X



記憶に残るクラッシュPart68 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001フラッド ◆qNBVIjZucY 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW b763-Gbs3)垢版2017/08/14(月) 10:22:16.89ID:CnCvOQGb0
【伝説の男 ※観覧注意】
http://www.f1zone.ne...11/01/Taki-Inoue.jpg

【過去スレ+参考データベース】
http://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
http://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart67 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1488676581/


※次スレを立てる場合は、以下のコマンドを本文1行目に入れて下さい!
!extend:on:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005音速の名無しさん (ワッチョイ 36c1-7GHe)垢版2017/08/16(水) 00:28:18.58ID:cSe8cUQw0
サバイバルセルを構成する部分が脆弱な場合には4輪でも怖いのはかわらんと思う。

未だに乗る度胸がよくわからない乗り物のひとつがサーキットカートだかスーパーカートだかいうアレ。
公道レンタルカートほどではないまでも。
0006音速の名無しさん (スッップ Sdba-4asf)垢版2017/08/16(水) 04:12:37.37ID:TY3EQqs9d
スーパーカートって80年代からあるんだよね一応
昔の骨組みだけの危なっかしいカートで四輪サーキットを200キロ近いスピードでバトるとかマジキチだよね
0007音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-aEKd)垢版2017/08/16(水) 05:25:03.49ID:xGCxuna60
開催レース数が少ないこともあるかもしれないけど、スーパーカートの事故って殆ど聞かない
単に自分が知らないだけかもしれないけど
車重+ドライバー体重が200kg以下の4輪でスピンやオーバースピードでコースオフしてガードレール、クラッシュパッドまでぶつかることはまずないんじゃないかと

経験上、こいつら頭おかしいと思ったのは、2輪のロードレース
0008音速の名無しさん (ワッチョイ 9304-JJVS)垢版2017/08/17(木) 13:20:35.22ID:B7h3X2ES0
>経験上、こいつら頭おかしいと思ったのは、2輪のロードレース

経験上、こいつら頭おかしいと思ったのは、ツールドコルスとかモンテカルロのグルッペB
0011音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-OH3f)垢版2017/08/19(土) 21:04:20.45ID:5wn8ywtg0
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  || (゚Д゚,,)   | 我がザントホールドでは頭がくっついていれば緊急事態には含めないし
  ||⊂⊂ .|   < 良い感じに埋もれてたので真っ先に観客や家族の目に触れないように
  || .|  |〜  | 遠ざける必要もありませんでしたからね。
 巛 し`J    \_____________
         ∧_∧
          (∀`;  )30年前から基準が変わってないモナ
         (つ||⊂ )
          ( ||  │
          (iiiiiiii___)
0014音速の名無しさん (スッップ Sdb3-bFd+)垢版2017/08/20(日) 10:29:59.71ID:h6Xn76Sad
今はFIA管轄のレースでは指示が有るまで絶対出るなと厳命されている。
F1でも同じ。おそらく現場のマーシャルは歯がゆい思いをしていたと想像されます。
0015音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-OH3f)垢版2017/08/21(月) 12:59:13.70ID:afgyJJBU0
   ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  || (゚Д゚,,)   | こちら13番ポスト。5台が多重衝突して炎上している。
  ||⊂⊂ .|   < 少なくとも2人は車内に取り残され1人は放り出されて身動き一つしない。
  || .|  |〜  | …おかしい…タワーから返事がないぞ…
 巛 し`J    \_____________
         ∧_∧
          (∀`;  )無線が故障しているかもしれないモナ
         (つ||⊂ )
          ( ||  │
          (iiiiiiii___)
0017音速の名無しさん (ワッチョイ db70-faiX)垢版2017/08/21(月) 15:24:42.17ID:jGmquoPp0
それ、頭が入ってたのか…
0019音速の名無しさん (ワッチョイWW 9300-kw8S)垢版2017/08/21(月) 16:55:51.58ID:NojaeOqY0
ラウダvsハントの映画「RUSH」でこの事故を再現したシーンあったけど、
ヘルメットがずいぶん最近のだったし転がってるのも路面だったしでちょっと白けた
0020音速の名無しさん (ワッチョイ db70-faiX)垢版2017/08/21(月) 17:13:17.38ID:jGmquoPp0
フランソワ・セベールも、煙がおさまってからの写真では、
はっきりヘルメットがうつっているんだな。頭はつながってるけど。
ttp://media.gettyimages.com/photos/auto-racing-us-grand-prix-qualifying-overall-view-of-guardrail-that-picture-id145028451
0022音速の名無しさん (ワッチョイWW 9300-kw8S)垢版2017/08/22(火) 13:29:22.83ID:ZfWKr6oY0
>>21
そうそう、これがRUSHで使われたプロップ

でもってこれボディといっしょに今売りに出てんのなw

ttps://propstore.com/product/rush/crashed-racing-driver-body-severed-head-in-helmet-rp235/
0023音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-OH3f)垢版2017/08/22(火) 16:36:10.21ID:5rsDG1Vj0
ヘルメットとレーシングスーツ・グローブ・シューズ一式500ドルってえらい安いな(違

ハロウィンの時期までには売れそうな気がする…。
0024音速の名無しさん (ワッチョイWW 718f-kw8S)垢版2017/08/22(火) 18:34:19.33ID:jA08WPiR0
このクラッシュシーン、使われてるのははっきりとティレルのマシン(濃いブルーとelfのロゴ)だし、
レーシングスーツもスチュワート/セベールの物に似てるしで、
セベールとコイニクの事故をミックスさせて作られてるんだよね
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 2bad-xMhe)垢版2017/08/23(水) 12:09:08.34ID:nLlVovw10
>>20
セベールは体は引き裂かれたが頭部は切れてない。
「レーシングオン」と「ニキ・ラウダF1の世界」に事故が起きた状況が書かれていたが
どうしてあんな悲惨な事故になったのか想像できない。
0026音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-OH3f)垢版2017/08/23(水) 14:28:40.20ID:sSoQ/bAm0
当時をしてヘルメットはガードレールより頑丈だった訳だな…。

ボディカウルも素材自体は同じグラスファイバーなのだが、やっぱり重量とか重心高が優先で
風圧に耐えるギリギリまでペラペラに作られていたのはもちろん、
その下で車体の主構造をなすアルミツインチューブモノコックは
このように↓上側が開口しているのが当時の主流なのであった。
http://www.tamiya.com/japan/products/12054/index.htm

ウルフとかでもまだこんな。
http://www.tamiya.com/japan/products/12044wolf/index.htm

っつかターボ時代でもまだこんなあんばいだよ!
http://www.tamiya.com/japan/products/12033renault_re20/index.htm

ブラバムBT46の三角断面モノコックは有名として(っつか下半分は外皮兼用なの?)
http://www.tamiya.com/japan/products/20050brabham_bt46/brabham.htm

フェラーリ312T系も一応膝から先くらいは上側の塞がってる構造だったのか…。
http://www.tamiya.com/japan/products/20051ferrari_312t3/312t3.htm
ま、これでも十分ジャックが「父があれだけ長生きしたのが驚きだ」って言うには十分だが。
0027フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 7163-8Sxz)垢版2017/08/23(水) 14:43:38.03ID:rVs3Hux+0
フェラーリは角鋼管スペースフレームにアルミ板をリベット止めしたものじゃなかったかな。
126系にも踏襲されていたと思う。

内骨格の無いツインチューブだとモノコック幅が広くなるからな。
0028音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-OH3f)垢版2017/08/23(水) 19:59:19.76ID:sSoQ/bAm0
なんですかそのFJ1600(あれは丸パイプだけど)に
アルミ板貼って一見最先端風にしたような構造…。

リジェだったら芸術的に外皮一体型で仕上がりそう。
0029フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 7163-8Sxz)垢版2017/08/23(水) 20:41:31.63ID:rVs3Hux+0
グランドエフェクトマシンでモノコック幅を押さえたい場合に、純粋なツインチューブだと強度を出すのが難しかったんじゃないかな。

強度を求めるとある程度のツインチューブの断面積が必要になったり、フロントバルクヘッド周りの複雑な形状への対応も難しい。

フレームの内外全てを囲っているからスペースフレームとは段違いの強度だろうし、中のフレームの方が補助的な役割だとは思うけど。
0032音速の名無しさん (ワッチョイ 796b-Tu1b)垢版2017/08/23(水) 22:27:56.38ID:1HYIwTTk0
>>30
勝手に妄想すると
ジルはカーボンモノコックごと金網だろうから角度悪くて首折れなければ大丈夫かな
ピローニは…ハーバートみたいに結局足だけグチャでPB転向する運命は変えられんと思う
0033音速の名無しさん (ワッチョイ 3e70-M74o)垢版2017/08/24(木) 13:30:59.11ID:E26fZkdo0
ところで、なんで昔のイタリアGPは、カーナンバーが大きな数なんだろう?
1970年にヨッヘン・リントが事故死した時につけていたのが#22、
https://en.wikipedia.org/wiki/1970_Italian_Grand_Prix
1967年にジム・クラークが大逆転優勝を逃した時につけていたのが#20
https://en.wikipedia.org/wiki/1967_Italian_Grand_Prix
全体的によそと比べて非常にカーナンバーが大きい。なぜ?
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 7ec1-w36E)垢版2017/08/24(木) 19:34:50.38ID:kq/xUefY0
スポット参戦も認められていた、1チーム2台ルールが無かった
(上限何台というのは知らない)というのは聞いた覚えがあるのと、
さらに普段のグランプリ参戦組で実際に参戦するドライバーがどれくらい居たかはともかく
一応はインディ500もF1グランプリの選手権に含まれていたとはいうね。

全戦参戦予定は無く地元スポット参戦のみも可能だったけど、
仮に年間指定ゼッケンだったとして、シーズン当初から既に参戦登録を決めていたり
前年のスポット参戦で入賞実績のあるドライバーの分の番号は取っとかなきゃいけない、
非固定なら参戦台数の多いレースでは大きい番号が来ることもある、ってな理由じゃない?

あと、ファンジオくらいの時代になるとレース中にチームメイトの車に乗り替わりOKで
入賞した場合にはポイントは折半とかいうルールがあったから
例えばそのルールが生きててシューマッハ時代のベネトンやフェラーリ的チーム体制だったら
レギュレーション上使えて走行可能な車全部ファクトリーから持ってきそうだw
0035書斎派マニア (ワッチョイW 596b-dsEm)垢版2017/08/24(木) 20:01:50.69ID:ySuQdLSZ0
>>33
奇数ナンバーがないことにお気付きだろうか?
イタリアGPに限らないが、60年代以前は、宗教的理由、もしくは縁起を担ぐような意味で奇数全てが避けられることが多かった。

ただし、イギリスGPやドイツGPでは古くから奇数ナンバー(13を除く)が使用されていた。
0036音速の名無しさん (ワッチョイ 7ec1-w36E)垢版2017/08/24(木) 20:05:54.55ID:kq/xUefY0
>>35
つまり台数はさして変わらなくてもヨーロッパラウンドの一部では
いきなり倍に増えることがあると…。

中嶋に11番(ロータス時代)や3番(ティレル時代)が回ってきたのはそういう理由…
…というわけでもないかw
ティレル時代の右京も3番つけてた記憶があるけど、
アレジ・モデナ・チェザリスは確かに南欧系ですな。
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 3e70-M74o)垢版2017/08/24(木) 20:48:51.32ID:btsR7Wx90
>>35
なるほど。そういう理由ですか。
しかし1961年のイタリアGPでフォン・トリップスがつけていたのは#4なんだよな。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/1961_Italian_Grand_Prix

>>36
セナがロータスでナンバーワンになってからも#12を使っていたのは、
セナがカソリック信者だったことと関係あるのかな?
0039音速の名無しさん (アウアウカー Sa85-iyij)垢版2017/08/25(金) 07:48:55.40ID:dBTDCrSza
>>38
それクリスチャン・フィッティパルディ
0042音速の名無しさん (ワッチョイ 7ec1-w36E)垢版2017/08/25(金) 11:50:36.58ID:xo/2mLxY0
>>37
そーいえばピケもブラジル人だったから
チャンピオンじゃなかった年は12番にしたしウィリアムズ時代も6番つけた
(ま、元々居たマンセルが5番という理由もあろうが)っていう面もあるのかと。

ベネトン時代も一貫して20番。逆にナニーニはピケ加入前から19番だったけど
そこは気にしてなかったのかと。
0043音速の名無しさん (ワッチョイ 7ec1-w36E)垢版2017/08/25(金) 11:54:36.46ID:xo/2mLxY0
>>41
ニュースでは「現場で死亡が確認されました」とは言ってるので、
頭取れてたんだったら多分現場検証のお巡りさんはそのこと自体は知ってはいたとは思うし、
だから「現場付近に落ちてるヘルメットに入ってる可能性」も把握はしてるとは思う。

予備知識なしでいきなりだったら流石にさらにもうちょっと違った反応になりそう…。
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 7ec1-w36E)垢版2017/08/26(土) 03:54:50.33ID:ABOchDg60
と言ってたら今日も今日とて(って日付変わって昨日だが)
故障で路肩停車中のマイクロバスがトラックに追突されて崖下落ちた…のはしばしばあるとして
運転手はダイレクトで跳ねられたというので…ジャンセン・ヴァン・ヴーレン青年かと。
0052音速の名無しさん (ワッチョイ 596b-YqqK)垢版2017/08/26(土) 12:55:34.80ID:tsVo8Fss0
ナイジェル・マンセル以降のカーナンバー「5」(1993年以降)

1993年 ミハエル・シューマッハ(ベネトン)
1994年 ミハエル・シューマッハ(ベネトン)
(1994年 J.J.レート(ベネトン))
1995年 デイモン・ヒル(ウィリアムズ)
1996年 デイモン・ヒル(ウィリアムズ)
1997年 ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)
1998年 ジャンカルロ・フィジケラ(ベネトン)
1999年 アレッサンドロ・ザナルディ(ウィリアムズ)
2000年 ハインツ=ハラルド・フレンツェン(ジョーダン)
2001年 ラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)
2002年 ラルフ・シューマッハ(ウィリアムズ)
2003年 デビッド・クルサード(マクラーレン)
2004年 デビッド・クルサード(マクラーレン)
2005年 フェルナンド・アロンソ(ルノー)
2006年 ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)
2007年 フェリペ・マッサ(フェラーリ)
2008年 フェルナンド・アロンソ(ルノー)
2009年 ロバート・クビサ(BMWザウバー)
2010年 セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
2011年 フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
2012年 フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
2013年 ジェンソン・バトン(マクラーレン)
2014年 なし
2015年 セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2016年 セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
2017年 セバスチャン・ベッテル(フェラーリ)
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 596b-YqqK)垢版2017/08/26(土) 12:56:13.84ID:tsVo8Fss0
ジル・ヴィルヌーヴ以降のカーナンバー「27」(1982年以降)

1982年 パトリック・タンベイ(フェラーリ)
1983年 パトリック・タンベイ(フェラーリ)
1984年 ミケーレ・アルボレート(フェラーリ)
1985年 ミケーレ・アルボレート(フェラーリ)
1986年 ミケーレ・アルボレート(フェラーリ)
1987年 ミケーレ・アルボレート(フェラーリ)
1988年 ミケーレ・アルボレート(フェラーリ)
1989年 ナイジェル・マンセル(フェラーリ)
1990年 アイルトン・セナ(マクラーレン)
1991年 アラン・プロスト(フェラーリ)
(1991年 ジャンニ・モルビデリ(フェラーリ))
1992年 ジャン・アレジ(フェラーリ)
1993年 ジャン・アレジ(フェラーリ)
1994年 ジャン・アレジ(フェラーリ)
(1994年 ニコラ・ラリーニ(フェラーリ))
1995年 ジャン・アレジ(フェラーリ)
1996年 なし
1997年 なし
1998年 なし
1999年 なし
2000年 なし
0054音速の名無しさん (ワッチョイ 596b-YqqK)垢版2017/08/26(土) 12:57:00.99ID:tsVo8Fss0
2001年 なし
2002年 なし
2003年 なし
2004年 なし
2005年 なし
2006年 なし
2007年 なし
2008年 なし
2009年 なし
2010年 なし
2011年 なし
2012年 なし
2013年 なし
2014年 ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
2015年 ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
2016年 ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
2017年 ニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー)
0055音速の名無しさん (ワッチョイ 41df-3SDJ)垢版2017/08/26(土) 13:03:32.66ID:4lkqTIeg0
高速道路とかで駐車や停車が禁止されているのは
気が付いてもあっという間に距離が詰まって衝突する可能性があるからだけど
事故が多いのはオートクルーズ系の機能が前走車と誤認してしまうからだとか
まあ多分それは人間のドライバーも同じなんだけど

それで致し方なく止まった場合に車から離れていろってのは
追突されたときに巻き込まれないようにするためで
停車車両の前(進行方向)に居るべきか後ろに居るべきかって言うと後ろだね
前に居たら時速100キロ前後で突っ込まれた車の残骸に巻き込まれて危険
後方に居たらはねられることはあると思うけど
単独事故に偶然巻き込まれるくらいの確率でしかない
0065音速の名無しさん (ワッチョイ 7ec1-w36E)垢版2017/08/28(月) 01:36:03.56ID:OjWhsTgt0
いっそサーキット全体が峠にあるようなシマシマカラー舗装と減速舗装とか…。

カートコースだったらホイールベアリング壊れるのとフレームにヒビ入るのと
ドライバーが腰いわすのとどれが一番先だろうか。
0067音速の名無しさん (ワッチョイ 7ec1-w36E)垢版2017/08/28(月) 20:09:02.89ID:OjWhsTgt0
自動車メーカーのテストコースとかだとその手の舗装で乗り心地やロードノイズを
大きく損ねないかとか、果ては耐久試験とかも必要になる可能性がありry

さすがに美祢には無いだろうけど確か三次のインフィールドにはヨーロッパの石畳を再現した
一角はあるとは聞いてる。

意外と美祢も流石に本コース上にそんなものは作らないとしても、バスストップシケインや
鈴鹿のショートカットみたいな感じで分岐して入ったところに変わり種舗装を用意して
高速度を維持したまま過酷環境に突っ込んだ場合の試験、とかいう設備は作りそう。

それはそうとポールリカールのコレはマジで峠にあるそれみたいに
微妙に段差になって摩擦係数上げてある減速舗装なんじゃなくて?乗るとガコンガコン来るアレ。
コースアウトした時に減速したり立て直したりするには寄与するけど、
だからといって近道してタイム上げるようなズルをすると損をする的な。
0072音速の名無しさん (ニククエ 7ec1-w36E)垢版2017/08/29(火) 14:04:48.96ID:xjBJGA3n0NIKU
>>69
「自動車のしくみ」の透視図が810系ブルだったり「未来の自動車」の中に
ランチアストラトスHFプロトタイプが含まれていたりしたような頃の
(その他日産216Xとか各社製ESV/ESFとか)自動車図鑑で
「自動車の開発」つー項目では結構無茶苦茶なところ走らせてたよw
波状路とかいうのを通り越した、なんか互い違いの粗い洗濯板を斜めに立てかけたみたいな
今の車でもぶっ壊れそうな所とか。

当時は非舗装路自体が多かったからそこまで激しい事をやる羽目になったに違いないが
今でも途上国仕様とかが設定される車種では似たような事やらないと問題出るな。

余談だがワーゲンサンタナは本国ドイツ仕様や日本仕様より中国仕様の方が
最低地上高が高かったそうでございます…まあそりゃそうなるわな。
サンタナアウトバーンXi5DOHCなんて向こうの田舎で乗ったら1日で壊れそう。
0073音速の名無しさん (ニククエ 7ec1-w36E)垢版2017/08/29(火) 14:09:13.63ID:xjBJGA3n0NIKU
なお転覆安全試験(試験車:ファミリアプレスト)は西部警察方式だったり
正面衝突試験(試験車:初代ランサー)も青天で倉庫の壁みたいなとこにぶつけてたり
色々のどかな自動車開発の光景…。
0075音速の名無しさん (ニククエWW 0ab8-q3Q7)垢版2017/08/29(火) 21:47:38.27ID:pkF0eYMB0NIKU
エビスサーキットがまだダートラコースしか無かった頃、日産のラリーカーと市販車のテストで長谷見さんと星野さんがテストドライバー務めてた。
0076音速の名無しさん (ニククエ 7ec1-w36E)垢版2017/08/29(火) 23:01:48.02ID:xjBJGA3n0NIKU
色々な車をとっかえひっかえするし壊れてもまだ次のが出てくるところ
運転手は2人だけとかマジで腰いわすか痔になるかみたいな話だ…。

高岡さんとかシノケンさんとかもラリー無い時は市販車のテストやってたっていうから
想像しただけでガタガタになりそうなもんだ…。
それこそシノケンさんの若い頃って初代ランサーだからクラッシュテストがあんなもんだし…。
0087音速の名無しさん (オッペケ Src7-DQFE)垢版2017/09/02(土) 11:51:12.25ID:gD0JpNV9r
頚椎やりかねない戻され方だよな。
0088音速の名無しさん (オッペケ Src7-DQFE)垢版2017/09/02(土) 11:51:45.82ID:gD0JpNV9r
バチェリロがチャンピオンになれなかったのはあの時のマーシャルのせいかもね。
0094音速の名無しさん (ワッチョイ ff61-Ycq9)垢版2017/09/02(土) 19:09:25.47ID:TY3nmbD30
      ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ
   ゝ6 '   `  '⌒(      
    ゝ.ー-‐‐v‐一 ) n/ノク'j
    i⌒ヾヽn‐-‐ハ,ij { ゝ( ノ
    ト、  ,ゝ )V <,ij/ヾ、/
    l \二ンヽ,/ハ____ノ
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'

          ,. -‐‐‐- 、    
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
0095音速の名無しさん (ワッチョイWW f39a-DQFE)垢版2017/09/02(土) 20:18:04.54ID:GUVUM+WQ0
>>94
それはパタリロやがな、、、
0098音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-7RV+)垢版2017/09/06(水) 15:51:02.91ID:/BZ9YvpA0
ラル夫とか45度眼鏡さんとかはこのまま続けてるとパンチドランカー的症状が出るとか
医者に警告されたのが引退(前者はF1からの)の一因だったというのに
マンセルさんは何であんな打ちまくってピンピンしてるのかというのも疑問ではある。

インディでオーバルの洗礼を受けてドクターストップ食らった時の
「医者は私の脳が心配だから走ってはいけないというが、それは間違いだ。
いつだってまともだった試しは無いからな!」というのがジョークではないということか。
0099音速の名無しさん (ワッチョイ b661-9Ac+)垢版2017/09/07(木) 00:00:53.50ID:kIJNqCh90
マンちゃんは真の愛されキャラやな。
セナの代役でウィリアムズに乗った時もマンセル夫人はずっとマンちゃんに付き切りやったらしい。
夫人にここまで愛される奴もうらやましいと書いたのは当時の英国のジャーナリストの一人。
0100音速の名無しさん (キュッキュ a76b-otRg)垢版2017/09/09(土) 19:56:44.90ID:dtFtiBcN00909
>>99
英国人はブ○専なのかw
どうみてもピケの愛人の方が羨ましいだろw

しかし英国人で■先生だけ例外に美人の愛人数多
スコットランド人はイングランド人と民族が違うのか
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 36c1-4wD+)垢版2017/09/12(火) 14:57:31.18ID:qK7oR/UQ0
そしてまたザントホールトか…。

なんかもうキャラミとかザントホールトとかワトキンスグレンとかでクラシックF1走らせるといったら
もう悪い予感しかしない。
0113音速の名無しさん (ワッチョイ 36c1-4wD+)垢版2017/09/12(火) 20:23:40.24ID:qK7oR/UQ0
景色がスローモーションで見える状況の時、多くの人は自分もスローモーションでしか動けないが
ごく限られた者はその中で通常速(傍目には恐ろしく高速)で動けて難を逃れると聞いた。
0114音速の名無しさん (ワッチョイ b661-9Ac+)垢版2017/09/12(火) 23:08:50.89ID:rR73yQTz0
それバリッチェロが言ってたな。
シチリアのエンナ・ペルグーサでのF3000でヘルメットが吹っ飛んでしまうほどの大クラッシュとしたとき
「とにかく停車している作業車に直撃しないようにありとあらゆることをした。直撃したら死ぬと思ったんで必死だった」と。
視界に入って来るものはみんなスローモーションなんだけど、自分はあのときは必死で別次元のスピードで操作してた気がする、と。
0117音速の名無しさん (ワッチョイ 36c1-4wD+)垢版2017/09/13(水) 14:44:04.45ID:6+CVIimb0
あるいはスマイリーは傍目には凄い勢いでカウンター当てちゃった可能性があると…。

あと視聴者が見た物凄い勢い系というと火に包まれた車からのディニスの逃げ足。
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 835b-QyhX)垢版2017/09/13(水) 18:18:40.99ID:ypfYM9Xx0
スマイリーはオーバルコースではカウンターステアは危険だと言われていたのに本人は無視してやってたからね
オーバルコースでリアのテールスライドにカウンターステアあてて側壁に前方からまっしぐらな事故はよくある
0120音速の名無しさん (ワッチョイ 36c1-4wD+)垢版2017/09/13(水) 22:01:49.81ID:6+CVIimb0
スタッガーの影響で普通にイン側に切れてるのを少し戻したり真っ直ぐに修正する程度でも
凄くリアの挙動に影響するってかね。

オーバルでリアが流れたのを魔法のように修正、という話だと
デビューシーズンのモントーヤがゲートウェイでやったという話が有名だけど
それでもせいぜいそのくらいで、決して過剰ではなかったから無事で済んだってところか。
0122音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-CWD8)垢版2017/09/14(木) 15:43:56.39ID:FZszwrgR0
良いものが売りに出ているので
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q173206302
これでちょっとフラさんに茂木オーバルかJARIでお手本を。

説明通りラルトの方が走りそうなコンディションではあるけど
オーバルだったらレイナードの方をレストアする方が危なくなさそー。
…っつか87年時点でもうカーボンだったってすげぇ。
0124音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-CWD8)垢版2017/09/15(金) 16:35:34.62ID:v8h4c2id0
多分無限MF204付き・エンジン稼働状態で簡単なメンテで走行可能のラルトの方がメインで
飾っておくにも一手間要りそうなレイナードは半分オマケなんだとは思うけどねw

しかし真っ赤一色に塗られてるラルトの方はもう誰が乗った車か見当がつかないけど
(田中哲也→クリステンセン車なら3S-Gだしフロント翼端板がカーボンのはず)
レイナードの方はこれが現役当時からのカラーリングならば…って
調べたら99番でCOXワーゲンのレイナード873って88年に渡辺明選手・吉川信司選手・
和田久選手でシートシェアしてた「チョロQレイナード」らしいぞ。
ならばこっちも多少ヒストリー賃乗るかもな。

というのはともかくレイナードのシリアルプレートの下に何か剥がした後があるのは…
これ1回モノコック取っ替えたというか別の中古車と組み替えてんのか?

ラルトが凄い番号なのは、これ一説によるとラルトのシャーシナンバーは初代からの通し番らしい
(確かRT33のマクニッシュ→奥貫車が780番台)というけど、レイナードは当時割と新興メーカーのはずなのに
873って少なくとも97台は売れてんのか…。
ま、ラルトも33のマクニッシュ車と35のこの個体の間で130くらい出てるわけだけど。
0128音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-CWD8)垢版2017/09/16(土) 01:53:47.98ID:SPHuMT9g0
まー480万円の高い安いでいえば売主がもうちょっと下げるの待つ程度で
べらぼうに高いわけじゃねーよって話だよw。
メンテすれば十分いけるMF204ってのがそこいらに山ほどあるもんじゃない上に
そこそこの状態のRT35が付いてくるんならロードカーの立派な中古車1台の値段はする。

干からびたレイナードの方単体で「大したヒストリーの無いどうでもいいような車」だったら
この状態(直せるかもしれないワーゲンエンジン付き)で48万で売れっていって手に入ったかもしれないけど
売主が履歴知ってたら無理じゃね?
0129音速の名無しさん (ワッチョイ d35a-o7xi)垢版2017/09/16(土) 15:07:14.07ID:whIY3Ke50
ここまでの記憶に残るクラッシュ1は
メルセデスCLR - 99年ルマン24 に決定しました

深夜帯とはいえ地上波生放送での出来事であり、
あれだけインパクトのあるクラッシュにも拘らず、死亡者が無かったのが選考理由です
異議は認めます
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 796b-/qah)垢版2017/09/17(日) 12:04:21.43ID:m9p0LYTw0
>>119
スマイリーも必死で別次元のスピードで忠告無視を後悔していたに違いないorz
しかしそれを上回る別次元のスピードで属絋に向けてまっしぐら・・・orz
0139音速の名無しさん (ワッチョイW ab6b-RKYy)垢版2017/09/18(月) 18:08:07.65ID:+pyiGE+X0
>>132
スクーターって、ライダーなら誰でも使えるように置いてあるの?
0142音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-CWD8)垢版2017/09/19(火) 02:40:19.81ID:fPf+dvBC0
ラジエーターといえば91年の国際F3000のどっかのレースで
エマニュエル・ナスペッティがクラッシュしてお湯浴びしたことが…。
前年のポーでは背骨にヒビ入れてたり何かこう間の悪い…。

そーいやサイドラジエーター初期のFJ1600ではサイドポンツーンに冷却系が移動したために
ノーズコーンにバッテリーが移設されることになったそうだけど
そうなるとフロントから派手に突っ込んだ場合には電解液シャワーを浴びることに?
0149音速の名無しさん (ワッチョイWW 399a-PvW4)垢版2017/09/19(火) 21:30:12.44ID:jEHhtd7L0
>>141
違うね。左手一本でハンドル握ってる時にマシンが暴れて折れてる。
0151音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-CWD8)垢版2017/09/20(水) 21:08:39.53ID:cdOd03Wz0
>>147-148
冷蔵庫屋の御曹司→パラシュート兵→F1レーサー→親友を救えなかった後自分も事故で瀕死の重傷
→アクロバットパイロットに転向→墜落死っつー人もいますので…。
0152音速の名無しさん (ワッチョイ 4fdc-PvF4)垢版2017/09/22(金) 12:25:50.73ID:YWOxtZDy0
↑パーレイさんはスーパーラットさんに
「ウサギみたいに邪魔だ。」
とか言われたら、カウルにウサギの絵をかいてしまう様なお茶目な人でもある。
そしてその後にLEC-CRP1にて大クラッシュ。
「よく骨折で済んだもんだ。」と言われる。
で、アクロバットパイロットに転向。
他に大クラッシュ、モノコックから折れた足が‥と言うより皮一枚でつながってる状態。
(それ見たお仲間ドライバーも足がすくみボーゼン)
復帰できずにパワーボートで事故死なんて方も。
0156音速の名無しさん (ワッチョイWW af9a-3YXS)垢版2017/09/24(日) 14:32:54.95ID:USoOR/5+0
こんなので死ぬのかよ。
0158音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-KbB0)垢版2017/09/24(日) 19:01:47.42ID:dOL5vpMv0
アラン・バンクスのあのバス4台抜け「頭と屋根以外成功」の日本語版ナレーションの
結びのあの台詞ですわ…。

>>156
これ多分アメ車で左ハンドルなんだと思うけど、突っ込んできた黄色い車のクソ長いボンネットが
青い方の車のキャビンに凄いめり込んだのに全然潰れてないから
中央突破一歩手前になった車内でぐっしゃり、じゃないですかね…。
0159音速の名無しさん (オイコラミネオ MM96-3YXS)垢版2017/09/24(日) 21:37:40.64ID:cDdpirPRM
でもドライバーそこそこ体格いいし、寸断されたわけでもないのに何で死ぬんだろう?何百キロも出てたわけじゃないっしょ?あんなコースだし。
0165音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-KbB0)垢版2017/09/25(月) 17:04:00.50ID:s42WocpZ0
>>163
てか見た目にえらい年代物のアメ車と推察されるので
そうなると多分セパレートフレーム構造
(驚くことに今でもパトカーやタクシーで見かけるフォードのあのお供え餅みたいなデカいやつも
2011年に生産終了したけど最後までその構造だった)で、
前後方向がめちゃくちゃ頑丈なのが思い切り悪い方向に働いちゃったんでは…。
そのくせ上屋は低年式ゆえにペラッペラのようだし。

まだ側面衝突とか全然考慮してなかったくらい大昔のフレームクラウン探してきて、
右ハンドルだから逆回りで同じようにレースやって交差点で事故が起きても
同じようなことになりそう。特に2ドアハードトップとか。
0170音速の名無しさん (オイコラミネオ MM96-3YXS)垢版2017/09/27(水) 21:40:49.09ID:QKHuKzLTM
富沢のが1番怖かった。
モロに土手っ腹轢かれたの見て、一目で助からないとわかる事故だったな。
売り出し中の少年だったのに、残念で仕方ない。
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc1-ZBN+)垢版2017/09/28(木) 04:18:43.22ID:7Qk+axuh0
F1関係者が「ドネリーが死ななかったのを見てもうカーボンモノコック時代のF1で
人が死ぬことはないと思ってた」ってのと
あるいはウンチーニの事故で大丈夫だったから2輪関係者も
よっぽどのことがなければ大丈夫だと思っていた、というのは
若井の事故あたりまでは思い込みとしてあったのかもしれないと。

83年シーズンには確か死亡事故が1〜2件あったと聞いてはいるんだけど、
それ以降は確か致命的な事故は起きてない
(ラインハルト・ロスの重大な後遺症を伴う脳外傷事故とかは起きてる)し。

…クラッシュ自体の話からは脱線するが4輪の中堅シングルシータードライバーとして活躍した
マルコ・グレコが同姓同名とかそういうんじゃなく
ホントにこの時期GP500で走ってた(デビューシーズンの1979年のみGP350。その後1986年まで出走)
というのは驚いた…。
https://en.wikipedia.org/wiki/Marco_Greco
しかもF3000デビューシーズンの終盤はトムスGBとスピリット(あのスピリットホンダのスピリット)が
共同運営するチームから出走してたとか…まー色々と数奇なキャリア過ぎますわw

トムスGBの偉いさんに座ってたジョン・ウィッカムがスピリットの創設者だった繋がりから
ジョイントベンチャー→最終的にトムスの現地拠点として合併みたくなったのかね。
0175音速の名無しさん (ワッチョイW 15b8-wq5k)垢版2017/09/29(金) 00:03:19.08ID:IP+H6x570
しかも大きな怪我もなかったんだっけ?
奇跡だよな

しかしハイドフェルドはなんで
ブレーキングでスピンしたんだろ?
ハイドフェルドの数台前のマシンも
タイヤロックしまくってるんだが
路面状況が良くなかったんだろうか?
0182音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc1-ZBN+)垢版2017/10/01(日) 02:05:40.57ID:H5sRpKI00
モナコでのヴェンドリンガーの例もそうだけど
こんなことになっちゃってる割にモノコック自体は案外平気そうなのが怖いところ…。
ラッツェンバーガーの時はドライバーの後ろくらいまで筋が入ってたはず。

ペーター・ザウバーは例え使えたとしてもあの時の車両を走行用に再使用しようとは思わなかったとして、
エディ・ジョーダンは使えるようだとTカーやテストカーくらいには使っちゃいそうだ。
0183音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc1-ZBN+)垢版2017/10/01(日) 02:09:25.24ID:H5sRpKI00
>>181
そーいえば92年の筑波のF3で、裏ストレートでジャック・ヴィルヌーヴとバトル中に
押し出される形でコースオフした田中哲也選手が「マンホールの角にハイノーズの下をぶつけて
ちょうど砕けた部分の真上がペダルボックスだったので踵を骨折した」
とかいう話がオートスポーツに載ってた記憶があるんですが、
筑波の裏ストレートのランオフエリアはマジでマンホールあったんですか?

ちょうどハイノーズ黎明期だったからそういう意外な悲劇が起きたんだろうけど
(フラットな車種とかノーズコーンの部分だけ上がってる車種なら多分緩やかに乗り上げるだけ?)
ツーリングカーでも足回りぶつけたとかオイルパンやサブフレーム壊したとかありそうな…。
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 1bc1-ZBN+)垢版2017/10/01(日) 15:07:33.68ID:H5sRpKI00
>>185
しかもあれ、耐久性が不安視されていたメナード・ビュイックを
壊さずにまともに走り切っての成績ってのがベテランは凄い。

僚友(というかブレイトンが居ればNo.2というか準エースだった)チーヴァーも
きっちり11位完走(入賞)でレースを終えてるけど、他のメナード/ビュイック勢は
軒並みエンジン周りで終わってるね。
https://en.wikipedia.org/wiki/1996_Indianapolis_500
ジョニー・パーソンズの「ラジエーター」、ジョン・ポールJr.の「イグニッション」
てのを除いてみんな「Engine」だからな…。

しかしまあアルボレート様をして「インディには出たことないから」記録上ルーキーとして
ジム・ガスリーだのマーク・ディズモアだの結構歳いってるんじゃない?
0189音速の名無しさん (ワッチョイ 45b8-IQJU)垢版2017/10/02(月) 00:46:05.10ID:DSxJi6020
>>188
後ろを走ってた誰かの車載映像を観ると、ベッテルに抜かれる瞬間にかなり勢い良くストロールが右に寄ってる
ベッテルの車載映像だとインに切り込み過ぎに見えるが、あっちの映像を観ると印象が全然違う
中野信治は「ストロールが横を確認しないでマーブルを拾おうとアウトに寄った?」という見解だった
0191音速の名無しさん (ワッチョイWW 6dd5-q98a)垢版2017/10/02(月) 11:43:04.40ID:sL6sgozx0
>>190
>>そもそもチェッカー後は追い越し禁止じゃなかった?
変更された?

このレギユレーションが有効ならウイニングランしてるドライバー(今回はMAX)抜けないなら全車がピットに戻るのにすごい時間かかるだろうな。

それよりもベッテルがウェーレインの車に乗って戻ってきた方が問題な気がする。
昔はマンセルやセナが、この方法で戻って来てたが危険と判断され禁止になったんじゃ無かった?
後ろにマーシャルカー2台もいたのに。
0192音速の名無しさん (ワッチョイWW 6dd5-q98a)垢版2017/10/02(月) 11:51:10.51ID:sL6sgozx0
れよりも予選終了後のトップ3はホームストレートに車止める、というのは事前説明か予選チェツカー後に無線とかないのかね?
今回ホームストレートに止めたのライコネンだけやん。
ハミチンとマックスはそのままピットに戻ってるし。
0193フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 5563-QDK0)垢版2017/10/02(月) 11:58:01.41ID:2Z6acDsG0
それはドライバーズミーティングでインフォメーションしているはず。

追い越し禁止は極端なスロー走行に対しては課せられない。
チェッカー後は昔からやりたい放題ではあるが。
0194音速の名無しさん (ワッチョイWW 6dd5-uVOM)垢版2017/10/02(月) 12:11:51.36ID:sL6sgozx0
ランス・ストロール 決勝=8位
 
 最後のクールダウンラップについて言うと、僕はラバーを拾いながらごく普通のラインを通り、
いろんなスイッチを切り替えたりして、クルマを止めるための準備の操作をしていた。
そこへ突然セバスチャン(・ベッテル)が近づいてきて、まるでまだレースをしているみたいにアウトから被せてきたんだ。 


俺も後続車の車載見る限りストロールが右に寄せたように見えたけどストロールは認めないね。
0200音速の名無しさん (ワッチョイ fddf-j2al)垢版2017/10/02(月) 21:33:26.28ID:FGo3rig30
ベッテル応援してるけどあまり養護できないなあ
イタリアGPでストロールがフロントローだったとき
ハミルトンはオコンよりもどんな動きをするか分からないボンボンの新人をマークしたらしい(津川さん談)
前戦のスタート後クラッシュは攻めの結果だけど
今回はリスク取る必要はないわけで
ドイツには君子危うきに近寄らずと言う諺がないのかと思う
0205音速の名無しさん (ワッチョイ 23c5-a3jG)垢版2017/10/04(水) 10:33:08.05ID:jRY9Sfyr0
記憶にないのだが、ベッテルがやらかしたマヌケなクラッシュは過去にあったのだろうか?
0208音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-nFVg)垢版2017/10/05(木) 02:01:06.56ID:tcx3VIgN0
チェッカー後の追越における史上最悪の事態といえば
あの鈴鹿のフェラーリカップにおける命以外の大半を持ってかれたようなアレではなかろうかと…。
0215音速の名無しさん (オイコラミネオ MM7e-YP8m)垢版2017/10/06(金) 21:39:42.30ID:DB+QxSCIM
>>213
建築士の寺島氏?
0221音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-nFVg)垢版2017/10/10(火) 02:03:16.55ID:u4+EmzKC0
何も書かれなかったら書かれなかったで
「現場に居て無事でいた者はそこを出ることを禁じられた」かなんかいう
20世紀半ばくらいまでしばしばあったような事態ということもありうるので
その意味ではまあ平和な証拠かと。

…そういえばカヴォール・エストニアなるF3くらいまで活躍していたコンストラクターが
東欧というか旧ソ連にも存在していたことは知られているにも関わらず
向こうの重大なモータースポーツアクシデントというのもあまり聞かれませんねぇ。
0222音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-nFVg)垢版2017/10/10(火) 02:09:03.11ID:u4+EmzKC0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%A7%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%83%A8%E4%BA%8B
>10月24日の出来事に関してはニキータ・フルシチョフによりすぐに箝口令が敷かれた。
>報道発表ではニェジェーリンは飛行機事故で死んだとされ、他の技術者らの遺族も、
>犠牲者は同じ原因で死んだと言うよう当局から指示された。

…お…おぅ…。
0223音速の名無しさん (ワッチョイW 93bb-L4Sv)垢版2017/10/14(土) 00:24:19.80ID:SRRkr9jz0
>>206
2012年のアブダビかな
チートマシンレッドブル対糞マシンフェラーリでギリギリまで追い詰められて勝手に発狂して勝手にとっ散らかった
とっ散らかった癖にありえないほどの幸運で表彰台まで取れた
まさにベッテルは運がいいだけなんだなとつくづく思ったレースだった
0225音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-C/uf)垢版2017/10/14(土) 18:17:08.87ID:xCsEXUEm0
リアルタイムクラッシュスレって何。
エディ・チーヴァーの「何かが壊れた!うわーもうだめだ(ガシャン」みたいなやつ?

オンボードカメラが捉えた恐怖の瞬間的なのだと和田孝夫さんのアレが有名だが
ゴードン・スマイリーの事故がオンボードカメラ時代で、しかも生中継中だった日には
それはもうとてつもないことにry
0232音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-C/uf)垢版2017/10/16(月) 14:44:40.87ID:Virc8dir0
最近のっていうと英国FIA-F4のモンガーの事故(オンボードカメラ閲覧注意)とか
菅生のFIA-F4のデモリションダービーさながらのやつとか
インディアナポリスのカストロネベス危機一発とかあったわけじゃないですか。

あと少し上の方のログにあるアメリカのフィギュア8レースのだって凄い古い車でやってるけど
一応コレ今年でしょ?
0233音速の名無しさん (ワッチョイW 93bb-L4Sv)垢版2017/10/16(月) 14:52:15.63ID:qoaqF1uz0
記憶に残るクラッシュスレじゃなくてクラッシュ総合スレとかにすればいいんじゃないの?
そもそも「記憶に残る」だから過去のことでなくても最近のクラッシュでも記憶に残るようなものはあるし別にこのままでいいんでねえの?
0236音速の名無しさん (スプッッ Sd73-4n2w)垢版2017/10/16(月) 18:34:00.36ID:+295spFPd
伝統のスレなんだから細かいこと気にするなってな感じだが

それこそザナルディの事故なんて最初はリアルタイムで語られてたくらいだしさ

大体、スレ分けてもほとんどが分けたスレの方が過疎るしな
言った本人でさえスルーするしw
0237音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-C/uf)垢版2017/10/16(月) 18:44:29.06ID:Virc8dir0
>>235
菅生はあれもそうだけど、あの事故の遠因になるSCが入った原因の
コース前半インフィールドで起きてたことがもうデモリションダービーっていうかローラーゲームっていうか
フォーミュラカーレースとは言い難いやつだったじゃない。

あと、インディは空飛んでたのはディクソンだったけど、きわどく下通り抜けたのが
エリオ・カストロネベスだったからそっちをね。
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-C/uf)垢版2017/10/18(水) 01:11:33.65ID:pAaCSR7B0
「忘れようとしても思い出せないクラッシュ」
を必死で思い出そうとした結果、インディーカーだと
・ロベルト・ゲレイロ(インディ500で上位グリッドからスタートしていつの間にかやらかす)
・デニス・ビトロ(普段のラウンドも含めテレビに映らないうちから居なくなってたりする)
・エリセオ・サラザール(ピケにボコられただけでなくPPGインディカート→IRLと色々)
といったあたりが大体挙がってくるのだとわかった。

国際F3000だとナスペッティ、F1だとA・スズキとかT・イノウエとかディニスとかそういう辺りかな。
日本勢はインタビューで聞かれることもあるからアクシデントだったこと自体は分かっても
結局どんなアクシデントだったかはカメラにすら映ってなくてわからない。
0242音速の名無しさん (ワッチョイ 31dc-gcVe)垢版2017/10/19(木) 16:13:59.24ID:oE5cBWVY0
あの1982の予選クラッシュとかR・グゥエレロさんのやらかしもですが。
同じ様にパレードラップからスタート‥てな時に、フロントロウなのにドジ踏んで。
スピンして2列目マリオおじさん巻き添えにして怒られたK・睾丸さんの事も
忘れないであげてください。
0245音速の名無しさん (アウアウカー Sadd-dHCw)垢版2017/10/20(金) 21:42:57.33ID:mbYlV9qha
>>222
コマロフの大クラッシュとか誰も覚えてないからな
どんな偉大な功績でも2番目は地味ポジ
0248音速の名無しさん (ワッチョイ 0ec1-xUNq)垢版2017/10/21(土) 19:43:44.76ID:d0gJW0YV0
今で…っていうにはもうあれから25年以上経ってるわけだが
シートとシートベルトごと取れちゃったパリダカのDAFトラックの人くらいには分かりやすい惨劇だな。
0249音速の名無しさん (スッップ Sd9a-n397)垢版2017/10/21(土) 22:05:05.48ID:zxTjP87ud
>>248
ヴィルヌーヴもシートとシートベルトごと取れた。
0252名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか? 0ec1-xUNq)垢版2017/10/22(日) 18:34:48.87ID:3tTdkyAu0VOTE
フォーミュラの場合はシートベルトの付いてるシートベース部分すなわちタンク前のバルクヘッドなので
(実際ドネリーの事故の残骸見るとフューエルセルがぶよ〜んと出ちゃってるし)
アレは例えばハコ車でいうとシートベルトが止めてあった床とか2シーター車のリアバルクヘッドとか
その部分ごと取れちゃったに近いのでは…。

DAFトラックのやつは夏木陽介さんが疑問を呈してたというか怒ってたけど
実際その通りで、何でキャブの壁なりロールバーなりにアンカー打ってなかったんだろうと。
0253音速の名無しさん (ワッチョイ 69b8-20SA)垢版2017/10/27(金) 07:37:49.74ID:Yr5kKxhD0
>246
過去ログと、日テレの衝撃映像特集のテレビと照らし合わせたけど
おそらく2003年9月27日放送の
信ジラレナイ衝撃映像・禁断のタブー99連発にて流されたと思われる
もしかしたらこのスレ住人録画してる可能性もある
0261音速の名無しさん (ワッチョイ 9bc1-O+EC)垢版2017/10/31(火) 16:30:12.17ID:XvRwIrZd0
クリスチャン・フィッティパルディがマルティニと接触して空飛んじゃった時は
お母様(=ウィルソン氏の奥さん)がピットで一部始終を目撃してて失神しちゃったとか、
原田哲也がマルボロヤマハ時代にアッセンで大転倒してクラッシュパッド突き破った時も
婚約者の人(引退するまでは結婚しないと決めていたとのことで、今の奥さん)が
モニターで衝撃の瞬間を見てて失神しちゃったので
倒れて怪我しないようにチームスタッフが慌てて支えたとか…。

原田の事故の一件は、実はクラッシュパッドは最初は杭で固定されてて、
安全責任者であるウンチーニさんが査察の時にそれを見咎めて杭を取り外させた。
それで原田は大怪我はせずに済んだ(といっても骨にヒビ入るくらい)ので、
最初の状態のままだったら大惨事すら起こり得たとのこと。
0266音速の名無しさん (ワッチョイ c96b-YYNr)垢版2017/10/31(火) 23:53:17.14ID:yDZx5UFc0
>>255
どうしてこうなった
0268音速の名無しさん (ワッチョイ 11b8-Eec1)垢版2017/11/01(水) 11:33:24.84ID:LTQhOP6H0
>>267
洗車ホースが回転ブラシに引っかかった
そのまま16回転して止まり、この人は無事だったらしい。
ホースの長さに余裕がなかったら絞め殺されてたかも知れないが…
0272音速の名無しさん (ワッチョイWW 42b8-9p4G)垢版2017/11/02(木) 19:12:06.38ID:WM6Df8v30
6月3日イギリス・スネッタートン
カワサキ・ニンジャZX-10Rが落としたアンダーカウルが、BMW・S1000RRの ジョシュボイドのヘルメットに
およそ140mph(時速225キロほど)で直撃をうけたジョシュは気絶したまま進み(ry
0280音速の名無しさん (アウアウエー Sa7f-Mpx1)垢版2017/11/13(月) 15:59:33.88ID:D3gv8HSOa
ドラッグレースで8歳の子が亡くなったそうな
客が巻き込まれてたのかと思いきやレーサーらしいけど
向こうだとその年齢からやるんだな
まあカートとかと同じといえばそうだけど
0281音速の名無しさん (ワッチョイ ffc1-eUVz)垢版2017/11/13(月) 22:00:16.33ID:o7S8Bxcx0
まー何しろ日本では通常信じられない話だろうが
(ただし日本代理店のNorixの直販で買うことは出来る)
普通に大人用と同じ規格をクリアしたジュニア用の4輪用レーシングスーツとか
http://simpsonraceproducts.com/youth/premium-youth-std.19-2-layer-suit-sfi-5/
(もっともLやXLだと160cm台までカバーするので日本の小柄な大人や女性でも着られるがw)
同じくジュニア用サイズの4輪用ヘルメット(確かこれできちんと耐火内装)
http://simpsonraceproducts.com/simpson-helmets/jr-speedway-shark-sfi-24.1-rated/
とか売ってるって世界なので…。

ヘルメットの方の説明で「カートの他にミジェットカーとかドラッグスターにも使えますよ」
て書いてるってことは当然このサイズを必要とするお子さんが参戦するクラスがあるわけでしょう。

おまけ。
http://simpsonraceproducts.com/racing-suits/2-layer-ladies-vixen-suit-sfi-5/
別にオーダーしなくてもこんなもんが普通に設定があるというのに加えて
挙げ句コレである…。
http://simpsonraceproducts.com/racing-suits/ladies-sports-bra/
まー競技人口が多いとか、それだけ未だに火災リスクの多いカテゴリも多いとか
そういう事情もあるんだろうが、未だにシンプソン以外で見たことがないということは
アメリカ以外では女性ドライバー専用の耐火インナーウェアってのは必要にならんのだろうかw
0283音速の名無しさん (ワッチョイ ffc1-eUVz)垢版2017/11/14(火) 01:56:39.00ID:KNNikD/90
…パンツはどうするんですか(錯乱)

ていうかアンダーウェア自体は(これ以外にも各種)
http://simpsonraceproducts.com/underwear-accessories/simpson-6-oz.-sfi-3.3-contoured-underwear/
別にあるんですよ。FIA公認のも含め。

っつーか他社のも見る限り、「トックリとステテコはあるけどパンツは無い」というのを見る限り、
トップカテゴリのレーサーでもパンツは普通のやつ(まあ火災を気にする人でもせいぜい綿100%とか)
を履くのが通例で、女性ドライバーの場合にはブラをどうするかも問題になってくるから
あえてシンプソンは耐火ブラも作ってみた、というのが実際のところなんですかね。

FIA公認とかSFIのレートでいう3.2A/5(ドラッグレース用だと耐火レートの数字がインフレ起こしてる15とか20もある)
を着て、なおかつSFIやFIAの公認耐火インナーを着て、通常はその下は普通の下着でも平気だけど
それで不安のある方はこちらをどうぞ的なセグメントだったりとか。

パンツの方はどうしても不安だったらステテコ重ね履きしろっつー話になる…んですかね?
0286音速の名無しさん (ワッチョイWW 7fb8-USiV)垢版2017/11/15(水) 22:01:32.14ID:gofdkKHI0
日本のレースではアンダーウェアの着用はレギュレーションで決まられていてレース終了後にアンダーウェア未着用のドライバーがペナルティ取られた事もある。
0290音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/16(木) 15:14:11.93ID:WPGfabaa0
リカルド・リデルがクリステンセンを称して「良い友人でプライベートではナイスガイだけど
コース上では少しばかりえげつない」みたいなこと言ってたの思い出した。

当時の所謂「ガイジンレーサー」と言われる面々にはそういうドライバーが結構多かったけど
まあ、そのくらい押しが強くないと後々成功しないわけだなとは
若くしてルマンの帝王となるクリステンセン以外にもアーヴァインだとか色々なドライバーが証明してるな。

日本人ドラをしてマナーについて文句を言わないようなドライバーは大抵大したことなく終わっちゃう一方
荒っぽいだけで遅い奴はただのクラッシャーで終わりになってしまうっていう…。

そういえば菅生でリデルのトムス032F吹っ飛ばした(モノコックとドライバー以外ほぼバラバラになった)
デレック・ヒギンズとか、日本では一般にロータスF1に少しだけ乗ってそれっきりと思われてるフィリップ・アダムスが
調べたら意外と後年までキャリアを繋いでて驚いた。
ヒギンズはアメリカで2000年代までIRLやアトランティックに出た後スポッターに転身してて
アダムスはハコ車のドライバーに転身して後年まで活躍してたりなど。
0294音速の名無しさん (ワッチョイW 02b0-lIVr)垢版2017/11/17(金) 05:05:42.39ID:wqT1XaaF0
二輪は耐火スーツじゃないのかな?
0295音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/17(金) 12:01:07.15ID:bPQm7L430
大抵の場合主素材は革で、最近は動きやすくするためと通気性の確保も兼ねて
関節の裏側になる部分(肘・膝裏とか脇の下とか股のところをX字型にとか)を
カートスーツみたいなそこそこ強度のある繊維(メーカーによってはケブラーやザイロンも)
を使う、という程度だからね…要は革に火つけたくらいの状態だね。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141461506
「燃えにくい」とのことだけど、それじゃもしかしたらガソリン浴びちゃってたのかもしれないな…。

アメリカのSFIの規格だとオートバイレース用とレーシングカート用は同じ規格(SFI40.1)で、
引き裂き・耐摩擦強度とかの規定はあるけど耐火性能の規定は無い。
0298音速の名無しさん (ワッチョイW 02b0-lIVr)垢版2017/11/17(金) 19:26:42.41ID:wqT1XaaF0
>>295
なるほど、ありがとうございます
0300音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/18(土) 02:33:43.29ID:I1AXutR20
>>296
1995年くらいの鈴鹿8耐でも多重衝突による火災事故があって、
後で救急車で搬送されたら頸椎骨折が分かって結構大変なことになっちゃった宇川選手が
現場に駆け付けたマーシャルカーの消火器取って率先して消火活動に参加したりしてたというのは
記憶にある。

この時は日本の感覚でいえば遅いとかあれこれ議論があったようだったけど、
全体としては早々に消火機材とか救命救急機材とかが集められてまずまずの対応という印象で、
相当な年代物ながらもタンクローリーみたいな散水車も出てきたりして、
少なくとも火災に起因する重傷者は出さない程度で状況を鎮圧出来ていたし、
レース自体もペースカー→赤旗だったかな。事態をさらに悪化させない形で解決してたという記憶。

ガソリンタンクの破損とか燃料ラインの破断(燃料噴射の車種なら高圧燃料ポンプがあるし
キャブ車でもキャブとタンクの間で千切れれば普通に漏れる)とかの原因で
バイク事故でも普通に火災の危険性はあるから、2輪のレースだから消火体制が無いってのは
ちょっと考えにくい話だな。

その点では例えばレーシングカートだって股ぐらにポリタンク挟んでるんだから
さすがにコースサイドに消火器置いてないってことはおそらく無いでしょ?
もしそんなレベルだったら規則の関係でCIKのカートスーツ(化繊)は着なきゃいけないとしても
インナーは4輪用の耐火のやつ使わないと危ないってことに。
0306音速の名無しさん (オイコラミネオ MM16-H817)垢版2017/11/18(土) 20:36:35.99ID:LZUX9L4XM
マカオでハガーティが死んじゃったらしいぞ!!
お前ら!!メットも脱げてたらひいぞ!!
急げお前ら!!
0308音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/18(土) 20:51:02.34ID:I1AXutR20
これ2本目の動画を見るに海側に出ていくところで
段々ペース上げてくようなセクション?
マシンの残骸は海側のストレートの方まで飛んでってたし。

マカオの2輪って多少マージン残してるのかあんまり大事故が起きるイメージ無かったけど
これは恐ろしいな…。
それと向こうでは「重傷不治」ていうのか。
0313音速の名無しさん (ワッチョイ 4661-HT85)垢版2017/11/18(土) 23:18:27.51ID:MseHiqmn0
たかだか31で死んでんじゃねえよ!
0314音速の名無しさん (オイコラミネオ MM16-H817)垢版2017/11/18(土) 23:56:02.10ID:s/cfnMB4M
メットもげるような事故だもん、死んじゃうよ。
もう死んじゃったんだから仕方ないって。
0315音速の名無しさん (アウアウイー Sa91-RuWE)垢版2017/11/18(土) 23:58:36.39ID:Jk8Mri9Qa
死にたくもなかったのは当たり前だろうけど危ないからここじゃ無理とかは
外野が言う事じゃないわな 
危険なのは言われるまでもなく走ってる側は十分理解してる筈

マーシャルや後続の巻き添えが無かったのは良かった
ご冥福をお祈りします
0316音速の名無しさん (ワッチョイ 220f-RjUU)垢版2017/11/19(日) 01:10:00.31ID:11eQGuZr0
こんな事言うのもなんだが、やっぱバイクレースは危険だな
自分の子供がレースやりたいとか言って、それがバイクだったら猛反対するわ
まあ、だからこそライダーってのはすげえってなるんだけどさ
0319音速の名無しさん (ワッチョイWW 828f-kg8U)垢版2017/11/19(日) 13:02:28.33ID:xqyaAhJM0
>>318
ヘルメットが取れた頭部からの出血とその現場を通り抜けたライダーのリアクションが余りにも生々しいな・・・
数年前にも同じ事が有った訳だし、レイアウト改修とかやらないと本当に駄目だと思う
0320音速の名無しさん (ワッチョイ c55b-2Rtq)垢版2017/11/19(日) 13:32:25.94ID:xGmrLYa50
マカオの事故現場って山側コースから海側コースに向かう右コーナーかね
ストレートで速度を乗せるためにコーナーの進入脱出速度が速いのかな
黄色いマットがガードレールに付けているけど役に立ってないよね
0327音速の名無しさん (ワッチョイW 6ef7-Hf6+)垢版2017/11/19(日) 21:52:19.95ID:SaJ0TzNa0
あんまり2輪は詳しくないけどメットが取れるなんて事はよくあるの?
そこらの一般人や草レースと違ってメットもちゃんとしてるイメージなんだけど
つうかよく今の時代にカメラが明らかにヤバい事になってるのに遺体映したもんだな
0332フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW d963-Dl44)垢版2017/11/19(日) 22:47:55.90ID:tw7XJZv20
レースすべてを見ていないけど、多分通す。というかモノだけ確認して終わると思う。
イベント前の車検には通っているから。

明かな特定のアドバンテージが見られて、異議が申し立てられたら一時暫定にして審議じゃないかな。

その場合でも、マシンのディメンションや最低重量等もアクシデント前の正確な数値を出すのは困難だから、グレーのまま順位確定になる気がする。
0337音速の名無しさん (HappyBirthday! a282-dUYE)垢版2017/11/20(月) 02:18:40.06ID:BMPitYQz0HAPPY
>>327
太いあご紐付けてるわけでヘルメットが取れるというのは滅多に無いよ

最近というわけではないけど、シモンチェリの事故でヘルメット取れてたな
0338音速の名無しさん (HappyBirthday! 02b8-RuWE)垢版2017/11/20(月) 03:52:56.51ID:OEPMpjTu0HAPPY
二輪レースでヘルメットが脱げたので有名なのはウンチーニとシモンチェリの事故だけど、これはヘルメットが直にひかれたから(たぶん)
単独転倒で脱げたのは、某サーキットの地方選手権でサイズの合ってないヘルメットをかぶって、ってのは一件知ってる
年数が新しくてサイズが合ってあごひもをちゃんと締めてれば脱げることはないはずなんだ
探したらこういうのがあったけど、これもサイズとかじゃないかな
https://www.facebook.com/intheworldbike/videos/1618763174864719/

だから今回のマカオの事故の件は何だろなと
0339音速の名無しさん (HappyBirthday! c6c1-JNqm)垢版2017/11/20(月) 12:11:02.04ID:RV+PvVZy0HAPPY
マカオはそもそもが公道だからコースレイアウトで修正して、てのは難しいんじゃないの?
キャッチフェンスをガードレールじゃなくするとか、向こう側にスペースがあるのなら
エスケープゾーンorロードを作るとかスポンジバリアやタイヤバリアを積んでおく程度が
出来る程度の話で。

それよりはバイクにしろFIA-GT3にしろマカオ特別ルール的な感じで
リストリクターとかで一律にパワーを落とすような感じにするんではないかな。
ワンメイクタイヤの匙加減でコーナーリングスピードを、ってのはバイクの場合には
安全かどうか分からない。グリップが落ちるとハイサイドの反動は減るとはいわれてるけど
それは凄く低次元な話で、今時のレーシングタイヤはその領域じゃないだろうし。

>>327
去年の鈴鹿8耐の成績から今年のルマン24時間に招待されたチーム
(FCCテクニカルスポーツだったかな?)のフランス人ライダーが鈴鹿での事前テストで転倒した時、
AS-webでの表現では「ヘルメットが破裂した」って書かれてたけど、
まあ割れたという事態はあったね。ただ、この時はヘルメットはきちんと仕事をしたようで
ライダーの頭には大事無かった模様。

今回のもおそらくガードレールの上段とかを直撃するような常識外れた衝撃が加わったことで
ヘルメット自体が崩壊して外れちゃった感じじゃないの?
0342音速の名無しさん (HappyBirthday! 4148-EvbJ)垢版2017/11/20(月) 13:36:06.30ID:ikeZpNw+0HAPPY
あんまり考えたくないけど
あご紐を保持してる下顎付近の骨が完全に砕ける事態になったら
ヘルメットもポロッといきそう

トム・プライスの事故でもメット取れてたよね
0343音速の名無しさん (HappyBirthday! c6c1-JNqm)垢版2017/11/20(月) 13:56:41.21ID:RV+PvVZy0HAPPY
前(顔)から行ったらそうなる可能性もあるね。

横山崇の事故でもヘルメットだけ見た目上は原型を留めて
(薄手のFRPはある程度弾性変形するし)事故現場に落ちてたっけな…。
ひらたくいってヘルメットの衝撃吸収範囲を超えて中身が自在に変形する状況になっちゃうと
顎紐や内装によって保持されずに取れちゃうということは起きると思う。

スマイリーの事故の時もヘルメットが取れてたというのは
事故の連続写真やオルビー先生の自伝などに記録されてるからね。
…かつオルビー先生によると中身が何割か入っていたという…。
0344音速の名無しさん (HappyBirthday! c6c1-JNqm)垢版2017/11/20(月) 14:15:15.29ID:RV+PvVZy0HAPPY
多分これの右に飛んでる丸いやつだな…スマイリーの(中身入り)ヘルメット ※閲覧注意
http://cdn.blog.hu/us/usaracing/image/87_2.jpg

ところで誰だこの比較画像作った奴…。
https://pbs.twimg.com/media/DAivVxLWAAEsmHC.jpg
本質はここで踏みとどまったかこの先までメリメリ逝っちゃったかの違いであってだな…。

今思うと後ろに載ってるエンジンの重量は似たようなもん
(DFX→DFSとシボレーAスペックなら若干軽い程度。逆にメナード・ビュイックは若干重い)なのに
前半分がこんなんでは仕方がない…。
https://www.documentingreality.com/forum/attachments/f166/378167d1342317185-gordon-smiley-original-abc-broadcast-5-15-82-hq-video-pictures-gordon3.jpg

ピケの時代のやつは大体こんななってるやつ(正確にはこれは1年新しいT93/00だが)だし…。
http://media.gettyimages.com/photos/racing-drivers-mario-andretti-and-nigel-mansell-during-testing-of-the-picture-id168874879?s=612x612 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:a474e5baabec47de712635895cc3da8c)
0345音速の名無しさん (HappyBirthday! e1b8-dUYE)垢版2017/11/20(月) 16:28:02.92ID:iJ6IedxX0HAPPY
>>339
可能かわからんけど例えばこんな感じでヘアピンを迂回するとか
まぁコーナーが突き当たりになるとか中央分離帯があるとか(OT禁止にした区域)
ほか色々わからないところは考慮してないけどね。
https://i.imgur.com/FI24GOi.jpg
南の方も模索してみたが南の方は道の狭いところが多くてダメだった
0347音速の名無しさん (HappyBirthday! Saca-YSZN)垢版2017/11/20(月) 18:57:27.96ID:HP5LGdIkaHAPPY
ヘルメットのあごひもなんてロックされてるわけじゃないから、一定以上の力がかかれば脱げるんでしょ。がっちりロックしたらそれはそれで危険だからやらないだけで。
0348音速の名無しさん (HappyBirthday! c6c1-JNqm)垢版2017/11/20(月) 19:46:16.03ID:RV+PvVZy0HAPPY
きっちりロックっていうか所謂Dリング式ってやつね。
締まってる状態の画像を探したけど、まあこんな感じ。
https://www.g-zac.com/Bandithelmets_Custom-1617.JPG
2枚のD型のリング(BELLの4輪用だと真四角に近いけど、まあ機能は似たようなもの)
の間で摩擦で止まってるだけだから、過大な力が加わると滑ってズレることはあるとは思う。
そうしないと首が取れちゃうってのもあるだろうし。

この点ではピケの事故の時も半分くらい脱げてたけど
あのおかげで頭蓋底骨折しなかったのかもしれないな。

あと2輪用やカート用は耐火性があまり必要とされないのでナイロン素材で出来てるのが多い
(とはいってもナイロンも自己消火性はあるので、溶けて火傷することはあるけど
メラメラ燃えちゃうわけではないという点では意外と炎に強いのだが)一方
4輪用は最近ケブラーで出来てるのが多いね。ベルなんかはかなり昔からそうだったようで
アライも90年代半ばくらいから上級グレードはそうなってる。
0351音速の名無しさん (ワッチョイ 0204-dUYE)垢版2017/11/21(火) 09:37:12.15ID:uERzTB9G0
ピケさんと言えば、首があんまり強くなくてヘルメット重いのいやだ!ってことで
指で押すとペコペコ凹むメット被ってたんだよな。
こんなモンスターで事故ったらどっちにしろ意味ねーしって、、、

なんかピケらしい
0352音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/21(火) 12:40:26.47ID:5v0dse1c0
そーいやウィリアムズ時代は当時にしては珍しく(というか多分最後の1人)
agv使ってたな、と思い出した。ありゃーやっぱ軽かったのか…。
さすがにキングケニーとかが使ってた2輪用のそれとは形状が違ったけど。

ナニーニが使ってたBIEFFEは何だかんだで2000年頃まで活動を続けてた
(確か顎の契約変更に伴いシューベルトがチームスポンサーになるまでフェラーリの指定品でもあった)
けど、GPAも確かアルヌーの引退と共にF1から姿を消したはず。

ワーウィックのLAZERはありゃー機能的には何かよいものだったのだろうかw。
0353音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/21(火) 13:21:42.60ID:5v0dse1c0
ところでなのだが、本題のマカオのバイクレースの事故って
英語版Wikipediaのコース図や>>345氏の航空写真と照らし合わせると
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/20/Circuito_da_Guia_GP.svg
「フィッシャーマンで転倒してマシンがRベンドの方まで吹っ飛んでいった」
ということだとピットロードの入り口が見えないし、奥にぶっとい高速道路みたいなのがある。

ということはハイサイドしたコーナー自体はメルコヘアピン出口の左から切り返した
ブラックサンズっていう高速右コーナー(この2つで高速S字を形成してる)で、
ライダー自身もかなり先に飛ばされていったうえ、マシンはフィッシャーマンの方まで飛んで行った、
ということ?

いずれにせよ「低速」といえるのはムーリッシュコーナーからメルコヘアピンの間だけで
それ以外は菅生旧コースもビックリの、「アップダウン付き高速コース」なんじゃないのかコレ…。

MotoGPマシンとか、メルコヘアピンを「とりあえず曲がれる」という程度に改造した
F1とかインディカーとか出してきた日には恐ろしいタイム出るのかもしれん。
0354345 (ワッチョイ e1b8-dUYE)垢版2017/11/21(火) 15:51:06.23ID:/Qu81njQ0
>>353
何か俺とんでもない勘違いしてた、何でか勝手にヘアピン直進だと思い込んでた。
普通にここやんね。S字の白い屋根のところの橋の下でバランスを崩して
紫の線(マシンが進んだルートをこれで書いた)が白線と分かれるあたりで吹っ飛び激突、
マシンはそのまま紫のライン、身体は緑の矢印の方向に。
https://i.imgur.com/ozNBNYU.jpg

とりあえず>>345の案は無しで。ヘアピンを迂回する必要自体はないわ。
0355音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/21(火) 17:25:53.09ID:5v0dse1c0
あ、それじゃ実はその分岐のところで一旦左に曲がったあと
右に鋭角に切り返すっていう手も取れそう。

4輪でそれやるとまたメルコヘアピンと一緒で曲がり切れるかどうかの問題が出るかもしれないけど
そこまでギリギリだったら菅生の最終コーナーシケインみたいに2輪専用レイアウトにしたりとか。

それにしてもそうやって拡大図見るとフィッシャーマンって凄いRのでかい高速コーナーなのね…。
写ってるクルマ1台をNゲージ用のミニチュア(あのスーパーカー消しゴム大のやつ)
程度の大きさと考えてこの一角のジオラマ作っただけで凄いデカいサイズになる。

何かもう昭和通から谷根千までっていうか秋葉原の一角でレースやってるみたいな感じかこれは。
0357音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-Hf6+)垢版2017/11/21(火) 20:08:51.42ID:7Ge/HTCFa
今更だけどマカオのGTの例のやつフラッグ全然ふられてなかったんだな
ツイに上がってた現地映像だと最初にAMGが突っ込んてからちょっと間があったのに
マカオのマーシャルってモナコみたいにちゃんとしてないんだな
0358音速の名無しさん (ワッチョイWW 52ff-jWS4)垢版2017/11/21(火) 20:18:03.94ID:oOnU5iAM0
マカオのマーシャルは各ポストの責任者は普段からズーハイとか他所でもやってる経験者だけど、
その配下のソルジャーは素人連中ばかりだね。
0359音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-JNqm)垢版2017/11/21(火) 20:54:04.20ID:5v0dse1c0
まぁこのマカオグランプリ博物館に展示されている初代レスキューカーを見るだね。
http://imagec.navi.com/images/templates/HONGKONG/1000722/c7db0f19b657fa84_S.jpg
これ、まともなレスキュー隊が組織されていないことに問題意識を持った
当時の参加者の1人が提供した自分の愛車のポルシェだったそうだから。

逆にいうとこの年代のポルシェをその参加者氏(初代レスキューチーム長でもある)が
マカオで入手することが出来て、かつ提供しても惜しくないと思うくらいの時期になるまでの
グランプリの救急体制というのはry
0361音速の名無しさん (スププ Sd22-Nn2B)垢版2017/11/22(水) 11:58:31.74ID:bbETXN/zd
バイクは一般道の事故でもヘルメットは外れてなくても中が・・・ってのもあるるらしいからね
ヘルメットが形とどめてるから大丈夫だと思って近づいたら回りに脳みそが落ちてたとかいうこともあるるらしい
0365音速の名無しさん (ワッチョイWW dfd5-tRV8)垢版2017/11/24(金) 22:52:48.28ID:3lfw7Yf80
しかし今年のマカオのカメラマンとカメラワークはなんなんだ。
ほとんどのクラッシュのインパクトの瞬間撮れてないやん。
F3だって最後のはオーバースピードだとは思うけどカメラ切り替わった時にはクラッシュしてるし、最初のトップ2台がコンタクトした瞬間も撮れてないし、画面切り替わった時にはオンボードでセル回してエンジンかけようとしてる所だし。
0366音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-QHFH)垢版2017/11/25(土) 00:41:13.51ID:8C85mw4k0
あるいは日曜日だけの話をしてるんだったら
土曜日のモーターサイクルGPであんなことがあったから
あえてカメラマンかスイッチャーさんが「インパクトの瞬間を外す」という判断をした可能性が…。

ならば何もモーターサイクルGPでホトケさんの映像オンエアしちゃうことも無いだろうとは思うんだが…。
ただ、アレは今んとこ中国語実況の分しか見てないから生中継のネット局は限られてるのかもしれない。
0368音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-QHFH)垢版2017/11/28(火) 19:48:26.99ID:mKZOtQBF0
いや土曜から主要レースひととおり(バイク含め)フジテレビプラス用とかで
鈴木に実況させてたら日曜になる前に血管切れて死んじゃう…。
0369音速の名無しさん (ワッチョイ bf61-Y/Ch)垢版2017/11/28(火) 23:19:55.28ID:QhtLAcKe0
おととい、ほんの目の前でバイクと軽乗用車の衝突事故を見てしまった。
軽のアホ女がスマホか何か見ていての前方不注意が原因であること自分でなくとも現場に居合わせれば誰もが気づく事実。
シモンチェリの事故を思い出すような、メットが脱げてアスファルトにアタマ打ち付けての死亡事故。
やりきれんね。「
0373音速の名無しさん (ニククエT Sa1f-Z0p4)垢版2017/11/29(水) 19:27:00.62ID:oonMNjiraNIKU
>>371
ヨッヘン・リントみたいな人が最後に出てるな。
0375音速の名無しさん (ワッチョイ dec1-D9HO)垢版2017/11/30(木) 19:50:15.59ID:aJBmEpTp0
むしろ誰からも祝福される死に方ってのも逆説的っていうか皮肉的な意味で嫌だな…。

「彼は死んだ。街は喚起に溢れパレードが行われた」とかどこの独裁者だよ。
0378音速の名無しさん (ワッチョイ dec1-D9HO)垢版2017/12/01(金) 11:12:00.04ID:o4IEC8Fz0
まー110km/h運用になって重大事故第1号なんかね。一般交通における公道の事故はスレチだが。

画像にある軽乗用車(N-ONEかなこりゃ)だとターボなら140km/hだかのリミッター当たるくらい
出る可能性もあるし、NAでも130km/h前後は出るんじゃないかと思うけど
一昔前(ワゴンRが2世代前のやつの頃)にカーグラが軽ミニバンのジャイアントテストやった時には
普通のNAの軽ミニバンって空気抵抗のせいもあってか大方120km/h台が最高速領域、
軽貨物に至っては110km/hなんていっぱいいっぱいということになって
考えてみりゃ結構あぶねーんじゃないのかなという気もしないでもないな…。

制限100km/hって言われてる高速道路が大抵は120km/hで流れてるのを考えたら
制限110km/hは130km/hくらいで流れてんでしょ多分。
無論初代ファーゴで140km/h出せるような特殊能力者には関係のない話だが。
0392音速の名無しさん (オッペケ Src7-fJFG)垢版2017/12/18(月) 12:17:47.12ID:77YrQ56Cr
首絞めるなw
0398音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-PZP9)垢版2017/12/22(金) 00:40:24.06ID:4Zz34WgQ0
まあ厳密なことをいえば昔のデュアルアイポート・フルフェイスも真正面は見えないな。

これと比べたらアレの方がよっぽどどうやって前見てたんだか不思議になる…。
すげぇ真ん中の柱んとこ太かったし、自分の頭に被ってるものだから
どこ向いても真ん中を柱が遮ってたんだから。

逆にドラッグレース用のは上下がスリット状に極度に狭いことに加えて横もえらい切り立ってて
およそ真正面以外の何も見えない。ありゃーまぁそれ以外の必要が無いんだが。
0401音速の名無しさん (ワッチョイ cfb6-nPNj)垢版2017/12/22(金) 13:40:19.50ID:wXTFEtRx0
>>397
ゲームの視点だから実物より高めになっている
実車の視点はモノコックの上面が見えないくらい低い
だからその動画ほどHaloは視界をふさがないはずだよ
0405音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-PZP9)垢版2017/12/22(金) 15:24:50.71ID:4Zz34WgQ0
前にカッコ悪いって禁止になった丁字型のノーズトップウィングも
当のドライバーは多分モナコを走るうえで支障は無かっただろうからね。
意外と「真っ正面の真ん中」ってのは問題にならないのではないかと推測。
むしろコレによってヘルメットについてるスポイラー類のトレンドとかが変わってくるかもと
別の方向に興味をもってみる。

速い速度域ではこのくらいの太さの構造物がかなりの範囲の気流に影響を及ぼすから
(ひところ流行ったコクピット前面の上のポッチみたいな形状の前面ロールフープも
ノーズ上面口全体を下げる効果はあった一方、ヘルメットに当たる風の流れは結構遮ったとか)
エアボックスの圧力はおろかリアウィングの効きにまで影響したりして。

逆に「目の前真ん中」じゃないけどNASCARとか最近のスーパーGTとかでよく使われてる
フロントガラスの固定枠みたいなやつの方が気になるんじゃないかという疑問が。
0409音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0f-7LW1)垢版2017/12/22(金) 17:53:41.74ID:zforVdu30
なんかこんなん付けてまで意地になって剥き出しで走る理由がわからんな
WECのプロトマシンの一人乗り見たいな感じでいいでしょ
屋根があって両サイドハッチ付けて、フロントスクリーンでワイパーも付けてさ
0415音速の名無しさん (ワッチョイ ffdc-PGwP)垢版2017/12/23(土) 10:08:39.94ID:OX+QhO5E0
>>397
これ、グリッドの場所よってはシグナル見にくいだろうな・・
0418音速の名無しさん (中止 6fc1-PZP9)垢版2017/12/25(月) 02:51:02.19ID:uVPLJdsd0XMAS
スチュワードに選ばれて久々にF1の表舞台に現れたと思ったら
パルクフェルメに入ってきたクルマのハロで跳ねられる某氏とか。
0423音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-PZP9)垢版2017/12/27(水) 16:17:45.87ID:0ONpmmeE0
無駄に決まっててもスマイリーの脈取ってる時のオルビー先生を彷彿とさせる。

問題はアレも、残骸引っ繰り返して取り出したらそこにあるのは足?だけで
本体はどっか別の所に吹っ飛んでた可能性もあるわけだけどな。
0425音速の名無しさん (オイコラミネオ MMff-Ns0w)垢版2017/12/27(水) 23:10:55.80ID:PSvHPcUpM
血があまり出てなさそう。
0432音速の名無しさん (ワッチョイ 6f6b-9B3r)垢版2017/12/30(土) 09:14:15.72ID:E5+4WwY00
>>427
それでも腕、シートベルト、折れたロールバーらしきものは確認できるだろ?
0436音速の名無しさん (ワッチョイ efc1-jocT)垢版2018/01/07(日) 15:41:23.39ID:OP/mbpJi0
しかもコレが後で本体込みで映画プロップのオークションサイトで売りに出たという…。

車体の残骸風ハリボテは付属しなかったけど別途で売ったんだろうかw
0439元コース清掃係www (ワッチョイ 9fb8-hL1C)垢版2018/01/09(火) 21:40:18.68ID:HDR6f02c0
'88年パリダカDAFトラックの事故も、映像は無いけどこんな感じだったんだろうな・・
0446音速の名無しさん (ワッチョイ 1130-Un5q)垢版2018/01/11(木) 12:19:43.94ID:CI+IQHb60
そのシーンなるほどザ!ワールドで見て印象に残ってる
0449音速の名無しさん (ワッチョイ dec1-jusK)垢版2018/01/12(金) 20:07:39.19ID:L96tcVV00
多分大会オーガナイザーの世界向け公式配信動画という扱いで、
だから一番厳しいエリアでも見られるように合わせてあるんではなくて。

日本向けとかでローカライズされてれば「昔の分はまぁいいべ」ってことで
ラッキーストライクもマルボロも消さないままで良しってなるだろうけど。
そうなると逆に音声吹き替え・字幕の方が元のをボカして日本語字幕を重ねて
「日本語の分かる人以外は意味分からない仕様」にしなきゃいけない厳格バージョンだったりね。

当時ワークスカジバのマシンってヨーロッパ移動中とかアフリカに上陸してすぐくらいは
「ラッキーエクスプローラー」とかいうロゴになってた
(で、パリダカレプリカ系の市販オフロードバイクも同じカラーリング)けど、
砂漠走る時はラッキーストライクのフルロゴにしてたんだなってこれで初めて知ったわw
0452音速の名無しさん (ワッチョイ dec1-jusK)垢版2018/01/14(日) 02:52:01.99ID:sOXBMjp90
そういうことだとますます「その後の競技続行は不可能だとしてもキャンプ地まで自走でたどり着いた」
ってのは流石は初期からパリダカを知る猛者の判断だなと思う。
どうやったって途中で救助要請したらレスキューが発見してくれるまでは時間が掛かるのだから
キャンプ地まで本来のスピードじゃなくても競技車両で走れるスピードで到着するのが一番速いし
途中で力尽きても行けるところまで行った結果「すぐそこ」なら救助も早く来てくれる。

この頃のパリダカの逸話は色々あって、レガツォーニが横転事故を起こした時に
後続のライダー達が救助のために停まって、
自力で脱出できない彼を車両から救出したうえにタイムペナルティを受けることも覚悟で
レスキューヘリが来るまで状況を見守り続けたなんてことも。
0453音速の名無しさん (ワッチョイ 5b84-VmjA)垢版2018/01/22(月) 21:53:03.81ID:fbvswcAs0
ttp://www.ezimport.co.jp/product.php?id=l418972298
↑富士GC.
風戸か鈴木の運ばれていく写真。
0456音速の名無しさん (ワッチョイ dbc1-KOA5)垢版2018/01/24(水) 17:36:10.11ID:CocoGXLS0
「うわさのベガ・シャパラル AMC・ペーサー」とか国産新車がクジラクラウンとか
タイヤの広告が「デラックス70ワイド」とか67年のマスタングが87万の単なる中古車とか
ちょうどそんな時代か…。
0458音速の名無しさん (ササクッテロ Spab-eiWn)垢版2018/01/25(木) 11:38:11.70ID:Uq9aJF5up
74年GCの事故映像ってないのかな?
0459音速の名無しさん (ワッチョイ 16c1-7ZJK)垢版2018/01/25(木) 16:33:01.01ID:synlELnl0
>>457
同じ色に塗ってわざわざそれっぽく叩き壊すのも手間だろうから
その可能性は高いかと。しかしそんなもん売りに出るんだな。

https://en.wikipedia.org/wiki/1982_Indianapolis_500
興味深いことに後に大変なことになるウィッテントン兄弟(3人のうち1人は潔白だそうだが)も
この年のインディアナポリスに出走してるのな。

他にも後にはインディアナポリスの予選といえば上位の常連だったスコット・ブレイトンが
予選落ちしてたり、何故かバーン・シュパンまでこんな物騒なレースに出走(予選落ち)
してたとか色々意外な…。
0463音速の名無しさん (ニククエ 16c1-7ZJK)垢版2018/01/29(月) 14:41:34.36ID:+pszhsUn0NIKU
直後に雑誌の売ります買います欄とか(ネットじゃない)オークションに出るならともかく
よくインターネット時代まで所蔵されてたなというのは驚くw

高木虎之助が中野信治に追突した時のやつと思われるレイナードの翼端板とかも
最近ヤフオクに出てたが。
0464音速の名無しさん (ニククエT Sa77-rgA5)垢版2018/01/29(月) 15:35:41.68ID:VhH1YqvDaNIKU
今回のケースは知りようも無いけどこの分野に限らず本人が大事にコレクションしてても
何らかの理由で肉親含む他人で事情や価値うぃ知らない人間が整理に関わると
いわゆるお宝もお金を払ってまでゴミと一緒くたに処理される運命だからな

与り知らぬところで色んなお宝が埋もれて大部分はゴミとして処分されてるんだろうなと思う

昔の知人でそれこそ74年の富士の映像を所蔵してそうなレベルで色んなレース雑誌や
資料を大量に保存してた人が居たが数年前に体調を崩しあっという間に亡くなったと最近聞いた

独身で出身地から遠く離れた場所で生活してたんでそれらの所蔵品もどうなったか
せめて価値の分かる人が引き継いでくれてるといいんだけどな
0465音速の名無しさん (ニククエ 16c1-7ZJK)垢版2018/01/29(月) 21:36:57.62ID:+pszhsUn0NIKU
そういう意味では遺言でも書いておくしかないんだわ。

そういう「自動車系古雑誌一山○年分」とかは
高原書店とかそっち系が取るかもしれないし、そうなれば最低限無駄にはならんと。

偉大なジャズ評論家の人が無くなって、そのコレクションの引き取り手が無いとなった時には
タモリ氏が遺族から全部まとめて譲り受けたなんて話も。
0466音速の名無しさん (ニククエT Sa77-rgA5)垢版2018/01/29(月) 22:11:41.76ID:u/0Ilb3laNIKU
生前にどこまで同好の士と交友があったかとかでも変わってくるんだろうけど
ただ好きだからという理由で集めてた人は有効活用できそうな場所も興味がなくて
そのまま日常過ごしてるってパターンが多そうなんだよな 

で、本人も予想外の状況になって周囲が始末つける モタスポ関連に限らず
よくある話なんだろうなと思う

俺の知人で昔、レース活動してた人間がいるけど景気のいい頃だったから
当時有名だったスポンサーの名前が入ったスーツもサポート受けてたヘルメットも
相当な数を処分するのも忍びないからと所有してる人いる

その人は俺が死んだら全部ゴミと言って割り切ってはいるけど勿体無いなとは思う
0471音速の名無しさん (ワッチョイ 16c1-7ZJK)垢版2018/01/31(水) 20:18:00.91ID:U7IT8GUj0
確かこの頃はまだそういう文化が無かったんだったと。

コースが完全に塞がってるんでもなければ普通に続行しちゃってて、
確かラウダの時も赤旗は出てないんでは?
0472音速の名無しさん (ワッチョイ b73e-/IWG)垢版2018/02/01(木) 02:33:34.75ID:ikkBuAvs0
オランダGPの前のイギリスGPでF1初の赤旗が出たのよ。
この映像観るたびに消火器を5本位使ったら消火できたのではと
思う。
ラウダのニュルのクラッシュの時は赤旗だっだよ。
0474音速の名無しさん (ワッチョイ 77dc-h/5C)垢版2018/02/01(木) 15:46:53.16ID:5MAUxOOv0
>消火器を5本位
火が消えても結果は同じだったろうけど‥当時は粉だったかね?
アンジェリスみたいになるのもね。
J・スチュアートさえそのままレースしてるのが悲しい。
0476音速の名無しさん (アタマイタイー bfc1-/IWG)垢版2018/02/02(金) 15:52:43.36ID:5CYtYMYH00202
某チーム「消火器は使うわけにいかなかった。ガソリンが入ってたからね」
某チーム「消火器は使うわけにいかなかった。酸素ボンベだったからね」

…とかそういう中身が消火剤じゃなかった系なわけじゃないよな…。
消火器の圧力で煽った結果としてかえって空気をかき混ぜちゃったということ?
0478音速の名無しさん (ワッチョイ 9f5b-6ivF)垢版2018/02/03(土) 02:39:13.62ID:VjlBwWPg0
昔のサーキット用粉末消火器だと粉が散ってしまってなかなか消えないみたいだね
今は霧状のAFFF水溶性フィルムフォーム消火剤がメインとのこと
火を煽らずに消せるみたいだ
0482音速の名無しさん (ワッチョイ 776b-Mu/V)垢版2018/02/03(土) 09:56:44.96ID:Owo5dROC0
>>477
リカルド・パレッティは胸郭破裂で即死状態だったから
大炎上関係なく鬼籍だけどな
0483音速の名無しさん (スププ Sdbf-J01C)垢版2018/02/03(土) 17:01:19.09ID:Aks4/ffdd
一部始終を目の前で見ていたパレッティママの取り乱し具合と言ったら
それはそれはもう凄まじいものだったようで。
炎上するマシン&ドライバーよりも見るに耐えないものだったとか
0485音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)垢版2018/02/03(土) 20:31:53.16ID:XgSa7DLO0
ベッドの上で普通に死ねる未来はまず無さそうなスタントマンの家族をして
今までの記録を超えるチャレンジに失敗した事故を目の前にしてあの取り乱しようなのだから
当時の時点でおそらく6〜7割はほぼ五体満足か多少古傷が残る程度で済むであろう頃に
あの酷さはまあ…取り乱すわ。

ピローニの反応見ても火が出る前から結構酷い状態だったのがうかがえるし。
0486音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)垢版2018/02/03(土) 20:35:20.99ID:XgSa7DLO0
>>481
一見するとウレタンで敷き込んだシートもぎれるタイプだったら
あれをめくって留め金外して取れそうに見えるんですが、そう簡単にもいかないんですか。

例によって穴倉に潜り込むように座った時の膝の下あたりの位置で、
シートクッションの前端が被るか被らないか的なところに入ってる印象がありますが。
0487フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 5763-6NOg)垢版2018/02/03(土) 21:48:42.45ID:0HJESOxZ0
フォーミュラの消火器は手で持って消火作業をするためのモノではないよ。
だから本体は固定してあって、ノズルは無くコックピットとエンジンに向けて配管がある。
外すこと自体が無理。
0488音速の名無しさん (ワッチョイWW 9fb8-gYeD)垢版2018/02/03(土) 23:56:12.96ID:wwq4gHnh0
ヘルメットにホース通して酸素送ってたライフサポートシステムが文字通り火に油じゃなく火に酸素送って送って逆に危険じゃなかったのか…………
0489音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)垢版2018/02/04(日) 04:21:30.20ID:tboxZfWm0
>>487
無理矢理本体を取り外そうにも、コクピット側とエンジン側に分岐した配管が
車体側に固定されてるので通常の消火器として使える構造になっていないし、
そもそも基本的に外せる構造になっていないと。

凄く古臭い消火器だとそもそもホース付いてないやつ
(よく学校とかで逆さにして使うタイプが混在してたような昭和50年代もしくはそれ以前の話)
ってのも存在しましたけど、当然それともシステムは違うという話で。

…あのくらいの時代だと安全ピンの抜き方からして統一されてなくて、上側レバーの横にあるノブを押下するタイプとか
手榴弾みたいにクリップ引き抜くタイプとか複数あったはず。今は「どうであれ黄色い輪っかを上に抜く」
で統一されて、それ以外は消防法上の消火器として認めないことになってるそうですが。

>>488
感染症対策のクリーンルームみたいなもので、作動させた結果として
ヘルメットの内圧が1気圧を大幅に超えてれば、もしかすると圧力差の関係で炎は入ってこないんでは。

なにしろ未だにアメリカのドラッグレース業界ではこんなんあるし。
http://simpsonraceproducts.com/accessories-shields/f/c-external-air-system/

http://simpsonraceproducts.com/accessories-shields/drag-air-system/
ヘルメットにオプション装着するこのホースに繋ぐらしいです。
もしくは前に紙カタログで見た記憶では
http://simpsonraceproducts.com/accessories-shields/sidewinder-pipe/
こういうタイプのサイドコネクタ(ハコ車でよくあるやつ)に分岐を付けるオプションもあるらしいですが。
0490音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5b-wbgk)垢版2018/02/04(日) 08:50:53.20ID:Kqu4/99Oa
つうか容量も小さいのに他車の車両火災を自分の車載消火器使って消す前提がなあ

相当昔のレースでオフィシャルが当てにならない時代なら消火に参加もするんだろうが
その時代なら車載の消火器ってどの程度のものがあったのかさえ怪しいんじゃねえの
応援したとしても殆どはサーキット所有の消火器使ってるだろ

今の流れならオフィシャル以外の車両や人間はコース上にいると救助活動の妨げになるから
さっさと安全な速度でピットに戻れって感じなんだろうな
0491音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-/IWG)垢版2018/02/04(日) 16:23:29.66ID:tboxZfWm0
JSPCの合同テストだったかの時のクリス・ニッセンの事故では
よってたかって備品の消火器で消して、瀕死のニッセンを救出したところ
後で非常に高額な消火器使用料の請求書が来たという酷い話が…。
0497音速の名無しさん (ワッチョイW 57c3-W8Jj)垢版2018/02/21(水) 20:20:42.80ID:MXQFE3r00
爆発で車外に吹き飛ばされ燃え尽きたたそれを遺体と呼べるのか‥
なんて言ったらキリがないか。スマイリーさんしかり
0498音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-HN+l)垢版2018/02/21(水) 21:46:36.98ID:DVIRmNk90
新幹線の自殺(走行中の車両の非常コック操作してドア開けて飛び降りて、
さらにどうやら対向車にも轢かれたと思われるという案件)では
「男性とみられる遺体の一部」が発見されたといわれており
航空機事故等においては部分遺体しか出てこないのもしばしばでありますので…。

例えばこんな。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%90%8D%E7%B4%B0%E6%9D%91%E7%B1%B3%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

「本体側が死亡していることがほぼ明らかである」という場合には
身体的特徴だったり最近ならDNA鑑定だったりで同一人物のパーツであると明らかな場合には
ごく小さな部分しか回収されなくても一応は「ご遺体」ということで扱うんでは…。

生死不明な場合は「その部分だけ無くても生命維持に影響を及ぼさない箇所」だけだと
遺体の一部と認定できるかどうか難しいけれども。
だから殴られて気絶してる間に枝切バサミで切ってトイレに流されちゃったアレとかだけ発見されても
本人の死亡が確実でない場合はそこはあくまで「男性の体の一部と思われるもの」でしかない。
0500音速の名無しさん (ワッチョイ 4cad-x4Or)垢版2018/02/22(木) 11:55:04.16ID:H1LopsPT0
>>498
長文乙ww
0503音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)垢版2018/02/23(金) 15:40:13.37ID:Jg4+FXol0
そういう絡みがあって少なくともセベールの方はシェクターにあまり良い感情を持ってなくて、
「スチュワートは今季限りで引退して、セベールにティレルのエースの地位を譲ってくれる」
という話はまだ聞いてないのにシェクターがティレルに来るという噂の方を先に知ってしまって
内心焦りを感じていた、それがあの悲劇に繋がったとかいう説もあると…。
0506音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)垢版2018/02/25(日) 00:54:35.25ID:nbrz1rVp0
>>505
もう3年ほど後の型でも、別に壊れてなくてもカウル外したらこんな形ですので…。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/41/Tyrrell_P34_at_Silverstone_Classic_2012.jpg
この上にただ風圧に耐えさえすればよい程度の強度のFRPの皮が乗っかってるにすぎない。

壊れてない状態でカウルが普通に被さったティレル006はコレ。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/90/Tyrrell_006_Donington.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Tyrrell_006.jpg
だからその事故車両は別に基本骨格部分が壊れてステアリングが飛び出したんじゃなくて
コクピット周りのカウルが外れた以外は大してダメージ無いんでは?
0509音速の名無しさん (ワッチョイ 6e5b-MTlB)垢版2018/02/25(日) 18:58:28.42ID:qagz5MuD0
80年代にカーボンモノコックが普及するまでは大きなクラッシュが即死亡に繋がるのが怖い
事故死の原因も車体のトラブルが多くて、ドライバーの操作ミスってあまりないんだよね
0510音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)垢版2018/02/25(日) 22:07:38.87ID:nbrz1rVp0
一応はこれ(アルミツインチューブモノコック)の次の次辺りの時代に
「あとは素材だけカーボンに置き換えればカウル後乗せ式カーボンモノコックになる」
と言っても良いくらいの、「折り紙細工型」と通称されるタイプのアルミハニカムモノコックが存在するので
その辺りになると、草創期の上面まるっきり開口状態のから比べると
だいぶ安全なんじゃないですかね。

大体こういう感じのやつ。正確な年式は分からないけど80年代前半のルノーかな。
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/a/m/tameo43rd/13/13417.jpg
この次の段階がこのタイプ(これはロータスの最初期のカーボンのやつ)。
http://img.yaplog.jp/img/18/pc/t/a/m/tameo43rd/13/13411.jpg
0513音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)垢版2018/02/26(月) 15:13:02.18ID:P840h4WB0
>>511
コジマKE007じゃないけどフロントサス周りの座屈なんていうのも…。
これは長谷見さんが無事だったから原因が分かった訳でね。
他にもステアリング周りとかブレーキとかも
カーボンモノコック時代にはドライバーが原因を証言してくれて分かった例が結構あるし、
レガさんが下半身不随になった事故も確かブレーキでしょ。

この手のトラブルは原因箇所が前側にあることから証拠が跡形も無く破壊されてしまうことが多い。
今ならデータロガー載ってるから異常値の内容から状況を推測できるケースもあるだろうけど。
…オンエア的には封印されてもオンボードカメラに一部始終が記録されている…とかな。
0514音速の名無しさん (ワッチョイ 7d3e-jcVR)垢版2018/02/26(月) 19:03:11.27ID:a6iEOu3r0
ヨッヘンリントもインボードブレーキ絡みだったし。さらに
シートベルト未装着だったらしい。
0517音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)垢版2018/02/26(月) 21:51:51.64ID:P840h4WB0
ラルトのF3に至っては1990年時点でまだこのような構造であり…。
https://jota-garage.com/stock/st6/RT34Nissan.html
基本コレと同じ車でハッキネンはシューマッハとマカオであんなバトルしてたし、
カーボンモノコックが採用されたのはこの2世代後、92年のRT36から。

ところでこのメインのアルミモノコックの上にリベット留めされてるコーン状というか舳先状の部分。
https://jota-garage.com/stock/_src/9778/dsc04756.jpg
ここは第一ロールバーを兼ねると思うんですが、この部分は実はラルトといえどもカーボンなんですかね。
そうじゃなければわざわざアウターカウルと同じ色に塗らないと思うし
(RT35辺りでもここが銀色の車は見た記憶が無い)。

https://jota-garage.com/stock/_src/9794/dsc04771.jpg
コクピット内側から見ても、今までボルトオンのセンターカウルだと思っていたこの部分が
扇形のバルクヘッドや下側のツインチューブモノコック本体にリベットと接着でくっついてるようなので
この時期には世に言う「カーボン/アルミ混成モノコック」にかなり近い構造だと言って良いと?

とはいえその舳先っぽい部材の先端部はペダルよりかなり後ろにあるようで…
前から突っ込んだ時に良いとこ膝か足首辺り、もしくは上から挟まれたり捩れたりする事故形態である場合にはry

まー深く考えたら「競走する用に乗る」となれば
https://jota-garage.com/stock/st9/F393mugen.html
この辺りの肩から上丸見え状態のカーボンモノコックでHANSとか付けずに乗ってた時代だって
充分に今の感覚からいえば怖いわけだけど。

ただ、この辺りは例えばマージン残した走行会とか、もしくはヒルクライムやジムカーナ辺りで
HANSとか最新の安全装備類をきっちり付けた状態で乗るんなら
よっぽど運が悪くなければ酷い怪我はしないんじゃないか的な安心感はある。そういう違い。
0520音速の名無しさん (ワッチョイ 66c1-jcVR)垢版2018/02/27(火) 01:36:51.35ID:nMMynil30
>>519
てーと言っちゃ悪いけど相手がそれに乗ってるのにシューマッハは海側のストレートであんなことしちゃったし、
ましてや猶予措置でRT35が走れた92年までの全日本F3では
ほとんどのドライバーがそういう車で下手するとF3000より激しいバトルを…。

>>518
これはドライバーの好みによって踏面を継ぎ足したりするから
意図的にこういう形状だと聞いた記憶が…。カートのペダルみたいなもんだと思えば
レーシングシューズならこれで踏めないこともないし。

服部尚貴選手が国際F3000にスポット参戦した時、向こうでレースオペレーションを担当したASRに
ペダルのアジャストを頼んだら意図が正確に伝わってなくて、最初のうちは
言った仕様と違う状態で走らなければいけなかった、とカーグラのコラムで書いてたけど、
その記事で読んだ限りではレイナードの場合はABCペダルとも標準状態ではほぼ支柱の部分しか無くて
(つまりこの売却物件のダラーラのブレーキペダルに近い状態)、
踏面はドライバーの好みに応じたものをボルト締めなり溶接なりで付ける構造だったようです。

確かにレース中は専らクラッチレスシフトで左足ブレーキ中心、という人ならクラッチは補助的に踏めれば良いから
支柱のサイズそのまんまで良くて、ブレーキペダルがAT車に近い少し大きめの中央寄りの方が良い、とか
コンベンショナルな右足ブレーキ派の人はヒール&トゥをするかしないかに関わらず
アクセルとブレーキの間隔が近い配置の方が良い、とかドライバーによって好みはありそう。
0522音速の名無しさん (ワッチョイ ec75-euXf)垢版2018/02/28(水) 22:59:16.64ID:aMvlchs+0
とても簡単な自宅で稼げる方法
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

5QS9Q
0524音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-pNGY)垢版2018/03/01(木) 10:56:04.98ID:xUMVLCPJa
「栄光のル・マン」の主演で、
プライベートでもセブリング12時間ほか多くのレースに出場していた俳優のスティーブ・マックイーンですが、
その死因となった肺癌がレースの時に着用していたアスベスト入りの耐火スーツによるもの、
という見方があるようです。

当時のレーサーにはそんなに肺癌の症例って多いのですかね?
0525音速の名無しさん (ワッチョイ 7fad-m1UI)垢版2018/03/01(木) 13:04:43.27ID:tC5T/LiD0
>>524
アスベスト以前に
有鉛の生ガスモクモク
レーサーが煙草バカバカ吸う時代

肺がんどうこうよりもまあ長生きするつもりもなかった時代だろ
0526音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-TGtH)垢版2018/03/01(木) 19:11:31.63ID:pRtQB9CZ0
ノーメックスとか化学繊維系の耐火素材がいつ頃辺りから実用化されたかというのもあるし、
80年代くらいまでは羊毛製のスーツなんてのも存在してたので
石綿のレーシングスーツというのがそもそも実在していたのかどうかに始まり、
あったとして何年くらいまで実用されていたのかという疑問が…。

アメリカ系のだと結構なヴィンテージ物でも既にノーメックス製のがあるし。
0527音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-m1UI)垢版2018/03/01(木) 21:29:35.82ID:08Gr/Rm40
タバコで思ったんだけど、現役で喫ってるのいるんだっけ?
昔のニコパパが表彰台で葉巻喫ってた姿はカッコよかったな。

ナニーニあたりが最後の喫煙ドライバーなのかな? スレ違いすまんけど。
0530音速の名無しさん (ワッチョイ 876b-Sc2n)垢版2018/03/01(木) 22:18:41.23ID:ptOLG5E/0
>>527
小林可夢偉
0532音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-TGtH)垢版2018/03/02(金) 02:32:50.56ID:otc26TLI0
>>528
これ鉄板継ぎ足す他にバイクのブレーキペダルみたく
横に棒状のものをボルト締めするんでも済む気がしてきた…。
そこだけ踏むんだと不安だけど「支柱基準で左右どっちに広い方が良いか」
程度で踏面の何割かならそれでも良いというか。
溶接だとバキッて逝くことがあってもボルトなら素材を選べばいきなりは折れないし。

チーム力次第ではペダル丸ごと削り出しキランキラン(無論踏面は滑り止め仕上げ付き)
とかが出来上がってきそうだけど。
0533音速の名無しさん (スップ Sdff-dr2Y)垢版2018/03/02(金) 09:14:40.24ID:qVbRy5Hzd
>>503
それと、自分のすぐ後ろを走っているのがシェクターだと気づいて平常心を失ってしまった。
という説もある。

>>504
シェクターは遺体どころかセベールがミスして事故を起こし、死に至るまでの
全てを真後ろから見てしまった。
0535音速の名無しさん (アウアウカー Sabb-pNGY)垢版2018/03/02(金) 09:46:18.64ID:JYhKVJ5/a
ミスった

師匠のスチュワートは、

「件のコーナーにはバンプがあって挙動を乱し易いため、
みんな3速がベストと知りながらも一段上げて4速で抜けていた。
セベールは3速で行こうとしてたのではないか。
レース終了後に原因を探るため試走してみたたところ同じ挙動が起きたが、
自分は4速にしていたので大丈夫だった。」

と証言してましたっけ。
0536音速の名無しさん (エムゾネW FFff-dr2Y)垢版2018/03/02(金) 14:22:23.91ID:Y6K1wOEMF
>>535
「73年型は71、72年型よりホイールベースを短くしたので、コーナリング性能が向上したが
その分走行安定性が下がってしまい」の後に
それが続いた、と思った。
0538音速の名無しさん (ワッチョイWW dfd8-pNGY)垢版2018/03/02(金) 21:33:53.15ID:LB0tj5AE0
>>535
「あれ(セベールの事故)は明らかにヒューマンエラーだ。
冷たい言い方だが事実だから仕方がない。」
とも語ってますね。

レース後に試走を行ったのは、
ティレルのメカニック達が「自分が何かミスを犯したせいではないか」と思い詰めていたので、
彼らの責任では無いことを明らかにするためだったとか。
0541音速の名無しさん (ヒッナーW FFff-dr2Y)垢版2018/03/03(土) 13:35:45.37ID:+VshKK8ZF0303
>>538
スチュワートをレースの先生と呼んでたセベールだから
あの場所の走り方もアドバイスを受けていただろうし
アドバイスを無視するとも考えにくい。

やっぱりシェクターが後ろにいたのに気づいたために平常心を失ったんだろうね。
0543音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-TGtH)垢版2018/03/07(水) 00:22:52.66ID:6RcuyaJA0
ナイジェル・ルーバックのレーシングオンのコラムではその事故の時、
多くのドライバーが「おい…誰がやられたんだ?何?ジャック(ラフィー)だって?何てことだ…
彼だけは勘弁してやってくれ…」と嘆く声が聞こえた…とかいうほどラフィーには人望があったというので…
成る程ブーツェンがいまいち爪弾き感があったのはそのせいだったのか。

パトレーゼも例の事故で誤解が解けるまでは色々大変だったようだし。
0544音速の名無しさん (ワッチョイ df04-k3ZN)垢版2018/03/07(水) 09:15:42.31ID:5Vg3WIr80
あれって引金はマンセルのストールじゃなかった?

で、ピケ仕様のスペアカーで勝っちゃってピケのセッティング能力に驚いて学習したとか。
でも「速かったけど、乗りにくかった」って言い訳は忘れないという。
0545音速の名無しさん (ワッチョイ 67b8-k3ZN)垢版2018/03/07(水) 20:53:55.53ID:JHNgcqgT0
>>544
映像見たらまずマンセルがスローダウン、そこで詰まった結果ブーツェンが左のフェンスにクラッシュして
アウトに貼られた広告を引きずってコースに戻ってくる、それがラフィットのクラッシュの原因になった感じだな。
http://www.nico video.jp/watch/sm8899517
0547書斎派マニア (アウアウカー Sabb-IiCr)垢版2018/03/07(水) 21:59:47.16ID:OPySF+4na
ラフィーは意外にもクリス・エイモンと同年生まれ。
現役時代が完全に一世代ずれている。

この事故で、ラフィーはグレアム・ヒルの最多出走記録(176戦)とタイ記録で終わった。
0548音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-hn8E)垢版2018/03/08(木) 02:33:29.25ID:ZsDnDjVZ0
前に1984シーズンのビデオ観てたら、ラフィーが川本信彦の後ろにまわって首すじに空手チョップ打つ真似するシーンあって笑った
歴代ホンダドライバーの一人だけど目立った活躍無いからほとんど忘れられてる存在という
0551音速の名無しさん (ワッチョイ 6a04-hn8E)垢版2018/03/08(木) 16:01:14.90ID:iZMonnCF0
こことエステルライヒはF1が似合ってたと思うけどな。うねるようなアップダウンと超高速コーナー、
スパとは趣が違う緑のサーキットベネトンやブラバムがほんとにあってた
0558音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-hn8E)垢版2018/03/09(金) 02:39:16.77ID:VGH4YfJJ0
補足
ウィリアムズ時代にケケほど目立ってないんで、当時のホンダの話題を語る際にあんま名前が出てこないってこと
俺自身は、子供の頃のF1観始めにちょうど全盛期だったんで「ラフィーもだいぶ下がってきたな〜」と思ってみてた
で、86年に「ラフィーまだイケるな」と思ってたとこにあの事故
Car Graphic TVのダイジェストで観ててショックだった
0559音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-A/UC)垢版2018/03/09(金) 10:05:10.21ID:McvFJgT8a
まだ発展途上のホンダエンジンをフニャフニャのアルミモノコックに載せたFW09では大した成績出せなくても仕方ない。
むしろアレで勝ったケケが凄いかと。
0560音速の名無しさん (ワッチョイ 6a04-hn8E)垢版2018/03/09(金) 10:56:07.20ID:w2iJPhY+0
わりとスムーズに運転するラフィーとボディ捩じれたらトラクションが増すぜ!のケケだからなぁ。
市街地ではケケの運転の方が特に向いてるんだろうね
0562タナケン、復活!? (ワッチョイ a6a8-WmlS)垢版2018/03/10(土) 00:33:15.42ID:7qGOYNGH0
ウイリアムズを離脱した時、御大からブーストの指定を受けていた事を吐露。
それはケケよりもかなり低かったと。レーシングオンに載っていたのを当時読んだ。
0563音速の名無しさん (ワッチョイ dfdc-TVsl)垢版2018/03/10(土) 10:48:11.73ID:XrlBH/U50
当時、地味に活躍?してたレガおじさんのクラッシュ、引退も寂しかったですわ。
フェラーリ時代、どちらかと言えば嫌いなドライバーだったのに。
0565音速の名無しさん (ワッチョイ e6c1-gopB)垢版2018/03/12(月) 17:35:33.06ID:iV5L94vz0
乗用車ゆーな、と言いたいところだが
スポーツ走行枠だとサーキットの求める基準次第ではホントに乗用車だからな…。
ことによっちゃナンバー付きワンメイクレース仕様ほどの水準でもなく。
0567音速の名無しさん (ワッチョイ e6c1-gopB)垢版2018/03/13(火) 02:28:34.33ID:ZXniEu6R0
記事まで見ておいて中山だと気が付かなかった…というか中山サーキットがまだあったという
その事実自体をもう忘れていた件…。

北海道スピードパーク→確か畳んだ
西仙台ハイランド→畳んだ
間瀬→87年まで長年休止してたけど復活して凄い細々だけど何となく続いてる
エビスサーキット→いつ出来たんだか知らないけどまだある
美祢サーキット→所有者が二転三転して結局誰も持ち切れなくなってマツダがテストコースにしてるので形は残ってる
筑波サーキット→マシンが壊れてピットに入ってキレてガレージに頭から突っ込もうとすると大惨事になる。けどまだ絶賛営業中。
TIサーキット英田→現岡山国際。大抵レース開催中でないサーキットで人が死んだといわれるとココ

と、この辺りまでは覚えてたけど中山が完全に忘却の彼方へと連れていかれていた…。
明日になれば埃まみれの乾いたスレにも草が生えるだろう…。
0568音速の名無しさん (ワッチョイ e6c1-gopB)垢版2018/03/13(火) 02:42:14.91ID:ZXniEu6R0
そーいや間瀬の再開の時にF3000マシンのデモランを披露したのが
確かかの有名なT.A池選手だったなと思い出した…。

コースはある。マシンも確か消息は掴めている。ただ、あの日にドライブした
当の本人だけが杳として行方が分からないのだ…。

などと言っていたらジョン・ポールSr.の生没年表記が興味深いことになっている件…。
https://en.wikipedia.org/wiki/John_Paul_Sr._(racing_driver)
>12 March 1939 (age 79)
>(if still alive - disappeared in 2001)

で…
>He then sold his sailboat via a magazine classified advert in Italy and was last seen in Thailand.[29]
やっぱりかよ!

フラ「どっかで見たような風体の奴らが向こうのスポーツカーレースに出てるのを見た」
0570音速の名無しさん (ワッチョイ e6c1-gopB)垢版2018/03/13(火) 17:45:46.94ID:ZXniEu6R0
軽乗用車のようにも見える…ワーゲンのあの小さいやつ
(ゴルフに加えてポロまでデカくなりすぎたせいで下に追加されたモデル)
じゃないよな?

一見すると死ぬような壊れ方じゃないけど、ショルダーハーネスがきちんと留まってなかったとか
車体がこれだけ形状残ってるから凄い勢いで首に来た系
(ホントにレースに出る人以外にはそんなにFHRは普及してないだろうし)かね。
0571音速の名無しさん (ワッチョイ e6c1-gopB)垢版2018/03/13(火) 18:05:58.77ID:ZXniEu6R0
というかFHR(HANSとか、あとシンプソンが開発したHybridっていう背中に背負ってベルトで固定するのがある)を
取り付ける大前提として、アンカーポスト用の下穴が付いた4輪競技用ヘルメットが必要で
それが仮にヤフオクとか中古用品店ルートとかで型落ちや競技公認切れ
(JAFの規定では10年で使用期限切れなので、そろそろ「10年落ちだけどアンカー穴付き」というのは出てきてる)
を探してすら安いもんでないからなー。使い倒し気味のでも2〜3万で落ちるかどうか的な。
新品なら5万はするし。

そのうえFHR(まー中古で出てるのは大抵HANS)も安くなったとはいえ5万円前後はするようなので
両方新品で揃えると5万の5万で10万円コース。
レースに出るとか中古競技車両で「本気出して楽しむ」的な人ならともかく
お気軽系のスポーツ走行の人はそこまで金掛けようと思わないだろうな…。
サーキット側の安全基準で「半ヘルは禁止です」とかわざわざ書かなきゃいけないくらいだ。
0577音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc1-1wfI)垢版2018/03/15(木) 15:44:42.43ID:LUC3vZpd0
>>575
とはつまりダートだったところに舗装を張った感じで?

西仙台はロードコースが出来たのは87年だけど、それ以前から遊園地というかレジャー施設として存在してて
西部警察仙台ロケの時点で既にバギーカー用のミニダートコース的なのが存在してた、
というのを再放送の時に知って吹いたw

本放送当時はなにしろガキだったので、スポンサー・協賛企業サービスで劇中で説明してるにも関わらず
施設の名前自体はよく覚えてなかったというw
…今思うと逃げ切りたいであろう犯人がレジャー施設に逃げ込むところまではまだしも
バギーカーのレースやってるサーキットに乱入してわざわざ袋の鼠になる必要なかろうとw

ま、レース中の競馬場にクルマで乱入しちゃう犯人とか、そこは色々突っ込んじゃいけないんだが。
0578音速の名無しさん (ワッチョイW 5bc9-HPKi)垢版2018/03/19(月) 21:27:20.11ID:aRl/WK5X0
昔富士スピードウェイだったかで、ガードレールを突き破ってクラッシュして全身挫滅で亡くなった人がいると思うんだけど誰だったっけ?調べてもヒットしなくて…
0585音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-hKdO)垢版2018/03/20(火) 02:35:43.29ID:9s33u3QI0
自分も知らなかったんでggrkしてみたら

>全身挫滅は全身挫砕と並んで、日航機墜落の時に編み出された表現
>文字通り全身原形をとどめていない完全死亡状態
>ひらたくいうと全身が衝撃でブシャッと爆ぜた状態、踏まれたトマトだ
0589音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc1-1wfI)垢版2018/03/20(火) 14:27:40.75ID:hd6UH6n80
>>588
なんかこうジム・リグスビーのアレとか横山崇のアレとかと同様
まさに生前最後の写真ってやつ…。

被害状況としていえばジャン・ベーラの放り出されなかったパターンと言えばよいか…。
当時はまだロールケージがAピラー側まで覆うタイプ(これが6点式という理解で良いんだっけ?)
はおそらくまだ無いか一般的には使われてない時代と思われるので、
車体が止まった時にはもう高速道路上のしばしばある「スピードの出し過ぎでハンドル操作を誤って」
みたいな状況か、もしくは小型機が墜落した航空機事故みたいな惨状でしょうね…。
0592音速の名無しさん (ワッチョイWW 9bb8-vhJL)垢版2018/03/20(火) 22:54:05.73ID:jtlf4yR60
カート始めて間もなくの頃に左足ブレーキにまだ慣れてなくてブレーキングポイントで右足が勝手に動いてアクセルオンしてしまい、縁石で飛んでその先の土手でまたジャンプした事ある………。
学んだ事と言えば、クルマって飛んだら(タイヤが路面から離れたら)一切コントロール出来ないんだってわかった。
0593音速の名無しさん (ワッチョイW 336b-OQbT)垢版2018/03/21(水) 00:06:31.39ID:bSStMiZk0
>>587
ガードレールは路面に対して面直が正しいのに、垂直の欠陥だったのだよね
0596音速の名無しさん (ワッチョイ 0b89-CZ08)垢版2018/03/21(水) 12:51:56.53ID:VezsbGBY0
「(宙を舞う車のなかで)不思議なことが起こったんだ。意識はあるんだけど静寂に包まれて
家族のことを考え、ああ僕は死につつあるんだなと思った。死ぬ時はこうやって死ぬのかと思った。
すごく静かで、音も何も無い世界だった。」
0598音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc1-1wfI)垢版2018/03/21(水) 14:29:30.81ID:7QV+L5T80
>>593
それ以前にこの頃はコンクリートウォールという発想は無かったのかという疑問。
ガードレールだと継ぎ目で引っかかる
(中嶋悟氏曰く「継ぎ目を避けるようにぶつかればガードレールをめくらなくて済む」)とか
下潜ったり逆落としになった時の被害がデカいというのも考慮して。

なおメルセデスのテストコースは高速試験路としては一般的な「上に行くほど斜度の高くなる設計」で
一番上が90度というある意味凄く安全な構造…。
これで端っこに「水平」のウォールがあれば、まあ外出ちゃうことは無いなw
0600音速の名無しさん (ワッチョイ 3bc1-1wfI)垢版2018/03/21(水) 15:02:45.72ID:7QV+L5T80
さて勇敢な元シングルシーター乗りのフラさんにまた良い出物の入荷情報です。
https://jota-garage.com/stock/st14/jaff4west056.html
…ってこの時代においてもまだかなり怖いなアルミモノコックw

東京R&Dが作ってた、レギュレーションの裏を突いたといえばいえる
(当時のJAF-FJJ/F4はあくまで「カーボンモノコック禁止」)、
グラスファイバープリプレグシートをオートクレーブ焼きしてモノコックの大部分を作って
90年代前半のインディカーみたいに下1/3くらいだけアルミで作ってた(多分理由は一緒で破断防止用)
っていうタイプの方がだいぶ怖くなさそう。

F4時代にR&Dの車乗っててF3にステップアップしたドライバーが、
「前に乗ってた車とダラーラが特性が似ててすぐに馴染めた」というくらい剛性も高かったようだし。
0603音速の名無しさん (ワッチョイW 4ef0-1BL3)垢版2018/03/22(木) 18:19:21.99ID:WZMLd/ze0
>>598
谷田部とかってガードレールじゃなかった?
0610音速の名無しさん (ワッチョイ 36c1-t1np)垢版2018/03/22(木) 20:14:24.38ID:cQBxwF3W0
ところで船橋サーキットの本体であるところの船橋ヘルスセンターの付帯設備には
遊覧飛行用の飛行場まであったのだそうで…。

こっちも遊覧飛行機の墜落事故(乗客は重傷、操縦士が死亡)を契機に
船橋サーキットと相次いで閉鎖されてしまったとのことですが
サーキットでの事故の負傷者をヘリコプター輸送する制度が確立する時期まで
このセットが維持されてれば先進的な設備を備えたコースとして活躍出来たかと。

なんか時代の早過ぎたレジャー施設だ…。
0613音速の名無しさん (スププ Sdba-MZwo)垢版2018/03/26(月) 00:57:19.15ID:KqtkPKzcd
木っ端微塵というか小間切れサイコロステーキというか
0614音速の名無しさん (ワッチョイ 36c1-t1np)垢版2018/03/28(水) 03:23:53.93ID:NnZ3KaAk0
…というとそれは例えば網フェンスの内側に通過しちゃった訳ですか。

グレッグ・ムーアやマルコ・カンポスの事案の他に
エリック・ベルナールの例とか、イン側巻き込みって案外被害がデカい印象がある…。

ムンクラのMC060ELの最初で最後のテストセッション
(正確には合同テストの間に緊急修復して最終日にもう1回走れたのだけど)でも
スロットル系の不具合でいきなりインサイドに巻き込んだ時に修正が間に合わずに
ノーズコーン潰しちゃって、スペアが無いので大騒ぎになったと
由良氏のカーグラ連載コラム(多分単行本版にも載ってる)に載ってたし。

なにしろ予算がギリギリで、パワートレインというか後ろ半分はまるっとチェッカーモーターズ
(太田哲也車のもの)から借りてくるような状況だったので、当然ノーズコーンのスペアなど
あるわけは無く、だから自社のオートクレーブでノーズ周り全部作り直し、ですと。

ま、車体自体は「いいタイムは出たけど、クラッシュテストとかあれこれをして実戦投入を考えるには
目標値として届くものでなかった」ということで1台作ったっきりお蔵入りとなったものの
空力パッケージ全体としては94年規定におけるローラT92&T93/50用のアップデートキットの
あの一見不格好だけど速いやつにフィードバックされた模様。
94年の全日本F3000ってのはとにかくピッチングの影響を受けにくい、ある意味鈍感な車を
作ったものの勝ち的な流れだったので。
0615音速の名無しさん (アウアウカー Sac3-ZyY1)垢版2018/03/28(水) 04:06:10.84ID:1hDaZB3Ha
>イン側巻き込み

1964インディ500のデイヴ・マクドナルドとかね

彼のクルマは葉巻型フォーミュラ主流の時代に、
フロントホイール前面を覆うスポイラーとサイドポンツーンという当時としては先進的に見える空力形状だったけど、
左サイドポンツーンにもろにフューエルキャップ付いてるから燃料タンクでもあったんだろうし、
そりゃーサイドインパクトで大爆発も起こしますわ
0629音速の名無しさん (ワッチョイW 86f0-nXVI)垢版2018/04/09(月) 16:01:40.69ID:hwHEPHkr0
ピッとのドタバタくらいしか見所がなくなったな
0638音速の名無しさん (ワッチョイW cf6b-iIJF)垢版2018/04/16(月) 23:54:26.33ID:F2HvMCDW0
SBで何か有った?
0639音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-wnac)垢版2018/04/17(火) 02:58:52.34ID:B/680SQT0
岡山国際のモスSオイルぶち撒け死亡事故が
サーキットの安全管理絡みで裁判沙汰になった話しか知らない。

まーF1やった時にコース全体があれだけ酷評されて二十数年ほとんど改修らしい改修もしてなくて、
その上このセクションでは重大事故が複数起きてるっていう、もう旧富士の100Rみたいな悪い意味の名所だけに
いずれ何かあるとは思ってたが。
0642音速の名無しさん (ワッチョイWW 5ab8-nPyr)垢版2018/04/23(月) 20:44:13.42ID:Kd+pRcsY0
チームルマンの山田健二エンジニアが亡くなられました。
横山崇の事故当時、トムスのメカニックに就かれていて映像の中にチラッと写ってます。
0644音速の名無しさん (ワッチョイ 71b8-luqG)垢版2018/04/27(金) 18:01:13.71ID:u7DqBUxs0
格ゲーやりたくなってきた
0645音速の名無しさん (ワッチョイ 71b8-luqG)垢版2018/04/27(金) 18:01:49.72ID:u7DqBUxs0
誤爆すまん・・・
0648音速の名無しさん (ワッチョイ 5bc1-Zmkj)垢版2018/04/27(金) 21:04:47.31ID:ni03NEqs0
デモリションダービーとかフィギュア8とかのゲームがあったら
実質そりゃ格ゲーみたいなもんな気もするな。

スーパーモナコグランプリじゃなくてスーパーマカオグランプリとかあってもよい。
0651音速の名無しさん (ワッチョイW 6a09-dZRK)垢版2018/05/03(木) 00:47:15.24ID:lq1kUPLu0
>>649
このスレに10年以上いて大抵のクラッシュ画像に耐えるほどの耐性はついていたが


これにはやられた。
0658カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw (ワッチョイ c6c1-bmQX)垢版2018/05/04(金) 16:31:26.33ID:e3MoztXI0
そーいや水彩風に割とガチで描いちゃった絵で
キャラミのホームストレートに消火器を持って駆け出す青年を描いたのを見た記憶が…。

まあサスアームが少しずれた角度で跳ねてれば最悪の事態を避けられたのかもしれないけど、
それでも良いとこバリチェロくらい、悪いとハッキネンかヴェンドリンガーくらいの怪我にはなるよ。

この当時のF3000のサイドポンツーンルールは、まー格好良いとは言えないけど
意味はあった訳だなと思った。F3も確か似たようなルールになって
80年代によくあった左右で全然高さが違う形状は認められなくなったんだったと記憶。

しかし、今思うとあのラジエーター入ってない側がカマボコ板みたいに低いあの形状は
空力的には問題なかったのかと非常に疑問ではあった…。
レイナード923/933の何も入ってないのにそびえ立つ壁みたいなやつもどうかとは思ったがw
0660音速の名無しさん (コードモWW 3aff-E1E7)垢版2018/05/05(土) 10:59:45.45ID:TwVnbGNm00505
ピエトロはあれこれ1度にやりすぎだったんじゃないかねぇ。
そんな器用そうにも見えないし。
ローゼンクビストみたいに何でもそつなくこなせるヤツは稀なんだ。
0661音速の名無しさん (コードモ 4661-HSUF)垢版2018/05/05(土) 11:07:30.76ID:3sR/k7wd00505
シド・ワトキンス博士の手記にあったが、イモラでのセナは外れたアームが頭部に当たっていなければ
怒りながら自分でマシンを降りて来て、レースを失ったことと、レギュレーションでマシンの安全性が保証されていないことを
プレスにぶちまけていたかもしれない、と。レポーターの川井氏の証言ではウォールにずーっとセナヘルメットの黄色い塗料がついてたとも言うし
どちらにしろ難しかったのかもしれないが。M.シューマッハのシルバーストーンでのクラッシュも
「本当にきわどかった、数十センチの差が生死を分けたと私は考えている」と語っていた。
0670音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-bmQX)垢版2018/05/07(月) 05:08:23.34ID:8OcXh2y70
なんかもう今時はダラーラに問い合わせて見積り取ったら
何でも作れそうな流れ感が…。

オセアニアのトップフォーミュラで旧フォーミュラニッポンのFN09をベースに
V8積んだ車でやるという企画があって、去年の(向こうの)冬くらいに
スイフトに1台新造してもらった(というのは多分在庫してたパーツで組んだもの)
テストカーが仕上がった、とかいう話はあったので、これはこれで
ロットが揃ったらスイフトがまたライン動かして必要数+パーツ作るのかもしれませんが。

思いついた人が「FIAの安全基準を通ってるしコレ結構カッコいいだろ?」
とか言ってたのがなかなか…。確かにFN09って好みはあるにせよ好きな人にはたまらなそうな形だし。
それより確かに安全性とか頑丈さからいえば日本で証明済みって意味ではなかなか賢明な選択。
0676音速の名無しさん (ワッチョイ 4d6b-k37M)垢版2018/05/10(木) 21:53:55.56ID:xXXxCP700
全く同じ飛び方したF3だかGP3だかフォーミュラールノーだかが最近あったような気がしたけどなんだっけ思い出せそうで出せなくてモヤモヤする
0683音速の名無しさん (ワッチョイ cbad-k37M)垢版2018/05/11(金) 11:28:49.78ID:ui/UIZLh0
>>681
ここのエスケープ縦にかまぼこ状になってるんかな
フォーミュラーより前のダウンフォース少ない分早く飛んだんだろ
0690音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-k37M)垢版2018/05/15(火) 18:09:13.11ID:n/eXFDRc0
557きたあ
0691音速の名無しさん (ワッチョイ 55b8-k37M)垢版2018/05/15(火) 18:10:00.27ID:n/eXFDRc0
誤爆すまんw
0693音速の名無しさん (ワッチョイ cb5b-HfrX)垢版2018/05/16(水) 22:00:36.17ID:9CCrot290
マーティン・ドネリーの事故かな
あれよく死ななかったものだと思った
コースに横たわってる姿は衝撃的だった
今ではイケメンの見る影もなく太っちょおじさんになってるけど
0694音速の名無しさん (ワッチョイW 4d6b-4Ye1)垢版2018/05/16(水) 22:37:46.20ID:Bq4z/SUK0
>>693
手足が変な方向に曲がってても
頭と内臓が無事なら命に別状問題ないもんよ
0698音速の名無しさん (アウアウカー Sa4d-MopN)垢版2018/05/17(木) 14:39:54.33ID:wzdPFPe5a
ロマン・グロージャンとかいうクラッシュのデパート
0700音速の名無しさん (アウアウウーT Sa39-NEzo)垢版2018/05/17(木) 22:35:09.33ID:BDuh7Dz2a
クラッシュを見たいところは理解できるが人が死んだり再起不能になる事故は見たくない
安全を念頭に変化したインディカーのブサイクな後ろ周りも猿の檻みたいなHALOも良し
0701音速の名無しさん (ワッチョイW 89f6-MopN)垢版2018/05/17(木) 23:49:33.64ID:r5ZrQjQi0
>>699
HALOなくてガスリーにデブリが直撃したり牧野が福住に潰されたらどう思う?
0703フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 6d63-qYPq)垢版2018/05/18(金) 00:00:11.46ID:xsexIDNk0
給油も無いし、クラッシュで火が出るよりデブりがコックピット直撃する方が多いからな。

レギュレーション設定当時よりヘルメットやスーツの耐火性能も良くなっているたろうし。
0708音速の名無しさん (ワッチョイWW 71d5-6ovZ)垢版2018/05/18(金) 14:59:35.32ID:giYCq64j0
今年のハースなかなか速そうなのに、またグロミサイル復活するのかなぁ?
森脇も川井もクラッチ切るのが常識と言ってるのに、あの混乱の中でアクセルオンで立て直せると思ったのかな?
0709音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-36Ai)垢版2018/05/18(金) 15:34:05.79ID:e6mwlseM0
シートベースそのものが昔はモノコック作り付けだったのが、ドライバーを受傷時の姿勢のまま
容易に搬出出来るように取り外しできるようになったんだから
次はアンダートレイにフタ付けるんでどうだろ。

開口部の縁の形状を工夫して、「上から下」にしか開かない構造にすれば
他のマシンとか地上構造物とかの上に落っこちた時にブチ抜ける危険性は低いし。

で、キルスイッチOFFの他に非常時に通常行う特定の操作を複数やると機械的なロックが外れて
最後にワイヤ式かなんかの機械式リンケージを引くと、その床下脱出口と
シートの下方向へのスライドが可能になって床下への脱出が出来るっていうようなね。

転覆状態なら、負傷してなければ地面の方に手をつくことはできるから
床が開いてシートが床側にスライドするようなら出られるでしょ。

マーシャルが操作する場合は…キルスイッチと消火器を作動させた上で
戦闘機についてるアレみたく「把手の付いたワイヤーを5フィート引け」で
床下脱出システムを作動させられる、とかね。
0710フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 6d63-qYPq)垢版2018/05/18(金) 17:03:52.84ID:xsexIDNk0
>>708
レースを捨てたくなくて博打を打ったんだろう。

森脇や川合以上にグロージャンの方がそれらを分かっているし、ペナルティはトラックを横切る事を分かっていたが故のものだから。
0716音速の名無しさん (ワッチョイW 89f6-MopN)垢版2018/05/21(月) 07:28:22.68ID:3CyAvwHS0
なんか小川等思い出したわ
0719音速の名無しさん (ワッチョイ ae61-9WOx)垢版2018/05/21(月) 14:11:15.94ID:NOySoqdR0
頭のほうからネットに突っ込んでってるし、支柱なんかで頭を打たなくてよかったな。

福住と牧野のクラッシュは、あれHaloが無かったら酷いことになってるんじゃないか?
0725音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-36Ai)垢版2018/05/22(火) 01:58:26.25ID:AUIB/Lpl0
>>723
鈴木「ネジマガッテネジマガッテーコロネルガー」

とかやってたらホームストレートでバッカーンッってなって

鈴木「あ?え?おい…」

…っていうアレですねわかります。
0726音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-36Ai)垢版2018/05/22(火) 14:41:15.43ID:AUIB/Lpl0
>>699
本来は血沸き肉躍るってそういうグロな状況を指す訳でもないのだが…。
だが何か焼肉屋とかホルモン屋のような状況を連想しないでもない。

そーいえばフラさんってFJ1600でキャビンスカラシップ貰ったあと
F3に乗って、今は焼肉屋をやってる某氏じゃねーっすよね?
0731音速の名無しさん (ワッチョイ 95b8-RYnA)垢版2018/05/23(水) 00:05:38.84ID:f8+WE9WU0
>>723
昔って程じゃなくとも何年か前に菅生のSFでJPの上をアンドレと伊沢が飛び越えていったことがあったよな
アンドレがJPのヘルメットにタイヤ痕を付けてたやつ
0732音速の名無しさん (ワッチョイ 616b-NEzo)垢版2018/05/23(水) 00:23:21.36ID:IT+pna0n0
正直マシン同士が接触して乗り上げてドライバーに当たって死んだり怪我した例って聞いたことない気がする
当たったの自体はほかにも94年ブラジルのブランドルとかいくつか見たことあるけど
0733音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-36Ai)垢版2018/05/23(水) 01:23:28.88ID:N43RHXhB0
いいえ焼肉屋は高西選手です。

高村選手は本業は何なのか分からないけど
現役時代からバイク好きだったそうで、ちょくちょく4耐で若手を倒してたりします。
0735音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec1-36Ai)垢版2018/05/23(水) 13:04:22.73ID:N43RHXhB0
和田さんって91年の富士のあの事故も含め何度か打ったことがあるとかで、
現役を退いた理由が、その直前くらいに医者行ったら「貴方何度か頭を強く打ってますね。
このままやってると人の名前も覚えられなくなります」って警告されたからと。
だから、そんな事故も経験したことがあるとか。

鈴鹿のレースドクターの人が振り返ってた話では、小河選手もF2かF3の時に1回派手に打ったことがあるとのこと。
事故の直後は平気なように見えたけど何か様子がおかしかったので搬送の手続きを取ったって。
0736音速の名無しさん (アウアウウーT Sa39-NEzo)垢版2018/05/23(水) 14:00:58.47ID:3bxx4Y0+a
>>734
鈴鹿のヘアピンで裏返しになった先行車がスピンモードになって
りそのクルマのリアタイヤで側頭部を思い切ぶつけられたんだったか

意識不明になってたらしいがその場にたまたまいたY医師がいなけりゃ死んでたらしい
0737音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp75-mOoM)垢版2018/05/23(水) 16:56:03.62ID:NxlrWciRp
>>736
和田の前じゃなくて、2台後ろにいた外国人ドライバーが起因の事故だった
滅茶苦茶な突っ込みで前の車に乗り上げて、そのまま一台前で減速中の和田の上まで飛んでった
で、和田の頭辺りで飛び石みたいに跳ねて、ヘアピンアウト側で横転してから止まった、みたいな感じだったと思う

YouTubeで当時のテレビ中継の映像があったけど、そのシーンが空撮で遠いうえ、白飛びしてなんだか全然わかんなくなってるという
当時の雑誌には連続写真ではっきりと事故の流れが載ってたはず
件のテレビ中継で解説の長谷見がその外国人ドライバー(ガビアーニだったか?)に「あのバカ!」とか言って怒りまくってた
0739音速の名無しさん (アウアウウーT Sa39-NEzo)垢版2018/05/23(水) 17:06:29.75ID:3bxx4Y0+a
>>737
そういやそうだったね 昔の話なんで記憶間違いしてた 申し訳ない

ベッペ ギャビアーニとかガビアーニとかのラフドライブが切っ掛けで起こって
和田選手は避けようもない事故だった オートスポーツに連続写真が載ってたね
0740音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp75-mOoM)垢版2018/05/23(水) 17:06:35.63ID:NxlrWciRp
和田の事故の件だけどよく考えたら違ってた
問題のドライバーの前にいて追突されたのが長谷見で、ピットに帰って来てからテレビのインタビューでブチ切れてたんだった
長谷見走ってるのに解説してるわけがないわ
0741音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp75-mOoM)垢版2018/05/23(水) 17:08:57.13ID:NxlrWciRp
>>739
自分もとんでもない勘違い書き込んじゃって、お恥ずかしい
0749音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-nI8o)垢版2018/05/24(木) 14:35:53.24ID:0uQ50s/Y0
折りたたみ椅子っていうから何かと思ったら、会議室によくあるやつでもあり
プロレスで殴るのに使うアレな。

1968年のフランスでも極普通に使われていたというのが軽くカルチャーショックでもある。
0751音速の名無しさん (ワッチョイ 316b-UDci)垢版2018/05/25(金) 23:02:17.68ID:ZOyXD/lA0
>>732
ヘンリー・サーティースみたいにタイヤヘディングで簡単に死んだりする・・・
ナイジェル・マンセルなら普通に死なないのにな
0754音速の名無しさん (スップ Sd33-g4ZF)垢版2018/05/26(土) 09:27:22.91ID:vHNkIaQGd
>>752
あえてモナコGPを見てからインディ500を見たけど
インディの方も淡々と進んでいて
外気温の上昇に合わせてタイヤの空気圧を落としたルイエンダイクが
終盤にトップに立ってそのまま優勝という退屈なレースだった。
OA中にヒロ松下が「アリーが勝つとは予想できなかった」って発言。
ルイエンダイクが予選3位だったことを知らなかったというバカっぷりを披露した。
0755音速の名無しさん (スフッ Sd33-eA1N)垢版2018/05/26(土) 10:19:58.08ID:tsKlAQ+sd
まぁそもそもルイエンダイクは3回だっけか?勝ってるんだからインディ500に関しては予選がどの位置であろうがアジャストしてくるだろうにな
0756音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-nI8o)垢版2018/05/26(土) 15:02:22.63ID:Cj3/0W3I0
まあでもインディは予選システムが特殊で、
上位の方はあくまでポールデイに刻んだラップで決まってくるもので
2日目以降にそれより速いラップを刻んでも、「ポールデイにアタックした最後の人の後ろ」
にしかならないからね。
厳密にセッティングがどれくらい決まってるとかはプラクティスから予選から
全部見てないと分かんない話になっちゃう。

https://en.wikipedia.org/wiki/1990_Indianapolis_500
日本語版にはレポート載ってないんで英語版Wikipediaでチェックしたら
ルイエンダイクは確かにこの時が初優勝のようで(この後ポールポジションは3回、97年にまた優勝してる)、
確かに同じフロントローを占めるのがフィッティパルディとメアーズ、
2列目にもレイホールとアンドレッティ父という優勝経験者が並んだうえに
マイケルにリトル・アルと若手有望株がゴロゴロ並んでるというのを見たら
ルイエンダイクがちょっと地味に見えても無理はないところかなぁと。

インディアナポリス以外で全般にオーバル得意なのかと思ったら
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AF
キャリアを見ると意外とそうでもないようだし。初期のキャリアではロードやストリート寄りの印象。
0757音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-nI8o)垢版2018/05/26(土) 15:13:52.58ID:Cj3/0W3I0
そーいや92年に33番手から猛チャージしてリトル・アルと半車身差くらいまで追い上げた
スコット・グッドイヤーは、実は予選ではバンプアウトされてて
チームメイトのマイク・グロフ(26位通過)の車に急遽乗り替わり出走したことで
最後尾スタートということになった、という内幕がね。

しかもグロフは自分の車(91年型)がマシントラブルでアタック出来なかったために
グッドイヤーのバックアップカー借りて走ったら良いタイムが出て通っちゃったというオチらしくw

これだって、そんなゴタゴタがあったチームと予選でバンプアウトされたドライバーがセッティングを煮詰め直して
あわや優勝ってところまで来るとは普通は誰も予想しないよ。
0759音速の名無しさん (スッップ Sd33-g4ZF)垢版2018/05/26(土) 19:10:21.39ID:APiD4c6fd
あのレースですごいのは、グッドイヤータイヤのスタッフが空気圧を下げるように指示を出したのに
ルイエンダイク以外はみんな無視したにも関わらず
高過ぎる空気圧が原因でタイヤがバーストしてクラッシュしたドライバーがいなかったこと。
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 7bc1-nI8o)垢版2018/05/26(土) 22:58:11.85ID:Cj3/0W3I0
NASCARで90年代中頃にグッドイヤーに対してフージア社
(アメリカのレーシングタイヤでは割と老舗)が久々に復帰した時は、
フージアのユーザーがどうもグリップが悪いとメーカー推奨より下げてしまったために
バーストやクラッシュが多発した(確かニール・ボネットもその1人だったはず)と聞いてる。

ロードカーのタイヤも低すぎると変形量が大きくなりすぎて構造が壊れちゃうけど
高い方は意外なほど余裕がある(無論偏摩耗するとか乗り心地が悪化するとかいう状況はある)んで、
レーシングカーの場合も多分接地面の当たりが不均一になってグリップが低下するとか
ブリスターが出来るとかいう方が先で、バーストまで行くには相当余裕があるんでは。

バイクのプロダクションレースの場合は、ドライコンディションの場合は
車体に書いてある公道での標準指定値よりむしろほんのちょっと低いくらいじゃなかったかな。
まー熱膨張で上がるせいもあるだろうが。
0761音速の名無しさん (スッップ Sd33-g4ZF)垢版2018/05/28(月) 15:39:10.22ID:jl5fqmv7d
>>753
F1の実況に古舘を起用したフジテレビこそスポーツ中継をクラッシュさせた諸悪の根元。
0762音速の名無しさん (スップ Sd73-RKca)垢版2018/05/29(火) 08:20:44.00ID:VAhXoZQ1d
>>761
古舘さんはともかくその後出てきたパチモンは聞くに堪えない。GT 喋ってたプロレス実況上がりのナントカは「完璧に止まりましたー!」とか平気で言ってた。
0763音速の名無しさん (アウアウウーT Sadd-vxiR)垢版2018/05/29(火) 10:08:26.87ID:3tZ/sX6Va
古舘を起用した事で人気というか大衆化に貢献した側面もあるとは思うんだがな
ただ上っ面を真似た粗悪なアナと黙認したフジは叩かれてもやむなし

当時のF1以外の中継もYouTubeで見るとクラッシュに限らずただのトラブルでも
あらん限りの絶叫で何を言うとんのやこいつ、と思うシーンをぼちぼち見る
0764音速の名無しさん (ニククエ 7bc1-nI8o)垢版2018/05/29(火) 12:35:27.11ID:kLvcjBur0NIKU
鈴木実況が全然関係ない海外のクラッシュ動画にミックスされてる
パロディ動画の類を見ると、彼はもはやマカオグランプリの現地実況の人みたく
前衛芸術の域に達してしまったのかと思わせる。
0770音速の名無しさん (ワッチョイ 533d-Ockd)垢版2018/05/30(水) 18:28:32.50ID:pdb1mHrg0
やっぱバイクは怖いな
オッサンになればなるほどバイクレースは怖くて見れなくなるわ
インディその他のスーパースピードウェイのレースの方が遥かに安全だと思うわ
0771音速の名無しさん (ワッチョイ 316b-UDci)垢版2018/05/30(水) 19:44:34.10ID:M8sJG+Yn0
>>770
ジャスティン・ウィルソン 「せやな」
ダン・ウェルドン 「インディの方が死ぬ気がせんわ」
0775音速の名無しさん (ワッチョイ f51a-9Aw6)垢版2018/05/31(木) 16:10:54.63ID:mP7zm1Iu0
>>774
2分20秒くらいからね
0781音速の名無しさん (ワッチョイWW 7ab8-/tzW)垢版2018/06/04(月) 05:59:05.32ID:j5y6EOuX0
原因は
>ハードブレーキング地点の手前の隆起に乗り、マシンのコントロールを失い
らしいからブレーキの瞬間(とか直後)に隆起にのって荷重が抜けてフロントがロック
ロックしたストッピー状態でそのまま数メートルブラックマークつけて、ブレーキゆるめてリアタイヤが着地してブレイク、でハイサイド
てなところじゃないかと
来年もここでやるんなら改修必至
0784音速の名無しさん (ワッチョイ 0ec1-Lfho)垢版2018/06/04(月) 13:44:43.12ID:Sxo2wf9r0
昔世界グランプリやってた、途中で踏切っていうか線路渡ってるサーキット
(流石にレース開催中は電車は来ない段取りなのだろうが)は、
レール踏んで吹っ飛んだ人とか居ないのかと素朴な疑問。

路面電車のレールだって雨の日にバイクやチャリで踏んだら吹っ飛びそうなもんなのを
GP500の馬力とか小排気量級の細いタイヤとかで踏んだらどうなるやらと。
0794音速の名無しさん (ワッチョイW 6b6b-hM/7)垢版2018/06/09(土) 00:16:47.15ID:kYDdE/RJ0
>>793
ほとんどのコーナー、スライドしまくりで見ごたえあるな
特にローズヘアピン
0798音速の名無しさん (ワッチョイ 86c1-Hvr/)垢版2018/06/18(月) 14:44:57.41ID:iVXLKylR0
カーロス・ラヴァドと空目。

あの人もしょっちゅうコケてたことで有名ではあるが
テレビ中継の時代にはもう全盛期過ぎちゃってたからな。
0806フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 1f63-Gpeq)垢版2018/06/24(日) 20:38:31.47ID:28rIb9vt0
>>804
前車を基準に追っていて、その前車が左に避けた先のティクタムに目標を切り替えたが、その速度差に気付くのが遅れた。

って感じに見える。
追突した方が安易だったかもな。
大した怪我もなくなにより。
0811音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-PNnE)垢版2018/06/28(木) 14:28:07.90ID:8RTD0NeR0
ベルコが鈴木板金、その関西支社がベルコ・ウェスト→ウェストってのは知ってましたが
マキシムは石井板金ってのが本来の社名だったんですか。

確かサイドラジエーターOKになって、それ以降の各社の新車が漏れなくそうなったのが
90年代初頭(確か91年か92年かそれくらい)のはずで、
それ考えたらこりゃ相当な年代物ですよ。

幾つかのメーカーみたく型番に年式入ってる車種じゃないと年式分かるほど
FJには詳しくないですけど、多分コレ30年は前の車両であろうに
エントリーカテゴリーのそれだけ古いのが残ってて、かつ意外とまともな保存環境ってのが驚き。

きちんとレストアしてもサーキットで走らせるのは前述の理由からちょっと怖いにしても
一部地方選手権ではまだ開催されてるジムカーナDクラス用とか面白そう。
もしくはナンバーry

>>809
FJだとそこそこ台数出ると思われるので(この車が19番ってことは最低20台前後は売れたわけだし)、
金型起こして軽合金鋳物で基本形状作ってんじゃないですかね。
一見しただけだと、タイロッドが付く部品が付くかリアアームが付くかの違いだけで
前後は共通みたいに見えるし、もしかして左右も一緒?

キャリパーのブラケットとか全部付いた金型で抜いて、不要な部分は後で切り飛ばしちゃえば良い的な。

ジオメトリーが大々的に変更されるようなモデルチェンジでもなければ年式跨いで使えそう。
0814音速の名無しさん (ニククエ c6c1-PNnE)垢版2018/06/29(金) 16:46:34.46ID:I1CqF7eb0NIKU
なるほど名門チームだったんですか、石井板金。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l451807564
もう1台マキシムのフロントラジエーターの出物が。こっちのが新しそう?

しかし見栄えとしてはそんなにryなFJをあえて展示用にという場合には
やっぱり葉巻型っぽいカラーリングにするのかと妙に納得。
0815フラッド ◆qNBVIjZucY (ニククエWW 5963-zF/X)垢版2018/06/29(金) 23:44:40.81ID:lXr7n/Yx0NIKU
いや、名前からも普段は板金屋だろう。

306>307のモデルチェンジでシャシーNo.001に乗ることになって、開発的な寄与もあったとは思うけど。

それなりに活動していただろうけど、俺は当時の2人とF3まで乗った平野くらいしか知らない。
0819音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-PNnE)垢版2018/06/30(土) 17:55:26.69ID:zIizvAVf0
まあでも昔のレーシングカーってどんな怖いもんだったかという話ということで。
それにしても、まだフロントラジエーターだった頃(とはつまり80年代くらい)の
FJの事情までフラさん知ってるということは今一体何歳ry

でも、これで大抵のJAF公認サーキットで地方選手権が開催されてたと言われたら、
年に何人も死傷者が出て当たり前のように思うのに案外そんな凄いことになってなかったという意味では
クルマがこれだけ脆弱だからこそラフプレーは禁忌という共通認識が
ドライバー達の中にきちんとあって、だから「時折起きる避けられないような事故」でしか
惨事は起こらなかったんでしょうね。

正直、去年の菅生のF4みたいな展開をこのFJ1600でやったら死者数名重軽傷多数とかなってますわ。
0821音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-PNnE)垢版2018/06/30(土) 20:07:25.81ID:zIizvAVf0
あったらしいと聞いたことがあるのと、今はアメリカで有名な服部茂章選手とか、
後にカムバックしてしばらく活動してた坂幸雄選手とか大怪我した例は
90年代になっても存在する。
0824音速の名無しさん (ワッチョイ c6c1-PNnE)垢版2018/07/02(月) 16:18:54.54ID:4NwQIGMq0
本体は鋼管スペースフレームで、その外側にカウルが付いてるから
確かにサスペンションの付け根は中に隠れることになるよね。
モノコック式の場合でもサスのピボット部分がモノコック外皮じゃなくて
バルクヘッドのところに付いてて、見た目上は付け根が奥に入ってるやつもあるし。

フォーミュラの一般的規定としても、もしかしたら上から見てタイヤさえ見えてれば
サスアームまでは覆ってても違反にはならないもんかな。
80年代初期くらいまでのフォーミュラってサスアームの上でカウルが妙に膨れてた記憶があるし。

ま、今やって空力的にメリットあるとも思えないけど。昔みたいに三角形の板状とか
丸パイプのアームじゃないし。
0828音速の名無しさん (ワッチョイ 4762-sule)垢版2018/07/09(月) 13:48:16.90ID:3Iy0YHfI0
>>826-827
伯父ジョイ・ダンロップ(TT通算26勝)…2000年7月2日、エストニアの公道レースで事故死
父ロバート・ダンロップ(TT通算5勝)…2008年5月15日、North West 200の練習走行中に事故死
兄ウィリアム・ダンロップ…2018年7月7日、Skerries 100の練習走行中に事故死

公道レースが他のレースと比べて危険だとはいえ、肉親が3人も事故死というのはな・・・
俺がマイケルだったら、絶対に引退するわ
0830音速の名無しさん (ワッチョイ bfc1-We05)垢版2018/07/11(水) 00:52:36.18ID:/v8JrBji0
その手の「ファミリー」だと、マリオ・アンドレッティには双子の兄
(あいにくとルイジさんではないらしい)が居るそうだけど、この人はレーサーじゃないのかしらん。

あとクリスチャン・フィッティパルディの父親はエマーソンではなくて兄のウィルソン
(エマーソンほどではないけどF1までたどりついたり一応の成功を収めたドライバー)だとか、
ダン・ガーニーのオール・アメリカン・レーサーズで主にトヨタのレースプロジェクトで活躍した
ファン・マニュエル・ファンジオ2世も、偉大なファン・マニュエル・ファンジオの
息子ではなくて甥(どの縁者の子かは資料が無くて良く分からない)なのだそうね。

そういえばデイモン・ヒルのお母さんは、グラハムはレースで亡くなったわけではないけど
息子がレース活動をすることには、危険性からか家庭の金銭事情からか反対していたと聞いてるし、
ジャック・ヴィルヌーヴに至っては、もとよりお母さんは大反対だったそうね。
0834音速の名無しさん (ワッチョイ a96b-kMcx)垢版2018/07/13(金) 20:12:18.09ID:4DefNxN30
>>830
マリオの双子の兄アルド・アンドレッティも元レーサー
しかし大クラッシュで昏睡状態とか顔面複雑骨折とか何度かやって
マリオみたいに世界的レーサーになる前に早々と引退
息子もレーサーだがインディライツ止まり
0847音速の名無しさん (ワッチョイW 66f0-cwXB)垢版2018/07/15(日) 15:04:40.42ID:gxHZmo4K0
2回乗り上げているのだな
そりゃ飛ぶわ
0852音速の名無しさん (ワッチョイWW ad76-D3qB)垢版2018/07/16(月) 23:46:37.06ID:Vvj0SCHK0
最近ハプスブルクがtwitterでノリスリンクで亡くなったクサバ・ケスヤーに触れてた
トリビュート動画とかも結構あるみたいだし当時のハンガリー本国だとどういう立ち位置だったんだろう?
0853音速の名無しさん (ワッチョイW 7db8-NFua)垢版2018/07/17(火) 22:08:33.83ID:fVfxU7rD0
>>852
ハンガリー期待の有望株だったはず
いつかだったか、メモリアルイベントとかやっていたみたいだし、ハンガリー国内の学校の名前にもなっていたりする
期待された若手で、しかもイケメンで、これからという時に事故死した...
個人的には、思わずセベールと重ねたくなるドライバー
0855音速の名無しさん (ワッチョイ bf61-Nigg)垢版2018/07/19(木) 23:37:48.92ID:AAfoF82h0
当時、チームメイトだったベルント・シュナイダーが後ろからクラッシュを見てて
マシン止めてすぐ救助に走ったんだけどダメだったんだよね。

「僕の人生におけるもっとも大きなショックだと言ってもいい。マシンの中をのぞいた瞬間のことは忘れようにも忘れられない」 byシュナイダー
0859音速の名無しさん (ワッチョイ f76b-yhN8)垢版2018/07/22(日) 22:10:37.11ID:ecyh8w2V0
>>844
蛸魔がダニカに報復撃墜した場所じゃね?
0860音速の名無しさん (アウアウカー Saab-X+mz)垢版2018/07/25(水) 12:36:49.44ID:W2d3upWsa
>>850
クロスノフの死亡事故も厳密にはレイアウトのせいではないな
ヨハンソンのせい
0863音速の名無しさん (FAX! MM42-joyB)垢版2018/07/26(木) 07:09:48.01ID:VXj8uBiqMFOX
電柱がフェンスのコース側にあったのが致命傷だったね。ヨハンソンのルーキーイビリがなければ、とは思うけどね。
0864音速の名無しさん (ワッチョイ 9ec1-SJFr)垢版2018/07/26(木) 15:10:09.59ID:fExII3j20
ルーキーいびり云々言うほどには当時のトヨタエンジンのパフォーマンスをもってすると
ヨハンソンはクロスノフを、そりゃー日本のレースやルマンで面識はあるにしても
まだ全然コース上の脅威になるようなやつだとは思ってなかったんじゃないかね。

記録を引っ繰り返すと予定周回数に対して残り3周時点だったそうなので、
団子の中で1回抜かれてもスリップ入ってりゃ仕掛けるチャンスは何度はあるとでもいうくらいには
慌てるような段階でもないってくらいかと。

コース図見ると「市街地」って言われてイメージする90度ターンの繰り返しじゃなくて
意外とストレートや緩いコーナーの連なる高速セクションが多くて
「海側しかないマカオ」をもうちょい強烈にしたくらいの感じにすら見える。
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 9ec1-SJFr)垢版2018/07/26(木) 15:50:17.94ID:fExII3j20
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%95
Wikipediaの記述だと、どうやらヨハンソンの前にエマーソン・フィッティパルディが居たので
仕掛けに行こうと動いたのと、クロスノフがヨハンソンに仕掛けようとしたのが
まさに運悪く同じ向き同じタイミングだった、というように説明されてるね。

映像とリザルトを突き合わせると、確かにヨハンソンの前に赤い車
(この年のエマーソン車はマルボロ・ラテンアメリカカラーでペンスキーには珍しく真っ赤↓。画像のドライバーは後半代役のマグネッセン)
http://snaplap.s3-us-west-2.amazonaws.com/wp-content/uploads/2015/04/23173006/fittipaldi-cart-1996.jpeg
が居て、混乱の中でデブリを避けたヨハンソンと接触してるのも見える。

トロントでの事故に関わったドライバーのリザルトは
エマーソン:90周 アクシデント
クロスノフ:89周 アクシデント
ヨハンソン:89周 アクシデント
リベイロ :88周 アクシデント
(※予定周回数95周を93周目赤旗終了)
ということになってる。

リベイロを除く3人が2ラップダウン同士でバトルしてる状況で、
比較的ダメージが少なかったエマーソンはピットに辿りつけたもののそこで終了ということかと。
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 9ec1-SJFr)垢版2018/07/26(木) 15:59:14.29ID:fExII3j20
>>865
ま、それは言っちゃえばそうだけど
一般道とか高速道路の車線変更と違うし、
目の前のドライバーを抜くことに集中してる状況で隙あらば空いた方にねじ込もうって算段してる時に
バックミラーまで見るもんなのかってやつだと思う。

そこが実際にレース経験のある人じゃないと分かんないんで、例によって「フラさんに聞いてみようか」
ってなっちゃうところでもある。

それによっては「クロスノフがフルブレーキングして割け切れるタイミングとか
フロントウィング吹っ飛ばされたりサイドポンツーンにタイヤの跡つけられたりして
後でインタビューで「ありゃねぇよ!」って怒って済むくらいだったかどうかって
ホントに紙一重なもんなんだな。

ホイールtoホイールも当時のチャンプカーの場合「ちょうど車軸合わせの真横」みたいな位置だと
案外無事で済んじゃってたりもするってのはザナルディやトレイシーがしばしば証明してる。
0870音速の名無しさん (ワッチョイ 9ec1-SJFr)垢版2018/07/26(木) 16:08:15.86ID:fExII3j20
ついでなんで売り物のお知らせです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u209270518
同じ出品者がDFVも売りに出してるんで多分走行もry

コレ吊ってんのはエンジンレスでダミーブロックも無し
(何か角材っぽいツッカイが入ってるけど)だとこの方が負担が掛からないってことなのか…はともかく
なんかノーズコーンが被さるところにアルミハニカムっぽいクラッシュボックス的なのが付いてるとか
昔のフォーミュラって凄い心細さを感じる。実はこっちが本体でノーズコーンは単なるガワですか的な。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b323105727
ヴィンテージFJの第二の人生。意外とコレは正しい使い方か。
0873昔宮不純 ◆fpsUk7IPL. (ササクッテロル Sp47-lg9m)垢版2018/07/26(木) 20:23:15.01ID:n3clKgyxp
ジェフは全日本F3000でもパッとしなかったレベルなので、今後生きていてもそんなに活躍したかな?
0874音速の名無しさん (アウアウカー Saef-Afk7)垢版2018/07/27(金) 09:07:34.43ID:2IoY8b2da
>>873
CARTならチームと運に恵まれれば
クロスノフ辺りでも1勝ぐらいは出来ると思われ
まぁ運無かったので鬼籍に入ってしまったが
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 9ec1-SJFr)垢版2018/07/27(金) 14:33:04.21ID:kmrRqBUd0
96年にブライアン・ハータに代わるジミー・ヴァッサーの新しいチームメイトを
選考するためのオーディションテストにザナルディ共々クロスノフも参加していたものの
結局ザナルディが選ばれることになった、と三樹書房のCART1993-2003にありますね。

さすがに当時の時点で既にレイナードの実質ワークス格だったチップガナッシでは
チームのステイタス的にも分が悪いし、ザナルディとレイナードの繋がりとかを考えても
これは予想のつくところでもあるけど。

一方でクロスノフはトヨタとは繋がりがあったからアルシェロ・ウェルズに入れたとは推察できるし
トロントでもエマーソンを先頭とする一団あたりで入賞圏内争いをしていたともいうので、
その後のトヨタエンジンのパフォーマンスの向上ぶり次第では
長い目で見ると上位入賞とか、500マイルレースなら耐久のスキルが生きて
表彰台くらいは窺えるドライバーに成長した可能性はあるかもね。

亡くなるまでレーシングオンにしばしばコラムを寄せてて、その内容では
チームの方もまだ経験が浅くて、ロードコースのイベントなのにオーバル用のパーツが付いたままとか
序盤のうちは時折そういうドタバタした面もあったとか。
まあCART経験が2年目くらいの割と新しいチームで、シーズン前半はスポンサー居ないわ
クロスノフも日本から持ってきたヘルメット被ってた
(レースによってアライかショウエイか違うとかいうレベル)っていう随分な体制だったからね。

シーズン中盤以降MCIワールドコムがスポンサーに付いて(ここで序盤の白/赤から青い車になる)、
ヘルメットもベルがサポートしてくれるようになって、
エンジンはともかくチーム体制とかリザルトの面では安定し始めた矢先の事故ではあった。

同じトヨタ勢でもイーグルが目も当てられないほど酷い戦績だったのと比べれば
レイナード使ってるクロスノフと彼のチームは一応クルマが壊れるまではレースに参加してると
言えるレベルだったんで、2年目があれば確実に良くなってただろうね。
0879音速の名無しさん (アウアウウー Sa43-9+WD)垢版2018/07/27(金) 21:37:53.32ID:1itbIQ/ga
クロスノフがそれなりの実績のあるドライバーであり、もしヨハンソンがかつてF1でFerrariやマクラーレンといった名門中の名門で走った事のないドライバーだったならば、あの事故は単なるレーシングアクシデントとしては片付けられていなかった
0881昔宮不純 ◆fpsUk7IPL. (ワッチョイW d39a-lg9m)垢版2018/07/27(金) 22:43:37.94ID:UwOobfdD0
ジェフには申し訳ないけど、レースで実績を残す為ではなく、安全性対策のきっかけを作る為に生まれてきたようなドライバーだったと思いますよ、はい。
0882音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f62-CdAF)垢版2018/07/27(金) 23:56:57.63ID:qt9IGY080
健在だったらTS020でルマンに出てたんじゃない?
0884音速の名無しさん (ワッチョイ 9ec1-SJFr)垢版2018/07/28(土) 03:31:56.42ID:hwzRg5Sh0
>>879
ヨハンソンとクロスノフは年が重なってないけどルマンで事実上ほぼ同じクルマを
ドライブしたことがある、って肝心の日本人が案外知らない話なのかね。

92年のルマンではトラストの92C-V(94年まで使われてトラストに保存されて、
近年欧州のコレクターに放出されてレーシングコンディションにレストアされたあのクルマ)を
ヨハンソンがドライブしていて(ちなみにこの年のサードはラッツェンバーガー)、
94年はあのサードのロングテールの94C-Vにクロスノフが乗ってて
あの終盤の、完走すら危ぶまれる窮地で機転を利かせたのがクロスノフだというのは
意外と海外の人の方が分かってる話だったりするかもしれないな。

そのうえで92年のデイトナで日産の黄色い車をドライブしてたとかね。

と、そういうわけでルマンのリザルト引っ繰り返してたら、
サードトヨタの活躍の陰に隠れて4位完走のトラストは目立たなかったものの
フーシェとアンドスカーのおなじみの2人に加えた3人目はかの「ブリリアント」ボブ・ウォレック先生だった模様。
0892音速の名無しさん (ワッチョイ b36b-x//5)垢版2018/07/29(日) 11:41:38.96ID:jYA4ooML0
>>889
よく負傷で済んだな
マーシャル亡くなってもおかしくない事故

こういうのタイヤ剥き出しのフォーミュラと違って
接触してもマシン舞い上がる確率低いから安易にぶつけるんだよね
これだからGTとかNASCARとか萎える
もっと接触には厳罰にした方が
0894音速の名無しさん (ニククエ 23b8-tjON)垢版2018/07/29(日) 15:36:37.10ID:YvsnZA9H0NIKU
>>893
押し出されてウォールサイドのタンクに突っ込むとか完全にパルドと同じシチュエーションだしなぁ
今回は横から押されたぶん前面から突っ込む形になったから助かったけど…
パルドみたいにケツ突かれて回っちゃってたらサイドから突っ込んでパルドコースも有り得た。
https://www.youtube.com/watch?v=RFZGcEVQYm0
0900音速の名無しさん (ワッチョイW 16f0-gwqn)垢版2018/07/31(火) 17:59:17.92ID:sYRfXg3O0
>>899
みんながマネして、結局それが本コースになった
0907音速の名無しさん (ワッチョイ 6f99-L7Tv)垢版2018/07/31(火) 21:29:51.44ID:REVsPZhJ0
チームから謝罪文でました
SYNCEDGE4413レーシング 山下 祐 監督
https://ameblo.jp/syncedge4413/entry-12394418206.html
ライダーの三原選手、セーフティカーのライトが消え
周囲のマシンが加速した為自分も加速しサインボードを確認し
前を向いたところ、目の前にマシンが迫っており避けられなかったとのことです。
0914音速の名無しさん (ワッチョイ d33e-aDoj)垢版2018/08/02(木) 00:19:36.94ID:PIVlc1s10
このヘルメットアライなのが気になる。
0926音速の名無しさん (ワッチョイ 736b-Xflc)垢版2018/08/05(日) 11:41:26.15ID:/RTsJ2pT0
全損になってしまった道上のNSXには可哀想だけど良い当たり方したな
もうちょっフロント側にモロに当たってたら道上が危なかったし道上車に当たってなかったら立川が危なかった
0931音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc1-aDoj)垢版2018/08/05(日) 16:26:29.00ID:g5tBp6790
ブレーキングとターンインのタイミングが分からないから何ともいえないけど、
おかしいのに早く気付いてたんなら左に避けて壁当てで止めるとかは無しで?

反対側にスピンモードになってストレート左側のガードレールにまともにドカンといって、
被害車両は1台で済んでも人的被害が余計でかい結果になりかねないのかな。
0932フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 8363-oxJu)垢版2018/08/05(日) 17:51:16.43ID:ofUmj7Tw0
ブレーキングからターンインまでは少しあるけど、あっという間だからな。トラブルきよっては踏んだ直後に判断出来るとは限らないし。

富士の1コーナーはエスケープが狭いから、真っ直ぐウォールに向かうより反射的にスピンさせようとするのもおかしくはない。
0936音速の名無しさん (スフッ Sd1f-UzLI)垢版2018/08/06(月) 13:05:45.88ID:/QzFUOped
>>932
正解
立川も真っ直ぐ行くのだけは嫌だったから意図的にスピン状態に持っていったとコメントしてるね
まぁ場内実況のピエールはすぐにそうコメントしてたからあの人も相当なもん
0939フラッド ◆qNBVIjZucY (ワッチョイWW 8363-oxJu)垢版2018/08/07(火) 00:15:34.42ID:YkiJeFx+0
>動画みて車両トラブルってわからない

ここは返す言葉がないな。

正面からのショットのチラ見で、立川がターンインした際の後続との相対的な速度差やマシン姿勢等、トラブルには見えなかった。
0943音速の名無しさん (ワッチョイ 736b-hi+X)垢版2018/08/08(水) 00:25:24.67ID:prDQrc7J0
>>935
Tボーン大佐「一日百善」
0944音速の名無しさん (ワッチョイ 86c1-hdxI)垢版2018/08/11(土) 14:32:40.41ID:NqoiNXTq0
でもコーナー進入でフロントからタイヤスモークが上がるくらいブレーキ踏んだのに
駆動輪が押しちゃって減速してないとか、「片側だけタイヤスモークが出てそっちに切れ込んだ」
とかいう方が明らかにおかしいんで、実況でそう言われなきゃ分からない例って意味ではそうかと。

ブレーキディスク割れて吹っ飛んだ系とか、バイクの場合でフロントのパッド吹っ飛んだ
(これは実際にあって90年のラグナセカでエディ・ローソンが怪我した)やら
ブレーキフルード盛大にぶちまけた(動画には無いけど昔タナケンさんが持ってた雑誌写真で
ヨシムラスズキ時代の喜多祥介選手が霧吹きみたいに撒いてたやつは見たことある)、
キャリパーごと落っこちたとかいうんだと、メカニズム部分がはっきり見えるんで分かりやすいが。

4輪だって何かが吹っ飛んだあとで挙動がおかしくなったらそれが原因だって真っ先に疑うでしょ?
87年のどこかでマンセルのホイールナット外れたやつとか。

「後で調べたら実際の原因はそことは直接関係無かった」ってのもそりゃーあるが。
縁石か何かに引っ掛けてパーツ飛ばしたけど、実際にはそっちじゃなくて同時にパワートレイン系壊れただけ
(縁石踏んだ衝撃でギア抜けしてオーバーレブが原因だから、結果としてパーツ飛んだのとおおもとの原因は一緒ってのはある)
なんて場合もあるし。
0950音速の名無しさん (ワッチョイ 3b6b-ipLS)垢版2018/08/20(月) 19:17:12.07ID:qXh1Ls9X0
いきなりセーファーウォール飛び越えたんじゃなくてせりあがるように越えたからその分減速してたのが幸いしたかな
それでも鉄柱に頭当たってたら最悪の事態になってただろうけど
0952音速の名無しさん (ワッチョイ 296b-UqfJ)垢版2018/08/23(木) 23:11:54.56ID:XJacltLD0
>>951
2人ヤバそうだけどどうなったん?
0954音速の名無しさん (ワッチョイ 9edc-OxDE)垢版2018/08/24(金) 02:59:12.96ID:TIE5neCn0
最後の人、打ちどころ悪かった・・
0966音速の名無しさん (ワッチョイW a66b-+vV+)垢版2018/08/27(月) 21:28:18.11ID:S3waUmT40
昨日はアロンソも飛んだね
0973音速の名無しさん (ワッチョイ de12-QcHd)垢版2018/08/28(火) 16:43:42.89ID:q6pTOeOP0
>>969
チャンプカー全盛期のカリフォルニアスピードウェイなんて
最高速400km/hオーバー、ターンで減速した分も含めた周回平均で385〜390km/h弱とか
そんな具合ですんで…。

ここまでくると一番落としたところで350km/hとか出てるってレベルだったんでは。

なお、「ピットで止まってる時間もイエローコーションも込み」の1レース丸ごとの最速記録では
2002年のCART最終戦(500マイル)でジミー・ヴァッサーが「197.995mph(318.642km/h)」というのを
記録しているそうですだ。
0979音速の名無しさん (ワッチョイW 296b-oD98)垢版2018/08/28(火) 23:38:39.46ID:Q+TjdQu30
>>975
元チャンプを頃す寸前の大事故起こしたり
女性ドライバーをセクハラで辞めさせたりの
他人に対する重大インシデントは起こしているが
自身の重大インシデントは不倫ぐらいか
0984音速の名無しさん (ワッチョイ 1d6b-tpL7)垢版2018/08/30(木) 00:15:40.85ID:G+XyLFJH0
マッサが近年のF1の安全対策の進化に比べインディは…みたいなコメントしてたけど去年まで最前線の現場にいた人間でもそんな認識なんだなとガッカリした
ウェルドンのときにハーバートだったかペヤングが似たようなコメントしてて閉口したけどアレは現場退いた老害コメントって受け取れたけど
0987音速の名無しさん (スフッ Sd43-e88+)垢版2018/08/30(木) 08:52:38.07ID:5yVKcfK3d
いやスピード考えろよ
セーファーバリアは凄いぞあれ
マシン的にもF1より安全。浮き上がりにくくしてあるしこないだのクラッシュもケニー・ブラックのやつと比較すればわかるがあそこまで舞い上がってないからね
F1マシンでハイスピードオーバルでクラッシュしたらインディより死ぬだろうな

>>984はよくわかってる
>>985>>986は5〜10年前で止まってるな
0988音速の名無しさん (ワッチョイWW dbf1-8Am0)垢版2018/08/30(木) 11:55:02.73ID:OrdtB2xR0
インディカーはウレタンと鉄製フレームで構成されるSAFERウォールを開発し2002年に導入。
モータースポーツ史上最も画期的な安全装置と称賛を浴びた。
対してF1がこれを採用したのは4年も後の2006年。
セーフティーカーの導入は70年代、対するF1は92年になってから。
ピットレーンでの速度制限は91年、F1は94年。
HANSデバイスの採用は2001年、F1は2003年。
https://formula1-data.com/article/massa-insist-indycar-safety-have-to-improved
0990音速の名無しさん (ワッチョイ e35a-zBrR)垢版2018/08/30(木) 17:32:08.10ID:RDpy66iw0
セーフティーカーに関してというか、セーフティーカー導入によるフルコースコーション制だよな
これで格段に安全確保が出来るようになった
0993音速の名無しさん (ワッチョイW 15b8-Rwhn)垢版2018/08/31(金) 00:22:45.17ID:He53KEbk0
>>988
「最も画期的な安全装置」ってマクラーレン・ジョン・ハーバードが実用化したフルカーボンモノコックだろ
セーファーウォールとか使いどころが限られる設備だし、世界中のトップカテゴリーから下位カテゴリーまで与えた影響の桁が違う
0996音速の名無しさん (ササクッテロ Spf1-Mm8o)垢版2018/08/31(金) 11:33:35.19ID:yJBzyhP1p
>>987
こいつが一番何も分かってない件
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 382日 5時間 4分 16秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況