X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 61laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ d3ad-7SE3 [118.1.54.36])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:10:57.27ID:MzOYEYYW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 60laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521944393/l50

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0398音速の名無しさん (プチプチ a364-0Uuo [106.72.165.64])
垢版 |
2018/08/08(水) 17:04:46.37ID:DyeAmIVY00808
>>392
93年だね F1界の縄文式土器
0400音速の名無しさん (プチプチW cf79-rMsK [153.201.1.140])
垢版 |
2018/08/08(水) 17:52:52.87ID:LiDWk6bb00808
>>395
それを糞車と言われたら、モレノやタルクィーニはどう思うのだろうか…
0401音速の名無しさん (プチプチ 3fa2-aDoj [61.199.111.181])
垢版 |
2018/08/08(水) 18:00:12.36ID:yl+S2Hyt00808
>>394
衝撃のニューエイ作レイトンハウス・マーチ881から30年か・・・
後にメルセデスエンジンになったイルモアF1エンジンだって元はレイトンハウスの
お金で作られたんだよね・・
0410音速の名無しさん (プチプチ Sd5f-m6n9 [1.75.10.83])
垢版 |
2018/08/08(水) 21:03:23.04ID:O+JgUyDFd0808
>>390
とはいえプロストのPPのうち13回は1993年だからな…
0411音速の名無しさん (プチプチW f3b8-9bbN [126.142.202.121])
垢版 |
2018/08/08(水) 21:07:20.36ID:40XD8gj800808
>>400
タルクィーニが乗ってたフォンドメタルに最新型のフォードHB載せてみたかった…
0412音速の名無しさん (プチプチW f3b8-9bbN [126.142.202.121])
垢版 |
2018/08/08(水) 21:08:40.19ID:40XD8gj800808
>>406
GP3に息子のお付きによく来てるよ
0414音速の名無しさん (プチプチ MM57-2uOu [210.138.178.168])
垢版 |
2018/08/08(水) 21:55:05.45ID:s/J6oCh5M0808
プロスト、パトレーゼ、ピケ、ベルガー、ナニーニ、ヒル、ハーバート、みんな白髪か頭皮後退で老けた。
意外に老けて見えないのはマンセルとラウダ。ラウダは帽子のおかげか!
0415音速の名無しさん (ワッチョイ 3f6b-Xflc [27.92.181.147])
垢版 |
2018/08/08(水) 22:10:35.00ID:Ecp7UTnW0
マンセルは元々老け顔(?)だったから、高齢になってもそれほど違和感ないわ。
ヒルはほぼ完全な白髪になったが、逆にイギリス紳士っぽくて格好良い。

悲惨なのはナニーニかな。太ってしまったからな。みっともない。

どんなドライバーでも中年太りすると、格好悪い。
0417音速の名無しさん (ワッチョイW cf79-rMsK [153.201.1.140])
垢版 |
2018/08/08(水) 22:42:53.12ID:LiDWk6bb0
>>413
台数によっては予備予選あったし、入賞も6位までだったし。
94年いっぱいでロータスが撤退してからは、テレビでF1視なくなってしまった…
0421音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-rnvB [126.142.202.121])
垢版 |
2018/08/09(木) 09:07:56.78ID:lUY0cUrN0
>>415
今のヒルはメチャクチャなダンディイケメン
0425音速の名無しさん (ワッチョイ 576b-SkTr [106.157.234.8])
垢版 |
2018/08/09(木) 19:04:56.77ID:9+pBDKfO0
>>415
ヒルは20代から白髪で老け顔なので
眉毛含めて白髪染めしてたから今の状態は若い頃と変わらん
ある意味ズラより悪質な変装
0427音速の名無しさん (ワッチョイ 3a6b-2km2 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/08/09(木) 20:19:53.69ID:GdhD4zJ+0
>>415
その点、クルサードやウエバーはスタイルや風貌はそのままだから、地味なイケメンをキープしてる。
男性は高齢になっても太らず禿げず、カジュアル服装をするだけで、それなりに格好良い。
0429音速の名無しさん (ワッチョイW 2e79-JWOm [153.201.1.140])
垢版 |
2018/08/09(木) 20:28:34.52ID:J5jzR1LF0
>>418
ありがとうございます。
特に、スパみたいな高速コ−スは、いつ見ても良いなぁ…
0433音速の名無しさん (ブーイモ MM86-+McJ [163.49.201.194])
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:15.87ID:uz6BBHgzM
>>426
デーモンってどういう意味なの?
悪魔でよいのか…よくわからなんよ
0435音速の名無しさん (ワッチョイW 2e79-JWOm [153.201.1.140])
垢版 |
2018/08/09(木) 23:24:04.53ID:J5jzR1LF0
ヒルは92年ブラバムからGPデビューだね〜。
アマティもいたな…
0439音速の名無しさん (ワッチョイ 5764-Qb5F [106.72.165.64])
垢版 |
2018/08/10(金) 09:58:55.16ID:c16dR1960
フジテレビはその後、フォーミュラ・ニッポン振興のため、全く実力不足の女性ドライバーを連れてきて参戦させてたけどね
0440音速の名無しさん (アウアウカー Sa73-rnvB [182.251.241.3])
垢版 |
2018/08/10(金) 12:43:16.86ID:fbTjXrhqa
>>431
誰も指摘しないが
あのラインあの速度でプロストのインに飛び込んでも
接触無くてもシケイン内側の縁石ショートカットするぐらいでないとシケインクリアできん
プロストよりもセナの方が過失あると思われる
0443音速の名無しさん (ワッチョイW 2e79-l4nU [153.201.1.140])
垢版 |
2018/08/10(金) 15:22:12.36ID:PjkzzwhG0
>>437
かといって、ヅラ被ってるレーサーも見ない気がする…
0444音速の名無しさん (ワッチョイ 5764-Qb5F [106.72.165.64])
垢版 |
2018/08/10(金) 15:26:20.36ID:c16dR1960
ヅラ被ってる知事も死んだしな
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 3a6b-2km2 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/08/10(金) 20:10:30.51ID:XxBEru8z0
89年日本GP、セナとプロストがシケインで接触後、押し掛けされたセナの向きがエスケープロードだったから、
そこからシケインへ戻れというのはあまりのも酷。
セナを贔屓(ひいき)するわけではないが、厳しい判定だったな。
0448音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-sUT3 [106.181.179.116])
垢版 |
2018/08/10(金) 21:12:28.10ID:lr2FiX3ea
>>440
あれはバリケロにアマチュア呼びされた蛸魔と同じ程度だと認識してる
あくまで飛び込む事に主因を於き相手がスペースを空けてくれる前提でしか成立しない
プロストが主張したあれは僕のコーナーだったという言葉にそれらが含まれてると思う
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 9e16-AlRe [49.253.214.246])
垢版 |
2018/08/10(金) 23:35:26.73ID:RDTKaH0H0
>>433 >>434
当時 日本の記者が デーモンヒルにインタビューに行って
日本では自分の子供に 悪魔くんって名付けた親がいてニュースになっていますが
デーモンって名前のあなたはどう思いますか?
って聞いたって話が載ってたぞw
0454音速の名無しさん (アウアウカー Sa73-rnvB [182.251.241.13])
垢版 |
2018/08/11(土) 01:05:47.05ID:u3D0ptRba
>>449
何回観ても中途半端にイン差した末路の典型だな
イン飛び込むならオーバーランしてでもプロストよりもノーズ前でコーナーの権利主張しろよと
0456音速の名無しさん (アウアウカー Sa73-rnvB [182.251.241.13])
垢版 |
2018/08/11(土) 01:25:59.69ID:u3D0ptRba
プロストのはトラディショナルではなくアーリーだが
十分エイペックスの範疇なんだが
0457音速の名無しさん (ワッチョイW 6716-mn2r [218.231.195.67])
垢版 |
2018/08/11(土) 01:30:00.33ID:Fwn5t++20
>>453
ありがとう 俺がスペルを間違えてました 
みんなすまねぇ😭
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 3a6b-2km2 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/08/11(土) 08:26:56.23ID:bJ7BOFql0
プロストは130Rからシケイン手前では右のバックミラーで常時セナを確認していたはず。
そしてシケイン手前でハンドルを右に切る時点で、セナの車を直接見える位置にいたからな。

セナに接触させて潰して両者リタイヤになればプロストは王座獲得するからね。
結果、プロストの自爆特攻が成功した \(^o^)/ 確信犯だねw
0459音速の名無しさん (ワッチョイ 96c1-hdxI [39.111.238.85])
垢版 |
2018/08/11(土) 14:01:21.23ID:NqoiNXTq0
>>439
サラ・カヴァナね。あれはマシンからして酷かったってのが。
確か英国F3000で乗ってたやつをレギュレーション対応するように変更しただけ
(向こうはF1でいう95年規定相当のフラットボトム+中央部にべニア式なので、その板外して
日本仕様のフラットボトムにした)、エンジンも欧州仕様のコスワースACそのまんまなところに
タイヤだけFNワンメイク仕様のBSに履き替えたって代物だったから。
メンテをセルモに任せてたんだから中古車レンタルした方が良かったところ。

結局それで、「シリーズそのものを甘く見過ぎてたんで体制を立て直すかどうするか考える」
って母国(確かアイルランドで、アーヴァインが噛んでたとの説があった)に帰ってそのまま。

「男女差とか技量差を云々する前にそもそもレースになるクルマじゃなかった」
ってのはある意味アマティとも被る。
アマティの場合はチームメイト何秒差で計算した方がまだフェアな比較であって、
正直あの悲惨さを見るに中谷明彦はあんなゴミ乗らなくて正解だったと今でも思ってる。

ブラバム乗ってもアンドレアモーダ乗ってもチームメイトに圧倒されるのが目に見えてっからなぁ。
アマティの方はアンドレアモーダならイタリア人で女性なおかげで厚遇されたかもしれないが。
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 96c1-hdxI [39.111.238.85])
垢版 |
2018/08/11(土) 14:06:05.52ID:NqoiNXTq0
        Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ・∀・)< >>443 活動資金獲得にとても有効なのに何故そうしないんだろうね。
     _φ___⊂)__ \_______________
    /旦/三/ /|
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
   | AutoExe |/

あのF1ブームの時に誰もモレノさんに持ちかけなかったのか、
もしくはモレノさんに何かハゲのプライドとでもいうものがあったのか何なんだろうw

ベルガーは89年のイモラの一件があるだけに「余計に火のつく可能性があるものは要らないし
そもそも金に困ってないし」ってなるかもしれないけど。

アンドレアモーダなんて2人分だぜ?結構な金額だぜ?メインスポンサーかもしれないぜ?w
0463sage (スププ Sd5a-QoWz [49.98.65.204])
垢版 |
2018/08/11(土) 14:40:46.34ID:OV2Frgwld
1993年エストリル、伝説の「ゴールデン・ボール事件」の真実を最近知って衝撃を受けた41歳の春…
0473音速の名無しさん (ワッチョイW 2e79-l4nU [153.201.1.140])
垢版 |
2018/08/11(土) 22:32:18.76ID:qcxQ8exs0
>>469
まさにMr.ミナルディ。
乗ったマシンなら、タルクィーニよりは恵まれていたかと…
逆にタルクィーニをミナルディとかスク−デリアイタリアあたりに乗せてあげたいと思ったなぁ。イタリア繋がりで。
0474音速の名無しさん (ワッチョイ 3ac8-8FTb [61.89.45.62])
垢版 |
2018/08/11(土) 23:37:57.47ID:6KjoQeje0
Ron誌のインタビューで佐々木正さんがマルティニをあまり評価していなかったのは意外だったな(主に人格面。負けず嫌いにも度が過ぎる)
凄かったのはナニーニとフィッテパルディ。スポット参戦だがモレノも人間的に素晴らしかったとのこと
0475音速の名無しさん (スッップ Sd5a-aVTl [49.98.154.241])
垢版 |
2018/08/12(日) 00:34:26.12ID:HpTrr1IUd
赤城氏死去
0476音速の名無しさん (スップ Sdfa-cegS [1.72.2.137])
垢版 |
2018/08/12(日) 00:53:06.73ID:i798OZUDd
>>475
>>394
0479音速の名無しさん (スップ Sdfa-cegS [1.72.2.137])
垢版 |
2018/08/12(日) 02:52:21.90ID:i798OZUDd
チームに対しての求心力もドライバーの能力だからなあ。
アレジには多少なりともカリスマがあったからこそフェラーリ入りを果たし、その後数年にわたってシートを確保できたんだろうからね。

マルティニは家族的なイタリアンチームでは輝いていたけど、果たして大きな組織で中心になれたかどうかは分からんよね。俺自身はそれに懐疑的だけど。
0480音速の名無しさん (ワッチョイW 53b8-rnvB [60.90.208.100])
垢版 |
2018/08/12(日) 03:20:48.38ID:aGqmYaIH0
>>416
92年にフェラーリをテストドライブした時の写真見たけど既に前髪がイッてたな
0481音速の名無しさん (ワッチョイW 6716-ylrX [218.33.212.88])
垢版 |
2018/08/12(日) 08:12:25.97ID:KF1ySpsm0
ナニーニの走りはかっ飛ばしている感がすごいんだよね。89年のハンガリーは惜しかったな。
0483音速の名無しさん (ワッチョイW 3adf-osy5 [219.124.136.248])
垢版 |
2018/08/12(日) 09:17:08.54ID:QTufmNOe0
>>332
その今宮のコメントは、>>328のアレジの発言を受けたものだから、
0485音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-rnvB [126.142.202.121])
垢版 |
2018/08/12(日) 10:20:51.14ID:Eph8WE+e0
>>427
クルサードは□だけどな。
現役で乗ってて、体型維持してるおっさんはやっぱり見栄えは良いわ。
0495音速の名無しさん (ワッチョイWW f3b8-cegS [220.108.229.233])
垢版 |
2018/08/12(日) 14:01:56.69ID:OuWpY4nj0
>>484
ブーツェンと大して変わらんけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況