X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 61laps

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ d3ad-7SE3 [118.1.54.36])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:10:57.27ID:MzOYEYYW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 60laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521944393/l50

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0841音速の名無しさん (ワッチョイW d534-Oaw6 [118.2.192.206])
垢版 |
2018/08/31(金) 01:07:37.37ID:oVffAfbL0
>>836
たった数レースベルガーより良かったことを言われてもねえ笑

圧倒されりゃ同じ

ましてやベルガーが、アルボレートに勝ったのは政治力のおかげとかまたクソみたいなレスするきちがいが湧いてくるとはな
0842音速の名無しさん (ワッチョイ 01f1-zBrR [58.183.230.8])
垢版 |
2018/08/31(金) 01:30:01.88ID:hC3Sl19u0
アルボレートが結果出せなくなってたのはフェラーリの中のイタ公だったことも影響してるんじゃないかな?
全盛期からどんどんリザルト悪くなってきてイタリアのマスコミ連中に袋叩きにされたんじゃないかな?
カペリもそうだったよねこっちは話にならないレベルだったけど・・・
0843音速の名無しさん (ワッチョイ f164-zBrR [106.72.165.64])
垢版 |
2018/08/31(金) 01:52:18.82ID:6JzgR6K60
87年限りでウィリアムズに行くつもりだったのにエンツォに「お前だけはワシを見捨てないでくれ」と泣きつかれて残留しちゃったんだよな
0844音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-Va01 [106.132.129.156])
垢版 |
2018/08/31(金) 07:15:28.00ID:46aJOAy1a
>>778
91年ジョーダン最大のスポンサーがチェザリス持ち込みのマルボロ(当時レートで4億3000万円)
ちなみに7upが2億6000万円富士フィルムが3億6000万円
0846音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-Va01 [106.132.129.156])
垢版 |
2018/08/31(金) 10:33:59.80ID:46aJOAy1a
>>845
ジョーダンが契約締結前にスポンサーになったと回りに言いふらしたせいで向こうの言い値で契約するはめになったんだ
只コンスト順位によるボーナスは出たみたいだがね

ちなみにガショーの持参金が2億1000万円
0847音速の名無しさん (スップ Sd9a-AVzL [49.97.110.5])
垢版 |
2018/08/31(金) 12:24:52.13ID:A2BRBJfrd
>>843
エンツォの要請を拒否してフェラーリを去ったのはニキ・ラウダだけ。
それも次のチームがアルファロメオのエンジンを載せていたブラバムだからできたことだし。
0848音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-lgHW [60.153.121.248])
垢版 |
2018/08/31(金) 12:27:20.27ID:sJgUU8z30
ラウダとプロストがチームメイトだったのはすぐ思い出すが
ラウダとピケがチームメイトだったのはなかなか思い出せない
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-QDks [39.111.238.74])
垢版 |
2018/08/31(金) 15:14:30.41ID:FwlE9qFA0
>>832
初代Stigも日産無双時代のIMSA-GTPでシボレー・スパイス(イントレピッドじゃないやつ)で
日産と互角の走りをしてみせたり、F1以降のスポーツカーレースでも
なかなか好成績を残しているのを見るに技量はなかなかのもの。

エリック・ヴァン・デ・ポールもF3000時代の実績や「モデナランボやブラバムBT60Bくらいの悲惨な車」
というのを考えれば侮れない。

F1以外のカテゴリを見回しても、つまりは基本的にはハゲを乗せておけば間違いないんだな。

       ∧_∧ D  トルルルル トルルルル
      ( ・∀・)○    ___
      (    )D……/◎\ ←求職中
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 79b6-/omd [210.154.150.57])
垢版 |
2018/08/31(金) 15:27:22.94ID:ijDtPfbE0
私はF1華やかなりしときに、フットワークという会社の仕事をする会社にいた。
ミケーレ・アルボレトとアレックス・カフィがフットワークカラーのF1マシンに乗っていたころだ。

朝、フットワークのオフィスに行くと、オフィスから勤行をする声が延々と聞こえてきた。
社長が信仰する宗教の経典を全社員で毎朝唱えるのだ。すくなくともフットワークという会社に
は信教の自由はなかった。社長には絶対服従、そして幹部社員は平社員に怒鳴るようにモノ
を言いつけていた。
F1のピットでは、そういう幹部社員がだらけた姿勢で座り、社長はパドックでパイロットに直接
指示を出していた。チームマネージャーの影は薄かった。
社長は自分の姓の漢字を、常用漢字とは別の字にし、社員にもその字で書くように強制した。新聞などのメディアにもその字を使うように強制した。
その後、社長は不正を行って逮捕されたが、それを報じる記事は、常用漢字に戻っていた。

http://baseballstats2011.jp/
0857音速の名無しさん (ワッチョイW 2116-YFpI [218.231.205.254])
垢版 |
2018/08/31(金) 20:07:24.38ID:kBPysOHk0
鈴木は91年もラルース・ランボルギーニで戦わせてあげたかったな。車体は良さそうだったからもう1回は表彰台狙えたかもしれないよね。
0860音速の名無しさん (ワッチョイWW 45b8-ktEO [220.108.229.233])
垢版 |
2018/08/31(金) 20:27:52.61ID:zE9YOPsj0
てことは、ベルガーはF1の現場に出入りする奴は悪く言わないってことなのかね。
居なくなった奴(反論の機会が無い奴)の悪口三昧ってことか。
0861音速の名無しさん (ワッチョイ 21d1-/omd [218.228.198.241])
垢版 |
2018/08/31(金) 20:50:33.00ID:IQu5qbl00
87年のオゼッラに積んでるアルファターボですけど、レジェンドでおぐたんが直4ターボって言ってるけど、
間違いだよね?
86年までは間違いなく83年ぐらいから使ってるV8だけど、87年にわざわざ新たに作るとは思えない。
けど、アルファならありえる?
88年のオゼッラに積んでるエンジンもバッチはオゼッラだけど、アルファだよね。
0862音速の名無しさん (ワッチョイWW 45b8-ktEO [220.108.229.233])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:32:33.67ID:zE9YOPsj0
>>861
オゼッラのはV8だね。

アルファロメオの直4は、87年にリジエが使う予定だったけど、アルヌーの一言をきっかけに引き上げちゃったね。
アルファロメオ(というかフィアット)は直4のプロジェクトをやめる理由を探してたっぽいから、アルヌーを責めればいいってことでもないだろうけど。
0863音速の名無しさん (ワッチョイWW 45b8-ktEO [220.108.229.233])
垢版 |
2018/08/31(金) 22:34:07.94ID:zE9YOPsj0
88年の「オゼッラV8」は実際にはアルファロメオだね。
アルファロメオから、後方を走ってばかりだとアルファロメオのブランドイメージを棄損するから名前を使うなとの申し入れがあったw
0866音速の名無しさん (ワッチョイW 2125-5ad/ [218.42.15.61])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:10:24.71ID:rpkpOPTd0
>>865
マンセルの現役時代はチャンプカー時代も含め大半を観てきた上でのコメントなんだが?気に障ったなら申し訳ない。ちなみに自分はマンセルもマッサも好きなドライバーなので、貶めたつもりはない
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 4ea8-Pijf [223.165.49.210])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:36:46.88ID:afj2a7mH0
F3時代のマンセルを見て彼の化けッぷりを予言していた鴻池さん貴方は偉かった。

あの当時洋の東西を問わずマンセルが将来ああまで覚醒するなんて誰も思わなかったと思う。


AT誌に掲載されていた畑川さんのF3参戦記を読んでいた自分には、チェザリスの狂速狂人ぶりにたまげていた。

マンセルとやらかして首をやる事故に関わったりとか。


アルボレートもさつまいもみたいなティレル011でラスベガスで勝って格上のヘントンを三下にしてしまった。



スレチな戯れ言ですまん
0869音速の名無しさん (ワッチョイW 2116-3pIm [218.231.205.254])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:42:03.73ID:kBPysOHk0
マンセルと比べるならロズベルグ父とかピケだろうな。なんでマッサやねん。
マッサが同時代のトップドライバーのシューマッハやアロンソをやっつけたイメージがないよ。マンセルはそれをやってきた人だよ。
0870音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-lgHW [126.142.202.121])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:43:50.26ID:TnKJRZ/U0
>>842
カペリの場合はマシンが…
0871音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-lgHW [126.142.202.121])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:47:41.96ID:TnKJRZ/U0
>>857
亜久里さんは91年もラルースじゃ…まで書いたところでランボルギーニが目に入ってきた
0872音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-lgHW [126.142.202.121])
垢版 |
2018/08/31(金) 23:49:23.09ID:TnKJRZ/U0
>>867
芸人としての種類が違う
0874音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-X/OO [126.115.200.253])
垢版 |
2018/09/01(土) 01:06:33.79ID:T+1MpVWZ0
>>873
マッサ………(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0876音速の名無しさん (ワッチョイW 2116-3pIm [218.231.205.254])
垢版 |
2018/09/01(土) 01:28:42.21ID:3KTlkWzw0
マンセルは最強マシンに乗ると周りがまったくお手上げ状態になるまで速く走ってしまう(プロストはそんなリスク負う走りはしない)。
マンセルは最強マシンじゃなくても暴れまわって年に何回かは勝利をもぎ取ってしまう。

マッサはそこまでいかないだろう。比べるなら同じような環境だったアーバイン、バリチェロ、クルサード、ライコネン、アロンソあたりじゃないのかな?
0880音速の名無しさん (ワッチョイ f16b-hHnA [106.157.234.8])
垢版 |
2018/09/01(土) 09:33:14.95ID:E1kaQtJl0
>>876
マッサは正直2006-2008だけしか勝ててないからな
2008にチャンピオンになれなかった時点で持っていない
確かF1勝利ドライバーの最長未勝利記録保持者

アロンソやライコネンはきちんとチャンプ獲れて弱小ルノーでも勝てたのでマッサと比べるのはおごかましい
マッサはフェラーリでアロンソに完敗したのとウィリアムズ移籍して勝てなかったのが痛いな
持ってるドライバーならウィリアムズ移籍直後のシーズンなら勝てた
ボッタスにも負けてたマッサはせいぜいブラジルのアルボレートとかの類
0881音速の名無しさん (スップ Sd7a-AVzL [1.66.99.205])
垢版 |
2018/09/01(土) 10:00:33.76ID:QCxlvx7Wd
>>877
ブラジル人はセナロスが解消できたかもしれないし
ブラジル人F1ドライバーがいなくなることも、なかったかもしれない。
0883音速の名無しさん (ササクッテロ Sp05-5ad/ [126.35.81.16])
垢版 |
2018/09/01(土) 12:45:49.72ID:SEY4+qaOp
マンセルは確かに速くて魅力的なドライバーだったが、タイトルがチートマシンで圧勝した1回きりなのが残念。過去に何度もあった他のライバルとのタイトル争いに競り負け続けだところも残念。
0884音速の名無しさん (スプッッ Sd7a-ktEO [1.75.238.208])
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:51.59ID:uiC8LW4gd
>>883
86-87は確かに惜しかったけど、当時のマンセルにはサクライという敵が居たからねえ。
その時期にも力を証明し続けたから92のチャンスが回ってきたとも言える。
0885音速の名無しさん (ワッチョイ 0e12-QDks [39.111.238.74])
垢版 |
2018/09/01(土) 12:55:45.26ID:YHGpELlA0
>>877
怪我した後で低迷しちゃうようだとマンセル二世にはなれない。

何故なら当のマンセルは首折ってF1デビューして、その後F1でもインディでも
頭打つたびに速くなってる御仁だぜ?

他にもガス欠だかエンジントラブル起こした車押してゴールしようとして失神したとか
燃料漏れしてる車で構わず走ったもんだから背中に化学火傷したとか
鈴鹿で大クラッシュして名古屋の救命救急センター担がれたら
集中治療室に2人居た先客が次々死んでいった中で生き残ったとか
レーサーなのか映画のレーサー役スタントマンなのかよくわからない人。
0886音速の名無しさん (ワッチョイ d6ad-r9dA [153.203.2.199])
垢版 |
2018/09/01(土) 15:51:00.95ID:i1t5FQ0c0
> 事故後の低迷が無ければ
分かる。

> 怪我した後で低迷しちゃうようだと
さすが 39.111.238.74
人として如何かと思う
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 4aa7-hHnA [133.218.92.226])
垢版 |
2018/09/01(土) 16:47:13.94ID:GxjQm5+t0
マンセルは88年開幕戦での予選2位に驚いたわ。
必殺「レースキャリア最高のスーパーラップだ!」を言ったのはこれが最初だろ。
93年CART開幕戦でのポールtoウィンとか94年フランスで予選2位とか
予想の上をいくのが痛快だよ。
0892音速の名無しさん (スプッッ Sd7a-AOJm [1.75.253.178])
垢版 |
2018/09/01(土) 21:14:06.42ID:Qu4xkNh4d
92年のタイトルが無くても不思議とセナやプロストに対して格下感は無かったね
フジテレビと言うか古舘の盛りたて方のせいも有るかも知れんけどね
92年の開幕前には別人みたいにシュッとした姿で現れて驚いたもんだけど、逆に言えば同レベルのコミットを毎年F1に捧げてたら遥かに偉大な存在に成り得たのかなという思いも有る
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 7a6b-tpL7 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/09/01(土) 21:21:47.07ID:q4z6snyC0
マンセルにもう少しのツキ?があったら86、87、91は王座獲得できていたかもしれん。
92年の王座を合わせると合計4回チャンピョン獲得したイギリスの伝説F1ドライバーになっていた。
0894音速の名無しさん (ワッチョイ ce92-ZtIo [175.177.3.92])
垢版 |
2018/09/01(土) 21:43:22.88ID:MSmWqgg00
>>892
レース単体で見ると3人と互角な勝負をしてるし、速さでは上回ってることもあるからなぁ。
そうそう。92年のスリムな姿は驚いたね。ヒゲが浮いて見えたもん。
今年は背水の陣で挑んでいるという意気込みを感じた。

それがまあ、94年になったら元通りまん丸になっていい好々爺になるのがマンセルらしい。
0896音速の名無しさん (スッップ Sd9a-8gKV [49.98.148.140])
垢版 |
2018/09/01(土) 23:10:57.90ID:Ri41ebd7d
>>893
86年はどうかな?
パパ・ロズベルグが最終戦でレースを引っ掻き回したのは、
プロストをチャンピオンにするだけじゃなくて
自分を追い出した本田に一矢報いるという意味も込められていたからね。
プロストがチャンピオンになる可能性がある限りロズベルグは暴れたと思う。
0902音速の名無しさん (アウアウエー Sa22-Jnrx [111.239.171.203])
垢版 |
2018/09/02(日) 13:57:20.80ID:FhWZ/IZ6a
タラレバ言ったって仕方がないよ。

そんなら80年、86年含めてピケは5度チャンピオンになったかも、ってなる。

個人的には、マンセルは92年もチャンピオンなれずに終わった方が格好良かったと思ってる。
0904音速の名無しさん (ワッチョイ 7a6b-tpL7 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/09/02(日) 14:48:00.81ID:HAtPTtvJ0
やはりチャンピョンになれるだけの器があるドライバーは、強いチームへ移籍できる資金力と政治力を
兼ね備えているし、チームメイトやライバルとガチンコ勝負できるバイタリティーも持っている。
0906音速の名無しさん (ワッチョイ 7a6b-tpL7 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/09/02(日) 15:05:13.41ID:HAtPTtvJ0
1990年までのポイントは1位9点・・・・6位が1点(91年から1位は10点、全戦ポイント有効)。
当時は決勝の出走台数は26台と多かったから、予選下位のドライバーがポイント獲得するときは
荒れたレースで、かつ、運の要素もかなり大きかったかと思う。
0910音速の名無しさん (ワッチョイW 2125-5ad/ [218.42.15.61])
垢版 |
2018/09/02(日) 16:51:47.63ID:Il/tvVPd0
個人的にはマンセルと互角なベルガーはセナプロクラスの逸材だと思っていたが、その後セナとベルガーの差とプロストとマンセルの差を見て、マンセルがセナプロよりワンランク下のドライバーなんだと認識した。
0912音速の名無しさん (ワッチョイW d534-Oaw6 [118.2.192.206])
垢版 |
2018/09/02(日) 17:24:23.07ID:gpMpPqSK0
>>890
流石か?
チャンピオン争いに関係ないからってヒルを援護するわけでもなく、ただのノータリン走法だろ。


自分は散々パトレーゼに援護してもらったくせに。
こいつは他人のチャンプに関わることだと、全く援護しないどころか邪魔しかしない。
0913音速の名無しさん (スフッ Sd9a-SgZm [49.106.202.39])
垢版 |
2018/09/02(日) 17:43:56.77ID:XclYUS3Dd
やっぱ3度のタイトルをそれぞれ違うエンジンで獲ったピケがかっこいいな。劣勢だったピレリを履いた85年と91年にもしれっと勝ったりして。
0915音速の名無しさん (ワッチョイ f16b-hHnA [106.157.234.8])
垢版 |
2018/09/02(日) 18:06:23.04ID:kSlrG/S30
>>912
それはリアルの人間に言うべき
マンセルは頭の中が空っぽで体がブリキで心臓がライオンな
オズの魔法の国から来たマリオだw

マンセル非人間説を唱えてみる
0917音速の名無しさん (ワッチョイ d530-zJks [118.86.229.192])
垢版 |
2018/09/02(日) 21:42:19.13ID:enDCnIs20
ノミの心臓ってのは同意だな。津川さんや森脇さんも似たようなこと言ってた
記録が掛かったり大勝負だったりすると途端にガチガチに緊張してキョドって
あさっての方向に突き進んでっちゃうのがマンセル
でもそれが魅力でもある。凄いんだけど実は普通の人間で身近に感じる男
0918音速の名無しさん (スプッッ Sde2-ktEO [183.74.193.75])
垢版 |
2018/09/02(日) 22:28:10.85ID:fw8siqfMd
マンセルがF2時代いこうマトモにナンバーワンになったのって1988が初でしょ。そして次が1991。
そりゃ自信無い感じになりますわ。
0919音速の名無しさん (ワッチョイW 2116-YFpI [218.33.222.94])
垢版 |
2018/09/02(日) 23:55:07.79ID:g0He4VY/0
フォーミュラフォード時代に勝ちまくったんじゃなかったっけ?
そこから勝ちまくりの自信が来てる気がする。
0923音速の名無しさん (ガラプー KK5e-9SMY [07032040097127_ve])
垢版 |
2018/09/03(月) 08:20:42.94ID:AQD9RZy4K
86オーストラリアのバーストは未だに原因不明か
スローパンクチャーや徐々にタイヤがボロボロにバーストするシーンは珍しくないけど、ストレートを300kmで走行中に、あんなに激しく破裂するようなバーストするのも珍しいケースだったな
ストップandゴーが連続するアデレードで、決勝でも1000馬力近くのマシンなのにグッドイヤーは無交換で大丈夫だと、主にウィリアムズやマクラーレンに指示してたようだな
0929音速の名無しさん (スッップ Sd9a-AOJm [49.98.155.53])
垢版 |
2018/09/03(月) 19:10:56.26ID:hJYbN9Y6d
言っとくけどマンセルの回顧録程あてにならならない物は無いぞ
自分はマンセルファンだが読んでて恥ずかしくなる
マンセルの言い分だと90年もトラブルが無ければプロストに勝ってた事になってるからな
0930音速の名無しさん (ワッチョイ f16b-hHnA [106.157.234.8])
垢版 |
2018/09/03(月) 19:27:05.81ID:3qReJMYp0
あてにならならないマンセルの回顧録よりも
もっとあてにならないゴミ溜め住民の発言が信憑性あると信じ込んでいる件について
0931音速の名無しさん (スプッッ Sde2-ktEO [183.74.193.75])
垢版 |
2018/09/03(月) 19:53:37.08ID:o94rNW3id
>>928
パート3でさり気なくセナのドライビングスタイルに突っ込み(disり)を入れてて笑った。
0933音速の名無しさん (ワッチョイ ce92-ZtIo [175.177.3.82])
垢版 |
2018/09/03(月) 20:04:13.53ID:PWgp6AeD0
真偽はさておき、回顧録やインタビューならプロストやベルガーの談話が面白い。
どちらも分析力と客観的な視点があって興味深い。
マンセルやセナのインタビューは主観が多いんだよ。
セナに関しては他のドライバーに比べてインタビューの年月が経ってないからというのもあるけどね。
0936音速の名無しさん (スプッッ Sde2-ktEO [183.74.193.75])
垢版 |
2018/09/03(月) 20:23:37.58ID:o94rNW3id
モンティパイソンの、決して非を認めない店主をネタにした話(死んだオウム)が成立するのだから、マンセルはやたら言い訳が多いように思えても、ごく普通のイギリス人なんだろう。
0937音速の名無しさん (JPWW 0Hf1-blaB [210.232.14.162])
垢版 |
2018/09/03(月) 20:25:03.13ID:pfZKzjiWH
>>927
バーカ
キチガイ死ね
0939音速の名無しさん (ワッチョイWW 413f-blaB [122.216.67.218])
垢版 |
2018/09/03(月) 20:40:40.85ID:hYYeI1pz0
>>927
失せろゴミクズ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況