X



レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW cfc9-0bd8)
垢版 |
2018/08/08(水) 01:46:27.11ID:0GNYMGpt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

ダニエル・リカルド
ttp://www.danielricciardo.com/

マックス・フェルスタッペン
http://www.verstappen.nl/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -Red Bull Racing- #1 [転載禁止]©2ch.net
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1443141307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0159音速の名無しさん (ワッチョイWW 6364-UZ5m)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:48:01.66ID:egttRRTU0
>>158
横道にそれるけど、
作品内でイルカペイントの功績として「風切り音のない
静かな車はイルカペイントのおかげ」と説明してたが、

実際、電気自動車やハイブリッドの電動走行時に気になるのは
風切り音よりも圧倒的にタイヤノイズがうるさいということ
0160音速の名無しさん (アウアウカー Sacb-K660)
垢版 |
2018/08/14(火) 12:53:48.52ID:QTwWxi/4a
後からサイドバイザーとか傷防止のバンパーガードとか付けても違いが全く分からない
空力的にはアルミより影響大きいはずなのにね
だけどアルミ張ったりカナード装着するとハンドリング等全然違うと言うのは謎だよなぁ
0162音速の名無しさん (オッペケ Sr03-1B4P)
垢版 |
2018/08/14(火) 18:01:42.52ID:rqMjeT/Ir
オフシーズンテスト用に暫定シャシー用意するのかな?
トロのマシンをシェアする?
それよか金曜日のFPでタッペンとガスリー交代させてみないのかな
0163音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-rnvB)
垢版 |
2018/08/14(火) 19:40:16.36ID:woPjv6QU0
>>153
そうじゃないと困るもんなあww
0164音速の名無しさん (ワッチョイ 9eb8-Qb5F)
垢版 |
2018/08/15(水) 07:09:00.20ID:mCwtpY6y0
【マクラーレン】フェルナンド・アロンソ、F1引退を発表
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00000000-fliv-moto

F1引退、マクラーレンと完全に切れてから、来年の始めに急にレッドブルホンダに来るのかな
0167音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-8FTb)
垢版 |
2018/08/15(水) 08:59:06.96ID:RMXiZzH10
>>165
別にアロンソに拘ってるんでなくて、アロンソより良いドライバーが他に空いてないから、推奨してるだけ
ハミルトンかベッテルが空いてるなら、そっちを推奨する
逆に、なんで空いてるのに、そんなに速いドライバーを放って置くのかのほうが不思議
というか前に書いたとおり、F1引退、マクラーレンから完全に離脱で、より一層レッドブルホンダに行きやすくなったのは確か
0168音速の名無しさん (ワッチョイ 5a20-kjQp)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:01:17.51ID:U2NI5vw/0
ホーナーがいらねぇって言ってんじゃん
0169音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:14:16.17ID:F9MbYYxk0
>>164
ちょっとウケたw
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-8FTb)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:15:44.74ID:RMXiZzH10
個人的には、ホーナーがどう思ってるかではなくて、休み明けのスパ以降の高速サーキットで、
トロロッソホンダが中段勢の中で、ハンガリーと同じように上位で戦えるなら、
来年のレッドブルホンダは本当に優勝争いできる位置に行けるので、
来年は本気で勝ちに行くドライバー人選(アロンソ)が、一気に加速すると個人的には思う

逆に、スパ・モンツァでトロロッソホンダが最下位争いに落ちるようなら、
来年のレッドブルホンダはまだ成長途上チームになる可能性大なので、若いドライバー二人になりそう
個人的には来年から年間チャンピオン取って欲しいから、レッドブルホンダ・アロンソで総合優勝してほしい
0171音速の名無しさん (ワッチョイW 1bfc-IpHs)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:40:48.18ID:IEfw3PjK0
甘い規模を抱かせる為の三味線というか、
欧米人の夏休み期間は日本よりも長い。

トロロッソのライバルチームは、既に夏休みシフトだっただけ。
0172音速の名無しさん (ワッチョイ cab8-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:43:43.40ID:T5v0HZU60
F1てのはドライバーだけで戦う個人スポーツじゃなくて、 エンジニアや
チームスタッフ全員で戦う集団戦なんだよ

ドライバーにいくら力量があっても、 チームスタッフが嫌がって受け入れたくないと
なったら、起用できねーの
0173音速の名無しさん (ラクッペ MM13-DCJP)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:47:14.53ID:UbVLjD5gM
>>170
無事、引退発表。

フェルナンド・アロンソ、2018年限りでのF1引退を正式発表
https://f1-gate.com/alonso/f1_44156.html
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-SkTr)
垢版 |
2018/08/15(水) 09:52:09.27ID:F9MbYYxk0
>>171
苦しいにもほどがあるぞww
0175音速の名無しさん (ワッチョイ aa00-IeV5)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:04:47.63ID:dqYpXaWj0
アロンソだけは無いって。
アロンソいるだけでチームの競争力が落ちるんだぞ?
何のために獲得する必要があるんだよ?
獲得したら確実にチームは勝てなくなるんだぜ?
0176音速の名無しさん (ワッチョイW dec9-zLv9)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:07:09.02ID:Z5vzrmVp0
>>167
>>170
このギャグじわじわくるよねw
0177音速の名無しさん (ラクッペ MM13-DCJP)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:11:09.12ID:UbVLjD5gM
>>176
必死にアロンソ推しじゃないと言い訳しつつ
本心が隠しきれてないのがなw
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:27:15.95ID:F9MbYYxk0
>>177
かまってちゃんなだけなんだろうけどな
0179音速の名無しさん (ワッチョイW dead-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:35:40.92ID:UfmUo+H80
アロンソF1発表しても斜め上の理論でRB入りを推してきたでござる
0180音速の名無しさん (ワッチョイW 67b8-rnvB)
垢版 |
2018/08/15(水) 10:48:11.14ID:F9MbYYxk0
>>170
アロンソがレース引退するかレッドブルが撤退するまで続けたら認めてやる
0187音速の名無しさん (ラクッペ MM13-DCJP)
垢版 |
2018/08/15(水) 17:50:20.50ID:UbVLjD5gM
>>184
トラック11台分って、あちらさんはやる事凄いね。
0190音速の名無しさん (ワッチョイW dec9-zLv9)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:01:02.35ID:Z5vzrmVp0
缶底にあるシリアル番号で足が付きそうなんだけどなぁ
0191音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-Qb5F)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:03:51.97ID:zgPHD+Hl0
マクラーレンのシート争いが一気に過熱、最有力候補のサインツにはひとつの障害
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180815-00400568-rcg-moto
>サインツがマクラーレンに移籍するうえでネックとなっていたのは、アロンソが残留することだった。
>ふたりのスペイン人ドライバーがイギリスのチームでレースするというのは考えにくいからだ。
>アロンソがマクラーレンを離れることが決まったことで、サインツのマクラーレン入りは大きく前進した。

益々、一旦はアロンソが引退・マクラーレンから完全に離脱という道筋ができて、
その後アロンソがちゃっかりレッドブルホンダのシートに収まる流れになってきつつある
レッドブルホンダ・アロンソの確率が10%から25%くらいまで上がったかな・・
0192音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-Qb5F)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:22:02.98ID:zgPHD+Hl0
>俺はミュージシャンに人間性など求めない。唯一求めるのは、俺を刺激してくれるかどうかだけだ。
>〜「マイルス・デイビス自叙伝」より〜

レコードやコンサートの音楽で売ってるプロのミュージシャンが、人間性は素晴らしいけど音楽性がちょっと乏しいミュージシャンを選ぶわけがない
レコードやコンサートの音楽の出来が全てであって、人間性なんて二の次、音楽の内容だけが全て
F1だって同じ、決勝で常に上位に車を持ってこれるドライバーだけが生き残れる
いくら人間性が良くて、チームとの協調性が良くても、同僚より常時0.2秒遅かったり、決勝でトラブルばかりに巻き込まれるドライバーは要らない
アロンソは人間性は糞だけど、速いし、決勝でゴールまで着実に車をもってくる能力はピカイチ
F1で勝ちたいなら(空いてる)アロンソ取るのがごく当たり前
プロスポーツに人間性がどうのこうの言うほうがおかしい、結果が全て
0193音速の名無しさん (ワッチョイ 4a68-8FTb)
垢版 |
2018/08/15(水) 22:49:32.83ID:2LIz62Ru0
音楽で言ってもアロンソは結局「渡り鳥」だよ
チームの渡り鳥か、バンドの渡り鳥かの違いだけ

音楽なら最後にはソロやる手があるけど
F1でソロ活動は、無理

そんだけの事
0195音速の名無しさん (ワッチョイW dec9-zLv9)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:04:58.95ID:Z5vzrmVp0
ブエミ帰って来いよ!
0198音速の名無しさん (ガラプー KK0f-Y1ZO)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:40:24.24ID:oDpTmjNcK
来期はアストンマーティンとも手切れになるの?
0199音速の名無しさん (スッップ Sdbf-xQfD)
垢版 |
2018/08/16(木) 13:43:34.09ID:M7DCCkxPd
>>192
頑張れー!ww
0202音速の名無しさん (ワッチョイW 0fc9-wDj4)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:16:47.52ID:0f4MLjTq0
来月アロンソがアンドレッティの所でインディーカーのテストする言っているのになw
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff6-c3w5)
垢版 |
2018/08/16(木) 16:24:26.79ID:O6Eqhtzk0
大体アロンソがもしミハエルみたいにチームを鼓舞して強くできるタイプだったとしても
外様を入れたりしたらレッドブル育成のメリットが失われて人集まらなくなるわと
0204音速の名無しさん (ワンミングク MMbf-rWJt)
垢版 |
2018/08/16(木) 18:11:53.53ID:UX1FeNNPM
>>198
チーム名はアストンマーチン・レッドブル・レーシングのままです。
(レッドブル公式サイトが表明済み)

https://redbullracing.redbull.com/article/honda-power-2019

The Team will continue to race under the name of Aston Martin Red Bull Racing

ただ、ウィリアムズ・メルセデスと同じように
マシンはレッドブル・ホンダというエントリー扱い
0206音速の名無しさん (ワッチョイW 0fc9-wDj4)
垢版 |
2018/08/16(木) 20:43:06.27ID:0f4MLjTq0
>>205
チーム名にわざわざPU供給会社の名前入れている所ある?
エントリー名ならわかるけど
PU契約変更毎でチーム名かえてたら大変な気がする
0214音速の名無しさん (アウアウカー Sa0f-7sBE)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:36:34.21ID:iaPa3UOLa
ひと悶着あるかは不明。
今んとこ正式だと思う。
サインツのコメントあるし。
0215音速の名無しさん (ワッチョイ dbb8-VxeA)
垢版 |
2018/08/17(金) 10:47:00.42ID:ASnR53Bz0
昔だと2年目でもうおレッドブル?
と思ってたんだろうけど
今は伸び盛りな時にどんどん伸ばしちゃった方が大成する感じがある
ガスリーで正解じゃない?
0216音速の名無しさん (ワッチョイ ab69-ipLS)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:27:29.11ID:OQTQeOwI0
>>215
禿ジャックだってデビューでイキナリ絶頂ウイリアムズマシンで
“DNA走行”なんて持てはやされたからなぁ
BARに移ったらタダの人になったし・・・
0234音速の名無しさん (ワッチョイW 0fc9-wDj4)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:36:33.24ID:gW2mj0hx0
レッドブル、フェラーリからシャルル・ルクレールの強奪に動く?
https://f1-gate.com/redbull/f1_44225.html

さすがのレッドブルもここまで無茶しないやろーw
0235音速の名無しさん (ワッチョイW 4f3f-9ZUu)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:41:34.58ID:lzxLSWc/0
レッドブル タッペン&ルクレール
トロロッソ ガスリー&オコンorバンドーン

これが、最良パターン。
バンドーンも、去年は悪く無かったし。
0237音速の名無しさん (ワッチョイ 1f00-5cEj)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:50:33.68ID:Dq8j79Yt0
>>234
故マルキオンネといいルクレールをやけに買ってる層がいるみたいだけど
現状サインツさえ放逐したRBが子飼いのガスリーを差し置いてまで乗せたいと思うか疑問だわ

フェラーリにしてみたら強豪ライバルが育ててくれるなら喜んで差し出すと思う
育てば金で買い戻せばいいし育たなければ捨てるだけだもの
0238音速の名無しさん (ワッチョイ 5bf6-c3w5)
垢版 |
2018/08/17(金) 23:54:55.60ID:cNxJhBjC0
ペレスが枕行った結果結局行き場失くして延々中堅を彷徨ってるの見てんだから焦ってレッドブル行ったりせんでしょ
ましてホンダ載せてレギュ変わってどうなるかわからんというのに
0239音速の名無しさん (ワッチョイW 0fc9-wDj4)
垢版 |
2018/08/18(土) 00:06:51.36ID:SLi/NLLU0
>>235
バンドーンのトロロは無いと思う
去年悪くなくても今年がまるっきり駄目なんだもの
いまや遅いハートレーより更に遅い
0240音速の名無しさん (ワッチョイ ef4b-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:43:23.45ID:R/mKJox50
AUTOWEEKの記事では1年と書かれているがフェラーリはライコネンと2年契約を結ぶbニいう噂もある
ライコネンは今の車の開発にかなり貢献してるらしいし、打倒メルセデスにかかせないと考えてる首脳陣もいるようだ
ベッテルに対するチームオーダーもわきまえてるし、そもそもフェラーリは新人育成などするチームではなく勝てる即戦力ドライバーだけを乗せてきた
何より、RBのシートが空いている状態でライコネンを放出するとRBに企業秘密が持っていかれかねない
しかしルクレール側にしてみれば2年の塩漬けに耐えられるだろうか
ということで、根も葉もない噂とは言えない気がする
何より、ホーナーとしては結論急ぐ必要全然ないので様子見じゃないかな
0242音速の名無しさん (ワッチョイ ef4b-ipLS)
垢版 |
2018/08/18(土) 01:53:17.01ID:R/mKJox50
ガスリー良い時と悪い時の差が激しいからな…
経験不足なんだろうが来年いきなりはまだ早い気がする
「初挑戦だけど、上海サーキットはプレステで経験済み」とかズッコケるようなコメ出したりしてたしw
まぁその点はルクレールも同じなんだけど苦手コースではハートレーより遅い時あるしな
夏休み明けそうならなきゃ良いんだが
0243音速の名無しさん (ワッチョイ df47-JoLF)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:33:30.69ID:ZwqrTn5a0
アロンソのF1活動休止を師であるブリアトーレが嘆く。「マクラーレンには優れたマシンを作る責任があった」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180818-00401006-rcg-moto
アロンソは2019年に勝てる見込みのあるF1チームのシートを見つけることができなかったことについて、ブリアトーレは
「今のF1の時代において、フェルナンドのように才能あるドライバーの居場所がグリッド上のどこにもないというのも
私にとっては不思議なことだ」と述べている。
レッドブル・レーシングの代表クリスチャン・ホーナーが提示した説によれば、
アロンソは管理が難しく、どのチームに行っても“混乱”を引き起こすドライバーなのだという。
ブリアトーレはこの考え方を一笑に付した。

「私はクリスチャンとは友人同士だが、この件に関して言えば、ホーナーは語るべき立場にないと言いたい。
ドライバーをうまく扱えないチームをひとつ挙げろと言われれば、それはレッドブルになる」
「ダニエル・リカルドは、まさにそうした理由でチームを離れる決断をしたのだ」
>>
ブリアトーレが絡んで、レッドブルホンダ・アロンソの確率が更に35%くらいに上がったかな
0244音速の名無しさん (ワッチョイWW efeb-Q4Zm)
垢版 |
2018/08/18(土) 16:36:38.44ID:cW8TfbQ70
自分もルノーのマシンに満足してもらえずに逃げられた経験あるからブリアトーレのコメントは説得力あるな
2度目のルノーで引き留めるの必死でクラッシュゲートまでしちゃったし
0246音速の名無しさん (ワッチョイW dbb8-xQfD)
垢版 |
2018/08/18(土) 17:46:16.56ID:FDbEaVTB0
>>243
お、待ってたぞ。
昨日は書き込まなかったじゃねーか、どうしたんだよ?
0248音速の名無しさん (ワッチョイWW efeb-Q4Zm)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:39:17.15ID:PyDu7UH40
>>247
ブリアトーレ68歳
ちなみにトロロッソのトスト62歳
半引退だがフランクウィリアムズは76歳
0249音速の名無しさん (ワッチョイ 3bf6-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 07:13:34.74ID:U7JQul0S0
>>248
フランク・ウィリアムズはまだ76歳か。
思っていたより若いなぁ。
FW06が1978年で40年前。
私がF1を見出した頃だった。
あの時で36歳か!
今は無きauto technic誌によく載っていた彼の白黒写真では50歳くらいに見えてたよ。
0252音速の名無しさん (ワッチョイ 8b47-JoLF)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:16:40.54ID:hlv8PzQD0
「アロンソはシューマッハーと同等の才能を持ちながら、それをうまく生かせなかった」とマッサ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180819-00400898-rcg-moto
「純粋に才能ということであれば、僕はミハエルとフェルナンドは同レベルだと思う」とマッサは言った。
「アロンソはたやすくレースを理解し、信じられないほど速く走れる。神から与えられた才能を持っており、
豊富なスキルを持つ非常に知的なドライバーだ。それはミハエルについても同じことが言えるだろう」
「フェルナンドにはひとつ問題があるんだ。バイザーを下ろしたら彼は別の人格になる。
彼はチームを真っ二つにすることができるんだ。
そのことは彼が所属してきたたくさんのレーシングチームで見受けられていた」
0253音速の名無しさん (ワッチョイW dbb8-xQfD)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:03:14.31ID:CUZoT8vs0
長文が入るとアロンソ厨かと少し期待してしまう自分がいるw
0254音速の名無しさん (ワッチョイ 9f5b-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:27:02.01ID:g/VSwZph0
シューマッハと同等の才能を持ちながら活かしきれなかったドライバーは沢山いるだろ。
甲子園に毎年現れる10年に一人の逸材と同じだよ。
0256音速の名無しさん (ワッチョイW dbb8-xQfD)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:01:53.97ID:6eiJgjOa0
>>254
ミハエルってむしろ「メルセデスジュニアの三番目」みたいな扱いじゃなかったっけ?よく覚えてないけど。
もしそうだとしたら、フレンツェンやベンドリンガーの方が才能あると見られていたわけだし、ゴロゴロいそうだよね。

クルマの特性も「シューマッハスペシャル」で、更に結果出しちゃうもんだから、他のチームも真似しちゃってかなり乗りづらかったと中野がどこかで言ってたけど、F1全体を「シューマッハ寄り」にしちゃった影響力は半端無いと思うけど
0258音速の名無しさん (ワッチョイ 9ff6-c3w5)
垢版 |
2018/08/20(月) 18:23:12.46ID:AuyHm+SE0
メルセデスやフェラーリとのパワーバランスが今年とそう変わらないとしても
来年勝てる可能性が他より高いと言えるのはハンガリー・シンガポール・メキシコの3つがいいとこであとはどこも大して変わらない
フェルスタッペンのモナコがあの調子じゃなければそこも入れられたんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況