X



【HONDA】F1ホンダエンジン【219基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 346b-Q1wc)
垢版 |
2018/03/18(日) 09:35:35.49ID:0kxTOiUG0
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【218基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1521267232/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

1行目に↓を貼り付けてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0598音速の名無しさん (ワッチョイ 4b4b-MOYc)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:04:34.48ID:5uJu4+zX0
>>580
トヨタはずるい会社だから勝てないよね。
ハリヤーとレクサス画同じ形のを見てもレクサス買っちゃう馬鹿居るもんな
格上に同じ車を使うなんてせこいしずるい。
技術もなければ人材も半端者ばかり。
二番煎じで売れているだけ。
この調子で今年も勝てないでWECをずっと参戦しといてほしいね。
F1にはいらない。
0599音速の名無しさん (ガラプー KKa3-lkiz)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:05:24.26ID:ecIfB0fZK
>>580 またしれっとトヨタヲタがトヨタageに来てるな。
前のF1でも予算から見ても本気で勝てなかったろ。
ルマンだって本気だけど、30年負け続けてる。
今からF1に戻っても、トヨタのハイブリッドとは方式や仕組みが違うPUに翻弄されるだけだ。
トヨタはWRCやラリーレイドとかで、成績が良いんだから、今さらF1で「やっぱり勝てないトヨタ」と言われる必要ないね。
0600音速の名無しさん (ワッチョイ b51a-Ue6H)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:06:15.14ID:j8CEk/D10
>>580
ホンダの純利益知って会社が小さいって言ってるのか。
F1で成功すればまだまだ儲けが増えるよ。
0603音速の名無しさん (ワッチョイ 4b4b-MOYc)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:13:12.87ID:5uJu4+zX0
>>601
日本国内でハリアーとレクサスが同じなんだよ。
ホンダはインテグラやプレリュードの時代まで好きだったな。
最終インテグラS乗ってたし
それからはメガーヌのってる。
ホンダ車はきらいだね。レースしているホンダは好きだけど。
0605音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:19:40.88ID:rh55OOzf0
ホンダ車ってのは基本大衆車なんだよ。
80年代のホンダは確かに勢いがあったが今はろくな車がない。
スポーツカーも現時点では大衆車チューンくらいしか作れない。
スポーツカーがダメダメなのはNSX見ればわかるだろ。作れる奴がもういないんだよ。

トヨタは簡単にレクサスLFA作ることが出来るし、日産ですらルノーグループでGT-R
が作れただろ。ホンダはエコカーのようなハンドリングの新型NSX。もうスポーツカー
の技術者が30年の間に淘汰されて、大衆車を作る奴しか残ってないんだよ。
0606音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:21:41.84ID:Icja74uP0
>>603
レースするホンダが好きならホンダ車嫌いでも応援の意味でホンダ選んでもおかしくないよ
ホンダ乗ってない友達が飲みの席でF1撤退するホンダに文句言ってて
ホンダ乗ってないくせに文句言うなって思って以来俺はずっとホンダしか乗ってないよ
ホンダ以外いいなって思ってもホンダから選ぶか乗り換え止めているよ
0608音速の名無しさん (オイコラミネオ MM4b-RNaz)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:23:07.23ID:ic2nMvPcM
>>598
マーキュリーや
ビュイック
0609音速の名無しさん (ワッチョイW df32-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:26:40.85ID:RVdATasU0
>>605
安心しろ。一兆円企業まで作り上げて来た会社だ!大衆車でも売れれば企業は儲かる!

なんでも売れて利益になりゃいいんだよ。
トヨタとホンダと日産はやり方が違う。いちいち比べるな
0612音速の名無しさん (ワッチョイW df32-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:28:24.08ID:RVdATasU0
>>610
それでもなったことには変わりないだろ!なったことに意味があんだよ
0614音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:31:53.93ID:Icja74uP0
>>611
ランクルは変わりがないからいいんじゃないかな
日常の足が欲しくなった時には是非検討をw嘘です
ホンダの関係者じゃないんだから自由にしていいのよ俺がそうしてるってだけ
0615音速の名無しさん (ワッチョイ b51a-Ue6H)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:33:23.74ID:j8CEk/D10
>>610
通過点だろ。
長期的にみたら増収増益してるんだから。
0617音速の名無しさん (ワッチョイWW 7b35-C3qA)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:42:39.12ID:Bv1R5rr70
>>616
なんだ、車に興味無い人だったのか
それなら納得

トヨタブランドのハリアーとレクサスブランドのRX450は基本的に同じ車
レクサスはかつてトヨタが販売されていた高級セダンの名称だけど現在はトヨタの海外向けブランド名

車に興味なければこういう細かいネーミング動向がわからなくても仕方ない
0619音速の名無しさん (ワッチョイW 05c7-7eU6)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:46:16.12ID:QIGhJJYv0
>>605
LFAのエンジンてヤマハじゃなかったっけ?
0620音速の名無しさん (ワッチョイW bd61-woSO)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:47:30.56ID:zzPpM4Ha0
内装・外装のトヨタ

ハンドリング・エンジンのホンダ

誇大広告の日産

変態のスズキ(いい意味で)

最近頑張ってるマツダ
0623音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:55:27.86ID:51QcfMSGa
>>622
こないよSTR12だよ
0626音速の名無しさん (ワッチョイ 216c-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 11:58:52.71ID:LBiQoaMQ0
>>620
ハンドリングは宣伝による刷り込みだよなぁ
初代NSXでさえ渋滞路でスポーツを味わえるようセッティングとホンダ自身がしゃべっちまってるし
一時期NSXは乗ってたんだけど、スープラに乗ってそのレベルの違いを思い知った記憶がある
でもホンダはそれでいいんだよ
世界を震撼させ新たな法律さえ作らせるHV技術、天使の咆哮LFAなんぞを作る変態トヨタ様は凄い
でも下町工場が世界を驚かせるみたいなホンダのスピリッツには男心をくすぐられる
0627音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:01:13.54ID:Icja74uP0
この前の六本木ヒルズのやつでしょ
STR13PROTOTYPEだっけか
0628音速の名無しさん (オッペケ Sr19-woSO)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:05:53.71ID:HBv9VTTPr
>>626
ゴメンなさい。

ファミリーカーの話です。二種類同系統の車を日産、トヨタ、ホンダを運転する機会があって、トヨタは、ハンドルを握っていても、全く楽しくなくて、自分の金ではトヨタは絶対買わないと思った。
0629音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:06:06.58ID:rh55OOzf0
スープラ来春に復活、トヨタとBMW合同でポルシェを超える?
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0318/fbj_180318_8737289425.html

うーん。本気度がいいね。
ホンダにこんな本気のスポーツカーあったっけ?発売予定でも?
足回りセダンレベルの新型NSXしかないんでしょ?
0630音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:02.04ID:Icja74uP0
タイプRシリーズはハンドリングいいと思うよ
タイプRで悪いとか言ってたら乗る車かなり絞られる
0631音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:10:15.57ID:Icja74uP0
>>629
アンチ通り過ごしてスレチです
0632音速の名無しさん (スップ Sd03-rZiP)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:12:53.52ID:8cKcW9xFd
>>527
フロアでダウンフォース発生しても抵抗にはならないの?
不勉強でスミマセン
0633音速の名無しさん (ワッチョイW df32-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:18:29.30ID:RVdATasU0
>>629
別によくねーか?トヨタはトヨタ、ホンダはホンダだろ!
別企業なんだから!
0635音速の名無しさん (ワッチョイW b5b8-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:21:19.93ID:pzLb+zIZ0
f1ホンダエンジンのスレだよね
なんで市販車で盛り上がってんの
0636音速の名無しさん (ワッチョイ c7b8-hKdO)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:23:45.41ID:tpjlAPsr0
オールトヨタネットワーク分科会の馬鹿自慢は場所選ばない
0638音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-CDgD)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:24:49.70ID:3TDxOWIHa
市販車スレでどうぞ
0639音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:24:51.23ID:Icja74uP0
車が進むと車体を持ち上げようとする力(揚力)や
右ブレ左ブレする力や下に押し付ける力(ダウンフォース)が働く
必要な部分に必要なだけダウンフォースがあり他がないのが理想で空気抵抗が小さい
逆に揚力が発生すると必要なダウンフォース+揚力打ち消すダウンフォースが必要になるので空気抵抗が大きくなる
トータルで同じダウンフォースの車でも空気抵抗の大小があり大きいことをドラッギーというの
0641音速の名無しさん (ワッチョイ e31a-qNEd)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:29:03.58ID:UnrF7egr0
ホンダは1兆円企業ではなく、
年間最終利益が1兆1千億円、売上が11兆4千億円の見込みです。
よってホンダは11兆企業だと思いますよ!!
0643音速の名無しさん (スプッッ Sddb-J05D)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:30:50.32ID:ausZDr0Od
>>632
抵抗にはなってるよ
フロアーでダウンフォース作っても抵抗は増える
ただ、フロアー面積と下部前面投影はチームごとの差が出にくいから、フロアーダウンフォースはお得

だけど、フロアーの為に上物が抵抗だらけだと損
0644音速の名無しさん (ワッチョイW c3a6-3U3V)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:31:29.33ID:yuFllNnr0
時々事情通が出てきて
お前らアホか
本当の事情はこうなんだよって
ドヤ顔で語りまくるよね

ホント面白い人がいるわ
0645音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-0FUd)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:32:45.58ID:SPNg3qYM0
ホンダは今年もしルノーに追いついてもまた来年ブービーになるから。レットブルはホンダと契約しないよ。
0646音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-Mald)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:33:06.64ID:Icja74uP0
ツーマンセルご苦労様です
0647音速の名無しさん (ワッチョイWW 9721-JSfj)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:35:44.87ID:kahgk64n0
>>592
タイヤのグリップ力低下は2つの要素があって1つ目は摩耗で2つ目が温度主に高温による熱だれよって起きる
DF減らすとスライド量増えて摩耗と発熱が増えてタイヤの持ちが悪くなる
0648音速の名無しさん (スップ Sd03-DgBi)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:37:03.67ID:McjLePCHd
>>552
それだと今年のテストで大恥晒したのが矛盾しない?
ルノーPUでホンダと同様に熱問題出させるメリットがない。寧ろ、PUに合わせてきちんと作って「ほら、ルノーなら問題ないじゃないか!」とやらなければホンダは悪くなかったんじゃ?となってしまうよ。

単純にシャシー・空力だけでの理想(ゼロサイズコンセプト)を追い求め過ぎていた、と考えるのが妥当かと。
0649音速の名無しさん (ワッチョイW df32-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:38:10.23ID:RVdATasU0
>>645
関係者じゃないのになぜそんな断言ができるの?ならホンダとレッドブルが契約もししたら貴方はただのホラ吹きだね。
0651音速の名無しさん (ワッチョイ 5329-4qgX)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:40:03.80ID:4Nd8MnOi0
理想を追い求めてサイズ0をホンダに要求するのはいいが
できないとなったら一方的にこき下ろす姿はまるで日本企業の上司と部下関係のようだわ
0652音速の名無しさん (ワッチョイ b51a-Ue6H)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:41:12.80ID:j8CEk/D10
>>649
CIAの人かな
0653音速の名無しさん (ワッチョイW df32-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:44:20.31ID:RVdATasU0
>>652
CIAとF1ってなんの関係があるの?w
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:49:13.56ID:rh55OOzf0
ホンダって思いっきり名前負けしてるんだよな。
なまじマクラーレンホンダが昔勝っちゃったから今もすごいレーシング
スピリットを持った会社という幻想で見られる。

評価がスズキぐらいのイメージで乗り込んで弱小プライベーターと小さく
始めてればたたかれないんだろうが、技術力は大衆車レベルなのに
アイルトンセナを優勝させたエンジンのイメージで乗り込むから
絶望され叩かれる。

大風呂敷広げすぎた結果がこうだよね。
4年たっても一番パワーのないエンジンのまま。
0656音速の名無しさん (ワッチョイ f7b8-bgcO)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:49:13.97ID:MRWEVXT+0
ホンダの公式なコメントが
今シーズンにルノーに追いつくだから
それほど夢は見ていない。

JKの公式なコメントが
本番は来年だから
それほど夢は見ていない。

来年が楽しみ。
0657音速の名無しさん (ワッチョイW c36b-HPKi)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:54:50.98ID:A0HmwOvh0
>>648
実走前のマシンプレビューでは、昨年最大だったレーキ角減らして
結果的にリアウイングを立てる必要が無くなるため
最高速は出るだろうと言う予想だった。

つまり、マクラーレン的にはPUに優しくした(つもりだった)と思う。
それでシミュレーション上では良結果が出てたのも事実だろう。
突然この結果で、ホンダに対してプギャーする予定だったのは間違いない。

ただし、排熱の及ぼす影響をあまりに過小評価した。
そのことに気付くスタッフが居ても、あえて進言するような
砕けた雰囲気に無いチームだったことも根にあると思う。
0658音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:56:19.65ID:rh55OOzf0
ホンダ与太の夢をつぶして悪いけど、今のエンジンレギュレーション
2021年にがらりと変わるからホンダが必死に追いついたころには
まったく新しいエンジンになってまた1からだよ。

ホンダはそういう貧乏くじをひく時期にいるんだよね。
2015年から入ってるのに実質2017年にエンジン作り替えてるから熟成
させて追いつきかけた2020年ころには開発したエンジンの知識がゼロになる
ほど規格が変わる。トップに追いつきかけたころにやり直し。

いつ優勝できるかわからないループに入って本当にかわいそうだよ。
0659音速の名無しさん (ワッチョイW df32-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 12:57:19.37ID:RVdATasU0
>>658
君の方が可哀想だよww
0661音速の名無しさん (ワッチョイW 3f52-12Sc)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:00:34.66ID:iNjFr7C00
>>541
でもレッドブルだとフェルスタッペンが優遇されてるから嫌とかじゃないのかな
ルノーはそういうのがあまりなさそう
0662音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-CDgD)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:00:41.32ID:3TDxOWIHa
>>658
なんで2021年からのレギュレーションを知ってんだよw
0665音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp63-3DSh)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:05:15.52ID:2N26j/Bnp
開幕戦優勝あるで!
0666音速の名無しさん (ワッチョイ e361-SSfG)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:06:22.25ID:4nTIcNNH0
>>658
がらりとは変わりそうにないのではないの
0667音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:07:48.04ID:rh55OOzf0
F1 地上の夢 
という海老沢氏の本があるがこれはホンダF1の成功の軌跡を描いてるんだが
おそらく数年後こういう本が出るんじゃないかな。

F1 この世の地獄
かつての夢をもう一度とF1に飛び込んだホンダの地獄。マクラーレンに
見限られ、トロロッソで再起を図るも2021年レギュレーションで再度
最下位まで叩き落される。その後の自動車産業のEV化に出遅れ業績悪化。
5期もついに優勝できずに撤退。

これはマジで起こりそうな現実だよ。
0670音速の名無しさん (スプッッ Sddb-UnRZ)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:13:05.83ID:buP0uK41d
去年からの真性ホンダアンチの特徴として
ホンダがF1の世界でボロボロの惨めな姿を見たいというより
早く撤退しろ!とわめくタイプばかりなんだよなあ

自分の教祖たるどこかのメーカーがF1から逃げ回ってる現実を見たくないのだろう
0671音速の名無しさん (スフッ Sd2f-82ey)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:14:51.17ID:6JnWHLMmd
>>645
今年ルノーに追いついた翌年のことまでわかるなんてすごいですねー。
0672音速の名無しさん (ワッチョイ 9912-eTpM)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:15:45.95ID:k0i2+tJr0
うふふ、いよいよ今週ですね

開幕、予選15位、決勝は若い二人なんでリタイアでも許しましょう。
8月までに初ポイント取れたら合格です
0673音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-3Q48)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:16:44.47ID:QJOmxDNZa
>>668
高回転が得意なホンダに有利だね
メルセデスAMGは高回転ダメそう
0674音速の名無しさん (ワッチョイW df32-WlZq)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:17:00.50ID:RVdATasU0
トロ・ロッソって開幕戦は案外入賞してるよね
0677音速の名無しさん (アウアウエー Sa93-3Q48)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:19:18.26ID:QJOmxDNZa
キチガイアンチはかわいそうな生き物ですね
0678音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:20:02.20ID:rh55OOzf0
君ら本当に認識が甘いよ。
あのメルセデスですら、ワークス体制になってすぐに優勝できなかった。
F1エンジンは以前からずっと作り続けてきた延長線上でもだ。
そして当時はワークス体制といえばフェラーリくらいしかライバルがいなかった。
それでもすぐには勝てないんだよ。

今やワークス体制が3社、それもF1で長年実績を上げているメーカーばかり。
メルセデスがワークス体制で飛び込んだ時代より数段難しい状況なんだよ。

そこに大衆車メーカーのホンダが飛び込んで一瞬で勝てると思う方が妄想だよ。
実質2017年がスタートなんだからレギュレーションが変わる2021年まで
苦労して、再度やり直しとなる確率が高い。

それは当然のことなんだよ。
0682音速の名無しさん (アウアウカー Sad3-CDgD)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:22:44.04ID:3TDxOWIHa
メルボルン今週末は雨か
荒れそうだ
0684音速の名無しさん (ワッチョイWW 738f-MJ0g)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:23:42.57ID:nH9QGyiK0
>>670
そのメーカーってあれか?
F1から逃げた先でもドイツの技術力を前に6連敗喫し、下位クラスにも負けた粗製濫造メーカー
ホンダがようやくまともな環境で開発できるようになってから明らかにこの糞共の声が小さくなってると思うわ。2-3ヶ月前はアホンダと馬鹿にするのが口癖だったはずだがwまさかパパイヤが悪いとは思わなかったんだろうな
0686音速の名無しさん (ワッチョイ 51a5-jMcg)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:27:19.20ID:waLaMJH20
もうすぐ開幕戦だがさすがに無様な負け方をしたらトロでも思いっきり叩くぞ

走行中にタイヤが外れたり
カウルが焼けたり溶けたり
ピット作業で前後左右つけ間違えたり
5LapでPU壊れたらな
0687音速の名無しさん (ワッチョイ 1b61-0FUd)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:29:24.94ID:SPNg3qYM0
>>649 お前と同じだよw
0689音速の名無しさん (ワッチョイ 4bdc-/WT/)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:31:02.00ID:rh55OOzf0
ハートレーとガスリーが希望に満ちた発言をしている。何かあると言ってる
奴らがいるが、何もありはしないよ。彼らは夢のF1ドライバーになって初戦から
戦えるだけで希望に満ちているんだよ。そりゃ発言もポジティブだろうが。

アロンソあたりは優勝して当たり前なんだから、ホンダのシビックエンジン
見ればいらいらして当たり前。結局テストではロングでビリに近いペース。
0692音速の名無しさん (アウアウエーT Sa93-wd5+)
垢版 |
2018/03/19(月) 13:33:10.41ID:QJOmxDNZa
去年までホンダと組んで大口叩いてたマクラってボディに字がなくてツルッとしてるよね

配管周りのボディは凸凹で汚い穴もたくさん空いてるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況