X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 61laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ d3ad-7SE3 [118.1.54.36])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:10:57.27ID:MzOYEYYW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 60laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521944393/l50

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0199音速の名無しさん (ワッチョイWW c673-npY4 [153.132.44.198])
垢版 |
2018/08/01(水) 22:49:37.13ID:ZmsKGfsv0
そもそもレース前のミーティングで、1コーナーをとった者が優勝の権利を得て、後ろに回った者はマンセルを抑えるって約束だったんじゃないのか?
んでマンセルがリタイアしちゃったもんでセナが好き放題走る、ベルガーはなんかトラブル出る、セナが気持ちよくパス、でもシケインでお先にどうぞみたいなことして、なんだ馬鹿にしやがってみたいな感じだと思った。 
たしかなんかで見たんだけど違うかな?
0201音速の名無しさん (ワッチョイWW ce92-UOwN [175.177.3.75])
垢版 |
2018/08/01(水) 23:27:24.46ID:q0InHHML0
確かgpcarのセナ特集号に>>199みたいなことが書いてあったと思う。
無線で説得されたので、約束通り譲ることは譲るけど、その日の真の勝者が誰なのか見せつけるためにああいう譲り方になったとか。

どっちにせよ、譲るほうも譲られるほうも気分悪そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況