X



□■2018□■F1GP総合 LAP1655■□テスト■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スプッッ Sdda-NZrc)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:00:59.76ID:TsR41R7Cd
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv::
※前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1654■□テスト■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520547351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0721音速の名無しさん (ワッチョイWW d364-wvP2)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:16:14.87ID:c+vRxkEH0
>>710
あー、レッドブルの黄金期いたひとか
あの人ならそのうちどうにかしてきそうだね
ただこのテスト結果じゃスポンサーや株主から金引っ張ってくるのきついだろうなぁ

人はいるのに勿体ないな
0723音速の名無しさん (ワッチョイ 17ff-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:23:50.99ID:LBBN40uu0
>>721
逆に言えばプロドロモウとかいるのに
何でこんな排熱問題出たんだって疑問がある
ホンダエンジンの長短の件もそうだけど
マクってロンとオジェの内部抗争があったせいで
各部署間の対立が激しく情報伝達が上手くいってないんじゃないかと
0724音速の名無しさん (ワッチョイW 5beb-oRym)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:24:50.55ID:ZXjNkiYC0
>>700
マクラーレンは今日以外
どこよりも早い時間のタイムだからなぁ
新パーツほとんど入れずにデータ取り続けてたのを見ると
開幕はBスペックに近いクルマになってそう
0729音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:36:14.34ID:3uJvpK3h0
>>723
プロドロモウについては、
オースポ誌上の川井ちゃんや森脇さんの対談記事の中で
Q 何でマクラーレンはプロドロモウがいるのにレッドブル風の車じゃないんだろう?
A 川井ちゃん「プロドロモウはサイズゼロの失敗で社内で干され気味で、アイデアを提案しても検討もしてもらえない」
とかあったな
0734音速の名無しさん (ワッチョイ 431c-ufBK)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:46:47.61ID:e3i4MKY10
枕の「PU変えたら速くなる」て主張はとりあえず正しかったと見るべきか
後は信頼性だね

ホンダもいちいちプレッシャーかけられる枕と離れて
トロとじっくり開発出来そうだし結果的に両方にメリットあったな
0738音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:50:33.78ID:3uJvpK3h0
>729だけどちょっと訂正
オースポ誌上じゃなくて、F1速報の2017年総集編だったみたい

まぁ最近購入したF1速報の2017年総集編を読んでると
川井さんが、RBRから引き抜いたピーター・プロドロモウのアイディアが
テストもされないでチーム内で却下されてるとか書いてありました
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/827422/blog/40865496/
0740音速の名無しさん (ワッチョイ 6a2f-utd1)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:51:58.12ID:yULjspl20
なんかサイズゼロの失敗というよりは、旧ロン派と見做されてるんじゃないかなあ…
0742音速の名無しさん (ワッチョイ 1712-lmT7)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:55:20.48ID:NiGoy+EO0
枕はもうシャシーから変えないと、今のコンセプトは無理だろうから、
もう来年にターゲット向けるしかないのが決定したな・・・

ポイントライバルはハースルノーあたりか?
来年またルノーに合わせた今のコンセプトカーになったら4位になれるだろう。
一年遅れだけどしょうがないわな

アホンソとバンドーはホンダに名誉毀損で訴えられろ
0743音速の名無しさん (ワッチョイ ae04-OyD+)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:55:31.74ID:JfY8Mtco0
>>740
何かロン派のスタッフがごっそり抜けた感はあるよな
テスト期間中マクラーレンとは思えないような信じられない素人ミス連発してるし
ロンデニスが残ったままこの車だったら間違いなくTOP4に入ってた
0744音速の名無しさん (ワッチョイW 5beb-oRym)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:56:01.96ID:ZXjNkiYC0
エアロのアイデアを試せるほどの
パワーもマイレージもなかっただろってツッコミは野暮?
去年もフロントウイングやノーズ処理では名前出てたと思うが
0745音速の名無しさん (ワッチョイ 3f1f-++4j)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:56:14.56ID:g9GQgD/c0
ホンダF1 「マクラーレンの企業規模では変化への適応が難しい」 2017年9月20日
https://f1-gate.com/honda/f1_38653.html

>山本雅史は「マクラーレンと組んでみて分かりましたが、企業の規模が大きいと、とてもシステマチックになります。
>もちろん、それが大きな強みであることは間違いないのですが、同時に変化に適応していくことは難しくなります」
>とHonda Racing F1の公式サイトでコメント。
0747音速の名無しさん (ワッチョイ 17ff-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:59:32.12ID:LBBN40uu0
>>734
マクの主張が正しかったのなら昨日のテストでルノーワークス相手に
1秒はマクが千切ってないとおかしくね?
去年の後半ってマクとルノーはほぼ予選で同程度だったけど
昨日のわりとガチな2人のタイムでは0.3程度な訳で
これは去年一般的に言われてたホンダとルノーの能力差とも大体合致する
0748音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-gopB)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:00:47.34ID:TZ+VQATI0
あと心配なのは舗装しなおして綺麗でフラットなカタロニアから
一般道も兼ねるメルボルンのサーキットに行った時に枕のサスが機能するかどうか
0752音速の名無しさん (ワッチョイ 17ff-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:06:58.34ID:LBBN40uu0
>>749
まぁそうなんだが俺そこまでルノー進化してると思ってないんだよな
1発の速さトロと大差ないし
レッドブルがきちんとタイム出してくれてたなら三車比較になるんで
その辺比較しやすいんだがここんとこ完全に三味線モードで分からず
0757音速の名無しさん (ワッチョイ 17ff-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:15:17.20ID:LBBN40uu0
>>753
それ言い出したらもうきりがなくね?
こーいうのって情報増やせば増やすほどカオスになるだけだし
そもそもドライバー能力差とかも考慮してないただの個人の感想rベルの話よ

まー開幕まであーでもないこーでもないとこのスレでも色んな人等が
やるんだろう
0762音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-FEzs)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:21:12.60ID:ynjXwAcka
多分トラブルのない絶好調のパパイヤと普通の状態のトロロッソはほぼ同じ戦闘能力だと思う。
バンドーンを基準にして言えばトロロッソの新人ドライバーは同等のタイムか少し劣るくらい。
ラップのペースもほぼ同じだと思う。
よってアロンソとガスリーの差はアロンソとバンドーンの差と思えばいい。

現状では信頼性の面でパパイヤが劣り、アロンソのラップタイムがパパイヤが勝る。

それが、これからのシーズンの両者の車の開発力とエンジンの馬力の変数によって勝ち負けが決まる。
0766音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-FEzs)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:26:01.22ID:ynjXwAcka
ただアロンソは45億もホンダから給料をもらい、ホンダに対してあの様な言い方は
日本人をナメているとしか言いようがない。

そういう意味でトヨタの社長にはがっかりした。
日本人としてトヨタは彼をルマンで使うべきではなかった。

生ぬるいお坊ちゃん跡取りだなと思わずにはいられなかった。
0768音速の名無しさん (ガラプー KK36-H17h)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:33:02.81ID:k65kBTCaK
>>762
いや、ミディアムのペース見たらわかるが
マクラーレンのが全然速い
トロロッソはタイヤの入力が弱い車なのか
タイム計測開始からのペースがかなり遅い
スティント後半にようやくタイヤ通りのタイム出るけど
0773音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-FEzs)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:42:01.74ID:ynjXwAcka
>>769
いやいやテスト2の4日間を1基で他のチームのどのエンジンよりも圧倒的に走って酷使してる。
むしろ奇跡に近いことを成し遂げてる。
それは各チーム同じ認識だと思うぞ。
0774音速の名無しさん (ワッチョイ fa05-C618)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:42:56.47ID:sl2f82iN0
でもマクラーレンもアロンソ前周の最終コーナー手前のシケインをカットしてスピードを乗せてからのタイムだからこっちも期待はできない
0776音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-FEzs)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:46:10.01ID:ynjXwAcka
>>774
そう。アロンソはたいして速くない可能性がある。
落ち目であることは間違いない。
0781音速の名無しさん (ワッチョイ 17b8-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:48:45.74ID:3uJvpK3h0
>>757
>そもそもドライバー能力差とかも考慮してない

それあるよね
いくらガスリーがよさげとはいえ、
現時点でアロンソとは少なくとも0.2〜0.3秒差はあるだろうし
0782音速の名無しさん (ワッチョイ ae04-OyD+)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:50:11.95ID:JfY8Mtco0
2周連続で17秒台記録したって事はまだ余力残してる感ある
予選は1発アタックだからね、最後のシケインカットで消えた幻の16秒台だが
あれカットしてなかったら17秒3くらいかな
0786音速の名無しさん (ワッチョイWW fa05-9rHt)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:57:24.46ID:sRjjLpW70
マクラーレンもトロも糞なのは事実だな
0787音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:59:29.84ID:3D2OnvCG0
信頼性とストレートがクソな代わりに コーナーとドライバーがいいマクラーレン
コーナーとドライバーがクソな代わりに 信頼性とストレートがいいトロロッソ
最終日だけ見るなら見事なまでに真反対だな
0795音速の名無しさん (ワッチョイ ae16-vl3u)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:11:13.18ID:Eod3pCij0
マクラーレンは開幕では全く別の車になるなんて言ってるんだから
色んな意味で開幕戦が待ち遠しい
ついでパパイヤも今迄みたいにテストカラーであって
シーズン始まると別の色になって欲しい
0797音速の名無しさん (ワッチョイW 7e54-AyuW)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:12:45.89ID:UGY7Ii7d0
トップ3には敵わないけど中団勢ではルノーと並んで速い感じかな
シャシーはベスト!は盛りすぎだったが素性はやっぱりなかなかいいんだろう
0800音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:14:51.71ID:3D2OnvCG0
去年ルノーPUのトロロッソに乗っていて 去年ルノーに乗り換えてもトロロッソ時と比べ速くも遅くもならなかったサインツ
基準とするには持ってこいな気がする
http://www.as-web.jp/f1/15792
去年のスペインGPの予選結果がこれで 今日のアロンソ/サインツ間のギャップを考えると
あながちルノーに乗せ換えただけで1秒近く変わってくるのは間違いではないかもしれない
0804音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:17:59.14ID:3D2OnvCG0
もちろん壊れない事前提だから決勝レースが課題なのは間違いない
ただそこさえ治れば速い可能性はかなり高い
そうなってくれたほうが楽しいシーズンになると思う

むしろその本来の速さのマクラーレンをトロロッソホンダに抜いてほしい
0805音速の名無しさん (ワッチョイW b771-32Um)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:18:48.06ID:ppMu9ms10
ASの記事にもあったが、トロは柔らかいタイヤで一発の最速ラップを出すのに苦労してるようだな
タイヤに熱が入りにくいのはマシンがタイヤに優しすぎるのか
0806音速の名無しさん (ワッチョイWW 1732-SJoR)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:19:15.98ID:afteGtx40
マクラーレンは組織的にダメになっているように見えるね
組織員個々の能力は高いのに干されたり生かしきれないで結果が出ない
東芝もそうだけど、崩壊する組織って外見は全く潰れるような風に見えなくても組織上の害毒が蔓延していて、誰が悪いとかじゃなくなってることが多い
見た目はしっかりしているように見えるから、資金を入れれば立ち直るかのように見えるけどそうはいかなくて、何か象徴的な問題が発生して表面化したのを契機に一気呵成に崩壊へ向かいがち
0807音速の名無しさん (ワッチョイW fb6b-iOMi)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:19:37.06ID:yZhv4i0h0
>>773
そんな大げさな事じゃないと思うぞ
0808音速の名無しさん (ガラプー KK36-H17h)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:22:41.79ID:k65kBTCaK
>>805
俺が指摘した通りだな
燃料を積んだ時のホンダの燃費もどうなってるかわからんが
スティント開始直後のペースはいずれもかなり遅い、レースでは結構苦戦しそうだな
ダウンフォースが足りてないのか
0809音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:23:43.75ID:3D2OnvCG0
>>803
サインツはトロロッソ時の予選最高が6位で決勝最高が4位
ルノーに移籍してからもそこまで落ちず予選最高8位で決勝最高が7位

だったと思うからむしろ少し落ちたくらいか 速くはなってない(そりゃ乗り換えてすぐだしこんだけ乗れてるほうがすごいが)
だからこそトロロッソ時の記録を参考に語れると思う
0810音速の名無しさん (スッップ Sd8a-kGEM)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:24:45.49ID:QSrgwa8bd
ブーリエは今シーズンどこかで
「やりました」って言いそう。
0812音速の名無しさん (ワッチョイW 1732-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:27:17.22ID:WP7cKqTZ0
色々叩かれてるが、マクラーレンのタイムは冷静に考えれば、アロンソのドライビングスキルの高さがあってこそだと思うぞ。
マシン的には信頼性抜きにしても、さほど良いとは思えんな。それこそ私情抜きに今のトロロッソにアロンソが乗ったらマクラーレンより速いタイムだせると思う。
0813音速の名無しさん (ワッチョイ be4e-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:27:19.70ID:BS1SQLPF0
枕って1年目から同じルノーユーザーに勝ちたいと攻めるマシンにしてしまったような
まず習熟して限界を見極めてから来年勝つとか出ないんだ
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 17ff-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:29:22.01ID:LBBN40uu0
マクの去年の能力が序盤中盤終盤で其々かなり異なる点とか
ブーリエは先月にルノーに変えただけで1秒速くなると言ってた点とか
その辺は全然考慮しないのね
0817音速の名無しさん (ワッチョイW 8f29-PkXB)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:33:38.84ID:MKOlMZ5r0
>>787
ドライバーいうほどクソか?
0819音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 07:37:31.90ID:3D2OnvCG0
>>817
書き方としてクソとは書いてしまったが俺は正直ガスリーにもハートレイにも期待してる
今日のハートレイのタイムの刻み方や昨日の終盤の路面状況でのガスリーのタイム
どちらも光る物がある 今年中にどれだけ成長するか楽しみにしている

でもアロンソとヴァンドーンに比べるとまだ未成熟
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況