X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 26【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 7b92-UVFs)
垢版 |
2018/07/09(月) 00:18:37.59ID:2qZZtbtT0
スクーデリア・トロ・ロッソ
https://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 25【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1530960457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0704音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f5b-a1t5)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:38:22.52ID:ck76y4iZ0
レッドブルに期待されて、エンジニア冥利に尽きるだろうな、幸せなことだ。
しかしそこで発奮すべきは田辺っちでも浅木親分でもない、さくらの精鋭若手エンジニア諸君!君達だ。
0706音速の名無しさん (ワッチョイWW bfeb-CyKI)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:40:52.26ID:gJoyIDFe0
さくらのエンジニアもルノーのエンジニアもルールの範囲内では限界まで頑張ってると思うね
その先はルールの範囲ないでやってたら無理な領域だと思う
0707音速の名無しさん (ワッチョイWW c7df-gUCp)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:51:59.31ID:b55at+/p0
ハートレーは元々インディーにいく予定だったという記事をみた
0710音速の名無しさん (ワッチョイW e76b-yTe9)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:02:56.91ID:MW+4edOw0
>>706
そこだよね
抜け穴なのか知らんけど、グレーゾーンまで突っ込まないと追いつけないだろうね
ホンダがそれやって成果が出たらすぐ禁止になると思うけど
0712音速の名無しさん (ワッチョイWW c7df-gUCp)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:03:44.80ID:b55at+/p0
>>708
チップガナッシと契約寸前だったらしい
0718音速の名無しさん (アウアウカー Sa1b-gjbN)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:44:59.79ID:bgGaTTW8a
ハートレーはもうウンザリ
チクタクでも何でもいいから早く変わって欲しい
0723音速の名無しさん (ワッチョイ 87b8-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:10:09.56ID:ZSfNN0Rd0
>>658
ネガティブな話にしたそうだけど
チーム内にそういう意見が多いというかメルフェラエンジンよりパワー無くてストレートで負けてるのはホンダも含めた統一見解やろ?
0724音速の名無しさん (ワッチョイW e76b-yTe9)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:19:37.02ID:2GE/kurx0
テスト制限っていつも思うけど、日本でホンダがテストをバンバンやってたとしてどうやってバレるの?
テストコースにFIAの監視とかきてるの?
0725音速の名無しさん (ワッチョイ 075b-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:31:25.89ID:0+uOcmmD0
まずシャシー側の完成度をアップさせてもらおうぜ
それからPUに文句たれるならいくらでももっともだと聞くわ
現状ではシャシーの競争力には疑問を感じるからさ
0726音速の名無しさん (ワッチョイ 5f61-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:40:09.31ID:g2qT1PqD0
>>724
メルセデスやフェラーリやルノー日産がサーキット来てチェックするってことはある
年間100億オーバーくらいかかるんだから日本法人の奴にトレーニングしてサーキット常駐くらいはやる
0727音速の名無しさん (ワッチョイ 5f61-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:41:08.71ID:g2qT1PqD0
とりあえず噂レベルでは2014年にメルセデスの日本法人社員の人らしき人が
毎週鈴鹿サーキットやもてぎに出没してたらしいのは聞いた
0728音速の名無しさん (ワッチョイ bf6b-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:42:26.70ID:L6EfsgLW0
今までチームの歴史になかったことへトライしている
産みの苦しみと来年レッドブルにも活かせる言い方は悪いけど叩き台と前向きに捉えてはいるけど
それでももっと安定はしてて欲しいもんな
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 00:56:40.00ID:zh8W3OwW0
ん〜。ガスリーは車は素晴らしいのだと合格点与えていたからなァ・・・。
ドライバーが合格点与えている状態だと、レッドブルがホンダを積んで比較できる体制が整うまで
トロロの調整にも少なからず影響が出てくるような気がするなァ…マクラーレンみたいな?
0732音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb8-X88K)
垢版 |
2018/07/11(水) 01:23:20.73ID:P1O6T20/0
徹夜で組んだらコネクタの接続ミスったとか
具体的なことはわからんけど
そういうミスは起こしようがないように設計されてしかるべきなんじゃないかと思うのだが
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 5f5b-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 01:57:14.79ID:q1anoify0
>>727
鈴鹿や茂木、富士にはFIAのスパイが来るかもしれないが、ホンダの北海道テストコース鷹栖にはさすがに来ないんじゃないかな。
あそこでスーパーフォーミュラのマシンに積んでガンガン走っちゃえ。
0737音速の名無しさん (ワッチョイW e76b-yTe9)
垢版 |
2018/07/11(水) 03:07:04.42ID:2GE/kurx0
>>726
>>727
そんなレベルなのか。。
ならメルセデスやフェラーリはテスト走行ガンガンやってるわ。
0739音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-rcfr)
垢版 |
2018/07/11(水) 03:55:53.43ID:i0AYzz6ya
ホント、ホント、
ホンダも秘密裡に隠れて走行テストやれよ
卑怯なメルセデスやフェラーリなんて99%やってるだろうに。
馬鹿正直にやってたら、奴らに永久に勝てないし、差を広げられる。
投資した数百億がムダになる

まあ日本は産業スパイ天国だから、やっぱばれちゃうのかねえ。
ホンダ社員にも、スパイの中国人とか在日とが白人がゴマンというるから、そこらへんがFIAに密告することを恐れているのかねえ
0740音速の名無しさん (ワッチョイW e76b-adxg)
垢版 |
2018/07/11(水) 04:04:04.90ID:axXYGIoS0
外人には恥って概念は希薄なのかね
ホンダはPU船に載っけてテストすりゃ良いんだよ
島国舐めんなっつって
0741音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-rcfr)
垢版 |
2018/07/11(水) 04:23:33.40ID:i0AYzz6ya
欧米人や中国人は、バレナキャなきゃ卑怯なことでも謀略でもなんでもOKの人達だろう。
気艇的な証拠さえみつからなければOKの世界。

日本人はばれなくてもお天道様が見ているから
卑怯なことをするのは恥と考える人たちだから損ばかりしている。
0746音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-rcfr)
垢版 |
2018/07/11(水) 06:17:44.53ID:i0AYzz6ya
メルセデスやフェラーリのように、
ホンダもバレナキャなにやってもOKになれば
勝てると思うよ
それやらんと勝てない世界でしょ
0747音速の名無しさん (ワッチョイ 5f34-KMj/)
垢版 |
2018/07/11(水) 06:28:20.39ID:4XVlwpDJ0
>>741
それをしてしまうと日本人で居られなくなる

他カテでは成功を収める日本企業
F-1は闇が深すぎる
0751音速の名無しさん (ワッチョイW 673f-oxM9)
垢版 |
2018/07/11(水) 07:12:50.03ID:pVgaMMnd0
>>748
NSXに載せて毎日走らせりゃいいのにね
0754音速の名無しさん (ワッチョイ 87b8-8GlF)
垢版 |
2018/07/11(水) 07:17:51.77ID:VPfLBEIP0
スペック1PUの車体側セッテングに6戦も必要とするチームだから
スペック3PUが登場する頃ようやくスペック2PUのセッテングを見つけるも
新PUの登場でまた混乱スペック3PUの実力を確認できるのは今シーズン
最終盤となりそう。
来シーズンはやはり何事もレッドブルファーストで進んでいくのだろう。
0756音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-rcfr)
垢版 |
2018/07/11(水) 07:55:27.61ID:i0AYzz6ya
>>748
ヒェエー
メルでセスは、平然とやってるな。
お咎めなしか。
なぜホンダはこのこと知らないの?
それとも知っててやらないの?
もう馬鹿としか・・・
0757音速の名無しさん (ワッチョイ c7ad-uCCG)
垢版 |
2018/07/11(水) 08:21:27.12ID:xAeo2O5W0
レッドブルとアストンマーチンがホンダPU搭載のハイパーカー
アストンマーチン・ハラキリ―の販売計画を立ててるとか立ててないとか
0760音速の名無しさん (ワッチョイWW 67b8-SwSq)
垢版 |
2018/07/11(水) 08:41:01.59ID:3LaHHqJR0
>>756
車体もタイヤも違うしあんま意味無いさ
ギアボックス繋いで負荷かけられるベンチのがマシ
0765音速の名無しさん (アウーイモ MM0b-5hyg)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:06:51.99ID:8IKpNU2NM
>>761
保管料、整備、パイロットなどの経費を考えると、維持だけでも5000万は必要だな。
普通に飛行機に乗るよな
0766音速の名無しさん (ワッチョイ 5f34-KMj/)
垢版 |
2018/07/11(水) 11:19:28.48ID:4XVlwpDJ0
>>764
こんなトコで屑屑いってないで仕事しろ屑
それと濁点w
0769音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6b-sule)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:05:28.18ID:AifCDmo00
当面の敵をザウバーとインドに絞ったのは別の意味で興味深い
ただ、クルマ自体のキャラクターが変わったわけじゃないのに
セッティングの方向性だけを真逆に振れば、メリット(スタビリティ増)よりデメリット(相対的パワー不足)のが大きくなるだろうなぁ
0770音速の名無しさん (アウアウカー Sa1b-+t5f)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:07:28.46ID:Chghj2esa
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180711-00010003-sportiva-moto

「トロロッソがコーナーでザウバーより速いってことはないですよ。
ザウバーはめちゃくちゃ速いですよ、コーナーもストレートも。暑いコンディションではタイヤがうまく機能させられて速い。
(シャルル・)ルクレールがいいドライバーなのは事実だけど、(マーカス・)エリクソンだって速かったですからね。
トロロッソなんかよりも全然いいクルマだと思いますよ」

小松さんにめっちゃディスられてて笑う
ザウバー今すごいもんなあ
0775音速の名無しさん (スププ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:25:53.57ID:/wf5bfMWd
>>770
>たしかにトロロッソ・ホンダのマシンは、ストレート速度が伸びていなかった。トロロッソより最高速が遅いのは、ルノーとマクラーレン、挙動の定まらないウイリアムズだけだった。

もうルノーPUには追い付いてるんだな
この辺りはワシェが言ってた通りだね
0776音速の名無しさん (スププ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:27:31.03ID:/wf5bfMWd
>トロロッソのあるスタッフは、「あんな言い方をすると誤解を招く。もう少し言い方を考えたほうがいい」とガスリーにアドバイスし、ガスリー本人も「次はそうする」と言ったという。

怒られちゃったか
でも若いんだからまぁ感情を表に出すのは悪くない
0777音速の名無しさん (ワッチョイ a7dc-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:29:08.15ID:HAgYR/au0
>>767
トロロッソ・ホンダの応援スレだからホンダの話が出るのは当然
でも、PUに文句言う前にシャシーしっかり仕上げろや的な書き込みに限って言えば、チームの応援スレとしてはどうかな…とも思ったよ
ホンダと組む前からの住人さんはいい気がしないだろうし、このスレじゃなきゃ書けない話でもない

自由掲示板だから何を書き込んでも自由だけど、同時にスレ違いと指摘する自由もあるからね
ほかの住人さんを少し思いやったり、スレの立ち位置を尊重した方が、荒れずに済むとは思います
俺も>>635を書いたこと凄く後悔してる…
0778音速の名無しさん (アウアウカー Sa1b-+doK)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:31:03.67ID:HJoa+t7Na
>>770
ペレスにはコーナーでは勝ってたからペナルティがあったとはいえ抜けたんだからそういう事だろうな
ダウンフォース削って加速と最高速でどこまで追いつけるのかね
カナダではストレートで抜いたけど
0779音速の名無しさん (スップ Sdff-00hD)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:07.80ID:gYVYAN13d
誘導尋問でフェルスタッペンがF2エンジンと認めるような肯定しちゃってるから尚更。
アロンソもそれが目立つけど、意図的にbut言っている感じ。ハートレーは割と自己肯定調? ボクもチームもセッティングがハマらなくて困ってる、みたいな。
0780音速の名無しさん (スププ Sd7f-VKNk)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:53.86ID:/wf5bfMWd
>>777
去年までGPウィーク通して2、3件書き込みあればよしって程度だったのは知ってるよね?

あとチームというのはトータルパッケージの話であって尚且つ今年はワークスエンジンでもある
上の方にあった記事じゃないけど両方が努力する以外に道はないんだからまずはホンダは夏休み明けのアップデートに全力を注ぐのと、
トロロッソは前戦で入れた空力アップデートを早く理解するのに全力を注ぐのと、それしかないし何かが足りなければ指摘するのがファンスレなんじゃないか?
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-A5vi)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:39:26.08ID:FeMyQ/5s0
チャペルのボトムスピードで10km/h劣ってて車体の問題も大きそうに思えたけど、
旧1コーナー手前、マゴッツ進入前のトップスピードも同じく劣ってる辺りはホンダPUの不足なんだろうなぁ
ザウバー、ハースが速い辺りフェラーリPUが進んだのかなって気もするけどどうなんだろう
0782音速の名無しさん (ワッチョイW 7f32-WZoV)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:43:52.97ID:HHGeniEw0
レッドブルのホーナーは次のエンジン計画に期待してんだな!
てことは今季トロの結果はどーでもいいってことか?
ホーナーも言ってるけど現状ではルノーと変わらないけど開発速度はルノーよりホンダの方が速いみたいだね
ルノーは毎回同じ繰り返しだまで言ってるし
0783音速の名無しさん (ワッチョイ a7dc-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:53:50.57ID:HAgYR/au0
>>780
うん、そう思う
というか、そういう書き込みに対しては誰も文句は言ってないように見える

ただ、PUを悪く見せないようにシャシーしっかり仕上げろとか、ダメチームがPU批判するなというスタンスなら、
ホンダスレで書いた方がいい…という意見も出るだろうなと思っただけさ
0784音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-4kEG)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:56:03.65ID:J+6Y64aYp
>>770
他の中団チームスタッフが知ってた事をトロロは知らなかったの?レベル低いな
0786音速の名無しさん (スプッッ Sdff-N45g)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:00:03.57ID:T8kaUk7vd
コーナーが速くてストレートでタイムが落ちるとエンジンのせいだと感じるのはドライバーの性かもな
エンジニアが注意する分、チームとしては枕よりトロの方が大分マシだね
0788音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-ifer)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:03:02.47ID:Rznv57zVp
トロにはまともなエンジニア居ないの?
0790音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f7f-Hs+f)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:10:42.98ID:u0ZkvKQc0
思った以上にトロひどいな
上の小松さんの記事ではシルバーストンはレスダウンフォースが正義
でもトロはハイダウンフォースにした

空力担当抜けた穴全く埋まってないんじゃない?
0791音速の名無しさん (ワッチョイ a7dc-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:10:47.93ID:HAgYR/au0
>>778
カナダはストレートの立ち上がりが抜群で、早い段階からトウを使ってたように見えた
直前のコーナーの特性がマシンに合ってればPUの本領も発揮させ易いという面もあるんだろうね
0792音速の名無しさん (ワッチョイ 0729-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:14:27.73ID:vY89USIE0
アップデートを急ぐより、本来の実力を100%引き出したいとか言ってたのに
ぶつけて2戦連続パーにして旧パーツで走って悪かったら責任転嫁とか池沼レベルだろう
0793音速の名無しさん (アウアウエーT Sa1f-veZN)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:15:52.71ID:MJLxuFXla
空力担当とは別に、何度も現地レースの経験のあるはずの
チーム代表クラスがサーキットの特性を理解できてない

んじゃないか。
0795音速の名無しさん (ワッチョイWW a721-cr2R)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:30:58.14ID:SVOinos+0
結果がいい事に越したことはないけど、今年は来年のためにリスクを受け入れていると、フランツトストはSpeedweekのインタビューに答えてるよ
今年は過渡期だと
だから、今年中になんとかしろよって事だろうけど
0796音速の名無しさん (ワッチョイWW bf26-/8q5)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:31:10.01ID:DBo6ih9G0
>>770
小松節、成績が良くなって復活したな。
それはさておき、PUパワーがあれば勝てるというならザウバーもハースもウィリアムズだって優勝争いだし、逆になければ勝てないならレッドブルの成績はあり得ないし。
PUでなくシャシー性能で比較するのはエンジニアらしくて合理的ではある。
0797音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-LCza)
垢版 |
2018/07/11(水) 13:40:50.17ID:EyfUM3X5M
マクラーレンやトロロッソを見てると
PUのコンパクトサイズのメリットをシャシーに反映させるかというのが
いかに難しいのか、という事がよくわかるな
結局全チームの中でレッドブルしかそれができていない
フェラーリもコンパクトサイズを生かせずに早々に諦めてPU大型化させたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況