X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 60laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ dfad-Ed1r [118.1.54.36])
垢版 |
2018/03/25(日) 11:19:53.77ID:A9TGw9pa0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 59laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1513407767/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0514音速の名無しさん (ワッチョイ dfe4-NLsb [163.44.33.3])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:22:23.87ID:2RneESHW0
当時、古舘が語っていた語彙は沢山あるよね。小さい言葉を含めて100個はあるのでは?
一番好きなのは「ハイテク町工場のオーナー(フランク・ウイリアムズ)」
嫌いなのは「納豆走法」
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 07dc-HSUa [128.28.40.254])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:51:01.01ID:Qy/TDinA0
ゆえに長いフェラーリ在籍時代「エンジン最高、シャシは最低。」評価が続く。
ラウダが入って実走テストを重ね、やっと”まとも”になったのでした。
そんなフォルギエリに「車の事分かって無いんでは?」と言われた”もののふ”好きな誰かさん。
052090鈴鹿 (ワッチョイ 07d4-h81y [202.222.117.123])
垢版 |
2018/06/04(月) 01:50:21.90ID:qm/fzNqN0
ポールポジションは「音速の貴公子」アイルトン・セナ マクラーレン・ホンダ 驚異の1分36秒台をマークした ワールドチャンピオンを狙う
そして 「ステアリングを握ったアインシュタイン」アラン・プロスト フェラーリ 37秒台 逆転のプログラムは すでに出来上がっているのか
さあ「走る暴れん坊将軍」ナイジェル・マンセル フェラーリ3番手 決勝でどんな荒業を見せつけてくれるのか
4番手はゲルハルト・ベルガー マクラーレン 僚友セナの助演男優賞を返上して 主役となりうるかゲルハルト・ベルガー
さあそして「F1パイロットの生徒会長」と言われるしぶとい走りのティエリー・ブーツェン5番手 ウィリアムズだ
復活したスーパースター 「サーキットの野人」 ネルソン・ピケ ベネトン フォードワークスの期待を一身に担っています
来シーズンはフェラーリ入り 「シャンゼリゼの白馬通り」ジャン・アレジ ティレル7番手 予選2日目を休みながらもこのポジションだ
グランプリ出走207回 「鉄人」と言われるリカルド・パトレーゼ ウィリアムズ・ルノー
ナニーニのピンチヒッター ベネトンから出走するロベルト・モレノ 好位置につけています ベネトンはこれでブラジルコンビとなった
スペイン入賞 上り調子であります 「サーキットのアーバン・カウボーイ」日本期待の鈴木亜久里 エスポ・ラルース
「F1界のマイケル・J・フォックス」ピエロ・ルイジ・マルティニ ミナルディ 小さなエースドライバーの追い上げに期待したい
「F1界の二谷英明」ディレック・ワーウィック 名門ロータスを引っ張ることができるでありましょうか
13番手は「天才トム・ソーヤ」イワン・カペリ レイトンハウス ポールリカールの再現を日本のファンに見せつけてほしい
052190鈴鹿 (ワッチョイ 07d4-h81y [202.222.117.123])
垢版 |
2018/06/04(月) 01:50:40.96ID:qm/fzNqN0
帰ってきたぞ鈴鹿に 我らが中嶋悟 ティレル 表彰台は夢じゃない 何とか頑張ってもらいたい
「不敵な新人」F1に返り咲いた あのジョニー・ハーバート ロータス
第三のブラジリアン 「F1界の健康優良児」 マウリシオ・グージェルミン レイトンハウス 理論派のセッティング能力を活かせるか
「フランスの優等生」 ヘアースタイルは西洋のパンチパーマ エリック・ベルナール エスポ・ラルース
「顔はコアラ 心はタイガー サーキットのムクイヌ」 ニコラ・ラリーニ リジェ 花の64年組だ
日本は第二の故郷であります 鈴鹿のコースはよーく知っています エマニュエル・ピロ スクーデリア・イタリア
バリッラに代わってミナルディ入りが決定いたしました ジャンニ・モルビデリ 力のほどを見せてほしい 22歳最年少だ
フィリップ・アリオー リジェ ジョギングでコース下見の成果は 果たしてあるのでしょうか
「暗いイタリア人」でもセンスは抜群 ステファノ・モデナ ブラバム 来季に向けて意気上がります
2世ドライバー 「F1界の長嶋一茂」 デビッド・ブラバム ブラバムです
後方 甘いマスクと鋭い走り 「走るミラノ・コレクション」 アレックス・カフィ フットワーク・アロウズ
グランプリ 何と5勝の大ベテラン ミケーレ・アルボレート フットワーク・アロウズ
出ましたトラブルメーカー 「サーキットの通り魔」 アンドレア・デ・チェザリス スクーデリア・イタリア 最後方だ
0526音速の名無しさん (ワッチョイW 8776-DTMX [218.219.92.88])
垢版 |
2018/06/04(月) 09:54:34.13ID:RavHy+q70
貴公子セナ
プロフェッサープロスト
荒法師マンセル
自由人ピケ
0529音速の名無しさん (ワッチョイWW 27b8-Khms [126.75.101.89])
垢版 |
2018/06/04(月) 22:09:24.92ID:RzjRl9C+0
91総集編のナレーションで三宅アナのシルバーストーンでマンセルは観客の声援で1秒速くなる!ってやつ

古舘さんは92年くらいからネタギレなのか顔面ビッグマックとか顔面エスプレッソとか顔面ネタが多くなった
053191鈴鹿 (ワッチョイ 07d4-h81y [202.222.117.123])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:41:46.66ID:6mxH9OQA0
ポールポジションは通算8回目 ゲルハルト・ベルガー セナの援護に回るのか それともホンダでのこの位置から 初優勝を狙うのか
2番手 「音速の貴公子」 ご存じアイルトン・セナ ここ鈴鹿で堂々 ワールドチャンプ決定となるかどうか
3番手 「荒ぶる魂」ナイジェル・マンセル 奇跡の大逆転へ 狙いはただ一つ 優勝のみであります
さあ4番手です アラン・プロスト フェラーリでやや憂鬱な元チャンピオンでありますが この位置から 二強に一矢報いることができるかどうか
5番手は「223戦練磨の鉄人」パトレーゼ 「錆びない鉄人」この男の走りがタイトルを大きく左右するのも事実であります
6番手「フェラーリの若大将」ジャン・アレジ 1年を経て 貫録さえうかがえる27歳であります
7番手 好位置をキープしたのがリトル・フェラーリ「プチ・プロスト」と言われるピエロ・ルイジ・マルティニ 目標は 本家フェラーリの上を行くことだ
そして8番手 スピード王国「イタリアの伊達男」 ジャンニ・モルビデリ 佐々木マネージャーの秘蔵っ子 非常にいいぞこの二人
さて9番手ミハエル・シューマッハであります F1最年少 セナの再来と言われる腕前 「ドイツ自動車王国の申し子」活躍するか
10番手 「F1界最大の自由人」 ご存じベテランのネルソン・ピケです 去年の覇者はこの順位からどう追い上げを図っていくのか
11番手 こちらも興味津々 アンドレア・デ・チェザリス かつては「壊し屋」そして今年は見事に「走り屋」に大変身を遂げました
12番手 J・J・レート 「かっとびレート」 サンマリノで3位と表彰台も経験済み 「かっとびレート」がんばります
さあ13番手 「イタリアの新星」アレッサンドロ・ザナルディ グランプリ2戦目 早くも実力に注目が集まっています
053291鈴鹿 (ワッチョイ 07d4-h81y [202.222.117.123])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:42:03.61ID:6mxH9OQA0
14番手であります 「寡黙なイタリアン」と言われるステファノ・モデナ 実力は折り紙つき ホンダV10を駆って パワー全開か
15番手です 鈴鹿ラストラン ご存じ中嶋悟 いよいよクライマックス 渾身の走りを この目に焼き付けておきたい
16番手はエマニュエル・ピロ F3000時代は日本で大活躍 好物は日本の回転寿司 「F1一の胸毛自慢」であります
17番手ティエリー・ブーツェン 鈴鹿では4年連続ポイントゲット 侮れないぞベルギーの大ベテラン 「忘れたころのブーツェン」だ
さあ18番手 マウリシオ・グージェルミン このところ成績の方は上昇ムード 鈴鹿で輝けレイトン・ブルー
19番手 マーティン・ブランドル スポーツカーレースからF1まで イギリスの誇るオールラウンド・プレーヤーであります
20番手にまいりましょう エリック・コマス 「フレンチ・コネクション リジェの秘密兵器」 そろそろ ここらあたりで慎重に徐々に力を見せておきたいところ
21番手です 「空飛ぶフィンランド人」 ミカ・ハッキネン 若い イキのいい走りで 名門ロータスをすでに背負って立っています
22番手 カール・ベンドリンガー 太い眉です 「ベンツ三銃士の一角」を担っている ここ鈴鹿でF1デビューをいよいよ遂げる
23番手ジョニー・ハーバート 日本ではおなじみです 全日本F3000と二足の草鞋を履いている 鈴鹿はよく知っている お手の物か
24番手ガブリエル・タルキーニ 新しいチームで心機一転 2戦連続の決勝進出
25番手 去年の表彰台男頑張るか 「ネオ・ジャパネスク」鈴木亜久里 中嶋の後は任せた 日の丸にアグリスマイルが映えるか
26番手最後方 アレックス・カフィ 今年初の決勝進出をようやく果たした その喜びを 決勝に結び付けてもらいたい
053392鈴鹿 (ワッチョイ 07d4-h81y [202.222.117.123])
垢版 |
2018/06/05(火) 00:42:20.13ID:6mxH9OQA0
それではスターティンググリッドをご紹介しましょう
先頭の1列目 「最強のアングロ・ラテン同盟」ウィリアムズ・ルノー
その壁の後ろに2列目マクラーレン 「赤と白の連子子」セナ・ベルガー
5番手は「機動戦士」シューマッハ
その後ろ「F1ライト兄弟」名門ロータスのハーバート・ハッキネンのコンビ
そして8番手のエリック・コマスから15番手まで42秒台がひしめき合う超過密地帯
何とフェラーリのアレジは15番手からのスタートとなってしまった
そして16番手に「ネオ・ジャパネスク」鈴木亜久里が位置している 得意のスタートダッシュが出るか
その後ろ ヤマハエンジンのステファノ・モデナ
20番手にハラハラドキドキの片山右京 「F1 3学期の進級試験」がやってきた
まもなく26台のスピードオデッセイが幕を開けるが
スタート 果たしてセナは パワード・バイ・ホンダで ウィリアムズの壁を突き破れるか
0535音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-zA55 [219.177.86.79])
垢版 |
2018/06/05(火) 14:06:33.04ID:TwyikHrN0
>>531-533
もういいからそれ書くの辞めてくんない?
正直嫌いなんだよね刷り込みとか
0536音速の名無しさん (ワッチョイW 8776-G5hs [218.219.92.88])
垢版 |
2018/06/05(火) 15:33:00.51ID:Mo3U7IHI0
長文基地外といいアスペだらけだわここ
0539還暦童貞・宇野壽倫の告発 (ワッチョイ dfb8-U7Gj [219.215.22.18])
垢版 |
2018/06/05(火) 17:59:38.32ID:ufAktHHs0
宇野壽倫(葛飾区青戸6)の告発
宇野壽倫「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224
0543音速の名無しさん (JPW 0H8f-mmId [101.110.63.145])
垢版 |
2018/06/05(火) 22:25:58.97ID:ClHlU0F7H
この頃のグランプリてみんなどのレースも詳細に結構覚えてるよね。
例えば91サンマリノ!と言っただけでもここの住民はスラスラ言えると思う。
0546音速の名無しさん (ワッチョイ bf92-W/zB [175.177.3.66])
垢版 |
2018/06/05(火) 23:29:44.71ID:OpWvnxvH0
熱中して見ていた時代でよく覚えてるってのも勿論あるけど
近年その手のムックとかyoutubeとかで手軽に振り返られる機会も多いからね。
そうやって記憶を補完している面があるかな。
あと、こういうスレもあるわけだし。
0550音速の名無しさん (テトリス df6b-NLsb [27.92.181.147])
垢版 |
2018/06/06(水) 06:35:10.03ID:MY75xdJ800606
>>543
断片的だが少し記憶ある。ウエットコンディション。フォーメーションでプロストがスピンコースアウトであぼーん。
途中からドライになった。ピケ、マンは途中リタイヤ。
検討のモデナも途中でリタイヤ。表彰台はセナ、ベルガー、JJレート(初表彰台)
0554名無し募集中。。。 (テトリス Sa3b-0U4T [182.251.148.10])
垢版 |
2018/06/06(水) 09:51:26.66ID:6WOfWQK6a0606
ナンセルとマニーニ!
0560音速の名無しさん (ワッチョイ bf92-W/zB [175.177.3.70])
垢版 |
2018/06/06(水) 23:26:08.17ID:pBKvxPXQ0
ドイツが7月の最終週で、夏休みのワクワク感があった。
そのあとハンガリーがお盆真っ最中でダレ気味。
ベルギーが夏の終わりでちょっと寂しい。
当時の夏休みはこんな感じだった。
0575音速の名無しさん (ワッチョイ a26b-LHz9 [27.92.181.147])
垢版 |
2018/06/08(金) 01:30:25.15ID:yxPIYnFt0
当時はまだ欧州戦がメイン、その他、南北アメリカ大陸と豪州と日本だったよね。
まさか今みたく、欧州の開催地が減って中近東が増えるとは予想だにしなかった。
既に開催していないが途中、南アフリカ、韓国、アルゼンチンも開催されたことがある。

将来は北朝鮮GPが開催されたりしてw
0578音速の名無しさん (ワッチョイ a2b8-o8yS [219.177.86.79])
垢版 |
2018/06/08(金) 04:42:18.78ID:JjsWqQfW0
この頃は自国開催以外の放送が画像とか音声が悪くてもそれが味を出していたなw
そこがなんかカッコいいと言うか、衛星放送、生なんだなと深夜に感じながら見てた
メキシコだったっけ?直線が長くてF1が前後にピコピコ動いてるのがかっこいいんだよな
火花散らしててさ
0584音速の名無しさん (ワッチョイ a2b8-o8yS [219.177.86.79])
垢版 |
2018/06/08(金) 23:10:53.65ID:JjsWqQfW0
>>579
だがそのがいいっ
この頃のそういうのがいい
0597音速の名無しさん (ワッチョイ 9747-1oq2 [220.210.187.126])
垢版 |
2018/06/10(日) 14:02:59.96ID:sLn9qwGd0
>>595
それより93年のビルニューブのヘルメットで終わるバージョンのほうが好き
この頃はOPCGやらED曲含めてフジも丁寧に作ってたけど
いつ頃からか飽きてきたやる気が無くなっていって今の現状だな
EDに無機質な小室とか使うようになっておかしくなっていった
0600音速の名無しさん (ワッチョイ 9747-1oq2 [220.210.187.126])
垢版 |
2018/06/10(日) 16:56:10.02ID:sLn9qwGd0
「アルボレートが憧れ、ピーターソンと同じ色のヘルメットを被る、モンツァ、情念の杜のグランプリ
先人たち見守る」

「ジル・ビルニューブの精神はマシンに乗り移り、横っ飛びにコーナーを抜けてゆく
ゾルダーで天に還った星は再び天翔る馬に乗り崇高な戦いを挑んでいるのであろか・・・」
0601音速の名無しさん (ワッチョイ a2b8-o8yS [219.177.86.79])
垢版 |
2018/06/10(日) 17:54:06.92ID:IHA2xkQW0
>>594
「エッフワングランプリ! イン おーーすとれーりあ!」 by小林克也

が一番切なかったあの時代
懐かしいぜと言わせるぐらいに、冬の寒さで毛布を包まって見た記憶が蘇る
一戦一戦が見たいという欲望を駆り立てたあの時代の個性というぶつかり合い
いつしか消えうせる記憶と元に、俺たちと共に忘れ去られるのだろう

F-1(エフワン)
それは、人の夢を載せた希望なのだと
0609音速の名無しさん (スフッ Sdc2-2CaO [49.104.19.165])
垢版 |
2018/06/10(日) 21:08:13.12ID:rMaFJ2yZd
アルボレートは89年色気出して移籍画策せんでティレルに留まってたら良かったのにな。あの年のティレルは出来が良かったし、翌年の019で彼の腕なら公道コースでアレジ並みの活躍が出来たのではないかな。

まあ、色々事情があってのゴタゴタだったんだろうが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況