X



【HONDA】F1ホンダエンジン【203基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スフッ Sd43-0TuT)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:14:35.28ID:ghKwVRqkd
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【202基目】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1520044121/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0024音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-4wjg)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:36:44.79ID:0Xhq/WZXa
あと楽しみなのは、マクラーレンの
排熱問題からのブローだな。

そこからの、戦略的PU交換という
ブーのエクストリーム自己弁護。

アロンソの態度が変わっていくのも見所だなw
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 67ed-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:37:27.07ID:E1JdvraZ0
>>17
枕ヤバくて発狂してる痛い人だから、触らない方がいいよw

まあ、枕があんだけホンダ叩いたせいで、逆にやりやすいんだよね
一旦どん底まで落とされたようなもんだから、普通にやっててもポジティブな評価が得られる
トロは割と理解があって、ホンダの言うことも聞いてくれるしね

それに引き換え、枕は大変そうだねえw
あんだけビッグマウスで吹きまくってんだから、トロに負けるようなことはあってはならないし
そりゃテスト中に血相変えてトロ追い回すわw
0026音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fa8-tuVw)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:37:35.20ID:idcpyylo0
>>3
誤訳といわれてるのに…英語読めない奴は
0027音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-4wjg)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:40:07.60ID:0Xhq/WZXa
マクラーレンは昨季のチーム崩壊寸前を
ホンダをスケープゴートにして切り抜けたから
今期は本当にギリギリの状態だよ。

アロンソが僅かでも心変わりした時点で終わる。
そんなところも実に楽しみな点だな。
0029音速の名無しさん (ワッチョイWW bf6b-CV6k)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:40:53.82ID:cQdWa29I0
ホンダファンの俺でもテスト前は昨年の枕とトロが同レベルと考えて、
枕は、
・ルノーエンジンで1秒アップ
・アロンソで1秒アップ
トロは、
・ホンダエンジンで1秒ダウン
・経験値の低いドライバー同士で0.5秒ダウン
で同条件なら3.5秒差つくとおもってたが、せいぜいアロンソブーストくらいじゃないかと思い始めた。
0030音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-IiCr)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:40:56.76ID:u5HZQoSda
>>3
去年の発言といい
謙虚で有るべき新人の発言ではないな
0032音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-4wjg)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:43:30.97ID:0Xhq/WZXa
>>29
アロンソもどんなもんだろなあ。
速さはもうバンドーンとそこまで変わらない。

ただレース運びの巧さ、怖さはあるよね。
仮に前に居ても後ろがアロンソなのは安心出来ない。

でもバンドーンなら何週でも確実に抑えられると思うわ。
ピットで前に出ようにも、マクラーレンピットも戦略も下手だしな。
0034音速の名無しさん (オッペケ Srdb-UilV)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:49:50.47ID:eynkErdhr
>>27
アロンソは長期契約だし出ても拾ってくれるチーム無いし、しばらくは枕の悪口言えないと思うぞ
ストレスで壁に八つ当たりしとるんじゃないか
0036音速の名無しさん (ワッチョイW a7b8-SYjP)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:51:11.31ID:mtgyWK8D0
>>10
確かに。今年は、枕が金策大変そう。
0038音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-4wjg)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:53:42.92ID:0Xhq/WZXa
マクラーレンのやり方は
一度暗転すると際限のない悪循環に陥る
非常に危険な状態と思うよ。

既にその綻びは出つつある。
こうなるともう、いつ爆発するか、だよ。

テストで好結果出してスポンサーアピールっていう
マクラーレンの最初の一手は、実際もう躓いたんだ。
0040音速の名無しさん (ワッチョイ 4712-9act)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:54:43.72ID:mHVQ1lJ40
去年エクレストンが枕がホンダの開発邪魔してるとか意味わからんニュース出てたけど、
今回のテストでそういうことだったんかと全部が繋がったな
なんで自分のパートナーの開発邪魔するんだとw

責任の押し付け合いの政治に巻き込まれてたんだな
ルノーはまったく言うこと聞いてくれないだろうから、最高のシャシーからちょっとだけ妥協する理由ができただろうから、
ヨーロッパに戻るくらいには車変わってるんだろうな、ちょっと太っちょに。

例え一回でもトロロッソより後ろでゴールとかなったら祭りになるんだろうな
まあ現実的に起こらないと思うけど。
0043音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-4wjg)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:57:13.17ID:0Xhq/WZXa
>>40
そうかな?

マクラーレンのいう最強シャシーって
PUの都合全く考えない、いわば夢のシャシーでしょ。
そんなもん存在し得ないんだよ。

ルノー積んで、現実対処迫られたら
マクラーレンのそのアドバンテージは消える。

単なるコーナー重視の凡庸なマシンになると思うよ。
0045音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-EBnl)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:58:28.51ID:Kt0/3q+3M
ホンダは勝てないのは分かってると言いながらちょくちょく本音出しちゃうファン心理ww
気持ちは分かるがまだ分からんからしまっといたほうがいい

俺はホンダには縁もゆかりもないルノー乗りだけど今年のホンダは応援したくなるもんな
0047音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fa8-tuVw)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:59:35.84ID:idcpyylo0
>>29
ドラックレースならこんな結果になるかもしてるが
コーナースピードが有るとはいえストップアンドゴーのサーキットでは
PUの差は超高速サーキットじゃない限り1秒とかの差は出ない。
無能チームなら3秒とか差を作れるかもしねないがね。
0048音速の名無しさん (ワッチョイW ff6b-yvUM)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:59:37.08ID:YRVwNAXr0
アロンソがヘソ曲げてレース放棄したら
いよいよ本物の崩壊
0050音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-IhxS)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:00:27.53ID:Jw2ZKRHe0
>>9
これを見る限りだと20mm伸ばしてもコンパクトってことは昨年度の物は相当コンパクトだったんだろうな。
それだけ制約があった中で終盤はそこそこのパフォーマンス出せていたんだから、制約が無い今年は一気に性能が上がっても不思議は無いな。

なんか、一連のやりとりが会社での他部署との関係みたいな感じを受けるんだが。
仮に、製造を枕、トロ、設計をホンダとしたときに、やたら文句ばかり言う製造現場に対して設計がやる気を失って会社停滞。
逆に製造がサポートを惜しまなくて、設計もそれに答えないといけないって雰囲気で会社躍進、みたいな感じを受ける。
0055音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-exWc)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:07:46.86ID:nyFz8wp80
車体側は基本的なデータ収集が終わってようやくこれからセットアップの
熟成に入るところ。パワーユニット側も、予選モードなど攻めたマッピング
はこれから。3月6日から9日の最終テストでは車体側もパワーユニット側も
新パーツが持ち込まれ、予選シミュレーションも含めたパフォーマンス面に
目を向けたテストも始まる。

予選モードで19秒台行くかな?
0057音速の名無しさん (ブーイモ MMab-XrHE)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:08:33.47ID:7CYc+BvnM
>>53
直線で追いつけないからコーナーで無理なアプローチする

タイヤが劣化する
冷却が悪化する

徐々に車間距離を取れなくなる

直線で出遅れてコーナー遅い車にぶち抜かれる

メシウマかな
0059音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-EBnl)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:14:10.06ID:Kt0/3q+3M
>>46
一個小さいRS
ルノーPUも全般あんま調子よくない(3基制限効きまくってる)し、
レッドブルやマクラーレンがアグレッシブ設定で攻めるのもかなりありそうな話だし
全然読めない
0060音速の名無しさん (スフッ Sdff-Wq2x)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:14:15.36ID:78djf3a3d
20mmをICE拡大だと思い込んでる奴が多いのは何だろう
プレチャンバーがどうのこうの言ってたから多少はあるかもしれないけどコンポーネントの配置とか配管の取り回しの見直しだろ
0062音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:30:17.51ID:85wtndR6M
マクラーレンのクソシャーシでもまがいなりにもレース出来てたホンダのPUがすごくて
マクラーレンの枷が無くなって開発したらメルセデスに追いつきましたっていう展開になったら嬉しいな
0063音速の名無しさん (ワッチョイW e73d-PsgS)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:31:21.90ID:5JvBZORB0
トロロッソ去年のバルセロナテスト一回目ベストタイム
1'22"956クビアト
今年のバルセロナテスト一回目ベストタイム
1'21"318ガスリー
去年のバルセロナテスト二回目ベストタイム
1'19"333サインツ

期待しちゃうわw
0064音速の名無しさん (スププ Sdff-dixK)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:33:21.35ID:nr/206xTd
最高のシャシーと最高のエンジンで最高のパッケージになる可能性もあるけどね????
結局トレードオフの関係になるならjkの言ってる事が最適解になるのだろうけど、正解はどこにあるかな?
0065音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-4wjg)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:33:32.79ID:w+cAoCBPa
キーが、リアセクションやギアボックスを攻めてるってのが嬉しいね。
PU積み替えに迫られて、泥縄的に対処しただけじゃなく
本当にホンダと一体になってチャレンジしたのが見て取れる。

化けるチームの雰囲気がプンプンする。
ガスリーはこのチャンス掴んだら
本当に一気にトップドライバーの仲間入りするな。
0066音速の名無しさん (ワッチョイWW a7b8-LFkx)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:35:36.28ID:F5tpsITL0
>>61
去年のアゼルバイジャン(ストロール3位)くらいの状況にでもならない限り無理だと思うよw
とはいえ大波乱で前に出てもすぐには抜かれない程度の力はあると思う
0067音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fa8-tuVw)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:36:17.50ID:idcpyylo0
>>55
燃費が良いなら予選モードと大きな差は出ないかと思うけど
ロングランテストは燃費確認が有るから明らかに決勝モードなんだろう…
何処まで絞ってたかだね。
0069音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-i/6j)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:37:12.47ID:C1NsMvQ1a
壁に穴が何ヶ所空くか楽しみだな〜
ルノーだってアロンソがチャンピオン取ったときと同じな訳ないし、仕様も違うし
ましてホンダにストレートで抜かれた日にゃどうなるものか
半狂乱にならなければいいが
0070音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:41:12.73ID:85wtndR6M
テスト結果だけ見たらストレートで置いていかれる可能性あるんだよねぇマクラーレン
まああくまで1回目のテストだから参考にしたら駄目だろうけど
0072音速の名無しさん (スップ Sd7f-Y57u)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:43:49.13ID:7Z918gKqd
はい、ヨネヤガーの時間ですよ

【特別レポート】ルノー「950馬力」はまだ果たせず、開発計画もホンダと大差なしか
http://members.f1-life.net/report/64227/

今季型パワーユニットR.E.18のスペック表に「出力950馬力以上」と明記したルノーだが、
これはオイル燃焼を使った予選モード時の想定出力であり、
現時点ではこれに遠く及んでいないことが明らかになった。

テストでトラブルが多発することを避けるため、
現段階では昨年最終戦レベルの出力に抑えて使用している。


 加えて、ルノーのこの950馬力という出力はレギュレーションに定められた
ICE、TC、MGU-Hを年間3基ではなく4基で賄うことを前提にしたものだ。
0075音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:48:09.87ID:1LPxKuJoa
ルノーに変えて、資金援助無くなって、PU代上乗せになって、エンジンデカくなって、上がったのはハードルだけってことか
0077音速の名無しさん (ブーイモ MMab-XrHE)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:48:51.85ID:7CYc+BvnM
2017年スペインGP予選、
つまりバルセロナサーキットのスピードトラップでは
ベッテルの326.5km/hがトップ
ルノー最高はリカルドの323km/h(7位)
アロンソは314km/h(19位)

という事はルノーが遅いのでは無くホンダが伸びてる?!

今回のテストのアロンソ324km/h
バンドーン316km/hだが
アロンソの記録はスリップ込みだとすると辻褄が合う
0080音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:51:14.35ID:1LPxKuJoa
逆にトロロッソはエンジン無料になって信頼性上がってコンパクトになってハードル下がった。
0088音速の名無しさん (ブーイモ MMcf-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 12:58:05.65ID:85wtndR6M
>>79
実はホンダのPUはルノーと遜色なかったんじゃないの?ってこと
せっかくのホンダのコンパクトと熱対策されたPUとを捨てるメリットあったのかな
0089音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-i1KF)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:01:50.89ID:phOx8HIC0
予選モードといってもマッピンのグ変更だからな
ドカンと上がる訳じゃない
わずか数馬力だろ
昨年の最後の数レースあたりからホンダも予選モード取り入れだした
0090音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:02:34.48ID:1LPxKuJoa
ニューエイがいるうちにレッドブルホンダになってほしいな
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 2764-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:03:55.23ID:yqeOrFK50
>>88
実際のメリット云々よりも、株主を引き留めて会社を維持するのにああするしかなかった感じだろうな
トロと違ってマクラーレンは規模がでかすぎるから維持コストも膨大だろ
0092音速の名無しさん (ワッチョイW ff6b-yvUM)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:03:57.86ID:YRVwNAXr0
>>73
ヘイローそのものだなwww
0093音速の名無しさん (ブーイモ MMab-XrHE)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:05:37.88ID:7CYc+BvnM
>>89
予選モードというのは暗にオイル燃焼が中心じゃないの?
ホンダは悪さに慣れてない日本らしいへたっぴさで即バレしたけど

ホンダF1、やっとオイル燃やしてパワーアップしてきた?
2017/10/30(月) 18:26
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171030-00077562/


顕著なのが予選。オイルにはパワーを出すような添加剤など含まれており、
数十馬力を引き出せるという。
この「アイデア」をホンダは活かしてなかった。
夏休み前に「そうだったのか!」と認識し、やっと対応してきた次第。

だからこそ選手末のメキシコGPでは旧スペックのエンジンにも関わらず、
フリー走行でシングルの順位をコンスタントに出してきた。
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 275a-2py2)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:11:04.26ID:n+UoxH090
枕は今年最低でも中団上位以上につかないとね、下位に沈んだら終わりだからな。
レッドブル、ルノーも下位辺りまで落ちて来て、トロロが最下位争いすれば来年にかけれるけどw
0098音速の名無しさん (ブーイモ MMab-XrHE)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:12:37.35ID:7CYc+BvnM
ルノーもオイル燃焼にチャレンジしたけど
思ったほど馬力上げられなかったんで
反対派に鞍替えしたんだよな
だけどまだ燃焼させてるっていうw
0101音速の名無しさん (スップ Sdff-0ReW)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:14:51.64ID:pmHyP2LPd
今年のアロンソはなんて叫ぶのかなw去年はノーパワーだのGP2エンジンだの言いたい放題だったからな・・・来週のテスト、さらに開幕戦を楽しみにしてるわ!
0106音速の名無しさん (ワッチョイ 074b-i1KF)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:19:43.68ID:uUFIYtAI0
しかしルノー曰くメルセデスはオイル燃やす工夫して予選で2〜30馬力ほど上げてパワー出してたらしい
0108音速の名無しさん (ワッチョイ dfdd-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:22:13.87ID:WaruD6Tf0
メルセデス方式のPUはコンプレッサーのダクトのスペースを作るために、
燃料タンクを一部凹ませないといけないからその分縦長になる
その結果PUが後ろにずれる
0109音速の名無しさん (ワッチョイW 0716-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:24:43.92ID:WUe6ilVd0
枕が育て、トロが料理し、赤べこが頂く
0110音速の名無しさん (ワッチョイWW 5fdc-16sr)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:28:43.90ID:/Y2Dod2A0
テスト見てた感じはホンダは高速域は結構出てる印象だったけど低中速の立ち上がりがもたつく感じはあった。最高速伸びるのにタイムが思ったほどでもないのはそのへんかな。来週以降どうなるか楽しみだな。
0113音速の名無しさん (ワッチョイW 0716-LhZF)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:32:38.71ID:WUe6ilVd0
>>63
18秒台刻んだら、本戦がどんなにボロボロでも鈴鹿に応援に行くわ
0115音速の名無しさん (ワッチョイW 076d-MDeV)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:33:59.19ID:HbA0LCiW0
アロンソ壁キックのツイートだれかおしえてくりー
0117音速の名無しさん (ワッチョイW dfdf-Y57u)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:36:23.93ID:HqqKfc9d0
>>98
赤牛とルノーがFIAに不正調査の強化を求めて
調査にも積極的に協力するとか言ってるから
もうオイル燃やすタイプの予選モードはしないんじゃないか
0118音速の名無しさん (ワッチョイ dfdd-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:37:40.48ID:WaruD6Tf0
情報をまとめきれてないやつがいるけど、メキシコは高地で他のPUがパワーを落としてる中、
ホンダはセッティングうまくいってパワー落ちが少なかったから
0121音速の名無しさん (ワッチョイ 4712-9act)
垢版 |
2018/03/04(日) 13:44:18.10ID:mHVQ1lJ40
ベンツGPには変わりなさそうだけど、4位から10位争いは何レースかは面白そうなのは確かですね。
雨とかサーキット特性とかによって影響大きそうですし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況