X



【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 69b8-a+V8)
垢版 |
2018/07/25(水) 00:56:34.09ID:w/Vu666J0
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ128
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530324846/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 2f4b-kTp/)
垢版 |
2018/07/31(火) 17:19:23.80ID:3bFVQB0+0
バイクのジョナサンレイもカワサキに乗る前はさほどだった。
環境が変わればブレイクする人もいる。
ヒンチとウィッケンスのコンビ来年も継続希望。
0157音速の名無しさん (ワッチョイ 4bb8-qJkL)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:00:58.53ID:eY3OTjNY0
根本的にドライバーの実力って
腕よりも、環境の要素が大きいんだろうな
アロンソみたいな腕一本で実力示すは世界でも数人だろう
0158音速の名無しさん (ササクッテロ Sp47-qk1R)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:28:17.79ID:r/pZUem/p
DTMとかメーカーオーダーガチガチで自由のレースできてないしな
序盤数戦で上位に位置してなかったら後は他のメンバーのために下働きさせられるだけだし
みんなそれを分かった上でワークスチームにいたわけだからそれが悪いってわけではないけどさ
0160音速の名無しさん (ワッチョイW 6f6b-FYWj)
垢版 |
2018/07/31(火) 18:57:19.94ID:AwY9VObB0
>>153
DTMのメンツみりゃウィッケンスレベルはゴロゴロいるからな
0161音速の名無しさん (アウアウカー Saef-FYWj)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:09:24.42ID:KTbJF0x2a
DTMのドライバーって育成カテでかなりの実績を上げてる奴がほとんどなわけで、箱者が下手ってならわかるけど、オープンホイールが合ってないわけがないって思った
0162音速の名無しさん (ワッチョイ 725a-tjON)
垢版 |
2018/07/31(火) 20:40:27.52ID:HWh0Xht50
今年の琢磨は、毎レースぶつけられるか煽りを食らってるかピットミス含むチームエラーの記憶しかないんだが
オワコンはもう奇跡だな、煽りを食らってながら3位とか
0166音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fb8-qk1R)
垢版 |
2018/07/31(火) 23:31:28.19ID:NJKr9/9Q0
>>164
モントーヤやダリオがNASCARに参戦してた時のガナッシはトップチームではなかったからなぁ
あくまでヘンドリックやペンスキー、JGRに次ぐ2番手グループ
ガナッシがトップチームになったのはSHRがフォードに移ってシボレー内での序列がヘンドリックの次になった去年からだし
0169音速の名無しさん (ワッチョイW 375e-IC6d)
垢版 |
2018/08/01(水) 07:32:07.07ID:vPj/Fh6e0
>>164
しばらくはインディカーでいいだろ
若くはないけど

また若い日本人ドライバーホンダも走らせてもらわないとな
0177音速の名無しさん (ワッチョイ 27b8-2QVD)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:20:25.87ID:YLpCEIeB0
#16 ポートランド・グランプリ 
解説:松田秀士 実況:村田晴郎
#17 ソノマ・グランプリ  
解説:武藤英紀、松浦孝亮 実況:村田晴郎
0183音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-W/Uv)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:24:12.34ID:C+c1KHpP0
マジレスすると、マンセルがニューマンハースに入った1年目でチャンプに
なっちゃったから、その程度の仕事はやって欲しいという期待感がある。
アロンソ来たらマンセルがまたピックアップされるだろうな。
アロンソとロッシがトレードだったらおもろいかも。
0184音速の名無しさん (ワッチョイ 6f75-Xflc)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:27:53.17ID:mtWnSwUM0
>>183
あの当時と今とではF1とインディカーはそれぞれ別方向に進化してる気がするから
そこまで無双は出来ないのでは?
それとロッシが出戻っても第二のザナルディがオチだろ
0186音速の名無しさん (ワッチョイW a36b-vniv)
垢版 |
2018/08/02(木) 20:39:25.93ID:pB1HPwwt0
MX-5(ロードスター)からインディとかどう考えても無理だし
0190音速の名無しさん (ワッチョイW a36b-vniv)
垢版 |
2018/08/02(木) 21:46:22.05ID:pB1HPwwt0
>>189
なわけないけど、どう考えても無理でしょ
0192音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-9bbN)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:01:24.20ID:cN/8zzCk0
>>188
よし許す
0193音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-W/Uv)
垢版 |
2018/08/02(木) 22:55:45.09ID:C+c1KHpP0
俺ピゴットを結構応援してるんだけど、それはマツダのスカラシップでインディに
ステップアップして、そのままIMSAでマツダにも乗ってるからなんだよね。
スカラシップのドラには頑張ってほしい。

他にもマツダのスカラシップのおかげでインディに上がれたってドラは結構多かったはず。
上手くやればインディ500までは乗れるらしいし。
0194音速の名無しさん (ワッチョイ 33b8-Xflc)
垢版 |
2018/08/03(金) 00:53:23.84ID:PYkOrxXK0
というか意外とマツダのロードトゥインディ(デイトナ)出身はいるんだよなあ
MX-5→USF2000→プロマツダ→インディライツ→インディカー
無理だとか言ってるやつもいるけど、これらを経験して這い上がってきたドラには失礼だと思うぞ
実際にインディカーだとあれだったがセージカラムやコナーデイリー、ピゴットにホークスワースはこれらの出身だし
0197音速の名無しさん (ワッチョイW 435e-sjjK)
垢版 |
2018/08/03(金) 07:00:45.88ID:MhkiHOWh0
>>188
いいねほんと
もしそうなら来年は段階踏まえたら
来年はインディライツかな?
いきなりインディカーて無理かな?
ライセンス上でなら来期はライツなのかな?
0198音速の名無しさん (ササクッテロル Spc7-LdaR)
垢版 |
2018/08/03(金) 08:03:41.98ID:bQBI9t2Lp
実力的にいきなりIndyCarとか無謀でしかないだろ
本人が乗りたいというなら応援するからちゃんとライツから経験踏んでほしい
0199音速の名無しさん (ワッチョイW a36b-vniv)
垢版 |
2018/08/03(金) 09:02:47.95ID:bOGNraNI0
>>194
MX-5から上がってきてる人はいないでしょ
つーかほとんどインディのシート失ったメンバーだなこれ…
0201音速の名無しさん (シャチーク 0Cff-uFN5)
垢版 |
2018/08/03(金) 09:46:29.42ID:iZ74PE0AC
>>199
MX-5がインディカー傘下に入ったのは去年からでは?
MX-5自体が始まって浅いし


>>200
逆に今の方が経験積める
台数少ないとU]SF2000みたいな無駄なイエロー少ないし
チャンピオン賞金獲得の可能性も高い!
0202音速の名無しさん (ワッチョイW ff00-trjT)
垢版 |
2018/08/03(金) 10:00:10.76ID:4x2VvDig0
>>181
まぁアロンソもINDYフル参戦はまだ考えてないだろな。てかINDY500だけが目的だろ。F1村から放り出されたら別だかwww
0205音速の名無しさん (ワッチョイW cf5e-qPqV)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:05:05.26ID:nOR8xMKj0
>>200
どういう惨状だよおい

ライツは今もステップアップカテゴリーとして
機能はしてんだろう
0206音速の名無しさん (ワッチョイW cf5e-qPqV)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:05:41.49ID:nOR8xMKj0
>>200
どういう惨状だよおい

ライツは今もステップアップカテゴリーとして
機能はしてんだろう
0207音速の名無しさん (ワッチョイW cf5e-qPqV)
垢版 |
2018/08/03(金) 11:06:57.10ID:nOR8xMKj0
ま、大津がそう言ってくれたのは
良かったよな来期はライツに参戦して
インディカー行ってほしいね
0209音速の名無しさん (ワッチョイW a36b-vniv)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:02:07.43ID:bOGNraNI0
>>201
どっちにしてもロードトゥインディは終了するからMX-5からインディカーには無理っことか
0210音速の名無しさん (アウアウカー Sa07-vniv)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:08:23.38ID:5td5sWjFa
ライツのレベルが低いってことでしょ
インディにまでスカラシップでステップアップできてもその先がねぇ
近年のインディはウィッケンスやロッシみたいなヨーロッパで揉まれてきたドライバーがどんどん流入してきて、そういうドライバーに勝てなきゃ生き残れないわけだし
0212音速の名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 13:25:49.72
F1スレで給油の話が出てたけど、インディで給油禁止になったらどうだろうか。
0215音速の名無しさん (ワッチョイ f365-AJz5)
垢版 |
2018/08/03(金) 13:56:48.42ID:7YpZkS0X0
F1決勝走行距離は最低限305km以上 =189マイル
インディ決勝 200マイル(約320km)から、最大500マイル(約800km)

燃料タンクを大きくすれば、ロードなら無給油にできるかも
インディ500などは無理だし、大量の燃料を積み込むのは危険
0217音速の名無しさん (JPWW 0Hff-qosy)
垢版 |
2018/08/03(金) 14:17:26.04ID:HDiZqnU5H
>>214
エタノール燃料の燃費ははガソリンの3分の1。
インディ500で125ガロンは必要だから
480リッターくらい入るタンクを搭載すれば
無給油でいける計算。

ピットにある円筒形の燃料タンクを
搭載するのと同じ。
レースカーはどんな形になるんだろうな。
0219音速の名無しさん (オッペケ Src7-D8GH)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:14:19.77ID:1M5++RG7r
>>188
さっきインタビュー記事を読んだが、武藤に結構世話になってるみたいだな
発言を見るとかなり興味を持ってるようだし、ホンダとしてもポスト琢磨として育ててやってほしいねえ
0222音速の名無しさん (アウアウカー Sa07-9bbN)
垢版 |
2018/08/03(金) 16:53:39.61ID:2z3Oi1tfa
インディでライセンスポイントなんか導入して大丈夫なのか?
ただでさえドライバーに持参金が求められる現状があるのに、その選択肢まで狭めちゃったらまたエントラント減りそうな気がするんだが
特に日本や欧州から来れるドライバーが限定されそう
0226音速の名無しさん (ワッチョイW 435e-sjjK)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:00:45.06ID:MhkiHOWh0
>>225
それみたけど
2年間で30ポイント必要な
グローバルなモータースポーツの
実績が必要てスーパーライセンスのポイントのことかな?
それとインディカー参戦に必要な
国際Aライセンスは非該当にでもなんのかな?ちょっと教えてくださいや
0227音速の名無しさん (ワッチョイW 435e-sjjK)
垢版 |
2018/08/03(金) 19:08:50.51ID:MhkiHOWh0
>2年間で最低30ポイントが必要 なグローバルなモータースポーツで の実績によって評価される

ここライツ参戦しないドライバー
がインディカー参戦
するつもりなら重要なとこだと
どういうポイントなんかね

国際Aライセンス発給される成績
インディカーに参戦できたとおもう
がこれはなしになってしまうのかなぁ?
0229音速の名無しさん (ワッチョイWW 6f6b-y4G2)
垢版 |
2018/08/03(金) 20:44:04.42ID:IjAyr1JB0
F1は給油が無くなってから、タイヤ交換がどんどん早くなっていったな
2秒台で交換するチームが続出して、ちょっとミスっただけでも危ない
インディはピットクルーの人数が少ないからそこまでは早くならんだろうけど(´・ω・`)
0238音速の名無しさん (ブーイモ MM67-FEBf)
垢版 |
2018/08/03(金) 23:32:56.47ID:BnkQWFBoM
インディ乗るには最低でも下位時代に海外経験ありの人が条件でしょ

たぶん松下が琢磨の後釜になるよ
0239音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b8-LdaR)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:01:16.20ID:LHziDajF0
>>200
惨状も何もストリートやオーバルを経験しておくことに意味がある
0244音速の名無しさん (ワッチョイ 53b8-aXvH)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:20:36.37ID:FhgmcqXZ0
610もマツーラもF3時代に海外に行ってたし
それなりに多少なり買ったりできてた

大津?何それ?国内でも実績残してない奴が乗って上層部とか誰が納得するのか
0245音速の名無しさん (ワッチョイ ff43-Wazz)
垢版 |
2018/08/04(土) 01:31:52.83ID:GNe9V2mF0
松浦さんは武藤さんの「我慢のレース」ネタを知らないんだっけ?
フル参戦の時期は被ってないし、今までGAORAに呼ばれてネタに触れる機会もあったんじゃ?
0249音速の名無しさん (ワッチョイW a35e-sjjK)
垢版 |
2018/08/04(土) 06:23:27.89ID:Mpleiz6f0
>>240だから
大津はライツ来期経験すればいいじゃん

しかしF1GATEの記事にも書いてる
>2年間で最低30ポイントが必要 なグローバルなモータースポーツで の実績によって評価される。

てなんのポイントよ?
0250音速の名無しさん (ワッチョイW a35e-sjjK)
垢版 |
2018/08/04(土) 06:50:18.30ID:Mpleiz6f0
>>238
松下は来期のインディカーライセンスの
発給を満たす資格は今のところあるのかな?松下もインディカーで見てみたいけどね
0254音速の名無しさん (スフッ Sd1f-UzLI)
垢版 |
2018/08/04(土) 08:57:18.40ID:4EJ73oyOd
>>251
去年のF2のARTは最悪だっただろ
今年F2で活躍してるアルボンにチームメイトとして勝ってるんだから遅いわけない

SFはダンデライオン自体が何か今年はダメだわ。開幕戦の予選だったかでミディアム限定のQ1で凄いタイム出して他のドライバーから「うそやろ?間違ってソフトはいたんちゃう?」とか驚かれてる程度には見せてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況