10代の頃、ホンダからCR-X Siという車が発売されて、DOHCのカムカバーが当時F1二期
だったエンジンに良く似せてあって、思わず衝動買してしまったホンダ・ファンです。

しかし、三期はインテグレーション力がないために競争力がなく、今までの四期3年間は
単に技術・開発力が、地道に続けてきていた3メーカーから周回遅れだったことは明らか
でしょう。ホンダを応援しているからと言って、周回遅れをマクラーレンのせいにしたり、
逆恨みするのは、見苦しいですね。負けは負けと認め、挽回を期待してコツコツと応援
したいと思っています。

中途半端に出たり入ったりする姿勢は、長年のF1ファンから蔑まれてしまうかもしれ
ませんが、サラリーマン社長・役員と熱意に欠ける株主の国内メーカーなので仕方が
ないと思います。次の撤退までには、トラブルなく動くだけではなく、他社とそこそこ
戦えるPUを作り上げてもらいたいです。

それにしても、今年のレッドブルの車体後方の絞り込み方は凄いですね。あれこそ正に
サイズゼロという感じです。