3音速の名無しさん (ワッチョイW 53b8-zZCa)2018/05/03(木) 18:16:07.42ID:xRlU5sij0
4音速の名無しさん (シャチーク 0C96-z1Mw)2018/05/03(木) 18:28:04.01ID:INl3pEtcC
スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>1
/◆、
/◆◆◆、
彡ノノハミ/ `◆◆◆
(´・ω・∩ `◆'
(つ/ /
し--J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>1
(´・ω・`)乙
今週末からalonso(R)さんの新しい挑戦が始まる(´・ω・`) インディのあの旗の振り方憧れる
見よう見まねでは難しい
>>6
アロンソさんはインディ500制覇の難易度の高さに早々に諦めてしまわないか心配 前スレでもてぎのオーバルコースの話が出てたが
オーバルとロードのサーキットを別々に作っちまったのは痛恨のミスだったと思うわ。
インディやデイトナやラウジッツみたいな設計にすりゃ良かったのになぁ。
観客目線から言ってももてぎは席からサーキットの距離が遠過ぎるという欠陥を抱えてるし。
>>11
俺も繋げなかった事を馬鹿なんじゃね?と思ってたけど、
オーバルとロードを繋げると当時はFIAの認定が降りなかったという話を目にしたことが有る 13音速の名無しさん (アークセー Sx23-Kwom)2018/05/04(金) 07:34:21.75ID:nD5vpUfYx
一乙イケメン兄貴!\(^o^)/
オーバルにつなげば、もてぎハイスピードロードコースとしても使えるのに
15音速の名無しさん (ワッチョイ 2f88-f0Pt)2018/05/04(金) 11:38:56.41ID:uf7zswTb0
乙
>>14
地形や道路の関係で無理なんじゃね?
ホームストレートのところ以外高低差がありすぎる。 琢磨は三冠の内1つ勝っちゃたからな
モナコはないだろうけど、ルマンは可能性はあるな
特例でトヨタに入って、可夢偉と決着を付けるんや(´・ω・`)
なんの決着か知らんけど
19音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-tOcu)2018/05/04(金) 16:40:30.47ID:/rjqWGNt0
琢磨と耐久は絶対相性悪い
インディ500は耐久要素がかなりある、レースの長さ考えたらルマンの1スティントよりも相当長いし
向いてないドライバーが通用するとは思ってない派
ホンダが耐久やらない限り無理だろうけどな
アロンソがトヨタに乗るのとはわけが違うし
>>19
耐久でも何でもノーアタックノーチャンス一筋やねんって程バカじゃないと思うがなあw 23音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-tOcu)2018/05/04(金) 17:29:47.40ID:/rjqWGNt0
>>22
いや別に琢磨がやらかすって言いたいわけじゃなくさ、自責他責トラブル問わず最後まで何も起きない予感がしないんだよねぇ >>23
ああ、貰い事故の多い琢磨ならそっちの心配は確かにw >>22
富士のWECで耐久レース走ってるのに・・・ >>26
派手にスピンしてたな
原因はギアスタックだったが >>9
わかる
去年のインディ500ホワイトフラッグの振られ方がかっこよくてたまらんかったは
旗振りおじさんはマーシャルのリーダーが務めたりしてるのかな? フィニッシュ時のダブルチェッカーの振り方はホント好き
>>12
元々ロードコースだけだった設計に後からオーバルを追加したからああなったんだよ。
1995年のオートスポート紙に建設中の茂木の記事があってその中でホンダの茂木責任者の話として出てた。 ピエトロがWECでクラッシュして両足骨折らしいとの噂が
今頃、デイルコインの電話鳴りまくってるんだろうか?
>>31
検索したらツイートが結構多かった。
両足骨折だと今季は絶望か..... クラッシュ直前なんか変な挙動してたな
しかし代役は誰だろう
グティさん(1年ぶり2回目)かな?
動画見たら前から突っ込んでしまったようだ
こりゃ代役探しが大変だ
よりにもよってオールージュか
あそこは事故るとなぁ
ラジアー爺とピエトロさんがいないとなるとバンプアウトされるのは意外な人になるかも
ピエトロ代役とピッパマンあたりが怪しいのかもしれないけどわからんな
38音速の名無しさん (ワッチョイW 53b8-zZCa)2018/05/05(土) 04:49:29.22ID:h6aIM9VX0
>>31
マジっすか
去年のテキサスでいい走りしてたボーティエ乗ってくれないかなぁ 5/12(土曜)BSスカパー! PM2時〜
インディカー・シリーズ2018 特別番組 佐藤琢磨「インディ500」2連覇への道
第101回インディ500完全版
>>31
ピエトロ君の代役はエマーソンかクリスチャンを走らせよう >>38
ボーティエはやらかし君なのが明白になってしまったからどうかね。
今年もIMSAでキャデラックのいいシート手に入れたのに、全損やらかしてチームごと欠場させてるからなぁ。 >>39
琢磨の2連覇に必要なことは何なんやろう(´・ω・`) 新スレにも貼っておくか
BSスカパー(BS241)(Ch579)
インディカー・シリーズ2018 特別番組 佐藤琢磨「インディ500」2連覇への道
5月12日(土) 後2:00 他
https://www.bs-sptv.com/program/3990/
>2017年のインディ500で日本人初の優勝を成し遂げた佐藤琢磨。
>2018年シーズンの序盤4レースを振り返りつつ、インディ500を直前に控え、
>佐藤琢磨が今シーズン前半戦の戦いぶりを振り返りながら2連覇向けての意気込みを語る。
インディカー・シリーズ2018
インディアナポリス・グランプリ
5月13日(日) 前4:00 LIVE
https://www.bs-sptv.com/program/3988/
>昨年第101回の伝統を誇る“世界三大レース”のひとつ、インディ500を日本人として初めて制した佐藤琢磨。
>2連覇に向けて新たな戦いが始まる。
>シリーズ第5戦のインディアナポリス・グランプリを生中継!
解説 松田秀士、小倉茂徳
実況 村田晴郎 50音速の名無しさん (コードモW 53b8-zZCa)2018/05/05(土) 20:12:44.52ID:sixWR95Q00505
ガナッシもWEC出てるんだけどサッパリ話題にならないな
55音速の名無しさん (コードモWW 0ab9-I7px)2018/05/05(土) 21:35:43.30ID:cBqyHfQY00505
あと3週間か 月曜日の
有休申請するか
LMP-1が南海ラピートにしか見えん(´・ω・`)
>>42
レッドフラッグ中にシートででモグモグしてる琢磨さんは見たくないなあ(´・ω・`) >>42
編集されると必ずカットされる村田アナの神よ 63音速の名無しさん (ワッチョイ aa14-UBB+)2018/05/06(日) 11:41:59.42ID:ShOCIg+w0
ピエトロっていまのとこ完全に名前負けしてるな。
インディのフェニックスもリタイア、WECでも予選で大クラッシュ。
インディライツとかF2とかに参戦してもう少し下積みするほうが
よかったんじゃないかな。
64音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-tOcu)2018/05/06(日) 12:09:49.67ID:TzK/61Th0
66音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/06(日) 17:02:17.62ID:RkhjK/akp
それはレイストか?
今日、たっくんがあっけなく2連覇する夢を見た
なぜかナイトレースだったけど
最有力はフンコスのカイザーやろね。
去年はヤベードラ、ピゴットの2台で健闘したけど、それも今年の新車1台+新人でリセットされちゃった感じ。
金もなさそうだしね。
>>68
さすがにカーリンはドライバーがチーム引っ張ってなんとかすると思うけどなぁ
カーリン自体もクソではないと思うし
ウンコスカイザーと厚切り以外のデイルコイン一番怪しいと思うけどなぁ 自分もバンプアウトの1台はチーム力的にカイザーだと思う
もう1台はピッパマンかダニカ
デイルコインの#19は開幕前噂になってたホークスワースとか引っ張ってくればバンプアウトは免れそう
>>72
ダニカさんは謎の力が働いてバンプアウトはなくなる ピエトロが出ないからバンプアウトは1台じゃないの?
>>76
インディ500のエントリーはドライバーではなくレースカー >>78
そうなんだ 失礼!
代わりの発表とかないから乗らないのか回復するのを待ってるのかと思った 94年のウィナーが翌年バンプアウトしたことがあってな
82音速の名無しさん (ワッチョイW 53b8-zZCa)2018/05/06(日) 22:10:23.55ID:HQH12zGF0
>>81
そういえばハンターレイもバンプアウトされてAJのシートを買った事があるな >>82
ブルーノ・ジュンケイラさんェ…
「予選が終わった後、ラリー(フォイト)に呼ばれてこう言われたんだ。 ブルーノ、私達は41号車の
決勝出走の権利を売ろうと思ってる。これでスポンサーへの違約金を支払っても相当以上の収益が見込めるんだ。
勿論、君がどうしても決勝で走りたいというなら我々は止める権利は無いが、どうか良く考えて欲しい。
こう言われたら、どうして【絶対に走りたい】と言えるんだい。僕には選択肢は無かったよ…」 85音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/06(日) 22:40:05.43ID:RkhjK/akp
>>68
フンコス、デイルコイン3,4台目辺りだろうなぁ
あとMSRとスクーデリアコルサは一応RLLやSPMとの合同チームだけどどうなるだろうか 86音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/06(日) 22:46:11.85ID:RkhjK/akp
>>79
去年のブルデーの事故の時みたいに予選後であってもドライバー変更は可能 87音速の名無しさん (ワッチョイWW 6bb8-tOcu)2018/05/06(日) 23:39:19.17ID:TzK/61Th0
>>83
oh…って感じだけど、ドライバーによっては自分の意思貫くよなこれ >>68
まさかのダニカさんさったらむこうのマスコミ涙目だな 会員登録とかアプリなしにオッズ見れるブックメーカーありますでしょうか?(´・ω・`)
生の期待値をみてあれこれ楽しみたい
92音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/07(月) 22:10:27.85ID:FzhJCHlMp
>>89
そうなったら割とガチでどこかがシート売りそう 93音速の名無しさん (スプッッ Sdaa-Bpsv)2018/05/08(火) 02:01:54.51ID:8miW5Pudd
>>81
ペンスキーはエントリーした3人全員が予選落ちしたけどシートは買わなかったね。 見つからないのでワイオッズ(´・ω・`)
ロッシ 5
ニューガーデン 5
アンドレッティ琢磨※仮想、ハンターレイ 7
他ペンスキー、スコットさん 8
RLL琢磨さん、TK 15
マルコ 40
95音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/08(火) 07:53:38.45ID:TVajJd0gp
今週末から長いインディアナポリス期間が始まるのか
琢磨も500に向けて、まずは幸先いい結果がほしいな(´・ω・`)
まあダニカが予選落ちになったら興行的に大問題だわな
少し前にオープンホイールの実戦経験なしで出たカート・ブッシュはドベ争いどころかトップ10入ったから大丈夫だとは思うが
劣化したビルヌーブですら予選ドベじゃなかったし
今期絶望的になったピエトロの代役は誰か?
色々と候補はいるけど、条件に会うとなると厳しいねってな記事。
ttp://racer.com/2018/05/07/limited-options-for-coyne-to-replace-fittipaldi/
クレマン・デメロ (オープンホイールでのオーバル経験なし。最初からラインナップに無かった)
ヤベードラさん (今のところ条件も合うし、濃厚?)
ボーティエ (カネが無い)
モントーヤ (ペンスキーひも付き)
その他 ベル タグリアーニ ホークスワース 鰤 とか (お金や契約の面で同だろう?)
ヤベーさん、今年も出れるかも?
>>98
あとはライツで何年も走ってるウルティアとかかね
個人的にはマルド師匠が見てみたい
インディ500以外の残りのレースは代役デイリーでいいと思う(カネ持ってるかは知らん) >>98
匿名希望Mさん「オーバル経験豊富な国際派ドライバーがここで我慢のオファー待ちしてますよ」 102音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/08(火) 12:49:12.00ID:TVajJd0gp
>>101
関係ないけど、ガオラM率高いね
松田、松浦、武藤、村田 >>104
昔それに気がついて
村田
↓(田繋がり)
松田
↓(松繋がり)
松浦
まで考えて、ムトーが繋がらなくて断念したことがある 107音速の名無しさん (スップ Sdaa-Bpsv)2018/05/08(火) 17:53:33.46ID:sb28t8TKd
>>81
低予算でもエントリーできるようにルールブックを一部書き替えたところ
それを利用してインディ500専用のスペシャルカーでエントリーしたペンスキー。
完走したのは優勝した1台だけだが
予選から勝負にならないほど速かったのでドン引き状態に。
翌年全員が予選落ちしたときも同情の声は上がらなかった。 109音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/08(火) 19:18:07.19ID:TVajJd0gp
>>107
何でペンスキーが予選落ちなんて事態になったの? クラウドファウンディングで写真集出す企画があるみたいだが
それで取材パスって取れるもんなの?
インディ歴史シリーズ・1995インディ500ペンスキー全員予選落ち http://ni co.ms/sm10805716?cp_webto=share_others_androidapp
ペンスキー予選落ち 113音速の名無しさん (ワッチョイW 1e5e-JhLm)2018/05/09(水) 11:06:09.74ID:y04vGdUR0
琢磨が去年のインディ500
制覇の後に琢磨やホンダの人も言ってたらしいけど
アメリカインディカー
で走りたいという日本人ドライバーがいたら支援したいと言っていたが
やはり琢磨の後続く日本人ドライバーは
やはり出てきてほしいね
ホンダも走らせてほしい
琢磨も去年ホンダはインディカーのこのシリーズに
力注いでると言ってもいたろ?
>>111
遥か昔はモータスポーツ雑誌を発行してたはず
売れなくなってネット上に移行だったと思う >>113
そろそろ琢磨の後継者を考えないとな
ほぼF1の目が無くなった松下か笹原辺りかな >>114
出版社とか雑誌コードとかなくてもIndyCarってメディアパスが取れるもんなんだ
そもそもアメリカのビザ取得とか必要ないのかな? いまの日本人ドライバーで個人スポンサーがつくようなのいるか......
インディ自体、チームにスポンサー付きにくい環境だもんな…
>>114
最近はびこる似非情報ニュースサイトでもパスが出るってことか >>120
紙媒体の頃から毎年更新し続けてるから受理されてるんじゃないの? 時代は移り行くのだね。
長浜でシボレーがターボハウス変更のため大量グリッドダウン。ダリオと並んで
フロントローに繰り上がった新庭が、「ジョセフ・ニューガーデンって知ってる」ってほぼ自虐
動画をアップしてた頃は、新庭がペンスキー行ってチャンプになるとは思いもしなかった。
スーパーフォーミュラ
スーパーGTで満足してそれ以上上に上がろうとしないもんな
中嶋 星野みたいに何が何でもF1
ヒロ松下みたいに何が何でもインディ
そういう日本人ドライバーをもう一度見たいもんだ
>>124
自動車メーカーのお抱え運転手じゃなければ誰でもいいよ。 Rd.05 インディカー・グランプリ
5/11(金) 22:15〜23:00 P1
5/12(土) 01:30〜02:15 P2
5/12(土) 05:30〜06:15 予選(S1/S2/F6)
5/13(日) 00:15〜00:45 Warm-Up
5/13(日) 04:43〜06:45 決勝(85 Laps)
GAORA中継<録画> ※Liveはニコ生のみ
5/13(日) 14:00〜17:00
解説:武藤英紀
実況:村田晴郎
Month of Mayのスタートを飾るインディGP。
日曜早朝開催で見易い時間帯ですが、テニスに取られて残念ながら録画に。
オンデマもテニスの予定ですからアウト、アウト。
有料前提ですがニコ生はLive配信予定になってますが…。
まあ、最近琢磨はここ予選から全然駄目なんで、録画でも良いかも(フラグ)
>>126
(´・ω・`)乙
予選はindy公式がyoutubeでやってくれないのかな(´・ω・`) >>128
調べたらBSスカパーで生中継ですね。ありです。ということで訂正。
https://www.bs-sptv.com/program/3988/
Rd.05 インディカー・グランプリ
5/11(金) 22:15〜23:00 P1
5/12(土) 01:30〜02:15 P2
5/12(土) 05:30〜06:15 予選(S1/S2/F6)
5/13(日) 00:15〜00:45 Warm-Up
5/13(日) 04:43〜06:45 決勝(85 Laps)
GAORA中継<Live> ※BSスカパー ニコ生チャンネル
5/13(日) 04:00〜07:00 ?
解説:松田秀士 小倉茂徳
実況:村田晴郎
GAORA中継<録画>
5/13(日) 14:00〜17:00
解説:武藤英紀
実況:村田晴郎
BSスカパーとGAORA OHPで解説陣が異なってますが
こっちはもうわけわかめ >>124
それインディカーをインディカーで満足してF1目指さないのかと言われても怒る資格無くなるぞ >>116
MX-5カップからライツ経由してインディカーっていうマツダ系のプログラムとかな
まあプロトタイプライツ経由でデイトナってパターンの可能性もあるけど 132音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-tOcu)2018/05/09(水) 23:37:53.82ID:EE/vABWfp
>>118
IndyCarは実力やコネがあれば持ち込みなくても十分乗れるぞ
ロッシなんてまともな持ち込み無しにAAS入りしたし、ウィッケンスはピンチとのカナダ人つながりでSPM入りしたしな 金融機関から借りればええやん(´・ω・`)
利益もぜんぶ自分のもんやし
クラウドファンディングする意味がわからん
商売のやり方としてはいかがなものか
>>135
事前に予約見たいなもんじゃね?
とりあえず出版しても赤字にはならない部数の事前予約 これってあくまでも制作経費で3500円以上投資しないと本は別に買わないとダメなんだろ?
しかも今後の取材経費にも充てるって。。。。
自転車操業もいいとこ
インタビュー映像の有料配信ってテレビ局以外にやってもいいのか?
目標金額に達しない場合でもPDFでデジタル出版します
スタンドから撮影した画像をネットで拾ってくるだけかもしれんぞ(´・ω・`)
出版社さんならいろいろ密着に近いところまで取材してそうだけど
というかマスコミがやってるのか
やはり資金集めに見せかけた予約確保なのかな
3500円出せば必ず手に入るならもう少しは増えるかもな
現状は未達のリスクが高い
クラウドファンディングで目標額未達成だったら返金されるんじゃないの
未達成なら決済されないで何もなかったことになるだけでしょ
達成なら即決済。
実際には目標金額はもっと全然低いところにあって100万にとどかなかったら残り数分のところで自分達で金入れて達成させるような気がする
自分が好きなアイドルがクラウドファンディングやったときはそんな感じに見えた
と思ったら目標金額に達しない場合でもPDFでデジタル出版なのね
どっちにしても一度決めたらお金は引き落とされちゃうのね
俺としては同じ3500円出すならpdfじゃなくてちゃんと本としてほしいから、なんとか目標達成してほしいなぁと
>>145
返金されない
しかも目標金額を超えた分は還元されずに今後の取材費になる
放送や紙媒体以外の会員制有料ウェブサイトなんてSGTだったらメディアパスは絶対に出ないし
動画配信なんて重大なペナルティになる 153音速の名無しさん (ワッチョイW cb5e-SJX8)2018/05/10(木) 09:57:11.20ID:FcW8XZ0S0
>>135
ネット社会だし
いいんじゃないの?
カムイが以前F1参戦のため
してたんだったよな?
当時クラウドファンディングとは
言わなかったのかもなぁ
でも欧米で当たり前みたいになってたら
日本人もイヤでも影響受けまくるだろう
日本人は欧米の事に弱い クラウドなんちゃらは日本だと出資法云々で色々と問題あるんじゃないの
>>154
このタイプのクラウドファンディングは出資法は関係ない(金銭的バックがないため) BSスカパーって全て無料だと思ってたら週末のインディーは無料ではないのか。であってる?
スカパーは契約して数チャンネル視聴してるんだけど。
158音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp21-bz3G)2018/05/10(木) 12:13:57.21ID:qnPiZzlcp
>>149
むしろレッグもマンもバンプアウトされる予感しかしねぇ >>157
スカパーの有料chを何か一つでも契約していたら見られる
GAORAじゃなくても良くて、一番安い日テレ24辺りでもOK 斎藤兄弟って天野さんに次ぐ古株ジャーナリストじゃん。
募金てあんた落ちぶれすぎやろ。。。
161音速の名無しさん (ワッチョイW 55b8-4Ye1)2018/05/10(木) 13:06:09.54ID:lgv105Md0
>>159
チャンネル契約してて、毎週録画もしてるんだけど、インディー生予約しようとしたら契約されてません。予約できませんってなる。メンテ中なのかな?時間おいて試してみます。 >>145
返金されないぽい
US−racingのサイトも情報更新はほとんどないしサポーター(有料会員?)がどれほどいるのかも不明
今頃になって写真集製作というのも意味不明
去年の夏に作っていれば相当売れたろうに >>149
サラ姉さんをもう1回見たい
あとシモーナは勿体無かった..... >>163
サラ母さんはとうに引退して二人産んで完全にそこらへんのおばちゃんやぞw
今でもたまにレース前のペースカーとか2シーターのドライブはやってるけど、レーシングスピードで運転するのは無理だろうな。 サラはダリオと同じで脳震盪の後遺症があるらしいから
もうレースは無理だろう
>>164
今日のワールドスポーツMLBに映像来るかな?一応録画しとくか。 >>129
こちらこそいつもありがとう
今週末は忙しくなるな〜 Liveが終わった後に、録画を放送しながら実況か、録画放送用に収録するのか(´・ω・`)
(´・ω・ ) あるいは全員一緒なのかもしれん
/ ∽ |
武藤 村田 松田小倉
└──┘└──┘
録画用 ライブ用
>>170
過去の実績から見ればリアルで実況しながら収録しての録画放映じゃ? 今回はライブが終わった後に二回目を実況するという事になるのでしょうか?(´・ω・`)
>>129
なんやリンク先みたら武藤になってるやないけ
謎が解けたw 琢磨さんなんかよう始球式呼ばれとるけど慣れない筋肉使うと首痛めるで
日本GPで首押さえながら走っとったやろ
寝違えた日に決勝はつらいわ〜って風になるで、寝違えた日に時速300kmはつらいやろ
首押さえながら走ってたのはHANSが身体にフィットしてなかったせいで
走る度に症状が悪化してたんだろ
・インディGP戦のデイルコイン#19はデメロに決定、インディ500とテキサスは未定
・ロードアメリカ戦ではフンコスからアルフォンソ・セリスJr.がデビュー
179音速の名無しさん (ワッチョイW cb5e-SJX8)2018/05/11(金) 09:48:54.38ID:Sdf+m/4z0
>>176
始球式の投げだったらそんなゆるーくしか投げないだろ、
子供が
ちょっと投げるてくらいに抑えるわそりゃ 180音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-BL50)2018/05/11(金) 10:27:50.77ID:Bsbjba/xa
>GAORA SPORTSコメンタリー陣、“インディ500ウイークス”突入。“琢磨の連覇が見えた!
carview! - Yahoo! JAPAN
と検索して記事を見てください。
>>176
鍛えてるから大丈夫では
Gに耐えれるように首、肩周りは当然だし、パワステが無いインディでは腕も 182音速の名無しさん (ワッチョイWW cbad-P+oA)2018/05/11(金) 12:59:26.30ID:Jto8Ygb30
5月12日土曜 BSスカパー無料放送
14:00~
インディカーシリーズ2018特別番組
佐藤琢磨インディ500連覇への道
15:00~
佐藤琢磨初優勝の感動を再び!第101回インディ500完全版
インディウイナーは翌年開催の直前までプロモーションに駆り出されるんだなあ
>>182
ケーブル組は完全版見れないんだよなぁ
何でブルーレイは完全版の円盤化じゃないんだよ!! セリスjrってどんだけ強メンタルなんやろな。
フォースインディアで金積んでたっぷり走らせてもらって「才能を重視して起用している」なんて言わせちゃってるし、
インディライツも第2戦だけポッと乗りで案の定ぶっちぎりドベだし、
それでも今度はインディカーデビューやもんな。貴族かなにかなのか。
[生]佐藤琢磨参戦!インディカー・シリーズ2018 インディアナポリス・グランプリ
5/13 (日) 4:00 〜 8:30 (270分) この時間帯の番組表
BSスカパー!
youtubeで予選のストリーミング始まったな(´・ω・`)
190音速の名無しさん (ワッチョイW 85b8-6Bi4)2018/05/12(土) 07:08:15.69ID:1YVJGL2N0
予選11位か
苦手なここでは良くはないけど、悪くもない感じ?
抜けないコースだから、よくて8位、悪いと以下略みたいな感じでは
オーバーテイクが昨年まではかなり少なかったが、今年はどうかな?
コーション頻繁しないとおもろないレースの可能性も。
そうか、車かわったから全然違う印象になるかもしれんのか
198音速の名無しさん (ワッチョイ 2530-bFqk)2018/05/12(土) 12:51:10.67ID:ZYCE9dvZ0
ケーブルだから特番見れないのはツラい。
せめて後日ガオラでやってくれないものかね?
去年も琢磨無線入り完全版見れなかったし・・・・
>>198
琢磨特番はBSスカパー無料放送だよ
そのあとのインディ500完全版は違うけど。 >>198
スカパーの販促番組だったらガオラでは流れないんじゃないの?
スカパーが予算出してるかもしれないし >>199
昨年はノーコーションでしたね。ターン1のオーバーテイクも殆ど無く、上位はずっと
パレードラップ気味。順位変動の大半はアンダーグリーンのピット作業という。 安全性に問題あるけど
やっぱりF1時代のコースレイアウトのほうが好きだわ
普段オーバル走るインディカーであんなにオーバル走らせてもね
205音速の名無しさん (ワッチョイWW 85b8-bz3G)2018/05/12(土) 14:31:25.46ID:J1yKgR2Q0
インディGPのペンスキーはVERIZON 3台体制か
>>184
帯域が整理されたせいで今回の再放送はフルHDじゃないな
前回の本放送を録画できた者だけが真の完全版を見れる 琢磨、黒タイヤではいいタイムだったから、レースは期待してええのかな(´・ω・`)
今年の車は抜けるようになってるという話ではあるけどここだとどうだろう
一気に予選までやってたんか
てっきり日曜早朝だと思ってたわ
レースが日曜早朝なんだな。危うく見逃す所だったw
チーム無線入りは面白いな
ピットとドライバーがレース中にどうやって作戦を絞っていくかがよくわかる
ケーブル民の悲しいところは、BSスカパーが無料放送であってもチャンネル自体が存在しないのだから見ようがないってとこ
今チャンネル変えたらBSスカパーが無料でやってることに気付いた・・
まあまたやるだろうw
217音速の名無しさん (ワッチョイWW 85b8-bz3G)2018/05/12(土) 20:24:45.99ID:J1yKgR2Q0
インタビューシーンで後ろの金髪がすきあらば日の丸映そうとしてるのほんと好きだわ
インディGP過去三年は録画もすぐ消してしまうほどつまらなかったんだよな(´・ω・`)
つまるよっていうか、つまってくれ〜って感じじゃね?
めい一杯つまってくれてええんやで〜みたいな
ケーブルケーブル言うならアンテナ設置しろよ!
俺もケーブルだったけど、糞過ぎて強引に設置したぜ。
完全版と言いながら最後に今年の番宣放り込みやがった。
224音速の名無しさん (ワッチョイ 3dad-lCcV)2018/05/12(土) 22:10:38.58ID:Pzm/A2J30
>>109
94年のスペシャルカ―(3.4l OHVターボ)の走行データは当然保存してあったが
95年の2.65l DOHCターボとの性能差が大きくて
データが役に立たないことが判明したため
予選開始とともにゼロからやり直しになったためと言われている。 >>219
マジで!?
つかクラウドファンディング余裕でクリアしてんじゃん
すげーな 226音速の名無しさん (ワッチョイW ad72-40Tq)2018/05/12(土) 23:57:31.37ID:lAW2zGFx0
琢磨、ファイナルプラクティス17位
ダメだこりや
レターマンラニガンレーシング終わってるな
227音速の名無しさん (ワッチョイW ad72-40Tq)2018/05/12(土) 23:57:50.61ID:lAW2zGFx0
琢磨、ファイナルプラクティス17位
ダメだこりや
レターマンラニガンレーシング終わってるな
インディアナポリスの西側から雨雲が来てるなあ
また雨レースになるのかしら
未来人がおるの。
さて、いよいよファイナルプラクティスじゃよ。
>>221
隣家の位置や家(部屋)の向きによっては設置が無理な場合も多々ある ケーブルでもBSスカパー見られるところもあるからダメ元で要望送ってみるとか
ケーブルったっていろいろ有って、BS・CSパススルーしてくれてるところならBSアンテナ建てなくても比較的安定して見られる
前ソレだったけど、個人アンテナよりよっぽど荒天に強くてありがたかったわ〜
BS・CSパススルーやってくれてるなら、簡単なアンテナ分配器でアンテナ線分けてつなげちゃえば普通に見られるようになる
いちいちケーブルの送信内容説明書くれないところもあるから、そうなってるの知らないだけってことも結構あるらしい
自分の契約してるところは一部チャンネルのみパススルーだわ。もちろんBSスカパー!は対象外
235音速の名無しさん (ワッチョイWW a540-z0dh)2018/05/13(日) 01:55:17.81ID:j7gv8gxF0
俺はひかりTV でガオラ見てるからそもそもスカパー!じゃないという
BSスカパーの完全版を昨日やってたの録画して初めて観たけど
これ無線とか重ねてあってかなり出来がいいね
238音速の名無しさん (ワッチョイ cb97-Ca5/)2018/05/13(日) 06:47:03.46ID:GjGtvxlb0
佐藤琢磨10位
20位辺りから徐々に盛り返して
黒タイヤで15秒台連発して実質最下位に落ちたあたりで諦めて二度寝しちゃった
よう巻き返しましたね
ブラックタイヤでもっと頑張れていれば更に上の順位も狙えてたかな
1周目で色々あった事を考えれば10位完走は儲けもんだろう
新庭のコーションでブラックで失ったタイムを帳消しに出来たのは運が良かった
あのブラックじゃ、例えオープ二ングラップで接触してなくても同じ結果だったわ
Indycarあたりでも前回使用されずに余っちゃったような同スペックのタイヤ
があればそのまま処分されるわけではなく使いまわされてると思うんだ
そうだとすればそういう周回遅れみたいなハズレセットが当たればすごく遅そうだ
タイヤのデリバリは抽選とか?だろうけど運悪く?あてがわれたチーム側でも
当たりハズレの判別はつくので様々な目的で活用されているかもしれん
いや全部妄想だけどな
つかレインタイヤなんか多くのレースで1セットも使わないんだけど
あれメーカーは全部捨ててんのかな?1か月も置いといたらもう別物と言われているが…
ほんとなんで念願のトップチームに行けたのにむざむざその座を蹴ってしまったのか
誰が悪いのか、誰も悪くないのか結局あの移籍騒動もよくわからなかったけどさ
レース用のタイヤなんかは賞味期限短そうなイメージあるけど実際どんなもんだろう
嫁パワーのペットボトルネジネジはもはやお家芸だな(´・ω・`)
>>248
パワーさんの嫁vsウィッケンスの嫁
これに対抗出来る第三の嫁を見たい 琢磨ブラックはチームの装着ミスだったのか。なんとゆうミス。
タイヤに熱が加わらなければ、ある程度大丈夫のはず(浜島さんがそういう話してた)
F1のようにウォーマー使っていないし
後輪を左右逆につけてたとか馬鹿じゃねえの
グレアムが遅かったのもそれか?
255音速の名無しさん (ワッチョイWW 9554-PLAg)2018/05/13(日) 14:13:35.57ID:d93SwrKg0
ブラックタイヤが左右逆ってアホか
ありえんでしょ
録画見てきた。
とりあえず猛烈に言わせてくれ。
約3時間で終わってるのに4時間半も馬鹿正直に枠取ってんじゃねぇぇぇぇ!!!!
ギリギリで録画スペース空けたのに、その後のヒーロータイムが終了する所だったは。
あと、ピゴットのうんこたれ
261音速の名無しさん (ワッチョイW 55b8-m4C1)2018/05/13(日) 14:26:58.89ID:ZI/RNkFD0
AJならあり得るな(´・ω・`)
レイホールも遅かったけど、琢磨ほどじゃなかったし、琢磨だけ左右逆っぽい?
幾ら何でも遅すぎると思ったら、酷いミスですな。
ピゴットミサイルとタイヤ装着ミスが無ければシングルは確実でトップ5は行けたかも。
今年こんなのばっかり。
ああ、そう言えばF1だけどマクラーレンがシーズン前テストでやらかしてたかw
リアタイヤの左右逆
GAORAはやっとニアライブ放送中なのでこっちに書こう。
やっぱりこういうのは理屈じゃないな。
琢磨とRLLは相性が悪い、というか何か噛み合わないんだな。
プライマリーで周回遅れになりかけた程遅かった理由知って、膝から落ちたわ。
冗談抜きで2012年の悪夢の再来という感じ。
>>257>>258
あめりかではライツですらやらなくてもヨーロッパではF1のチームがやらかすミスだな
中嶋一貴がレインタイヤを左右逆に取り付けられてめっちゃ遅くなってたのっていつの話だっけ 今年オーバル以外ほとんどトップ5入りできたレースばっかじゃん
なんか毎年言ってる気もするけど
スリックタイヤ逆ってそんなに変わるのか?
オーバルならわかるけど。ただ単純に遅いんじゃ…
>>266
SFでも2014年の開幕戦で当時の絶対的名門トムスがあろう事かロッテラーでやらかしてたな >>268
ゴム部分が前後非対称の構造になってて逆だとちゃんと路面に力が伝わらないんじゃなかったっけ タイヤの事は分からんけど、タイヤの構造が左右で異なれば車は真っ直ぐ走らないよね
全部一緒ならフロント・ライト・/リアレ・フトと印書かないでしょ。
>>269
ロッテラー独走でつまらないレースになるかと思ってたらピットイン後に急激に遅くなって
表彰台どころか5位くらいでゴールしてめっちゃ怒ってたな忘れてた 名門と言われるレイホールレターマンでやるミスじゃねぇなというのは確か。
オーバルしかやってなかったドレイヤーレインボールドが初めてロードやる時に
サスアームを逆に付けた事があったらしいけど、それくらいの弱小チームレベルの事件やね。
279音速の名無しさん (ワッチョイW 0300-zeue)2018/05/13(日) 16:34:09.47ID:VwfZDQZt0
てかリアタイヤ逆につけるミスなんてプログラムとしてありえんな!首だ!(笑)とゆうかRLLレベルだとおどろかないよ。(笑)
どっち側のタイヤかはチョークで書いてあるから
チョークで書く時に間違えてたんかな
281音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp21-bz3G)2018/05/13(日) 17:00:17.03ID:g8G6TA+Bp
>>278
RLLはメーカーエアロ時代に強かっただけで名門ではないぞ
メーカーエアロ時代も後半戦から強くなって来てたし、今年もそれを期待したいところだね
まぁでも台数増やすのって俺らが思ってる以上にむずかしいんだろね
ペンスキーですら4台体制にした年のパジェノーは微妙だったし 昔だとマリオがわざと逆にはいたとか話は聞いたことあるが、今は精密になってるからそういう技はできないよな
>>283
オーバルで左右逆につけたら曲がれないなw タイヤ逆付けとかメットリくんもマジギレ案件
ピレリくらいになると逆付けでデグラ抑制効果があったこともあったな
右京さんくらいになると4輪フロントタイヤ真面目にタイム出しにいくけどw
>>277
しかもピットインの映像で思いっきり逆向きの矢印が映し出されてたっていうw トラがF1乗ってたころチームメイトのデラロサのタイヤつけられて失格になったこともあったな あのときは雨で混乱してたけど
ゴムを輪っかにした接合面が斜めカットで合わせてあって
前輪はブレーキ、後輪は駆動力と力の掛かる方向に合わせて重ねてあるので
逆履きすると最悪の場合分解する、とかなり昔に聞いた事がある
まぁ今時のタイヤでもそんな事になるのかは知らんけど
>>293
シボレー移籍ちらつかせたアンドレッティが悪い いやいや昨年後半のアンドレッティもいい加減にしろって感じだったぞw
結局のところポイント稼げずに、チームに緊張を与えられない琢磨も悪い。
チームでいい立場を築けないのは琢磨自身の問題もあるのだろうな
スーパーアグリやAJみたいなワンマンチームじゃないとダメな所が
ホンダパワーでチップガナッシに入れないのかな(´・ω・`)
そもそも今のアンドレッティもロッシ以外は……
ホンダ自体の戦闘力は十分あるはずなんだが
アンドレッティ残るのを第一に検討してシボレーになったとしても
去年ならガナッシュとかにシート用意してくれたかも?(´・ω・`)
そういう支援が受けられないのであればホンダに拘らずアンドレッティシボレーに乗れば良かったんや
>>237
字幕付いてた
F1といい
インディといい
一番つまらない人が勝ってお通夜だわ 結局アンドレッティが
琢磨に出ていってもらいたかったから
シボレーの話が出たんだろ
アメリカ人乗せたかっただろうし
チーム力って大切だよねー
タイヤの付け間違いとかアマチュアかよ
なんで再放送ではタクマのレース前のインタビューをカットするんだろ?レース後のダラダラ喋りの方をカットすればいいのに
ザックビーチクもたっくんとポイントほぼ変わらないけどね
>>308
匿名希望E・Fさん「美味しいオレンジジュースも一緒にいかがかね?」 >>310
ここにはその幼稚なファンが沢山いるように見えるだろ?
でも実際は50歳台の男が一人で全部書き込んでるんだぜ。 第102回インディアナポリス500 暫定スケジュール
5/16(水) 00:00〜02:00 Veterans Practice
5/16(水) 02:00〜05:00 Rookie Orientation
5/16(水) 05:00〜07:00 P1
5/17(木) 00:00〜07:00 P2
5/18(金) 00:00〜07:00 P3
5/19(土) 00:00〜07:00 P4
5/19(土) 21:00〜22:30 P5 バンプデー
5/20(日) 00:00〜06:30 予選DAY1
5/21(月) 01:00〜03:00 P6 ポールデー
5/21(月) 03:45〜05:45 予選(10-33位決定)
5/21(月) 06:00〜06:45 予選(PP-9位決定)
5/22(火) 01:30〜05:00 P7
5/26(土) 00:00〜01:00 P8 カーブデー
5/28(月) 01:05〜04:30 決勝(200 Laps)
GAORA中継<LIVE>
5/20(日) 05:00〜 予選1日目
5/21(月) 05:00〜 予選2日目
コメンタリー:松田秀士、小倉茂徳(2日目のみ)、レーサー鹿島
現地リポート:稲嶺慶一(番組ディレクター) ※BSスカパー
5/28(月) 00:00〜06:00
解説:松田秀士 松浦孝亮
実況:村田晴郎
プラクティスの扱いが公式とインディカー公式で異なるので
インディ500公式を元にして、私がナンバリングしています。悪しからず。
5/26(土) 22:00〜22:30にダイジェストでカーブデーの特番もありますね。スカチャンにて。
昨年は生で見れた琢磨の勝利。
今年は残念ながら、米本社出張が6月になったのでテキサス観戦になりそうです。
まあ、昨年一生モノを見れたから良いや(自慢)
320音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-bz3G)2018/05/14(月) 18:26:15.39ID:6cVdoQRip
>>302
TKの後釜にIndyCarでの実績のないジョーンズを選んでるし、ガナッシとしては若手が欲しかったんじゃないかな
>>319
今年は代わりに俺が琢磨の2連覇を観てくるわ >>320
スケジュール概要や
ホテルどこ予約したとか
今後の参考に教えてくだされ。 >>320
もしもシートを失うような事があれば、ペイドライバー枠的なシートをホンダの支援で、って事です。
先手先手で突っ走ってしまうのは琢磨さん本来の気性なのだろうか? >>320
トロロッソに引き抜かれなければハートレーが乗ってたんだよな
今考えればハートレー乗せても微妙だったかもしれんけど >>319
予選の週は村田さんプロレスの仕事かな。 >>320
おう、琢磨の2連覇見るまで帰ってくるなよ! さっきJsportsのWRC番組観てて奴田原のタメ語解説にすっげー腹立ったんだけど
解説者って仮に司会と家族だったり夫婦恋人だったとしてもタメ語はダメだと思ったわ
居酒屋でもちゃんと敬語で会話するムトゥやマツーラはちゃんとしてるよ、今さらながら安心した
>>329
大御所だからってテレビでタメ口はねーわ 331音速の名無しさん (オッペケ Sr21-s0kG)2018/05/14(月) 23:12:39.92ID:JxP6+beIr
アマノさんが危惧してたけど、今年は雨模様というのがどう転がるかもありますな。
ここ50年でインディ500の全てを通して雨が無かったのは2012年のみ。
予報ではプラクティス〜予選終了までは連日雨というのが気になるところですね。まあ予報通り火曜〜日曜まで毎日
雨ってことは無いでしょう。
全て雨だと練習走行でマシン作るのも予選もワンデイ纏めとかになってしまうし。
19号車のドライバー次第だけど、久々のバンプアウト、しかも2台もどうなることやら。
個人的予想は、カイル・カイザーとクレマン・デメロ、ピッパマン辺りかな?
>>330
奴田原、新井、勝田が20年間トップにいた。
前任の山岸舞彩から引き継いだド素人の少林寺娘にラリーを仕込んだのは彼ら、つまり弟子みたいなもん。 別にその女が弟子だろうが娘だろうが愛人だろうがなんでもいいんだが
そいつに対してだけ話してるわけじゃないんだよ、スポーツ番組の解説ってのは
野球の解説者なんてクソみたいなOBも多いが、最低限の礼儀はわきまえてるぞ
335音速の名無しさん (ワッチョイWW 85b8-bz3G)2018/05/14(月) 23:50:24.29ID:HNpDQvDD0
>>322
スケジュールはIMS公式ページに5月のイベントが載ってるからそこを見ればいい
チケットの座席指定が難しいからそこだけ気を付けた
インディアナポリス空港があるから乗り換え込みで15時間ほど飛行機にゆられたら簡単にインディアナポリスに付ける
街での移動はUBERを使う予定
あと、空港のレンタカーでマスタングのオープンカーが借りれるから月曜日はそれでドライブする
ホテルは奮発していいとこ取った
いつもの人と違って今年が最初で最後かもしれないしね
思ってた以上にインディアナポリスはホテルが多いから今の時期でもまだ部屋は残ってる >>334
居酒屋にF1しか知らない奴が文句言っていると同じだよ。
外野は黙ってろ。 >>335
中々面白い個人ツアーですね。自分は基本シカゴに降ります(仕事の関係上仕方ない)
後は、シカゴとインディアナポリスの間のハイウェイ65号近辺にある田舎町のモーテルを現地で探して
予約します。安い(30〜50ドル)し、ド田舎なんで治安も問題ないし。昨年はコルファックスという町
の安いモーテルに泊まりました。
オープンカーでドライブするなら是非、65号を走ってみてください。グレートプレーンズの広大さが
一番実感出来る米国のロケーションだと思いますよ。
しかし、オープンカーのマスタングでドライブとかアメリカンドリームっすねw BGMはEaglesとかBostonでw 簡単にインディアナポリスに行けそうな気がしてくる…w
>>336
そう言ってるからモタスポの新規居なくなるんだよw 若い奴の多くが金無くて免許取得の30万円を捻出出来ない
幾らか有った車への興味も無くなっていくからモタスポへの
興味も産まれない
>>339は的外れだよ >>334
>そいつに対してだけ話してるわけじゃないんだよ、スポーツ番組の解説ってのは
んだね
実況も解説も放送してる以上、対象は視聴者なんだよね
最近F1の川井が自重してきてる気がする
まぁ前よりまともになったってレベルで、他から比べりゃまだ馴れ合い強いけどね
ダズンいうライバルが現れたからかな ラリー番組への文句をインディスレで垂れ流し粘着してる子の語る「礼儀」とは……?
WRCは完全に終わったよな
国沢(爆笑)が出始めてから全く見なくなったわw
>>335
ありがとうございます。
スケジュールは旅行の行程的な意味でした。。
去年ロングビーチに行ったときは、
月火お休みもらって土曜出発火曜帰国の
弾丸ツアーで行きましたが
今回インディアナポリスはどんな感じですか? >>320
ガナシは大口スポンサー降りてお金が無いからでしょ >>318
(´・ω・`)乙
琢磨2連覇に向けていい流れがほしいな(´・ω・`) 居酒屋もたまに度を越した表現を使うことがあるから気を付けないとな
351音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp21-bz3G)2018/05/15(火) 09:48:52.87ID:W+TTEjydp
>>337
マスタングに乗ることが目的だから行き先とか決めてないし、是非とも適当に走ってみるわ
ホテルに関しては毎年行けるなら安いモーテルでもいいんだけどね
どうなるかわからないから今回は散財することにした
>>346
金曜 成田発
土曜 サイン会とパレード
日曜 レース
月曜 ドライブ
火曜 現地発
水曜 成田着
もし今後行くとしたら有給こんなに取れないからあなたみたいなダンガンスケジュールにすると思う >>351
おおーなるほど。ありがとうございます。
羨ましい。。
道中お気をつけて。 >>342
>最近F1の川井が自重してきてる気がする
去年同業者に思いっきり批判されたのがこたえたのかな?
>>345
今シーズンは出てこなくなった
古賀さんも復帰したしまた見てくれ YouTubeでのイタチごっこが今年も見られるかと思うと楽しみだな。
去年は3つほどチャンネル立ち上がってたからな。
>>355
小倉が出てないのと、最近はあまり現地に行ってないからアナウンサーとのディレイがないからだな。
川井より小倉、由良、雉がきついわ。 まあなんつーか、ゴボゴボ貝島は笑うな
実況でも解説でもなくレポーターなんだけどさ
500のプラクティス見てると5月だなぁって感じだね
部屋まで配線出来る(壁に穴とか釘とか)なら混合機、分配機使うよりアンテナケーブル引っ張ったほうが
簡単でトラブル少ないと思う(´・ω・`)
取りあえず引っ張っといて500終わって暇な時に壁のソケットとかを仕上げればええんや
継続契約する気が有るなら、スカパで1万で設置してくれるよ
自分の地域の角度調べて分度器とグーグルマップで狙う方向決め打ちで取り付けたけど一発で感度最高になったよ意外にルーズかも
>>370
自分が設置したときは結構シビアだった記憶がある
仮締め→増し締め→感度低下を数回繰り返した記憶が… 未だに貝島をゴボゴボとか言ってるヤツの方が笑いモンですよ
>>371
スポットででもインディ500生放送したら許すんだが >>370
いやいやCSはシビアですよー
計算がバッチリ当たってたんですよそれは
私なんてマンションの屋上にしかアンテナ設置ができないから、部屋と屋上を10往復近くしましたよw
スマホもコンパスも無しだったからもう悲惨でした >>375
私も屋上に立てて、最初は何とかなると思って一人でアンテナ調整に挑戦して絶望した。
結局職場の重要な備品のトランシーバー(無断)拝借して来て、友人に協力してもらったなぁw
さて、今宵から本格的にプラクティスの寝不足だじぇ! そういえばインディGPピコピコ無かったけど、やっぱやめたんかな
自分はアンテナやめて光電話回線からTV信号引いたわ。
台数が少ないチームは協力して集団走行の練習をするのかね(´・ω・`)
アンテナめんどくさいから光テレビにしたけど、BSスカパーの罠にハマってる(;_;)
>>384
光テレビだとbsスカパーがないってこと?
自分はフレッツテレビのほう。アンテナ信号が来てるだけだからアンテナとまったく一緒。 >>385
光テレビはBSスカパー無いです
フレッツテレビは地域外だったんだよね
ガオラ標準なのは良いけど 388音速の名無しさん (ワッチョイWW 85b8-bz3G)2018/05/16(水) 23:04:59.95ID:vlkNjZYj0
>>383
マツーラ曰く複数台数チームのパックに入り込むらしい アンテナはレベルチェッカー(Amazonとかで売ってる)があれば
1人でも簡単に調整できるよ
電工ドラムとかで電源引っ張ってアンテナの傍でチューナーと
小型のモニター(古いポータブルテレビ等)を使ってアンテナの
設置をすれば良いのに
No Setting No Viewing(´・ω・`)
>>386
うちもフレッツTVで今年からGAORA見てるけど単チャンネル契約が無くて割高感が半端ない 通常のレースでは全く勝てないのにインディ500だけは勝つ「鬼のインディ500」の異名を持つ琢磨
っていうのも見てみたいから通常レースではドベでもいいので
是非インディ500で5連覇くらいしてほしい
396音速の名無しさん (ワッチョイW 5a61-dNWx)2018/05/17(木) 07:27:53.15ID:VgnA/wLD0
琢磨、二日目、三番手♪
期待しちゃっていいのかな〜
どのレースでもそうだけど
特にラスト50周で同一周回に居ることが大事だよな
その位置に居る事が出来れば間違いなくワクワク出来る
パックで安定して抜いていけるかがレースでは重要なんで、まだ何とも言えない。
2012年もP5まではシングル順位連発だったが予選は全く駄目だったし。
ノントゥのスピードもいまいち。
401音速の名無しさん (ワッチョイ 7d34-HRP5)2018/05/17(木) 07:40:18.26ID:W00FnfyL0
琢磨は普通にまともなマシンをチームが与えたら500だけは速いからなw
402音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/17(木) 07:44:07.90ID:Stsk3abop
>>396
500はプラクティスが長いからいつも以上に各チーム何やってるかわからないし、トーの加減で速度が全く違うからなんとも言えない
チームや俺らの士気は上がるけどね まずはミス・接触しない、されない(これは運)
トラブルが無いこと、チームミスも恐い
軽ければイエローで挽回できるが
405音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/17(木) 07:51:43.77ID:Stsk3abop
>>404
望んだ展開ではなかったが14年か15年に3ラップダウンからリードラップ復帰した時はテンション上がったわ 琢磨はオッズの恐ろしく高い
ギャンブルみたいなもんだ。
たいていは外れるけど
当たれば最高の快感を与えてくれる。
やめられねぇw
レイホール息子が遅いのが気になる。RLLは13年に3台とも駄目駄目で
ジョルダインJr.がバンプアウトになってる前科ありだし。
順位が上なのはいいことだけど今日のスピードは10台くらいの
トゥを使って出したスピードでそれまでは真ん中より下に沈んでたからなぁ
去年は最初からいつでもトップ10って感じだったけど今年は去年よりきついはず
>>407
息子とセルビアさんが予選落ちしても前年度優勝者プラスバックにホンダがいる
たっくんにシートをゆずれとはさすがのハゲ親父も言えないだろう
ただ息子は車を変えた方がいいんじゃないかと思うくらい遅いね >>410
ノントゥは真ん中よりちょい下くらいだし、今年は厳しい感じだね。
ま、AASは500だけは絶対的に速いから、RLLでは中々対抗出来ないな。
昨年の琢磨
P1 10位 P2 6位 P3 18位 P4 9位 P5 3位 P6 -
P7 17位 予選1 2位 予選F9 4位 P8 5位 P9 2位
確かに安定して上位。雨模様のP6 P7以外は殆どコンスタントすぎる。 >>412
今日のAASは丸子以外イマイチだけど多分上げてくると思われるよね
ペンスキー勢も今日はそんなにだったけど上げてくるのだろう
社長の調子がいいのはいつもの通り予選までかな
意外なところでは金玉とカラムが連日上の方にいるのが気になる
スピード的にはダニカさんもバンプアウトは大丈夫そうだけど、みんなそれなりのスピードがあるので
予選でクラッシュしてバックアップカーでアタックしなければいけなくなった中〜下位チームの人がバンプアウトされる予感。
もちろんたっくんには勝ってほしいけどレース前に去年ほどの期待感が沸く状況になるのは難しいじゃないんかなぁ >>412
トウ無しだと初日琢磨が2番手、グラハムがトップ
その時点のコメントで、単独より集団走行で自在に動けるマシンを目指していると言っているから
狙い通りのマシンに近づいているんだろう
期待できる >>388
カナーンとか移籍してもAASと走ってるもんな 予選だけならシュミットは昔から500凄くいいんだよな
今年の琢磨も、去年同様に傷んだタイヤでも最大限速く走れるセッティングを突き詰めていくのかなぁ
新タイヤのうちは速いが、他マシンより早くタイヤがたれて、ずるずると後退していく姿は見たくないな
419音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/17(木) 12:43:40.50ID:Stsk3abop
流石に火曜日までの結果で何かを判断するのは無理でしょ
予選トリムか決勝トリムかもわからないしさ
今年のレースはどんな感じになるのかね
去年までみたいな感じだと常にパックだから集団内でも速いマシンがいいんだろうけど、11年以前のようなすぐにばらけるレースなら単独で速いマシンがいいだろうし
各チームレース展開が読めないとセッティングの方向性が難しいんじゃないのかな
80周ぐらいまで見てたのにもうちょっと起きてたらよかった
勝ち方が解ったドライバーの経験則は頼もしい。
RLLは3人全員ベテランなのが救い。
422音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/17(木) 14:22:02.95ID:Stsk3abop
セルビアっていつも気付けば上位にいるよな
>>421
グレアムを若手扱いしていたこの前のBSスカパーの特番..... プラクティス見てると去年より追い抜き減るかな?
テキサスはパレードになりそう
ファストフライデーまで3日しかないと早いな
今年はバンプデーが先なのね
天気予報はあてにならんが今日は大丈夫そうだけど金土日は天気怪しいな
ぶっちゃけ500の予選順位なんて20番手以上ならどうでもいい
とはいえ、今年は新エアロなんで9番手以内のタイムは出しておきたいか
そうすれば決勝も、ある程度想定したアジャスト変更で走れそうだし
まあ速過ぎても去年のディクソンのように超ルースになりかねないしな
去年のブルデーを見ると速すぎるのもこわいよね感がある
もし予選のアレがなかったら琢磨も勝ててたかどうか
今年から予選順位のポイント減るんだっけか
冒険せずにF9目指す感じだろうな
AJFはバンプアウト恐れて再アテンプト無かったけど今回やるのかな
438音速の名無しさん (ワッチョイWW 5ab9-XRe9)2018/05/17(木) 22:48:34.81ID:6DSekPJJ0
しかし、Indycarの公式hp 見にくいわー!
英語も分からんし
マクラーレンが2019シーズンに参入してくるかもという噂があるけど、もしかしたら琢磨がマクラーレンに乗る可能性もあるのかな(´・ω・`)
>>439
RLLがホンダ継続なら手放さないんじゃないかな >>439
琢磨はモンツァでマクラーレンピットに殴り込みかけたんやで!
そんときイエローは来るなとロンから言われたんやで
そのロンもいなくなったから、あるかもな、ホンダエンジンなら 442音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/17(木) 23:25:57.63ID:Stsk3abop
443音速の名無しさん (ワッチョイ 764e-0CAB)2018/05/17(木) 23:37:03.25ID:m+btT2in0
インディとはいえマクラーレンにホンダエンジンてあるのかな
ホンダ積んでアロンソが乗ったとして、エンジンルール一新でもしシボレーに差つけられたらまたノーパワー祭りになると思うけど
448音速の名無しさん (ドコグロ MMa5-Yt0E)2018/05/18(金) 01:55:05.36ID:RcqWcST/M
(*´∀`*)尸"
たこまがんば!
451音速の名無しさん (ワッチョイW 765e-YmFn)2018/05/18(金) 09:54:56.01ID:wicTrqfz0
>>440
再来年にインディカーは
第3メーカーがエンジン参戦か?
とも言われてるけどレイホールはこのままホンダ継続なんかな?
後琢磨に次ぐ若い日本人ドライバーインディカーに参戦させてくれよな
ホンダも >>451
福住と牧野は無理だろうから、松下君あたりかねえ よくなさそうだな
でも他のチームは予選・決勝セットでいいところ見つけられたのだろうか
455音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/18(金) 12:47:58.00ID:XYdZJ03Ip
1日毎の結果だけ見て一喜一憂してるやつはばかなの?
昨日226mph出てたマシンが今日は221mphってどう考えても違うプログラムやってるだけだし、グレアムとの速度差を見てもチームで色々試してるってのがわからないのかね
458音速の名無しさん (ワッチョイW aa00-/fDG)2018/05/18(金) 14:11:06.61ID:EEF3aWGM0
>>455
たしかにそうだな。琢磨は決勝仕様で燃料たっぷりで走ってたのかもしれないしな。 JRさんがまたターン4でやらかして現地ファンに
「またターン4かよ。そんなに好きかターン4」
って言われてるww
>>459
もう名称をJRコーナーとかにでもしてもらえw >>455
スピード落としてパックの後ろに下がったり色々試している感じだったね >>462
ペースは十分ついていけてたけど、追い抜きが厳しそうだった
単独走行も遅いから、ドラッグ大きいのかな?
アンドレッティやペンスキーよりセッティングの進み具合は遅そうだね 去年までのRLLてインディ500を苦手にしてるイメージ
今年は琢磨中心にセッティングを試してるのかもなあ
>>455
チーム内で色々試して、結果ダメだからやべえなぁって琢磨さん本人がゆってるの。
日本語の記事あるから読んどくとええぞ。 >>466
予選セットの話だったんだなすまん。
>>455は後半の決勝セットの話をしてるもんだと思ってた。 やはり昨年のように順調にマシンを詰めるのは難しそうだ。
息子もトゥ無しだとほぼケツだし、予選トリムも決勝トリムも駄目なのは本日が
本当に雨になるとすると、かなり厳しい。
バンプアウトの心配はまだ早いだろうが。
473音速の名無しさん (ワッチョイWW 7669-4Vrs)2018/05/18(金) 18:58:42.45ID:mCd5gJ5l0
まあ強制移籍に近いからなw
まさかインディ500で琢磨に勝たれるとはって感じだろ。
クッソやられた
ニコニコで予選やると思ってた今月だけ月額入ったのにやらんじゃねーか
全然大丈夫だって
前にも書いたけど予選なんて20位以上ならいいって
20位以下でも別にいいけど、レース序盤のクラッシュがやたら多いポジションなんでできれば避けたい程度
バンプアウト?まずありえないと思う
フンコスが怒って金色の髪になったら別だが
新エアロでの三列スタート
何も起きないわけがない
シングルスタートが理想的だよ
ミーティングで言われていても、レースが始まるとアドレナリンが出て
すっかり忘れてしまうドライバーもいるだろ
琢磨、残すは“インディ500、日本人初の死亡者”くらいか?
カラムも去年のクリスマスにIMSAのレギュラーくびになって現実を思い知っただろうし、
今やインディ500ウィナーの肩書きを持つ琢磨さんに迂闊な事はせんじゃろ。
まさか目標が予選通過になるとは
去年は期待してライブで見たけど今年は録画で良さそうだな・・・
月曜年休に出来なかったしモナコ見て寝よう
485音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-oVyF)2018/05/18(金) 22:11:46.40ID:Bpn3G+Oz0
>>481
来年お前が参戦して一号になってこい
あ、お前じゃダメか
日本人じゃないもんな 488音速の名無しさん (ワッチョイ ae61-oVyF)2018/05/19(土) 01:19:24.31ID:fqc4w6Az0
>>487
お前、マシでも死ぬ死なないの話なんて、するもんじゃないぞ
わけわからん論理振り翳してんじゃねーよ >>487
人の死を願うくらいならネトウヨの方がマシ 去年勝ったから今年の琢磨は正直どうでもいい
もう充分だろ。ラジアとかも1回勝っただけなのにずっと記憶されてるし
今時ガラプーだし朝日新聞に洗脳されてるパヨクの後期高齢者でしょ
毎回、スコットさんのような淡々と上位に上がってくる走りが見たいんや(´;ω;`)
493音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-2aUZ)2018/05/19(土) 03:47:48.54ID:I+3MQsvY0
>>491
まぁ本人は「ヨッシャー釣れたwww」
とか思っているアホだからほっといてあげたら? >>493
こっちはインディでまで日本人なんか見たくないんだよ。 若手アメリカ人のサンティーノフェルッチがピエトロ代役でデトロイト戦に出るってさ。
オフシーズンに例の「アメリカのレース界にF1でやれるやつはいない」で話題になったハースF1期待の育成ドライバーだぞ。
ユーロF3とGP3で表彰台1回づつ、F2でのベストがバクー第2レースの6位。
チーム監督の放つブーメランが小飼ドライバーの顔面に刺さるという不幸な星の元にある子なので優しくしてあげるんやで。
>>490
シーズン開幕前のテストの好調で、
今年はタイトル争いかとまで期待してたところに今の状態だから
余計にインディ500での一発に期待してしまうんだが・・・ >>494
インディでもF1でも別カテゴリーでもいいけど、お前今までトップドライバー達のレースを生で見たことあるか?
あったらマジでそんなセリフ冗談でも言えないぞ
(生観戦がエライという意味ではない)
目の前で猛スピードで走っている彼らを見ていると、応援しているドライバーとかチームが勝つのをもちろん見たいけど、それよりもなによりもドライバー達みんなが無事に帰って来てくれって気持ちが心のどこかしらに湧いてくるもんなんだよ
特にスタート直前なんて、自分が走る訳でもないのに恐怖心まで出てくる、とんでもないことが起こりやしないかって
アンチ琢磨は構わない、個人の自由だ、俺も嫌いなドライバーはいる
だけどその人の生死に関わるようなアクシデントを期待するなんてありえないよ 今のところバンプアウト候補はデビソン、グレアム、カイザーピッパマン、ジェイハワードあたりか
ピッパマンとジェイハワードはチームメイトは決まってるのでグレアムとカイザーとデビソンかな
アンチとヲタが釣り釣られで、お互い熱くなって書き込みあってると思うだろ?
ところがこれ50台の男一人で全部書いてるんだぜ
琢磨には今年もここまで今一つな成績が続いてるだけに、こちらをビックリさせる様な走りをして欲しいな
予選後ろだとダウンフォースもりもりスタートになるのかな
インディ500、いままでは決勝だけ見るって感じで
フリー走行から情報を追ったことってないんでわからないんだけど
フリー走行でここまでチーム全体が低迷して
ここから決勝レースで巻き返すことが出来た例って過去にあるのかな?
今夜は9時からか
昼寝でもしとくかな(´・ω・`)
MSの創業者がインディアナポリスを発見して迎える初めてのメモリアルデー。
まさしくGo Home Againなんだよな。
2012年のRLLの時よりもかなりヤバそうな速度しか出てないですね。
あの時は、ファストフライデーでそれまでホンダの後塵を拝してるように見えたシボレー勢が
ドカンと速度と順位を上げてきてブースト圧アップになるまで三味線説が出る位でしたが。
琢磨は出来れば7列目より上を目指してほしいところ。
出走順も以前のように後の方が良いとかも確実ではなくなってきているので、さてどうなるやら。
オリオールセルビアの事も知らずに、たくさん書き込んで、ここで何がしたいのか、誰とコミニュケーションを取りたいのか、全く分からん。
タイヤの劣化が去年までのマシンより大きい可能性があるから
決勝に合わせこんでダウンフォース付け気味にしてるのかも
最後の最後でタイヤが残ってたほうが有利だし
516音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/19(土) 12:17:27.60ID:O6dlqQgY0
まじで息子は本当にやばいんじゃないか。だとしたらパパレイホールどうするんだろう。前年ウィナーかつホンダの手前、まさか琢磨にババ引かせるわけにもいかんだろうし。琢磨は去年勝っといて本当に良かった。
琢磨がダメなら、マルコに頑張って欲しいわぁ。
でも、琢磨応援してるよ!
セルビア速くないし、チーム内で極端に遅いマシンがあるのは基本セットが全く宜しくない傾向だし。
楽観出来る要素はないわな。
セルビアのフィードバック能力も疑問だな。
519音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/19(土) 12:23:07.02ID:O6dlqQgY0
>>517
マルコは2006年に勝ってれば、今こんな評価じゃなかったような気がする。 520音速の名無しさん (ワッチョイ ae61-oVyF)2018/05/19(土) 12:23:38.44ID:fqc4w6Az0
セルビアはチーム内で今日一だったんだけどw
さてはオメー見てねぇな
グレアムのTwitterが、ガチでヤベェって感じになってるな。
セルビアが腕を買われて今のエアロの開発要員だと言う事も思い出してあげて…
ジョルダインの時かな
理由がわからんけど遅いとか言ってたの
今日はセルビアさんだけチーム内で飛び抜けてよかったじゃん。エアプかよ。
まあ上位勢もセッション後半はスピード落ちてたからコンディションの影響も結構ありそうだけどね。
ほんとだ、マシン決まってるのにスピードが出ない言ってるね
とはいえバンプアウトされることはないと思いたい…
ケーブルガオラ民だと予選は海外ミラー配信しかない?
レイホールはもしかするとTカー使用になるやも?
初日とかバックアップカーで取り敢えず走るのはエリヲが良くやるけど、ほぼ
ぶっつけでTカーにすることはよほどシャシーに欠陥が無い限りはありえないですが。
セルビアが良いというのはトゥ有りの順位では?予選はトゥ無しの速度で見ないと。
>>522
アメリカ人が人前で弱み見せるわけないじゃん、ブラフだよ
決勝最終ラップ、チームメイト同士のガチ優勝争いが見えたな 琢磨ファストフライデーはいまいちだったけどくじ運は良いな
グレアムも沈んでる辺り予選セットはまだ決まってないか?他チームの動向を見ながら調整するしかないな
>>532
スケジュール通りの進行なら一番気温の高い最悪な時間なんだけど… どうしても琢磨の連覇に期待してしまうけど、他にも勝って欲しいドライバーがたくさんいて楽しめるのがインディ500の良い所だな
542音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/19(土) 17:58:57.22ID:O6dlqQgY0
こうなったら不肖のダメ息子に勝ってほしい気も多少してきた。琢磨は、まあなんだ。
予選前のプラクティスに最後の期待を持つか(´・ω・`)
ドライバーじゃないけどRUOFF2連覇も面白いと思う
549音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/19(土) 18:39:11.16ID:w8Rlrsh9p
>>545
盛り上がりにはかけるかもだがムニョスにも勝たせてあげたいなぁ
アメリカ的にはマルコやTK、エリオが勝つと盛り上がるだろうね 琢磨が駄目ならJR vs 丸子のファイナルラップでの熱いバトルを期待!
そしてターン4へ
>>553
厚切り「その後の漁夫の利うっかりwinなら任せろ!」 本命は新庭とロッシじゃないかと思ってる
個人的にはチーム40が123フィニッシュも面白い
ガオラブログによると、雨で予選直前プラクティスがdelay。でもって、リンク先の天気予報では12時半ごろからまた雷雨の予想らしい。
これはひょっとして予選があんなこんなことになるかもしれないぞ。35台中33番目スタートの琢磨はひょっとすると、天候という運が味方するかもしれない。
息子のバランスはいいけど遅いってのは風洞の数値読み間違えて作ったホンダRA107を思い出したわ
567音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/19(土) 22:37:35.38ID:w8Rlrsh9p
もしもの話なんだけどさ、琢磨がバンプアウトされた場合はホンダはどうするんだろね
何とかして他のホンダチームのシートを買い取るのかな
多くのスポット参戦組のシートはスポンサー持ち込みありきだから高く着きそうだけど、それこそムニョスのシートならメインスポンサーがRUOFFだから安く買い取れそう
って考えるのは野暮な話かな
>>567
もしそうなった場合、RLLとホンダの今後の関係もやばくなる可能性があるので、たぶんどこかのシートを買い取ってでも決勝残すと思う。前年ウィナーをバンプアウトさせた、とあっては今後のRLLのスポンサー集めにも影響あるだろうし。ホンダが金出すかどうかはわからん。 569音速の名無しさん (ワッチョイ ae61-oVyF)2018/05/19(土) 23:49:46.99ID:fqc4w6Az0
ずっと天気予報やってるじゃねーかw
急に体調をくずして大金を手にする人が現れるのか(´-ω-`)
セルビアは何しにきたんや!
エアロ開発したってことで理解度も高いだろうコトを見込まれて雇われたんじゃないのか?
572音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-UvZD)2018/05/20(日) 05:41:08.05ID:iTCMiAUM0
予選有料なんだ・・
む・・無料でみれるとこ教えてくださいお願いします( ;∀;)
573音速の名無しさん (ワッチョイW 5a61-dNWx)2018/05/20(日) 06:14:20.35ID:IPBAcDfI0
RLLは29、30、バンプアウト!?
574音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-UvZD)2018/05/20(日) 06:18:00.30ID:iTCMiAUM0
え・・・もう走ってんの?
575音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-UvZD)2018/05/20(日) 06:18:15.52ID:iTCMiAUM0
しょええ
576音速の名無しさん (ワッチョイW 5a61-dNWx)2018/05/20(日) 06:27:05.38ID:IPBAcDfI0
すいません、まだ予選途中だったみたい
29、30、31ですね、今のところ
INDY500公式で順位だけを見てたもんで
578音速の名無しさん (オッペケ Sr75-1MXx)2018/05/20(日) 07:04:05.02ID:jyTDkDDhr
予選
いろいろ終わった・・・
あーあ、RLLイライラするぐらい速過ぎて笑うな
琢磨が出る直前になんかやってたしw
さすがにスケベ椅子号のバンプアウトを予測した人はいなかっただろう
582音速の名無しさん (ワッチョイW 5a61-dNWx)2018/05/20(日) 07:19:05.62ID:IPBAcDfI0
TOP9にホンダが2台だけって…
えーひんちが落ちちゃったのか…
つかたっくんは兎も角アンドレッティどーしたの
584音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/20(日) 07:27:09.16ID:ulXP0iEt0
>>581
ヒンチは本当どうなったんだ。あとAAS も微妙すぎだろ。6台いて誰もfast9に残れんとは ダニカのせいでみんな忘れてるけどピッパマンも引退レースだぞ確か
>>584
最初が雨の後で苦労、再アテンプトでバイブレーション、タイヤ交換して出ようとしたら時間切れ
もしかしたら、どこかおかしかった可能性も しかしあれだなやはり10人ぐらいでバンプアウトしてたちょっと前のがスリルがあったよな
589音速の名無しさん (ワッチョイW 5a00-/fDG)2018/05/20(日) 08:02:28.63ID:7br0uYmI0
てか本当に琢磨は去年最大のチャンスをものにしてよかったな!RLLだと永遠に勝てそうな気がしないな。てかあのじいさんエンジニアはさょぼすぎるチェンジだな!
たくまに関してはもう気楽に見られるな(´・ω・`)
去年のラスト5週なんて、レーサー以上に心拍数上がってたと思うわ
去年は寝落ちして起きてから大後悔
今年はあえて寝落ちするか迷う
>>68
まさかの二台だったな
ヒンチクリフとピッパマンとは 598音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-2aUZ)2018/05/20(日) 08:34:10.07ID:dC2Akr370
あーあ今年はヒンチのネタコーナー無しかよ(´・ω・`)
599音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/20(日) 08:35:51.33ID:ulXP0iEt0
>>590
本当に。今年はのんびり500を楽しめそう。しかし、予選で言えば、今年はまさかの波乱と言っていいかも ヒンチはハワードあたりの車に乗るんじゃないか
チャンピオンシップのこと考えてもヒンチ走らせない理由はないだろうし
今年はホンダのアドバンテージが無くなって
実力のあるドライバー・チームが上位にきた感じだな
たっくんは、ディフェンディングチャンピオンとして重圧があっただろうけど、いい意味で吹っ切れた結果になった
>>602
実況スレじゃ「カネがないんじゃ?」とか言われてたが
売る方の活動費用にスポンサーキャンセル料にシート代金(言い値)だからなぁ のんびり楽しめるなんて言うなよ!
ほんとはドキドキハラハラしたいんだろ!
>>534
雨予報だったからちょうどいい時間になると思ってたんよ……それ以前の問題だったけど エリオDay1トップはあり得そうではあるけどダニカFast9進出は予想できなかったわw
そしてまさかのヒンチバンプアウトだけどどうするんだ、車買うのか?
江戸社長のチームは3台ともファスト9進出だけど、
ここのクルマは前から予選特化の傾向あるからなぁ。
ペンスキーらはあんまり驚異に思ってなさそう。
ニューマシン、シボレー有利な予選、RLLの佐藤琢磨
まあ、ちょっとは期待しちゃうw
613音速の名無しさん (ワッチョイW 5a00-/fDG)2018/05/20(日) 11:04:45.18ID:7br0uYmI0
琢磨の走り3ラップ目にガクンとおちて4ラップ目にまた復活してんだな。他のドラとくらべて珍しいラップな並べ方だ(笑)
レイホールに移った時点で予想できたけどここまで伸びないとは
今年のエアロ開発に関わったサベードラは針の筵だろうなあ
RLL 「エアロ開発のノウハウ期待したのにガッカリだわ」
ドライバー 「エアロのせいでオーバーティク出来ないんだよな〜」
616音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/20(日) 11:41:19.27ID:ulXP0iEt0
そう言えば、息子のTWで、無駄な再アテンプトして、ヒンチのチャンス奪ったと一部のファンに叩かれててワロタ
617音速の名無しさん (ワッチョイWW 95b8-iZkP)2018/05/20(日) 11:43:19.11ID:xHY93ZBJ0
本線の天気「にわか雨または雷雨」ってなってるな
まだ1週間先だからあれだけど
618音速の名無しさん (ワッチョイWW 95b8-iZkP)2018/05/20(日) 11:52:01.24ID:xHY93ZBJ0
>>605
まぁでもチーム内ならまだ安く買えたりするかもね
それでも2人とも持ち込みスポンサーのはず(少なくともハーヴィーは)だからどうなるかな レギュラードライバーでも容赦なく予選落ちするのが怖いとこよな
さすがにどこかのシート買い取るのかね
ヒンチクリフは得意の変装で誰かに化ければ問題ない
ピンチクリア
まあ普通に考えてチームの3台目のハワードに泣いてもらうんでないの。
しかし琢磨よくバンプアウトされなかったよな。RLLやはり2台体制は無理なんじゃないかと。とくにSSW。
というか、何年かかけてエンジニア強化していたといっていたが今回の結果はなあ。
ここのところインディ500はホンダエンジンじゃないと勝てないイメージだったのに、今年はシボレー勢優勢て何があったんだろう
パワーのシボレー
燃費のホンダはいつもの事じゃないだろうか
>>613
三周目スピンしかけてアクセル戻したって記事にあった ヒンチクリフ現時点でランキング5位だからなあ
ノーポイントは痛すぎるしどうするかね
629音速の名無しさん (ワッチョイ 7af6-A9b3)2018/05/20(日) 12:48:42.98ID:LOTCrehW0
インディーの予選が今一わからん
これはザックり言ってF1のQ1みたいな感じ?
500って、車に対しての予選通過不通過だから、だれかの車を買ったら、その人のカーナンバーで出走ということでいいのかな?
>>622
ハワードのスポンサー問題がクリアできればOKじゃね? >>629
一日目の順位で1-9と10-33と予選落ちに分けられる
二日目にそのふたグループ毎に争う
だからたっくんは最高でも予選良くて10番手まで >>629
組み分けだね
上位9人、その他、予選落ち
の三組に分ける >>631
何かしら契約でそういう緊急事態への対策もしてると思うけどね。
あるとしたら、ドライバーをヒンチに変更、カラーリングも今のスポンサーとスケベ椅子のニコイチにして出走とか。 じゃあ、たっくんは10位になればイイネ(`・ω・´)
琢磨だけど、なんかこうなってくると逆に最後尾スタートのほうがいいかもな
下手に24番手付近とかなるとスタート直後でクラッシュ終了になりかねん
去年のデイルコインのデービソンみたく思い切ったセッティングができるし
ハワード車が強奪されるような気がするので、ハワードのスポンサー調べてみたらペットの癌研究所みたいなところだった
そんなハートフルなスポンサーとスケベ椅子が融合するのを想像したらちょっとワロタ
640音速の名無しさん (ワッチョイ 7af6-A9b3)2018/05/20(日) 14:17:25.80ID:LOTCrehW0
641音速の名無しさん (ワッチョイ 7af6-A9b3)2018/05/20(日) 14:18:38.39ID:LOTCrehW0
ダニカにビックリ
引退とか言ってるけど来年も居たりしてw
643音速の名無しさん (ワッチョイW 7da5-mWrr)2018/05/20(日) 14:47:50.57ID:b7fgJtnF0
ヒンチは走らないって言ってるね
ダニカはスポンサーが付けばまた復活するかもしれないけど
ゴーダディとか今回付いてるのも1回だけ宣言で
NASCARではダニカから2年くらい前に手を引いてたからねー
>>649
インディのダニカなら速さと注目度で継続しても良いとか言い出しそうな気がしないでもないw 651音速の名無しさん (ワッチョイ 7af6-A9b3)2018/05/20(日) 16:14:28.65ID:LOTCrehW0
トップ9にホンダ勢2台だけか
エアロが共通になったから、エンジンの差かね(´・ω・`)
>>652
チームの差がでかい
シボレー上位はペンスキーとエドカーペンターレーシングだけ ホンダ勢2台はドライバーの力っていう感じ
全体的にホンダが劣勢
アンドレッティ勢も予選はイマイチだね
レースではどうなるか分からんけど
ホンダ勢6速使えてなかったよね
ギア比の選択ミス?
>>655
多分2周遅く燃費の良いホンダ勢がピットインするんだけど、最後に長いイエローで無効化されるんだ 今年はトップ10フィニッシュできたら万歳だろこれは
今年は一応、牛乳用意しとくけど連覇なんて欲張りは言わないもう
去年の無線でタクマが絶叫してたのあれが一生もんの思い出だしw
もう琢磨はカラムと絡まなければどこでもいいや
いっそのこと最下位でも(´・ω・`)
インディ500の社長チームは予選と序盤番長の気があるので
今のとこの速さはあんまりあてになんないかも
661音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/20(日) 17:43:19.07ID:ulXP0iEt0
本番でもペンスキー上位独占とかありそうだな
今年は録画で観るかなぁ。
翌週に富士24hに行くから、そっちに有給使うし、
さすがに2週連続で月曜日に有給は気がひける。
今年だけならって考えると最下位でもいいけど、来年の去就を考えると・・・
もうRLLがだめな事は今回の予選と前回のインディGPで他チームも琢磨もファンも分かってるんで、
その糞チームの糞マシンでどこまでパフォーマンスを見せられるかで変わってくると思う
引退も間近だと思うんで、最後に再びトップチームでというのを目指す為にさ
ただこんな事書いてるけど、予選と決勝は全然別物なんで勝つ可能性は全然消えてないぞ
665音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/20(日) 18:24:47.92ID:ulXP0iEt0
>>663
可能なら最後は1年でもいいからカーリンで終わってほしいんだが。琢磨移籍とバーターでホンダにスイッチしないものかと。 RLLはここから立て直してカーブデーで速くなるマシン作れれば決勝では何とかなるかもしれないけど、
セルビアがドアンダーで予選2回も走行に危険を感じて取り止める位酷いので、果たして修正は可能なのかと。
AJF時代は決勝には何とか合わせ込んで来たけど、今年は2012年より比較にならないくらいマシンが駄目ですな。
雨で予選時間が短縮にならなかったら、琢磨辺りまではバンプアウト合戦に巻き込まれたかもしれない。
後半へ向けての練習相手が20台いると思えばいい(´・ω・`)
668音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/20(日) 19:25:35.83ID:YSFFGwJhp
今年はエリオの4勝目TKの勝利を楽しみにする
インディアナポリス 天気 で検索したらあまり天気が良くないな 晴れ一時雨が多い
671音速の名無しさん (ワッチョイWW 6eeb-KP14)2018/05/20(日) 19:33:31.84ID:mpoweQY50
テストの好調さはどこに
>>652
ホンダ、シボレーってよりも完全にチーム力の差やね
チームごとに予選のリザルトが大体固まってるし >>634
キカイダー?
前から見て半々のカラーリングの車を何かで見たような… >>666
セルビアはアマノさんレポートだとサストラブルらしい 675音速の名無しさん (ワッチョイWW 5ab9-XRe9)2018/05/20(日) 20:03:22.08ID:3z1Ptdvf0
500のセッティングて本当に難しいんだな
シャシーもDFも違うから昨年のセッティングが参考にならないってのはツラいな
RLLも今回の500でこの状況だと、今後のスポンサー集めにも支障をきたすんじゃないか。去年まではそこそこの成績でスポンサーの集まったけど
500の状況で、チームとしてアレなのが周囲に知れ渡っちまったからなあ。まあロードストリートでは多少戻すと思うが
>>677
でも去年まであまりいい成績を残せてなかったチームは逆にチャンスだね 681音速の名無しさん (ワッチョイ 5a71-RYnA)2018/05/20(日) 21:10:42.00ID:CoepuLfX0
683音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-2aUZ)2018/05/20(日) 21:18:04.00ID:Ds2UPTzU0
>>683
1匹で2度楽しめるんや(´・ω・`)
危険物輸送車両はスケベイス以上にムズムズ来る ピッパマンとヒンチの順番違ってたらピンチにワンちゃんあった?
687音速の名無しさん (ワッチョイWW 76ad-UuMW)2018/05/20(日) 23:37:06.92ID:mv7oF/1l0
出走直前に琢磨のマシンいじってたのは、トランスポンダーの故障で交換してたらしいね
AJFRが上位にいる一方でRLLが沈んでるんだよな
元々今年は調子いまいちとな上に3台出したのがまずかったんじゃない?
689音速の名無しさん (ワッチョイWW 95b8-iZkP)2018/05/21(月) 00:40:41.67ID:HvuCioxi0
>>685
ワンちゃんとかじゃなく普通に通過できてたはず
ヒンチのタイムが悪かったのは雨上がり一発の路面でアテンプトしたからだし なんというか去年勝ってるからもうどうなっても余裕で観戦できる
691音速の名無しさん (ワッチョイ 1ab8-UvZD)2018/05/21(月) 04:49:38.93ID:uzqAWxbr0
うーむ…予選みれなくて
ライブタイミングみてるが・・まったく楽しめない!!!!!
うああああああああ今年の500おわったああああ
琢磨、16番手スタート
ど真ん中スタートなんで可もなく不可もなくってところか
ただ気になるのが、ホンダはパワー不足なんじゃないか?ということ
シボレー勢で隊列組まれるとホンダ勢はドンドンひき離されそうな予感がするようなしないような
今起きた
ホンダユーザー苦しい予選だなぁ…
たっくんここまで上がってきたのは良い兆候
694音速の名無しさん (ワッチョイW 5a61-dNWx)2018/05/21(月) 05:52:02.04ID:PvDFPo2q0
琢磨、16番手
昨日までの状況からしたら上出来、上出来
松田さん「言っちゃうけど(ホンダは)パワー無いね」
たっくん16番手は、いい意味で驚きの結果だわ
ただ、レースはペンスケベ夢精レースになりそうだが
>>690
まぁ、でも二連覇も見たいと欲が出てしまうwww人間って怖いわ ブースト落とせばプラクティスのような勢力図に戻るのかな?
あんなに絶好調なアンドレッティ勢も沈んだし、逆にここまで上げた琢磨はすごいな。
タラレバ
琢磨、出走順が一つ二つ後だったらもうちょっと前行けたかもね!
昨日からの状況と、今日の出走順考えたら(やっと)本当に素晴らしいパフォーマンスを見せたのでは。
シャッチョーのPP取っても落ち着いてたのが渋すぎる。
700音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp75-iZkP)2018/05/21(月) 07:52:57.50ID:AhqXOyUMp
放送見れてないんだけどAAS勢は何であんなに崩れてたんだ?
シボレーはどうせ燃費悪いから決勝はホンダが上位独占すんだろ
ホンダは頭脳やチームワークでは上を目指すしかないな、パワー、スピードがだめだ。
704音速の名無しさん (ワッチョイW 5a00-/fDG)2018/05/21(月) 08:12:20.76ID:x8MKSRRJ0
琢磨やったな!諦めずにやった結果だな。今年はホンダパワー厳しいけど楽しませてくれよ!
>>700
そもそも今年のAASの予選は全体的に纏まってない上に、スピードも足りてない。
ロッシが予選1で失敗、今日の予選2で大ミスと、外しまくってしまったし。
肝心のRHRが今一つなので、F9に今一歩届かない当たりの位置が限界なのだろうね。 ロッシはアクセル戻してたし
全然うまくいってない感じだった。
昨日の琢磨と入れ替わったかのよう。。
RLLも琢磨のみ浮上したけど、息子はドンケツ列の30位 セルビアは26位と状況は深刻。
琢磨はチームメイトの出走が直前のため、情報フィードバックもロクに受けられない中健闘したかと。
中段スタート シボレー勢無双 RLL となるとこれで猛暑が付けば2012年の再現かもw
タクマさんはこのチーム状況では良くやったと言うしかないな。
チーム社長とペン助の2強って感じだね
しかしボーデ凄すぎるわ、パワーが無いホンダで5位とか
あの大クラッシュ経験してこれだから尚更
シャッチョサン、シャッチョサン、イツモヨリチョトハヤイネー。
ガンバタネー。
711音速の名無しさん (ワッチョイWW 7669-4Vrs)2018/05/21(月) 09:57:55.79ID:TIPFF51A0
712音速の名無しさん (ワッチョイW 5a00-/fDG)2018/05/21(月) 10:00:22.02ID:x8MKSRRJ0
よしここはまたまた優勝請負人の元ホンダ和田さんに来てもらって琢磨を見届けてもらおう(笑)
琢磨意外といいポジション取れたんやな
あとは集団走行でいいタイムで走れるセッティングだけか(´・ω・`)
>>711
あああああああああああああああああああああああああああああ
でスレが消費されるのですね、わかりますw 715音速の名無しさん (ワッチョイW 7d5e-DX7j)2018/05/21(月) 11:58:21.39ID:n0GvtRDK0
>>663
それならホンダも
琢磨に代わりあと
次ぐ日本人ドライバーを
インディカーに参戦させて
ほしいわ ホントに次世代の日本人ドライバー出てこないな
F2にいるけど正直知らない人達だし
ダニカ引退は悲しいけど
やはり女でも優勝できるっていう前例作ったのは大きかった
でも他の女は相も変わらず情けないのばかりで、ダニカが規格外だったんだなと思った
ダニカは男に生まれてればアンドレッティを超えるアメリカ人ドライバーになったのではないかと思う
>>717
シモーナが残ってればあるいは、、、
ガオラブログのセットアップのヒント掴んだってのが、もう1日早かったらなぁ >>714
今年はおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおでスレが埋まる予定です >>717
キャサリン・レッグはIMSAで2勝してるし… オーバルで男どもひきつれてチェッカーうけるのって最高だろうな
この後はもういきなり本戦?
練習走行日とかあって
セッティングを見直せるみたいなことはなし?
■第102回インディ500 CARB DAY
5/26(土)後10:00〜後10:30 スカチャン1 CS801HD/PCh.581 HD
第102回インディ500決勝レース前の最後のプラクティスセッション(1時間)のダイジェストとその後に行われるチーム選抜のピットストップコンテストの模様をダイジェストで紹介。 プラクティス後の琢磨選手のインタビューも合わせて紹介。
コメンタリー:松田秀士、松浦孝亮、村田晴郎
※生コメンタリーですが生中継ではありません
インディに限らず琢磨って毎戦パワーナップできれば常勝なんじゃね?
つっても毎戦クラッシュなんて不謹慎だし縁起でもないから
ピットインの僅かな時間でパワーナップできるように訓練しよう
今日の予選を録画するの忘れたorz
再放送ってあるかな?
ガオラブログのペンスキーのリアウイングの件はなかなかおもしろい
0,01マイルの世界じゃ効いてくるのかも
ああいうノウハウがペンスキーの強さの秘密かな
RLLもアルミテープ試してみれば良いのに
731音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/21(月) 16:16:39.87ID:uzbz3VMM0
しかし、琢磨よくあの糞マシンでここまで盛り返したな。普段あまり琢磨マンセーしないんだが、今回はすげえ、と思った。息子がアレだったので余計にそう思う。また少しインディカー周辺で琢磨の評価が変わったかも。
パワーさんにそろそろインディ500優勝の勲章を
奥さんのペットボトルがどうなるかは知らないw
>>731
4周ラップで安定してたな
落ちが少なかった 735音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/21(月) 17:31:09.49ID:uzbz3VMM0
2016年のPPシッターだったヒンチは予選落ち、ウィナーのロッシはまさかの?ドベ列とか、呪われてる
このままペンスキー無双じゃつまらん
マモノさん宜しく!!
そういやガオラblogのウイングを後退ってどうするんだ?
リアはわかるがフロントはよくわからん
去年までならともかくあんな小さいウイングでも効果あるんだな
>>735
マシンさえ良ければどの位置からでも来そうで不気味だわ(´・ω・`) やらかすとしたら100回と101回のチャンピオンになるかも(´-ω-`)
ヒンチがハーベイかもしくは別の誰かのシート買うって話は出てる?
ヒンチはインタビューで「今年はもう出ない」って言ってたよ
ひどい便秘だな
ヒンチにもプライドあるとは思うが、スポンサーとの折り合いと違約金の事もあるだろうから
多分今は色々と台所が大変だろうな。
ダニカとたっくんがファイナルラップであんなことになるとは・・・
>>741
いっそのことセルビアさんか息子ががシート売ればorz GAORAでの予選放送はこれでは
■ 「第102回インディ500」予選〜インディアナポリス〜
1日目2日目 5/27(日) 後5:30〜 GAORA SPORTS CS254 HD/ PCh.602 HD
江戸社長は前から予選に全振りって感じだからそれほど驚かないけど、
ロッシ最後列はサプライズやわ。
アンドレッティって極端に悪い年があるよね。前もハンターレイが予選落ちしてフォイトのシート買ってたし。
>>741
ロビンミラーおじさんの記事によると、みんなドライバーとスポンサーがガッチリ繋がってるからヒンチの入る余地は無さそうって書いてあるね。
一番やりやすそうなハワードも無理みたい。
やり手のシュミットさんなら何とかしてくるんじゃないかと思ってたんだけどなぁ。
ハワードには悪いけど、去年もディクソクンの発射台になったり
長くいる割りに経験少なくて危ないからいらない子としか思わん…。 むしろパワー嫁さんがあの伝統のあるトロフィーを捻って小さくしてほしい
そいや村田さん、20日はDDTの生中継だったみたいだけど今日は空いてたのかな?
1日のためだけに大阪呼ぶのもなんだしってことで2日ともに鹿島さんだったんだろうけど
>>743
売る方にも同じく台所事情が有るから、よほどの大金積まないと無理なんじゃないかな? ジュンケイラの時は違約金も全部払う契約で買い取ったらしいな
>>755 のオチ
捻って小さくしようと頑張ったけど、AJのと琢磨のがポロっと取れただけだった 760音速の名無しさん (ワッチョイ 0530-RYnA)2018/05/21(月) 20:50:41.25ID:IFxmfWSj0
ケーブル軽視だけは許せない。
この苛立ちをぶつける先が無いから余計腹立つ。
生じゃなくても良いから同じものを別の時間帯にでも放送してくれ。
アンドレッティは、琢磨のフィードバックが無くなったのが地味に効いてるな
ロッシはどんなマシンでもグッドしか言わないし
ミラー爺さんの記事だと、噂と可能性で幾人かのシート購入を取り上げてるけど
まあ、厳しそうですなあ。
ジェイ・ハワード 「幾らカネ積んでも売らないよ」 (SPM勢で予選最上位)
ジャック・ハーヴェイ 「彼のシートは売りに出すつもりはない」 (オーナーのマイク談)
クレマン・デメロ 「ヒンチの復帰オプションは4つという話だが、僕を抜いて3つだね」 (デメロツィート)
セルビアさん 「ウチに売るって話は来てねえよ。来ても売らないけどね」 (今年作戦失敗だらけのハゲがコメント)
コナー・デイリー 「空軍との契約があるから、デイリーのシートを買う資金は用意出来ないと思うよ」 (デイルコイン談)
SPMはヒンチのタイムを早目にウィズドローしてアテンプトさせなかったのが失敗でしょう。
デービソンは、ヒンチのバイブレーションが無ければバンプアウトされてたと思いますが、あそこで
動かないのが流石のAJFクオリティ…
>>762
ヒンチがアテンプト開始したときレーン1には誰もいなかったからデイビソンは抜かれてからレーン1に移動しても間に合ったのでは? アンドレッティ側は「シボレーになっても乗ってくれ」って言ったんでしょ?
>>766
それが無理だと分かって言ってたと思うけどね たっくんは諦めたけど、まさかロッシまでホンダA縛りがあると思ってなかったんだろうな
だから慌ててホンダに戻した感がある
琢磨ってホンダエンジン以外乗ったら本当にいかんのかね?
トロロッソ・フェラーリに乗るかも?って話もあったし
琢磨が義理固いだけで契約的には問題なさそうだが
ホンダが出てないシリーズならオッケーやないの
フォーミュラeにも乗ってたし(´・ω・`)
>>769
ホンダがでてるカテゴリーに自分が出る場合、ホンダ以外は乗れないと本人がコメントしてるはず。 >>769
契約的問題でも道義的問題でもなく、現役引退後の話じゃないの?
野球でいったら「巨人でやめろ」みたいな話で
琢磨はこのまま行けば、引退後はホンダ系の結構な地位で仕事するでしょ >>769
仮に好きなところに行って良いよって契約になってたとしても
「ホンダエンジンのディスカウントがないならイラネ」
ってなりそう
>>772
ホンダ系の結構な地位といっても
スーパーフォーミュラスーパーGTの監督とかSRSの講師とか
そんな感じじゃね? 三菱出ちゃった篠塚建次郎より中嶋悟の方がよっぽど安泰だし
現役続けるにしたってメーカー系で居た方がよっぽど楽でしょ
>>732
ワイプでパワー嫁とウィッケンス嫁を常時抜いて欲しいわw >>761
なんだかんだいって、鶴さんみたいな子は、必要なのかもねw >>777
中嶋さんの息子さんはトヨタで安泰だしねえ
もしトヨタがインディカーシリーズ出ていたら
来ていたかも 781音速の名無しさん (スップ Sdfa-iTvm)2018/05/21(月) 23:11:10.41ID:gRrFoigpd
>>773
AJFから、エンジン変わっても乗れる?とは聞かれたらしいけどな 予選も終わったので優勝予想
本命 ペンスケ4台
対抗 スットコ
穴 厚切り、ロッシ
大穴 (ひ)
ペンスケしか勝つ気がしない(´・ω・`)
社長のチームは全員沈むから除外
厚切りはレースをうまくまとめられるような気がしない
アンドレッティ勢は予選順位が微妙だしそこまで速くもないけどもしかしたらあるかも
個人的にはAJのTKが勝ったら面白いかも
琢磨は去年同様タイヤに優しいセッティングに切り替えて
だいぶいい手ごたえつかんでるみたいだから
トラブルに巻き込まれたりしなければけっこういいところいくんじゃないの?
むしろ最近の500のペンスキー見てると好調であればあるほどフラグにしか見えないような
個人的にはムニョスが勝って色々報われて欲しい
(ひ)
_ /⌒ ノーヽニニ/
(_(∠ =(_()─∠ ()
789音速の名無しさん (ワッチョイW 5a61-dNWx)2018/05/22(火) 05:09:06.54ID:ISJ3yHOF0
はあー、プラクティスが終わっちゃった
_ ._ _
(_(\ =(_()─\ () 三 コロコロ
\_ー/ ニニヽ 三 (ひ) =-
>>788
なるべく新鮮なのを毎日買った方が気分的にええで
開封して少しずつカフェオレに使ってたら最後に下痢した 792音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-2aUZ)2018/05/22(火) 05:51:52.80ID:pVsCl9qp0
>>788
???「オレンジジュース(´・ω・`)」 一番勝ってほしいのはダニカだな
今回の予選だって引退寸前のBBAが取れる位置じゃねえよw
795音速の名無しさん (ワッチョイWW 95b8-iZkP)2018/05/22(火) 06:21:57.05ID:UeBV+MPy0
>>793
昔の大泉さんやな
顔含めると、古カフェ巡りが趣味なハルさんに似てるわ 797音速の名無しさん (ワッチョイ 764e-0CAB)2018/05/22(火) 07:09:41.26ID:rUIG/HBi0
ウィッケンスが大きいクラッシュしたけど、本人無傷ですぐ開放されたらしいな。
まぁ嫁に説教されてるかもしれないが。
嫁「11000まできっちり回せ」
決勝用ブーストに戻って、また先週の火水木曜の順位と同じようになってきたな
ペンスケはペンスキー無双とは言えないところにいる
気になるのはsageと金玉が先週からずっといい位置にいること
予選順位は下だけど、この2人が優勝争いに絡んでくるかもしれん
丸子も先週から上位にいるし、アンドレッティの車があるけど丸子のレースは全く信用できんな
801音速の名無しさん (ワッチョイ 764e-0CAB)2018/05/22(火) 08:43:38.15ID:rUIG/HBi0
>>799
sageの知能でレースを組み立てられるわけないやろ
完全にネタ要員 >>797
どこからどうみてもTKでした
ありがとうございました TKのそばでよく見切れてる
もみあげでグラサンの
がたいのいい兄ちゃん
あれ日本人?
>>794
あっちのNASCAR派に今のダニカでも予選7位取れるインディwwwwwって煽られてそう >>793
歯並びの良い奴を大泉洋っぽいとは言いたくないw >>796
ハルさん誰かと思ったらアニメ版の宇宙兄弟に似てる(´・ω・`)
>>797
こういう事をされるってことは、レイストは気に入られているな(´・ω・`)
>>805
カッパのフード被ってたらねずみ男みたいだったw この髪とスピンターンで将来、印象的な大物ドライバーになるに違いない
>>797
レース前のドライバー紹介でこの格好で登場する予感しかしない。 >>808
TKになんだその頭は、これカツラなんですよ、カツラをとっても同じ というコントを
(元ネタ知ってる人いるかな) >>810
あの時は声色も真似ていたからしゃーない 812音速の名無しさん (アウアウカー Sa4d-SZ2i)2018/05/22(火) 15:11:30.61ID:0QuKACKra
27日の天気が微妙なんで、とりあえず録画しておいて後で見る方が無難かも知れない。万が一の場合でも、翌日有給取れませんが。
プラクティス8の琢磨
23位ってやっぱりダメダメなの?
逆にマシューがハゲヅラ被って「オレのプロテインバー取ったの誰だぁ〜っ!」
って言い出したらもっと面白いがな。
新庭デビューを超える逸材になれるぞ。
>>813
移籍が決まったときに、アンドレッティと比較して少数精鋭のRLLだがインディ500は・・・て言われてたのが当たっちゃってる感じだな >>813
1スティント走った時に周りと比べてどうなのかっていうのがわからないと何とも >>813
本人がダメダメって言ってるからダメでしょう。
カーブデイをセット微調整の日にしたかったのにまた大振りしなきゃいけないってのがね。。 まあこのチームで琢磨が「めちゃめちゃ順調でびびった」
というようなコメントは無いだろう・・・
819音速の名無しさん (ワッチョイW da61-SZ2i)2018/05/22(火) 17:26:34.04ID:C7tvBPJd0
>>813
まあダメな部類だろうが、そもそもあのマシンをこの予選順位に持ってきただけですごいことなので、今年はこれ以上望むのは酷でしょう。in
dy500に勝つ、ということからすれば、今年AAS
に残っていたとしても、今年の今年のAASの状況からおそらく無理だったと思うので、まあ仕方ない。 820音速の名無しさん (ワッチョイ 5a71-RYnA)2018/05/22(火) 17:54:00.46ID:eGec9F2/0
なんでタクマ移籍したの?
821音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-2aUZ)2018/05/22(火) 17:59:39.37ID:LrsGNWrU0
今更な質問なんですが、インディのトップチームと弱小チームってどこで差がつくの?
部品は全部同じで差がつくのはセッティングのノウハウだけ・・・・ってわけじゃないですよね?
琢磨がRLLに移籍するときに「彼らはいい足回りを持っている」って言ってたけど
自分で部品作ったりすることもある程度は認められてるのですか?
琢磨は来年念願のマクラーレンホンダに移籍かな(´・ω・`)
琢磨がアロンソのスポッターやるのもいいな(´・ω・`)
>>820
マイケルがホンダからシボレーに乗り換える交渉始めて、一部報道でシボレーに決定みたく出たから動いたとか むしろワンメイク(ほぼ)カテでもチーム力によって大差が付くのは
どこのカテゴリーでも一緒のように思う
そう考えたらF1みたいに各チームがマシン作るの
あんま意味無いのかもな
マシン開発速度が早くなるのでは、いいアイデアを組み込んだマシンを開発し当たれば勝てる時代もあった
今は金が掛かりすぎ、格差が大きくなって優勝できるチームが限定とか弊害が大きいかな
F1は最先端技術の開発競争があったから面白かった
ガチガチのレギュレーションで経費削減にマシンを遅くすることをし出してからつまらなくなった
>>823
ダンパーとかブレーキダクトとかベアリングとかはチーム独自の開発が認められている
とは言えそこの辺りの差よりエンジニアドライバー含めてセッティング能力とかの方が大きく差が出るんだと思う 834音速の名無しさん (ワッチョイW 0db8-2aUZ)2018/05/22(火) 19:20:20.73ID:LrsGNWrU0
>>831
たっくん優勝してもまた目立たないだろが(´・ω・`) >>834
トランプ大統領が来ればええんや(´・ω・`) エンジニアとセッティング次第で天地の差が出るってのは、同じような仕事してる人でないと実感わかない所だろうね。
実際は、ワンメイクなのにどこで違いが出るの?どころの話ではなく、
1台のマシンを技量に差のある別々の人がいじるだけで引き出せる速さに違いが出る。
技量ってのは具体的に、マシンへの理解の深さ、そこから天候や路面コンディションやドライバーからのインフォメーションを全て加味した上で
最適解を引き出すことだね。
だからモタスポのトップカテゴリーのエンジニアってのは総じてエリートばかりだし、
勝てるだけの実績を積み重ねた人たちはプロレーサーに匹敵する高給取りだったりする。
あべまのプロレス生中継見てるけど村田さん実況してるのね
>>832
F1のガッカリな所は、燃費向上じゃなくパワーアップの為のハイブリッドを導入したこと
FIA会長とかが環境保護に協力とか言うのなら、せめてピットレーン走行くらいは電動で走るとかすれば良いものをと思ってしまうわ レースカーが走る程度の環境なんて
気にしてもしょうがないのにな
なんなんやろなヨーロッパ人というやつは
数年前にピットレーンはモーターのみになる予定があったけど無くなったんかね
>>839
いやF1も燃費(熱効率)向上のためのハイブリッドだろ AJF時代も良くないマシンを何とか決勝に合わせ込んで、不運に会うまでは上位に浮上して走ることを
繰り返してたから、今年も何とかカーブデーで合わせ込んで欲しいものですが、ちょっとセットアップが
纏まらなさすぎですね。
カーブデーで2012年は琢磨2位、昨年も2位だったので、カーブデーで速くなることを祈るしかなさそう。
845音速の名無しさん (ワッチョイ da61-RYnA)2018/05/22(火) 21:46:31.89ID:v4/mzsRW0
気温が急変してなんかうまいこと良い感じになるみたいなミラクル起きないかな
>>844
カーブデーでトップ10あたりにいれば楽しくなりそう RLLって、過去何年もかけて強化したはずのエンジニアレベルがこれだから、やはりあのハゲオヤジのいうことは信用できん。
カーブデーってのはフリー走行みたいな理解でいいんかね
しかし普段のレースとは上位陣下位陣がだいたい入れ代わったような雰囲気
>>845
ポジティブにみんなが応援すればそうなる
っていうのを、2015年のラグビーW杯日本代表で経験した
あの時は会場のの日本への応援がマジで半端なかった
つべで見たらパブリックビューイングでも半端なかった
やはり応援する事は何らかの力が働くんだよ、シュレ猫とかバタエフェとかとは言わないが 2012年以降毎年見せ場は作ってるしなんとか持ってくるだろうと楽観視
宗教じゃないけど、高校野球なんかでもよく言われるよね
可哀想になるぐらいアウェイな雰囲気に変わるときあるな
ホンダにはもうロッシみたいに燃費で棚ぼたしかもうかつ可能性は残されてない?
2012年とか予選までは今年以上にシボレー強かったけど決勝日の気温だ何だで本選はむしろホンダの方が有利だったぐらいだし結局わからん
ラストスティントまでに同一周回に生き残っていたらワンチャンある
ウィケンスが壁にあたった時、これはヒンチと乗り換えるための
芝居かと思ったが、ピンピンしてたな。
あのくらいのクラッシュなら家で慣れてるってことだな。
嫁のパンチは120Gか。
去年の琢磨はインディ500勝ったあとの次のレースもポール取ってたんだよね
あの時は覚醒してたのかな(´・ω・`)
864音速の名無しさん (ワッチョイW 5a00-/fDG)2018/05/23(水) 10:34:13.86ID:XgPDH3jJ0
>>847
なんとなく、今琢磨についてるエンジニアはたいしたことないと思う。てか担当になると聞いた時に嫌な予感したよ。ここは再度ギャレットを招集しよう! >>864
琢磨ファンって偉そうなの多いんだなwww >>857
2013年は勝負にならないくらいシボレー軍団がバカ速かった。
ASS勢が終始先頭交代して引っ張りながらレース牽引。コーションのアヤ抜きでトップ5まで
自力で上がってこれたホンダユーザーは琢磨の14号車のみ。
物凄いライン取ってたムニョスのタービュランス食らって単独スピンしてしまったが。 琢磨のメディアツアーはダニカ&元偽ダニカと一緒なのね
ガッタガタのバランス悪い車だと、予選良くても余裕がないから、本戦で長丁場走ると結局クラッシュしちゃうのよねぇ。
だから安定して速い車がインディ500では結局勝つ。
去年のテキサスみたいなくっそバランス悪い車でのハラハラドキドキも見てる分は面白いけどねw
メディアツアーでニューヨーク行くヒンチはどんな顔して行けばいいんだ
人気あるドライバーだしこれも仕事って事か
>>839
環境うんたら言うならまず触媒とブローバイ付けろと思うw
ヨーロッパの似非環境保護の化けの皮は何とかならんのかね >>869
スタンドから一緒に楽しもうぜ!と集客コマーシャルだな >>866
AJフォイト時代の琢磨のインディ500は
勝ちはしなかったものの
すごいパフォーマンスを見せていたと思います。
孤軍奮闘という感じ。
ホークスなんとかさん?知らない子ですね。。 900PSの2.4Lか
これは良い音が出そうですな
>>875
排気量がアップしてもトルクを太らせて回転数を下げて燃費に振る可能性も… その記事が出てた
【インディカー】 2021年に900馬力の2.4リッター新型エンジンを導入
https://f1-gate.com/indycar/engine_42678.html
インディカーは、2021年以降の新しいエンジン仕様を発表。
V6ツインターボのレイアウトを維持しつつ、排気量を2.4リッターに拡大。
プッシュ・トゥ・パスと組み合わせて900馬力以上を発生させるとした。
インディカーのエンジン製造にはコスワースが関心を示しているとされているが、インディカーは新しいメーカーが参入するには2018年の夏までにプランを立てる必要があると述べている。 パワーアップするのはストリートとサーキットだけでSSWは変わらないんじゃないかな
サプライヤーが増えるのはいいことだ
オーバルは550馬力でしょ
オーバルで900馬力やったらまたテキサスが中止になる
排気量が200cc増えただけだしホンダと乳シボレーの前では
新規参入があってもボコボコにされて終わりそうな気がする
□ータス「100年後に出直してこいと言われたましたがもう我慢できません」
CART末期おじさん「そろそろ400kmバトルが見たい」
数年前ルイエン大工の予選記録を塗り替えたいみたいな構想があったような
28日夜7時のNHKニュース(予定)
またしても快挙達成です。
日本時間の今日未明、現地27日にアメリカインディアナ州で行われましたインディアナポリス500マイルレース
通称インディ500で、昨年に引き続き日本人ドライバーの佐藤琢磨選手が見事優勝をはたしました。
このレースで2連覇を達成したのは、102回を誇る歴史の中で今回の佐藤琢磨選手を含めわずか6人しかおらず、
まさに歴史に残る快挙を成し遂げました。
今度は無線のスイッチちゃんと切るだろうな
レイホールじゃ優勝は無理だと思ってるけど
>>887
あれホントに切り忘れなんだろか?
オーガナイザー側で強制オンにできるとかだったりして 琢磨氏「ニューヨークに行きたいかー(´・ω・`)」
ホンダ勢の不調はなんなん?
予選ブーストがノーパワーだったのかね
去年はエンジンマップをいじってパワーアップしたが、後半に次々と壊れたので
今年は信頼性重視にしたとか
パワーよりも生き残り作戦か
間違ってはいないから良い結果が出るといいのう
(ひ)マルコ琢磨以外で狂喜乱舞することはないだろう(´-ω-`)
>>890
ウルトラクイズをインディアナポリス貸し切りでやってたとは、日本も金があったんやな(´・ω・`) ファミリー劇場の再放送で見て、コース幅が本当に狭いんだと驚いた。
900音速の名無しさん (ワッチョイ 8bad-sUWO)2018/05/24(木) 03:36:34.22ID:PzF/gkio0
トヨタのWEC用2.4ℓV6はインディに流用出来ないのかな
新しいエンジン規定で新規参入のエンジンメーカーが出てこないのかね(´・ω・`)
もう一つメーカーが増えて3メーカーになる話があったけどどこが参入するんだろうね
コスワースがインディカーシリーズと交渉中らしいよ
2月ごろの記事だと、資金提供してくれるスポンサーが見つかってないみたいだけど
908音速の名無しさん (ワッチョイW 8b5e-l6G1)2018/05/24(木) 09:56:58.48ID:rSguge1t0
>>905
出るとしたら2021年になりそうなのかな?
けどホンダやシボレーもそんな出てほしいのかね?
ホンダは2021年以降もインディに参戦するのかね? >>908
ホンダもシボレーも新規メーカー歓迎してるみたいだよ
あと、アルファロメオの話もでている 910音速の名無しさん (ワッチョイW 8b5e-l6G1)2018/05/24(木) 11:06:36.16ID:rSguge1t0
>>909じゃあ
4メーカーが2021年
に参戦もありそうなのかな?
ホンダは2021年以降はインディカーでエンジン供給どうするのかなぁ トヨタ、ホンダ、メルセデス、フォード
こんな時代が20年前にありました(´・ω・`)
913音速の名無しさん (アークセー Sx05-gmAz)2018/05/24(木) 12:28:09.42ID:qT/RHxbZx
200cc増加を、たった、と表現するのは実際にエンジンをいじったことのない紙オタなんだろうな〜(*^ω^*)
トヨタは世界一の自動車メーカーだからエンジンプラスモーターのハイブリッド仕様で
総出力1500馬力でアホンダ周回遅れワロタw
915音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-7Mvc)2018/05/24(木) 12:35:12.15ID:3OovjRnNp
>>908
製造キャパや人員の問題もあるだろうし、多少負荷を減らしたいってのもあるんじゃない?
レースなんて儲け出すためにやってるわけじゃないしさ
最低限の工数で参戦できるならそれが望ましいんじゃないかな ホンダはインディ500でホンダを使いたいチームが多すぎてクオリティが維持できないから断ったと話してたな
2メーカーではキャパオーバーになってる
917音速の名無しさん (スッップ Sd33-g4ZF)2018/05/24(木) 12:55:50.24ID:Pton9wxHd
>>916
チップガナッシもシリーズチャンピオンより
インディ500に勝ってくれって言われて
本田に鞍替えしたんだよね。
結局ターゲットと復縁できなかったけど。 村田アナ
「GAORAスペシャルプレゼンツ第102回インディ500レースの時間です!F1モナコGPも楽しみにされてる皆様、ハミルトンが優勝しました!」
インディ2回目勝ったら、カマロを貰いたいな(´・ω・`)
>>919
僕「ら」という各スタッフを含めた言い方が良いですね(´・ω・`) インディではここ2年はルーキーだったり過去1勝だったりの結構意外な人が勝ったけど
F1もたまにはモナコで○ニスとか鶴さんみたいな意外な人が勝ってほしいねぇ
ロッシの優勝ほど衝撃的な展開も無かったよねー
去年は日本人の初制覇という衝撃だったし、今年も予想外の展開を期待してしまう
シャチョー、ダニカ、ウィッケンス辺りが勝てば面白いな
>>925
ロッシがもたなかったらその後ろにいたのはムニョスという意外な人だったことも忘れちゃだめ 当時で2位経験(しかもインディ自体デビュー戦)者を意外な人扱いは可哀想
あの日もペースはずっと良かったし
929音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-mB6P)2018/05/24(木) 16:39:15.21ID:fkIDowpP0
以外と厚切りがちゃっかり
>>920
正直ハンターレイとアロンソはトップの走りすぎだろ、チルトンはドラッグ抑えたから50周トップは知れたけど 今年意外な人が勝つなら金玉のような気がすます
理由はプラクティスで速い
予選は15位だけど勝てない位置でもない
15年に3位フィニッシュ経験があって16年は5位、去年もエンジンが壊れるまではいいところにいて
何かの間違いがあれば勝てるドライバーだというのが理由だけどカーリンのストラテジ、ピットストップの速い遅いはしらね
何も荒れなければ普通にペンスキーの誰かが勝つと思うけど
>>924
鳩さんが勝って来年からインディ転向と言うサプライズが欲しいw ヒュルケンベルグが勝ってインディ転向
さらりとトリプルクラウンを
ここらの時期になるといつもおやつを何にするか悩むな
今年はインディなのにあえてルマンドで行くか
ルマンドはもう買ってあるし
>>932
>>933
今現役のF1ドライバーでルマン24時間勝者2人いるんだな
今年のモナコは鳩とヒュルケン応援しようかなインディきてほしいしw 今年はいつになく気楽に見れそうな気がする。去年みたいな状況はうれしい反面、見るのがしんどいし。
939音速の名無しさん (ワッチョイW c9b8-Lrw2)2018/05/24(木) 18:39:14.23ID:TP3785rr0
>>931
カラムもプラクティス調子いいけど嫌な予感 >>939
カラムもプラクティスいいけど、>>801氏が言うようにおつむの問題で勝てないと思う
カラムくんはダニカさんと絡んで40万人の観客が見てる前で殴られる方がお似合いだと思ふ 今年の問題はなによりユニバーサルキットになってアマノっちが現地での話と語っていた「トーは聞くけど抜きにくい」がその通りなのかどうか
シーズン前の琢磨もインタブで「フロアでDF稼ぐから今までより近づけるとは思うけど絶対量が少ないから狙い通り行くかわかんない」とか言ってたし
>カラムくんは凸さんと絡んで40万人の観客が見てる前で凸嫁にねじ切られる方がお似合いだと思ふ
ARROWS 400人をインディ500に無料招待。
企業ブースもホスピタリティ施設として出店の予定。
これどうするんですかね…ヒンチを応援は出来ないし。
謎のハゲ
「30号車のスポンサースペースが余ってますよ、アローズエレクトリックさん?」
946音速の名無しさん (ワッチョイW 5961-M/sz)2018/05/24(木) 21:37:37.13ID:uf+iEDF90
ダニカはパワーと絡んでリタイアしてパワー嫁とバトって欲しい
まードラマチックな展開なら、TKかレイストがフォイトお爺ちゃんに優勝をプレゼントってのが見たいな。
今回このコンビは割りと安定して速いし、このチームとしてはここ10年で最もチャンスに近いと言えよう。
そういやヒンチちゃんは見学で確定みたいだね。
どうせ走らないならネクタイしめて解説やりゃいいんじゃないかと。
949音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-7Mvc)2018/05/24(木) 23:13:38.47ID:3OovjRnNp
>>934
TKついてる7-11の自社ブランドとかでいいんじゃね 950音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-7Mvc)2018/05/24(木) 23:15:22.68ID:3OovjRnNp
>>943
SPMの3人応援するんじゃないかな
SPMの他の3台の空いてるスペースにロゴ載せとけばいいでしょ >>949
フランクフルトソーセージとコーヒーのイメージでもあるのだろうか?(´・ω・`)
ABCが欲しがってたのは分かるけど @YahooNewsTopics
【大谷vs.田中 27日は消滅か】米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手が、27日(日本時間28日)のヤンキース戦で予定されていた投手としての先発を回避することがわかった。田中将大投手との投げ合いは消滅へ。
ヒンチの女性エンジニアが解雇ですな。
ルマン24時間の優勝経験のあるエンジニアだったのに、予選不通過の槍玉に上がったか?
確かにウィッケンスの方が常に良いマシンに仕上がってたのは間違いないですが、今回の
予選落ちは、さっさとタイム捨てなかったSPMに問題はある感じじゃないかと。
さすがに500予選落ちで、誰かのクビ飛ばさんと収まりつかん事態になってるだろうし、しょうがない。
事実上、5号車の現場責任者だしな。
>>941
月曜の走り見てると概ねそんな感じがしないでもない
抜かせる側もアクセル緩めたりしてポジションチェンジすることが多かったし ヒンチのエンジニアほんとにクビなのね(´・ω・`)
スピード出せなかったヒンチとさっさとライン1に並ばなかった作戦考えた奴が一番悪いと思うけど
そこはクビにできないからクビにしやすい人をクビにしたって感じなのかな
クビにしてチームの性処理に使うのかな
まぁ所詮オンナの使い道なんてそんなもんさ
最初のバイブレーションがなきゃアタックできてたということでエンジニアに責任があるということになるんだろう
ライン2に並ばせたストラテジストもなにか処罰が無いと示しがつかない気もするけど
しかし、たっくんは去年勝ってしまったんだな
もう、ラスト5周のあの興奮が二度と訪れることはない思うとなんだか寂しい
初って、何事もやっぱ大事だわ
961音速の名無しさん (ワッチョイW 1300-Qvil)2018/05/25(金) 08:09:07.84ID:53lIojZ+0
>>956
てかヒンチクリフは前に自分はエンジニアキラーだとかいってコロコロかえてたことあったな。(笑) >>960
訪れることがないと思ってるからこそ、
それが実現したときに興奮するんやで(´・ω・`) ウィケンスよりヒンチの方が遅いのはエンジニアだけじゃなくヒンチも遅いからってのはあるだろ
ウィケンスは今年はわからんけどそのうち牛乳飲むんじゃないかな
>>960
2012も二度と無いかもしれないと思ってたけどなw >>962
>>965
960の言いたいのは初勝利のことじゃない?
初勝利の興奮は連覇の興奮とは比べ物にならないんじゃない
俺も今年たっくんがラスト5周でトップ争いをしてればそれはもちろん興奮するけど、去年の興奮には及ばないと思う
去年はラスト5周でトップに立ってからゴール後まで涙で画面がボヤけてしまったよ >>966
なるほど、そういう意味の二度とですか(´・ω・`)
僕は190周あたりから無関係な板に状況を書きまくってましたw
放送を見てはいないけどインディ500気になってた人が2人くらいいた 968音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp05-7Mvc)2018/05/25(金) 09:22:34.13ID:CKtqCZ+Cp
>>967
俺はターン1とターン3に差し掛かるたびに叫んでたなぁ
上の部屋に住んでる友達から「明け方どこかの部屋で騒いでる奴がいて寝れなかった」って言われたわ 2012年も興奮したけど再現はいらないんだぜ(´・ω・`)
>>968
エリオに並ばれそうになった時、完全に駄目だと思ってました。
相手が相手だし、まあ今回は二位で来年...と思ったら勝っちゃった(´・ω・`) >>933
表彰台乗れない記録更新中のヒュルケンベルグがF1で勝つのは無理なんじゃない
F1では速さはあれど持ってないドライバーの筆頭 >>972
予選の速さはあるけど決勝はチャンスの時に限って自分でミスすることが多いからなあ エリオって2位の時はみんな僅差で負けてるからそろそろ勝って欲しいわ
>>967
月曜帰宅後に録画見ようとモタスポ関連の情報断ちしてたのに
無関係な板でネタバレ食らった不憫な人もいたかもしれんな INDY500のフリー走行、予選で
今年のマシンって去年より速いの?
豆腐メンタルなオレは、去年心臓バクバクだったのを覚えてるわ
それでいて集中力も半端なかった
やったーって叫んだ時に、はじめて外が普通に明るかったのに気が付いた
去年は朝起きたころに大変な事になっているとか
スレの書き込み見て、インチキだけどユーチューブで同時中継してたのを見た気がする
>>979
手に汗握るとかウソだよなホントw
汗で滑って握りようがなかった
あのラストスティントは凄すぎた そして、ニュースに取り上げられられない怒りがやってくる
984音速の名無しさん (ワッチョイW 1361-mB6P)2018/05/25(金) 16:19:23.28ID:YLFOPhBo0
アマノっちのレポートの琢磨のインタビュー読むと、なんかF1並みのパレードレースになりそうな予感がするんだが…
>>973
ぺレスは対象的にチャンスに強いよね、あんだけ節々で表彰台乗ってたらもうまぐれじゃないわ
そういう相方と比較される立場に数年いてなおワークスにシートがあるってことはヒュルの評価も高いんだろうけど 去年までのエアロ、ショートオーバルとかは糞だったけどスーパースピードウェイではバンバン抜いて行けたもんな
ただIR08とかの頃を思い出すと去年までが出来すぎだったような
前に1台なら抜けなくもないけど2台以上いるとタービュランスきつすぎるのが現状か
>>965
2012でもしダリオがえげつなく閉めてこなかったらってのは今でも思うことはある。
でもあれがあったから一層去年の優勝が劇的だったと思うとまた一興。 >>966
ロングビーチの初勝利も感動したけど、やっぱり去年の500の勝利は格別だったな
生で見てて、どうせエリオだろ。と思ってたら、え?え?もしかして勝てる?嘘だろ?マジ?
あのラスト5周は凄かった
朝起きてニュース見て、あれ?琢磨勝っちゃったの?とならなくて良かった >>976
そうなら申し訳ないことをしたが、ネットとラジオは完全に遮断しないと難しいかったかも
TOKYOFMとかたまに結構時間を割いて報道してるような(´・ω・`) 日本でインディ500の扱いが小さい!と憤るけど、
うっかり結果速報でも流されると激怒するモーターファン。
>>990
関西住みなんだけどFM802で早朝からインディ500の結果流されて月曜の仕事帰りに録画を全部見る予定だったオレ発狂したわ。歓喜の発狂 昔インディ500の放送で最初にモナコのネタバレをした局があったそうな(´・ω・`)
個人的にはプラクティス見た感じではレースは去年と変わらず接近戦で面白くなるような気がするけどどうでしょうねぇ
一昨年のアイオワコンだったかみたいにセット決まった1台だけ大逃げとかはなしで頼みます
>>992
どうせバレるなら早いほうがいいですね(´・ω・`;) >>979
ワイ、ラスト10周あたりからドキドキするのも嫌なんで、TVの前で石化してた
そしてチェッカーで無言で泣いた 去年か。
録画して寝てて、朝起きたらYahoo!トップに優勝の記事が出てて、
マジか見とけばよかったと思って録画を見たら、
HDDが一杯になってラスト10周で録画が終わってた思い出。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 1時間 42分 34秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php