X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 926b-OvDT)
垢版 |
2018/05/10(木) 10:03:37.76ID:dkwHbQRt0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap101【2018】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1515758603/
■■ル・マン24時間LAP36■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1497860616/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F4】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1444261953/
【WEC ル・マン】TOYOTA応援専用スレ【ニュル etc.】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1415624822/

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP46
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1525334285/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0491音速の名無しさん (ワッチョイ 45b8-lkdC)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:18:50.80ID:JKoc4x9u0
関心があるってだけなら世界中の自動車メーカーが関心あるだろう
重要なのはマシンを開発しチーム整えて参戦するかどうか?
かつてのGT1やLM-GTPのマシン開発していない(参戦していない)
フォードやアストンやフェラーリが確実に参戦してくれる保証は無い
0493音速の名無しさん (ワッチョイ 014c-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 01:34:34.09ID:ANh9btXP0
>>490
これでもル・マン用BOPで一番優遇されたんだぞ、アストン
本戦直前の再調整を期待した三味線でなければ車自体がどうしようもなくダメなんだろう
0494音速の名無しさん (ワッチョイWW 7a61-5ZW/)
垢版 |
2018/06/05(火) 03:19:34.03ID:kMDPRynO0
>>493
新型がポンコツってことか
0498音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-wFpr)
垢版 |
2018/06/05(火) 07:39:54.42ID:pI0ZvNHe0
ライバル的にもGTEでるならレクサスLCが最適だと思うけどなぁ
GT3もレクサスだし箱車レースの上位カテはレクサスブランドで揃えた方がいいような。
スープラはGT4あたりで
0501音速の名無しさん (ワッチョイ aaee-El43)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:24:02.86ID:Rwit2uJ90
心配しなくても電化か水素化するまでLMP1Hに居座るんじゃねーの
0505音速の名無しさん (スフッ Sd9a-nHNM)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:44:38.77ID:mrnDeNkbd
ハイブリッドがある限りトヨタはずっと残り少なそうな気がするけどね
ハイブリッドのイメージが更に強まるしル・マン制覇も長く続けば欧州におけるトヨタのイメージも良くなりそう
0508音速の名無しさん (ワッチョイ 79ec-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:11:13.89ID:Mg95Yz8B0
トヨタワークスとしては残らなくても
アウディみたいにプライベータに供給する形でもいいかな
というかルマンでチームヨーストが見たいです
0509音速の名無しさん (JP 0Hf1-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:11:48.53ID:O2FjaYb4H
トヨタル・マン攻略は運次第じゃ!神様に祈るしかないでしょ!
信頼性は問題だろう!
0510宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発 (ワッチョイ 7ab8-U7Gj)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:58:29.99ID:ufAktHHs0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0512音速の名無しさん (ワッチョイ 25dc-msj4)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:30:46.63ID:dDvSXKOP0
>>503
俺もずっとそれを希望してるんだがそれを言うと
エネルギー密度厨が飛んでくるw

足りない分は日産eパワーみたいなシステムと燃料電池の
ハイブリッドで何とかならんもんかな、内燃機関にもまだ
技術革新の余地がたくさんある
0521音速の名無しさん (アウアウカー Sa5d-WnAL)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:06:36.92ID:+YnBPcZJa
この30年プロトカーは大体10年サイクルで消滅と復活を繰り返してて今度プロトの時代が来る時はどんな車なんだろうな
フルEV?はさすがにないか
0522音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-XWOY)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:12:01.62ID:jjN/wFRt0
燃料流量の制限があるから、思い切ったレギュレーションでも案外バランスしたりしないか?
「外形寸法と重量とタイヤサイズさえ満たせばあとは何でもあり」
「ただし、開催地のどこかの法規で乗員2名以上でナンバー取れる車両を20台以上作れ」
こんな感じにして、突飛なアイディア満載なクルマを見てみたい
0523音速の名無しさん (ワッチョイ aaee-El43)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:42:51.00ID:Rwit2uJ90
>>519
GTEじゃなくて他所でやれと言いたくなるような奴がもういるから今更
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 4d61-t2Ey)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:58:18.64ID:SdPEnQcM0
1982年 グループCスタート。クローズドボディ。排気量無制限、燃費規制あり。
1991年 燃費規定廃止。NA3.5リットルに統一。
1993年 グループC廃止。
1994年 グループCベースのLMP。
1995年 オープントップのWSC。
1999年 なんちゃってGTのLMGT1がGTPに。クローズドのGTPとオープンのLMP並立

あと覚えてないや。
0526音速の名無しさん (ワッチョイ 4d61-t2Ey)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:09:44.67ID:SdPEnQcM0
ポストCカーの、ワークスプロト。

1997年 日産R390GT1(一応GT1)
1998年 トヨタTS020(一応GT1)、ポルシェ911GT1(一応GT1)、BMWV12LM(LMP)
1999年 メルセデスCLK-LM(GTP)、日産R391(LMP)、BMWV12LMR(LMP)、アウディR8R(LMP)、アウディR8C(GTP)
2000年 アウディR8、キャデラックノーススター、クライスラーもあったよな?
2001年 ベントレースピード8(クローズド)
2005年 アウディR10(オープン)
2006年 プジョー908(クローズド)
2009年 アウディR15(オープン)
2011年 アウディR18(クローズド)
2012年 トヨタTS030(クローズド)
0527音速の名無しさん (ワッチョイ cdb2-/f2+)
垢版 |
2018/06/05(火) 23:12:23.81ID:a5o7L6yI0
>>522
一定以上の性能はBoPで抑える前提で自由度高いレギュレーションにした方が面白そうだよな
デルタウィングみたいなやつももっと出てきていいと思う
0528音速の名無しさん (ワッチョイWW 4ef1-CXmK)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:35:40.00ID:718/Zv2x0
来シーズン検討してると言われてるGTPは昔のGT1じゃなくてDPiの速い版みたいなものだと思うぞ
プロトだけどデザインは自由度があってメーカーのアイディンティティを出しやすい
そこ重要?って思うけどメーカーとっては非常に重要な部分だ
ただメカニカルな規定はまだ話が漏れてこないな
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 7a61-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:16:53.21ID:vv5GgClW0
>>522
イギリスって少数生産のスポーツカーとかがナンバー取得しやすい法律か何かがあったよなうろ覚えだけど
90年代のGT1でそれ使ってナンバー取得した車両が幾つかあったんじゃなかったっけ?
0531音速の名無しさん (ワッチョイWW 7a61-5ZW/)
垢版 |
2018/06/06(水) 02:22:47.72ID:4L2BUTOH0
>>495
頭悪そうだな
0534音速の名無しさん (テトリス Sd7a-6Tyt)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:21:03.09ID:9ihct+oyd0606
>>532
ポルシェやアウディの予算って一体どこに打ち込まれてたんだろうな…
予算1/2や1/4のワークスといい勝負してるなんて役員や株主から突き上げくらいそう
0535音速の名無しさん (テトリス Sa09-DBTy)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:30:52.38ID:1wmUIhnAa0606
>>534
予算レベルを急激に引き上げた罪はあるが・・

倍、倍の予算を解釈するならハイブリッドやLMP参入に対する遅れを短期でリカバリする為に、カネを使って差を埋めたってことかな。
それで上まで行ったのは流石ともいえるが
0536音速の名無しさん (テトリス cd5b-sZ2J)
垢版 |
2018/06/06(水) 08:12:58.57ID:fS1hAxvc00606
初心者質問で悪いんだが...LMP1ノンハイブリッドって今年も4WDは禁止なのか?
ググっても去年までのデータくらいしか調べることができなかったし車両のスペック見てももちろん乗ってなかった
0549音速の名無しさん (テトリス aaee-El43)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:04:32.18ID:7A/fIgRg00606
技術規則の11.1で禁止されてるな4駆
0550音速の名無しさん (テトリス Sp05-vSmH)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:48:18.54ID:azrE7wGbp0606
2016も2017もあのポルシェですら片方リタイアしてるんだよな
特に去年なんか敵無しドライブ中だったのに停まったし
そう考えると今年のトヨタも不安だわ
0551音速の名無しさん (テトリス 45b8-lkdC)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:54:29.59ID:WGBmGq5Y00606
去年はトヨタもポルシェもP1H全車にトラブル発生したじゃん
ポルシェは1台リタイア、長期間入院してたもう1台は全開走行の追い上げしてゴール数十分前にやっとトップに
トヨタも同様に1台リタイア、もう1台は長期間入院してたが修復作業に時間がかかり8位
今年は去年と違い最速マシンを目指さず、24時間確実に走れるようクラッチ問題を解決したりしてるらしい
トヨタは30時間耐久テストや3輪走行訓練などやってるが
プライベーターはやってない、P1Lもほぼ全車に何かしらトラブルは出るだろうから対応できるかがカギ
0556音速の名無しさん (ワッチョイ f3ee-U0XJ)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:29:12.77ID:1KTDLp7z0
レベリオンSMPドラゴンスピードあたりは頑張ってくれると信じてるから…
0558音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 02:19:27.96ID:Bj9OsRWH0
有利不利が生じるからなるべくFCY使いたくない、でもルマンはコース長いゆえSC出すのためらってスローゾーンをよく使うけどこれを踏まえた戦略も大事よな。
でもその区間終わったらレーシングスピードに戻るからもし出たら加速で利があるトヨタ有利になるのか。

今年はGTEAm増えたしLMP2も相変わらずだからスローゾーン連発すると思う。
ちなみにスローゾーンの区分けは↓参照
http://fiawec.alkamelsystems.com/Results/08_2018/02_LE%20MANS%20/Event%20Info/Circuit%20Map%20V4.png
0559音速の名無しさん (ワッチョイWW 51b8-uZYf)
垢版 |
2018/06/07(木) 04:53:37.85ID:2ZMcEA1f0
SZってこんなに広かったっけ?
0561音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-mdv3)
垢版 |
2018/06/07(木) 07:28:09.81ID:rRhISf2Da
今年は例年以上にKFC祭りになるかもね

ほんと生き残れるかの戦い。
トヨタは厄災をいかに避けるか
0565音速の名無しさん (アウアウウー Sad5-mdv3)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:46:32.44ID:rRhISf2Da
>>562
間違えたFCYだったわ テヘッ
0566音速の名無しさん (JP 0H05-z315)
垢版 |
2018/06/07(木) 17:07:34.81ID:QV0eLvwSH
FCY つまりバーチャルセーフティーのこと。
0569音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3f-0/U1)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:22:01.10ID:O78emBZN0
スパ見直すとR13とTS050はピット回数9回でBR1は10回で6時間走ってるから
レベリオンとトヨタはFCYはマシン労れるから歓迎だろうけど
追いかける立場のSMPは嫌だろうな
EoT変更されたから燃費変わってるだろうけど
0570音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-Ir/V)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:25:19.27ID:smjWbHO70
Racing Sports Carsていうサイト見れないんだけど俺だけなん?
0571音速の名無しさん (ワッチョイW 5161-XuZ/)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:49:51.72ID:KouUj8cS0
アドブロックが有効になってるから見れないとかではなくてか?
0573音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-6+Fv)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:29:51.04ID:D6qAcZHu0
>>572
2012年2013年の2駆のトヨタは低速コーナーからの立ち上がりでケツ振ってたからな
4駆のアウディはブレる事なく猛加速してったのが印象的だった
今年のP1Lはあの時のトヨタのような気がする
予選で良いタイム出しても決勝の混戦でP1やGTE抜くのに苦労するだろう
4駆のトラクションと1000馬力はトヨタだけの特権
0575音速の名無しさん (ワッチョイWW 1bf1-B8Vq)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:03:06.17ID:T9SgoWAM0
Targeted budget of one quarter of current LMP1 budgets.
Freedom of design for brands based on a ‘Hypercar’ concept.

機械翻訳
現在のLMP1予算の1/4の目標予算。
「Hypercar」コンセプトに基づくブランドのデザインの自由。

ザクが言ってたGTPでメーカーのブランドデザインによる宣伝効果の拡大という方向性に間違いはなさそうだ
予算1/4ってのがアストン、マクラーレン、フォード、フェラーリが興味を持ってる理由なんだろうね
0577音速の名無しさん (ワッチョイWW b165-dMwA)
垢版 |
2018/06/08(金) 01:28:06.82ID:fg+s7yfB0
DTM&superGTよろしくの共通モノコックベースにブランドイメージ反映させたボディ架装でソコソコ行けるべ

superGTの時なんか導入当初速すぎて危険って言われたくらいだし、スピードと見ごたえも十分だと思う
0581音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-6+Fv)
垢版 |
2018/06/08(金) 02:06:41.96ID:9IPAf7as0
>>579
だから4分の1の予算になればハイブリッドの開発なんてできなくなるだろ?
やったとしてもハイブリッド載せない方が速い、低予算の糞ハイブリッドしか開発できない
事実上のハイブリッド禁止って事、トヨタが今持ってるTS050ハイブリッドそのまま使えるなら
これから新規開発しなきゃならない新規参入しようとしてる他メーカーは難色を示すだろう
0586音速の名無しさん (ワッチョイ 115b-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 02:19:26.62ID:6u890x1f0
予算なんてポーズだけだろ
100億で作った車持ち込んでこれは10億って言う事も出来るんだし
専属の会計士を会社に送り込みでもしなければ
0588音速の名無しさん (ワッチョイWW 1325-yEiu)
垢版 |
2018/06/08(金) 04:31:09.52ID:Wr4XHZHx0
まあ、いつものワークスがどんどん上げていって形骸化の流れだろう
エネルギー制限だけでもプライベーターはこのザマなのに、ハイブリッドなんて扱えるのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況