライでまともにタイムアタックできてたのは序盤の数分だけだったんだよ
その後は雨が強まってまともに走れないコーナーがそこそこ出てきてた
つまりはこの雨がもし数分早まってればメルセデスはドライでタイム出せてなかったろうし
そこでインター履いてたフェラーリが最速で終わってただろうってことね
ベッテルが>>52で説明してるのはまさにこの内容
0108音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-3Vr4)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:57:35.09ID:jW74GaXea
現地は雰囲気でしょ
子ども連れて遊び行ったツインリンクもてぎで偶然バイクの下位カテみたいなのやってたが
バイクのドライバーたちマジで基地外だったぞ
F1見てもそんな感じに見えるのかなと思う

LT見ながらじっくりだと家のが確実にいいね
0109音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:58:28.56ID:hEJN2FyD0
死んでも死なないライコネンはゾンビなんだよきっと
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 12b8-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:58:51.41ID:SW31bsUM0
>>107
だから認識が全く違うからどうでもいいのよ君と同化する必要はないから
自己正当化のために事実からだいぶ違う条件にしちゃってるし、無意味なの
0112音速の名無しさん (ワッチョイ eedf-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:59:05.67ID:ZVQCnK/z0
まあフェラーリが馬鹿にされてるのはさ
ジャントッド政権だったなら、ライコネンがインターでベッテルは安牌のスリック選択で
片方あたりで片方外してダメージ最小限をしてたのを
両方にインター履かせて致命傷にしてることなんだよ
0113音速の名無しさん (ワッチョイ 00b8-yUUL)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:59:07.33ID:2zCN46kL0
ライコネン
WRCは
もう秋田
0114音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-3Vr4)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:59:27.05ID:jW74GaXea
スポーツって本来現地で見るものじゃね??
F1は世界規模だからテレビが必要なんでしょ
0116音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:00:40.67ID:hEJN2FyD0
渋滞でしんどいのは鈴鹿より茂木だよな
両方行ってたけど茂木は田舎の一本道を抜けるまでずっと渋滞で本気でしんどい
0117音速の名無しさん (アウアウウー Sab5-3Vr4)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:01:17.66ID:jW74GaXea
鈴鹿はなんであんな罰ゲームみたいな場所にあるんだ

アクセスいい場所に日本で最高のサーキット作ってくれや
0118音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-6HpU)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:01:25.16ID:dyqWocnJ0
現地だとストレートを通り過ぎるのだけ、コーナー1つだけとかしか見れないから
レースの状況はあんまり分からないよね
臨場感はあるけど
0122音速の名無しさん (アウアウカー Sa0a-XPYZ)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:03:36.97ID:JJldvx7ra
現地でもテレビ(ネット)でも好きなほうで楽しめばいいよ
ってことで俺は現地でVIP待遇がいいから誰かパドッククラブ連れていってくれ
0123音速の名無しさん (ワッチョイ eedf-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:03:49.16ID:ZVQCnK/z0
さらにいうとベッテルが9番グリッドだろ
Sじゃブリスターが出る かといってSSじゃもたない そしてMは1セットしか持ち込んでない
ギャンブルやって沈むにもその後の処理が全くなってないことも馬鹿にされてるんだよ
後方から追い上げようにもベッテルはペースを上げるとタイヤがもたない
ピット回数増やせば鈴鹿はただでさえ抜けないから表彰台になんて届かない
もうどうしようもない
0125音速の名無しさん (ワッチョイW d25a-alrW)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:04:32.66ID:OFqHpRgr0
>>100
フェラーリは雨がすぐに降ると思ったからインターでいったんでしょ
別に単純に逆振りして天候が味方してくれるの祈ったとかでは無いと思うよ
そもそもメルセデスのタイヤを把握してたかどうかもわからないし
0128音速の名無しさん (スッップ Sd70-IoGT)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:05:32.42ID:WpHDRqfEd
ツインリンクもてぎは親の友達が二輪レースやってて子供の頃よく行ったなぁ

関係者用ゲートから車で入って一緒にピットの中に入れて貰ったりピットの屋根の上が観戦スペースみたいになっててそこからレース見たりとかして今思えばすげえ貴重な体験してた
0130音速の名無しさん (ワッチョイW ec32-qi+8)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:06:29.14ID:mPnagQdO0
鈴鹿ってそんな抜きにくいコースなんか?
0131音速の名無しさん (ワッチョイW d25a-alrW)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:08:30.36ID:OFqHpRgr0
>>123
そもそもフェラーリてかベッテルはチャンピオンシップでハミルトンに勝つことを最優先に考えてるわけで
ある意味ここで差をつめられなきゃもうおしまいと言っても過言じゃ無い
そんな中でハミルトンの後ろで表彰台に乗る事自体にそこまでの価値が無いでしょ

あと9位だろうとライコネンにオーダーだせば4位までは楽にこれる
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 12b8-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:09:02.76ID:SW31bsUM0
>>123
たんにアホなミスをしただけのことをギャンブルと言い換えてるだけなんだよねw
タイヤの準備もできてなかったし
だからブラフにかかったまで言われる始末

後ろからの追い上げじゃ絶対タイヤ潰すから、ほんと終わった
0134音速の名無しさん (ワッチョイWW a6b8-6HpU)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:09:15.80ID:dyqWocnJ0
>>130
今のマシンだと1コーナーしかオーバーテイク出来ないんじゃない?
GTみたいに130Rで後ろにつくのは難しいし
0136音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-+o+y)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:09:44.04ID:ihiLVP/x0
今回現地で見ての感想は、
S字がテレビで見てたより凄くきついカーブに見える、
0139音速の名無しさん (ワッチョイWW a7ed-cr9z)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:11:45.48ID:aYacX+3+0
鈴鹿いきてーーーーー

F1見はじめて25年、一度は行きたい、行きたい

でも、毎年用事が重なる。チケット取って行けなかったのも5,6回ある

マジで現地で盛り上がりたい、うらやましい
0144音速の名無しさん (ワッチョイ 00b8-yUUL)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:51.62ID:2zCN46kL0
アビデ「Cスペックは自己責任」
0145音速の名無しさん (ワッチョイ eedf-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:13:56.75ID:ZVQCnK/z0
>>131
仮にインターでフェラーリフロントロー獲得
ハミルトンが予選3位だったとしてもフェラーリはSSスタートでメルセデスはSスタート
メルセデスはS→Mの1ストップ狙いだって出来るけど
フェラーリはMを1セットだけでSは2セットでしかもブリスターが出てる上にSSは10セットもあるから1ストップ狙いすら出来ない
今の現状でライコネンにオーダーを出そうにもマックスが間に入っているか
ライコネンとの差がかなり離れてるからオーダーすら出す位置にベッテルがこれない

ギャンブルをすること自体がQ2でのタイヤ戦略で意味ないんだよ
0147音速の名無しさん (ワッチョイ 3532-WR8A)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:14:30.19ID:MQC6BSka0
TVで見て分析ってソースも無いのにか?笑わせてくれる
与えられた中継画像しか持ち合わせて無いのに何が分析できるの?
0150音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-+o+y)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:15:17.09ID:ihiLVP/x0
>>142
そう、今回見るまでは実はまっすぐなコース取れるくらいのゆるいコーナーと思ってた。
でも、90度カーブの連続くらいにきついS字でビックリ。
そこを張り付いたように走り抜くマシンにさらに驚愕。、
0151音速の名無しさん (ワッチョイ 745e-fe/1)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:15:49.00ID:/jcaUu3I0
現地観戦で初めて知ったこともいろいろあったな
まずセーフティーカーがメチャメチャ速いことにびっくりした
間近でクラッシュしたときの音とか臭いがすごい
スタートは迫力ありすぎて怖いぐらい
サーキット内で意外な人物を見かける楽しみもある
何より、テレビで見るドライバーが目の前を猛スピードで駆け抜けていく時点で感動する
0155音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:17:04.28ID:hEJN2FyD0
最終コーナーがかなりの下り坂なのはびっくりしたな
知ってはいたけど実際見ると高低差に驚くよね
0158音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:17:58.70ID:hEJN2FyD0
逆バンクもヘアピンも抜けるやろ
0159音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:18:22.67ID:tM48Inpx0
>>144
今回の使用はスペックBだぞ。
0163音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-+o+y)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:19:19.52ID:ihiLVP/x0
>>155
あ、それ俺もびっくりした。
ゲームで走ってる時には高低差あまりわからないから、
最終コーナーでトラクション抜けるのがムカついてたけど、
今回現地見て凄い下り坂になってて、納得しますた。
0167音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:20:12.11ID:hEJN2FyD0
サーキットのたぶん遊園地とコースの間の道にある家みたいなところに引退して数年後のアレジが居てビックリした事はある
0169音速の名無しさん (ワッチョイW d25a-alrW)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:21:23.31ID:OFqHpRgr0
>>145
それを意味が無いと言い切ってしまったらもうチャンピオンシップを意識すること自体に意味が無いと言ってるのに等しいよね
FPの時点でそんな風に達観して何やっても決勝では勝てないからWCは諦めて…なんて発想できるチームなんてあるんだろうか

WCに最後まで拘るなら最低限ハミルトンの前で決勝を終えることを考えるべきだし
それが一番可能なのはやっぱり予選で前に出ることでしょ
0171音速の名無しさん (ワッチョイW 41b8-Wb38)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:21:49.10ID:tM48Inpx0
>>164
ボッタス以外無理だって。
ベッテルの状況次第では譲るんじゃない?
0172音速の名無しさん (オッペケ Sr88-C4dy)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:22:08.10ID:vJ+bGZBRr
俺、明日はスタートでタッペンが決めそうな予感するんだ。メルセデスもアンダーカット狙うも阻止され、フェラーリの位置も考えて安全に2位3位に収まりそうな感じで。
0173音速の名無しさん (ワッチョイ f1c4-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:22:56.72ID:8h3pz3Yu0
鈴鹿は130RヘアピンにシケインとF1は客として3回行ったけど一番楽しかったのは学生時代紹介してもらったバ売り子のイトだったなw
0174音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:23:14.23ID:hEJN2FyD0
>>101
同じ家で見るにしても
現地経験あるかないかで
TVの映像から感じ取る情報は雲梯の差

悪いけどしょせん童貞が女を語ってもなぁって感じよ
0175音速の名無しさん (スプッッ Sd9e-WqLy)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:23:39.57ID:arcJTC55d
鈴鹿の抜きどころは、シケインで飛び込むふりして相手のラインを窮屈にさせ
立ち上がりを鈍らせて自分はDRSで1コーナー飛び込み迄に抜く
1コーナーは基本的に並走では抜けない
それから可夢偉がやったようにヘアピン飛び込み勝負
でも最近はコレみんな警戒するようになったから
シケイン同様のやり方でスプーン飛び込み迄に抜く
あとは同じくスプーン1で飛び込む振りして2の立ち上がりを窮屈にさせ
シケイン飛び込み勝負
いずれにせよパワーないとなかなか抜けない
単純な飛び込み勝負の前のコーナーから仕掛けが必要
コース幅狭いからミスも許されない
0177音速の名無しさん (ワッチョイ acb8-Qng4)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:25:31.43ID:wef7LPcR0
30回目のF1日本GPが行われている鈴鹿サーキットは、5日(金)の観客数を発表した。
金曜日の観客数は31,000人で、昨年より5,000人多いということだ。
http://www.topnews.jp/2018/10/06/news/f1/174485.html

以前、前売りが2割り増しで売れてるって報道があったけど
概ねそのとおりな感じ
決勝は去年68000人だから810000人くらいかな?
0180音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:29:00.53ID:hEJN2FyD0
現地で女で驚いたのは日本人の女と外人の女の違い

今はF1ではレースクイーンはご法度みたいだけど
モトGPに行った時に日本人のレースクイーンが観客席にいて綺麗だなぁ・・・と思ってたけど
主催者お抱えの外人レースクイーン御一行が練り歩いた時は強烈なオーラ放ってて逆に近づけなかったw

数メートル先にいるけどオーラってこういうものかと思わされつつちゃっかり写真は撮ったったw
であとで見てみたらあんま綺麗じゃないんだよね・・・そういう意味でもオーラの威力を感じたw
0182音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:30:38.25ID:hEJN2FyD0
>>176
それってさ
ガッカリな結果のとき気まずくなりそうw
0184音速の名無しさん (ワッチョイW d25a-alrW)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:31:12.40ID:OFqHpRgr0
>>175
森脇や中嶋が言うにはヘアピンでのオーバーテイクは接触のリスクが高すぎて基本無理だとか
カムイもあの年はマシンがデグナーにばっちりはまってたおかげで上手くいっただけで
あれ以来あそこでオーバーテイクは殆どできてないとか言ってた
0186音速の名無しさん (ワッチョイ eedf-vBoO)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:32:59.85ID:ZVQCnK/z0
>>169
最低限ハミルトンの前で決勝を終えようとするならQ2はSなんだよ
SSじゃすぐタイヤ終わって渋滞にはまってタイムロスするか、VSCが入った時に対処できないんだよ
予選でハミルトンの前にでて勝てるなら今年のベッテルは50Pリードされてないって
最低限ハミルトンの前で決勝を終えようと考えてないのはフェラーリとベッテルだし
0190音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:34:00.40ID:hEJN2FyD0
リカルドのイメージっていつもニコニコしてる爽やかなナイスガイなんだけど
俺だけかな
0192音速の名無しさん (ワッチョイW dfb8-+o+y)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:35:49.45ID:ihiLVP/x0
今回の鈴鹿は雨が微妙すぎたよなー
降るようで降らなくて最後だけ降るとか。
0194音速の名無しさん (ワッチョイ bd68-MlES)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:37:14.19ID:hEJN2FyD0
>>191
怖っ!!
でもやっぱり初年度のイメージが頭から離れないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況