X



WRCもあるんすよ! SS180

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 7394-SDNT)
垢版 |
2018/08/06(月) 18:45:02.20ID:vUzCyPIw0
一行目文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること!
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

※前スレ
WRCもあるんすよ! SS178
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1526111260/
WRCもあるんすよ! SS179
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528629905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0042音速の名無しさん (プチプチ Sd1f-8Qtg)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:50:53.74ID:SGlzJxqWd0808
なんやかんや言ってもラトバラがトヨタへ移籍したことの意義は大きいな
もしもハンニネンやラッピだけのチームならタナクもトヨタへ移籍する事は無かっただろうし
0043音速の名無しさん (ガラプー KKff-Co/I)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:50:31.21ID:lKhc6U4nK
トヨタは今の1/3位の成績で新規参入らしく経験値積み上げ途中だったのだろうな。
それよりはMスポーツがジリ貧で大変な状態だろうし、シトロエンも危機だった様な気がする…。
0046音速の名無しさん (ワッチョイ 6f64-g+Va)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:39:31.04ID:E1l+QvW+0
トヨタの18年3月期の営業利益2兆3998億円
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の試算ではトランプ関税発動で
8400億円の営業利益の減少
2兆3998億円−8400億円=1兆5598億円
1兆5598億円あればいいじゃんと思うかもしれないけど、自動車産業は大変革期なので
研究開発費が飛ぶようになくなるので、8400億円の減少は痛すぎる
モータースポーツ辞める十分な理由になる
0048音速の名無しさん (ワッチョイ 6f64-g+Va)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:53:24.72ID:E1l+QvW+0
トヨタの減益を減らすには国内工場の生産能力を減らして、
アメリカの生産能力上げて、国内の期間工や社員を減らすことだな。
そういうことしてもトヨタを責めるな、責めるならトランプを責めろ。
0051音速の名無しさん (スップ Sd8a-pi4+)
垢版 |
2018/08/09(木) 11:03:51.64ID:H7zM/cWxd
これだから情弱はw
トランプは去年法人税減税やって米子会社は恩恵を受けたのよ
あと日本よりもピックアップトラックを着くっているメヒコの影響の方が大きいだろうな
0066音速の名無しさん (ガラプー KK56-bAiz)
垢版 |
2018/08/10(金) 01:43:26.43ID:Mfp9PBxCK
ブレーキとリストリクターで泣いたよなぁ←GT-R

RGTのポルシェってパワー有り余ってる為か、もがいて前に進まない印象。タイヤもキツいんだろうけど。
0075音速の名無しさん (ブーイモ MMea-L/T9)
垢版 |
2018/08/10(金) 14:36:07.61ID:Cz+QAmG7M
BMWがツールドコルスでFRで総合優勝あったと思った
89年くらいか?
0077音速の名無しさん (ワッチョイ c6dc-KIKi)
垢版 |
2018/08/10(金) 15:36:56.10ID:aRT5cXx10
せめて1200kg以下じゃないとドンくさそう
0079音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 19:17:25.32ID:fpWW/sBf0
この競技、大体ワークスチーム4つ前後に収斂するけどどういう因果なんだろうか?
0082音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb6-QqvP)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:07:59.36ID:/Sm6A7uJ0
WRCに限らず、モタスポのトップカテゴリーって大体どこもそんな感じじゃね?

アメスポはエンジンとか車体のメーカーだけオフィシャルで決める形が多いし、F1とかWECだって昔からメーカーはエンジン供給が主でチーム運営までするのはそんな多くないし
0083音速の名無しさん (ワッチョイWW 46f1-/8Cx)
垢版 |
2018/08/10(金) 20:31:30.83ID:9FtMd+9f0
>>82
今はどのカテゴリーもワークス主体だよ
WECはLMP1HとGTEproがワークスだしF1もメーカーの3/4がワークスチーム
プライベーターはサブか下位カテゴリが基本になってるしプライベーターのみを集めたカテゴリーですら準ワークスだらけ
まぁエンジン供給だけじゃ広告にならないからね
0084音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-8FTb)
垢版 |
2018/08/10(金) 22:00:10.21ID:+pxIe28R0
一番ワークスが多かった時期だとスバル、三菱、フォード、プジョー、シトロエン、セアト、シュコダ、ヒュンダイで合ってる?
セアトがいち早く撤退だったかな
PSAより業績良いVWが撤退したのが解せない
シュコダはトップカテゴリーに戻って来る気は無いのか
0090音速の名無しさん (ワッチョイ 9eb8-V5RY)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:17:33.27ID:T27MWmSP0
92年のRALLY XのRACを出してきたけど
マニファクチャラー9チーム
順位順ランチア、トヨタ、フォード、スバル、三菱、日産、アウディ、ルノー、GMヨーロッパ
0091音速の名無しさん (スププ Sdea-dB5g)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:30:08.22ID:ga4/OLgCd
日産ってアリメーラかマイクラで将来的にはWRC復帰の予定だったんじゃなかったっけ
日産本社が不振になっておしまいになったけど
てか基本キットカー作成したメーカーはワールドラリーカー作成してるんよな
ルノーやオペルはジュニアにしか来なかったけど
0092音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-8FTb)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:36:35.87ID:+pxIe28R0
>>90
アウディは80?GMヨーロッパってオペルじゃなくて?
>>91
F2キットカーは作ってたよな
マイクラキットカーとアルメーラキットカー
マイクラの方は全日本でも出てた
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 9eb8-V5RY)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:50:12.52ID:T27MWmSP0
>>92
俺も記憶がない
他の映像とかビデオテープなんで出すのが面倒なんでご勘弁を
GMヨーロッパはさっぱりわからんw
登録名そのまま書いてあるっぽい?
0094音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-rnvB)
垢版 |
2018/08/10(金) 23:51:03.88ID:fpWW/sBf0
結局、新規定移行直後に雨後の筍の如く多数のメーカーが参戦してくる数年間が一番多くて、そこからはジワジワと右肩下がりよな。
0098音速の名無しさん (ワッチョイWW c66b-XBOb)
垢版 |
2018/08/11(土) 00:45:14.16ID:RYH/hOoA0
GMヨーロッパ=オペルだろ
BティリーがF2?(キットカー規定になる前)に乗ってた
0099音速の名無しさん (ガラプー KK56-bAiz)
垢版 |
2018/08/11(土) 01:51:48.57ID:4l92WyFCK
GMユーロはオペル/ボクスホールになりますね。
アウディはSMSとストールOMVのS2クーペだと思います。
ストールのS2は富士のイベント来てたから覚えてる人も少しは居るだろうね。
0100音速の名無しさん (ワッチョイ c6dc-KIKi)
垢版 |
2018/08/11(土) 01:59:11.99ID:vDQTnBFG0
あれ、マキネンってパルサーにもファミリアにも乗ってたよね?
0101音速の名無しさん (ワッチョイWW c66b-XBOb)
垢版 |
2018/08/11(土) 02:05:29.60ID:RYH/hOoA0
てか、『ewrc』で検索してそのサイトを見れば、
過去のWRC・ERC・各国の選手権等々のエントリーリスト・アイテナリー・リザルトはすぐ分かるわ
0102音速の名無しさん (ワッチョイWW c66b-XBOb)
垢版 |
2018/08/11(土) 02:12:12.94ID:RYH/hOoA0
>>100
現トヨタのチーム監督のマキネンは、
トヨタ(とダイハツ)を除くWRCに参戦したほぼ全ての日本メーカー、マツダ・日産・三菱・スバルのワークス車に乗っている
今度、フィンランド人ドラ名物の年取ってからのラリーFIN記念参戦にヤリスで出てくれないかな
0103音速の名無しさん (ワッチョイWW c66b-XBOb)
垢版 |
2018/08/11(土) 03:28:29.17ID:RYH/hOoA0
>>90
暇なので>>101に書いたサイトで92シーズンのリザルトを確認してみたわ
当時のメインGr.A(4WDクラス・A8)の主要参戦メーカー(ランチア・トヨタ・フォード・スバル・三菱)を除くと、
ます日産はGr.Aパルサー(A8)でワークス参戦したモンテ以降はGr.Nでポイント獲得
アウディはアルゼンチンでストールが90で当時の最高クラスのA8クラスでポイント獲得
ルノーはA7クラスで、ラニョッティがクリオ@コルスとアルゼンチン地元勢が18でポイント獲得
オペル(GMヨーロッパ)はサンレモでBティリーがカリブラでポイント獲得
0105音速の名無しさん (ワッチョイWW c66b-XBOb)
垢版 |
2018/08/11(土) 04:14:16.48ID:RYH/hOoA0
>>102
事故レス
スズキを失念してたなw
(勿論、スズキの下位クラスでの実績や功績はすばらしい)
0109音速の名無しさん (ワッチョイWW ca61-OzDM)
垢版 |
2018/08/11(土) 16:44:46.48ID:imeTA/R50
とりあえずヤリスWRCラジコンでるからそれ買えば良いか
0112音速の名無しさん (ワッチョイW cbb8-rnvB)
垢版 |
2018/08/11(土) 22:32:13.98ID:mAddkjOW0
三菱...復帰せんかなぁー
0117音速の名無しさん (ワッチョイWW 0bb6-QqvP)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:46:39.68ID:JwxlE3Hw0
三菱は最低限、
再建に成功してルノー日産の支援から脱却、モタスポに理解のある経営陣に入れ替わらないとワークスとしての復帰はありえないと言っていい
0119音速の名無しさん (ガラプー KK56-bAiz)
垢版 |
2018/08/12(日) 15:26:23.08ID:sV8wFgUcK
近年の日産はラリーに興味なんて無いよ。
少なくとも儲けになる米国で一大ブームでもならん限りは検討外だし、中国やインド辺りから売上貢献が見えないと動かないですよ。
正直三菱に勝手にやられても困るから軽とEVで貢献しろってスタンスだからなー。
0122音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-8FTb)
垢版 |
2018/08/12(日) 17:46:18.72ID:ZCgw3CkN0
今の日産だとベースはマーチなんだろうけど、国内じゃすっかり埋没した印象
初代、2代目は間違いなく名車なのに現行型は存在感無いよな
ヴィッツに完敗って感じだ
0127音速の名無しさん (ワッチョイ c6dc-KIKi)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:59:20.11ID:GthbPDmY0
今日本のメーカーで期待できるのはマツダぐらい・・
ま、Mスポーツがフォードと離れるとかしないと難しいな
0132音速の名無しさん (ガラプー KK56-bAiz)
垢版 |
2018/08/12(日) 21:47:40.01ID:sV8wFgUcK
ちょっと今の日本メーカーが欧州よりアメリカモータースポーツ方向に目が行ってるのがねぇ。
マツダも米国法人はレース出てたりするんだが。
0135音速の名無しさん (スッップ Sdea-7mJX)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:22:28.21ID:hX6nOmI0d
マツダはアメリカ現地法人が出てると言うけど
あれ参戦形態とかSGTのプリウスやマークXみたいなもんだろw
ディーラーや取引先がチーム作ってメーカーのエンジンと名前を使っているだけ
それでマツダが参戦してる言ってもいいんか?
0140音速の名無しさん (ワッチョイ 9e4c-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:27:24.14ID:8ZYlggco0
>>135
現地法人のワークス活動としてマルチマチックやヨーストに開発・運営委託してるんだぞ
MスポーツにWRC活動丸投げしてたフォードと同じ
プライベーター活動でしかないGT300のaprや埼玉トヨペットとは全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況