X



【HONDA】F1ホンダエンジン【190基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:42:59.12ID:UR7abgLg0
HONDAパワーユニットに関するスレです。
2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ

前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【188基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1514456905/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
0211音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:00:02.20ID:sQi4f3iG0
きてようがきてまいが、開幕すればはっきりする。様子を見てみよう。
0212音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:09:50.86ID:G1guU1jq0
うまくいったとして、それは外部の人間のおかげだろうね
他メーカーも同じだろうから、そこをとやかく言うつもりはないけど
0213音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 11:11:22.18ID:siYYObx90
>>210
ホンダジェットの話じゃないけど、とある飛行機の翼の安全係数が2も無いと聞いて、アメリカ人チャレンジャーだなと思ったわ
たぶん「想定しうる最大限」自体が相当高いところにあるんだろうけど
0215音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:50:35.16ID:wi1vHCpZ0
がんばれがんばれトロおっそホンダ!
0216音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 16:54:32.53ID:SG1xKxf20
アロンソという獅子身中の虫、腐った蜜柑が居なくなったから今年は期待できるだろう
0217音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:58:18.24ID:esOTAtjR0
>>216
アロンソはマクラーレンに居ますよ?
むしろ居なくなったのはホンダの方なので、みっともない負け惜しみのように見えてしまいます。
0219音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 22:09:34.33ID:XPKSdi6q0
>>199
最後尾からの追い上げな
0221音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 03:50:47.96ID:z00onhvR0
早く撤退しろ
0222音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 05:31:20.06ID:53pYT93d0
フォーミラーEの完成予想図かっこいいな。
F1はちっちゃい空力パーツごちゃごちゃつけすぎてて、
シャークフィンもそうだけど、カッコ悪い。
数年したらF1自体が酷く落ち目になってる事も考えられる。
ホンダもF1やめられるいいきっかけになるかも。
0223音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 07:00:11.09ID:TV/DTM++0
>>222
F1にアメリカ資本入ったら終わりだね。没落に拍車がかかる
フェミニスト団体と結託してグリッドガールを廃止してそのあとは多分
プロレスラーのようなグリッドボーイか可愛いグリッドチルドレンにとって代わるのでは?
アメリカ人が好みそうだもんね。そしてF1は徐々にアメリカンレース化していきそう
0225音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:32:05.61ID:k1njMCq90
欧州元貴族や金持ちが参加の”大人のスポーツ”から”走る看板”へ。
そして今は米”家族全員大人子供のエンターテイメント”へ。
グリッドガールを廃止なんてそれの第一弾やろ。
替りに芸能や運動系の有名人どんどん登場‥ヤレヤレ。
バーニー爺さん、あんたが売ったんやろが‥。
0226音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:36:15.21ID:G2c8m2Zg0
>>224
ホンダはF1で活躍できるといつから錯覚してるの?
ファンも当事者も
0228音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:58:09.68ID:UQu/1T5D0
>>226
ホンダはF1で活躍できないとどうして決めつけられるの?
タイムスリッパー?
0229音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:14:18.77ID:0NkgIkHr0
小学校の課題で「タイムスリッパ」という小説を書いた友人がいたな
0230音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:22:46.43ID:zrITe/D60
>>228
ホンダがここ何十年もの間F1で活躍できてないんだからしょうがないじゃん
0231音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:32:47.17ID:tBIokQ9O0
>>228
ホンダファンが、「アストンマーチン、何ソレ実績ないじゃん無理無理」って言ってんのと同じ。
ホンダ何ソレ、活躍とか無理無理って言われても仕方ない3年間実績無しの有り様だからね。
0232音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:44:20.53ID:CrlcxlDR0
>>230
過去に活躍できなかったサプライヤーは未来永劫活躍できないのか
そりゃどこも新規参入したがらんわな

>>231
つまり>>226はアストンが活躍しないと決めつけるタイムスリッパ()と同レベルの**って事ね理解した
0233音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:52:31.15ID:T4zf18H90
>>232
ホンダの今までを見てる限り突然大化けしそうには見えないな
見込みのないものを応援続ける権利はあるから好きにすれば?
0234音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:02:23.00ID:CrlcxlDR0
見込みのある無しで応援するしないを決めるって理屈がよくわからん
もしかしてサッカーWCもブラジルやイングランドを応援して勝つ見込みのない日本代表をdisってんのかな?
0235音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:06:48.93ID:T4zf18H90
>>234
実際、弱いからどうせ負けるし応援する気にもなれないって人は少なからずいるよ
F1でもテールエンダーの日本人よりシューマッハやハッキネン応援する人も少なくなかった
0236音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:16:38.59ID:TV/DTM++0
俺、ジャイアンツが勝ってる試合は応援するけど負けているとチャンネルまわします。一応ジャイアンツファンです
0237音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:44:00.29ID:0t85Zu090
何を回すんですか?
0238音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:32:31.69ID:kKhkZc5l0
>>230
F1だけじゃなく他のカテゴリーも総崩れだからな。
性能調整やある程度持ち回りで勝たせてもらえるシリーズでも
ホンダはいつも救済してもらう側だし
なんか根本的に技術力で他とかなり差がある気はする(´・ω・`)
0240音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:41:51.31ID:kKhkZc5l0
>>239
四輪の話だが二輪で勝てているならいいということなら
他のメーカーと競う必要あるレースは二輪のだけ出ることにして
四輪はBOPが徹底してるシリーズに専念するくらいの方がホンダのイメージ的には良い気がするよ
0242音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:03:18.55ID:SwgjYHDI0
トロおっそホンダさあああああんっ!
0243音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:27:32.51ID:8ANmam980
F1で勉強したエンジン技術を二輪に流用したら敵無しじゃん
0244音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:12:47.36ID:ll8uxtT20
日本の有名ジャーナリストの主張が的ハズレだったことが良くわかる。

https://f1-gate.com/mclaren/f1_40777.html
ティム・ゴスは、昨年のマクラーレンは、ホンダのストレートでのパフォーマンス不足をロードラックなデザインやセットアップで補うことはしないと決定したと語る。

「クルマからダウンフォースを少し削ったり、ウイングレベルを低くしたとしても、直線でレースができる位置までクルマを到達させることはできなかった」とティム・ゴスは語る。

「パワー不足のエンジンに対処するために絆創膏を貼るのではなく、我々が本当にやりたいことはエンジンがパフォーマンスを発揮してくれると仮定して最高のクルマを開発することだ」
0245音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:52:26.93ID:EoiFAO790
パフォーマンスがでないPUで早いシャーシ作っちゃうと
早いPUのせると遅くなるってか?
一見まともなこといってるようだけど、
要するにドラッギーなシャーシだからPU早くないとタイムでませんって
技術の無さ露呈してるだけだろ。

それでいても「PUが駄目なだけでシャーシはすばらしいのだ」というごまかしができる
すばらしい作戦だな。
0247音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:56:24.81ID:EoiFAO790
PUの性能が3%以内なら車体で何とかするって言ってるレッドブルと
張り合えるとは到底思えませんわな。
まぁ様子を見てみようじゃないか
0248音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:02:00.72ID:bWv8U0DI0
McLaren determined to avoid "peaky" 2018 F1 car
https://www.motorsport.com/f1/news/mclaren-hoping-to-avoid-peaky-2018-f1-car-1001974/

Gateのソースはこれだろうと思うけど英語が堪能な人が訳すとこういう解釈になるらしいけど

165 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/04(日) 23:27:15.17 ID:Aq7adl+g0 [5/5]

ちゃんと記事読め
マクラーレンの昨年までの空力学的手法は、
ダウンフォース(DF)の最大値を高める為
サスをガチガチにしてフロア下のスペースの変化をなるべく一定にするなどの間違った手法を取ってたが、
今年からは、ドライバーフレンドリーなマシンにするため
サスをある程度動くようにし、
それに関して空力学的手法を変え、昨年のDFの最大値が100%として
今年からは全速度域で70%のDFを発生できるマシンを造ったということ
今年の空力デザインはプロドロモウ主体ではないみたいだし
ひょっとしたら飛躍できるかもな
0249音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:15:50.06ID:LQEyuzBW0
その記事のどこを読んだらサスがガチガチとかフロアスペースの話があるんだ?
0251音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:22:56.47ID:tHxQRyyf0
みこすり半PU
0254音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:33:03.08ID:n/QAh/CX0
ガラケーが現れた!
0255音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:44:45.47ID:ysJUNSW30
ほんとアホンダヲタって馬鹿丸出しだよねぇ
0256音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 04:21:11.79ID:0xNKvnlo0
バカがバカをバカにするのが5ちゃんねるの基本。
まともな人は仕事してる。
0259音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:00:57.49ID:CTbvbTe+0
>>245
レッドブルも同じことを散々ルノーに言ってきたよ
俺たちがどんだけ頑張ってもお前らのせいで台無しだってね
0260音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 09:18:06.73ID:QkaWesKr0
まぁ実際レッドブルのシャシーは素晴らしいし、レッドブルがルノーに求めていたのはパフォーマンスよりむしろ信頼性だしな
0261音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 10:01:31.49ID:MWhLYW9j0
ようやくティムゴスが2017年はホンダエンジンはストレートが弱くてもドラッグを下げたり、そういうセッティングはしなかったと記事にでたから、セッティング次第ではもう少し良い結果が期待出来そうで良かったわ。

ソース
McLaren determined to avoid "peaky" 2018 F1 car
https://www.motorsport.com/f1/news/mclaren-hoping-to-avoid-peaky-2018-f1-car-1001974/
0265音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:24:26.27ID:47NOTOj90
トロおっそホンダさん
0266音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:05:43.20ID:csQWjThM0
 × トロおっそ
 〇 トロロッソ
ちゃんと勉強せい
0268音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 02:50:57.75ID:9osRyjVM0
どーせテストすれば、今年の大方の予想ができてしまう。
トロが最後尾だったら、今年も今までと同じ。
0269音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 03:59:00.68ID:Chuu1gAW0
>>264
既に息をしていないだけじゃw
0270音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 04:17:21.13ID:3bWxtUvJ0
昔プロの人にプロみたいって言って顰蹙をかっていたF1時代しか記憶にないけど
52歳とはR.I.P
0272音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:01:55.63ID:Ji/2zXZg0
次の車何にしようか迷う。徳大寺さん居たらなあ・・ご意見を参考にしたい
0275音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:20:14.56ID:Ji/2zXZg0
>>273 >>274
どちらも買えません
0278音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:08:05.82ID:pmtB5ydN0
あげときますね
0281音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 01:32:49.41ID:rJ2a07cj0
https://www.asahi.com/articles/ASL265R1DL26UTQP02Q.html
> ストークス会長は「遅い」「安全でない」「機体検査に不合格」の3点を強調。
> 「1月に行われた2度の機体検査に不合格だった。五輪でも失格の恐れがあった」と語る。
> 下町側は不合格を認めたうえで、「すぐに修正できる細かい違反だけ。一時は合格も出た。五輪には間に合う」と反論した。

契約を盾に違約金ガー ほざいてウンコ押し付けを正当化した下町側とンダグソがほぼほぼ同じでw
0283音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:14:55.95ID:fPYBKTL30
去年のアブダビが終わった時に、「ホンダとの三年間を誇りに思う」と平気で社交辞令を言っていたザクとブーリエ。
0285音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:20:47.45ID:pAyGmFu70
下町ボブスレーがまさにホンダそのものだった。

https://www.houdoukyoku.jp/posts/12366
「炭素繊維でオリンピック目指したい」と言っていたら、大田区産業振興協会
の職員が持ってきてくれたという。しかし、ボブスレーの知識は完全にゼロ。
そこで仙台大学からメンテナンスをすることを前提にソリを借りて来て分解した。
中を見ての感想は「こんなもんか」だったという。

若手の経営者を呼んで、テーブルの上に図面を広げて、「好きな図面を持って
いってくれ!」と呼びかけてチームが編成。プロジェクトがスタートした。

次の平昌オリンピックは、海外メーカーと競争になったが、2年前に不採用に。

タケ「平昌は出られないんですか?」

視点を変え、海外にオファーを出したところ、ジャマイカが最初に手を挙げて
くれた。今回、ジャマイカの女子チームは資金不足でW杯に出られなかったが、
これから資金を集めて転戦してポイントをためれば、必ず五輪出られると思う。

細貝社長「1度、世界第3位になったパイロットが乗るんです。さらに、もう一
人の選手が2年〜3年前の400mリレーの金メダリスト。ソリが調子よければ...、
いい線行っちゃうんじゃないかなぁ〜」

タケ「最終目標は日本チームでしょ?」

細貝社長「日本人は日本チームが勝つのが一番好き。チャンスを与えて欲しい。
我々のボブスレーに日本人が乗ったら感動は大きいと思う。オールジャパン
は諦めてない。だからこそ、ジャマイカチームに活躍してもらいたい。」

しかし、本当の夢は、その先にある。

細貝社長「2大会連続で金メダル。1回はラッキーで取れるかもしれないが、2回は実力。最強」
0286音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:48:35.72ID:2TWFzbzP0
五輪1か月前で機体検査に不合格なんてそんなものナショナルチームが使えるわけがない
それも規定違反不合格なんて馬鹿の集団か いい加減にしてくれよ
0287音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:46:16.30ID:XZ3ZKREm0
ドラマだと町工場が技術力を発揮して…なんてのあるけど
現実は部品を高精度で作れるのであって
それを組み合わせて製品にするノウハウは
特になにもないんだよな。
0288音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:54:45.52ID:NQ4Q8Yhx0
そうなんだけど、日本の技術は各部品の精度と品質の積み重ねだからね。
やはり武器とか兵器とか先端技術でバリバリ作ってる国と比べたら開発は遅れてる気がする。
0289音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 19:33:28.67ID:JDu2WIVM0
>>287
元の設計が駄目だといくら部品の精度よくても性能出ないもんな
0290音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:32:00.55ID:9xwsLzLs0
「五輪には間に合う」
って、練習できないじゃないか
0291音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 02:15:52.13ID:1O4EXQHO0
>>289
それ、なんてホンダ?
0294音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 06:26:23.13ID:oFKvNJHK0
>>290
テストでろくに走れないトラブル満載のPU持ち込んで車の開発滞らせた上に遅さを全部車側に押し付けるホンダF1の悪口は
0295音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 06:41:46.71ID:Z4Uaf5t00
>>276 ルノーは嫌いなんです
>>277 牛車は遅いし・・
>>292 ジャグヮー はいいな大好きだけど買えません
公表しませんがもう決めました。
0296音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:02:33.21ID:9J8I2cK/0
チャンピオンに成れると言われる人が、
追い出されるって..
0297音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:10:26.60ID:YvJDul/20
昨年までマクラーレンはホンダのワークスパートナーとして、パワーユニットの特定の電気部品の設計に協力したり、HPDさくらに人員を派遣するなど、ホンダのF1エンジンの設計とパッケージングに影響力を持っていた。

設計に負の遺産が眠ってる
0299音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:42:55.11ID:By3iN+Vb0
マクラーレンにDELLが大型スポンサーかぁ。
ホンダ
切り捨ては好意的に受け止められてるみたいだな。
0300音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:53:53.28ID:T61S77np0
>>299
そりゃホンダの搭載は私たちはF1ではありませんと宣言してるも同じだからな
0301音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 13:01:07.85ID:wTLJhRBZ0
自動車メーカーが来ると取引先の会社をサプライヤーとして引っ張ってきたり
同じ国の会社が便乗していくつかスポンサーについたりすることが多いけど
ホンダの場合はなんでむしろスポンサーが逃げ出して地球でも描いとけというレベルにまでなってしまうんだろう(´・ω・`)
0302音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:10:09.10ID:AwOzee0y0
ビッグすぎて地球くらいしか釣り合わないのさ!ハハハ!
0303音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:49:59.17ID:M1ziojXw0
去年は下町ボブスレー状態だったからな
今年は頑張らないと
0304音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 18:39:31.69ID:YvJDul/20
VMwareに逆買収されるとか
負債は460億ドルとか
言われてるDELLが大口スポンサーか
やっぱり凄いな枕w!
0306音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:14:06.94ID:QbD80l0Y0
内部留保の方が多いじゃん
0309音速の名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 07:15:23.87ID:PEbm+SE30
ここのスレはどこぞの国に乗っ取られたのか?日本とホンダをあざ笑って喜んどるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況