X



【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 20【Red Bull】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ b3a8-O6T7)
垢版 |
2018/06/16(土) 01:06:17.80ID:lt3Mw0/e0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スクーデリア・トロ・ロッソ
https://scuderiatororosso.redbull.com/

イタリアに本拠地を置くレッドブル弟チーム。
お金は無くともアイデア勝負で何とか頑張る中盤勢らしい雑草魂。
ミナルディ時代の情熱は今も健在です。
2018年からホンダとの初のワークス体制で挑みます。

2018ドライバー
ピエール・ガスリー
ブレンドン・ハートレイ

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

※前スレ
【Toro Rosso】トロロッソ応援スレ 19【Red Bull】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528690672/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0430音速の名無しさん (アークセー Sxf1-OAc3)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:31:00.85ID:vpN6weNsx
>>345
開発にかかる費用は同じだからね
0434音速の名無しさん (アークセー Sxf1-OAc3)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:45:48.14ID:vpN6weNsx
>>433
実質ルノーです。日産はつぶれました。
存続してるだけでも有り難い
0435音速の名無しさん (ワッチョイ e964-4PHY)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:47:04.37ID:/j19D6Wm0
日産の方が相当でかいのに
0436音速の名無しさん (ワッチョイ 2ead-m0US)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:48:09.35ID:5Y5fBsLB0
RBホンダに決まったのはルノーの関係もあるけど決めてはガスリーのレース結果が一番効いてると思う

ガスリーはマジ素晴らしい。そして将来のRBのチャンピオン候補確定だな
0437音速の名無しさん (アークセー Sxf1-OAc3)
垢版 |
2018/06/19(火) 22:49:01.89ID:vpN6weNsx
>>435
日本の経営陣がアホだったからね。
0438音速の名無しさん (ワッチョイ e512-PCgz)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:00:21.42ID:0TECI8CX0
>>437
当時、確かトヨタの日産の販売台数が倍くらい差があったけど、
車種数がほぼ同じくらい日産はあったのを覚えてますよ。
どこが悪いとかわかってたけど、人間関係でリストラできず座して破綻を待ってる状態で。
ゴーンが神さまみたいに言われてたけど、あれは外国人だったら誰でもやれたんでしょうね、人間関係無いし。
そのあと、リストラしたのにハイブリッドを捨てて、今はライバルはヒュンダイに。

ルノーグループの利益のほとんどが日本の日産、日本国内なわけで、
普通の株主なら日産がルノーを逆買収しろって指摘するような会社。
0440音速の名無しさん (スフッ Sd62-H+RY)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:03:21.43ID:HdAEjc/Ld
>>431
ぺったんって方言?
0444音速の名無しさん (スップ Sdc2-4BzQ)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:13:24.01ID:sqSkrVERd
サインツ戻ってくるよね、ルノーと手切れだと。
リカルドはどうなるか知らんけど、ガスリーの赤牛行きもサインツの青牛復帰もレッドブルグループが主導権握れる形になったのかな。
0447音速の名無しさん (ワッチョイW 3d1c-ZIKj)
垢版 |
2018/06/19(火) 23:40:52.81ID:Xjjrpigo0
でもトストのような日本人と仕事するのが上手い人がレッドブルにいるのかが不安
コミュニケーション不足で枕の二の舞になるのだけは勘弁してほしい

トロロスタッフ向けにやった講習をレッドブルスタッフ向けにもトストがしてくれればいいんだけど
0454音速の名無しさん (ワッチョイW 0600-DY6z)
垢版 |
2018/06/20(水) 00:24:53.50ID:x7nQyZO10
2019のドライバーは

レッドブル フェルスタッペン、リカルド又はサインツ

トロロッソ ガスリー、ハートレイ又はサインツ
0456音速の名無しさん (スフッ Sd62-H+RY)
垢版 |
2018/06/20(水) 00:32:43.25ID:L0zi/yyTd
>>455
って事は、でも何でもないな。つまらん。
0460音速の名無しさん (ワッチョイ 827a-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:05:17.84ID:IU+kcIya0
マクラーレンのラインナップ次第でノリスがシートにあぶれると
ルノーに乗せてくれって話になるかもだし
そうなればリカルド残ってもサインツは戻ってこざるを得なくなるかもだ。
ただサインツにとってはワークスチームでそれなりの結果だしてるのに
今更評価育成チームに戻されるのは不満かもしれないが。
0463音速の名無しさん (ワッチョイ 8112-0Kgo)
垢版 |
2018/06/20(水) 01:57:26.06ID:Js9aJXm70
>>462
所がレッドブルを冷遇すると
何倍にもなって帰ってくるシステムなんだよな。
ホンダに乗り換えたらルノーはポンコツ送りつけて
報復してきましたよって言うだけの簡単なお仕事です。
下手したらルノーの撤退まであるかもしれないぞ。
0464音速の名無しさん (ワッチョイ 3e23-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:00:40.59ID:q0edmMQs0
ひょっとしたらジェームス・キーは今年後半にホンダ専用モノコックを出してくる可能性あるな
0465音速の名無しさん (ワッチョイWW 6eb8-qKfn)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:02:46.24ID:mVJAlEnN0
ねーよ
0468音速の名無しさん (ワッチョイ e147-gvEZ)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:04:46.34ID:0li6vebz0
>>391
それでなんでフェラーリやメルセデスの下位チームはあんなダメなんだ
0469音速の名無しさん (ワッチョイ 827a-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:18:12.54ID:IU+kcIya0
>>468
ハースは「速い車作ってもチームが強くないと勝てない」を地で行ってる。
ウィリアムズはメルセデスのBチーム化を拒んでる。
来季ザウバーがフェラーリの前技術トップを迎えてどこまで共有化を進めるか。
今年のルクレール見てるとトロロッソといい勝負をするかもだ。
0470音速の名無しさん (ワッチョイWW 6eb8-qKfn)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:21:10.76ID:mVJAlEnN0
型落ちのデータ丸パクしても勝てないのはトヨタがやらかしてる
0471音速の名無しさん (アウアウオー Sa0a-HUTv)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:28:32.45ID:xUNtpg1oa
>>468
ハースに関しちゃ自分で作ってないからマシンのこと分かってなくてアプデが限定されるからだろうな
でもワンメイクのシリーズでも強いチームと弱いチームがあるくらいだからセットアップとか細かい部分の解析と仕上げの差が大きいんじゃない?トロロだって序盤は苦労したんだし
0472音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-TqnL)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:28:36.75ID:yNcl8+3j0
かつてのマクラーレンでも無駄飯食い扱いするような連中だというのに
ポンコツ化してなお独善的なウィリアムズをBチームとか
メルセデスが検討するのか? インドのほうがはるかにマシに思えるが
0474音速の名無しさん (ワッチョイ 827a-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 02:51:55.18ID:IU+kcIya0
>>471
そう。早い車を持ってもそれを生かせないから勝てないって事だよね。
トロロッソはマシンを理解してセッティング決めれるようになってきてるし。

>>473
そうそう。
トロロッソがレッドブルと共有化してホンダに最適化したマシンにしても、ザウバーもフェラーリと共有して早くなれば今年以上に競るかもだ。
0475音速の名無しさん (ワッチョイ 827a-/RsH)
垢版 |
2018/06/20(水) 03:00:09.84ID:IU+kcIya0
>>472
ストロールの親父さんがメルセデスのBチーム化進めたいらしい。
でもウィリアムズのクレアさんはポルシェとの関係を深めたいとか言ってる。
インドについてはもうチームオーダー出せるぐらいの関係なので表に出てないだけで
実はかなり技術が流れてるのかもしれないけど、どうなんだろうね。
いずれにしてもトトはBチーム欲しがってるって記事はどこかで読んだ記憶。
0476音速の名無しさん (ワッチョイ 3e23-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 03:26:59.48ID:q0edmMQs0
マクラーレンとロータス
マクラーレンとティレル
これでダブルワークスやってたんだから何の問題もない
特にマクラーレンとティレルの時はV12とV10両方開発してたからな
ティレルに乗せたV10は一見型落ちに見えるけどちゃんとした新型だったからな
0481音速の名無しさん (ワッチョイWW c6eb-MqIC)
垢版 |
2018/06/20(水) 04:22:32.45ID:wJwxuorZ0
>>266
ワークス仕様って話ならジョーダンホンダもそうだな
BARと提携してホンダが復帰した時に無限載せてたジョーダンがホンダのワークス仕様に変更した
0483音速の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-6FwC)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:25:07.64ID:QF2+C0LQp
ルノーPUで優勝できるシャシーを作るRBにホンダってコンパクト+レイアウトにある程度の自由が利くとなるともっとすごくなる可能性ある?
今のトロってメルセ並かそれ以上にリア絞れてるんじゃなかったっけ?
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 416b-gvEZ)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:48:06.09ID:OAWPcZPE0
サイドもフロアもエンジン本体の大きさというよりは、冷却システムの取り回しの要素が大きそう。もちろんエンジンと深い関わりがある
0487音速の名無しさん (アウアウカー Sa69-R7Mo)
垢版 |
2018/06/20(水) 07:49:41.59ID:idPuLP2oa
>>474
PUのトルク特性が良くなってセッティングを活かせるようになったというのが正しい
モナコでそれが顕著に出てたろ
バーレーンは本当に奇跡的だっただけで
0491音速の名無しさん (ワッチョイ 4934-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 08:56:36.12ID:bb3wCHgS0
>>489
GMの場合サ・アメリカ社会ってのがあるからな
従業員に優しいというか日本の車会社の半分以下の時間しか働かないで給料の日本の3倍近くだしてるし
車は車でニートみたいな仕事してないでも買えるローンまであってそれで必死に車売ってた
本当に金持ってる層はアメリカ産以外の車を乗ってる
0492音速の名無しさん (ワッチョイWW c6eb-MqIC)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:25:39.43ID:wJwxuorZ0
>>490
PUの特性を生かそうとはするだろう
カスタマーじゃないんだから
0494音速の名無しさん (ワッチョイ 6ea8-zq67)
垢版 |
2018/06/20(水) 09:41:38.75ID:jOO+WZ2Y0
>>488
似たような技ばかりで、すぐ飽きるぞ
0497音速の名無しさん (スププ Sd62-1b5Z)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:05:51.53ID:1LcdRd9Hd
モントリオールにいらっしゃっていた浅木さんに「レッドブルとやることになったら要求レベルも高くなるしもっともっと大変になるんじゃないですか?」
と言ったら、「トップを争うっていうのはそういうことですから」とサラリと。そう、5年目にしてホンダはいよいよトップに挑むのですよ。 #f1jp
0501音速の名無しさん (ワッチョイ 4161-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:45:05.00ID:qnq0g7o10
そんなんでいいのか?
RBの技術力を借りて勝っても嬉しくなさそうだけど
俺はキーが独自開発してトロのチーム力で上がって欲しいけど
0503音速の名無しさん (アークセー Sxf1-OAc3)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:49:18.37ID:YH6SMEsmx
>>489
リーマンショックでフォード以外は全部潰れたね。
その後は国のバックアップで立ち直ったけど。
ハーレーなんて何回も倒産してるもんな
0504音速の名無しさん (ワッチョイ 6e21-OvYv)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:58:04.98ID:N3ZTLhou0
トランプってバカなのに何で金持ちなの?って思うな
アメリカの車が売れないのは売れない車を作ってるからだと普通の経営者なら考えるよね
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 3e23-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:03:20.66ID:q0edmMQs0
>>500
開幕前にホンダの人が勝負は今年後半からっていってなかったか
0507音速の名無しさん (ワッチョイWW e13f-EDgZ)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:03:37.68ID:3vaPwOQN0
>>501
トロの来年型のマシンが今回のRB配給で影響がどれだけあるかだよな。

どうしてもRBに合わした開発になるから実質的にはトロにはカスタマー待遇にぬる。

でも、トロの成績的には競争力がついて強くはなるとは思うけど、、、!
特に今年のトロを応援するファンからしたら目先の結果よりもトロとの来年マシンは希望でもあるわけだから心境的には複雑になる。
0508音速の名無しさん (ワッチョイ 3e23-m0US)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:15:23.83ID:q0edmMQs0
レッドブル技術者が作った色々なパーツをジェムス・キーが選んでトロで製造して後半戦ったりしてな
トロの技術者は今のマシンのバージョンアップに専念して新しいのが出来たらそれで戦うとか
そしてそれをベースに来年はトロとレッドブルが別々にバージョンアップして戦うとか
0509音速の名無しさん (アークセー Sxf1-OAc3)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:21:39.29ID:YH6SMEsmx
>>508
使えないだろ
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 31ea-8Mfz)
垢版 |
2018/06/20(水) 11:28:19.21ID:MIFiOs+C0
RBに組み込めるPUならどんなチームでも有用に働くってだけだろう
しかし3強はインチキでもあるかのように強い
というかRBはよくついていってるよな
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 45dc-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/20(水) 12:13:05.73ID:4CXaglQi0
2019年シーズンのホンダPUが現行モデルのアップデート版なのか一部改良版なのか完全新設計なのかが重要だな
もし新設計になるならトロロッソを使った先行テストなんてできないからね
0519音速の名無しさん (ワッチョイ 8112-0Kgo)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:23:03.74ID:Js9aJXm70
>>499
俺はもっと行けると思ってるよ。
もしもメルセデスが苦手を克服出来なければ
3強からトロロ、メルセデスの入れ替えも有りだと見てる。
少なくともトロロが4番目に来るのは必至でしょうね。
0522音速の名無しさん (スップ Sdc2-4BzQ)
垢版 |
2018/06/20(水) 13:33:58.51ID:Euqy7cjmd
レッドブルグループでホンダPU独占するから、そこのデータは共通だし、さくらに対して英国拠点と伊国拠点が擦り合わせた提案ならばかなり効率的な開発設計だと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況