X



□■2017□■F1GP総合 LAP1633■□オフシーズン■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW e36b-E6UE)
垢版 |
2017/12/30(土) 23:46:02.37ID:7+VWKftQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。

実況ch内 スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200053.html

モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼を 宣 言 す る こ と 。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
□■2017□■F1GP総合 LAP1632■□オフシーズン■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1513686902/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0709音速の名無しさん (ササクッテロロ Spcf-OpPU)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:29:19.58ID:uV0Zqstlp
>>704
スポンサーはホンダ無関係だよ
マクラーレンにブランド力がないのが原因
普通の企業はメルブルフェラを選ぶ
0710音速の名無しさん (ワッチョイ 4b6b-hvih)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:31:42.73ID:EIqDfDID0
>>705

ピケも同じような事言ってましたねw
0712音速の名無しさん (ワッチョイ 4b6b-hvih)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:37:01.74ID:EIqDfDID0
>>703

今年までホンダのF1プロジェクト総責任者を務めた〜

と言う事だから、解任後、オフシーズンに入ってからだと思いますよ。
マルコやフェルスに見せたPUかもしれませんよね。
0713音速の名無しさん (ササクッテロロ Spcf-OpPU)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:49:26.82ID:uV0Zqstlp
>>711
スポンサーが少ないのも逃げ出してるのもマクメル時代からだよ
0715音速の名無しさん (ワッチョイW bbed-tX3j)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:07:41.83ID:97MJNCeG0
弱小プライベーターのくせにトップチームと勘違いしてて高飛車な態度ではスポンサーもつかないよな
メルセデスやフェラーリは弱くてもスポンサーつくしね
0722音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Qo33)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:17:26.40ID:yWVwJPJk0
フジCSで2000年ベルギーGPやっとるよ

ハッキネン速いわぁ

マクラーレンが輝いていたころや

ミハエルもレース巧者や
0726音速の名無しさん (ワッチョイ 7bdc-IpkQ)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:31:57.21ID:h8yRrFbI0
>>705
>ユナイテッド・オートスポーツはペース不足
スポンサー引っ張ってこれない例のお方がオーナーだっけ?
ろくなチームじゃないと思う‥でもアロンソもいかんよね、お仲間なのに。
0727音速の名無しさん (ワッチョイ 1f2f-OOJC)
垢版 |
2018/01/08(月) 15:39:24.06ID:8p05LJp+0
DAZNでドライバーのインタビュー流れてる
アロンソのインタビューはこんな感じだった

2017年のハイライトは?:インディアナポリス
F1のハイライトは?:ブラジルGP
(ハンガリーGP最速タイム、シルバーストンはレースの結果が大事だからハイライトじゃないらしい)
来季は?:PUがルノーになるから好転するはず
(レッドブルは励みになる)
競い合いたいドライバーは?:いない

無線がコメディアンのように面白いときがあります、とインタビュアーに言われててワロタ
0731音速の名無しさん (ワッチョイ 1bb8-hL1C)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:19:36.07ID:Tqzuqpmh0
F1観始めた1990年は今でも全戦のレース展開と勝ったドライバーを覚えてるのに
最近のレースは一週間でほぼ記憶から消えるんだけどなんでだろう
0734音速の名無しさん (ワッチョイ 1f00-/9VY)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:26:13.67ID:MQprTO7f0
>>720
VWに出戻ったよ。
http://www.evo.co.uk/news/19458/jost-capito-returns-to-volkswagen

VWのパフォーマンスカーを手がけるR(有)とアクセサリを手がけるZubehor (有)に掛け持ちで入ったようだが
今VWグループは目ぼしいモータースポーツ活動をやってないので今後は不透明みたいだね。

まぁ、枕の政治劇に振り回された結果で可哀想だよなぁ…
彼がトップになっていたら、どういう風に陣頭指揮を執っていったか興味は尽きないね
0735音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-Qo33)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:27:55.55ID:yWVwJPJk0
史上最高と称されるオーバーテイクきたわ

やっぱパワーあってストレート速い車は有利や

2000年は大接戦だったんやな

ミハエルもハッキネンも偉大やわ
0738音速の名無しさん (ワッチョイWW 2bb8-YnuV)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:53:20.43ID:+c4O3Kok0
>>722
懐かしい名前がいっぱい
0739音速の名無しさん (ワッチョイW 2bb8-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:01:03.86ID:VVh3G/ti0
このベルギーの後で、フェラーリがFIAと結託して急遽ベリリウムを使用禁止にしてメルセデスエンジンのパワーと信頼性を奪った
イタリアでフェラーリが勝てたのも、USAでハッキネンのエンジンがブローしたのも、この影響が非常に大きい
バーニーが言うフェラーリ贔屓の典型だな
0741音速の名無しさん (ワッチョイ 1bff-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:15:26.02ID:YFoh67TZ0
2001年からだよな
あの合金禁止になったの
急にトラブル増えて
2000年終盤戦は別に関係ない
当時の鈴鹿の予選痺れたわ
二人だけ別世界

バーニーのF贔屓とか言うならトラコン解禁とかもちょうど2001年頃
0743音速の名無しさん (ワッチョイWW 3bdd-gEpS)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:18:11.44ID:NOcNyR2a0
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_40390.html
ピエール・ガスリー 「F1への道はお金がすべてではないことを示せた」
F1までの道のりについてピエール・ガスリーは「結局、僕たち全員が必ずしもパフォーマンスがすべてではないことをわかっている。強力なバックアップが必要だとね」と Autosport にコメント。

「僕にはマネージャーがいなかったので、自分一人でこのパドックのあらゆる大きなサメと戦い、自分の居場所を作ろうと頑張ってきた。そして、マネージャーなしで、自分のシートにお金を払うことなくそれができたことに本当に満足している」

「今、それをするのはかなり難しいことだし、まだそれが可能であることを若手ドライバーに見せることができたのも嬉しい。お金がすべてではない。それがなくても可能だということをね」
0744音速の名無しさん (ワッチョイW 0f97-x6Zu)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:23:37.83ID:uuKSpLU70
老害とか懐古主義って言われるだろうけどやっぱり昔のレースの方が断然面白いな
結果を知ってるレースなのに通して見ていられる
0748音速の名無しさん (ワッチョイW 2bb8-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:43:44.55ID:j6o1upmm0
>>741
全面禁止は2001年だけど、イタリアから突然一部禁止にされてるんだよ
2001年更にメルセデスエンジンがブローしまくったのは言うまでもない
0749音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcf-RjiE)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:47:59.58ID:Za6WguhCp
>>742
マスダンパー禁止させたのもフェラーリ
自分達が使いこなせないと禁止にする
0751音速の名無しさん (ワッチョイ 0f4c-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:58:09.76ID:D04gfBwV0
>>748
当時から観てたけどそんな話見聞きした覚えはないがなあ。ソースは?
エンジンの回転部品以外へのベリリウム使用禁止ってレギュは2000年の開幕から存在してたけど。
0752音速の名無しさん (ワッチョイWW 4bb8-qpV1)
垢版 |
2018/01/08(月) 18:17:35.73ID:BQnsSsb00
エンジンブロックってカーボンで作れないの?フェラーリのギアボックスみたいに、チタンで薄いインナー作ってカーボンのアウターで覆うみたいな。超軽量エンジンになるんじゃ。
0757音速の名無しさん (ワッチョイ fb65-wtpF)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:17:46.40ID:7qaoG/sP0
>>752
高温に耐えられないのでは
0759音速の名無しさん (ワッチョイWW 0f4b-Zjw3)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:43:57.43ID:CfCUCoZc0
翻訳機だから変なところあるけど許してね(๑•̀ㅁ•́๑)✧

>ベリリウムの弾性特性 - アルミニウムを含む合金としてピストン
またはシリンダライニングのいずれかを製造するために使用される
エキゾチックで発癌性の材料 - を置いた。

1999年10月6日、FIAは、メルセデスとプジョーだけがそれを使用
していましたが、ベリリウムを禁止して、次のシーズンの終わりまで
エンジンをエンジンから取り除きました。

ベリリウムは2001年に全面的に禁止。

https://www.f1fanatic.co.uk/2007/02/08/banned-beryllium/
0761音速の名無しさん (ワッチョイWW 4b49-AmPL)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:48:51.57ID:p7aPuBSX0
事実と数字
規約とエンジニアリング最適化のため、
現在のエンジンはすべて同じタイプで、以下のような類似点を有している。

・ F1エンジンはすべて自然吸気2400ccV8である。
・ エンジンの回転数は18,000rpmに制限されている。
・ 重量は正確に95kgである(各マニュファクチャラーは簡単にこの最低重量に達する)。
・ エンジンブロックは、鋼鉄に比べ重量的アドバンテージがある
鍛造アルミニウム合金製である。
他の材質もさらなるアドバンテージをもたらすかもしれないが、
コストを制限するためFIAは非鉄材質をすべて禁止している。
・ クランクシャフトとピストンロッドは強度のため鉄ベースである。
・ 最高のペースで走行した場合、現在のV8エンジンは
レース100kmで約60リットルのガソリンを消費する。
・ 最高級エンジンにどの程度のオイルが含まれているかは正確にはわからないが、
オイルの70%はエンジン内にあり、
30%は1分間に3、4回エンジン内のオイルを循環させるドライサンプ潤滑システム内にある。
・ 最初にトラックに出る前、および各レースの後、
各エンジンはその性能を確認し問題を特定するためにエンジン動力計でテストをする。

2000年になると、FIAは、大量に使うと有毒なベリリウム合金の使用比率を
質量の最大5%までに制限することを決めた。
メルセデスはこの後退から回復するのに何年もかかった。
彼らは当時強力だったフェラーリやBMWのエンジンにもはや追いつくことができなかった。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51550905.html
0763音速の名無しさん (ワッチョイ 0f4c-aKZ8)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:59:24.42ID:D04gfBwV0
>>754
メルセデスはピストンとシリンダーライナーにベリリウムを使ってた。
前者は軽量化によるピストンスピードアップ、後者はライナー肉薄化によるボアピッチ短縮が目的
0766音速の名無しさん (ワッチョイW 9fde-TOPq)
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:39.91ID:59RcGRbo0
そもそもウイリアムズはナンバーワン体制を持たない主義とかいい面もあったチームだったのにな
ただドライバー軽視のダメな所もあってズルズル落ちていったけど
0772音速の名無しさん (ワッチョイ 0f69-1k4G)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:06:53.69ID:u8dIjE5G0
>>761

>エンジンブロックは、鋼鉄に比べ重量的アドバンテージがある鍛造アルミニウム合金製である

流石にこれは鋳造の誤訳だと思われる。鍛造のブロックは不可能ではないだろうが、オープンデッキ
に限定されてしまう。
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 1bff-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:25:38.24ID:YFoh67TZ0
ベリリウムがどの部分とかよく分からんけど結局>>748の話は記憶違いって事でしょ

顎がSC中にチンタラ走って煽りくってバトンあぼ〜ん
事故でマーシャルの方が亡くなる
レース後セナの記録云々で子供の様に顎が泣く
それを慰めるハッキネン

2000年イタリアGPってこの辺しか記憶にない
0774音速の名無しさん (アウアウカー Sa4f-Ya+s)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:25:40.89ID:ihrfMvSja
>>772
鋼鉄も違うかと
0776音速の名無しさん (ワッチョイ 9f6b-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:37:32.15ID:yzQZKGjB0
>>772
>>774

>>761の翻訳元には
Engine blocks are constructed of "forged" aluminium alloy,
because of the weight advantages it gives in comparison to "steel".
Other materials would maybe give some extra advantages,
but to limit costs, the FIA has forbidden all non-ferro materials.

とあるから訳そのものは合ってる、そもそも元が合ってるかはシラネ

翻訳元
https://www.f1technical.net/articles/4
0777音速の名無しさん (ワッチョイ 9fde-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:41:38.24ID:59RcGRbo0
>>773
俺はシューマッハが泣いた事より
泣いてるから先に俺に質問しろって言っておきながら
貰い泣きして喋れず肉親であるラルフに先に言ってって回した
他人のハッキネンの方が印象的だった

https://www.youtube.com/watch?v=7bXDfWhAUog
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 0f69-1k4G)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:44:37.23ID:u8dIjE5G0
>>774

鋼鉄と鋳鉄は炭素量の違いなので、まぁ許せるかな。

先日の新幹線の車体クラックも殆どのマスコミは 「鋼鉄製のフレームにクラック」
と報道して誰からも突っ込みが無かったね。
0779音速の名無しさん (アウアウカー Sa4f-Ya+s)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:58:09.52ID:ihrfMvSja
>>752
カーボン繊維を樹脂で固めた物を俗にカーボンと言っている
金属と比べて熱に弱く熱電導率、放熱性が悪い
板状や中空の構造物には向いてるがブロックとしては不向き
0781音速の名無しさん (アウアウカー Sa4f-Ya+s)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:17:05.31ID:ihrfMvSja
>>778
俺の認識では
鋼鉄はマテリアル
鋳鉄は鉄を鋳造して出来た物で製法により成分は様々
鋼鉄に分類される成分でも鋳造で出来た物は鋳鉄って認識っす
鉄に限らず呼び名がややこしいけどね
アルミニウム合金→ジュラルミン
鉄合金→ステンレス
みたいに
0782音速の名無しさん (ワッチョイ 0f69-1k4G)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:07.61ID:u8dIjE5G0
>>779

乗り物のエンジンではなく、エンジンチェーンソウとか草刈り払い機みたいに軽量
が命のエンジンには有り得るかも知れない。

農機具用の板金のエンジンを見た記憶がある。板の代わり位ならあり得ないかな。
0783音速の名無しさん (スフッ Sdbf-/ckZ)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:01:49.93ID:heohXgLxd
アメリカ人気スポーツ調査(ギャラップが2018年に発表)

最も好きなスポーツ
*1位 37% アメフト
*2位 11% バスケ
*3位 *9% 野球
*4位 *7% サッカー
*5位 *4% アイスホッケー
*6位 *2% オートレース
*6位 *2% テニス
*8位 *1% ゴルフ
*8位 *1% バレーボール
*8位 *1% ボクシング
*8位 *1% 体操
*8位 *1% モトクロス
*8位 *1% フィギュアスケート
*8位 *1% ロデオ
15位 0.5% 陸上競技
15位 0.5% 釣り
15位 0.5% 水泳
15位 0.5% レスリング
http://news.gallup.com/poll/224864/football-americans-favorite-sport-watch.aspx?g_source=Politics&;g_medium=newsfeed&g_campaign=tiles
http://news.gallup.com/file/poll/224891/180104FavoriteSport.pdf?g_source=link_newsv9&;g_campaign=item_224864&g_medium=copy
0788音速の名無しさん (ワイモマー MMbf-pwlV)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:10:38.69ID:uY3tkv26M
最も好きなスポーツ
*1位 37% アメフト ←面白い
*2位 11% バスケ ←つまらん
*3位 *9% 野球 ←無駄に長い
*4位 *7% サッカー ←面白い
*5位 *4% アイスホッケー ←寒い
*6位 *2% オートレース ←なにこれ?
*6位 *2% テニス ←面白い
*8位 *1% ゴルフ ←面白い
*8位 *1% バレーボール ←痛い
*8位 *1% ボクシング ←面白い
*8位 *1% 体操 ←エロい
*8位 *1% モトクロス ←面白い
*8位 *1% フィギュアスケート ←つまらん
*8位 *1% ロデオ ←???
15位 0.5% 陸上競技 ←幅広すぎ
15位 0.5% 釣り ←スポーツ?!
15位 0.5% 水泳 ←つまらん
15位 0.5% レスリング ←つまらん
0790音速の名無しさん (ワッチョイ cbb8-rLyv)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:13:32.31ID:w3xO6ZaJ0
アメフトほどシステマティックに洗練されたスポーツ他に無いな
アメリカらしいとも思う
0792音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa2-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:23:06.04ID:baCXf4oJ0
>>765
フェラーリはテスト4日前の2月22日、ネットで。
去年は2月24日にネットで発表して、その日のうちに自社コースでシェイクダウンだから
今年もそうなんでは。
0795音速の名無しさん (ワッチョイW 0f97-x6Zu)
垢版 |
2018/01/09(火) 02:41:41.46ID:VdNo/6DT0
>>793
アメフト知ってる?
0798音速の名無しさん (ワッチョイW bb3d-7Jq/)
垢版 |
2018/01/09(火) 04:47:11.80ID:Clk7kqdS0
ぽっくん用のしおり
0800音速の名無しさん (ワッチョイW 9f3f-P/MC)
垢版 |
2018/01/09(火) 06:07:27.44ID:vLvFpshq0
0802音速の名無しさん (ワッチョイWW bb4b-pb3B)
垢版 |
2018/01/09(火) 07:33:35.95ID:2b+vlGE00
>>788
Auto racingを何これとか… 突っ込んで欲しいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況