X



【SF】スーパーフォーミュラ-169-【SFormula】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a270-MHKs)
垢版 |
2017/08/20(日) 16:15:38.71ID:G5nY+tPV0
公式サイト
http://superformula.net/
TOYOTA
http://gazooracing.com/superformula/
Honda
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://www.as-web.jp/super-formula
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/sf/
Motorsport.com
https://jp.motorsport.com/super-formula/

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-168-【SFormula】©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1499475765/

※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0754音速の名無しさん (スップ Sdba-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 01:57:21.23ID:ylmOBnmzd
ローゼンクビストはクルサードやボッタスと同じメルセデス顔
0756音速の名無しさん (ワッチョイWW 9a61-oGiy)
垢版 |
2017/09/11(月) 04:10:52.11ID:LbZVrn+o0
>>709
塚越が15台抜きとかやってるのにバトルが無いわけないだろ
0757音速の名無しさん (ワッチョイ 766b-nUtZ)
垢版 |
2017/09/11(月) 06:03:15.93ID:dpIxhwQY0
>>750
納得!
0759音速の名無しさん (ワッチョイ 2b52-Xw7N)
垢版 |
2017/09/11(月) 06:33:26.52ID:9F5/OB1s0
てか壮大なパン食い競争なわけで面白かったのは認める
あと本山は戦略をよく見抜いてるな
ルマンが忍び寄ってることを最初に気付いたし
0762音速の名無しさん (アウアウイー Sa7b-UaDH)
垢版 |
2017/09/11(月) 07:27:48.25ID:aV7aftUOa
>>752

204 音速の名無しさん (ワッチョイWW 4772-sbF1) sage 2017/07/22(土) 00:43:37.16 ID:MSy/pZik0
今年になってから急にローゼンクビストをF1とかザウバーに乗せろとか言うコメントが色んなとこで増えてて呆れた
あれだけマカオで結果出してるのに未だにレギュラーシートが掴めて無くて歳行ってるってのも考えろよ

ローゼンクビストは好きだけど、今ホンダとマクラーレンの関係で載せるなら若いランド・ノリスでしょ
0765音速の名無しさん (スップ Sd5a-uTHE)
垢版 |
2017/09/11(月) 08:27:14.40ID:xyBn8HtJd
あと昨日のレース見てて思ったのは、意外とフューエルエフェクトが大きかったこと
GTくらいの車重だと燃料量よりもタイヤの要素がでかいからあんま目立たないけど、SFだと如実に差が出たね
昔のF1見てるみたいで久しぶりに面白かった
本当は給油時間ももっと短くなればより面白いんだろうけどそれは無理だわな
0767音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 09:51:56.08ID:SNFr4QXP0
本山はこのカテの現役だった頃はルールについて真っ当な批判してたがな
今はどうなんだろか

250kmぽっちの中で色々やりたきゃやっぱし高速の給油機を投入しなきゃならんし、
何時までも夢だけ見てたってしょうがない
ビンボー運営はやるのかやらないのかハッキリしろ
0768音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-NEns)
垢版 |
2017/09/11(月) 10:47:13.72ID:2drvGupo0
>>749
その通り。棚ボタ以外の何物でもないよ
スタートだってソフトタイヤだったからこそだしね
それでもミディアムの野尻をずっと抜けなかった
しかし、野尻はなんでやらかすかね
0770音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:04:35.75ID:SNFr4QXP0
オートポリスだってピット1回あたりのタイムロスは少なくないだろうにさ
2回で勝ち目があるってのは天気がコロコロ変わった時だけだろ
0771音速の名無しさん (ブーイモ MMff-Cdql)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:44:17.46ID:3T/oI6t8M
石浦「自分も博打打ったつもりだったけどソフトで50周走れるデータがない中実行したLe Mansすげー、予選で後ろにいるからできる博打」

的な事を言ってた
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 11:59:49.20ID:SNFr4QXP0
JRPが猿真似をしたF1の方は、既に給油もタイヤの「操作」も止めている
その後を追うか高速の給油機が持ち込まれた当時を再現するか、二つに一つだ

ヨコハマがノーストップ〜2ストップ用に3種類を持ち込んだとしても、タイヤメーカーが
複数参加していたとしても、1回でも交換をやった時点で勝負権は無い
これが現実だ、早く目を覚ませ!
0776音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:18:14.87ID:SNFr4QXP0
>>775
現行の250kmという距離を前提にしてるだけで、総距離を拡大するという道も当然ある
10年前にJRPは260kmや300kmまではやったが、それ以上は試さなかった
自分で諦めてしまったんだから、その道はもう無いんだよ
0778音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 12:52:18.47ID:SNFr4QXP0
ノーピットでは不利が明らかなレースってのは300kmを飛び越えてそれ以上ってことになる
400や500kmなら総燃料積載量も180や230Lになるし、中盤手前で2セット目に換えるチームが
出て来るならそれでいいと思うよ
それでも足りなきゃ静止時間が45や58秒掛かっても給油までするだろうしさ
とにかく、現実を認識しなきゃ何も始まらないんだよ
0784音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-FXPZ)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:10:00.65ID:MdKjEuET0
>>773
インディのロードレースでは給油に2種類のタイヤ義務やってるよ
インディと同じワンメイクシャーシ、2メーカーエンジンだし
0785音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 14:30:55.46ID:SNFr4QXP0
>>780 >>782
レースってのは最初に距離や時間を決めるんであって、現物合わせから始まるものではないよ
250kmでやると判ってるのにチビた燃料タンクを発注した時点で間違いが始まってるわけ

F1の場合はあの給油機を持ち込んだ時点でノーストップ作戦は潰れた(潰した)わけ(実際では1〜4ストップまであった)
ある年は2ストップ以上しか無いと見込んで燃料タンクを小さくしてしまったチームが1ピット有利なレースに対応出来ず、
シーズン後半から1ストップも可能な容量の大きいシャーシを投入したこともあった
0786音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-4wD+)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:02:06.20ID:SNFr4QXP0
>>784
SFはインディのようなリブレのシリーズじゃないから
給油をヤラセたりタイヤ交換をヤラセたりしたけりゃ、JRPのタイトルでやればいいのよ

F1が何故あの給油機を持ち込んだのか
何でもアリなんだったら、94年の時点で「給油をしろ」とか「タイヤ交換をしろ」と言えば済んだはず
競技の建前があるからこそ高価な給油機を持ち込んでピットストップを正当化をする必要があったということ
2010年に給油を禁止した後だって、タイヤ交換を義務付けただけではトータルのタイムを落とすことにしかならないから
四苦八苦したわけだしさ
あのシリーズにしたって、今となっては世界選手権の看板が足枷になってるとしか思えないね
0788音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-NEns)
垢版 |
2017/09/11(月) 15:50:22.64ID:2drvGupo0
レース展開がこんがらがって順位変動して面白いのと、速さの違いでコース上のオーバーテイクで順位が変わって面白いのとは同義語か?
今回のチグハグなヨコハマタイヤの設定を見てそう思う
SGTでもそうだが、やはり2流メーカーだな
2流ならソフトはすぐ垂れるタイヤにすりゃいいのに
どっちにしろ、ガスリーやカムイ、一貴などタイヤの使い方がうまい奴が勝つだろうけど
0791音速の名無しさん (ワッチョイ b3bc-lxjr)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:03:47.72ID:waGihCCR0
>>785
あんた基本的な認識が間違っているうえに無給油レースにこだわりすぎ
SFはワンメイクレース
F1との比較は全く無意味でむしろインディカーに近い
0792音速の名無しさん (ワッチョイ 475c-QyhX)
垢版 |
2017/09/11(月) 16:11:34.47ID:Sn0/TA5l0
ソフトオンリーのシングルスペックでも面白そうだ。
交換後の熱入りが早くて10週程度ボーナスラップをもらえるなら戦略の幅はとれる。
0793音速の名無しさん (ワッチョイW 7684-l7u2)
垢版 |
2017/09/11(月) 17:17:36.46ID:NrWpnQ4R0
残り2戦でチームタイトルが結構白熱してるんだよな。
セルモ 39.5
無限  35.5
トムス 35
ルマン 30.5
どうなるんやろうねぇ。
0794音速の名無しさん (ペラペラT SD5a-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 18:07:31.10ID:xaS9urqDD
F1 のピットインと言っても
タイヤがエンジン出力に負けて交換せざる終えなかった時代もあれば
200L以上積んでタイヤ無交換で走るより、
予選用タイヤを履いて、クイックチャージャ(給油機)で給油した方が
ピットでのロスを取り返してお釣りがくる時代もあった訳で

ピットのロスを取り貸せる目算があるならピットに入った方が
重量変化が小さい分、セッティングを詰められるメリットがるんだよね。
0795音速の名無しさん (スップ Sd5a-uTHE)
垢版 |
2017/09/11(月) 18:26:23.95ID:xyBn8HtJd
例えば今回のオートポリスも、結果論だけど野尻がスタートからソフトタイヤ履いて2ストップで引っかからず飛ばしまくれば勝てたんじゃないの?
予選悪かったヤンマーが入賞してるところを見ると、1台だけで走るのなら2ストップの方が速い気はする
関口がダメだったのは2ストップの割にはソフトで走る距離が短かったこと
0796音速の名無しさん (ワッチョイ 17ad-gFuG)
垢版 |
2017/09/11(月) 18:45:55.55ID:0OPGujD60
後方スタートの車は、早ピットでほとんどの場合、誰も居ない場所に戻れるけど、
トップを走っている車は早ピットすると後方集団に引っ掛かる可能性が高い。
0799音速の名無しさん (ワッチョイ db75-EAjm)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:16:33.04ID:zRL1HN8T0
2ストップで勝つには約20秒+ピット作業分のタイムで30秒以上のタイムを確実に稼がないと駄目だからね
ソフトで鬼のように攻めないと難しいんじゃないか
トラフィックもあるだろうし
0802音速の名無しさん (ワッチョイ 17ad-gFuG)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:35:18.40ID:0OPGujD60
2ピットで実際にポイントゲットできたのは今回のマーデンボローのみ。
同じ後方スタートでも、前回の石浦や今回の大嶋みたいに、1ピットでも
大きく順位を上げているケースはある。
0803音速の名無しさん (ワッチョイ fa65-FXPZ)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:37:34.88ID:6OZVBK6S0
ガスリーのピットストップが異様に早かったな
野尻にプレッシャーを与えた
0804音速の名無しさん (ワッチョイ 17ad-gFuG)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:42:28.75ID:0OPGujD60
とはいえ、周りの状況次第では2ピットが上手く機能するケースもあるだろうから、
2ピットが駄目というつもりは無い。色んな作戦の選択肢があるレースは大歓迎。
特に流量90kg/hのコースではね。戦略よりも車の速さが結果に直結するレースは
鈴鹿と富士で存分に。
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 766b-nUtZ)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:48:29.20ID:dpIxhwQY0
ずーっとレス見ていたらますますSF嫌いになった。レースなんてかっ飛ばして勝てばいいと思っている素人だから。
0806音速の名無しさん (スップ Sd5a-uTHE)
垢版 |
2017/09/11(月) 19:50:03.98ID:xyBn8HtJd
30秒稼ぐんなら、1周1秒早く走ればいいわけで、それなら今回なら可能じゃなかった?
実際はトラフィックやセーフティカーがあるからもちろんギャンブルだけど、机上論なら最善の作戦なわけで、少なくともその選択があり得ないってわけではないだろう
実際ヤンマーは後方からポイント取れたわけで
0809音速の名無しさん (ワッチョイ 17ad-gFuG)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:15:01.75ID:0OPGujD60
野尻は前回に続いて今回も満タンにしないでスタートしていたみたいだな。
ソフトタイヤのガスリーを抑えてはいたが、実は減らした分の給油時間を
初めのスティントで稼いでおく必要があったわけだ。

他車より少ない燃料残量で国本に2秒差まで迫られて、追い詰められての
ピットインだったように思える。
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 1a61-9Ac+)
垢版 |
2017/09/11(月) 20:57:05.70ID:4pAg5b7m0
>>809
逆にガスリーは積んでいたな。
スタート直前にミディアムからソフトに交換したのでガソリンも積んだままだ。
野尻の軽い燃料の後ろでソフトをいたわりながら走って、ガソリンも十分だったから
ピット時間も短くてすんだ。
ガスリー自身もソフトタイヤの使い方がカギになるとか言っていたとおりだったな。
0815音速の名無しさん (ペラペラT SD06-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:43:54.70ID:Q6Of5ziiD
>>800
レース中ピットレーン走行・停止/発進によるロスタイム: 約20+秒(2015年の実績から概算した目安程度の値)
タイヤ交換を行った場合、ピットアウトしてからタイヤが暖まるまでのタイム低下分も考慮する必要がある。

http://superformula.net/sf/race/2017/1705/
公式サイト結構イイコト書いていると思う。
0816音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-NEns)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:44:40.94ID:2drvGupo0
>>814
ピットレポートをぶった切ってまで、わざわざオーバーテイクシーンを実況する必要ってあんのかな
視聴者にとったら映像で見てりゃわかるんだから、聞きたいのはピット情報のほうでしょう
わざわざ「○○をオーバーテイクした〜!」なんて聞かされたくない
場内放送兼用なら仕方が無いのかもしれないが
0820音速の名無しさん (ブーイモ MM26-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:02:45.31ID:VGDtYljMM
このスレの住人ならピエールが戦略とか作戦について
事細かに話し出したら素人が解説まがいな事するなと
叩いてそう

ただ単にピエール叩きたいだけですやん
0821音速の名無しさん (ワッチョイ b3bc-lxjr)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:06:23.62ID:waGihCCR0
ピエールもフロントストレッチで3位争いがスリップに入ったの見てないのかね?
見えてたらあそこでピットリポーターには振らないのでは?
ツギヲも映像モニター見てないのかね?
番組Dは何もコントロールせずに放し飼いなのかね?
0827音速の名無しさん (ブーイモ MM26-xkdj)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:21:36.78ID:WrcNM1xeM
保険掛けて叩く常套手段ですよねそれ
0828音速の名無しさん (ワッチョイ 17ad-gFuG)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:22:39.49ID:0OPGujD60
俺はJスポと日テレG+しか契約してないんで、それ以外の局でやってるレースは
分からんが、一番まともなのはG+でやってるNASCAR中継の実況アナだな。
解説者は全員曲者揃いだが、実に上手くやってる。
ついでに言うと、NASCARでも福山は全く役に立たない、どうでもいいお喋りばかり。
0829音速の名無しさん (ワッチョイ 83b8-6X04)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:40:21.24ID:1K2iPJWM0
ピエール北川が叩かれることをやらなきゃいいだけ

こいつよりもっと他にいい人いるだろと思うのだが
なんでこんなアホ使い続けるのか
0832音速の名無しさん (ワッチョイ 5b61-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 22:52:07.14ID:Uo4pouIW0
ピエールとジョン君とKONDOレーシングとSGTでエヴォーラ乗ってる
高橋社長を叩くのはモタスポ素人だってコピペで見た
このスレ素人だらけで草
0833音速の名無しさん (ワッチョイWW e3b8-2o4w)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:03:52.19ID:09a17zZw0
>>828
野村いいと思うけどパンチが弱いんだよなぁ
もっと声の張りが欲しい
本人がNASCAR好きそうだからその点はいいと思う
0835音速の名無しさん (ワッチョイW 7684-l7u2)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:11:20.50ID:NrWpnQ4R0
ただ1人、石浦だけが全レースポイント獲得してるんだな。
さすが一昨年のチャンピオン。

あれ?去年のチャンピオンはどこへ?(棒)
0837音速の名無しさん (スップ Sdba-+qdT)
垢版 |
2017/09/11(月) 23:52:00.13ID:ylmOBnmzd
何でガスリー仙台にいるんだ?
SUGOまでまだあるぞ
0840音速の名無しさん (ワッチョイW a764-H50+)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:50:56.82ID:PdSzUBje0
>>758
分かるわ
今のSFは戦略的すぎて、オーバーテイク自体はあっても、それは作戦遂行のためのオーバーテイクであって、見かけ上だけ抜いてるだけなんだよな。今回の塚越がモロそれ。給油時代のF1と同じ状態。
だから実際の順位が分かりにくくて、ライト層がついていけないんだよね。
今のF1のようなルール(3種類タイヤ、無給油)にすれば良いバランスになると思うんだけどね。
0843音速の名無しさん (スップ Sdba-+qdT)
垢版 |
2017/09/12(火) 02:07:50.96ID:/nZJLMgFd
ガスリーが鈴鹿欠場するんなら空いたシート誰が乗るんだろ?バトン級の大物が乗れば面白いけど
0845音速の名無しさん (ワッチョイW 766b-mJks)
垢版 |
2017/09/12(火) 02:41:54.77ID:i/sT/AfG0
最終戦鈴鹿では
ジョン君とミュラ子を混ぜてみたいね
どんな、科学反応が…
0847音速の名無しさん (ワッチョイ 766b-nUtZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 05:51:07.27ID:IRDoWL3h0
オタクお沢山
0848音速の名無しさん (ワッチョイ 7665-FXPZ)
垢版 |
2017/09/12(火) 06:21:11.34ID:wRCqApiR0
>>840
ワンメイクで大きな差がつきにくい、イコール状態だとオーバーテイクが中々できない
そのためトレイン状態でずっと走り続けるレースより面白くなったと思うけどね

給油があった方が、どんな戦略でくるか楽しみだし、タイヤは2種類で十分だと思う
ソフト側をもっと柔らかくたれやすくして欲しいが、タイヤメーカーは嫌がるだろうね
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 0eb8-IWV9)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:46:28.65ID:Lv5tl8sX0
オワコンのF1に寄せろと必死で叫ぶ理由がわからない
F1なんて世界的に絶賛人気衰退中だろうが
0850音速の名無しさん (ワッチョイ e761-nhGI)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:53:04.41ID:xUmbAHpR0
>>849 ハイハイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況