1音速の名無しさん (ワッチョイ 4e61-u8Ft)2018/05/26(土) 00:23:28.12ID:gicwSmwQ0
9音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-vxiR)2018/05/26(土) 01:37:12.57ID:k9F8t8vV0
お、琢磨カーブデーで6位か
なんとかレース出来る車に仕上がったのかな?
12音速の名無しさん (ワッチョイW c9b8-Lrw2)2018/05/26(土) 02:54:43.65ID:RzcSSPOE0
琢磨なんとかセッティング決まったぽいな(´・ω・`)
16音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-izH9)2018/05/26(土) 06:57:07.10ID:QUt0jFxH0
カーブデイのリザルトってどこで見られますか?
カーブデー琢磨は好調だったけどグレアムが相変わらず沈んでるしまだチーム内でセッティングが安定してないな
というか今回なんでこんなにグレアムは調子が悪いんだ
19音速の名無しさん (ワッチョイW 5172-NiV3)2018/05/26(土) 07:34:28.28ID:D4nrQhBs0
体がデカイから
日曜日は2012年と同じかそれより暑くなりそうな予報なのか
気温のおかげでみんなセッティングが決まらず、何故かたっくん決まって圧勝というのを期待したいな
だがたっくんには今年のエアロ不評だな(´・ω・`)
AJFの二人の落差はもろに腕の差なんだろうが
カナーンがAJのマシンをここまで上位に持ってこれるのはすげえな
TK爆速やんけ
ここで勝って御大に牛乳をプレゼントしたってもいいんやで
27音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-izH9)2018/05/26(土) 09:21:20.39ID:QUt0jFxH0
去年のINDY500はイエローフラッグ多かった気がするけど
昔レース後半までほとんど出なかった時は、途中見てて眠たくなった気がする
>>30
ディクソンのクラッシュとか、上位につけてたアロンソのエンジンブローとか眠くなる暇なかったな
レース始まるまでセレモニーが長いから、そっちの方が眠たかった
あと、今年はドライバー紹介でバックに変な音楽付けないで、ちゃんとスタンドからの客の歓声を聞かせて欲しいわ 去年は寝落ちしちゃったんだよなぁ
で、朝結果を見て頭抱えました
明日、験を担ぐかどうか迷うw
Google検索で出てくる金玉が田中邦衛に似てる(´・ω・`)
何だかんだあっても琢磨の調子上がってきたな
ディフェンディングチャンプとして、ここは一発期待してるぞ
>>18
グレアムがタイムUPした時は、後半の条件悪い時間帯だったんで
その時点での順位はもっと上だよ
ほとんどのドライバーは前半の条件いい時のタイム >>31
昨日、大井でダートオーバル見てきた
お馬さんも、結構速いね 本当に暑くなったら、マシンさえ仕上がってれば最終的にモノを言うのは経験則とフィジカルだね。
ガラガラポンで何が起こるか楽しみだ。
月曜日は初出勤なんだ。
琢磨氏の良い結果で気持ちよく出社したいわ(`・ω・´)
富士スピードウェイって最初オーバルにする予定だったのね(´・ω・`)
42音速の名無しさん (JPWW 0He3-7Mvc)2018/05/26(土) 12:50:52.65ID:pj1MFnA9H
ディクソンも調子上がってきたなぁ。
しかしエンジンの性能差結局よくわからなくなってきた
デイルコインだけじゃなくガナッシとAASも復調気味なのはいいね
>>42
おれは転職した初出勤の朝が2012だったw >>47
ゴルフのマスターズの歴代優勝者が集うチャンピオンディナーが浮かんだ。 >>47
この中に入るとまだまだ小僧て感じだね
向かって左端にダフ屋が混ざってるが 琢磨のコメントはポジティブだったな
レースでは期待出来そう
琢磨は最終プラクティスの出来には満足できたのかな(´・ω・`)
スカチャンってどうゆう契約してたら見れるんだよ(´・ω・`)
しかもF1の予選とかぶっとるし
スカパー契約すればみれるだろ?
被ってるのはモータースポーツは週末に多いのだから当たり前
複数チューナー積んだレコーダー買えよ
F1の予選(CSフジNEXT)は再放送がある
CARB DAYは再放送があるかどうか不明
60音速の名無しさん (オッペケT Sr05-Iayp)2018/05/26(土) 16:57:05.93ID:avol0L5Hr
61音速の名無しさん (オッペケT Sr05-Iayp)2018/05/26(土) 17:01:07.12ID:avol0L5Hr
>>57
BSスカパーの様にチャンネル契約していたら見れるのか?
それともGAORA契約している人だけが見れるのかは不明。 >>53
2CH(5CH)及びネットに触れない方がいいような >>52
こーみるとリアすんごい小さいウイングなんですね 号外みたいなの印刷して駅前で配っちゃおうかな(´・ω・`)
そういえば今年から新しくなったロールバーの順位表示LEDだけど今はただのカーナンバー表示になってるのはなんか理由あるの?
録画見直すとロングビーチまでは普通に表示されててバーバーで中断の一日目も二日目も表示装置はあるのに何も映らずインディGP以後はずっとカーナンバーが貼ってあるだけぽいんだけど
インディ500は前夜祭みたいな企画はないのかな(´・ω・`)
>>58
そんなレコーダーもっとらん
>>58
>>61
>>63さんが貼ってくれたのを見るとチャンネル等契約者無料番組ってことでいいのかね
>>59
ティルケ作のクソサーキットだったらどうでもいいけど、モナコの予選はQ1から生で見たいのよね(´・ω・`) >>66
ガオラblogになんか不具合出たとか書いてあった >>49
お爺ちゃんすぎて分からん人が多いから分かる範囲で。
下の左からゴードン・ジョンコック(多分)、ジョニー・ラザフォード、パーネリ・ジョーンズ、ボビー・アンサー、不明。
上はダリオ、アルjr、そこから3人分からん、琢磨さんの隣がリック・メアーズ、また1人分からんくて、アリー・ルエンダイク、マリオ爺。
トムスニーバ、ダニーサリバンらがいないのは分かるんだけど、
割りとしゃんと立ってるメンツで全く見覚え無い顔はドライバーじゃないんじゃねーかと思うのだが。 >>67
前夜祭どころか2週間ぶっ通しでお祭りテンコ盛りだろ >>69
あらホントに。知らなかったありがとう
でもそんなに長引くような問題なのか ???「モナコはアロンソが優勝しました
(´・ω・`)」
NASCAR組だけどダニカが出るから観たいんだ
ネットストリーミングで観れる?
>>78
探せばどっかで野良ストリーミングあるだろ
正攻法ならニコニコ動画に課金 グリコの牛乳買ってきた
どこ探しても、やっぱり1?はなかった
そうか、今年はF1組からじゃなくてNASCAR組から人が来るんだね。ラッキードックパスとかちょっとルール違うんだっけ。
86音速の名無しさん (ワッチョイ 8b4e-K3lk)2018/05/26(土) 21:49:22.49ID:E5pO5Mbo0
>>71
リック・メアーズとアリー・ルエンダイクの間の人は
Leo MehlというIRLの御偉いさんらしい
エンジニア出身かな? >>71
もう一人わかった
上段右から4人めのヒゲの人はビル・シンプソン
元レーシングドライバーでヘルメットのシンプソンの創立者 今年も、初めてインディ500を生放送で見る人の注意点
・視聴は、ガオラかニコ動契約で(録画するならガオラ一択)
・アレで見る場合はこっそりひっそり見ましょう
・午前1時直前には必ずトイレに行きましょう
・おやつやドリンクも午前1時前に手元に用意しておきましょう(おやつは500円まで)
・ふとんに寝そべって見るのはやめましょう(いつの間にか落ちる可能性がアリ危険)
・できれば牛乳を用意しておきましょう(オレンジジュースは厳禁)
・インディ500は最後まで見ましょう、家に帰るまでがインディ500です
>>89
思わず夜中や早朝に大きな声をだすこと(2012年や2017年)が有りますので窓は必ず閉めておきましょう!(o・ω・o) >>89
インディ500はおやつ500円とかとても足りんわ!
せめて2000円くらいはいる。
>>91
去年は窓全開でさけんだわ!w >>89
家族には夜中から早朝まで思わず熱中しちゃうインディー500が有るんだよな〜っと(^ω^)それとなく呟いておきましょう。
思わず(ああああああああ〜〜〜っと叫ぶことが有ったら( ゚Å゚;)家の息子は逝ったかと思われるかもしれませんww >>89
あとはあれかな、トイレ、補給などのピットインはコーション中に積極的に、かね 完全版の円盤だせ!!
ケーブル組は2012のアレジの心境だわ
去年は放送終了まで見て気持ちよく出勤まで寝るぞ と思ったら
興奮して寝られなかったw
102音速の名無しさん (ワッチョイWW 13b9-Z9pH)2018/05/26(土) 23:22:42.82ID:K5+tq6sa0
ダービー モナコ インディ500のスペシャルデー
まもなくくるぞー
103音速の名無しさん (ワッチョイW 8b08-M/sz)2018/05/26(土) 23:32:15.17ID:QIa594gX0
>>89
飲むヨーグルトかヨーグルッペでは駄目ですか? 104音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-sUWO)2018/05/26(土) 23:34:08.74ID:0S8rNqBh0
去年のラスト5lapは頭の中が真っ白になった。
何も考えられない初めての経験だった。
>>89
録画組→他人が会話してる可能性もあるから完全遮断なら部屋で寝てるしかない(後で見る意味ない)
オレンジジュースの呪い→骨折 >>104
俺はアロンソにトラブルが出た辺りからドキドキしだした! >>107
楽しみやな(´・ω・`)
うちはペット用バリカンPanasonicやで >>90
バナナは野菜なのでおやつには入りません
>>92
食べ物を粗末にしてはいけません
>>103
飲むヨーグルト等でおk
いや〜、だんだんわくわくして来ましたな >>108
人間用ひげ剃りラムダッシュ、えぇで
トゥルントゥルンになる >>113
僕のもみ上げの手入れにペット用を借りてます(´・ω・`) お酒飲んでる人は最初の尿意を出来るだけ我慢すること
最初にトイレ行った時が膀胱のMAX値となるため、所謂「トイレが近くなる」という現象におちいる
我慢すればMAX値はその分上がる
ただし膀胱炎、腎盂腎炎には要注意
116音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-UDci)2018/05/27(日) 01:58:20.60ID:vzL2J0QQ0
誰が勝つのか予想つかないのがインディ500ですからね
Aロッシとか佐藤琢磨とか
決勝はカーブデーからさらに気温上がるらしいな
これは誰が勝つか予想つかなんな
118音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-UDci)2018/05/27(日) 02:06:39.03ID:vzL2J0QQ0
モータースポーツファンには
モナコGP→インディ500とか徹夜覚悟の日程ですね
>>118
今日は菅生でスーパーフォーミュラーもあるぞ 120音速の名無しさん (アークセー Sx05-gmAz)2018/05/27(日) 03:13:18.49ID:ns0CMJ2Gx
去年はその前にニュル24時間があったことを思えば今年は体力的には余裕すぎるな
コカ・コーラ600も生放送してくれる時代になってくれればもっといいんだけど
123音速の名無しさん (ワッチョイWW 13b9-Z9pH)2018/05/27(日) 04:10:15.45ID:5GH9YURH0
千葉ではエアレース決勝もあるんだなw
F1に、インディに、SFに、富士24時間に、エアーレースに、農林水産省大賞典日本ダービーに、行き着けのアニソンバーの1周年に、お気に入りのデリヘル嬢の出勤日。
神様は死んだのか?
125音速の名無しさん (ワッチョイW ebdc-ERFq)2018/05/27(日) 07:01:15.48ID:RWMSbidQ0
>>125 OOPS!なんて事!
あまりのイベントの多さに舞い上がっておりました(苦笑)。 カーエアコンのコンデンサー掃除してガス入れてメカニック気分を味わいながら時間潰すんや(´・ω・`)
マフラーカッター自作したら1週間でパクられた
なんか少し嬉しいw
ああ今日エアレースの日だったんだね
今日は市原方面にサイクリングに行くか
決勝は季節外れの30度超えの天気予報。
ダイヤのデグラデーションが厳しく、ダウンフォースも少ないので
マモノさん大活躍のレースになりそうw
アメリカのお菓子は何を買えば良いんだよ!(´・ω・`)
OKストアでピザと琢磨汁を買ってくるか(´・ω・`)
>>132
行きつけのオーケーストアからいつのまにか琢磨汁消えたわ(´;ω;`)
最後の希望だったのに 17年のビデオ見返したけど何度見ても痺れるぜ
誰が勝っても手に汗握るレースが見たい
137音速の名無しさん (ワッチョイ c9b8-UDci)2018/05/27(日) 10:29:01.33ID:lfASUp2A0
予想は難しいと思いますが
やはり本命はエリオカストロネべス、スコットディクソン、トニーカナーンでしょうか?
一応ガオラ観れるけどそれを最終手段にストリーミング探さなきゃいけない悲しい状況なのよねー
まあ頑張ってダニカ応援しまーす
>>131
トウィンキーとプリングルスかな
日本でトウィンキーとか売ってるのか知らないけど >>132
OKストアで48円のおにぎり買わなきゃ 142音速の名無しさん (ワッチョイW 5961-M/sz)2018/05/27(日) 11:23:14.42ID:F8Ie+A9z0
>>135
最近はスジャータとか濃縮還元のジュースでも900mlのを見かけるようになったわ
グリコの牛乳なんて関東ですらろくに取り扱ってるところ無いよな グリコの牛乳は美味い。
それがなければ淡路島牛乳でもw
>>136
琢磨vsダリオは歴史に残る名勝負
あとチルトンも頑張った。 >>146
間違えました.....
琢磨vsエリオでした。 INDYファンの冷蔵庫にはグリコの牛乳とSUPER H2Oとスピードラーニングが標準常備だからな
いつもパルムかガーナ食べてる俺もきょうはパナップを買うぞ
琢磨はもちろんだけどマルコ、パワームニョス辺りも応援しよかな
去年の琢磨もだけど、過去に辛酸を嘗めた選手が勝つのは熱い
オッズ
エリオ 2.0
エド 5.0
カナーン 6.0
たっくん 10.0
ダニカ 12.0
ダニカは当たり年みたいだが確実にクラッシュもらう運の悪さがあるからな
あとカーブデーのエンジントラブルは解決したのかな
まさかの大穴でピゴットあたりが来たら笑う
琢磨汁買ってきた
もう思い残すことはないぜ…(`・ω・´)
ちなみに去年、琢磨が飲んだ牛乳は「キンキンに冷えた2%の低脂肪牛乳」だそうな
ちょっと低脂肪牛乳買ってくる
よっしゃ3年連続、今年も16日間無料で行くぜ
ほぼインディ500からの4戦とナショジオのメーデーの16日間だが、
なんか面白いのあったら教えて下さい
>>158
上限が500ドルなんだから30セントでも20ドルでも499.8ドルでもおk >>156
糖尿なるわw
しかし、アロンソ今年も見たかったナァ。
本業がボチボチ良いみたいだから、アレだけど。
見応えのあるバンプデーが終わったから、後は今年のエアロのバトルとダニカだね。 オンラインブックメーカー見るとどこもロッシが一番人気なんだな
ブックメーカー方式のことはよくわからないからホントに一番勝つ確率高いと思われてるのかわかんないけど
ダウンフォース例年よりスカスカで猛暑か
稀に見るサバイバル戦かも
何台が完走できるか?
リスタート時にリアを滑らせてクルッと回るマシンは複数台出るだろうな
予言しておく
期待は高まるがたっくんのことだからインディ5とかインディ50とかになる可能性があることも頭にいれておこーっと
>>162
DW12になってからしばらく見られなかったけど
変な話満遍なく誰かしらがクラッシュしそうだよな
DW12になってからは残り50週くらいまでなんとなく安定してたけど今年はタイヤがたれるスティント後半毎にやっちまうドライバーがいそう 気温上がって更にダウンフォース減るし
2012はエンジン冷却のために燃調濃くしたらシボレーとホンダが逆転したり
今年は楽しめそう
案外、ただのパレードになったりしてw
32℃近い猛暑になった新型マシンデビューの2012年は、完走23台 (琢磨は17位完走扱い)
クラッシュはわずかに4台でした(琢磨含む)
現地にいましたが、本当に暑かった。Unusal Heat って現地の天気予報もリピートするくらいの異常熱波。
一番ヒヤリとしたのはコンウェイのクラッシュにパワーが巻き込まれたマルチクラッシュ。
今年は12年並みに暑いかもで、荒れそうな予感がしますが、何台チェッカーまで残るか。今年は行けないけど琢磨頑張れ。
ラスト30周まで同一周回で生き残っている事が大事よ
そこまで辿り着いていればあとは
絶対やるかやらかすの佐藤琢磨がオレらを震え上がらせてくれる
ただでさえダウンフォースが少ない新エアロなのに
気温と路面温度は高いわ、いきなりスーパースピードウェイとか
ほんと何が起こるのかわからんな。
174音速の名無しさん (ワッチョイW 5961-M/sz)2018/05/27(日) 14:07:37.58ID:F8Ie+A9z0
>>149
いまはアサヒの自販機でもSUPER H2Oの代わりにポカリが入ってたりするし SUPER H2Oって今は琢磨とまったく関係ないよね
>>171
>ラスト30周まで同一周回で生き残っている事が大事よ
いまガオラの去年のインディ500再放送見てたんでよくわかる・・・
最後の28周、アロンソの大外狩り〜エンジンブローに始まり
いろいろありすぎ面白すぎ・・・ >>178
ワイもいま丁度見てたわw
結局あの段階まで残って居れば何か起こせるんだよね
彼の性格・体質だと >>152
マイケルさんチームは完全に蚊帳の外という見立てか >>178
後あまり先頭で引っ張ってエンジン負荷をかけないとか ピゴットが序盤というか1周目でやらかしそうな気がしないでもない
アウトサイドなんで何もしないで欲しい
>>184
検索してもレース開始時間はよく分からず
(参考として去年は日本時間25時21分開始予定とか)
終了時間はレース展開次第
去年みたいにピット待機中断とかあれば、終了時間も延びる >>149
NGKプラグもよ〜く冷やしておかなきゃ 187音速の名無しさん (ワッチョイW 8b08-M/sz)2018/05/27(日) 17:13:22.19ID:ti2omedf0
レコーダーの録画時間を8時間に延長してきたぜ ついでにNHKのニュースも予約しといた
>>184
2016年のテキサスみたいに雨がやまなくて次の日に残りを走るなんて事もあるから分からん 191音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-mB6P)2018/05/27(日) 17:24:31.52ID:ib//wfSr0
天気は心配なさそうだが、赤旗中断とか今年もありそうな気がする。
195音速の名無しさん (ワッチョイ 8955-HjGp)2018/05/27(日) 17:33:51.88ID:ZVX++zA20
朝8時半くらいまで走ってた年があったよな
>>179
近いうちにTKのような髪型になる予感がします 今日のお供はコーラとポップコーンや
って事で14時間勤務オワタのでこれから寝ます
最終プラクティス後半でもタイムが出てたブルデー、ストッコ、キンボールに
調子上げてきたTKと琢磨あたりの争いになるんじゃないかねぇ
大穴でマルコかな
200音速の名無しさん (オッペケ Sr05-/zXJ)2018/05/27(日) 17:49:59.38ID:cie8+vtOr
sage karam 記念sage
204音速の名無しさん (ワッチョイW c9b8-Lrw2)2018/05/27(日) 18:25:16.86ID:V8YNhHwY0
ちびマルコちゃん?(´・ω・`)
錦織、モナコ、インディのリレーは長丁場やな(´・ω・`)
ルマンドたくさん
エリーゼ
カレーせん
コーラ
これだけはとりあえず用意した
ワイは
ゼロコーラ2L
ルマンド
プッカ
アスパラガス
一平ちゃん大盛り
を用意したよ
ワイは
ファンタグレープ1.5L (すでに完飲)
グリコのチョコ (すでに完食)
グリコの牛乳
冷凍カツカレー
眠気覚ましのコーヒー
眠気覚ましのリポビタンカフェイン
今から追加で仕入れてくるかな・・・
215音速の名無しさん (アウアウカー Sa95-7Mvc)2018/05/27(日) 19:02:35.95ID:YzxQVDgDa
先生ー!>>208くんがおやつ500円以上持ってきてまーす! わいは角瓶や(´・ω・`)
足りなくなったら7-11にダッシュ
>>177
味が一回リニューアルされてるのでそれはちょっと微妙な感じ
スーパーH2O売ってたら買うけどね! 219音速の名無しさん (ワッチョイ 0b2b-KY9h)2018/05/27(日) 19:29:32.88ID:9qmAln8O0
日本時間1時スタートは遅すぎるわ。
来年からは日本での放送に配慮してスタートを9時間早めろ。
>>216
ダッシュ中に色々と起きてorzになってる姿がみえる!! ここまで2台体制にして成功したっぽいフォイトと、
あからさまに失敗してるレイホールが本番でどうなるかやな。
>>219
インディカーはすべて土曜日を決勝にしてくれればおk >>219
日本だと天覧試合とかを海外に合わせて、
深夜にやれって言っているようなものに聞こえる >>223
インフィールドにいる人たちも似たようなもんw 今年はハロハロ〜の人かゴルファ〜は現地に行ってるのかな?
ヤバい朝まで眠くならずに起きてられるかめっちゃ不安だ
>>232
モナコとインディの次の月曜は祭日にしても良いと思うw 予選後にスポンサー増えてるクルマがチラホラあるけどスポッターガイドには反映されてないね。
琢磨号の保険屋とかチャベスに付いたバルボリンとか。
>>216
わしはジョニ黒
もう無くなりそうでやばい ピゴットが社長の後を継いだら、課長って呼んでやらないとな。
琢磨さんへ
ロジャーの言葉を借りて、今年も
「Good luck today. 落着いて頑張って下さい。」
242音速の名無しさん (ワッチョイW 5961-M/sz)2018/05/27(日) 21:29:30.46ID:F8Ie+A9z0
英語喋れるはずの連中でもシュミレーションと言ってるようにしか聞こえなかった
245音速の名無しさん (ワッチョイ 2b04-vxiR)2018/05/27(日) 23:01:34.87ID:zEy5V1Cp0
引き離し始めた?
247音速の名無しさん (ワッチョイWW 3930-eOJy)2018/05/27(日) 23:59:58.11ID:LDOggCPm0
トランペットから見たいのだが何時に起きれば良いかな?
1時間は仮眠したいよ。
>>247
とりあえず今から50分寝るといいんじゃないの >>222
足りるように控えめに飲みます(´・ω・`;)
買い足すなら結果出てからでええか
>>237
去年は赤飲んでました(´・ω・`) 251音速の名無しさん (ワッチョイ 3107-HY9j)2018/05/28(月) 00:47:26.28ID:o6uejVyp0
live streeming やってる?
youtube見当たらないんだけど…
253音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-izH9)2018/05/28(月) 01:12:05.35ID:zAT2h84K0
あぁ…もうすぐ始まる…
256音速の名無しさん (ワッチョイ 2b04-vxiR)2018/05/28(月) 02:02:53.01ID:WfgcEsaC0
アメリカで活躍する日本人アスリートのバトンをきれいに渡すエンターテイナーの鑑
262音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-ZyTd)2018/05/28(月) 02:12:41.84ID:yAevRruj0
10マイル以上遅いマシンがレースを妨害した挙句琢磨を意図的に潰した
これは明らかな犯罪である
とろくさい周回遅れが半端な位置取りしてライン塞いで琢磨どうしようもなく追突
265音速の名無しさん (ワッチョイ 3107-HY9j)2018/05/28(月) 02:15:56.70ID:o6uejVyp0
あのノロマは誰?
266音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-ZyTd)2018/05/28(月) 02:17:17.64ID:yAevRruj0
デービソンな
その前から終始遅いスピードでふらついてて村田さんも危ない危ない言ってた
271音速の名無しさん (ワッチョイW a9f6-Gz2E)2018/05/28(月) 02:27:51.53ID:sgQoI01R0
ダニカもか…
12年のロータスはそこまでならんでも排除されてなかった?
Danica OWATA
お疲れ様…デイトナでも期待してたんだけどなー…
プラクティスやら予選やら走行機会は腐るほどあるのにどうしてもあんなにマシンが決まらないんだ。
>>270
なんであれ出さなかったのかな
あの遅さは危なすぎるだろ やっぱタコマはタコマw
これが本来の姿
まぐれは二度続かないw
284音速の名無しさん (ワッチョイ 7b4c-JEDb)2018/05/28(月) 03:19:17.83ID:HKpDkYug0
今どんなレース状況?
ブルデー単独クラッシュでイエロー中
今入ればワンストップでいけそう
286音速の名無しさん (ワッチョイ 7b4c-JEDb)2018/05/28(月) 03:22:37.31ID:HKpDkYug0
287音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-ZyTd)2018/05/28(月) 03:40:09.51ID:yAevRruj0
エリオ・・・
289音速の名無しさん (ワッチョイ c13e-vxiR)2018/05/28(月) 03:43:59.91ID:3g2aWELn0
クラッシュ多過ぎだな
年々レベル下がってる気がす
290音速の名無しさん (ワッチョイ 7b4c-JEDb)2018/05/28(月) 03:46:25.02ID:HKpDkYug0
琢磨2連覇の夢をAJフォイトのドライバーが潰すとは
291音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6b-ZyTd)2018/05/28(月) 03:50:41.55ID:yAevRruj0
292音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp05-eEip)2018/05/28(月) 03:59:53.82ID:znetjw6+p
クラッシュ多いな
今年はあんまり面白くなかったな
このエアロはダメだな
ウィル・パワー念願のインディ500制覇おめでとう!
なかなか見ごたえの無いインディ500でしたねw
ハイスピードで抜けないという、レースの醍醐味を覆すクソシャーシw
ストリートはいいんだけどな
テキサスアイオワポコノゲートウェイは予選勝負だね
無難なレースで無難なチームの無難なドライバーが勝ってくれてよかった
304音速の名無しさん (ワッチョイW 396b-lA6s)2018/05/28(月) 04:35:02.51ID:RJbh9qMr0
SSWエアロは去年のに戻せよ
2013のわけわからんうちにカナーンが勝った時より面白かった
パワー好きじゃなかったけど何故か素直に祝福の気持ちが湧いて来たわ
>>289
今年のエアロのせいだと思うよ
コーナーで全然並べないし 比較的ハイバンクのテキサスならもう少しバトル増えるんじゃないの?
>>311
dw12の共通エアロなんかひどいもんだったぞ >>311
あのエアロでパックになったら今度はビッグワンが怖いわ 最後はやっぱり面白いけどエアロの事はあっちでも結構言われるだろうな
リスタート後はステファンに期待したんだけどなあ
琢磨はABCでも言ってたけどどうしようもないわ
速度差25km/hとかだったし
後このエアロキットはちょっと良くないね
むしろダウンフォースが減って
マシンの後ろにつくとさらに無くなるっぽいけど・・・今日の気温も影響はしてたけど
二台がピットに並んで入って行くシーンはほんとずっこけたわ
ラストのダブルピットインは三枝師匠だったら後ろに思いっきりコケてるシーンだったw
パワー初優勝おめでとう!社長が圧倒するかと思ってたけどパワーの方が終盤強いセットだったか
まぁ勝つべき人が勝ったって点はよかった
ステファンには兄貴の分も勝ってほしかった気もするけど
起きたら終わっててびっくり
これ完全版の再放送やってくれるのかな?
>>323
完全版残しとくほどのこともなかったけどな
パワー嫁だけは面白かったがこれを保存しとく気にはならんw SSW用のエアロは去年レベルのダウンフォースがあった方がいいってのがわかったな
去年のホンダエアロを全員共通でいいんじゃないのかね
ウィルソン弟が勝ちそうになったのは面白かったし勝ってほしかったわ
ファイナルラップ凸の前に金玉がいたからミスターターン4再びをちょっと期待してしまったw
ヽ(・ω・)/ズコー ← こんな感じにリアルでなった
>>317
上位は後ろ入っても崩れなかったしセット外した時に一気に不安定になるんだろうな
しかしセットを当てても崩れない代わりにちょっと離れるともう抜けなくなる 328音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-izH9)2018/05/28(月) 05:50:56.12ID:zAT2h84K0
みんな、おはよー
パワーが勝ったんだね、そっかそっか
ここ数年が超接近戦のオーバーテイク合戦だっただけに
物足りないレースだった
以前はこんな感じだったと言われればそうかもしれないが・・・
abcは今回で中継切って正解かもね
来年もこれでは見る気起きん
エリオ、顔は笑ってたけど、めちゃくちゃ怒ってたな。自分のミスに
結局モタスポ界では定説であるエアロを規制すればタービュランスの影響は減るというのは間違いなのか?
ロードコースもバトル増えたと言われてるけど、例年パレードのバーバーが雨だったから未知数じゃね
名勝負と呼べるシーンがなく、単独クラッシュがポコポコあり、去年のトップ3はいずれも退場、
となんかイマイチ熱い展開にならなかったな。一番熱かったのがペットボトルを食う変な生き物っていうのはね。
F1もだけどフロントウイングがデカすぎなんじゃないか
フロントの空力の比重をもっと下げればタービュレンスの影響も小さくできないかな
安全面からしたらこれでいいのかな
パックにならんのはつまらんな
>>333
ペットボトル
ミスインディアナの顔面シ◯ワー 最後まで見てたけどイマイチ盛り上がりにかけて用意してた酒もつまみも大量に余ってしまった
リタイヤ見てさっさと寝てしまったんで琢磨汁ボトル余ってしまったな
どうしよう
341音速の名無しさん (ドコグロ MM33-FNoH)2018/05/28(月) 07:19:36.95ID:BPmFuEK1M
たこまのリタイアは単独スピンだったんですか?
レース中(特にパワーが勝てそうな時)パワーの奥さんがペットボトルをねじったり、噛んだりするのが名物
今年のハイスピードオーバル用新エアロはいまいちだね
ロード用エアロはよかったが
琢磨も言ってたけどウィングでダウンフォース稼げなくなったから
メカニカルグリップがないとまともに走れないんだな
全体的にダウンフォース削ったせいて並んでコーナーに突っ込めないから抜けない
フロントウィングはもっと大きくした方が良さそうね
つまらないレースだったが、勝つべき人間が勝ったから良しとするレースだったわ
よくわからんルーキーが勝ってたらマジでクソレースになってた
パワーおめでとう
いま起きて琢磨のクラッシュシーンだけ見た、残念だったな。
現地解説の、
Takuma is No Place to Go.
ってのがすべてだな。
追いついたタイミングが悪かった。
次は去年琢磨がポール取って、RLLが2連勝したデトロイトか
これに期待しよう(´・ω・`)
下位チーム3台がトップ3になったときはどれか勝っても大金星なんてワクテカしたのになあ
>>331
むしろ雨で巻き上げがとんでもないことになってるのが視聴者にもわかったなあれ ウトウトしてたら琢磨氏が事故って目が覚めたわ(´・ω・`)
なんだかなぁ
あまりパックは危ないし嫌だけど、ちょっと昨日のはなぁ
5月丸々楽しみにして昨日を迎えたのに
ほんと去年のアロンソ参戦と大混戦&たくま優勝を見れて良かった。
356音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-e2B/)2018/05/28(月) 09:56:51.72ID:QxUpjDuxp
モナコとインディ500で同日に自国人が勝つなんて、オージーは嬉しいだろうな
SSW用のエアロはダウンフォースを削った結果抜きにくくなるというオーバルならではの問題が起きたな
ロート用が機能してるのは既に結果が出てるからそっちは問題ない
>>327
セットアップが決まると、安定はするけど、殆ど抜けないのがね。
2〜3mph速くても前に近づけないし、スリップも使えないから実に盛り上がりに欠けた。
デービソンをそのまま走らせたAJFと運営は反省しろ。
下手したら琢磨は昨年のスットコさん級のエアボーンの可能性もあったよ。 360音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-k7WR)2018/05/28(月) 10:39:41.38ID:/BNKiYWR0
見ないで寝て良かったw
この日の為に全力で備えてた人はお気の毒でした
361音速の名無しさん (アウアウウー Sadd-Z9pH)2018/05/28(月) 10:40:45.98ID:71YD8d6Za
まあこんな年もあるさ また来年に期待しよう
>>325
最後のターン3、4めっちゃ慎重そうだったな 364音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-mB6P)2018/05/28(月) 11:09:09.24ID:DVvbrLBV0
>>354
松浦も言っていたが、sswのエアロは今すぐにでも見直した方がいいんじゃないか?と言ってもポコノしか残ってないけど 2012年のDW12をレスダンフォース化し過ぎて行列レースになったフォンタナやテキサス並み
に酷いレースだった。とはいえ、あんまりDF付け過ぎると昨年のテキサスみたいな危ないレース
になるからバランスは大切だけどさ。
GAORAの居酒屋実況嫌いじゃないけど、レイホールがクラッシュすればいいのにとか、カナーンがクラッシュしたのは年齢のせいとか言うのはちょっとおかしくないか?
イエローコーションが欲しいから誰かクラッシュすればいい的な発言は聞いてて不快だったわ。
パワーさんとパワーさんの嫁が唯一の救い。
ABC(ESPN)最後の中継で残念なレース内容。
ロッシって序盤周回遅れになりそうなぐらい遅かったのになんで5位なの
琢磨残念すぎる
369音速の名無しさん (ワッチョイW 396b-lA6s)2018/05/28(月) 12:13:47.15ID:RJbh9qMr0
パックになり過ぎても危ないけど、ダウンフォース減らした結果フロントの空気が抜けやすくなって単独クラッシュしまくるからそれはそれで危ないという
ダニカが引退して、ダニカの後を継げる女は皆無なんかな?
結果が出なくとも中嶋悟が日本人の希望だったように、
ダニカはきっと世界の女性の希望だっただろうに
>>366
クラッシュしたのデービソン、琢磨、偽江戸、ダニカ、ブルデー、エリオ、カラム、カナーン
割とベテランがクラッシュしてるので強ち間違ってないかも ID:aOnXNM7l0 みたいな奴が出てきちゃうからな。
ここいらでコーションほしいですねみたいな事言うとクラッシュするのは大体琢磨なんだ
コーナーの入り口で近づこうとすると挙動が乱れるのは、ちょっと問題だな
チョップみたいなことが起きてる?
デービソンはアンチロールバーがスタックしてたんだな
>>366
クラッシュしてイエロー直後ぐらいしか盛り上がらないレースにした運営が悪い 去年が凄過ぎただけに今年の落差が大き過ぎて…
ほんとあっさり終わっちまった
ハイスピードオーバルだけ去年エアロに戻して欲しいものだ
>>377
乱気流がひどいのは前から指摘されてたからねえ
350 km だともっと激しいんだろうね >>376
68位でやっとモタスポ選手(ハミルトン)が出てくるのか…
サッカーやバスケが多いな >>378
やはりマシントラブルか。
フォイトのエクストラカーはいつも酷いけど、今回はプラクティスで大クラッシュがあった上に
実際にクルマ走らせてるメンツはインディライツのチームだったからね。 >>378
例年なら黒旗だと思ったけどやはりレースディレクター変更したからかな 今年のシャシーはフロアでDFの6割を稼いでるんだっけ?
そりゃトウになればスッカスカだろうね
パワーさんは同じオージーと言っても紳士だからシューイーなんて絶対やらんのは安心できる。
まあミルクでシューイーやった日にゃ死人が出るだろうしね。
389音速の名無しさん (ワッチョイW 396b-lA6s)2018/05/28(月) 13:23:34.39ID:RJbh9qMr0
>>366
レイホールがクラッシュすればセルビアが優勝できますねとか言っててそれってクラッシュゲートやんって思った 上位で争ってる訳でもないのに、何台かに抜かれるかもしれんがストレートになるまで待てなかったのだろうかと思う(´・ω・`)
というか、あそこまで遅いとか認知してなかったのかな?
>>389
セルビアとグラハムのポジションが逆だったらと思うと震えてきたw
>>390
そんなことやってたら琢磨がデービソン側になってただけでしょう >>392
そうなってしまったとしても直接の原因が前にいたわけだし、他からの心情的に免責はされると思う(´・ω・`)
まあ何だろうと止まってしまえば関係ないですね >>390
コーナーリング中にブレーキングとかスロットルオフとか、無理やろ 琢磨の追突はスポッターの責任が大きい。
あーいう状況の為にスポッターが居るのだが、あの速度は正しく伝わっていたとは全く思えない。
スポッタースタンドも騒然としていただろうから、あり得ないのだが・・・何が起こっていたのやら。
まぁほんと空飛ばなくてよかったと思うしかないな
今年はリヤホイールむき出しだから絡み方が違ったら本気で危なかった
>>394
>>395
そうか...ロードコースのマシンとはわけが違うし、どうにもならんか
爆弾に到達した場所がたまたま悪かったんやな(´・ω・`;)
>>396
かなりのコミュニケーション不足なんじゃないかなとは感じてました 後だからそう思うのかもしれんが、ロジャーへのインタビューでターン3担当が新しい人と聞いた時嫌な予感はした
ヘルメットカム見ると、ステアリング切っても全く曲がらなかったからね
ありゃ怖い
フィジオだっけ
フィルならデイモンのお父さんの友人だったのに
>>371
クラッシュしてるのが実力者ばっかなのが何とも >>386
ロード用新エアロ説明では、全体DFを2割減らし、DF割合をフロアを4割から6割にしたと
ハイスピード用どうなんだろう?
ハイスピード用はフロントウィング、リアウィングが小さく、
フロア以外DFがかなり小さいと思うのだが あの赤い車って実況してるみんなからも遅すぎて危ないから黒旗出せって言われてたのに案の定だよ
しかも相手が琢磨ってほんと最悪
>>376
ベースボールが少なくてクリケットが多いぞwwwwどこの国が基準じゃ 後ろにつくだけでタコ踊りする危険なエアロでドベからオーバーテイクショーして4位フィニッシュのロッシすげーな
SSWもタービュランスを減らして抜きやすくするはずだったけど、ダウンフォースが足りなくて減ったタービュランスでも乱れてしまう感じかな
今回そこまで抜いてないような。ペースが良い場合ピットインのタイミングでオーバーカットか
アンダーカットして順位上げる、コーションで上げるパターンの方が多かった。ロッシは目だってヤバい
抜き方をしてたから少し目立ってたが。
ま、最初の2ラップくらいしかバトルできないエアロだと多少速くても抜けないからそういう作戦
にするしかないけど。
>>405
クリケットはインドとかの大票田抱えてるからね 琢磨のクラッシュは、ターンの途中であんな遅い車が出てきたら避けようがない不運なクラッシュだった
タイミングが悪かったな。あとデービソンも中途半端なラインにいたし
>>411
過去のコメント聞いてても信頼関係が有るのは間違いないだろう 今ごろパワーさんと嫁さんは去年の琢磨のように
アメリカの色んなメディアに出まくっているんだろうなあ。
まあ今さら言ってもアレだが、デービソンはスローダウンかというくらい遅かったしね。
レースコントロールの判断の遅さが悔やまれる。
去年のトップ5中4人がクラッシュで消えた(しかもチルトンは空気)
赤いのはイン側に除けて走ってればいいのにあの状態でレコードラインに居る意味が分からん
しかもエアロが糞なんでレコードラインが一つしかできなかった
結局、このエアロは大失敗
何でもかんでもダウンフォースを削ればいいってもんじゃないっつーの
あと近年まれに見るというか、最悪に詰まらんレースだった
勝ったのがウィルソンだったらこんなもんかと思ったかも知れんが
416音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-mB6P)2018/05/28(月) 15:26:04.02ID:DVvbrLBV0
今回のエアロでハイバンク仕様のテキサス戦ってどうなるか予測もつかんし、怖すぎるんですがね
>>416
そりゃもう予選グリッドで淡々とパレードでしょう・・・。 >>411
レース前のドラミで隣同士でずっとしゃべってたとか言ってたな。パワーが去年の優勝は凄かったな!とか
琢磨がもし今日のレースで自分以外で勝つとしたらパワーに勝って欲しいとか何とか 421音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-mB6P)2018/05/28(月) 15:35:47.45ID:DVvbrLBV0
>>415
まあ運営側が、今回のレースを見てどういう動きをするか。 >>370
>ダニカはきっと世界の女性の希望だっただろうに
前号のオースポでダニカの特集やってたけど
「チームプレイヤーではない」
「後進の育成とかには無関心」
「女性のモタスポ進出には全然貢献してない」
などとぼろくそに書かれてた・・・ デヴィソンもレースを投げた訳では無いだろうし、ダスティーな所は走りたくないだろうし
これはしょうがないと言えばしょうがない。
やはり責めるべきはAJFRと、レースコントロールだろうね。
こればっかりはお得意の"避けられるべきクラッシュ"であったとしか。
>>422
オートスポーツは基本的にインディカー下げだからなw 琢磨の後ろは息子だったよね
下手すりゃあそこで純RLL全滅してた
>>425
あと10センチでもノーズが近かったらデイビソンのせいでグラハムの左リアも小突かれてパンクしてたかもなこれ 琢磨の無線聞いてたけどロジャーじゃない人がかなり前から
デービソンがふらふらしてるから注意するように言ってたし
スポッターは責められないかな
あと今回もスタート前はロジャーと日本語で「頑張りましょう」だった
勝った時のパワーの喜びようはハンパなかったな。他のインディのレースで勝ってもあそこまで喜んでるのは見たことない
やはり500で勝つと言うことは特別のことなんだなと分かったわ
琢磨の去年勝ててよかったよ。レース内容も申し分なかったし
琢磨も避けたと思うよ、マシンが言う事を聞けば
ステア左に切ってるのにも関わらず真っ直ぐ進むのは怖いわ
>>436
舵切っても言う事聞かなかったってあれもタービュランスで空力抜けたせい? 琢磨らしいっちゃらしいクラッシュだったなぁ、残念だけど
それにしてもデービソンが遅すぎて危なかったな
オーバルの追突であの衝撃ってどういう事だよ
タイヤとギヤボックスの後ろにエアコンの吹出口みたいな整流板(縦横)義務化を検討すればええんや(´・ω・`)
オーバーハングが増加して著しくかっこ悪くなるだろう(´-ω-`)
やたら遅い車にカーブで追いついちゃった。
しかもライン上にいた。
その上、乱気流でダウンフォースが抜けて琢磨の車がいうこと聞かなかった。
運悪すぎ。お祓いいったほうがいい。
あれで空飛んでないんだから運がいいでしょ。
コンウェイみたいになる可能性高かった。
>>441
不幸中の幸いだね
リアホイールガードが無いから危なかった 改めて見てるけど、ブルデーのスピンもひどいな
欠陥エアロだろこれ
琢磨がクラッシュしたあたりから実況板に変なのが現れて物凄く嫌な空気になっていた
あとパワー嫁は良いキャラクターしてるよ(´・ω・`)
軽量化、DF削減、コスト減
まぁ今年のシャシーは素性通りだから批判の矛先はそっちじゃない
>>399
しかもマネージメントしてる人だとか言ってなかった?
プロスポッターではないのかよって聞いてた覚えが >>422
単純にレースで勝ちたいという気持ちしか無くて女性の地位向上には興味が無いのか、
それとも「プロのスポーツで男に勝った唯一の女」という称号で自分は特別な女だと自慢したいがためか
何がともあれ、ダニカが消えたことでまたホルダみたいな奴のせいで女がバカにされる日々が始まるのは違いない 450音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-mB6P)2018/05/28(月) 18:43:38.10ID:DVvbrLBV0
>>446
テキサスまでに何か緊急的に改良するかも知れない。 エアロを共通化して弄るところを少なくしたから根本的な対策ってのはないんじゃないの
ドライバー、スタッフ、観客。
ほぼ全ての人間が「去年のエアロの方が良かった」って思ってるだろね。
少なくともSSW用エアロは。
>>449
利己的だから成功したんじゃないか
女は女こと嫌いだから
成功した女は女の面倒見ない テキサスであのままはちょっと怖いな
リアウイングだけど、やっぱ小さすぎるんじゃね?
80年後半から90年前半もペラペラウイングだったけど、もう少しでかかったような気がするし
ミッシェルムートンがいるんだから男の土俵で勝った唯一の女とまでは思ってないでしょう
ウイングは遠目で見るともげてるほどに見えてこわかた
>>455
90年前半のローラを模倣しといてあのリアウイングはないわな。 >>455
フリー走行が続くだけだよ
レギュラー陣しかでないし リアは小さくていいんじゃないの?
フロントが小さすぎるのでは?
フロアへの整流って意味でも。
ところでパワーというと黒白のマシンのイメージが強いんだよな
銀一色になったのはいつからだっけ
463音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-O7b3)2018/05/28(月) 19:25:18.76ID:8LC8kxty0
タコ磨はあれだな
下手の横好きだな
464音速の名無しさん (ワッチョイ a97e-ai+e)2018/05/28(月) 19:27:22.13ID:itVTdRBr0
オーバルコース見てるとほんとアメリカ人って単純バカなんだな〜と思う
フロント、リアウィングを小さくし過ぎて、DF不足でリアが安定しなくなるだけかな
今年はベテランがやらかしてたな
そしてパワーさんが勝つとお通夜
お疲れさまでしたまた週末
テキサスはオーバルなのにウイングガンガンにみんな立ててくんだろうな
8号さんが行くと他のカテでもあまり良い結果出てないよね?
琢磨はエアスポットに入ったって現地のインタビューで言ってたよね
ダウンフォースが無さすぎてバトルも少なくて面白くなかったな
来年もこれで確定してるので・・・
録画、再放送で視聴中の時間帯か
夜中までには多くの人が観て感想を書き込む
>>466
パワーさんはレース前のドライバー紹介で観客からの声援があんまり大きくなかったなw
でも来年からはやんやの声援受けるだろう デイビソンがぶつかったのが琢磨だったから普通のクラッシュみたいになってるけど、
トレイシー兄貴だったらぶっ飛ばしてるし、
パワーだったら凸(#`Д´)凸になってるし、
カナーンだったらジムに誘ってる。
>>477
カラムだったら肩組んで因縁つけに来るんですね インディ500ってあまりにも速度でないとコースから出なさいっていう警告ってありませんでしたっけ?
生放送でも今回赤旗とか無かったし短かった4時間台
みてないけど再放送は3時間とかに収めるなら前半の大半をカットでしょう
>>448
そうだとしてもロジャーのスポッター初年度と大差なくね?
誰もが最初は初心者みたいなものだし 琢磨「一番最初にリタイアしてネタが無いので、昨年のスピーチで喋られなかったことを今から喋ります」
487音速の名無しさん (ワッチョイW c9b8-Lrw2)2018/05/28(月) 23:15:32.41ID:Hd3wtae70
>>477
カナーン「よーしお前らいまから筋トレな」
デイビゾン 琢磨「((((;゚Д゚)))))))」 去年のバンケットはディクソンとハワードが一緒だったけど、琢磨とデイビソンは揃って出てくるのか
琢磨のクラッシュの映像観てるとインパクトの瞬間もその後滑ってる時もステアリング握ってて
壁に当たる瞬間は離してたけどその後のぐるんぐるん回るステアリングをまた持ってたけど
手首大丈夫かな
インディ500とインディシリーズ年間トップとったらもう未練ないからインディから別カテゴリにいっちゃうのかな?
WECとか あ WECは二年またぎだからいかないか?
ふるカフェはるさんが凄い肉体改造されそうな予感(´-ω-`)
>>458
1992のが若かりし日のポール・トレイシー >>493
興ってないってことは自分のミスだってことだわさ よく見返すと琢磨は早めに気づいてハンドルを思いっきりインに向けてるけど
もうダウンフォースが失われてて車は吸い寄せられるように向かってるからホント怖い
ttps://twitter.com/IndyCar/status/1000787690554626048
あとインディアナガール?は牛乳まみれにされてキスはなし?
>>497
デービソンの中途半端なラインがだめだわ
レーシングスピードが出ないなら上に行くなり下に行くなりしないと。なんであんなところでフラフラ走ってるんだよ >>479
どのレースでもあまりにも遅すぎる奴は黒旗振られるんじゃないのか? >>422
ダニカ自身も「女性がー、女性のためのー」ってやるタイプじゃないしな
やる気あるなら自分でのしあがってこいって感じだし
それくらい気概がないと女でポジション取れる世界じゃない >>475
むかしはこれでもっと速度出てた上にバトルも激しかったんだよな 遅いのがいるってわかってても
ちょっとドキッっとするようなスピード差だったな
ラインもブロックラインかよ!って感じに半端だったし
琢磨は自分に理があるときはやけに楽観的というか強気だよな
「かもしれない運転」のできる人だったら何も起きなかっただろうよ
それにしてもレース一人目のクラッシャー率高杉だわ
有名ドラの中じゃ世界随一なんじゃね?
まあもう見慣れてるし..てかこういう愚痴や批判を
書き込むところまでがもうお約束になってるな
これからもジェットコースターのようなレース頼むぜ
>>498
パワーの奥さんにグーパンチされたくないだろうに・・・ >>505ペットボトル咥えさせられてアッパーですね怖いですね >>507
去年までのクルマのカウルだけ変えて「はい90年代初頭のインディカー」ってのがダメなんだろ。 >>498
ミスインディアナのキスなしだったな
嫁が見てるからさごめんよ〜って感じで断ったのかね たっくんブランドのビールが発売されたみたいに、凸さんも嫁プロデュースのインディ500優勝記念ペットボトル入り牛乳(1ガロン)でも販売しないかな
パッケージには嫁がペットボトルをねじる姿をメインに端には申し訳程度にパワーさんの激走を映してとかどうでしょう
今年のガオラの名シーンは凸嫁さんのペットボトルねじりシーンで決定かね
ガオラ実況は琢磨号をあんまり認識できてないよね
この前のINDY500も当たったときすぐに琢磨号だとわかるのに、しばらく触れてないし
前にもそんな事結構あったし、中継でバトル抜かれても知らんぷりなこと有るし
AJFの時のABCはわかりやすかったかもしれないけど、もうちっとしっかり認識してほしい
去年のINDY500でかすった時も琢磨号だとほとんど気付いてないしさ
東洋製缶あたりがパワーの嫁をCMに
どんなに力入れてもねじれません、みたいな
いろはすのCMで
「女性でも簡単につぶせます」
と、ねじ切ってもらえばいい
>>499
タイヤカスがあるからレースラインは外せない
インディは周回遅れでも基本的には譲る必要はないし
デイビソンはだいぶ前から遅く、何台ものマシンが引っ掛かり安全に抜いていった
琢磨、スポッター、チームのミス、無理するような周回数でもなかったし、
まずは生き残ることを徹底しないと >>512
クラッシュなどをした時、分かるけどそう思いたくない、他車であって欲しいと願う自分がいます。
Panasonicのロゴ見て確定した(´;ω;`) デービソンのあれは
高速道路の追い越し車線を
延々30km/hで走るようなものだね。
>>517
一番最初にデービソンとたっくんがクラッシュしてるのが映ったとき、たっくんだってわかったけどその気持ちはすごくよくわかるw
デービソンは早かれ遅かれ誰かに突っ込まれたり、行き場所失って単独クラッシュするのがみえみえだったからピットに入ってやめるべきだったな
レースをやめるという判断も勇気がいるだろうけどさ
黒旗は振られない程度の速さはあったのかな?
もし自分のせいで誰かをクラッシュさせてしまって自分だけ無傷でしたとかだったら最悪だべさ
スポンサーのためにはあんな状況でも走ってる方がいいんだろうけどクラッシュすれば自身の損害額もデカいだろうにさ
たっくんには安全に避けてほしかったな
あとカラムはインディ500、4年連続リタイヤ(3回はクラッシュ)だな デービソンは実況もこれ絶対遅かれ早かれ誰かとぶつかるって指摘してたくらいだからな
その時何故かぶつかる相手に琢磨の姿が頭に過ぎったんだが
それが実際に起こってしまって卒倒したわw
松浦は小声で「琢磨さん」と言ってたね。
黄色の4台ほどじゃないにしろ今の琢磨車は似てるの沢山あるから難しいでしょ。
このクソアロエで来年まで走るの確定してるってマジ?
>>516
少し前から琢磨含めて全体のペースが上がり出してた
でーびそんはそんな中ちんたらペースで走ってたんで危険度はどんどん上がってた
相対的速度の差も当然上がってたろうし、誰かが引っ掛けるのは時間の問題だったと思われ
これに関しては運営がうんこ >>525
琢磨が抜こうとする前に、何台も普通に慎重に抜いていった
(ブルデー、ディクソン、・・・ダニカ・・・等々)
相手が遅くても追突・接触してはおしまい >>523
ダウンしていくのが出てますね
ダニカが過ぎてそろそろ琢磨だなと危惧してたから、ライブではそれどころではありませんでしたw >>519
>一番最初にデービソンとたっくんがクラッシュしてるのが映ったとき〜
でしょう(´・ω・`)
コメント陣もデリケートに言葉を選んでる感じだったのかな? ディクソンは安定して問題ねえよとか言ってるけど
問題は抜けない事じゃないの?
>>527
琢磨にまったくミスがない、と言いたいわけじゃない
こういうのを放置して大事故起こしちゃダメってことを言いたい
この周回で急に遅くなったわけじゃなくてだいぶ前からおかしい動き続いてたんだから
複数巻き込んで飛ばなくて良かったと思ってる スタンディングスタートのレースで、
スタート失敗で動けなくなった車を後続集団が次々に交わしていくも
前方視界が芳しくなかった集団最後尾の車だけ避けきれずに…といったシーンが時々あるけど、
昨日の琢磨はちょうどそんな感じだったな…
まあほんと不運だったとしか…
ガス欠ピットインでは盛大にズッコケたけど
シボレーのパワーが勝ってアメちゃんニコニコでいんでないの?w
数年前にスタンディングスタートしてた記憶があるけど今って全くなし?
嫁さんが捻っても変形しないウインドスクリーン(´・ω・`)
パワーのチャンピオンツアーにヨメもついて行って、
プロデューサーの横でペットボトルかじってる
ところがカメラに抜かれたら最高に面白いな。
スタンディングスタート・・・サベードラ・・ポールトゥオカマクラッシュ・・・そして伝説へ・・・うっ頭が
ちょっと表彰式見たら凸嫁が壇上で喋らされててワロタ
バックのスクリーンにペットボトルねじってる姿が映されて、ねじったペットボトルを壇上でもわたされててこれまたワロタw
>>491
燃料が足らなくなったら入るのは仕方ないんだよな
ガス欠になると後続が危険に晒されるし
何年前のコンウェイの事故がそうだったしな >>530
自爆したエリオやブルデーをディスってんのやろな。
まあ観客としては縦1列になってレースが動かないのが最大の問題だわな。
ちゃんと抜けるマシンならロッシくらいまでが集団になって
熾烈なバトルになってたんじゃないかと思うよ。 琢磨汁2L2本まだ冷蔵庫
少しずつ消費せんと(´;ω;`)
琢磨の場合、丁度ターンでデービソンに引っ掛かったのが不運ではあるよね。
他は安全に抜いてたとか書いてるのがいるけど、ストレートでも速度差がありすぎて相当
ヒヤヒヤする抜き方だったと思う。マツーラが危ない危ない言ってたし。
>>497を見りゃ安全に抜くとか琢磨が気を付けてどうこう出来る場面じゃないってことぐらいわかるだろうにな
何か出来る事があるとすればスポッターだろ
ロードコースでオーバーテイクかけるのと同列にでも考えてんのかね >>512
多分だけど20インチくらいのモニターて観ながら実況してるんじゃないかな
何で見たか忘れたけど初年度のFEの中継がそんな感じだったし なんかパワーの500制覇というより嫁の制覇って感じになってきた
嫁すげーよ嫁
>>552
誰か2012年と対比させた動画を作りそう >>550
だからあの場面で慎重にってどうすんのよ
せっかく前のマシンについていけてたのをやめてスピード落としてコントロールしろって?
そんなの後続に抜かれるだけだろバカバカしい ネタでレース終盤にちょろっと出るくらいがいいのに、さすがに嫁にスピーチとかやり過ぎやろ。
誰の発案か知らんがセンスがない。
>>554
言うのは簡単だよね「慎重に」
仮に少しスピード押さえてたとしても、デービソンがもっとスピード落としてたら?ってなるし
てか、極端な話貰い事故全てに言えちゃう
限界超えてクラッシュとかなら慎重に走れやと思うのはわかるけどね インタビュー読んだら、
グレーのラインを超えたら、下りてこないだろう&コーナー出口では加速するだろう
→ぶつかったのは感覚的におかしい。
で、めっちゃ、だろう運転してる様に見えてしまうがなw
ぶっちゃけあのまま走ってても13位くらいで終わりそうだったからさっさと降りて
セレモニーで目立ったのはベストの結果だったとすら思える
慎重に行ってたらどうなったかもそれが正解かもわからんが、他のドライバーは避けてた
ぶつかっちゃうのが琢磨。ぶつかった瞬間に「琢磨じゃない?」って思えちゃうのが佐藤琢磨
公道での「だろう運転」の感覚で言ってるなら相当やべえよ
クラッシュしても悔しがらないしたっくんからなんかあまりやる気を感じなかったな
チャンピオンの重圧から解放されて安心したって感じに見えたわ
>>557
それ読むと、琢磨が下手なドライバーだと分かって悲しくなるな
あの場面、上手いドライバーなら避けられない状況になってないんだと思うわ >>556
琢磨の前に何人ものドライバーが追突接触せずに抜いていったのだが
曲がりにくいならストレートまで待てばいいだろ
まだあせって抜き去る時間帯でもないし 琢磨を貶したいんだろうけど、一回でもインディ500とっちまってるからな
下手糞でも運で勝てるレースだって言ってるようなものだぞ
そんなにインディが嫌いなんか?
琢磨にはデトロイトでいい成果を期待したい
去年はグラハム連勝してるから、いいセッティングが見つかってほしい(´・ω・`)
「あれを抜くのにみんなペースを落として〜詰まってアンダーが出た」か
前が開いてれば行けたんやろが、難しいのう(´・ω・`)
一発の速さだけじゃないならアイスマンとか言われたりする人が上手いんだと思う(´・ω・`)
琢磨さん本人がそんなに怒ってないのが全てを物語っていると思うがね
>>564
インディが好きだと琢磨をダメと言えなくなるのか。
いくらインディ500勝ってようがダメなものはダメだから批判もあるってだけの話。 >>554
>せっかく前のマシンについていけてたのをやめてスピード落としてコントロールしろって?
>そんなの後続に抜かれるだけだろバカバカしい
シリーズ戦を闘うドライバーなんだから車をゴールにまで持っていけなきゃ話にならない。 アクセル抜いたときの挙動がどうなるかも知らないし琢磨関係無くあの動きに
なったのはドライバーが悪いとは言い切れないな
松浦がフォーミュラに乗った人にしかわからない感覚と言っていたな
>>564
じゃあ、琢磨が上手いからインディ500取れたのかよって話しw
セッティングが決まれば速いドライバーだし、昔みたく馬鹿なアタックはしなくなったけど、
ぶつかる・ぶつかられる場所に居るのは運だけじゃなくて、何かが足りないんだと思うけどねえ 琢磨が怒ってないのは、単なるレーシングアクシデントで仕方ないって事だからだろう
松田さんとかもしょうがないねって言ってたし
俺も残念ではあるけど、ロングビーチの時同様単なるレーシングアクシデントだと思ってる
それを琢磨だけが悪いとか不満があるなら、レースなんて見ない方が精神的にいいだろと思うぞ
あと琢磨はちゃんと回避行動を行ってるんだが、ひょっとしてクラッシュしたと聞いただけで見ていないのかな
なんにせよ、空飛ばなくて良かったし
腰椎とかも問題なさそうなんで安心したね
いうなれば、ミスターターン4と今回のパワーの差みたいなもんだよね
基地外のスイッチが入っちゃて連投荒らしモードに突入
まさか琢磨を批判してる人はオーバルなんて簡単じゃんwとか思っているのかな?
タイミングが悪かったとしか言いようがないね
ストレートなら避けられてたかもだが、ターンの途中じゃあねえ
運悪く琢磨のラインとノロノロデービソンのラインが重なってああなってしまった
突っ込む方も突っ込む方だけどあんな状態で走り続ける方も走り続ける方だしなぁ
日本人が前年度優勝で迎えるインディ500なんて次あるのかすらわからないしデービソンには不満が溜まるよなぁ
たっくんのやらかしグセは、発達障害レベルだわ
メカニックかってくらいの知識量も、大学生からカート始める異端児っぷりも
いい意味で脳に欠陥があるわ
脳に欠陥があって英語堪能
スポンサー交渉能力歴代ナンバーワンじゃ
もはや何が正常か?という問題に突き当たるなw
高校時代に自転車競技部を1から作り上げてインターハイ優勝する男だからネジは数十本飛んでる
そういや、パワーの祝福した後ロジャー・ペンスキーが挨拶してたな
来てくれてありがとうみたいな感じで
それ見たとき、やっぱ何だかんだあるけど互いにリスペクトしあってるなって思った
>>589
今や将棋界の化け物の藤井七段も発達障害
野球界のレジェンドイチローも発達障害
まぁ、一般人には理解しがたい何かを持ってる 今回の勝利でパワーさんがポイントリーダーなんやな。
二度目のチャンピオンいけるか?
ポイント差は僅かだけど、ペンスキー移籍してからインディ500だけ毎度空気な新庭が気になるな。
本来は得意な筈なのに一瞬たりとも目立ってないよね。
>>582
あのイキリオタクの俺はお前らとは違うんだぜってどや顔感な Rd.07-08 シボレー・デュアル・イン・デトロイト 暫定スケジュール
6/2(土) 00:20〜01:05 P1
6/2(土) 04:10〜04:55 P2
6/2(土) 23:55〜24:25 レース1予選(G1/G2)
6/3(日) 04:50〜06:45 レース1(70 Laps)
6/3(日) 23:55〜24:15 レース2予選(G1/G2)
6/4(月) 04:50〜06:45 レース2(70 Laps)
GAORA中継<LIVE>
6/3(日) 04:30〜08:00 レース1
6/4(月) 04:30〜08:00 レース2
※実況・解説はOHP未掲載
大蛇に噛まれて足元を掬われたヒンチ
マルチクラッシュに巻き込まれたパワー、元凶の眼鏡に手袋投げて罰金
スポット参戦のアルメンディンガー、Dヘッダーだったのに1ラップも出来ず
丸子に突っ張りを食らったヤベードラさん、渾身のダブルピースで罰金
PPスタートの琢磨、鰤にど突かれてターン7でスピン(私の目の前で)
等々、以前は荒れ気味だったベルアイルもオリジナルエアロになってからは殆どコーション
も出ず、静かなレースが多くなりました。今年はどうなるやら。RLLの昨年の成績は信用できんすね。
予選のルールが改正になり、レース1予選も3セッションのノックアウト方式ではなく
レース2予選の2グループ12分ずつ(5分のグリーン走行保障)に変更になりました。
600音速の名無しさん (ニククエW 396b-lA6s)2018/05/29(火) 21:09:38.51ID:PnwrhIHc0NIKU
>>582
あいつはただの天の邪鬼
マイノリティーの俺かっけーって思ってる馬鹿なので ダブルヘッダーだからちょっとレース距離短いんだっけ?
デトロイトはレイホールの2連勝が強烈だったけど琢磨も予選速かったから楽しみだ
ストリートに帰ってホンダ勢の速さも帰ってくるだろうね
ごめん。教えてもらいたいんだけど
TKってAraiヘルメット使ってた?
>>585
上手い人なら、そのタイミングをずらせたんじゃないかな?って話をしてるんだよ
そりゃ、あの場面だけ車載カメラで見たら避けるのは無理だと思うわ >>590
俺の母校の後輩も琢磨よりずっと前に一人で自転車部立ち上げて
インターハイ優勝してたがネジが飛んでるとは思わなかったぞ タイミングずらせばよかったとかあとから言っても仕方ねえよ
琢磨のライン上に極端に遅い車がいたというだけ。ストレートなら避けれたけど、ターンの途中で現れたからああなった
あとオレは琢磨が上手いかどうかなんて言ってねえぞ。速いドライバーではあると思うけど
>>560
琢磨は500勝っちまったんで、自身もうお腹いっぱいなんじゃ? >>605
前はアライだったけど、一昨日のレースでのコクピットカムの映像見たらスティーロになってたで。 確かにたっくんから去年までの溢れるハングリーさがなくなった気がする。
>>605
つ [ ttps://f1-gate.com/media/1/helmet_takuma.jpg ]
「佐藤琢磨 勝利への道」P90〜91など参照されたし >>606
タイミングずらすために速度落としてそれをまた戻すまでどれだロスするかほんとにオーバル観てるのか普段
仮にタイミングずらして対処するにしてもそれを判断できるのはスポッターやチームだ
ロードコースじゃねえんだぞ 琢磨がパワーに勝って欲しかったって言ってたけど、パワーもたしか去年琢磨が勝ったときに
同じアメリカ大陸外のドライバーとして親近感があるし、嬉しいよみたいなこと言ってたような。
それで琢磨もパワーに親近感あってよく話すのかもね。
あとお互いの英語がわかりやすいとか。
去年のスピーチの時に琢磨は友人って言ってたな
それにしてもメモ見ないとスポンサー名を全部言えないのには笑った
たっくんも、気が付けば参戦9年目だもんな
古株ドライバーはみんなファミリーみたいなもんだろう
9年って長いな・・・
620音速の名無しさん (ニククエW 5961-M/sz)2018/05/29(火) 23:06:11.83ID:YCNj18P40NIKU
>>551
22インチのテレビでも分かるようなことが20インチだとしてもわからないわけないと思う
ライブタイミングとか諸々の情報がいっぱいあるから肝心の映像を見てないんじゃないのかと インディーのレースが終わったらそれだけかと思ったら
去年琢磨が勝って、優勝者はいろんな行事に参加するを知った。
それだけでも知る事ができてよかった。
ようやく見終わった。ウィルパワーおめでとう。
最後のステファン速かったなー。
パワーさん、以前から琢磨さんと後ろでよく喋ってたので仲良いんかなとは思ってたが今日ようやく裏が取れた。
皮肉な事に、琢磨が居なくなってからガオラ実況人の居酒屋度が120%の全開になってたな
グラハムがクラッシュするとか完全によっぱらっとるわw
琢磨が来た2010年から継続参戦してるのって、ディクソン、パワー、TK、ハンターレイ、マルコ、グレアム、社長ぐらい? いつの間にか随分古株になったんだな
>>609
お腹一杯というかチャンピオン経験者故の余裕ってのもあったんじゃないかね。
これが4回目がかかってたとかならまた別だったんだろうけど。 そういや琢磨のデビュー戦で勝ったのパワーだったよな。
あの頃の彼はロード・ストリートでは無敵だった。
628音速の名無しさん (JPWW 0He3-7Mvc)2018/05/30(水) 00:24:15.52ID:UR5ZS4/hH
バンケットパーティーの映像は どこかで見れますか?
最後二台がピットに吸い込まれてほんと最後まで見てたの後悔した
あくびとため息しか出なかった
>>615
テレビで見る限り他の何台かはそうしてたし、解説もそう言ってたよ
フェイントかけられて危ない場面もうまくかわしてた (((´+ω+`)))
((つ((二))と)) ピコピコ
ダニカ
>>582
Twitterで日本人モタスポファンが嫌いとか言ってる奴だっけ?
日本人モタスポファン嫌いなわりにはタグにjp付けて日本語で投稿してて日本人に読んでもらいたがってるよな
嫌いならjp外して英語で投稿すればいいのにと思った あと2周だっけ?ギャンブルしてガス欠で止まったら
成績剥奪とかあるの?ほんとズコーだったわw
ウィルソン弟ももうちょっとイエローとハーベイが凸をブロックしてくれれば勝てたかもしれないけど、
ピット入ったのなんてスットコのラストピットより前で、42だか43周は走らないとダメだったしそれでもつわけがないよな
TKクラッシュ後のリスタートでの追い抜きは凄かったけどさ
あとセルビアさんのストラテジストがキョドりながらももつって言っちゃったのも期待させた一因だったなぁ
あの2台は惜しかった、たらればだが、もしそれでパワーが勝てていなかったら嫁は・・・
ペットボトル粉砕!
>>627
そういや最近「はいはいパワーパワー」を見てないな >>633
??「ガス欠だよぉぉおおお!もぉぉおおお!!!」 >>633
ないよ
どうせ似たような最終成績になるだけ パワーvsウィッケンスの優勝争いを見たい。
嫁対決があるしw
ウィッケンスはインディ500でいきなり行けると思ったけどなあ。
結婚前から母ちゃんの貫禄を持ってた金玉嫁もよろしく
>>650
あったなぁ、お母さんだと思ったら嫁だか彼女だかだって判明してスレ民みんなひっくり返ったのw ワイナリーかなにか持ってたドライバーは誰でしたっけ?(´・ω・`)
>>647
某日大の井上元コーチといい勝負の挙動不審さだった パワー嫁vsウィッケンス嫁vs金玉嫁vsアシュレー・ジャット
どんなバトルロイヤルやねんw
>>654
ビンス「よっしゃまかせろ!」
米大統領「負けた奴はリングで丸刈りな」 あれはブックだったけどビンスはよくやったよ(´・ω・`)
琢磨汁デトロイトで飲もうと思ってたけど、意外とごくごく飲んでなくなってしまった(´・ω・`)
琢磨汁って後味残らないからどんどん飲めちゃうんだよな
そういや、GoDaddyの緑のマシン久しぶりに見たが、ダニカの個人スポンサーだったのね。
こういうずっとついて来てくれる個人スポンサーいいよねぇ。
>>666
最後の?当然あるからあそこで勝負かけたんだろ >>650
バブみを感じるってやつだね。母性の強いパートナーを求める男が全世界的に増えてるらしいぞ。 >>669
どっちか口裏合わせてイエロー発生させたらクラッシュゲート以来のscandal…
ゴーダディって何やってるとこなんだろ? >>667
ちなみにずっとダニカに付いてたわけじゃないよ。
とっくの昔に契約満了でサイナラして、今年の引退企画に乗って再び付いたのが真相。 673音速の名無しさん (ワッチョイW 530f-BVxw)2018/05/30(水) 23:40:16.76ID:xBKWkoYW0
JRあの時勝ってたらまた違ったんだろうなー
今年のホンダレーシングサンクスデイの四輪の代表は誰になるんだろう?去年はアロンソ不参加で、インディ500優勝もあって琢磨だったけど、ガスリーかな?
676音速の名無しさん (ワッチョイW 1a0f-NK74)2018/05/31(木) 06:46:50.80ID:xjEwYQ9e0
アキュラもあるからエリオとかモントーヤ来ないかな
>>675
ガスリーな気がする
ホンダ首脳陣は「GT500チャンピオンのジェンソン・バトン」を夢見てるかも >>422
チームプレイヤー云々はともかく、後の2つはどこまで1ドライバーに求めてるの?って感想。
それはチームとか業界全体でやることなんじゃね?と思う。 >>679
オートスポーツなんてスーパーGTだけマンセーして
あとはネガキャンばっかりだから。 681音速の名無しさん (アウアウカー Sa5d-PTOT)2018/05/31(木) 13:27:29.97ID:Mu9WJYJna
>>680
それはその記事を誰が書いてるかによるやろ 682音速の名無しさん (ササクッテロ Sp05-79VX)2018/05/31(木) 13:28:09.59ID:IZMtyTtqp
現地でインディ500を観戦してた者だが無事帰国した
(実際は機体トラブルでフライトがキャンセルされて帰国が1日伸びたけど)
レースそのものが単調だったのは残念だけどそれ以外は最高だったわ
683音速の名無しさん (ワッチョイW 995e-NfQE)2018/05/31(木) 16:24:38.72ID:F+I971X30
今日さっそく
F速読んだんだが
インディ500
のページもあった
んだが琢磨はまぁ
今年残念ではあったが
ページの最後に今年の借り
次返すしかないと書かれてたが
て事は琢磨来年もインディカー参戦
できそうなのかな?
琢磨も可能な限りインディカーに参戦
してほしくはあるがじいちゃんレーサー
でもあるからやはりホンダも
琢磨に代わる若い日本人ドライバー
をSFから参戦させてほしいのだがな
昔からインディカーではホンダは
日本人ドライバー入れかえたりしてたんだけどな
684音速の名無しさん (ワッチョイW 995e-NfQE)2018/05/31(木) 16:25:18.58ID:F+I971X30
今日さっそく
F速読んだんだが
インディ500
のページもあった
んだが琢磨はまぁ
今年残念ではあったが
ページの最後に今年の借り
次返すしかないと書かれてたが
て事は琢磨来年もインディカー参戦
できそうなのかな?
琢磨も可能な限りインディカーに参戦
してほしくはあるがじいちゃんレーサー
でもあるからやはりホンダも
琢磨に代わる若い日本人ドライバー
をSFから参戦させてほしいのだがな
昔からインディカーではホンダは
日本人ドライバー入れかえたりしてたんだけどな
685音速の名無しさん (ワッチョイW 995e-NfQE)2018/05/31(木) 16:30:20.79ID:F+I971X30
どうも皆すんませんな
どうもこちらの書き込みがなかなか入らないので何度かポチポチ押してたら
連続して同じのんが入ってしまうわ、、
特定専ブラだけかどうかはしらんが最近書き込めてもエラー表示になることはあるから一度リロードしてから再書き込みするか決めて良いと思う。
マクラーレンがホンダでインディ参戦の噂あるし
そこにアロンソの相方で琢磨あるんじゃね?w
挙動不審すぎるセルビアさんのストラテジストがツボで思い出し笑いしてしまうのだが、あの人調査してガオラブログでとりあげてくれないかな
691音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-TuYq)2018/05/31(木) 17:50:06.35ID:NF+3FKNV0
>>689
マクラーレン・ホンダ・アンドレッティだったら無理だな 何を隠そう、ペンスキーとの挨拶は
ペ「来年はうちに来いよ」
琢「おk、行くよ」
だったのだ!
そんで、ペンスキーはホンダにスイッチな
ペンスキーはニューガーデンでさえクラッシュが多すぎる
言われてなかなか入れなかったチームだぞ
>>673
もしJRが勝ってたらウェルドンの事はとっくに忘れてたかもしれない >>694
そもそも最終戦のスポット参戦もなくなって生きてる可能性 >>695
決勝前にリポートしてる姿が目に浮かんでしまった 琢磨はインディ500のパーティーには出なかったのかな(´・ω・`)
予選見直してたらカイルカイザーあともう一戦出るって言ってて、本戦ではこれで終わりって言ってて、どっち?ってなったが、まあスポンサー次第かと思い、次戦のエントリーリストみたらやっぱりいなかったわ。
てか、23台かー。
699音速の名無しさん (ワッチョイWW 65b8-79VX)2018/06/01(金) 01:09:02.50ID:GmzCFrWP0
カイザーは確か4戦のみの契約だったはず
どこのレースかは忘れたけど
701音速の名無しさん (ワッチョイWW 65b8-79VX)2018/06/01(金) 04:26:53.82ID:GmzCFrWP0
デトロイトでのグレアムのメインが決まってたから琢磨についた感じかな?
青系のロゴだけどマシンカラーリングは変化なしかよ
>>700
プライマリースポンサーかな
ロゴでっかい
営業力あるねぇ >>700
カラーリングが地味、それと誰かのマシンとカラーリングが似てるから見分けに苦労 >>700
画像の配置がプラモの箱みたい(´・ω・`) 709音速の名無しさん (ササクッテロ Sp05-79VX)2018/06/01(金) 07:45:51.69ID:9ndX7VZQp
>>703
去年からRLLに付いてるし、今年も小さいロゴが二人のマシンに付いてるから新規開拓ではないよ
どこのレースでどっちのドライバーに付くかって調整が長引いてたんじゃないかな (´・ω・`) シコシコ吸盤走法で鬼グリップですね
ノノ | | し
>>700
いいね!
しかし、相変わらずdw12はカッコいいなって思うのは俺だけか? スピードウェイ仕様のリヤウイング付けたときが特にかっこいいですね
>>700
タミヤがプラモ出さんかな(´・ω・`) >>713
日本人がインディ500で勝っても出さなかったんだから意地でも出すつもりはないんだろうよ。 >>714
昔のインディ500優勝者は糖尿病患者が多かったから牛乳が提供されたのが始まりというのは嘘だよ。 >>716
男塾の民明書房並みに良くできたガセネタですね(´・ω・`) >>716
匿名希望E・Fさん「ここだけの話だが、オレンジジュースが糖尿対策に効くらしいぞ」 5/3銀行はNASCARだとリッキー・ステンハウスjr.についてるね
>>713
>>715
ワンメイクシャシーで共通エアロだから製造する側としてはおいしいかもしれないのに(´・ω・`) >>720
つまり琢磨がダニカに言い寄られてしまうのか…… しかし何というか、琢磨の青いマシンに緑が入ることがえらく魅力的に思えるんだが
やっぱ去年RUOFFが付いて青ベースに緑色が加わったマシンでインディ500を制したからなんだろうか。
琢磨、悪循環を断ち切る意味でも
このダブルヘッダーどちらか勝ってくれないかなあ・・・
去年RUOFFついた時って、予選成績良くて、マイケルディスカウントで付いたって感じだったが、今年付く要素ないもんなー。
素晴らしい営業力なのか、それとも、プライマリーのスポンサー料がAASでは小さなステッカーくらいなのか。
琢磨はとりあえずクラッシュフリーのレースをしてほしい
そうすれば結果はついてくると思ってる(´・ω・`)
729音速の名無しさん (ササクッテロ Sp05-79VX)2018/06/01(金) 19:17:47.81ID:9ndX7VZQp
>>720
ちなみにステンハウスはそのマシンで初勝利を挙げた上に2勝目も同じマシンであげてる オレンジ農家の組合とかそんなのが10万ドル出さないかな
酪農協会に対抗してウィナーに飲んでもらうみたいな…
737音速の名無しさん(pc?) (ワッチョイ bdc6-hPi2)2018/06/02(土) 00:40:57.38ID:LEELbX6/0
そこそこ美味しい(誰でも飲める)果汁ってどれも糖分が多すぎるのよな
>>737
水や炭酸水で薄めてフレーバーウォーターにすればいい
あっさり味に慣れると美味しいよ(´・ω・`) 740音速の名無しさん(pc?) (ワッチョイ bdc6-hPi2)2018/06/02(土) 01:10:57.41ID:LEELbX6/0
>>739
あのファジーズウォッカ?って日本でも買えるんだろうか >>741
店頭で見たことないな
バカ高い送料を払ってまでして買いたくはないな しかしパワーさん失敗したな
一口飲んだら残りは嫁にやれば良かったのになんでミスインディアナにぶっかけちゃったのか(´・ω・`)
パワーは牛乳飲んでない事になったの?
脳内会話されてもわからんわー
748音速の名無しさん (ワッチョイW fa61-joKX)2018/06/02(土) 06:06:25.81ID:kzlHhcVm0
プラクティスが終わって…
タイムだけ見ると今回もあまりよくないね、琢磨
コーション連発だったから、コースに出たタイミングや計測できたかとかでごちゃごちゃな感じ。
まあでもアンドレッティは速そう。
予選もおいしいところで計測できるかで明暗分かれそう。
コーションとトラフィックでタイムが出せない状態なら良いんだけどなぁ
752音速の名無しさん (ワッチョイW 455e-NfQE)2018/06/02(土) 08:07:16.58ID:09CQhBuP0
>>718
民明書房って男塾にでてくる
架空の出版社なの知ってるけど
昔の漫画だが
今でもあの書き方に影響うけてるの
多いよな
民明書房みたいなネタだなとか言う人とか 2018 INDYCAR レースアナリシス 第102回インディアナポリス500
:パスの少なかった今年のインディー500
http://www.indy-amano.com/2018/06/2018-indycar-102500500.html
・パスのチャンスほどんどなし!ブルデイの予想どうりのレース展開に
・スーパー・スピードウェイのエアロパッケージは要再考
・狭いエアロセッティングの選択肢
佐藤琢磨(レイホール・レターマン・ラニガン・レーシング)はレースの後、
「ダウンフォースが少なくてコーナーで近づけない。
それでフロント・ウィングを立てて行った人たちがグリップを突然失ってスピンしていた。
エリオ・カストロネヴェスやトニー・カナーンまでもがクラッシュしていた。
個人的にはエアロ・キット改善の必要があると感じている」と話していた。
「タイヤももっとソフトにするべきだと感じた」とも話していた。
そしてインディーカーは、今年のレースを高く評価しつつも、エアロ改善の必要性も感じているということのようだ。
「今年のマシンは空気抵抗が大きく、2台での走行ではトウの大きさからスリップ・ストリーム効果が大きく得られて吸い寄せられるが、コーナーでは前のマシンに近づきにくい」と琢磨は話し、どのドライバーからも同じ話が聞かれた。
そして、「2台以上が前を走っているとタービュランスが酷く、マシンのグリップが減る」という感想も皆同じだった。
・パック走行でのシミュレート不足が原因?
・テキサスの1.5マイルオーバルでは接近戦が実現するのか? ロード用エアロは去年よりダウンフォース削って正解だったと思うけど、インディアナポリス用エアロはダウンフォース削ったらダメなんだな
インディアナポリスのターンはどうせ一列でしか走れないだろうからパックレースができるくらいのダウンフォースがついててもいいのかもと思う
あと去年のエアロ並みにドラフティングで引っ張られて1位が独走できない状況になるとなおよいな
今年は暑さでダウンフォースも減ってたんだろうけど、今のエアロでは10℃気温が低かったとしても多分レース内容には変化ないんだろうなぁ
テキサスはつまらないレースになりそう(´・ω・`)
ところでアル・アンサーJrの復帰ってなんだったんですかね
ボルグワーナー・トロフィー
1935年に制作されてから82年間、アメリカ国外に出たことがなかったが、
2017年に佐藤琢磨が優勝したことを記念した日本での凱旋ツアーのために史上初めて国外に出ることとなった。
これは輸送費、人件費など物凄く費用がかかって他のドライバーは予算的に無理だったりするの?(´・ω・`)
息子だけ調子上げてる...
>>752
近年でも関連作品群が描かれてます
Jが米軍総司令官になっとる(´-ω-`) >>731
たっくんが流暢に英語でスピーチをしてしまったがために
ヤンキースのまーくんは監督に「通訳をマウンドにあげるな」と怒られた そういやこのエアロでポコノやると
広い高速道路を淡々と走るみたいな絵になる気がするんだけど…
仮にパワーがNASCARに転向したとして
嫁がコカコーラのペットボトルとかガラス瓶とか缶とかを捻じ切ってるのが映っちゃったら出禁になったり極力映さないようにみたいなお達しが出たりするんだろうか
それか捻って小さくしてリサイクルしてね的なアレで積極的に映すか
>>763
建設機械のキャタピラーがスポンサーに付きます(´-ω-`) >>765
じゃあ何でやるんだよ
新パーツ開発しない限りこれだろ 768音速の名無しさん (ワッチョイWW 65b8-79VX)2018/06/02(土) 13:14:39.49ID:7Vv09F5w0
>>741
アメリカで探したけど全然売ってなかった
美味しかったしインディ500 のボトル欲しかったから買って帰りたかったんだけど >>763
ペプシのペットボトル捻り潰せば問題ない!w >>767
ロード用のフロアにSSWのウイング付けるとか無理なのかね? >>770
フロアは一緒じゃないか?
穴塞ぐ位で変わるとは思えん 改善するかどうかわからないけど
時間的にできることって言えばそれぐらいしかないな
ベンチュリー効果の高いフロアのほうがタービュランス発生するんやろ
ロード用のフロアだとタービュランスひどくなって、もっと後ろに付きにくくなるやん
そういえばウイングを立てたマシンがスピンしたって話しだったか
近づけないのはタービュランスじゃなくてDFが少なすぎだからじゃね?
DW12でもDF削りまくったショートオーバルとかパレードだったし、DF付けたショートオーバルは危険なほどの接戦戦だった
>>771
フロアの穴を塞げばフロアDFが増すのでは
塞がなくても空ける面積を半分にするとかでも、だいぶ違うと思うが DXC.テクノロジー 600 暫定スケジュール
6/9(土) 02:00〜03:00 P1
6/9(土) 05:00〜06:00 予選(2 Laps Ave.)
6/9(土) 08:15〜09:15 P-Final
6/10(日) 09:45〜12:40 決勝(248 Laps)
GAORA中継<LIVE>
6/10(日) 09:00〜12:30
解説:松浦孝亮
実況:村田晴郎
日曜朝、ベルアイルのレース1見たら米国出張で成田空港に立つので
少し早目ですが、テキサスのスケジュール。
今年は2年前の雨延期のリベンジでテキサス観戦になりましたが
インディ500のパレードぶりを見るにつけ物凄い勢いで絶望中。
もう見ないで帰りたくなってます真面目に。クソ暑いし、テキサス。
小手先の変更してもレースとしてはパレード以下のフラフラ耐久になり
そうで憂鬱ですねえ。変更も難しそうですし。
まあ昨年のような超高速パックレースも怖くて心臓に悪いですが。
今年もテキサスはナイトレースなんだっけ
インディ500は暑かったしナイトレースで気温が下がればDF増えるしワンチャンあるか
>>781
日中めっちゃ速かったマルコが日が暮れると失速するイメージがあるわなぜか テキサスは去年再舗装して変なレースになったな、タイヤがもたずに強制タイヤ交換措置
琢磨はブレーキトラブルか。予選までに直ってるといいけど
>>787
無知乙。テキサスが一番レスダウンフォース仕様だぞ。インディより更に削ってるのに
マトモなバトルできんだろこれ。 >>787
エアロのスペック違うとかどこからきいてんだよ
過去からきてんのか? >>780
譲るので代わりに仕事お願いします。一週間ほど日本語が全く通じませんがw
テキサスのエアロは、アンダーフロアの空力パーツがほぼ禁止な上に、リアウィングの角度も
インディやポコノより付けられないので、恐らくは2012年のように救済措置は入りそうですが。
(2012年はリアウィングのガーニーフラップ解禁) 791音速の名無しさん (ワッチョイW d56b-PTOT)2018/06/02(土) 19:18:16.20ID:kl1gddMG0
ダウンフォース減らしまくってフラフラのマシンでクラッシュ多発しそうだな
マクラーレンの偉い方がデトロイトに来るみたいだなー。
現実味が出て来ると興味湧いて来た。
>>788
そうなの?
リアウイングのメインプレーンも大きいし
ウィッカー装着も許されてるけど >>789
SSWとテキサスが一緒?
そもそもIMSとTMSは全然キャラが違うというのに >>796
何処にそんなルール書いてある?レギュレーション14.7.6にはテキサスだけウィッカー許可なんて書いてない。
SW用のリアウィングメインプレーンも一種しかないが?
見落としがあったらこちらの落ち度だが。 鯖メンテに被った場合どこで実況?
実況難民free?
(オーバル毎に許容範囲が全く違うことがレギュレーションで決まってたっぽいなんて知りませんでした…)
>>801
去年は3エアロあったけどね
あとウイングの使って良い角度ね 琢磨、予選8位かな
グループ2で4位だけど、2位のウィッケンズと遜色ないタイムだから期待できそう
丸子になにがあったんだ
何の変動も無ければ、PPグループだから琢磨は7位だね。
そして偶数になったグラハムが8位。
グラハムが琢磨にミサイルする未来がうっすらと・・・。
何の変動も無ければ、PPグループだから琢磨は7位だね。
そして偶数になったグラハムが8位。
グラハムが琢磨にミサイルする未来がうっすらと・・・。
つまんねーレースだった。
小暮さんが一番楽しかった。
今日のレースハイライトは
武藤「GAORAのときも琢磨さんこれくらい喋って欲しいですね」だったな
814音速の名無しさん (ワッチョイ d188-/vbK)2018/06/03(日) 16:09:23.07ID:AxyBHfTn0
ようやく琢磨がベテランらしい走りが出来た良いレースだった。
相変わらずベルアイルでレッドは持たないやね。
ガオラエンディングで琢磨の右リアとジョーンズ?の左フロントが当たってのあったけどレース中気付かなかったな〜あれがリスタートの後苦しかったって言ってた理由なのかな
久々にご機嫌な琢磨を見た。
現地のインタビューでも喋りすぎで、止められるかとヒヤヒヤした。
817音速の名無しさん (ワッチョイW 6561-ft4a)2018/06/03(日) 16:28:19.24ID:LLAOrMYU0
ウイングの飛び具合見たらやっぱスクリーンくらいは欲しいな
F1みたいなブサイクなケージは要らないが
819音速の名無しさん (ワッチョイW 6561-ft4a)2018/06/03(日) 16:29:28.04ID:LLAOrMYU0
レイホールのチームはなんでボビー・レイホール・レーシング表記だったんだ
雨にならない限り、レッドをさっさと捨てる3ストップ作戦 またはレッドで我慢して2ストップ作戦のペースだけの
戦いになりそうだが。スットコはレッド持ちが良いからまた2ストップ。
ハンターレイやロッシは3ストップだろうね。
コーションが多発したらもっとカオスになるか。
丸子はまあ一発は速いかもしれんが脅威にならんわ。
息子はブラックで限界まで引っ張りレッドのスティントを最短にしてたが、琢磨もそれが良さそう。
ベストは赤旗にならない位の雨だなw
アノ爆発は結局なんだったんだ?気になるわ
あと気になるのが、インディ500直後だと特に実況は3人欲しいって気がするなぁということ
823音速の名無しさん (ワッチョイWW d530-zGWH)2018/06/03(日) 16:54:38.16ID:ff9LYkXU0
やっと書き込めるか。
久々に生中継で見たけど最後の接近戦はクラッシュのフラグかと思ったわ。
よく自制して無傷でマシンとポイント持ち帰ったよ。
824音速の名無しさん (ワッチョイW d56b-PTOT)2018/06/03(日) 17:21:36.05ID:uDMhbmvL0
3ストップはトラフィックにひっかからない前提の作戦だからなぁ
タイヤさえ持てば2ストップは余裕ということかな?
雨降らなきゃラバーあるからブラックブラックレッドが硬いか
>>823
エドジョーンズに抜き返されそうになった時の深いブレーキングはヒヤヒヤしたw 827音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-TuYq)2018/06/03(日) 17:56:24.23ID:MI6bmqbU0
トップ5の内4人がベテランしかも一人は41のおっさんて
もう本当にありがとうございます(´・ω・`)
僕の中ではマルコは永遠のルーキーです(´・ω・`)
琢磨よりグラハムの方がレースペース良かったな
琢磨はもう少しペースが良くないとこれ以上の上位は無理そうやな(´・ω・`)
今日はディクソンの日だったな
レイホールは、去年のようにうまくいかず、あせったか
琢磨は落ち着いてレースしてた
今までのシーズンと違って今年は尻上がりだったりして
833音速の名無しさん (ブーイモ MM9a-Gcnw)2018/06/03(日) 19:00:29.16ID:Mof8pqlcM
>>830
レイホールはブラックタイヤは良かったけどレッドはダメとか村田さんか武藤が言ってなかった?
んで、ブラックスタートが息子で、琢磨がレッドスタートだったからそう見えたのでは? 琢磨は最後マルコに詰まってた感じ?マルコ抜いても表彰台は無理そうだったけど
ニュージーランド産の羊と牛乳買うてきた(´・ω・`)
相場の世界では羊と言えばオーストラリアなんやで(´・ω・`)
ラム肉です
鮮魚のとこに真タコってのがあったw
明け方に食べるのに肉で弁当作っとこうかな?
>>837
パワーさんの500制覇の意味も少し入ってます(´・ω・`) スコットさんの優勝祝いやで(本当は数日前から狙ってたけど)
羊=豪なのでパワーさんもすこっち
843音速の名無しさん (ワッチョイWW 91b9-snTc)2018/06/03(日) 20:57:46.96ID:RxtR1eJ10
レイホールのイエローに救われたかな
琢磨5位おめでとう
リスタートだけ調子悪かったのはなんだろうね
タイヤのプレッシャー落としすぎ?
エドジョーンズ抜いてロッシに仕掛けたときにレコード外してグリップ無くなったのかと
思ったけどあの口ぶりだとそうじゃなかったっぽいな。昨日は珍しく運が琢磨に向いたね
あの新人のクラッシュなかったらウィッケンス辺りまでやられてたかも知れない
琢磨さんマルコを抜くのちょっと遠慮してたように見えた
リスタートからオーバーステアが酷くてクラッシュ寸前になっていたと言っていたし
接近はできても、そもそもマルコの車は出来よかったんだから、遠慮云々よりも
強引なこと避けたってだけでしょ
予選順位がアレだし寝ても良いって事かw
何で雨の琢磨があんなに遅かったんだろ?
シボレーが全然ダメだな。7位のパワーがやっととか
武藤の言うとおりエンジンがピーキー過ぎて運転しづらいのかな?
850音速の名無しさん (ワッチョイ d6ad-89TH)2018/06/04(月) 02:27:50.70ID:IU1ptJC70
決勝は荒れるぜ
遅すぎるのはタイヤの空気圧ミスかよ
糞チームすぎる
ただでさえホンダ無双のグランプリでコルベットを大破させレース開始を大幅に遅らせGMのネガキャンに貢献したおっさんのその後が気になる。
レース開始前に最大の山場がきてしまったせいで
ロッシのやらかしがあまり記憶に残らない
あのコルベットて普通のじゃなくてZR1だよね。
SPモデルだからめちゃ高いのかと思ったら1400万と意外と安い。
>>855
しかし、今年のレースディレクターはコーション出さないね〜
ブルデーの芝刈りはまあ微妙だけど、フェリッチのクラッシュはデブリ撒いてたから
昨年までは確実にコーションだったと思う。
琢磨の作戦は全部裏目裏目だが狙ってるとしか思えなくらい逆目だねw
昨日の5位も特に作戦が良かった訳じゃなし。 860音速の名無しさん (ワッチョイW 0172-1pNc)2018/06/04(月) 12:12:24.11ID:LOMFeP/40
今年からのエアロ、レースをつまらなくしてるだけだな
琢磨は、下位から抜いて上がって来ることは無いようにおもう
グラハムみたく安定して上がってくる実力がないのがなー
たっくんはTKやザックビーチクと同じ作戦がとれればもう少しだけ前行けた可能性はあるといえばあったのかな
新庭もヒンチのストラテジストもハゲ親父と同じ作戦とってるし、最後はヒンチも抜けないようなペースだったし
それでトップ10まで行けたのかというのは疑問ではある
メカニック「5位になったからってイキってんじゃねーぞ!」プシュー←空気が抜ける音
テキサスモータースピードウェイのトップページに琢磨氏映ってるじゃん
もう琢磨も先短いんだし、好きなように走らせてあげればいい
今回は予選のメカニックのタイヤ内圧設置ミスが全てでだな。
雨予選で琢磨だけ異次元に遅かった。琢磨の後ろは走ってないマシンばかり。
新庭に追い付くまではファステスト重ねて速かったんだが、そこから全く駄目だったのが謎だ。
後、ピット作業琢磨だけハーディングやフンコス並みに遅いのはいかんわ。
866音速の名無しさん (スププ Sd9a-9diN)2018/06/04(月) 14:24:09.49ID:vOSgEbdAd
てかタイヤ内圧ってこの前もなかったか?
エンジニアが設定ミスったか?それともタイヤ管理メカニックが入れ替え間違ったのか?
ゴメンこの前はつけ間違えだったな(笑)どちらにしろ今シーズンは色んな意味で全くドキドキしないな。
ハンターレイとロッシの攻防は面白かったが、それまでは退屈なレースだったな
琢磨はイエローがあと一二回うまいタイミングで出れば展開も変わったかもだけど、予選で失敗したな
ブラックで16秒台前半出てただけに、下位に沈んだのはもったいなかったな
しかしなんでペースカーを素人のおっさんに運転させたんだ?最初はセルビアがやらかしたと疑われてたしw
どのチームでもどの戦略家でもやられてるから単純に軽視されてんだろうな
琢磨はもうRLLなんぞ見切って途中下車した方がいい
こんな糞チームで走ってても何も起こらないし、寧ろ命が危ないだけだわ
雨が降ればって?そしたら全く逆の事するだけだろこの糞チームは
もうね、一時的に休養するか他カテに行ければ行くとかした方がいい
結局、琢磨・ヒンチ・新庭とかフェリッチのクラッシュの時に前倒しでピットに
入った組は沈没してるのよね。イエロー出れば確かにジャンプアップだったけど。
カナーンやヴィーチとかはあそこでステイアウトしてオーバーカットできた。
グラサンハゲの作戦まじで当たらないな。
873音速の名無しさん (アウアウカー Sa5d-PTOT)2018/06/04(月) 15:55:04.55ID:75XIo27va
アンドレッティにいたほうがチャンピオン取れる可能性あったやろ
Jジェイクスのパターンになってきてるね。
息子より成績がいいと冷遇されまくり、嫌気が刺してインディカー止めてしまったジェイクス
みたくならんと良いんだが。
インディ500以降、殆ど息子より速くなったら、色々と不可解なトラブルが多くなり
精神的にやられてしまった。琢磨はそこまで豆腐メンタルじゃないけど。
土曜日もはっきり言って2スティント目のブラック遅すぎだろ
琢磨は満足していたようだけどまともなペースだったのは最後のほうだけ
877音速の名無しさん (ワッチョイW 7a61-3LpY)2018/06/04(月) 16:12:58.17ID:O1izybQm0
>>874
来年マクラが参戦するらしいんだが、いっそのことマクラレーンの琢磨見て見たい気もする。ただし相方が、例の「gp2」オヤジになる可能性が 正直自ら見切り発車でAAS抜けてのこれだから同情しきれないわ
こうなることは解りきってたし。グラハムと同等に扱われるなんてことは間違ってもありえない
琢磨はデイルコインでブルデーと組んだら
面白いコンビになるとシーズン前は思ってたがな。
トロロのシート争った仲だし。
>>880
見切り発車も何も先手打って移籍しないでいてはいシボレーにスイッチってのが最悪パターンだからな。 テキサスこの糞チームの糞マシンで走るのか・・・めっさ怖いな
今度は何をやらかすんだろうな
もう大事故にでもならないように祈るしかないな
カメラが見てるからお前ちょっと離れて先に歩け
決して顔には出すなよ
みたいな事やってたりして(´・ω・`)
RLLの空気圧が少ないトラブルが多いのって、実は去年までのRLLの謎のメカニカルグリップと関連してないのかな。
去年は低めで上手く行ってたのに今年はそれで失敗したでござるみたいな。エアロは変わったけど基本は同じだからよくわからんのだけど。
それと何でロッシのタイヤだけバーストしたんだろう。
そら終わりかけのタイヤで派手なロックアップ2回もやったからじゃないの?
>>893
アクセルとブレーキの踏み違い...
バンプの衝撃でアクセルに体重乗せちゃったんじゃないかな? >>881
デイルコインなんか行ったらもっと格差広がるぞ
18号車はKVの撤退から復帰したバッサーもジョインしたチームなんだし
そもそも今の環境だって決して悪くないだろう、チームにロータスエンジンを契約されてしまった子もいるんですよ >>893
武藤さんが、車が真っ直ぐになってからアクセル踏みなさいと言ってたよ ペースカークラッシュさせたの副社長なのか
早速副社長のwikiがこの件加筆されてて笑うw
あー、それはもう引責は免れられませんわ
新たにオリオール・セルビア氏(43)が就任しました
「素晴らしいシートを与えられて本当に感謝している」
武藤さんが「もっと車高を下げないとダメ」って言ってます。
902音速の名無しさん (ワッチョイWW 65b8-79VX)2018/06/04(月) 23:02:17.75ID:JP9aeKti0
>>900
ディクソンはしなさそうだなーw
そういや、レース1のレイホールだけど、クラッシュ前から結構変なライン通ってたな。
追われてる時に後輪がめっちゃ跳ねてたが、以前に琢磨氏がどこかでクラッシュしてた時と同じで、ドライバーにはあまりにもバンビーだから、後輪跳ねるライン通ってても分からない奴だわ。
こういう危ないライン通ってる事を教えられるほどRLLはコースに人を配置してなさそうだなぁ。 副社長ってアマレベルでもレース経験ない完全な素人みたいだね。
スポンサーだからってごり押しで乗ってイキってたんやろなアホやなw
トラコンもないインディカーであのバンプの上をブッ飛ばしてるんだからプロ連中は凄いわ。
コルベットのクラッシュは映像が切り替わった瞬間何でマツダのアテンザが停まってるんだろうって勘違いしたわ
素人はトラコンあった方がいいよねw
副社長は滑り出して思わずブレーキ踏んでしまったんじゃないだろうか?
引用元の記事は普通に〜in a delay from the〜って言い回しなのに、wikiでは元記事にはない、leading to a lengthy delayなんて言い回し変えてきてるのが、じわじわくる。
日本人ドラバーはとりあえず、来年のINDY500にスポット参戦目指すくらいの意気込みのやつ居ないのか?
琢磨が勝った後の今年、だれも声あげなかったのが情けないっというか
なにも若手じゃなくてもいいじゃん
そういうやつにはホンダだってサポートしてくれるだろ
AASに金払って面倒見てもらったっていいじゃん
琢磨が500勝ったから俺も出ようなんて、よほどメンタル強くないと声を上げられないだろ(´・ω・`;)
本人や関係者が思ってなくても世間はこいつ優勝狙いに行ってると騒ぐだろうし
917音速の名無しさん (ワッチョイWW d669-ipm1)2018/06/05(火) 09:14:11.30ID:MQgg89tP0
国内でそこそこ稼げるから無理。
それより可夢偉が、トヨタ抜けてインディ来て欲しい。
>>915
以前から皆が書いてると思うが、スポンサーもいないしドライバー候補もいない
ましてや国内での人気もないし アメリカでレースしたい若手が出てこない一番の理由は国内にオーバルの経験のできるコースがないことだと思うけどね
ホンダのサポートがあれどオーバル経験のない若手がいきなりアメリカに行ってシート用意できるチームがあるかわからんし
ムトーだって出れるチームがあるんだったら出たいでしょ
>>883
ただシボレーにスイッチしてたら、ロッシはどうなってたんだろう 923音速の名無しさん (ワッチョイWW 4eeb-NiX3)2018/06/05(火) 09:34:57.68ID:0a7COLtm0
>>923
虎之助はF1帰りの時にエフポンで無双したやん
可夢偉は… 927音速の名無しさん (ワッチョイWW 4eeb-NiX3)2018/06/05(火) 09:41:46.00ID:0a7COLtm0
>>925
虎は悟サポートで金はあった
可夢偉は募金集めるほどだった
サポート無しでインディ来ても…
虎と比べるより中野か
中野でもそこそこサポートはあったが 一応武藤の弟子みたいな若手が今週遊びにいくんだろ?
まあ本当に遊びに行くだけだろうが
可夢偉コインを立ち上げて資金集めすればええんや(´・ω・`)
少なくても、下位カテゴリーでチャンピオン取れるくらいの逸材じゃなきゃ話にならんでしょ
>>930
下位カテゴリーで下から数えた方が早いドライバーを積極的に支援して
クソチームで優勝し、下位カテゴリーで良い成績残したドライバーを冷遇するホンダがなんだって? 932音速の名無しさん (ワッチョイW d65e-z9fu)2018/06/05(火) 11:09:27.06ID:JpsX4ttC0
>>877
もしそうなるならホンダも
若い日本人ドライバーに入れてくれないかなぁ?
琢磨いくつだよって・・・ 933音速の名無しさん (ワッチョイW d65e-z9fu)2018/06/05(火) 11:11:31.26ID:JpsX4ttC0
>>918
日本人はインディカーに限っては案外アメリカ人より真剣に見てる人も多いんじゃねえの? インディカーは安全になったとは言えいまだに
「オーバルは危険」ってイメージが強いからな
そこに二の足踏む日本人ドライバーは多いと思う
オーバルはインディ500だけすれば
やってみようってドライバーも現れてくるんじゃないかな?
>>880
見切り発車しないでもしアンドレッティがシボレーにしてたらシートなくしてたよ。
良くてインディ500のみホンダのチームからスポット参戦。 次から毎戦どっかの副社長にPC運転させれば
視聴率うはうはですね
コルベットのミッドシップ4WD化を進めたい一派のステマや
>>920
そんなのは意気込み次第だよ
F1からオーバ未経験で来るやつだって少なくなかったしピッパ・マンやら松田秀士やらいるのに出来ないわきゃない
そのギャンブルしようってやつが居ないだけさ
最近は守りに入ってるやつばっかで情けないって話 安全性も十分とかフォローしてたコメント陣が
数分後、首が飛ぶとかボロクソに言ってた(´・ω・`)
悪乗りするの好きだな
>>936
まああれはいい宣伝になるよね(´・ω・`) >>940
去年のインディ500優勝特番で中野信ちゃんが
そんな理由で苦言を呈してたな スープラ発売になったら、長浜GPのペースカーだけスープラにならんかな。
ドライバーはモリゾウで。
そして1コーナーでアーーーーーーーッ!!
可夢偉ってあれだけの腕と度胸があるのに
スポンサー受けが悪いってなんなんだろうね。
BSフジ「スーパーフォーミュラ GO ON !」で去年からレギュラー出演してるぞ
インディにきて欲しいが、無理だろうな(現在 WEC、SF、スーパーGT大忙し)
INDYもNASCARも、ドライバーがきちんとインタビュー対応できてる
ありゃ統括団体がきちんと教育してる賜物なんだけど
F1やら日本のレースはそういう部分がないがしろにされてる
可夢偉なんかは日本のレース界の『やんちゃ』を良しとする悪い空気抜けきれないで『ガキ』のまま
あれじゃスポンサーウケが良いわきゃない
日本のレース界はもっと『気質』にならなきゃ
SGTの坂東なんか組長とか言われて喜んでるんだもん
NASCARなんか荒くれ者が居たってそこまでアウトサイダーじゃない
今年スーパーフォーミュラーで走ってる松下信治か海外で走ってる福住仁嶺や
牧野任祐あたりをF1に行けれそうにないならインディに乗せてもいいと思うけど
本人がアメリカに行きたくないかもしれないけど
一番の問題は英語でコミュニケーションできないこと
決してペラペラである必要はない
欧米南米からは参戦したい若手は直接オーナーに直談判してる
ツインリンクもてぎは無計画にもつぶしの効かない1.5マイルオーバルを作ってしまった
せめてフラットな1マイルか0.75マイルが良かった
併設されたダートオーバルも活かしきれずに潰してしまった
当初はかなりのエントラントが集まったというのに運営に問題があった
せめてオーバルシリーズが日本で細々とでも続いていれば状況は違った
日本はいまだにガラパゴス
952音速の名無しさん (ワッチョイW cd5e-NfQE)2018/06/05(火) 15:29:26.68ID:QQMB+FfU0
>>949
牧野や福住は
F1目指してほしい
松下がインディカーいけるなら行ってほしいわ
後は山本や野尻とか
が行ってほしいわ
日本人ドライバーは最初は
インディカー予定はなくても
行く事になったというドライバーは多いだろからオーバルとかそこは問題ではないかと
オーバルてのはちょっとしたコツでな
もんだろ? >>945
顔もあれだけど素行が悪すぎるだろ 落ち目になると周囲から人が居なくなるタイプ
スポンサー受けはしないと思うわ >>925
当時はFNのレベルも今よりだいぶ低かったろ >>952
インディカー向きなのは塚越じゃないかなぁ シボレーエンジンの車に乗る日本人ドライバーなら見たいと思うがホンダマンはもう勘弁。
957宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 7ab8-U7Gj)2018/06/05(火) 18:25:31.42ID:ufAktHHs0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)
■ 地下鉄サリン事件
オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
サリンは天皇権力から与えられた。
正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
天皇公安警察と創価学会である。
天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。
http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224 >>948
アメリカのアマチュア・セミプロ向けの雑誌やWebサイトなんかは「スポンサーの獲得の仕方」みたいなコーナーが必ずあるし、
NASCARとテレビ番組が協力してアマチュア発掘企画みたいなのやってたときも、ドライビングテクニックだけじゃなくて
スポンサー商品のCMを擬似的に収録して審査とかやってたんで、そういうとこはホント重要視してるね向こうは。 959音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-TuYq)2018/06/05(火) 18:38:38.97ID:J2jaEGQw0
610はともかくプロはスピードウェイ内にあるゴルフ場に行くんでしょ(´・ω・`)
960音速の名無しさん (ワッチョイWW 4eeb-NiX3)2018/06/05(火) 19:00:25.93ID:0a7COLtm0
レース終わってすぐにミーティングするほど情熱的なのに評価酷すぎるで(´-ω-`)
>>953
鈴鹿で表彰台乗った時のイメージがアレだったかもしれないが
カムイは基本海外だときっちり喋れる方だぞ
フェラがハムに行くのを引き止めるくらいには人望だってあった NASCARのTOYOTA枠だろ可夢偉が行くとしたら
可夢偉が移籍するならせっかくFEに出るのに日本人がいないニッサンの方が可能性あるような希ガス
>>962
フェラーリにしてみりゃ1年で出ていかれたら大損だしそりゃ引き止めるわなと当時思ってたの思い出した
ザウバー在籍時にチームからやめとけと言われてたらしいのに
あびる優を度々ピットに引き込んだりもしてたが
個人的にこりゃあかんわと思ったのはシート無くなって募金を募ってる最中に
六本木だったかで外人女と歩行喫煙してるところを雑誌にすっぱ抜かれてたのがな
条例は置いといて法に反してるわけでもないがなんでこの時期に人目につくところで
気を抜いてんだよみたいな
TDPの頃だったかパドックで大騒ぎしてたのを覚えてるがやっぱこういうところは
変わんねえんだなと残念な気持ちになったのを覚えてる >>958
自動車メーカーのドライバー育成プラグラムが
海外メーカーと日本のメーカーでは全然違うんだよな…
海外メーカー(メルセデスやポルシェなどが有名)は
ドライビングだけでなく、
メディア対応やスポンサー獲得のための営業活動とかも
きっちり教え込まれるけど
日本メーカーの場合、育成プログラムの特集記事や
出身ドライバーのコメントとか見る限りでは
そこらへんがかなり疎かなんじゃないかって感じがする 結局は日本メーカーのスポンサードがないと難しいだろ。
琢磨だってホンダがいるから今まで生き残れた。
もし中国人がマネー持って来たらどこでもホイホイ乗せるだろな。
ペンスキー以外は。
もっと景気よくなって、トヨタが参戦すれば面白いけど。
>>966
個人的に嫌いだから猶更悪く見えてんじゃないか、別にプライベートはどうでもいい
琢磨さんは海外のトップレベルと比べても相当上位だと思うけど
トヨタのカムイとカズキ世代の海外組も最近のホンダ育成よりははるかにきっちりしてる 新しいエンジン規定で新規メーカーが増えてほしいね(´・ω・`)
トヨタ復帰するとなると20年ぶりとかになるのかなぁ
フォードも来てほしい
>>963
traditionとか言ってるから、これは来年は演出内に入るのかなw 974音速の名無しさん (ワッチョイ 99ad-zA55)2018/06/05(火) 20:44:12.86ID:mQGVAevn0
>>940
F1乗れる可能性ないからってアメリカに渡り
オーバル未経験だったのに
インディカー初優勝がインディ500だという
アリー・ルイエンダイクという実例があるだけにね。 >>969
プライベートはどうでもいいとかいうのはあんた個人の考えであって
パドックでの行状や金が用意できないから募金をお願いしてる時につまらんことでフライデーされたりが
スポンサー受けがどうのというとこから始まってる話だと思ってるから書いただけ
可夢偉は応援してたしそれこそ好き嫌いの話じゃないし育成プログラムの優劣にも興味がない
琢磨はあれだけコースでチョンボやらかしてるのに周囲には腰は低く礼節を弁えてるから
成績や年齢で支援に積極的でない勢力が居てもサポートする人たちが居るからこそ
この場に残ってると思ってる 可夢偉の方がコースでチョンボやらかしてるよ
下位カテゴリーでろくに成績残していないし、まあダメでしょ
F1で一番良かった時も、チームメイトのペレスにぼろ負けだったし
あの時は、よほど奇跡のマシンだったんだろう
バトン曰く優勝できるマシンだったそうだし
インディスレで語る話題でもないんでここまでにするけど
トヨタの後ろ盾をいったん離れてF1で延べ4年、GTワークスで1年シートを確保できルドラが他にいたかと
そのうえでトヨタがルマンに勝つためのコマとして呼び戻すだけの力あるんだから、ちゃんと必要とされてるドラだよ
そのレベルの日本人ドライバーが他にいるのか?と
琢磨だってホンダ抜きでインディでシート確保は不可能なんだし(ついでに浮気もバレたし)
>>97
期待通りの展開にならずに残念だったかもしれないけどあっという間に収束しちゃったね >>978
>トヨタの後ろ盾をいったん離れて
離れてない
ザウバー加入以降も可夢偉のマネージャーはトヨタの人間だったし
可夢偉のスーツにはTDPのロゴがずっとあった
あとザウバークラブワンという謎のスポンサーも… カムイオタを装いつつ必死に荒そうとしてる様が切なすぎ
まあ琢磨の調子がいまいちで
このままだと去就が取り沙汰されかねない
状況なのがいかんな
今週のテキサス!超高温!予選で上位独占のペンスキーとディクソンとシャチョーが淡々と回るだけかな
ノーコーションもあり得る
>>926
そう考えると恐ろしいもの売ってる世の中になったな 琢磨は今年レイホールとは1年契約なのかね?
琢磨もいい年だし複数年契約は厳しいか
>>934
フォーミュラでアクセル全開やりたいからインディカーあるのに本末転倒だろ
危ないからやらないんならトップフューエルなんて最たるもんだろ
見る方以上に乗る方もアドレナリン出るのに乗りたいのが集まってんだべ 正直、今の状態が続いた場合、琢磨自身がRLLでの延長望むのかは興味がある。
もう現役で居られる時間も限られてるし、無駄に1年過ごしたくはないだろうし。
750馬力とか言うけど、馬力って何やろうってたまに思うんだよね
いやね、本当に馬の力だったら馬750頭の方が強くね?とか
トルク(車輪を回す力)の方が分かりやすいよね
>>921
ロッシはSPMと契約寸前までいってたよ テキサス去年リアウイングこれダラーラオリジナルだから大きいんだな
今年はやはりリアが全く足らないのでパレードかな
下手に寝かすより思いっきり立てていった方が優勝はできないけど上位で終われそう
995音速の名無しさん (ワッチョイW d56b-y1T6)2018/06/06(水) 00:45:57.66ID:CsBjaW5V0
フロントのDFも足りてなさそうだよな
全然前についていけないし
トヨタに期待するよりもマツダがMX-5カップからライツに送り込むのに期待したいんだけどなぁ
997音速の名無しさん (ワッチョイWW 65b8-79VX)2018/06/06(水) 01:24:22.59ID:2HxTftQK0
>>920
F1まで上がれずにIndyCarにきたやつもいっぱいいるし、いきなりIndyCarが無理だったからライツに参戦するやつだっている
オーバル経験ができないなんて理由にはならない 998音速の名無しさん (オッペケ Sr05-Nh1v)2018/06/06(水) 01:26:05.05ID:daQ0R0bmr
999音速の名無しさん (スッップ Sd9a-7Vk1)2018/06/06(水) 01:28:50.37ID:153UBL4Yd
1000なら、来年はタクマサトーレーシングができる
1000音速の名無しさん (ワッチョイ 65b8-h81y)2018/06/06(水) 01:29:36.72ID:v4eiWLRr0
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 1時間 6分 8秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php