X



記憶に残るクラッシュPart68 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フラッド ◆qNBVIjZucY 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW b763-Gbs3)
垢版 |
2017/08/14(月) 10:22:16.89ID:CnCvOQGb0
【伝説の男 ※観覧注意】
http://www.f1zone.ne...11/01/Taki-Inoue.jpg

【過去スレ+参考データベース】
http://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
http://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart67 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1488676581/


※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0471音速の名無しさん (ワッチョイ 16c1-7ZJK)
垢版 |
2018/01/31(水) 20:18:00.91ID:U7IT8GUj0
確かこの頃はまだそういう文化が無かったんだったと。

コースが完全に塞がってるんでもなければ普通に続行しちゃってて、
確かラウダの時も赤旗は出てないんでは?
0472音速の名無しさん (ワッチョイ b73e-/IWG)
垢版 |
2018/02/01(木) 02:33:34.75ID:ikkBuAvs0
オランダGPの前のイギリスGPでF1初の赤旗が出たのよ。
この映像観るたびに消火器を5本位使ったら消火できたのではと
思う。
ラウダのニュルのクラッシュの時は赤旗だっだよ。
0474音速の名無しさん (ワッチョイ 77dc-h/5C)
垢版 |
2018/02/01(木) 15:46:53.16ID:5MAUxOOv0
>消火器を5本位
火が消えても結果は同じだったろうけど‥当時は粉だったかね?
アンジェリスみたいになるのもね。
J・スチュアートさえそのままレースしてるのが悲しい。
0476音速の名無しさん (アタマイタイー bfc1-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 15:52:43.36ID:5CYtYMYH00202
某チーム「消火器は使うわけにいかなかった。ガソリンが入ってたからね」
某チーム「消火器は使うわけにいかなかった。酸素ボンベだったからね」

…とかそういう中身が消火剤じゃなかった系なわけじゃないよな…。
消火器の圧力で煽った結果としてかえって空気をかき混ぜちゃったということ?
0478音速の名無しさん (ワッチョイ 9f5b-6ivF)
垢版 |
2018/02/03(土) 02:39:13.62ID:VjlBwWPg0
昔のサーキット用粉末消火器だと粉が散ってしまってなかなか消えないみたいだね
今は霧状のAFFF水溶性フィルムフォーム消火剤がメインとのこと
火を煽らずに消せるみたいだ
0482音速の名無しさん (ワッチョイ 776b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/03(土) 09:56:44.96ID:Owo5dROC0
>>477
リカルド・パレッティは胸郭破裂で即死状態だったから
大炎上関係なく鬼籍だけどな
0483音速の名無しさん (スププ Sdbf-J01C)
垢版 |
2018/02/03(土) 17:01:19.09ID:Aks4/ffdd
一部始終を目の前で見ていたパレッティママの取り乱し具合と言ったら
それはそれはもう凄まじいものだったようで。
炎上するマシン&ドライバーよりも見るに耐えないものだったとか
0485音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:31:53.16ID:XgSa7DLO0
ベッドの上で普通に死ねる未来はまず無さそうなスタントマンの家族をして
今までの記録を超えるチャレンジに失敗した事故を目の前にしてあの取り乱しようなのだから
当時の時点でおそらく6〜7割はほぼ五体満足か多少古傷が残る程度で済むであろう頃に
あの酷さはまあ…取り乱すわ。

ピローニの反応見ても火が出る前から結構酷い状態だったのがうかがえるし。
0486音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)
垢版 |
2018/02/03(土) 20:35:20.99ID:XgSa7DLO0
>>481
一見するとウレタンで敷き込んだシートもぎれるタイプだったら
あれをめくって留め金外して取れそうに見えるんですが、そう簡単にもいかないんですか。

例によって穴倉に潜り込むように座った時の膝の下あたりの位置で、
シートクッションの前端が被るか被らないか的なところに入ってる印象がありますが。
0487フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 5763-6NOg)
垢版 |
2018/02/03(土) 21:48:42.45ID:0HJESOxZ0
フォーミュラの消火器は手で持って消火作業をするためのモノではないよ。
だから本体は固定してあって、ノズルは無くコックピットとエンジンに向けて配管がある。
外すこと自体が無理。
0488音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fb8-gYeD)
垢版 |
2018/02/03(土) 23:56:12.96ID:wwq4gHnh0
ヘルメットにホース通して酸素送ってたライフサポートシステムが文字通り火に油じゃなく火に酸素送って送って逆に危険じゃなかったのか…………
0489音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)
垢版 |
2018/02/04(日) 04:21:30.20ID:tboxZfWm0
>>487
無理矢理本体を取り外そうにも、コクピット側とエンジン側に分岐した配管が
車体側に固定されてるので通常の消火器として使える構造になっていないし、
そもそも基本的に外せる構造になっていないと。

凄く古臭い消火器だとそもそもホース付いてないやつ
(よく学校とかで逆さにして使うタイプが混在してたような昭和50年代もしくはそれ以前の話)
ってのも存在しましたけど、当然それともシステムは違うという話で。

…あのくらいの時代だと安全ピンの抜き方からして統一されてなくて、上側レバーの横にあるノブを押下するタイプとか
手榴弾みたいにクリップ引き抜くタイプとか複数あったはず。今は「どうであれ黄色い輪っかを上に抜く」
で統一されて、それ以外は消防法上の消火器として認めないことになってるそうですが。

>>488
感染症対策のクリーンルームみたいなもので、作動させた結果として
ヘルメットの内圧が1気圧を大幅に超えてれば、もしかすると圧力差の関係で炎は入ってこないんでは。

なにしろ未だにアメリカのドラッグレース業界ではこんなんあるし。
http://simpsonraceproducts.com/accessories-shields/f/c-external-air-system/

http://simpsonraceproducts.com/accessories-shields/drag-air-system/
ヘルメットにオプション装着するこのホースに繋ぐらしいです。
もしくは前に紙カタログで見た記憶では
http://simpsonraceproducts.com/accessories-shields/sidewinder-pipe/
こういうタイプのサイドコネクタ(ハコ車でよくあるやつ)に分岐を付けるオプションもあるらしいですが。
0490音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5b-wbgk)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:50:53.20ID:Kqu4/99Oa
つうか容量も小さいのに他車の車両火災を自分の車載消火器使って消す前提がなあ

相当昔のレースでオフィシャルが当てにならない時代なら消火に参加もするんだろうが
その時代なら車載の消火器ってどの程度のものがあったのかさえ怪しいんじゃねえの
応援したとしても殆どはサーキット所有の消火器使ってるだろ

今の流れならオフィシャル以外の車両や人間はコース上にいると救助活動の妨げになるから
さっさと安全な速度でピットに戻れって感じなんだろうな
0491音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)
垢版 |
2018/02/04(日) 16:23:29.66ID:tboxZfWm0
JSPCの合同テストだったかの時のクリス・ニッセンの事故では
よってたかって備品の消火器で消して、瀕死のニッセンを救出したところ
後で非常に高額な消火器使用料の請求書が来たという酷い話が…。
0497音速の名無しさん (ワッチョイW 57c3-W8Jj)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:20:42.80ID:MXQFE3r00
爆発で車外に吹き飛ばされ燃え尽きたたそれを遺体と呼べるのか‥
なんて言ったらキリがないか。スマイリーさんしかり
0498音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-HN+l)
垢版 |
2018/02/21(水) 21:46:36.98ID:DVIRmNk90
新幹線の自殺(走行中の車両の非常コック操作してドア開けて飛び降りて、
さらにどうやら対向車にも轢かれたと思われるという案件)では
「男性とみられる遺体の一部」が発見されたといわれており
航空機事故等においては部分遺体しか出てこないのもしばしばでありますので…。

例えばこんな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%90%8D%E7%B4%B0%E6%9D%91%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

「本体側が死亡していることがほぼ明らかである」という場合には
身体的特徴だったり最近ならDNA鑑定だったりで同一人物のパーツであると明らかな場合には
ごく小さな部分しか回収されなくても一応は「ご遺体」ということで扱うんでは…。

生死不明な場合は「その部分だけ無くても生命維持に影響を及ぼさない箇所」だけだと
遺体の一部と認定できるかどうか難しいけれども。
だから殴られて気絶してる間に枝切バサミで切ってトイレに流されちゃったアレとかだけ発見されても
本人の死亡が確実でない場合はそこはあくまで「男性の体の一部と思われるもの」でしかない。
0500音速の名無しさん (ワッチョイ 4cad-x4Or)
垢版 |
2018/02/22(木) 11:55:04.16ID:H1LopsPT0
>>498
長文乙ww
0503音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)
垢版 |
2018/02/23(金) 15:40:13.37ID:Jg4+FXol0
そういう絡みがあって少なくともセベールの方はシェクターにあまり良い感情を持ってなくて、
「スチュワートは今季限りで引退して、セベールにティレルのエースの地位を譲ってくれる」
という話はまだ聞いてないのにシェクターがティレルに来るという噂の方を先に知ってしまって
内心焦りを感じていた、それがあの悲劇に繋がったとかいう説もあると…。
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 00:54:35.25ID:nbrz1rVp0
>>505
もう3年ほど後の型でも、別に壊れてなくてもカウル外したらこんな形ですので…。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/Tyrrell_P34_at_Silverstone_Classic_2012.jpg
この上にただ風圧に耐えさえすればよい程度の強度のFRPの皮が乗っかってるにすぎない。

壊れてない状態でカウルが普通に被さったティレル006はコレ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Tyrrell_006_Donington.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Tyrrell_006.jpg
だからその事故車両は別に基本骨格部分が壊れてステアリングが飛び出したんじゃなくて
コクピット周りのカウルが外れた以外は大してダメージ無いんでは?
0509音速の名無しさん (ワッチョイ 6e5b-MTlB)
垢版 |
2018/02/25(日) 18:58:28.42ID:qagz5MuD0
80年代にカーボンモノコックが普及するまでは大きなクラッシュが即死亡に繋がるのが怖い
事故死の原因も車体のトラブルが多くて、ドライバーの操作ミスってあまりないんだよね
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)
垢版 |
2018/02/25(日) 22:07:38.87ID:nbrz1rVp0
一応はこれ(アルミツインチューブモノコック)の次の次辺りの時代に
「あとは素材だけカーボンに置き換えればカウル後乗せ式カーボンモノコックになる」
と言っても良いくらいの、「折り紙細工型」と通称されるタイプのアルミハニカムモノコックが存在するので
その辺りになると、草創期の上面まるっきり開口状態のから比べると
だいぶ安全なんじゃないですかね。

大体こういう感じのやつ。正確な年式は分からないけど80年代前半のルノーかな。
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/a/m/tameo43rd/13/13417.jpg
この次の段階がこのタイプ(これはロータスの最初期のカーボンのやつ)。
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/a/m/tameo43rd/13/13411.jpg
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)
垢版 |
2018/02/26(月) 15:13:02.18ID:P840h4WB0
>>511
コジマKE007じゃないけどフロントサス周りの座屈なんていうのも…。
これは長谷見さんが無事だったから原因が分かった訳でね。
他にもステアリング周りとかブレーキとかも
カーボンモノコック時代にはドライバーが原因を証言してくれて分かった例が結構あるし、
レガさんが下半身不随になった事故も確かブレーキでしょ。

この手のトラブルは原因箇所が前側にあることから証拠が跡形も無く破壊されてしまうことが多い。
今ならデータロガー載ってるから異常値の内容から状況を推測できるケースもあるだろうけど。
…オンエア的には封印されてもオンボードカメラに一部始終が記録されている…とかな。
0514音速の名無しさん (ワッチョイ 7d3e-jcVR)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:03:11.27ID:a6iEOu3r0
ヨッヘンリントもインボードブレーキ絡みだったし。さらに
シートベルト未装着だったらしい。
0517音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)
垢版 |
2018/02/26(月) 21:51:51.64ID:P840h4WB0
ラルトのF3に至っては1990年時点でまだこのような構造であり…。
https://jota-garage.com/stock/st6/RT34Nissan.html
基本コレと同じ車でハッキネンはシューマッハとマカオであんなバトルしてたし、
カーボンモノコックが採用されたのはこの2世代後、92年のRT36から。

ところでこのメインのアルミモノコックの上にリベット留めされてるコーン状というか舳先状の部分。
https://jota-garage.com/stock/_src/9778/dsc04756.jpg
ここは第一ロールバーを兼ねると思うんですが、この部分は実はラルトといえどもカーボンなんですかね。
そうじゃなければわざわざアウターカウルと同じ色に塗らないと思うし
(RT35辺りでもここが銀色の車は見た記憶が無い)。

https://jota-garage.com/stock/_src/9794/dsc04771.jpg
コクピット内側から見ても、今までボルトオンのセンターカウルだと思っていたこの部分が
扇形のバルクヘッドや下側のツインチューブモノコック本体にリベットと接着でくっついてるようなので
この時期には世に言う「カーボン/アルミ混成モノコック」にかなり近い構造だと言って良いと?

とはいえその舳先っぽい部材の先端部はペダルよりかなり後ろにあるようで…
前から突っ込んだ時に良いとこ膝か足首辺り、もしくは上から挟まれたり捩れたりする事故形態である場合にはry

まー深く考えたら「競走する用に乗る」となれば
https://jota-garage.com/stock/st9/F393mugen.html
この辺りの肩から上丸見え状態のカーボンモノコックでHANSとか付けずに乗ってた時代だって
充分に今の感覚からいえば怖いわけだけど。

ただ、この辺りは例えばマージン残した走行会とか、もしくはヒルクライムやジムカーナ辺りで
HANSとか最新の安全装備類をきっちり付けた状態で乗るんなら
よっぽど運が悪くなければ酷い怪我はしないんじゃないか的な安心感はある。そういう違い。
0520音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)
垢版 |
2018/02/27(火) 01:36:51.35ID:nMMynil30
>>519
てーと言っちゃ悪いけど相手がそれに乗ってるのにシューマッハは海側のストレートであんなことしちゃったし、
ましてや猶予措置でRT35が走れた92年までの全日本F3では
ほとんどのドライバーがそういう車で下手するとF3000より激しいバトルを…。

>>518
これはドライバーの好みによって踏面を継ぎ足したりするから
意図的にこういう形状だと聞いた記憶が…。カートのペダルみたいなもんだと思えば
レーシングシューズならこれで踏めないこともないし。

服部尚貴選手が国際F3000にスポット参戦した時、向こうでレースオペレーションを担当したASRに
ペダルのアジャストを頼んだら意図が正確に伝わってなくて、最初のうちは
言った仕様と違う状態で走らなければいけなかった、とカーグラのコラムで書いてたけど、
その記事で読んだ限りではレイナードの場合はABCペダルとも標準状態ではほぼ支柱の部分しか無くて
(つまりこの売却物件のダラーラのブレーキペダルに近い状態)、
踏面はドライバーの好みに応じたものをボルト締めなり溶接なりで付ける構造だったようです。

確かにレース中は専らクラッチレスシフトで左足ブレーキ中心、という人ならクラッチは補助的に踏めれば良いから
支柱のサイズそのまんまで良くて、ブレーキペダルがAT車に近い少し大きめの中央寄りの方が良い、とか
コンベンショナルな右足ブレーキ派の人はヒール&トゥをするかしないかに関わらず
アクセルとブレーキの間隔が近い配置の方が良い、とかドライバーによって好みはありそう。
0522音速の名無しさん (ワッチョイ ec75-euXf)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:59:16.64ID:aMvlchs+0
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5QS9Q
0524音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-pNGY)
垢版 |
2018/03/01(木) 10:56:04.98ID:xUMVLCPJa
「栄光のル・マン」の主演で、
プライベートでもセブリング12時間ほか多くのレースに出場していた俳優のスティーブ・マックイーンですが、
その死因となった肺癌がレースの時に着用していたアスベスト入りの耐火スーツによるもの、
という見方があるようです。

当時のレーサーにはそんなに肺癌の症例って多いのですかね?
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 7fad-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 13:04:43.27ID:tC5T/LiD0
>>524
アスベスト以前に
有鉛の生ガスモクモク
レーサーが煙草バカバカ吸う時代

肺がんどうこうよりもまあ長生きするつもりもなかった時代だろ
0526音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-TGtH)
垢版 |
2018/03/01(木) 19:11:31.63ID:pRtQB9CZ0
ノーメックスとか化学繊維系の耐火素材がいつ頃辺りから実用化されたかというのもあるし、
80年代くらいまでは羊毛製のスーツなんてのも存在してたので
石綿のレーシングスーツというのがそもそも実在していたのかどうかに始まり、
あったとして何年くらいまで実用されていたのかという疑問が…。

アメリカ系のだと結構なヴィンテージ物でも既にノーメックス製のがあるし。
0527音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-m1UI)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:29:35.82ID:08Gr/Rm40
タバコで思ったんだけど、現役で喫ってるのいるんだっけ?
昔のニコパパが表彰台で葉巻喫ってた姿はカッコよかったな。

ナニーニあたりが最後の喫煙ドライバーなのかな? スレ違いすまんけど。
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 876b-Sc2n)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:18:41.23ID:ptOLG5E/0
>>527
小林可夢偉
0532音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-TGtH)
垢版 |
2018/03/02(金) 02:32:50.56ID:otc26TLI0
>>528
これ鉄板継ぎ足す他にバイクのブレーキペダルみたく
横に棒状のものをボルト締めするんでも済む気がしてきた…。
そこだけ踏むんだと不安だけど「支柱基準で左右どっちに広い方が良いか」
程度で踏面の何割かならそれでも良いというか。
溶接だとバキッて逝くことがあってもボルトなら素材を選べばいきなりは折れないし。

チーム力次第ではペダル丸ごと削り出しキランキラン(無論踏面は滑り止め仕上げ付き)
とかが出来上がってきそうだけど。
0533音速の名無しさん (スップ Sdff-dr2Y)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:14:40.24ID:qVbRy5Hzd
>>503
それと、自分のすぐ後ろを走っているのがシェクターだと気づいて平常心を失ってしまった。
という説もある。

>>504
シェクターは遺体どころかセベールがミスして事故を起こし、死に至るまでの
全てを真後ろから見てしまった。
0535音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-pNGY)
垢版 |
2018/03/02(金) 09:46:18.64ID:JYhKVJ5/a
ミスった

師匠のスチュワートは、

「件のコーナーにはバンプがあって挙動を乱し易いため、
みんな3速がベストと知りながらも一段上げて4速で抜けていた。
セベールは3速で行こうとしてたのではないか。
レース終了後に原因を探るため試走してみたたところ同じ挙動が起きたが、
自分は4速にしていたので大丈夫だった。」

と証言してましたっけ。
0536音速の名無しさん (エムゾネW FFff-dr2Y)
垢版 |
2018/03/02(金) 14:22:23.91ID:Y6K1wOEMF
>>535
「73年型は71、72年型よりホイールベースを短くしたので、コーナリング性能が向上したが
その分走行安定性が下がってしまい」の後に
それが続いた、と思った。
0538音速の名無しさん (ワッチョイWW dfd8-pNGY)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:33:53.15ID:LB0tj5AE0
>>535
「あれ(セベールの事故)は明らかにヒューマンエラーだ。
冷たい言い方だが事実だから仕方がない。」
とも語ってますね。

レース後に試走を行ったのは、
ティレルのメカニック達が「自分が何かミスを犯したせいではないか」と思い詰めていたので、
彼らの責任では無いことを明らかにするためだったとか。
0541音速の名無しさん (ヒッナーW FFff-dr2Y)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:35:45.37ID:+VshKK8ZF0303
>>538
スチュワートをレースの先生と呼んでたセベールだから
あの場所の走り方もアドバイスを受けていただろうし
アドバイスを無視するとも考えにくい。

やっぱりシェクターが後ろにいたのに気づいたために平常心を失ったんだろうね。
0542音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-zcCT)
垢版 |
2018/03/06(火) 20:47:08.31ID:tIYRHJg/a
偉大なドライバーだったジャックラフィットの86年ブランズハッチの見直してたけどこれ横断幕引っ掛けてコースに出てきたブーツェンが悪くね?
0543音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-TGtH)
垢版 |
2018/03/07(水) 00:22:52.66ID:6RcuyaJA0
ナイジェル・ルーバックのレーシングオンのコラムではその事故の時、
多くのドライバーが「おい…誰がやられたんだ?何?ジャック(ラフィー)だって?何てことだ…
彼だけは勘弁してやってくれ…」と嘆く声が聞こえた…とかいうほどラフィーには人望があったというので…
成る程ブーツェンがいまいち爪弾き感があったのはそのせいだったのか。

パトレーゼも例の事故で誤解が解けるまでは色々大変だったようだし。
0544音速の名無しさん (ワッチョイ df04-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 09:15:42.31ID:5Vg3WIr80
あれって引金はマンセルのストールじゃなかった?

で、ピケ仕様のスペアカーで勝っちゃってピケのセッティング能力に驚いて学習したとか。
でも「速かったけど、乗りにくかった」って言い訳は忘れないという。
0545音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-k3ZN)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:53:55.53ID:JHNgcqgT0
>>544
映像見たらまずマンセルがスローダウン、そこで詰まった結果ブーツェンが左のフェンスにクラッシュして
アウトに貼られた広告を引きずってコースに戻ってくる、それがラフィットのクラッシュの原因になった感じだな。
http://www.nico video.jp/watch/sm8899517
0547書斎派マニア (アウアウカー Sabb-IiCr)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:59:47.16ID:OPySF+4na
ラフィーは意外にもクリス・エイモンと同年生まれ。
現役時代が完全に一世代ずれている。

この事故で、ラフィーはグレアム・ヒルの最多出走記録(176戦)とタイ記録で終わった。
0548音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 02:33:29.25ID:ZsDnDjVZ0
前に1984シーズンのビデオ観てたら、ラフィーが川本信彦の後ろにまわって首すじに空手チョップ打つ真似するシーンあって笑った
歴代ホンダドライバーの一人だけど目立った活躍無いからほとんど忘れられてる存在という
0551音速の名無しさん (ワッチョイ 6a04-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:01:14.90ID:iZMonnCF0
こことエステルライヒはF1が似合ってたと思うけどな。うねるようなアップダウンと超高速コーナー、
スパとは趣が違う緑のサーキットベネトンやブラバムがほんとにあってた
0558音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 02:39:16.77ID:VGH4YfJJ0
補足
ウィリアムズ時代にケケほど目立ってないんで、当時のホンダの話題を語る際にあんま名前が出てこないってこと
俺自身は、子供の頃のF1観始めにちょうど全盛期だったんで「ラフィーもだいぶ下がってきたな〜」と思ってみてた
で、86年に「ラフィーまだイケるな」と思ってたとこにあの事故
Car Graphic TVのダイジェストで観ててショックだった
0559音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-A/UC)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:05:10.21ID:McvFJgT8a
まだ発展途上のホンダエンジンをフニャフニャのアルミモノコックに載せたFW09では大した成績出せなくても仕方ない。
むしろアレで勝ったケケが凄いかと。
0560音速の名無しさん (ワッチョイ 6a04-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:56:07.20ID:w2iJPhY+0
わりとスムーズに運転するラフィーとボディ捩じれたらトラクションが増すぜ!のケケだからなぁ。
市街地ではケケの運転の方が特に向いてるんだろうね
0562タナケン、復活!? (ワッチョイ a6a8-WmlS)
垢版 |
2018/03/10(土) 00:33:15.42ID:7qGOYNGH0
ウイリアムズを離脱した時、御大からブーストの指定を受けていた事を吐露。
それはケケよりもかなり低かったと。レーシングオンに載っていたのを当時読んだ。
0563音速の名無しさん (ワッチョイ dfdc-TVsl)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:48:11.73ID:XrlBH/U50
当時、地味に活躍?してたレガおじさんのクラッシュ、引退も寂しかったですわ。
フェラーリ時代、どちらかと言えば嫌いなドライバーだったのに。
0565音速の名無しさん (ワッチョイ e6c1-gopB)
垢版 |
2018/03/12(月) 17:35:33.06ID:iV5L94vz0
乗用車ゆーな、と言いたいところだが
スポーツ走行枠だとサーキットの求める基準次第ではホントに乗用車だからな…。
ことによっちゃナンバー付きワンメイクレース仕様ほどの水準でもなく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況