2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:55:44.85ID:NLOVprer0
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506335998/
0991音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:52:07.21ID:vFZGA6Xt0
音の迫力といっても席で見てたら走り去るにつれてドップラー効果で音量と音程の下がっていく感じしかしないから、思ったほどじゃないんだよね
本当に爆音を楽しめてるのはドライバーだけだが本人はそれそれどこじゃなかろう
コースで見る醍醐味は爆音以外の情報を感じ取るとこにこそある
TVじゃアクセル抜いた時のアイドリングノイズとかS字の切り返しでスナップして一瞬タイヤが鳴くとこなんかわからないし
0992音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:58:06.44ID:OdZqtncr0
>>981
年々てどの辺りからが基準?
90年代知ってるから今のグッズの質は上がってると思う
デザインは大昔よりは遙かに洗練されてはいるけど
最近のはスポンサーロゴでゴチャっとしすぎてて好きじゃないな
0993音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:58:50.01ID:q4dQsyPV0
F1がINDYに代わってもフォーミュラEが日本に来ても泊りがけで行くのは間違いないな
0994音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:26:18.24ID:yt/6dfkY0
ピエール「ほならね自分で実況してみろと言いたい」
0995音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:04:40.23ID:8D9MuWTY0
>>979
とはいえ古舘や三宅の頃はマシンとドライバーのヘルメットを開幕までに完全に覚えてこい、
だったらしいし、アクシデントの映像と実況が名前含めてすぐにわかったから安心して楽しめた
後々、実況ブースの小さいモニターで判断しなきゃいけないから大変だった、と三宅が言ってた

長坂、伊藤くらいからユルユル
伊藤なんてあろうことかオーストリアで琢磨が止まってるのに
国際映像のテロップ出るまで言えない始末
空撮で琢磨だって一瞬でわかるじゃん、て当時思ったな
0996音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:09:25.73ID:fwsTYD8r0
>>959
2002〜2004はたっくんフィーバー+ホンダ・トヨタの動員があるからな。
0997音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:11:16.02ID:8D9MuWTY0
ちなみにこないだのストロールをハミルトンと間違えたピエールも話にならない
映像で白っぽいマシン、黒っぽいヘルメットが見えてたからボッタスと間違えるならまだしも
どこにもハミルトンの要素がない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 19時間 32分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況