X



2018 F1日本GPを【楽しみに】待つスレ★1

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 16:55:44.85ID:NLOVprer0
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキットF1 HP
http://www.suzukacircuit.jp/f1/
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
ttp://suzuka21.com/

前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1506335998/
0891音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:31:15.78ID:NfVwTsby0
>>852
V10サウンドが復活すれば必ず現地観戦に復帰するよという輩が俺の周りに多数いるのは事実なんだよな。
0892音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:43:19.86ID:dkP59cye0
またフェラーリやランボルギーニのV12の音が聞きたいな
ホンダはV10V12ともに良かった
0893音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:30:58.80ID:o707acff0
音懐古厨さん、もう勘弁してよ。どっか別スレでもたててやったら??
0894音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:06:08.55ID:qJT6X07R0
>>884
仲が悪いんじゃなくて、スレタイを理解できず、他人が楽しそうにしているのが気に入らないやつらが妨害してるだけ。
音を問題視してる人って、楽しそうじゃないでしょ。音に限らず、「不満」がある人は、それにふさわしいスレで発言すれば済む話。
0895音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:08:12.32ID:LJs7HeVY0
スレチでもない何かの話題だけを排除するのは無理だと思うよ

「テレビでも観られるのになんでわざわざ鈴鹿まで行くの?」という質問に
「音が全然違うんだよ」と答えられなくなったのは寂しいけど
子連れには安心だよね、そういう時代なんだろうな
0896音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:30:25.90ID:K8HRxFYU0
2018年にPUが変わることはないんだから、音がー、はスレチだな。
0897音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:39:52.10ID:YsmdqZlD0
v12なんてF1史上で1回しかチャンピオン獲ったことのない出来損ないじゃん
0898音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:44:30.56ID:o707acff0
>>895
>「テレビでも観られるのになんでわざわざ鈴鹿まで行くの?」

そんな愚問に答える必要あるか?
0899音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:45:56.15ID:YpaWNmhX0
とはいえ、レースを観るならテレビの方が良いに決まってる
そうじゃないものの魅力が派手に落ちてる
0900音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:23:27.89ID:L3h8sj0b0
>>896
音がーがスレチなんじゃなくて、全然楽しそうじゃないからスレチ。
音がーの人でも、来年も現地に行くことを前提に、「もうちょっと音があったらな〜」だったら、
全然スレチじゃないと思うよ。
0901音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:37:51.35ID:o707acff0
しかし1週の違いで、MotoGP、WECは寒いコンディションだったのが不憫だな。
鈴鹿は本当に暑かったし最高の天気だった。
0902音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:44:21.38ID:qm23UEwM0
岡山は濡れに行きたい人以外は雨に濡れることも無くのんびり観戦
レース内容も2レースとも大きな中断も無く白熱のレース展開でメッチャ良かった
0903音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:04:52.82ID:5TIaKdOt0
>>886
開催料のことだろ
チケットの売上自体はサーキットというか主催者のものだが、その売上から高額な開催権料取るんだから
0904音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:20:11.25ID:dkP59cye0
>>897
チャンピオンがどうした?
そんなもん絶対数が少なかったうえにシャシーもイマイチだったのに一回取れて上等じゃないか
あのままホンダがV12開発続けてたらもっとチャンピオン獲れてるぞ
0906音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:28:06.72ID:lIa3c/vE0
今となっては陸の孤島岡山でF1開催出来たなんて奇跡中の奇跡やなw
富士や茂木もある中でなぜ岡山だっんだ??
0907音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:34:07.91ID:lIa3c/vE0
>>895
正にその質問を今年うけて「うーん...」と考えこんでしまった
以前なら「エンジンサウンド(キリッ)」と即答だったんだが...(汗)
0908音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:47:01.80ID:1Ov6uJql0
そんな心配がある年齢の子供を連れていくような親にはなってはならない
0909音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 19:46:24.88ID:88HY/sx+0
>>895
ほんとそれ!
レース展開を楽しむならテレビが1番
じゃ、なんでサーキットに観に行くのかってなるとやっぱりあのエンジン音とサーキットのF1にしかない華やかな雰囲気だったんだよね
あれこそがF1なんだよ

でも今はエンジン音はあれだし、雰囲気も衰退する一方
正直来年からはテレビ観戦で良いと思ってる
惰性ではもう行かないかなぁ
0910音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:03:07.30ID:kaVPsWIl0
>>906
モテギ、94年にはなかったんでは?
富士は、危険すぎと言われてたはず。
0911音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:05:22.22ID:kaVPsWIl0
ついでに言えば、オートポリスは開催直前までいったんだけどな。
0912音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:48:06.49ID:ge86a9380
岡山一回行ったなあ 晴れたし、乗客バス輸送が上手くいっていた印象。
0913音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:44:13.26ID:5tloGBuY0
>>896
現地でしか聞けない音を楽しみにしている人ももちろんいるんだからスレチでは無いんじゃないかな?
0914音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:57:42.98ID:o707acff0
岡山は1994年に行ったよ。
バス輸送楽しかったなぁ。
コース内を歩いてバス乗り場まで移動するんだけどタイヤカス拾ったりカーボンのパーツ拾ったりしたな。
まさかあれがセナの日本の最後のレースになるとはねぇ。
0915音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:58:25.61ID:CZjozS9s0
>>870
亀だけど、それ正反対じゃね?
他のサーキット行った事あるの?
0916音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:59:51.30ID:0pnVgMI20
>>816
あなたこそ勘違いしてると思う。世界中のF1ファンの多くは今のPUはNO!というのは現地観戦が世界中で激減しているのが明らかだし、リバティメディアやFIAは2021年まで変更しないなんて悠長な事を言ってないでもっと早く何とかしないと本当にF1は終わってしまうと思うよ…。
0917音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:02:56.93ID:0pnVgMI20
>>853
あなたみたいに今自分がよければ今後ファンが減ろうが別にいいって人の方が消えて欲しい。
0918音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:06:53.36ID:0pnVgMI20
>>865
こういう輩が人気が衰退してしまう要因の気がする…。ジャントッドと同じく…。
0921音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:19:56.58ID:tvwNGF+r0
>>816
あの音で相当な迫力とかワロタ
隣の人とお話しできるわ

シケインの立ち上がりの元気の無さとかひどすぎて
0922音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:47:44.77ID:0pnVgMI20
音回顧厨とか言わないで、今楽しめている自分の気分を害さないでとか言わないで、本当に今後も沢山の人にF1を楽しんでもらえるにはどうすればいいのか?少しは考えて欲しいな。
0924音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:54:28.83ID:NfVwTsby0
今の音で充分という意見があるのは分かる。
けど以前の音が復活したら皆んな嬉しいんだよな。
それとも音が元に戻るのが嫌なファンもいるのか?
耳がとても敏感とか?
0925音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:55:16.32ID:Qsq0onZvO
高い。
ファンが歳取った。死亡も。
他のスポーツと違って全貌が見えない。
他のスポーツと違って変化が少ない分かりにくい。
芸スポ+のスレでよく書かれるのが「クルクル回って何が面白いの?」…面白さが非常に分かりにくい。
表彰台に上がる日本人がおらず応援しがいが無い。

音は無関係。
0926音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:00:20.90ID:Yqc2r0A50
今のF1は興行として何を楽しみすればいいのか分かりにくいのに尽きる
0927音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:00:38.74ID:r6Ygaz4O0
音は最重要課題
0928音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:09:05.39ID:lIa3c/vE0
今F1エンジンサウンドのモノマネやる人いなくなったよな
そもそも人気が下火ってのもあるけど、インパクトゼロなんだよ今のサウンドは
やっぱりF1を象徴するアイコンは高音のエンジンサウンドに尽きる
0929音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:17:41.56ID:Qsq0onZvO
まだあった。若者の車離れ。スポーツカー離れ。

爆音好きがそんなにいるなら、世の中もっと珍走だらけだろうに。
0931音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:42:50.34ID:mlWJfnxl0
>>925
確かにその層(F1ファン以外の人間)にはまーーったく音なんて関係ないよな

F1ファンが現地で見る見ないには音は関係ありすぎるが
0933音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:47:34.34ID:R/3ooZGn0
>>925
俺も言われた
松阪の風俗のお姉ちゃんに・・・
その言葉をまさに・・
まったくこれから抜くって時にテンションさげやがって・・・(´・ω・`)
0936音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:04:13.93ID:V90Wo4d70
楽しみに待つスレがにくしみに満ち溢れてると聞いて
0937音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 04:09:28.78ID:H3qkoCPe0
音ちっさ! とか、客いねー とか、物販しょぼいなあ とか、
ピエールうるさいよう とか、草履の鼻緒カコワルイ とか言いつつ楽しみに待ってるよw
0940音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 06:53:04.09ID:Emdn80qY0
今のターボと比べても87年の1.5ターボのほうが遥かに迫力あるエンジン音してたよな
あれなら許せる
0943音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 08:37:18.18ID:6Z15fiTh0
他の流行りスポーツを考えれば、

イケメン日本人が表彰台常連になる

これしかない
0944音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 10:29:11.55ID:z7Jl4Brz0
もしF1がめっちゃいい音になって日本人ドライバーが出てきて、新規ファンが増えたとしたら、お前ら絶対ニワカニワカ連呼して滅茶苦茶に叩くよな
0945音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:08:54.32ID:3Zp6ib730
>>944
そうそう。

どんなジャンルでも、人気に陰りが出てくると
昔はー、昔はー、てのが湧き出てくるもんな。
で、自分たちを標準として捉えるから新参者には厳しくなる。

概してファン歴の長いものは、年寄りが多いから変化を極度に嫌う。
0947音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 11:52:21.46ID:xQ+qHSc80
>>915
自分が行ったことあるのはシンガポールとカナダで仮設席しか経験ないけどくっそ狭かったなあ
常設サーキットの常設席もそんな感じなんだろうか?
0948音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 12:18:14.82ID:wHISUAQE0
世界にはってか日本でさえスタンドどころか
観戦スペースの無いコーナーが有るサーキットは珍しくないのに
鈴鹿は見えない所なんて殆ど無いもんな
0949音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 13:43:41.40ID:EpXLPw1hO
馬鹿ばっかりwwwwwwwwwwwwwww
0952音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:00:44.43ID:QiBLT0f10
鈴鹿はトップ独走のつまらんレース展開が多いから、余計にエンジン音とお祭り感しか楽しみがないんだよな...
0953音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:14:08.94ID:spxs243W0
何十年たっても楽しみだわ まあもう少しいい音して欲しいけど
やっぱりF1はF1の動きするからな
0954音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:17:28.23ID:GdZzfLcn0
>>952
そう
抜けないから面白くない
ダラーダラーとパレードみたいな感じ
0955音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:39:04.44ID:EI4D+gDh0
抜けない面白さが分からないならモータスポーツを観るセンスが欠けてると思うのだが
0956音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:41:53.75ID:spxs243W0
今はそれほど抜けないってわけでもないし、レースを見ていない証拠
※ただしマクラーレン・ホンダが抜くのは無理w
0957音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:45:32.54ID:QiBLT0f10
>>955
抜けなくともトップチームの実力が拮抗していればもちろんオモロイよ
トップ1チーム独走がつまらないんだってば
0958音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:06:14.51ID:0bw9Ie3q0
クルマの挙動を観察比較したり、毎周同じドラのドライビングやレコードラインや挙動を追ったり、
ドライバー毎クルマ毎のラインや挙動を比較したりと、
実際そこに居ないと見れないことわからないことが沢山あり過ぎて飽きようが無い、世界屈指のサーキットの鈴鹿なら尚更
密度は濃いが短過ぎるという不思議な感覚
折角行ってるのにそんな事もわからず音だの抜けないだの祭り感だのかよ...て言っててもしょうがないから
プロモ側もメディアもそういう真髄の味わい方みたいなのを啓蒙すべきなんだよな
0959音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:08:43.18ID:TITALeHu0
>トップ1チーム独走がつまらないんだってば

フェラーリ独走

日本GP入場者数
    合計  金曜  土曜   日曜
2004年 210,000 54,000    0 156,000
2003年 329,000 54,000 120,000 155,000
2002年 326,000 53,000 118,000 155,000
2001年 310,000 50,000 110,000 150,000
0960音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:16:41.74ID:ZeICbbiO0
>>958
そんなオタクの極みみたいな人の楽しみ方啓蒙されてもドン引きですわ
他人に迷惑かけなきゃ人それぞれのポイントで鈴鹿の時間を好きに過ごしてりゃいい
0962音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:18:46.52ID:kd4VThfJ0
F1=フェラーリだからなw
その頃は音も最高だったから今の状況とは全く比較にならない
0963音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:21:08.83ID:yJejY1mV0
SF最終戦で叩き売りかコラボT
正規値段で買ったやつ
残念です。
0964音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:27:47.18ID:m1jRy6tO0
>>938
ピエールが場内実況し続ける限りおれは鈴鹿には行かない
早く辞めてくれ
0965音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:30:17.27ID:p4R1lGKF0
荒れないレース、トップが独走するレースを好む人も少なくないと思うよ。
0966音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:34:12.50ID:E7L/zWqm0
>>964
ツイッターで暴言を吐かれていたな。
暴言は論外としても、俺もあの盛り上げは馴染めない。

と言いつつ、ラジオ聞いているから彼の声は殆ど耳にしないんだけどね。
0967音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:53:43.74ID:ZeICbbiO0
ピエールはモビの提灯持ちってのを差し引いても酷過ぎる時が多々ある
ドライバーにインタビューするときも馴れ馴れしいを通り越して失礼やろお前と
思うときも多い 
実況でのやってもうたーは大分絞られたからか最近あまり聞かないけど

まあ鈴鹿に限らず引っ張られる売れっ子アナウンサーみたいだからまだ若いし暫くこのままだろ
0968音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:05:33.42ID:hCYCzpIW0
>>964
自分もアイツは不愉快だけど、どんな利権があって長い間やってるの?
0970音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:31:34.19ID:abohujwh0
>>968
北川は長いことやってることで得た利権
実況能力は無いし、コミュ障で人を不愉快にするし
でも長いことやってるから進行の流れだけは大体分かってるから、それだけで重用されてる
0971音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 04:24:21.88ID:lrV8DNckO
以上、誰が実況でも結局批判するキチガイでしたーwww

誰が実況だったらええんや?
名前出してみ
批判したるからwww
0972音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 04:44:06.29ID:AXPMbr7K0
F1の人気回復には常勝フェラーリの復活しかない
くすんだダサい色のマシンで性格最悪の黒人が勝つだけのレースなんか人気出るわけない
0973音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:38:06.92ID:49DTBvls0
長いことやっててなんとなく使われてるのは
解説とかジャーナリストも同じだしな。仕方ない。
0974音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:55:51.82ID:/AuXHdpG0
今日本人ドライバーでF1のシートに一番近いのは誰ですか?
0975音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 06:59:25.38ID:OURGcUeC0
なんとなくやないで、ピエール以前の惨状を知らんのか?
鈴鹿はまだレースアナと言える人が頑張っていたけど
メインレースはカタカナすら読めない川井批判の爺さんだったし
他のサーキットにいたってはレースに興味ないだろってアナやDJがな
0976音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:08:17.54ID:/AuXHdpG0
地元FM局、鈴鹿ヴォイスを普段運転している時に聞くけど、あそこのアナウンサーもひどいよ
噛みまくり
高校とかの放送部の方がマシ
0977音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:39:51.40ID:kd4VThfJ0
>>965
どんな人たち??
0979音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 07:57:40.45ID:m1jRy6tO0
古舘実況を心待ちにしてる
ヒル様とまともなQAすらできない、こいつはアウトだよほんと
0980音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:12:42.41ID:URxRuLSW0
古舘の実況こそ不要
どうせ高齢懐古厨がなぜかファン代表面して上から目線でピエールはいらんと吠えてるだけだろ?
0981音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:21:02.66ID:WnHkgkKQ0
スレチだろうけどみんなに聞いて見る。
年々、キャップ等グッズのクオリティー低くなってないか?
0982音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 08:34:04.43ID:p4R1lGKF0
>>981
そうか?

昔に比べたらアパレルを含めグッズのクオリティは高くなったかと。
普通の服屋さんでなんとか売れるレベルにはなったと思う。
0983音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:07:06.23ID:CsWLZRUp0
去年、ピエールのTシャツ売ってたけど
誰が買うんだろうと思ったよ。
今年も売ってたの?
0984音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:09:46.31ID:vFZGA6Xt0
古舘はないわ
当時から好かんし今となっては論外
本人も興味なさそうだからそこは安心だ
0985音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:22:50.71ID:e+Ku01jo0
F1に音は関係ないとかホザいてる奴はF1が無音になっても気にしないオタクみたいな奴なんだろうな
0986音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:30:40.35ID:uyVQkwQK0
音出すためにパワー落とすとか本末転倒だろw
音でかかったけど遅かったじゃん、昔のF1
0989音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:44:47.44ID:e+Ku01jo0
>>988
無知かオマエ

音大きかったから遅かったじゃないんだぞ
そんなもん数年もたてばマシンの性能自体かなり上がるわけでそれに加えて今年はタイヤの影響も大きい
0990音速の名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 09:47:22.54ID:e+Ku01jo0
F1が無音になっても気にしないようなオタクしか残らないからこれからもどんどん観客も減っていく
しかし無音のF1になってもこれらのオタク共は泊まり込みで毎年パレードのようなレースを観に行くであろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況