X



【HONDA】F1ホンダエンジン【287基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 7364-BzAA)
垢版 |
2018/07/16(月) 14:03:52.30ID:EHfb5jAc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
 2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ )

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【286基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1531413326/

1〜3行目に↓をコピーして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Honda / F1
http://www.honda.co.jp/F1/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0119音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-Abl4)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:30:59.79ID:KOD2DQmH0
>>116
まぁ半年フルでHONDAが頑張れば多少ギャップは縮めれるだろうけど
今年は半年間バルサンホンダ祭り覚悟だな
0121音速の名無しさん (ワッチョイW 5eba-0QdN)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:33:27.49ID:wrYj/9js0
浅木の名前が出たついでなんだが
他の部署からF1エンジン開発部のトップになるとか
ホンダ以外でも普通にあることなのか?
ホンダが今のF1で成功できない原因、こう言うとこに既にあるんじゃないのけ?
0122音速の名無しさん (ワッチョイ a569-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:33:53.66ID:Pqw5IkyQ0
従来にエンジンであれば、空気量と燃料を増やす、摩擦損失を減らすことで性能
向上したが、今の規格は燃料量もエンジン回転も、クランク系の軸径も皆決まって
いるので、どうしたら性能が挙げられるのか手詰まり状態だ。

解決策が見えていれば、それに向けて努力すれば先は見えるが、今の状況はお先
真っ暗状態だと思われる。
0123音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-Abl4)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:34:06.85ID:KOD2DQmH0
2年後、HONDA、レッドブル撤退になりそうで怖いな
去るときも一緒だよみたいなw
0125音速の名無しさん (ワッチョイWW c564-BzAA)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:39:33.22ID:EHfb5jAc0
>>121
開発エンジニアと開発リーダーは別のスキルだから

一般論では、
下の層であるほど「分野のプロフェッショナル」が求められるけど
上の層になるほど「役割のプロフェッショナル」になるんだよ

だから分野の横断は普通にある
0126音速の名無しさん (ワッチョイW 11ff-uM/4)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:42:20.59ID:bk/y8/tl0
まあ誰が統括しようとサクラに優秀なエンジニアがいなければなあ
イエスマンとゆとり、あとはとうの昔に粛清したホンダになにができるか
楽しみではある
0127音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-Abl4)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:44:41.23ID:KOD2DQmH0
今のままではやばいな
なんか策はないのかなHONDAは?
それとも出来るとでも思ってんかな
0128音速の名無しさん (ワッチョイ 7d06-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:47:10.11ID:n++4jbop0
>>126
学校で内燃機関の研究をした人なんていないのでは。
ホンダに入って初めて詳しいエンジンの仕組みを知ったぐらいじゃないかと。
中には違う畑から来た人もいるだろう。
なにせ社員教育なんだから
0130音速の名無しさん (ワッチョイW 5e00-EJ8C)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:48:30.40ID:yRA7DyrB0
突如、ガスリーがホンダPUをディスったから、どうしたんだと思ったら、どうやらレッドブルグループ全体がホンダにプレッシャーかけ始めたんだな。

ルノーのルの字すら出なくなったところを見ると、ルノーに追い付いたってのは本当みたいだが。
0132音速の名無しさん (ワッチョイW 5e00-EJ8C)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:10.87ID:yRA7DyrB0
いやいや、ルノーも糞PUだから、ルノーに追い付いたところでってとこだろ。
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 66ad-h9Df)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:29.98ID:ZWntEc9r0
寝る前にもう一度おさらい

■2017年のトロロッソ・ルノー
 Rd 1 オーストラリア  6p
 Rd 3 バーレーン    −
 Rd 2 中国       6p
 Rd 8 アゼルバイジャン 4p
 Rd 5 スペイン     8p
 Rd 6 モナコ      8p
 Rd 7 カナダ      −
 Rd 9 オーストリア   −
 Rd10 イギリス     −
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
■2018年のトロロッソ・ホンダ
 Rd 1 オーストラリア  −
 Rd 2 バーレーン    12p
 Rd 3 中国       −
 Rd 4 アゼルバイジャン 1p
 Rd 5 スペイン     −
 Rd 6 モナコ      6p
 Rd 7 カナダ      −
 Rd 8 フランス     −
 Rd 9 オーストリア   −
 Rd10 イギリス     −
0135音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-Abl4)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:55:02.86ID:KOD2DQmH0
そうか今年は実験台だから鳩さんはクビにならないのかどんだけ遅くても
ガスリー、鳩さんは今年は再発ドライバーと言う扱いだな
0136音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-Abl4)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:55:20.25ID:KOD2DQmH0
>>135
ミスった。開発ドライバー
0137音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-8eTX)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:55:37.24ID:Uj0+HP2I0
ハートレーがダメすぎて、ガスリーが天狗になっとる。
サインツ呼び戻せやー。
0138音速の名無しさん (ワッチョイ 66ad-h9Df)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:56:21.19ID:ZWntEc9r0
ここまでの結果を踏まえて、最近のトロロッソの矢継ぎ早コメントを思い返すと、
ガスリーの苛立ちもよく理解できる。
0139音速の名無しさん (ワッチョイWW 39b8-zn1X)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:56:29.23ID:ebrJp3C40
>>132
他と比較してどうとかじゃないんだがな
puのアウトプットだけを争ってる競技じゃないし
0140音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:02:06.16ID:bYO/lrDm0
PUとシャーシの連携が試されるのは冷却じゃね?
もう少し冷却を見直してください、確か自滅したウィリアムズも冷却で失敗してましたわ
0141音速の名無しさん (ワッチョイW 6632-Abl4)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:07:38.10ID:L+4Ukx6/0
来年のレギュレーションってもう決まったの?
0142音速の名無しさん (ワッチョイ f121-vTOC)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:23:21.12ID:y91gxIaF0
https://www.autosport.com/f1/news/137464/toro-rosso-yet-to-understand-honda-upgrade
https://www.motorsport.com/f1/news/honda-hopes-for-more-v6-gains-this-year-1060521/
ホンダは、シーズンが終わる前に再び燃焼エンジン技術をアップグレードできることを望んでいる。
ホンダの田辺豊治テクニカルディレクターは、「Autosportに対して、「はいかどうかを正確に伝えることはできないが、ICE(内燃機関)に取り組んでいる」と語った。
0144音速の名無しさん (ワッチョイW 79d5-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 00:25:53.71ID:4ZldH6pv0
要するに来年の開幕戦までに、ルノーとフェラーリの中間ぐらいのパワーになれば、とりあえず合格じゃあないかなぁ❓
0147音速の名無しさん (ワッチョイWW a621-ktDu)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:21:22.58ID:FcCvq2Bh0
puの馬力はどこも2%程度になってるけど120kwをどこまで使えるかの差が大きいように見える
予選モードはiceに余裕があるときにk→h→esで回生して排熱増やしてhで更に回生してるけどkからhに電気流れてる時はhで発電できないからバッテリーが2系統に分けてるんじゃ無いかな
0148音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:27:34.77ID:GLO6LZIs0
>>143
ホーナーの予定は来年の開幕戦でフェラーリと同じ1000馬力達成のホンダPUを搭載する事
この要求が満たされない場合、ホンダに2000ページくらいのPU改善要求書が届くだろうね
あと半年で100馬力アップ頑張ってねホンダちゃんw
0149音速の名無しさん (ワッチョイWW a621-ktDu)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:28:48.16ID:FcCvq2Bh0
途中で送信してしまった
シルバーストーンのフェラーリが電欠してないとしてターボのアシストも無しだと一週86秒でkのアシストが約60秒7.2mj必要でiceに余裕ある時間が約26秒だからここで120kwフルに回生すると3.1mj貯められるからギリギリ電欠しずに行ける
0150音速の名無しさん (ワッチョイWW ea2f-naB0)
垢版 |
2018/07/17(火) 01:33:54.73ID:i2pvKJog0
燃焼効率の改善だけじゃなく無駄に燃料燃やして発電するという馬鹿な事をやらなくて済むくらい回生を磨く必要がある。
あとターボラグ解消以外の目的でMGU-Hを力行するのもやめろ。セルフサステニングでICEの効率上げろ。
0152音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-BzAA)
垢版 |
2018/07/17(火) 06:53:38.70ID:KI7IrZP0M
ホンダが追いつけない理由が基数制限だけなら、トロロッソを
実験台にしていいというマルコの提案は朗報だよ

そうじゃないなら、追いつけない言い訳を一つ潰されただけの悲報
0155音速の名無しさん (ワッチョイ ea61-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:28:57.81ID:2gCTfWmb0
ICEは日本 回生系は英国 でやってるんでしょ
英国のほうのチーフエンジニアは元メルセデス
ICEの開発ペースを上げるのは良いとして英国のほうはどうなってるのか
0156音速の名無しさん (ワッチョイ a569-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:33:35.41ID:Wck65sTb0
>>149

GPニュースで川井さんがフランスの第三セクターは全社デプロイ切れでICEだけで
走ったと解説していた。

ホンダの過去に公開したデータでは予選時のMGU-Kのアシスト時間は42秒程で5MJ
を少し超える程度だが、全チーム横並びの様だ。
0157音速の名無しさん (ワンミングク MM7a-BzAA)
垢版 |
2018/07/17(火) 07:34:28.84ID:KI7IrZP0M
>>155
ミルトンは田辺さん常駐で、さくらの浅木班と分担してんのか

田辺コメントはICEしか言及無いけど、MGU-Hの伸びしろはどうなんだろう
信頼性崩壊が怖いからいじらないことにしたのか?
0158音速の名無しさん (ワッチョイWW a621-ktDu)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:07:21.15ID:FcCvq2Bh0
>>156
フランスのセクター2はkのアシスト時間長いからセクター3で電気余っててもレギュレーション上使えないからどこも120kwのアシストを使えなかっただけだよ
0159音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-Qf16)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:07:24.84ID:ETF/u75ma
>>87
「絶対にサプライやーにとどまるでござる。チームを運営したくないでござる」という態度だから、
小規模チームの年間予算をやや下回るくらいじゃないか?
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 6635-4mzJ)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:12:20.63ID:yRPy17QS0
>>6
一方のハートレーは、手持ちぶさたに一人で歩いていることが多かった。
離れて歩いていたハートレーが合流したのは、最後の記念撮影になってからだった

「僕はポルシェのドライバーだから」とか思っててホンダに遠慮があるんかな
鳩さん、ホンダにコネ作っとくのも悪くないのよ
ホンダのモーターホームで好きなだけ寿司食っていいのよ
0161音速の名無しさん (ワッチョイ a569-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:26:12.38ID:Wck65sTb0
>>158

よく分からない説明だ。各チームの予選時のMGU-Kのアシストは何MJだと
おっしゃるのですか。

どこかにホンダは5.2MJとかありましたが、確認はしていません。
0162音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:31:15.66ID:4VJdqaE0p
>>156
ほんとにそうだよね。ここの一部の人は、全開区間が多すぎてkのアシスト区間が制限されてていることを理解できないでいるよね。
直線とかいつも120kwアシストされてると思ってる。しかも中間出力のアシスタントがある事も知らない。
前にフェラーリの回生疑惑で数十馬力のゲインがあるって記事に書いてあったら、kは120kwで一定ですからとか訳分かんないこと言ってたよ。
現状のレギュではiceはHの性能アップよりに最適化した方が結果、速くなる。メルセデスの人がホンダの電欠をバカにしてた。馬力だけ上げても意味が無いみたいな感じで。
馬力も最低だがら上げるしかないけど、tcとhの容量アップしてターボラグは電気アシスト使った方がいいよね。
0163音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 08:59:29.77ID:4VJdqaE0p
トロを実験台にしていいってよ。それでも開発が遅れてて実験もできないだろうけど。

しかし、レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダのエンジン開発を支援したいと考えており、そのためにはトロロッソを実験台にしてもかまわないと考えている。

「もちろん、それはホンダが決めることだが、開発によって彼らがコンマ1秒を見いだせるのであれば、彼らはそれをレースでテストすることができる。例えそれによってトロロッソがペナルティを受けることになってもね」とヘルムート・マルコは Auto Motor und Sport に語った。
0165音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:07:46.65ID:lo6Vd3EQ0
トロを実験台にするならこっそりシャシも同じに・・・
0166音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:08:23.02ID:4VJdqaE0p
田辺もpuのパフォーマンスに差がある事を指摘してるぞ。ガスリーのpu遅いコメントが焼き回しの割には肉付けされていってるのも面白いが。さすがgate。
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_43677.html

「ガスリーのシルバーストーンでの予選データでは、ストレートでパフォーマンス差が見られました」

「もちろん、特に予選ではコーナーでフルスロットルで行ける場所というのもあります。そこは我々を手こずらせました。ここでのパフォーマンス差は他のサーキットよりも大きいことを意味しました」
0169音速の名無しさん (ササクッテロル Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 09:15:52.29ID:4VJdqaE0p
モータースポーツにも同じ様な記事。
前にも聞いたガスリーコメントの上から目線での翻訳。矛先を変えてマップやエネマネ批判だね。
https://jp.motorsport.com/f1/news/honda-hope-more-improve/3142644/amp/?__twitter_impression=true
「それ(イギリスGPでの苦戦)はエンジンの純粋なパフォーマンスと、パワーの問題だ。しかし、彼らがそれに取り組んでいることを知っているし、彼らはいくつかのアイデアを持っている」

 そうガスリーは語る。

「彼らがそれをコースで発揮するまでには、時間を与えなきゃいけない。しかし現時点では、ストレートスピードについてはまだかなり失っている」

「僕らは依然として、スペック2のエンジンを最大限に活用する方法を、正確に理解しなきゃいけないんだ」
0171音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-XEKN)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:01:32.80ID:bZ9wXmcQa
>>169
田辺さんのコメントと合わせると面白いけどな。
0176音速の名無しさん (ワッチョイ eab1-kMcx)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:31:39.00ID:cy8B9/QI0
「もちろん、特に予選ではコーナーでフルスロットルで行ける場所というのもあります。そこは我々を手こずらせました。ここでのパフォーマンス差は他のサーキットよりも大きいことを意味しました」
 ↓忖度解釈
「もちろん、特に予選ではコーナーでフルスロットルで行けないのでその後のストレートでの延びには影響があります。そういう意味でのパフォーマンス差は他のサーキットよりも大きく出ることを意味します。」
0177音速の名無しさん (ワッチョイ a549-qJjT)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:48:28.75ID:KdizNWCf0
>>153
BチームがAチームのためにペナルティ覚悟の犠牲になるってなんだかなあ・・
ワークス・カスタマー、Aチーム・Bチーム、育成ドライバーの関係で他チームに指示したり、
他チームから指示されることなく純粋にグランプリしてるチームって今のF1に何チーム残ってるんだよ
0178音速の名無しさん (ワッチョイWW 0a2f-JRdh)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:51:58.53ID:CvARcb9L0
>>177
そもそも優勝狙えるチームが3チームしかないじゃない
0179音速の名無しさん (ワッチョイ 8a00-i9i9)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:52:54.31ID:BuBjQCyx0
50馬力以上劣る上に予選モードもないなんてナンチャッテF1PUじゃん
0180音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:29:19.07ID:5OyzaMjxp
>>175
ホンダがpuを活かしきれて無いって事だから。シャシーの事には一切ふれてないよ。
0181音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 11:34:51.88ID:5OyzaMjxp
最近はトップのpuとかそう言うのは諦めて、シャシーとドライバーでなんとかしてくれって体質だから。
もう、ナンバーワンpuになるとかホンダでさえ宣言しない。
情けない感じだけど、諦めてる。
0192音速の名無しさん (ワッチョイWW 5e75-XEKN)
垢版 |
2018/07/17(火) 12:41:46.03ID:udXDnpNZ0
>>180
ん?
何言ってんだ?
0193音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:04:00.00ID:5OyzaMjxp
>>191
基本はhとes両方からkに供給してesからの供給量を減らしている。hがほんとに60kw前後あれば120kwの半分の電力をまかなえる。この60kw前後の根拠がただの記事の引用だから信用していいのかわからないけど。こんな負荷が回るなら大したもんだね。
0194音速の名無しさん (ワッチョイ 3d69-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:21:07.72ID:fn91KXge0
>>191

予選時には5.2MJのエネルギーを使っているが、ESから4MJで残りはMGU-Hから1.2MJ
と云うことではないのかな。

どのチームもデプロイの切れるタイミングは同じだと云う話なので、全チームが予選時に
は5.2MJ位は使っていると推定される。

それとレース時も2016年の時点でホンダは4.6MJ位使っている。4MJと云うのはESの縛り
だけだと理解されていますか。
0196音速の名無しさん (ササクッテロ Spbd-NFua)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:32:20.90ID:5OyzaMjxp
>>194
その5.2 mjというのは、眉唾物だからな。あんまり信用しないように。だいたい、ホンダがメルフェラと同じ回生量の訳ないだろ。回生についてのバージョンアップに付いてのコメントはずっと歯切れが悪い。
0198音速の名無しさん (ワントンキン MM7a-Hgbj)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:41:04.41ID:n8mnVR6tM
>>185
ビッグマウス言い続けたのが2015の新井じゃん
0200音速の名無しさん (ワッチョイ ea6c-+kVx)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:42:08.19ID:7bfAiIUF0
シャシーのアップデートの前後で、ドラッグがどれだけ増えたか、知ってるかガスリーに質問してくれよ

知らずに、パワーのことばかり言ってるなら、お門違いもありうるってたしなめてくれ
0202音速の名無しさん (ワッチョイW 2561-E6oe)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:51:21.63ID:SPw4p8A80
>>184
お前如きがほざくなよ

消えろ
ゴミ
0203音速の名無しさん (ワッチョイ 3d69-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 13:51:30.22ID:fn91KXge0
>>199

ホンダが公開したグラフから読んだ値では予選時は5MJだったが、どなたかが正確なデータが
ホンダから報告されており5.2MJだと書き込みがあった。

ソースは示されていないので、真偽のほどは分からない。でもこれは2年前の話なので現在は
更に伸びている可能性が大きい。
0204音速の名無しさん (ワッチョイ 3dca-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:04:42.91ID:BQhxnKB40
>>203
Hの回生量の話
16年は良くて17年は燃焼効率上がった分排気エネルギーが減って悪くなった的な話だったと思う
事実なら相当な高効率故に回生量が減ったことになると思われる
そうなるとメルセデス、フェラーリはもっと燃焼効率が良いのに回生量が大きいとなればとんでもなく高効率なのか?
という話になるけどそこまで違うとは思えない
0205音速の名無しさん (ワッチョイ a621-a3mY)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:07:26.88ID:tXgvHYHy0
F1の技術がフェラーリやAMGにまったく生かされてなのはなぜ
なんでF1でイニシアティブ取りたがるんだ
フェラーリワンメイクF1にでもしたいのかな
0207音速の名無しさん (ワッチョイWW 9ebd-BzAA)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:20:30.71ID:/E842UFC0
ホーナー「来年、トロロッソは完全なレッドブル・テクノロジーのリアエンドを使用する。共通のパワーユニットサプライヤーであることは、それがより容易になる」

https://www.racefans.net/2018/07/16/why-red-bull-believe-in-honda-christian-horner-exclusive-interview-f1/

→gateの翻訳
https://f1-gate.com/redbull/f1_43682.html
0210音速の名無しさん (アウアウカー Sa55-1jFp)
垢版 |
2018/07/17(火) 14:36:14.87ID:ncGBOOuGa
>>209
お前にとって「技術」って排気量なのか?w

そとそもフェラーリは市販車のためにレースやってるわけじゃないし、あとフェラーリは実質的にフィアットグループだ
0212音速の名無しさん (ササクッテロラ Spbd-E6oe)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:03:09.76ID:wEjldGuWp
>>205
こいつは知能に問題がある
欠陥動物

アニメ好きのグロメン童貞キモオタだし
0213音速の名無しさん (ワッチョイ 5d6c-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:08:31.37ID:jH/98GAr0
前半戦まとめ
マクラーレン ホンダから解放され僅か4戦で去年のトータルポイントを抜く
トロロッソ   前期ルノーと同パフォーマンスを示したこのチームはホンダに切り替えた瞬間底に沈んだ
ザウバー   万年最下位のこのチームは金欠によりペイPUのホンダと契約寸前までいたるが、白騎士が登場し
         フェラーリPUを獲得、前戦惜しくもリタイヤするものの、6位走行という快挙 アップデード後の跳馬は翼が生えた
         
PU獲得が生死の明暗を分ける事になった2018、引き続き後半戦をお楽しみください
0214音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:28:35.55ID:GLO6LZIs0
>>210
フィアットは二次大戦で戦車に装甲車や戦闘機どころか爆撃機まで量産してたからな
ドイツのポルシェやメルセデスにBMW、日本のトヨダ(トヨタ)にしろ戦時中は戦車や戦闘機作ってた
戦争は技術を一気に押し上げる、フェラーリとかホンダなんかなーんもやってねーだろw
0215音速の名無しさん (ワッチョイ f1dc-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:32:28.38ID:B4QFgPO60
来シーズンはフロントウィングが単純化し、レッドブルにとっては空力で
差をつけにくいシーズンとなりかなりきつい、魔法の杖がつかえないんだからね、。
エンジンパワーがものをいう展開。
今シーズンはレッドブルの禿男爵の魔力でルノーエンジンでも表彰台に登れた。
来シーズンは空力で大きな差がつけられないうえに、最弱エンジンンのホンダが乗る。
 
2019年は
ホンダの黒歴史、そしてレッドブルの黒歴史になるだろう。
ベッテル以来続いてきたレッドブルの主要構成メンバーもバラバラになる危機が
くるだろうね。ホンダのおかげで。
0216音速の名無しさん (ワッチョイ a621-a3mY)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:37:49.16ID:tXgvHYHy0
>>214
ポルシェって戦時中にはなかったんじゃないのか(ポルシェ博士はいただろうけど)
ステーキのフォルクスだよ
戦時中活躍したのは三菱重工だけどね
0218音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-L1xz)
垢版 |
2018/07/17(火) 15:42:51.60ID:GLO6LZIs0
>>216
三菱ご自慢の零式のエンジンは中島だろw
それに戦中の戦地の物資兵員輸送に貢献したのはトヨダのトラック
戦後復興にも貢献したのはトヨダのトラック
ホンダは日本のために何かやったん?w F1で最下位争いの醜態演じてるだけじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況