X



【SF】スーパーフォーミュラ-181-【SFormula】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/09/12(水) 12:39:42.33ID:0MLirQqi
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

公式サイト
http://superformula.net/
公式ライブタイミング
http://superformula.racelive.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/super_formula
公式Facebook
https://www.facebook.com/superformula.official/
TOYOTA
http://gazooracing.com/superformula/
Honda
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://www.as-web.jp/super-formula
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/sf/
Motorsport.com
https://jp.motorsport.com/super-formula/

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-180-【SFormula】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534321111/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0309音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-WR8A [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/07(日) 21:55:04.24ID:aGwGNlYD0
>>293
数日前にレンタル版で中身を確認した、「星野一義」は今野という役ではなく実名での出演
ネットその他で書かれてるのは間違い(今野だとしたら、スーツの刺繍がhoshinoであるはずが無い)
星野を殴る若い男は、その前に他の人物から「彼女が星野と言うレーサーと付き合ってるのを知ってるか?」と
知らされ、頭に血が上ってサーキットまでやって来たということ


もう1本の「ヘアピン・サーカス」には、見崎清志と舘信秀と佐藤文康が出ている
舘については説明不要だが、佐藤は83年のGCのテスト中に亡くなったあの人だったよ
0311音速の名無しさん (ワッチョイW 57ad-TNe6 [153.202.39.128])
垢版 |
2018/10/07(日) 22:39:50.33ID:s6tRAg110
関口、今年もマカオでんの?
0314音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-WR8A [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/08(月) 13:40:41.48ID:iF6+QzT30
ま、星野が殴られる役で映画に出演していた、という記憶自体は間違ってなくて良かったわ
wikiがどうとかじゃなくて、80年代初頭にモータースポーツに関心を持っていた者なら
薄っすらと覚えていてもおかしくはないこと
「F2グランプリ」に中嶋が、「夏の別れ」に星野が出演していたのは事実
0317音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-WR8A [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/08(月) 14:14:49.31ID:iF6+QzT30
廃盤になっててもレンタルにはあるから何とか確認は出来たわけよ
「ヘアピン・サーカス」の方は2009年頃に発売されたもので、
監督(映画の)と見崎と大坪のインタビューも特典として附属していた
本編だけだったら訳が判らん部分も、それがあって助かったわ
0319音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-WR8A [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/08(月) 15:19:25.92ID:iF6+QzT30
嘘吐きかどうかは、ここの皆さんが良く御存知かと
タイムロスにしかならないピットストップでオーバーテイクを見せ掛けたり
コースによってパワーを上げ下げして誤魔化す方がよっぽど不実だと思うがね
0330音速の名無しさん (ワッチョイ 8fb8-WR8A [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/08(月) 23:59:54.00ID:iF6+QzT30
自分の方がレースを知ってるんだ、とでも言いたいのか?
知識自慢をしたがる奴は何人も居るが、自分はそういう気は無いね
70年代以前からの人達にもっと語って貰いたいんだが、中々出て来てくれないし

国内レベルでF3000をやるならエンジンやタイヤの一本化は当然だったし、
初めにホンダありきとかタイヤ競争ありきで始めたのが間違いだったということ
速度が上がり過ぎてコース上ではガッチャンコばかりになってるのに何の対策も
されなかったし、ただ惰性で続けただけ
自前で競技規則一式を用意出来ないよう連中が見よう見真似でやったって駄目
0342音速の名無しさん (ワッチョイW 2f84-+dS8 [218.227.7.84])
垢版 |
2018/10/09(火) 16:05:54.91ID:DGzchfl20
ディルマン、FEフル参戦決定。
チームメートにターベイ。おめ〜。
https://www.instagram.com/p/Bor7TTegs-X/?utm_source=ig_share_sheet&;igshid=9ip01fyjh9lg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0343音速の名無しさん (ワッチョイ e361-Qng4 [110.134.180.6])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:27:27.09ID:tA+VMFXT0
ツーリングカーレースだとケンウッドが存在感あるな
GT300の道上のチームのメインスポンサーだし
この前発表されたコンドーのニュル耐参戦車両にもデカデカとケンウッドのロゴが
0349音速の名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:25:29.83ID:/UV1gzar
虎之助がもう怖いからやめようよぅと
泣き言を無線で飛ばしてたの懐かしいね
あれ何年前か覚えてる人いる?
0356音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-A6IM [60.153.94.39])
垢版 |
2018/10/10(水) 01:32:05.68ID:ODS97jzX0
もっとイベント数あればいいのにと思うが、国内でSFを開催可能なサーキット自体がそんなにないか…
十勝、菅生、茂木、富士、鈴鹿x2、岡山、オートポリス、外国
頑張っても9戦かあ
0361音速の名無しさん (マグーロ Sa5f-5R6T [182.251.249.37])
垢版 |
2018/10/10(水) 12:25:45.82ID:EptF6cICa1010
むしろパワーを変えて誤魔化さないと開催できないほど速いマシンのレースが
国内トップカテとして観られることが俺にとっては嬉しい
来年から更にスピードアップして調整も難しい難しいだろうけど何とか続けて欲しい
0362音速の名無しさん (マグーロ 8fb8-WR8A [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/10(水) 12:48:39.18ID:WgNIx4Yc01010
鈴鹿と富士だけ速度を上げて他は据え置きとなると、マシンがどういう状態かを
明示でもしなけりゃ人心を欺いてることになる
フルパワーで行われるレース(3戦分)だけ、ウィングに赤いステッカーでも貼るか?
0376音速の名無しさん (ワッチョイ 7186-Zu1O [58.85.153.235])
垢版 |
2018/10/11(木) 06:36:25.95ID:db1LMIVE0
来年のホンダエンジンはspec3譲りの性能アップかな?
0378音速の名無しさん (ブーイモ MM6d-t32B [210.138.177.68])
垢版 |
2018/10/11(木) 08:07:27.15ID:gNYc+gOzM
【フルカウルについて】
50代だよ
おそらくいってても50代半ば
80年以前の事はまともに知らず、80年代初頭のメディアの言い分を真に受けていて(中学生の「ネットで真実」と同じ)80年代後半からの変化が受け入れられず
かと言って過去の情報の更新もできない年齢っていうとだいたいその辺りに限定される(バブルで浮かれて入ってきた者たちによる変化を忌み嫌っているのが決定的)
70代で懐古するなら60年代から70年代初頭のもっと具体的な話をする
「限定的な一時期(80年代)を見たことがある」程度でイキってるボンクラで、10代の時期の思い出(妄想とも言う)を美化しているあわれな存在
フルカウルのシングルシーターカテゴリーが潰れたのは他のカテゴリーのせいだと逆恨みしているのさ
30年も同じ所にとどまり続けているなんて、それは既に悪霊、怨霊の類いだよ
真っ当な人間がさわるものじゃない
0379音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-a1T9 [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/11(木) 14:44:53.40ID:wKVLVqv90
メーカーの流し込んでる金の通り道にいるわけでもないのに真っ当な批判も出来ないのは解せんな

オーバーテイクの問題は車両規定や速度設定の見直しで解決出来る
「既存のコースを騙し騙し使い続けなければならない」のであれば無闇に速度は上げられない
鈴鹿を1分35秒以上で走る車両での全国シリーズ開催は到底不可能(実際、破綻しいてる)
0380音速の名無しさん (ワッチョイW b184-mYcB [218.227.7.84])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:00:42.30ID:KPTW9Xmb0
>>357
なんで富士2回やらないんやろな
0383音速の名無しさん (ワッチョイW 21ad-4vW4 [114.158.204.180])
垢版 |
2018/10/11(木) 15:53:04.88ID:F54Ujd070
>>381
シリーズ戦の看板を降ろせばそれも可能になるが、F1に上がる為のボイントは稼げなくなるから
身動きが取れない
あれもこれもと欲張るからこういうことになるんだが、身の程知らずとしか言い様がないわ
0384音速の名無しさん (スップ Sd73-BBzf [1.66.105.157])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:12:10.01ID:0gHXK+k6d
>>380
フォーミュラニッポン末期の頃に聞いた話だけど、そもそもFポンをやるのは儲からなくて嫌なんだってさ
何年か前に富士で2回やった年は、86レースをもてぎでやらせてもらうバーターでしょうがなく富士の2回開催を飲んだって話聞いたことがある
今はどうか知らんけど
0387音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-a1T9 [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/11(木) 17:42:35.24ID:wKVLVqv90
一般の側に立った場合、モータースポーツに対する執着というのは全く感じられない
レース活動がしたいものは公・民の受け皿が用意されている海外に行けば良い
ホンダだろうがトヨタだろうがそれは同じ
F1にしてもWECにしても彼等の一存で勝手に開催しているだけだからな
0389音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-a1T9 [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:03:36.90ID:wKVLVqv90
菅生はヤマハ、もてぎと鈴鹿はホンダ、富士はトヨタ、APはカワサキの傘下
これらは「私営」であって、公営でも民営でも無い
岡山だけじゃ世界戦や国際イベントの継続開催は無理だし、国内のシリーズ戦も不可
今の日本のモータースポーツそのものがマヤカシだってことよ
0392音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-a1T9 [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:42:21.73ID:wKVLVqv90
ラリーの話はもう終わったよ
日本のモータースポーツは世間の了解無しに始まったものだから今更どうしようもない
他ではホンダやトヨタと同じだけの大きな負担を一般が受け入れているわけよ
似たようなことはやってるが実際は別物なんだからどれだけ時間掛けても同じにはならない
レーシングドライバーには地位も名誉も無い
0395音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-a1T9 [219.37.250.207])
垢版 |
2018/10/11(木) 18:50:05.28ID:wKVLVqv90
フォーミュラ規定のコアは「懐古趣味」
これについてはどうなんだ?
見識のある奴が現れたらこっちは黙って消えてやるが、
そういう奴にはお目にかかったことが無いな
タワケはいくらでもいたが
0404音速の名無しさん (ワッチョイ d9fc-7Kxw [118.106.199.163])
垢版 |
2018/10/11(木) 22:09:55.82ID:TuF18zay0
フルカウルは最終的にSFを終了させたいと思っている
大半のファンは永くSFに続いてほしいと思っている
話が噛み合うわけがないし、またフルカウルがどんなに連投しても個人の見解でしかない

取り敢えず速くて緻密で技術競争があるレースが観られるなら
それが公営、民営、或いは私営wだろうが全然気にしないぞ俺は
0405音速の名無しさん (スッップ Sd33-PH46 [49.98.137.16])
垢版 |
2018/10/11(木) 22:15:39.61ID:sIiLqtr/d
懐古主義って
シートベルトしてないとか
カーボンなんかじゃなくもっとやわっちい素材の車体とか
兎に角何かあったら直ぐにぶっ壊れて人が死ぬ
そういうのを賛美することだろ

実践あるのみだ、さあw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況