X



シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について350
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 20:56:42.06ID:???
シンジ「お前は未練たらしすぎるわそろそろ嫁死んだ現実視ろ」

ゲンドウ「はい……」


シンジ「お前は自分の為のオナニーしてるだけだろ消えろ」

カヲル「はい……」


シンジ「お前はケンケンと仲良くしてろ」

アスカ「はい……」


シンジ「お前は頑張ったな成仏しろ」

レイ「はい……」


シンジ「乳の大きいイイ女!可愛いよ」

マリ「いやーん うふふ」
0010名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 21:08:54.76ID:QINYDBen
シンジが釣りに使ってたリール
構造がおかしい。
釣りか?
0014名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 21:11:12.56ID:J2mR4fbX
なあ破ラストのあれってホントにニアサードインパクトなん?
あれで大量に人が死んだとは到底思えんのやが
爆心地のミサトさんたちピンピンしてるし第三新東京民は避難済みだったよな?
0020名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 21:39:34.11ID:???
まだいっぱいある
ハニーはリベンジになるな

シン・ガメラ
シン・ヤマト
シン・大魔神
シン・ガンダム
シン・ナウシカ
シン・デビルマン
シン・王立宇宙軍
シン・キューティーハニー
0021名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 21:49:57.72ID:???
前スレ終盤から話題がすっかりシン・ライダーになっちゃってるけど
あくまでもシン・エヴァスレなんだから、ライダーや空想次回作に
ついては別スレ立ててやってほしいなぁ
0039名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 22:13:34.01ID:???
シン・ポケットモンスターとか見てみたいんだけどな
首藤監督の初期のアニメ最終回案とかまんま庵野がやりそうな路線だったし
0041名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 22:15:25.71ID:???
One Last Kiss、やっぱマリの心情を描いた歌だったか
マリのシンジへの思いの描写をもっと見たかった
スピンオフとかでやってくれんかな
005021
垢版 |
2021/04/03(土) 22:24:54.62ID:???
みんなもうエヴァ語る気はないんだな
シン◯◯って話ばかりになるなら、別スレ立てて欲しいんだけど
0060名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 22:39:23.30ID:r2vRRZSo
シュワきませり(シュワルツェネッガー)
0065名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 22:46:25.63ID:???
村パートのyarning for your love、hand of fate、lost in the memoryも良いんだよなあ
エヴァっぽくないのが新鮮というか、昭和の田舎の雰囲気にミスマッチ感が逆に良いというか
0073名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 22:58:40.77ID:???
批評も絶賛も含めて色々感想を見聞きしてて、さっき山田玲司のニコ生覗いたんだけど割と興味深かった
元々何年か前からエヴァTV版を渋々見ながら時代背景と主観を交えてちょっと嫌味臭く語ってたのがQくらいから庵野監督の肩持ち出してシンでは激熱で語ってて草だった
0074名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 22:59:34.03ID:SCOPizGj
 みやむーが動揺して嫉妬しそうだったがホラキさんで 本音にした。ですごみやむーの作品ですね ひとつだけです
 でもいい作品だったので 他の声優さんも光当たればいいのにというのもあった。まあ 他の仕事入ってるみたいだけどね コナンとか…
書き方が雑だ… 意識し出すと とてもじゃないが言えん…
0079名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:11:38.80ID:???
>>73
山田玲司さんのエヴァ評論、独自視点過ぎて(山田玲司節に寄せすぎて)そんなに面白くはない

けど初見でTV版のオープニングを見た感想・解説は面白かった。
オープニング見ただけでもう全話見たかのような分析でびっくりしたw
0084名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:14:23.67ID:???
>>18
消滅したんじゃね
エヴァ以上に世界に災いをもたらすだけの存在でシンジ自身も綾波のせいで酷い目にあったんだから真っ先に綾波の消滅を願うだろう
0086名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:17:24.18ID:???
>>37
ってことは
「シン・ウルトラマンアベンジャーズ」
とか
「シン・仮面ライダーダークナイト」
みたいな作品になる可能性あるってこと?
0088名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:18:10.90ID:???
>>18
カヲルみたいに死後の世界っぽいよりはいいじゃない
加持にミサトと一緒に… なんて言われるし
あの世界に天国あるのか分からんけど
0089名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:18:27.92ID:QINYDBen
>>66
イヤ、スピニングリールの写真か
動画探してみ?
スプールか何か忘れたが
あんな動きしないよ。
0093名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:24:15.87ID:???
訓練中のキャラデザは、独自色強すぎて、これアスカ ?
って感じだったが、クローンがどんどん減っていく
モニターの顔写真は従来通りだったから違和感あったなw
0094名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:24:19.84ID:???
自分の知らない話題には全然入ってこないってかこれないんだよなこいつ
荒らし方のパターンが少ないのも理由はそこだろうし、深く知ろうとしてないんだろう
エヴァ別にそこまで好きじゃないんだなってのが見て取れる
0096名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:26:42.50ID:???
>>79
オープニングはビビったw
全く見てないはずなのに初見で何を表現したいのかわかるのかって。表現する仕事してるだけあるね
斜に構えて決め付け口調なのと間違ってても訂正しないとこがなんともだけど
なんかもうQとシンは「俺こそが庵野を一番わかってる!」とか立ち位置変わったのが面白くてw
0103名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:33:14.48ID:???
>>96
> 「俺こそが庵野を一番わかってる!」

まあ山田玲司さんは、手塚治虫だろうが、幾原邦彦だろうが、全部自分の考えてることに寄せ切って話すからなw
最初面白く聞いてたけど、若干飽きる

でも最初は面白いね
0104名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:33:49.91ID:???
>>97
その曲を自分の生活のどの場面で聴いていたかによるかもしれませんね
自分はアラフォーで古い曲オマージュが多かった世代なのであまり違和感ありませんでした
もっと若い世代ならもうそれこそ新曲に近いかもしれない
昭和ナイトとかクラブでもありますしね
0108名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:39:56.46ID:???
>>100
「エヴァは鏡、見る人の一番強いところが引き出される」って庵野監督が言ってるけど本当かもしれない
山田、島本ともに「俺はこれだけわかるんだ!」っていう事が大事なのかも
そう考えると恋愛至上主義の人がキャラくっつくのを重要視するのも、エンタメ作って欲しいのに何故それをしない!って言う人のことも若干腑に落ちるところある
0109名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:40:18.94ID:???
今日IMAX2回目鑑賞してきたが
となりに居たおっさんが最後の方でグスグス泣いてて集中できんかった
エヴァの呪縛から開放されたのかね
(´・ω・`)
0113名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:45:36.06ID:???
>>109
私が見たときも隣の隣のおじいちゃんが泣いてた
ゲンドウの独白シーンでだけど
隣の人が明らかにおじいちゃんをチラチラ見ててちょっと居たたまれなかった
0118名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:47:47.56ID:???
トウジが出てからことあるごとに泣いてたわ。
数回観たけどミサトさん特攻とかゲンドウの幸せそうな顔とか毎回同じとこで泣いてしまう。
0120名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:50:53.24ID:???
泣いているのは全く気にならないけど、口あけながらポリポリ音立てながらポップコーン食べる人や、激臭漂わせながら観にくるオタクよりいいじゃん。
0123名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:55:09.88ID:???
シンは泣き笑い忙しいわ
リツコ…打った…ッ!でうるうる来て
ゲンドウ脳味噌拾った…w
ゲンドウ飛べるんかガクブル
飛んだけどよいしょって入るんかーいw
イカれた看護師来た…w
ミサトさぁん( 。゚Д゚。)!!
マスクの下は顔芸だった
0124名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/03(土) 23:58:57.44ID:???
>>122
??(´・ω・`)

そういや、最後の駅でチョーカー外された途端に周りの雑音(電車の音とか)が消えるのはここではどんな感じに捉えてるの?

てっきり宇多田の歌に切り替わったからかと思ったが
裏宇宙→現実の切り替わりなのかもとか考えてた
0127名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:01:56.59ID:???
今までエヴァではほとんど表現されてなかった人のやさしさや繋がりが表現されてたからねえ
しかも理不尽な世界でありながら友人や親とかから受ける無償の愛の表現は結構来るものがあると思う
0128名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:02:20.83ID:???
>>124
自らエネルギーの凝縮体に変化させている〜ってとこは何度見ても理解できなかったでしょ?なんだったら今でもよくわかんない。

音消えるのはOLKが流れ始めるし、ただの演出としか言えなくない?SEと歌イントロ、セリフが被ったらごちゃごちゃしてしまう気がする。
0133名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:12:56.28ID:???
Wikipedia見てきたけど思いの外しっかり詳しくかかれてた
結局第13号機にいたオリジナルアスカの謎はわからずじまいか
あとゲンドウの電車での補完シーンでスマホが割れてるのはなんでなのか
0137名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:20:04.42ID:???
シンジはゲンドウとは違い、友達がいた。カヲル、アスカ、トウジ、ケンスケ、ヒカリ、リョウジとの友情を介して、綾波の喪失を乗り越えた。

この過程を経たからこそ、シンジはゲンドウを越えることができた。

最後にマリが迎えに来たのは、ユイとゲンドウ君と冬月先生の代わりとしてだろう。
0138名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:21:16.84ID:???
>>113
おじいちゃん「エヴァは初見だったんですけど、泣いてしまいました」
おばさん「涙が止まりません」
ナレーション「シン・エヴァンゲリオン劇場版、大ヒット上映中!」

…みたいなテンプレみたいなCM流したほうがいいんじゃね?
評論家の人も「初見でも親子の葛藤で感動した」って言ってたし、客呼べそうなんだけどね
0144名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:25:34.23ID:???
>>133
オリジナル悪そうでいい女だったわ
ゲンドウスマホはもう「父さんスマホにいつ変えたの?」だった
破の車中ゲンドウを見たらちょっと厚みのある電話持ってたから元々スマホだったのかもしれない
0151名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:31:01.23ID:???
「ヴィレアスカ」と「惣流アスカ」と「オリジナルアスカ」の魂を統合した上で、オリジナルアスカの肉体で復活→ケンスケのもとへ
0153名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:33:18.76ID:???
>>133
直前のシーンでスマホでユイとシンジの写真見てなかった?
でバキバキスマホが写ったからそこでユイの写真全部捨てたってことかなと思った
0165名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:43:25.90ID:???
>>161
実はチルドレンは各人とも別の世界に行った

カヲル→死後の世界
アスカ→エヴァの世界の第三村
シンジ→実写世界
レイ→光の世界

それぞれ主人公になるのだろうか
0166名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:43:41.06ID:???
>>163
なんか小説の方ではマリは猫科動物のDNAも取り込んだチルドレンらしいじゃない?
マリがやたら人にスリスリしたり匂い嗅いだりニャーニャー言ってるのはその設定だと思ってたんだけど
だからビースト化もするし虎も飛ばすぞっていう
そして虎を屏風から出した一休さん要素も加わって背景が金屏風
0170名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:47:49.11ID:???
アスカがシンジの首絞めるとこも見たかったな
オリジナルアスカが出てきた時は「これはあるかも」って思ってたけど
あれっきり二度と出てこなかったな
0172名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 00:48:14.02ID:???
>>167
エヴァがこの世にある限り、使徒を殲滅しても結局人類同士で争って滅んでいたかもしれない…
ヴァチカン条約違反?の量産機をこっそり作る国や組織もあるだろうし
0185名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:01:33.92ID:???
ヴィレのバンダナは基本人に巻いてもらうっていう儀式的なところいいね
サクラは首だし自分で巻けるのか
医療系は腕に何も付けたくないだろうからな
0191名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:03:36.63ID:???
ヴィレの描写ほとんどないからあんなんされても薄っぺらく感じたわ
そもそももう人間の相手なんかいないのに意味あるのかと
0203名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:08:40.44ID:???
>>195
世代がだいぶ違うけど名作中の名作だから知ってる人は多分みんな反応する程まんまだった
色々調べたらシンゴジラでも同じテーマから切り取った曲あるんだね
0211名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:15:01.70ID:???
>>203
そのまんまやるってのは凄く難しいんだよ
アレンジありきで作るなら多少ごまかしも効く完コピしてからアレンジってところはプリヴィズ制作と同じくらい贅沢な要素
0219名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:27:04.57ID:???
>>216
薄っぺらいだの凡曲だの言ってる奴?
自分のエヴァ知識や愛情が薄っぺらいのを棚に上げて煽ってる気になってる基地外だからスルーしてたらいいよ
0220名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:35:33.08ID:???
>>108
正にエヴァイマジナリーだな
お前にはそう見えるのかって状態
だから千差万別な意見があって面白いんだけど、一面だけしか見ないのは勿体ない気がするね
0221名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:36:34.65ID:???
ヒカリの父ブンザエモンってすごい名前だよな
世代的にゲンドウやユイよりちょっと上なのかな?それにしてもシワシワネームだよな
ググっても紀伊国屋文左衛門しか出てこなくて笑う
0224名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:53:36.17ID:???
ゲンドウ独白シーンの白黒回想でめっちゃマリにイジられてるな
現在で対面した時のゲンドウくんのリアクション見たかった(´・ω・`)
0227名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:57:59.50ID:???
ゲンドウ自身の回想だと自分=キモい陰キャメガネって感じだったのに
電車の中に座ってたシンジ視点?の中学生ゲンドウは普通に悪くないルックスだったな
シンジと同じで自己評価クソ低いんだろうな
0229名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 01:59:44.61ID:???
>>221
エヴァの世界は一見して俺らが見たことある感じの近未来SFの世界だけど、
第3村もある意味同じで見たことあるノルタルジーの虚構世界なんだろうな

家が急ごしらえのボロ家なのはまだしも、ポスターとかいろんな細部が
どこから持ってきたんだという古いもので、ここは古い世界だと表現している

ブンザエモンもそういう世界にいるであろう小道具

ブンザエモンの役割は3つ
 1 家族のおじいさんという置き物の役
 2 礼儀をしらないシンジくんを叱る人(自分の価値観に自身を持って人を叱れる人)
 3 フォースのような本当の危機に役に立たず酒を飲んで逃避する人

エヴァの世界の科学者達・ネルフ・ヴィレ職員とは、異質な人ってことだな
0231名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:06:58.44ID:???
>>228
レベルがカンストしてるのでゲーム自体が楽しいわけじゃなく惰性でやってるってことと
アスカが成長できない体になってることの暗喩じゃないかな
0232名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:15:13.44ID:???
>>228
アスカのゲーム機は、アスカが他人を拒絶する象徴で、(おそらく)幼児期にエヴァの訓練のために貸与されたもの

シンジのSDAT(元はゲンドウのもの)は、シンジが他人を拒絶するためのものの象徴、だけど,それと同じ

シンジのSDATはこうなる
 ・ゲンドウが使っていたが、マリに外されて
 ・ユイと出会って不要になり実家においたら、シンジが勝手に使った
 ・シンジのSDATはマリに壊され、一旦捨てるが、
 ・レイが拾って、カヲルが直して、
 ・アスカに手を引かれて、落とすが
 ・レイが拾って戻し
 ・最後にはゲンドウに返す
ゲンドウの音楽に支配されていたシンジはようやく開放される

アスカのワンダースワンは誰も取り上げない。 最後まで。 これでいいのかよ・・・・
0233名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:18:53.27ID:???
グンペイにレベルなんて概念あったっけ?
それと後半はプレイしてないのに画面切り替え前に写してた場面が多かったけど記憶違いかな
0236名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:28:59.85ID:???
確かにアスカがプレイしてない、ワンダースワンの電源オフのカットも何箇所かあった気がする

どういう場面か覚えてないけど、家出シンジのところに確認にいくところとかだっけ?
シンジは拒絶するためにワンダースワンいらんしな。思ったこと喋りゃいいだけ

ケンスケのとこでレイと話す時は、ワンダースワンを持ってないとダメだし、
ヴンダーでマリと話すときも、ワンダースワンを持っている
ケンスケと話すときもそう。
0237名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:29:27.48ID:???
あのsdatってシンジと他者との繋がりを表してるからなあ
シンジは他者を拒絶してるつもりでも多くの人の縁によって親子の絆を取り戻せた
多分あの場面でSDATが無ければ決着にならなかっただろうな
0239名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:39:28.32ID:VGDXBunC
庵野秀明って11から13ぐらいのショタに興味ないの?頑なに出さないよね?
実写もほぼ出てくるのはおじさんおばさん。
仮面ライダーなら仮面ライダーに憧れるポジションで出せそうな気もするが。
0240名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:44:52.58ID:???
>>238
確かこうだったと想う。 マリは親子共々SDATを進める役ではある
・ゲンドウがユイと一緒になって29 →これで不要になって実家へ
・シンジが再生してたのが1-25
・マリが壊して27 (3号機事件、第10使徒でニアサー)
・カヲルが修理して28 (カヲルに騙されて再び最悪な結果に)
・シンジがゲンドウに渡して29

>>237
元々はゲンドウが他人を拒絶するためのもので、
「繋がりを表すもの」じゃないと想うんだよな

そのSDATをゲンドウに返すことの意味が俺は分かってない
単純に捨てるんじゃダメなのか

執拗にレイがシンジに捨てたSDATを戻してくるのも、
不幸な関係であっても父との絆は捨てるなということ・・・なのかね

マリは壊しちゃえよ、外しちゃえよ、派
レイはちゃんと親子仲直りしなよ、派

みたいな
0241名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:49:37.52ID:???
>>239
14歳のシンジ、アスカ、レイは「子供」役

より小さい子供が出るとこの3人が上の立場の側面を
出さないといけなくなる

シンプルにエヴァの大人の世界(計算で動く)と
子どもの世界(感情で動く)を分けたんじゃないか

第3村はそうじゃないけどね
そもそもエヴァの大人の世界とは異世界
0242名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 02:57:17.74ID:VGDXBunC
個人的な好みでしかないけど、ジンジはショタの範囲内かもしれんが全く萌えんのよ。アスカとレイも同じく。
三人ともファンタジーすぎてな。まだレントンとかウッソとかの方がかわいいと思う。
ちなみに、「アスカとレイどっち派か」と聞かれればナンバダナオ太と答える。
0245名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:10:31.06ID:???
>>240
父と息子の対比みたいなもんだと思うけどね
ゲンドウは他者との拒絶だけどシンジは他者との拒絶と
父さんが守ってくれる気がするっていう
既に親子の僅かな絆を感じてたからね

父と息子で意味合いが変わるアイテム
0246名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:11:56.84ID:???
稲刈り、したかった
ツバメ、もっと抱っこしたかった(?)だっけ
っていう台詞を知ってから2回目を見たら、第三村のシーンでめちゃくちゃ泣いてしまった
トウジもケンスケもヒカリも見てるだけで空白の14年を想像してしまってドバドバ涙がヤバかった
ケンケンが車で言ってた抗うよ?だっけみたいな台詞もめちゃくちゃ泣いた
ミサトさんがリョウジ赤ちゃんを産んで抱っこして手放す心境を想像したらダバダバ泣いた
リツコさんとミサトさんの関係に泣いた
ミサトさんが撃たれて体を支えてあげるシンジくんにも号泣
大人のキスじゃなくて行ってきますいってらっしゃいが必要だったんだと泣いた
旧劇では加持くんと言ってたミサトさんがリョウジ…って言ってて更に泣いた
エヴァでこんなに泣くとは思わなかった
0248名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:21:21.10ID:???
>>246
> ミサトさんが撃たれて体を支えてあげるシンジくん

怪我をしたミサトにシンジは「加持リョウジくんにあったよ。すごくいい奴だった。僕は好きだよ」っていうんだよな
ミサトが一番聞きたい言葉じゃん。
この後ミサトが死んでも、この言葉を反芻して死ねるぐらいだよなって思った

シンジ大人になった、って思った
0249名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:25:03.57ID:VGDXBunC
>>246ケンスケ、ヒカリ、トウジってシンジのクラスメイトの3人と同一人物なの?
14年経っても性格や考え方が変わらないような描写あったっけ。
0252名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:29:52.57ID:???
>>248
あそこの流れはほんとに完璧だね
ちょっとしか話せなかったけどいい奴だったよってお互い目をしっかり合わせていてめちゃくちゃ感動した
これが見たかったんだよ!の更に上をいく展開で凄まじかった
ミサトさんが最後の最後に赤ちゃんのリョウジを浮かべてたのは、本当に一回も会わず写真とかももらってなかったのからなのかとか思ったらもうね
リョウジ少年が知らない人に会うの初めてだなーと言う台詞も色々考えてしまってすごかった
0253名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:34:16.91ID:???
マリがシンジに掛けた言葉がTVシリーズのヒカリがアスカに掛けた言葉と同じだったのがなんか良かった

ヒカリ「アスカはよくやってると思う」
マリ「君はよくやってる」
0255名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:45.99ID:???
リョウジ少年「そいつが新しい先生の助手ですか」

初対面の人を「そいつ」呼ばわりして距離感詰めつつ、自分を下に見せず、爽やかに握手するイケメンぶり
かっこいい顔、傷だらけけの手。 
ほんの一言二言でわかる人間力。これは加持(父)超えるわ
0256名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:40:40.65ID:???
>>255
ブンザエモンが見たら一喝してるだろな
「リョウジくん、フレンドリーなのもいい、初対面の人に壁を作らず自然体に振る舞うのも結構、だがね初対面の人に向かって(省略)」
0257名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:40:42.67ID:ggPfjMj/
>>49
宮崎駿大先生からは続編?作っていいよて許可貰ってるらしい
本人は保留中
0258名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 03:47:00.54ID:???
ニアサーやらなんやらで日々疲れ果てて絶望してるときにちっちゃい赤ちゃんがいたら希望だし癒しだしでとんでもなく可愛がられそう
いつ何が起こるかわからない世界で両親の顔を知らなくてもたくましく日々成長する子供見てたら頑張ろうって気になるだろうし、ケンスケがなんか子供に教えてるシーンでも子供めっちゃ少なかったし。
村のみんなトーチャンカーチャンだぜ☆みたいなのを妄想するとミサトさんと加持さんの子供だから全く違和感ないのがすごいんだよなぁ
0260名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 04:42:53.58ID:YMUPx9MY
今日のオードリーのオールナイトニッポンでエヴァの話してた ポカ波とプロフェッショナルの庵野回の話
0269名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 06:21:33.12ID:???
>>191
正直、Q からの新キャラの存在意義はな…
サクラとミドリもいるかどうかって言われると微妙

そういやキャラ追加版のポスターにも新キャラ誰もおらんな
0271名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 06:33:33.58ID:???
>>232
旧シリーズの頃から、なんだかんだでシンジには接してくれる
キャラはいるけど、アスカはスルーされる立場。シンジに
とってのミサトポジが加持だと思ってたら加持もスルー

バトルでもシンジがピンチになると初号機は暴走するけど
弐号機はしない

新劇でもあんまりそれは変わらなかったな。母親コンプが
無くなった代わりに一人でなんでもやるって方向になった
甲板に転がった2号機の生首に動揺する人誰もいないw
シンジすら
アスカにお節介するのはマリくらいだったのだけど…
マリにスリスリされてもゲーム続けてるからな、アスカ
0274名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 07:03:34.52ID:???
かつてアスカ目当てでTV春夏エヴァまでは見た
今回序破Q飛ばしてシンエヴァを素直に見終えることができて驚いたわ
こんなことなら最初から新劇受け入れて順に追ってこれば良かったとは思う
0276名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 07:20:51.58ID:???
>>275
よく分からんが多くのアスカ好きな人はそうなのかもしれない
ある意味もっと原理義的な惣流ヲタだったので
式波とか何?新キャラとかそもそも今更エバンゲリヨンですかぁって放置してたの
0278名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 07:38:15.42ID:???
>>255
写真にも人物像というか雰囲気出てたね
照れ笑いのシンジにお構いなしでピースしてるリョウジ
ミサトさんもちゃんと育ってるって事と自分達の子供だって事を何となく察したんじゃないかなあ
0280名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 08:05:20.11ID:???
>>275-276
そうかなぁ… テレビの惣流好きな人からすると
破の式波は他人拒絶オーラ強過ぎてちょっと
終盤の余裕ない頃の惣流に近くて苦手だった

シンジやレイと協力して使徒と戦って仲良く
なっていくって展開もないというか、尺のせいか
段階踏まずに無理に仲良くさせようとしてる感じ
で行動が不自然なんだよね
0282名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 08:28:33.01ID:???
劇場版はトウジの思いを無駄にした

ネルフ北米第1支部にて建造された正規実用型のエヴァンゲリオン。
搭乗者は鈴原トウジ。
コアは不明だが、ゲーム等ではトウジの母とされている。

このままで良かったやん、エヴァの呪いに掛かっても子作りできるし問題ないやんけ!!
0284名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 08:43:59.71ID:???
>>282
ケンスケはエヴァに乗りたがっていたが、トウジは
乗りたくはなかっただろう
テレビ版では妹の治療施設との取引で押し切られた
感じだったもの
0285名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 08:47:35.65ID:???
新2号機の動力源がJAリアクターと呼称されてたけどあれ初代JAと同じ原子炉でいいのかな?
ミサイルポット外したあとにJAと同じ制御棒見えてたし、今どきのアニメだと原子力関係のワードNGだし
0292名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 08:58:31.76ID:???
>>289
とは言っても、エヴァ以降にとった実写作品はさほど
話題にならず、往年の特撮作品のリメイクでしか注目
されてないからなぁ。アニメと大して変わらんのでは ?
0295名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:04:02.05ID:???
>>282
>>284
そもそも新劇はパイロット候補にすら上がってないよ多分
ゲンドウの綾波型と式波型パイロットはこの為に用意された物だとか、リツコのバックアップが用意されているわパイロットも含めてねとかってセリフから一般人がパイロットになる可能性はゼロじゃないかなシンジ以外はね
0296名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:06:42.44ID:???
トウジって三号機のパイロットの話してたときハズレかってアイスの棒みてつぶやいてたの自分が選ばれなかったのにもかけてるかと思ったわ
0300名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:12:19.13ID:???
新劇は尺がなくネルフオペレーターとか同級生組とかにフォーカスする余裕がなくて
3号機はアスカに変更だったみたいだけど
同級生組はシンエヴァでいい役もらえたな
0303名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:23:54.68ID:???
3号機事件がシンまで繋がってるのは凄いね
僕があの時何もしなかったからってシンジのセリフとか、アスカの使徒化を狙うゲンドウとか
物語の展開に根深く絡んでる使徒って他にはゼルエルとカヲルぐらい?
0304名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:14.21ID:???
>>297
どちらかというとジブリの二の舞だな
どんどん特撮寄りになるが社内でアニメだけ描いてた奴はどうなるんだろうね
貞本はその辺早めに脱出できた感あるが
0305名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:25:34.61ID:???
>>138
それめちゃくちゃ思うよ
今のCMだと実はそういう泣ける系の親子の話だというのが伝わらない
ベイマックスなんか本当はオタクっぽい内容なのに女性向けに広告しようと
ファミリー向けの感動モノかのようなCMしてたけど、エヴァはその逆なんだよな…
実はファミリー向けの感動モノなのにオタク向けアニメっぽいCMしかできてない

初期はネタバレ防止とかわかるけど今はもうライト層一般層向けにそういうCMや宣伝すべきだと思うな
シンエヴァの広告とかもどかしいの多すぎる
0307名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:28:56.61ID:???
>>305
利権が絡んでないからあざとい商売はしてないんだろう
純粋に作品の中身だけで勝負してんのさ
まあイメージ戦略もPRの内ってのは分かるけど、やってないって事は理念とか信念に反すると判断されたからだと思ってる
0312名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:31:41.55ID:???
>>309
あんなペラペラチラシが特典とか笑わせるわ
ただのおまけでしかない
ランダムですらないし書き下ろしでもないし
鬼滅みたいに0巻(漫画本)とか声優の本とかキーホルダーとか豪華な特典をコロコロ変えてつけまくってから言え
0313名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:32:39.54ID:???
>>221
田舎だと屋号とか風習で残ってるところはあるからそういうのやりたかったんじゃないの?
母の実家には○○衛門って代々引き継ぐ屋号があったよ
0315名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:33:42.23ID:???
EOEのCMなんかほんと全く何もわからなかったよなオタク向けだからそれでいいんだろうけど
新劇はジブリ映画並みのCMでいいだろ
0318名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:35:18.26ID:???
>>314
その時点でダメじゃん
本当にリピート稼ぎたかったら特典の数を少なくして週替わりくらいにしなきゃいけないのに
大量に刷ってるからリピート考えてないよ
0322名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:37:45.67ID:???
>>305
> ベイマックスなんか本当はオタクっぽい内容なのに女性向けに広告しようと

公開時から、ベイマックスの CM に噛みつく人いるけど
普通に見れば主人公と死んだ兄、兄の残したベイマックス
のハートフル・ストーリィだと思うんだけど
兄の同級の大学生の戦隊もの要素ってオマケでしょ
0325名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:41:20.10ID:???
>>322
いや実はベイマックスは日本アニメオタクみたいな人の原作を使ったもので
キャラたちがヒーロー物とかロボットみたいなの身にまとって戦うシーンがあるんだけど
そういうシーンを徹底してカットしてて全く見せてなかったんだよね
そういう戦略だったとしか
0326名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:43:22.77ID:???
>>322
そもそも原題はビッグヒーロー5とかいうタイトルで戦隊がメインだぞ
でも日本だとそういうタイトルでオタク向けの戦隊バトルアニメだと思われると興収稼げないと思って
タイトルをベイマックスに変えて泣けるハートフルストーリーということしかCMしなくて女性やファミリー向けに広告してた
0328名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:48:08.61ID:???
シンエヴァのCMはキャッチーさが足りないと思った
テレビ見ながらスマホいじってたりするといつの間にか始まってパッと終わっちゃうから目に止まりにくい
ありがちだけど最初に何か台詞叫ぶカットから始めるとかしたほうがいい
0330名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 09:52:51.92ID:???
>>326
ベイマックス、そもそも映画と原作全く違うでしょ…

ベイマックスという映画の実際の中身を考えれば、大学生が
戦隊コスチューム着て戦うシーンは本当に枝葉にすぎないから
30秒や1分くらいの CM に入れないのは普通の判断だと思う
んだけどなぁ
0339名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:10:19.79ID:???
>>303
ただ 3号機事件の影響って、テレビ版と新劇ではちょっと違う
テレビ版はシンジが完全にゲンドウに対する信頼を無くして、
その後はゲンドウに褒めてもらいたいとか話をしたいって気持ち
は完全に無くなってしまった。そのため旧劇の補完シーンでは
アスカやレイやミサトしか出てこないw

新劇だと犠牲になったアスカがピンピンしてシンジの前に
現れたせいか、父さん絶対許せない ! って方向にはいかな
かったな。どっちかと言うとアスカのシンジへの不信感
(私を助けてはくれないんだ) の背景になっちゃった
0342名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:14:51.17ID:???
>>336
第12使徒を贄にしたフォースインパクトはカヲルの自殺で
止められたから、アディショナルインパクトを起こすには
アスカに寄生した第9使徒を使わないといけなかった

なお、第9使徒の分離にはカヲルが関与している模様
相変わらずカヲルはシンジは大事だがアスカはどうでも
いいらしい
0343名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:18:24.36ID:???
>>269
> サクラとミドリもいるかどうかって言われると微妙

エヴァは、シンジが人類を救うと同時に罪のない人を殺さなければならないということがとても重要
シンジが苦しみ逃げ出す理由もこれで、DSSチョーカーも人々の不審と罰の象徴

ピンク(家族を皆殺しにされシンジを憎んでる人間)、サクラ(憎んでると同時に恩人でもある人間)のペアが必要だった

結局ピンクは撃てないけど、サクラは撃てちゃうのも面白い
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1617349419/314

リツコがゲンドウ撃つのもそうだけど、愛憎が強いと撃てるんだなw 当然意味は違うけど

あとの艦橋にいる新キャラは半分モブキャラだね
0345名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:19:40.54ID:???
シンは概ね満足なんだけど量産型とか破の第8とかみたいな戦闘シーンも観たかったなとは思う
2回目見てきたけど2+8投下の時もBGM盛り上がると思いきやその後の戦闘も派手な様でやっぱ目で追いづらいし
0346名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:21:22.32ID:???
インパクトの発動方式は使徒をエヴァに食わせるのと4体のアダムス使って起こす方式の二種類があるって認識でいいか?
後者がセカンドインパクトとアナザーインパクトだやったやつ
0348名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:22:45.99ID:???
>>342
カヲルはシンジ以外の人間は死ぬより酷い目に合わせてなぶり殺すし
シンジは優しくすると見せかけて実際にはシンジのメンタルを最悪の方向に壊す

人間の形をして言葉は話しているけど、単純にそいういうタイプの凶悪な使徒なんだと想う
0349名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:23:45.27ID:???
>>347
みんな、二人乗りじゃないと 13号機は動かないと思ってたから
ゲンドウとオリジナルアスカで起動するなんて誰も思わんw
何者なんだよ、オリジナルアスカ
0350名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:26:49.82ID:???
>>345
コード999と初号機vs13号機がそれに当たるけど、短い/演出のせいもあるけど迫力に欠けるよね。
槍チャンバラを3DCGじゃない手書き風アニメーションにして動き重くして槍の重厚感出せば旧劇の神戦闘オマージュできたのに残念かつ勿体なさすぎる
0353名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:33:48.44ID:???
>>350
999 は変身シーンに力入れた割には 13号機に瞬殺だからな
 中ボス撃破→ 13号機にやられる
くらいの手順踏めば印象に残ったかも
かと言って Mak9-12 を倒しちゃうと儀式できなく
なっちゃうから仕方ないけど、マリが 1人で倒し
ちゃうのもなぁ
0355名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:36:31.21ID:???
アスカ使徒化の曲壮大だけど
直訳でこれは信じられないほどの夢だからなw
旧劇の偽りの再生といい
アスカ&二号機は最後まで徹底してかませ犬役
0359名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:40:42.22ID:???
神の器を騙ったところで所詮ヒトの創り出した
第十三番目の汎用人型兵器
破壊できなくとも停止信号プラグをつきさせば
永久に活動停止させられる!
っていう台詞のところが
初見のときからもうフラグにしか聞こえなかったわ
0360名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:41:14.94ID:???
>>349
3号機事件に限らず、ゲンドウは全ての罪を司令官として引き受けていたということなんだがシンジには分からんな

ミサトは最後にシンジを送り出す時に、シンジくんの責任は全て私が負います、というけどゲンドウは最初からそうしてる
0362名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:43:20.38ID:???
>>355
単体で倒したのって時計さんぐらいか?
US作戦の時も初号機が目ビームで倒したし

ところであの44Bが展開したフィールド反射幕ってATFを集積するミラーみたいなもん?
太陽光集めて熱に変えるみたいな
0363名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:44:55.30ID:???
>>339
> 新劇だと犠牲になったアスカがピンピンしてシンジの前に
> 現れたせいか、父さん絶対許せない ! って方向にはいかな
> かったな

破で、シンジがレイをコアから助け出して抱き合って言う台詞は

「父さんのこと、ありがとう」 *碇親子仲良し計画のこと
「ごめんなさい、なにもできなかった」
「いいんだ、もう。これでいいんだ」

直前までアスカを殺そうとしたゲンドウは許せないと言って逃げてたのにすごい急展開だな

自分が逃げたらレイが一人で戦わないといけないことも分かってたくせに *マリがいたのは計算外
それで自分のせいでレイが(肉体的には)死ぬことになったのに
殺されるまでレイのことなんか忘れたたくせに

で、今は達成感でアスカのことは忘れたのか

なんだこいつ?
0364名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:46:19.90ID:???
序と破の全記録全集がとんでもない情報量だっからQの全集楽しみすぎる

初版のハードカバーの方しか持ってないけどお手軽版も紙は特殊なのかな?
0369名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:47:34.55ID:???
>>362
なにこの光!?ATフィールドが中和してない!
っていってるからただの太陽光一局集中とかだと思う
あれすっごく痛いんだよな
爆発までするのが謎だが

アニメのアラエル戦でも
ATフィールドで中和できない可視光波長に
アスカはやられてたし(最終的に精神汚染)
若干オマージュっぽい
0373名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:49:51.52ID:???
>>113
親との関係に悩んでた人とか自分が子供にもっとちゃんとしてやればよかったとか思ってるような人は特に泣けそうだな
シンジに共感した人もゲンドウに共感した人もいそう
0375名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 10:55:23.86ID:???
>>373
子育てしてると後悔しない事なんてないよ
あの時もっとああやっとけば良かったっていう子供に対する申し訳なさは人によって多寡はあれど必ずある
0379名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 11:01:10.58ID:???
>>359
旧劇より酷いことに遭うんだろうなぁ。って期待したけどニコイチ機体が旧劇の貪られたあとの状態だからそれほどではなくてがっかりしたのは正直な感想
0386名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 11:12:34.48ID:???
全集欲しいけどソフトカバーしかないんだっけ?
ハードカバーが好きだけどノリが剥がれる(コスト低くなる)からソフトに切り替わったんだっけ?
0394名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 11:45:48.76ID:???
秋葉原のエヴァ展見に行ったけど、
疑似シン化第二形態の原画に(光の巨人)ってあって
原画だと白っぽい機体に赤っぽい血管を模したラインが入ってて
その白に赤ラインがまんまウルトラマンだったわ
カラータイマーっぽい赤丸もあったし

で、アダムスの原画にも(光の巨人)ってメモが入ってたから

アダムス=疑似シン化=光の巨人
は確定だとおもう
0395名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 11:47:33.04ID:???
こんなアニメにマジになっちゃってどうするのって庵野が言いたいのは痛いほど伝わったけどやっぱ割と伝え方はマイルドだな
0401名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 11:51:25.97ID:???
>>382
>>384
序で第6使徒と対峙した際、ゲンドウはあと8体の使徒を倒さないとダメと言っていた(ゼーレのシナリオ上?)
マリの倒した第3使徒と第6使徒〜第12使徒を足したら8体だけど、いないはずの第13使徒がいるから9体
欠番の第11使徒を引いたら8体
だけど、ニアサーの時点では6体
サードで第11使徒使えば7体
う〜ん、頭ぐるぐる
0402名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 11:55:12.80ID:???
>>400
初号機と13号機のバトルがセットになっちゃったり
カヲルやレイとのお別れをそのセットの外側で
やっちゃっう辺りは普通にみてギャグだと思う
0404名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 11:57:31.51ID:???
庵野に一年間だけ都合よく記憶喪失になってもらって、何もない部屋に閉じ込める
部屋の中にテレビ、プレイヤー、エヴァTV版からシンまでのDVDを差し入れする
エヴァオタになった庵野の隣に座りレクチャーを受けながらエヴァを観る
絶対楽しい
0408名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:02:22.02ID:???
終盤はギャグのオンパレードだったでしょ
ゲンドウが脳みそ拾って問題ない(いつものトーンで)
ミサトさんの部屋で戦う13号機と初号機とかほんと笑わせにきてるよ
ギャグで虚構と現実の観客をいい感じにしてくれる
0409名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:02:26.20ID:???
>>400
> 初号機と13号機のバトルがセット

・初号機と13号機のバトルがセットで、セットを壊しながら戦う
・いろんなセットに変わっていき、第3村での戦闘になる

その時シンジは、破壊された第3村を見て、第3村の人々の顔を思い出す

この戦いはイメージが作り出したセットだけど、これまでの戦いはセットではなく現実の血が流れていたことがわかる

だから戦いはやめる。こういうシーン
0412名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:06:12.51ID:???
>>395
むしろ逆だと思ったなぁ
こんな場面でもマジに作ると本物になるってことが伝わってきた
たとえば「綾波が田植え」とか文だけだと何奇をてらってやがるって思うけどしっかりと描かれていたからこそちゃんと活きたっていう
0418名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:12:09.59ID:???
あれはギャグかギャグじゃないかっていうのは難しいところだと思うよ

ギャグと受け取ってもいいと思う

ギャグだからダメってことでもないし
0421名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:14:18.18ID:???
>>413
これ5chだからまだ見れるけどリアル場面だとヤバいよね
昨日見た仮面ライダー面白かった奴公園でダベろうぜって集まってワイワイ話してる中で、独り言のように「あそこのアレつまんなかったよな」ってニヤニヤしながら呟いてるみたいな
0422名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:16:25.08ID:???
たけしの挑戦状の例のあれはまさにメタ表現だからシンエヴァにそういう部分を感じるのもわからんでもない
でもこんなアニメにってのとは違うと思うけどな
映画って初期の頃からメタ的なところあるし
SF映画の古典の月世界旅行とかそういうところが面白い
0427名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:17:46.26ID:???
>>411
でも、自分がエヴァに乗って戦うと、それに巻き込まれる人
がいるってのは今更なんじゃないの
トウジと知り合うのも、妹 (サクラ ?) が初号機と使徒との
戦いで怪我して喧嘩売られたからだし
0436名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:30:17.67ID:???
>>420
これ元々のシナリオではトウジはタヒぬ予定で、TV版では横槍で生存になったんだよな
ソースはフィルムブック(だったと思う)。子供がタヒぬアニメを放送できないって言われたそうな
0441名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:34:58.62ID:???
>>427
それを意識したのはQなんだよね
旧でも破までも良くも悪くもシンジにとってエヴァに乗ることはミサト達が乗れっていうからとかゲンドウに認められる為にとか見える範囲までしか意識してなかった
学校に行って言われるままに勉強する優等生と同じ
まあ14歳にそこまで求めるのはどうかと思うけどどんな組織で好きなことしてても共同体に所属してて見えない人に影響を与えてるものだからな
それをわかったことが大人になったってことだと思うけど
旧の頃から本当はそういう部分があると思うからエヴァが単にセカイ系にまとめられるのはちょっと納得いかないんだよな
0443名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:36:23.18ID:???
そのへんは制作のジレンマとしか言い様がないな
敵と味方が戦う話を作る際、被害者というのは必ず描かなくてはいけないけれど
むやみやたらにキャラを人殺しに仕立てあげると憎悪の念が増して最終どちらかの敵討ちとしてしか表現できない
それでは描きたいテーマがおざなりになってしまうという
0444名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:42:16.24ID:???
>>409
いやそれマジでやってもギャグでしょ
でも半分ギャグだからいい
庵野も感動させたり泣かせるのは簡単だけど笑わせるのは大変と言ったことがあるしね
泣いていいのか笑っていいのかって高度なことやってるシーンだと思うけど
0447名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:46:55.06ID:???
>>445
その後カヲルに教えられて発狂寸前になるけど必要なステップなんだよね
自分の行動が世界を滅ぼすまでいってるから大袈裟に感じるけど多かれ少なかれ世界に影響を与えてるなんて普遍的なテーマだと思うな
0448名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:47:23.79ID:???
トウジみたいな人が好きでトウジに似てる人がリアルにいるのですがその人は風俗に行ってるらしいです
トウジは風俗にいきませんよね?
0456名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 12:56:52.26ID:???
>>453
そうそう
ちゃんと段階踏んでるんだよね
アンチの批判見てるとそういうところ全然見てないっぽいけど
破も単に熱い熱いって言ってる人マジかって昔から思ってたけど
0457名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:00:59.33ID:???
>>456
破は熱かった、あの時はそれで充分だったよ
絶対落とされるの分かってたし
旧作でも本格的に壊れていくのはゼルエル戦以後だしね
アンチの批判は煽りたい人によって立場コロコロ変える浅いポジショントークだからほっとけ
0458名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:04:33.09ID:???
ほっとくのが本当にいいのかなとも思うけどね
エコーチェンバーで自分に似た意見しか聞かず閉じていくってのはネット社会のデメリットだな
それこそイヤホンで世界閉じてるシンジやゲンドウだよ
おれはアンチというか批判意見も聞きたいとも思うけどなるほどと思うこともある
0459名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:07:10.49ID:???
今みてきた、序盤の田植え綾波の時点でボロボロ泣いてしまった
ネタバレ回避してたからシンジとマリに驚き
何よりハッピーエンドで良かった

ひとつ聞き逃しを教えて欲しいです
使徒アスカを迎えにきたもうひとりのアスカは使徒アスカに何と言ったのですか?
三文字くらいの文字数です
0460名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:07:20.64ID:???
もちろんここはアンチスレだからそういうこと書けと言ってるわけじゃないよ
どこか対話できる場所があればいいけど掲示板ってそもそもコミュニケーションを取る場じゃないんだよな
0464名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:13:44.45ID:???
>>441
直接描かれてはいないけど、普通ならトウジと仲直り
するステップとして怪我した妹へのお見舞いくらいは
するよね (シンジはしてないのかな ?)

あと新劇だと 3号機事件もあるか
テレビ版だと親父が悪い ! で終始しちゃったけど
新劇だとアスカに責められることで、自分で決断
しなかった責任を自覚する
0465名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:16:08.71ID:???
>>459
オリジナルアスカのシーンは最高にいいシーンですね

アスカ: 式波タイプ 私のオリジナルか
オリジナルアスカ: 最後のエヴァは神と同じ姿、あなたも愛とともに私を受け入れるだけ。さあこちらへ
アスカ: おあいにくね! (DSSチョーカーで自殺しようとする)
オリジナルアスカ:  むだよ、おばかさん (アスカを引き寄せ自殺を不発に)(泣きそうな顔のアスカ)
0466名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:18:02.16ID:???
コメディパートとか言うなら分かるけどギャグという言葉の使い方と文脈で悪意が伝わるレスがあるよね。単に語彙力がないのか知らないけど。
0467名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:19:42.83ID:???
サクラが銃構えながらシンジはカタキであり恩人って言ってたのは凄く良い場面だよな
ヴィレクルーはみんな分かってた事だしQの時点でちゃんとシンジに説明して話し合えばネルフに行かなかっただろとか言われるけど、あのやり取りをあの場面でやる事に意味がある
サクラのイカレ具合ばかりが取りだたされるけど
0468名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:21:22.30ID:???
>>464
そうだね
旧のシンジはそういう見えない範囲にいる他者の顔を想像してないと思う
でも嫌なことから逃げてとかそんなセリフかなり出てくるし意図的だと思うんだけどね
旧劇の実写シーンで観客の顔うつしてるのとかは他者に見られてるってメタ表現なのかなとも思うけど
新劇はわかりやすくやってるけどエヴァはこういうものだって定型に嵌めたがる人が多いのも問題なのかな
批評家もそうだけど考察とかもその考え方が支配的になるのは良くないと思うな
破でミサトがアスカにいうセリフとかそういうの踏まえて思い出すといいんだよね
0473名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:32:18.14ID:???
>>469
そうだね、愛情なんてないは判断できるからスルーしてるけどね。
ゴミクソスレも自己性愛が上回っている人の方が多数だから、人間観察や汎用5ちゃんねるスレだと思って相応の受け止め方にするのがいいね。
0475名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:32:56.86ID:???
>>461
ありがとうございます
○○○さん、だけ聞きとれて名前か専門用語かなにかの固有名詞かと思ってました

>>463
回避頑張りました
村良かったですよねー
綾波がパーンしたところでも、ぼろ泣きしてしまった

>>465
アスカがクローンだとかオリジナルだとか全然気付かずに帰ってきました
これから考察とかみてみます
0476名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:33:40.04ID:???
>>471
アンチってか上でも言ったけどこいつは人を煽って怒るのを楽しみたいだけの人間のクズだよ
多分ゴミスレではこのスレから突撃してきた信者として荒らしてると思う
実際引き取ってくれって向こうから人が来てたし
0479名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:39:25.78ID:???
>>475
田植えやってみたかった
ツバメもっとだっこしたかった
好きな人とずっと一緒に居たかった

はいかんよな、泣かしにかかってるもん
この文面自分で書いてるだけでヤバい
シンは旧作からいるキャラの掘り下げとか描写が今まで以上に濃いからいいよね
0483名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:42:17.14ID:???
おばちゃん達に言葉でこの植えたのどうなるのって聞いたら親切に稲刈りっていうのをするんだよっていう説明をしてくれたんだなと想像すると泣ける
想像上の中でしかわからない稲刈りを想像する綾波を考えると泣ける
もうあのくだりダメ、泣くしかない
0489名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:48:18.11ID:???
>>479
いままでDVDとか買ったことなくて
映画観に行くのも今作が初めてのライトなファンだったけど
今回のはBlu-ray予約するって決めた

パンフレットが売り切れだった悔しい
0497名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:53:47.52ID:???
そんなおばちゃんらも企画段階では
加持シンジだったあの息子と黒波を結婚させようとしてたんだよな
あんな辛気くさいシンジより
加持のところのシンジとって

もしかしたら
アスカ→ケンケン
綾波→シンジ(加持の)
こういうカップリングでエンドだった可能性も
0499名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:55:25.79ID:???
シンエヴァ円盤はカットシーン追加とかあるのかな?
っつかQの3.333は出ないのかね
アスカマリのプラグスーツ変更や
コードスリーセブン!への変更は大きいだろうに
0500名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:56:30.38ID:???
>>494
旧劇から通しでもう一回みたくなる出来上がりだった
リアルタイム世代なので、あの頃は何々してたなーとか現実とリンクして色々と思い出すなぁ
0501名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:56:33.87ID:???
>>493
おばちゃん達も相当辛い目にあって、辛い目にあった子供をたくさん見てきただろうし、リョウジくんみたいに親の顔も知らない子も見てきたかもだから皆でお互い大事にしようっていう優しさがしみた…特に子供は大事にしてあげようっていうのが良い
子供の服が箱で仕分けしてあったのもどこかの子どもが着たら次のどこそこの子がそろそろ着れるかもねなんて話してたのかと想像するともう…
0502名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:57:02.28ID:???
加持リョウジはあのワンシーンとシンジと写ってる写真だけだったから良かったんだと思う
あえて掘り下げない方がいいキャラ
0503名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 13:59:06.87ID:???
>>500
分かる
まさに25年間の集大成だよなシンは
TV版今見ても面白いよ
俺今見返してるけどテンポとか構図とかセリフ回しとか色々凄い
25年前の作品とは思えん
0504名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:00:03.97ID:4g+znwy3
続きはないのは残念だけど、いいもの見せてもらったなって。
0506名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:50.53ID:???
>>501
仕事って何?って質問にそんなの考えた事もないねえとか、トウジのけったいな話でよう分からんっての見た時は肩の力が抜けたというか、必死に今を生きてる人ってそんなもんだよなあって思ってなんか嬉しかった
0507名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:01:55.83ID:4g+znwy3
 音楽を試聴だけどすると そう思う。
年数も、よりいいものに感じられる要素になったと思う。 頻繁だと飽きるから…
良いもの作るのにも年数はかかる!か…
ちょっと違うけど
0511名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:10:13.67ID:???
庵野の新作アニメとか正直無くていいだろ
シンエヴァが歴史的作品過ぎるし 25年の全てが内包されててもうどんなアニメ作ったって薄味でお茶濁しになるだけじゃん
ただ実写映画界を率先していくのは間違いなく庵野
0515名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:19:17.49ID:???
エヴァっていつも人類滅亡の危機に晒されてるわりに、アスカやシンジとかミサトさんみたいな最前線で戦ってる主要人物ばかり見てるからこの世界はやばいっていう表現があってよかった
普通の人間がトウジケンスケヒカリくらいしかいなくて(あとは旧劇で焼き殺されてしまうネルフ職員)緊迫感とかヤバさが見えなくなってたから第三村や脱出するヴィレクルーやヴィレクルーの家族の存在を出したのすごく良かった
サクラも改まって忘れがちなシンジがエヴァに乗ってなかったらヤバかったよねという事実をあんな分かりやすい台詞で言ってくれるし、親切だし視聴者も置いてけぼりにしないしほんとおもしろい
なんで今更エヴァ作り直すの?という質問の答えも示されてるし最高だ
0519名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:26:54.50ID:???
>>506
マツコデラックスが自分探しと自分磨きやってる奴はただの暇人、忙しい人はそんな事してる暇ないってどっかで言ってて笑った覚えがあるよ
まあ10代の自分探しは親に守ってもらってる前提あってこそだしな
0527名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:32:50.06ID:???
>>485
母の記憶もない父は家にも居ないで電話ですら学校絡みの会話も出来ないあんな関係は普通ではないだろ
生半可に依存せざるを得ないから居ない方が割り切れる
0530名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:37:10.89ID:???
旧劇との対比や逃れられない運命が観ていて面白い
旧シンジ「僕にもっと優しくしてよ!」
新シンジ「なんでみんな優しくしてくれるんだよ!」

ミサトは銃で打たれた後爆死、アスカはエヴァ資料にやられる運命からは逃れなれなかったけど

まさにyou can (not) redo Advance
0533名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:38:00.11ID:???
すみません、日向マコトさんって年齢35歳超えましたよね?
ミサトは特攻していなくなって35歳超えたら結婚は絶望的なので私の勝ちですか?
0535名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:43:19.80ID:???
>>524
>普通に駅名の看板
新所原駅は、天竜浜名湖線とJR東海道線の駅、で実在 。でも駅舎はごくごく普通のJR駅で作中とは全く違う。
第三村の駅(転車台)は天竜浜名湖線の実物のコピーでアニメ作画化しえある。別アニメでも最近聖地になったし、鉄道ファンならほとんど知っている超有名ポイント。
家出の途中で歩いた単線トンネルも天竜浜名湖線のロケだと思う。
0539名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:44:04.94ID:???
>>529
アスカとかシンジそっくりだし他人の象徴とか誰の考察参考にしたんだ?
アスカとのシーンががギャグでないからと言って何故ゲンドウとのシーンがギャグじゃないとなるんだ?
0542名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:46:16.27ID:???
>>537
どう上げるんだよこれ無理だろ…
からの村パートで同級生登場だからなあ
カッターシャツはフリだったんかい!!ってなw
縁が君を導くだろうってこれだったんだな
0544名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:50:45.63ID:VGDXBunC
破➡Q➡シンと丁寧に空白部分が説明されたから、ルート分岐説って崩れたの?
0548名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:55:59.12ID:???
>>547
シンエヴァと同様に白かった腕のデザインとかが黒くなった
あとシンエヴァのコードスリーナインにあわせて
コードスリーセブン!になってた
0551名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 14:57:57.08ID:VGDXBunC
>>534皆は泣けると言ってるけど、僕は涙一滴も出なかった。いろんなエヴァがパカパカ出てくるとこはギャグだと思う。
ボーボボでリーゼントに刺されるボーボボと似てる。
0553名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:00:03.19ID:???
ミサトさんはあんな酒飲みなのにお腹の子供のために禁酒してたのいいですねえ
母親の顔になるとかお母さんの顔になるという表現好きじゃないんだけど、ミサトさんに関してその表現されるのはしっくりくるわ
家族ごっこでもなんでも一緒に同じ屋根の下で過ごした時間は本物なんだわ
桜流し聴きながら加持がいないうえRJを手放した心境考えると涙腺ガバガバですよ
ケンスケは父親を求められてる、アスカは求めてるのを納得したうえの関係っていうのがミサトと加持と比較できて更に良い。
0554名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:02:34.30ID:???
>>552
マジでか
加持さんは名前出てきたしヴィレの最高責任者とかやってそうって思ってたけど、同級生は多分もう…って諦めてた
実際は加持さん死んでて同級生3人生きてたw
0557名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:06:51.35ID:???
>>404
創作やったことある奴なら分かるはずだが
本人には記憶なくしてる間に作った自分の作品って絶対分かるし
先の展開も予想通りに進むから新しい発見のない作品だろうし
記憶なくした庵野がエヴァヲタになることはないぞ
0560名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:10:54.07ID:???
日本人なら通字だろうからなぁ 信秀-信長-信忠みたいに
名前のレパートリーの極端に少ない欧人の風習でしょなんとか○世/Jrって
0561名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:14:44.50ID:oJGB5YLC
シンエヴァの大筋は、凄く遠回りしたけど漫画版の最後と似てるよね。細かく言えば全然違うけど。
結局シンジ君の精神強度次第。漫画版は1回目で世界創造し直してたし。
0562名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:19:10.61ID:???
>>517
テレビシリーズの一番初めの雛型は、あの24話からあと2話で全てを終わらせるつもり
だったみたいで、Qもそのー、何だ。伸びちゃったんだよね!!
0563名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:20:34.52ID:???
>>525
ただ仮に一本でやるとなるとQパートでのドン底も村パートでの立ち直りも薄味になっちゃうんだよなあ
あれぐらい時間をかけて丁寧にやった方がいいと振り返っても思うよ
0566名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:28:19.00ID:???
>>563
一本(六時間)とかそれはそれで恐ろしいし
端折ってばかりとかぶん投げエンドになるよりずっと良かったよね

今作は割と解説や説明が多めだったからありがたかった
0567名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:35:45.68ID:???
インタビュー 監督・プロデューサー 庵野秀明氏

「エヴァンゲリオン」シリーズの監督・庵野秀明氏は、独自のざん新な映像で数々のヒット作を生みだされていますが、
その原点のひとつは、小学校1年生の時に見た『ウルトラマン』。「こんなの見たことない!」と銀色と赤の巨大ヒーローに衝撃を受け、
心をグワッと鷲づかみにされたそうです。毎週、『ウルトラマン』を見られて本当に幸せだった、という庵野さんに「ウルトラマン」の魅力をうかがいました。

デザインにムダがなく、動きに色気のある宇宙人。

初めてウルトラマンを見た時のことは、今でも鮮明に覚えています。
「こりゃカッコいい!」と。
モノクロテレビだったから、よけいにリアリティがありました。色は雑誌で見て知りました。
それまで怪獣は見たことがありましたが、銀色に赤の色彩の巨大宇宙人は初めて。衝撃でした。
毎週、ウルトラマンと怪獣を見られるのが、本当に幸せでした。巨大ヒーローに憧れて、ウルトラマンになりたい、って思ってました。
0568名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:36:18.92ID:???
マスクをしていて、しゃべらない、人にあらざるものなのが良かった。デザインの特徴は、あのシンプルさ。ムダのない形が、美しかった。
筋肉のラインを赤色で表していて、最低限の記号だけで創られているところが素晴らしいと思う。
カラータイマーも好きでした。危なくなると赤になって点滅するのがわかりやすくて、子供たちのことも考えてつくられている。
巨大宇宙人というアイデアと、怪獣をリアルに倒すために必要とされてウルトラマンが生まれているというところがすごいと思います。
怪獣と戦う時の動きが本気で、やられ方に色気がある。スーツアクターが殺陣師ではなく俳優の古谷敏(びん)さんだったからあの魅力的な動きが出せたんだと思う。
背の低い怪獣に、猫背で立ち向かう時の、紳士な感じもいい。
「ウルトラマン」は、いろんな事情がすべてプラスになっている。
役者さんも、演出も、脚本も、デザインも、音楽も、効果音も、「ウルトラマン」には、すべてが揃っていた。まさに奇跡の集合体です。
完璧。日本中の子供たちがひきこまれた作品だった。
子供の頃に、あんな風にできあがってるものを見てしまったから、
僕は、常に「ウルトラマン」みたいな面白い映像を創りたいと思ってやってきた。
僕の人生の根幹(こんかん)のひとつ。ウルトラマンを意識しないものは創れないんです。
0570名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 15:46:07.93ID:???
駅がイマジナリーかもしれないって言われてモヤっとしたけど各々の解釈で良いと自己解決したけど、序の巨人の白線と8+2号機だけはスッキリしない。
0584名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 16:16:30.55ID:???
まあまあ面白かったけどなんかしっくり来ないというか、ずっと「はえーそうなんすか」て半分置いてきぼりで見てたんだけど
一緒に見た友達に「それはお前がもうエヴァオタクじゃないからだよ」と言われてハッとしたわ
個人的には旧劇と漫画でもうエヴァは自分の中ではちゃんと終われてたからエヴァの呪縛とか全く感じなかったしその他多くの作品の一つ(だけど思い出深い)になってた
これだけ時間経ってるし俺はみんなも大なり小なりそんなもんだと思ってたが庵野監督の耳にはやはりエヴァの呪縛みたいに多くのファンの声が届いてたのだろうか?
0586名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 16:19:05.06ID:???
エヴァを終わらせたい意思は強く感じたけどそれならエヴァイマジナリィとかまたオタクが喜びそうな考察ネタを出しまくるのはやめたれよと思ったw
0600名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 16:43:39.57ID:hQZyi5wZ
マリの声質もよかったよ 破とシンの最初の登場シーンのあるひとこと。  出てきたときも二、三かいでてくるとかってくれるのて、出てきたなわwって感じになる

  人気は出なかったけど
0609名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:06:13.38ID:???
>>605
しかも意味わからんし

@イスカリオテはユダの出身地
Aマリアはイエスの母あるいは復活の証人(マグダラのマリア)
B久しぶりに呼ばれた(昔呼ばれていた)
この情報だけじゃ…???
0610名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:06:30.10ID:???
>>592
あのあたり描写が丁寧で良かった
プラグスーツでツバメおんぶして後ろ髪引っ張られたりとか

それに比べてアスカは辛い悲しい苦しい場面が全体的に多かったなぁ
0615名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:20:49.95ID:???
ENDについてはマリENDでいいんだけど結局やり直しENDがちょっと腑に落ちない
マリENDでいいから第3村にいってシンジ世界再生計画でENDっていう感じにしてほしかった
アスカもレイも第3村に無理やり出荷しておいて自分は現実世界に転生はよくないですよ
0624名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:36:29.36ID:dwtRiYwd
ガンダムは機体で戦うだけって感じ。
強い弱い決めるのも面白いけど、
エヴァンゲリオンは感動できるし。
かなり泣いた。

まさに、エヴァには心がある
0625名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:36:52.87ID:???
そういえばデスノートが終わった直後
ゲンドウが糞とか、ゲンドウが庵野とか
ゲンドウがヨツバキラとか、ゲンドウが毒になる親とか
ゲンドウがカオナシとか、ゲンドウがマダオとか

もう可哀相になってくるぐらい糞味噌に言われてたことがこの板であったけど、
今度の映画はあの時のEOEアンチの意見を全部反映させたものになってたな
あれはネタスレだと思ってたが哲学的でもあった。。

庵野監督も何もそこまでアンチ意見に平身低頭しなくてもよかったのにな
まあハッピーエンドだからいっかw
0627名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:38:32.38ID:dwtRiYwd
宮崎的な動物面+ガンダム
 といったエヴァだったんだろうな。

生物だから唯一無二感があるし。
機体なんて量産できる。

宮崎に機体モノはなかったし、
まあ 量産もしてたけど、イメージ的に…
0628名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:38:59.87ID:???
>>620
まあそうかもね。わからなかったところは沢山ある。でも正直それを昔みたいに考察したり自分の中で結論づけたいとまではあまり思わなくなったな
分からないところはあるんだけど皆幸せになれたんだな、ならいいやという気持ちだけある
0629名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:40:46.51ID:???
>>621
てっきりまたEOE並みの悲惨なラストで客に当たり散らすのかと覚悟していた
でも今のご時世で世界の破滅を描いたところでハルマゲドンネタはありふれてるし
ドラゴンボールスーパーの「姑息な宇宙」みたいに言われて陰口を叩かれるだけだ

今回監督が自分の弱さに正面から向かい合って綺麗に終わらせてくれて癒されたよ
それに面白かった!
0633名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:47:01.46ID:???
>>631
龍騎のことだろ多分
13人のライダーでバトルロイヤルして勝ったら願いが叶うとか言われてたが殆ど出来レースで主人公含めライダーは全員死亡。
主催者も精神崩壊してバトルロイヤルは消滅し時間は戻って仮面ライダーの無い世界で皆記憶を無くして少しだけ穏やかな関係を築きながら生きていくラスト
0634名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:48:02.92ID:q0MaoRWu
実際Qで大人トオジ達や安心感出すべきだったような、元々新規顧客が序破で続いてたし。
盛り上がった後にシンでQやシンの後半の絶望感出せはEOEオマージュ完了なのに。

1番気になるのは破の予告でマーク6がドグマ降りて結局廃棄って何があったのか、ネルフとミサトとの対立とか。後ゲンドウ冬月の山登り
0635名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:49:13.07ID:???
>>631
中盤以降やたら陰惨な展開が出てきて
主人公とその周りが理不尽に挫折を味わうけど
最終回直前でやっとこさっとこ逆転できて世界がどうにか救われて終わる。

毎回脚本家が色々ひねってくるけど、その起承転結の流れや辛勝エンドが同じ。
でもそういうの嫌いじゃないのよ、
平成仮面ライダーは子供→大人になる過程の生きる希望を与えるものだから
0637名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:50:30.48ID:???
>>633
な、なるほど・・・
今どきは仮面ライダーもすごいんですね

でも時間を戻してってのは違うとこかな、って気もしますね

まあ全員幸せに生きてると想像することも可能なようんはできてるから、それはそれでいいのかな
0638名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:50:54.81ID:HzObKXcK
>>633
そうそれね。でも龍騎以降のライダーも多かれ少なかれ
「あの流れ」を踏襲していたんだよな
0639名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:53:41.24ID:???
>>636
そうでもない。エヴァより若い世代のヲタは
「またかよ?いちいち世界の破滅寸前まで主人公が追い込まれなきゃいけないのか」
って不満をぶちまけるし、何でもなろう小説の世代は
そのパターンを逆に変えようと悪戦苦闘してるんだってさ
0640名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 17:59:38.01ID:???
>>634
起承転結の流れでQは「転」だったからどうしても鬱展開にせざるを得ないし
更にそれを今回で反転させて綺麗に終わらせた方が作品として完成度が高くなるような

やっと厄年が終わって夜明けが来た、そんな作品でしたな
0641名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:00:50.84ID:???
>>638
555→裏切りと和解を繰り返し敵の親玉を倒すが復活の可能性あり、主人公は死んでよく考えたらお先真っ暗END
剣→戦いは終わるが主人公は不死の化け物と化して仲間の元から永遠に姿を消すビターEND
響鬼→ほのぼの
ウィザード→敵に勝つがヒロインを失う。主人公は傷心旅行に出るビターEND
鎧武→味方も敵もヒロインも死にまくるが神となって蘇ったヒロインと遠くの星で暮らす謎END

他はまあそんな感じかもしれんが真っ暗ENDも割とあるぞ。ジオウらへんからは見てないからわからんが
0643名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:07:40.92ID:???
>>641
555はある意味評価されてたけど
鎧武は子供に見てもらえなくなった途端虚淵アンチが増えすぎて気の毒だった

>>642
確かに。いじりすぎて迷走する作品とか増えたって聞くし
その時客は作家を見限るものな
0644名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:10:44.27ID:???
>>631
時間戻したり世界作り直して主人公とライバル(相棒)が再会して終わりって話が何個かある
今回のラストシーンのシンジとマリを両方男にしたような感じ
0647名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:20:10.13ID:q0MaoRWu
>>640
確かにそうだねー、おかげでエヴァがコロナや鬼滅の後でも他の板で話題になったし。

当時は序破で人気がそこそこ出てて、アニメもう見てなさそうな連中がエヴァ面白ぇQ見に行く!って言ってそれからはエヴァの話一切しなくなったの覚えてるからガッカリしたのかなーとか思った

なんで自分だけID出てるんだろ
0651名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:26:40.47ID:???
シンジとマリエンドでよかった
1人で強く逞しく生きていくのではなく弱くても誰かと寄り添いあって生きていけばいいんだって気持ちを感じる
0653名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:31:03.14ID:???
竜騎のループENDでナイトだけ望をかなえて全滅死亡ENDだっけあれはどうなんだろうな
最終的にはライダーたちの戦いがないENDに行きつくけど
0654名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:31:13.43ID:???
トウジたちや村の人たちのおかげであの世界に希望ってものが残ってるって伝わってくるのは良いと思うんだけど綾波はなんかあんま話には絡めずにすぐ消えちゃったな
シンジが立ち直るきっかけだから役割は大きいんだろうけど出番消えるの早すぎた
0655名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:31:58.25ID:???
日本アカデミー賞取らせてあげたいな
次作はどうなるのかな

特撮とかでも是非がんがって欲しい、ただし無理をしない範囲で
0658名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:37:34.47ID:???
お前ら2010年からおったんか...!


【:Q全記録全集、鋭意制作中!】
:Q制作当時の設定ラフ・お蔵出しシリーズ続々〜

ヴィレの旗艦
「ヴンダー」乗組員の皆様。

2010年作業、懐かしい

北上ミドリ・ラフ稿
多摩ヒデキ・ラフ稿
長良スミレ・ラフ稿
高雄コウジ・ラフ稿
(いずれも貞本義行)

#シン・エヴァ 上映してます、なにとぞ!

https://twitter.com/khara_inc2/status/1378640370859302914?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0663名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:48:48.57ID:TFyHdesK
 根性が 泣ける
   こんちくしょーって根性
 懸命さが 泣ける
   一生懸命が 笑われる時代に

懸命にやってた人達、自分達を思い度させてくれた。 懸命にやることはださいとか言われてやめてしまう。 すんなり勝つ方がクールでかっこいいと。   懸命にやって負けた。けど懸命に頑張ることは 間違いじゃないんじゃないか?

誰も見てないと思っているコクピット内だけど、  懸命さを出す所が泣けた。
  
 国を守る大義と、自分を捨てる覚悟に 泣けた。
 旧も新も そのアスカの姿勢に。
0664名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:11.03ID:TFyHdesK
公に その必死さを出すところが。

マラソンランナーが走り続けて こけるようなものかもしれない。 ダメなのに、応援したくなる。

 みんなが応援するから?そうかもしれない。
でもそんな全体の空気が好きだって思えるときもある。  自分はだめだったけど、
やっぱりすねきれない。
0673名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 19:13:36.98ID:???
1回目ノーマル2回目4DX観て3回目IMAX行ってみたい気もするけど色々じっくり観るならもう円盤まで待つかどうかと葛藤している
0675名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 19:21:56.81ID:???
久々にマグマダイバー見たらゼーレ達が結構ビビってて草
「え?人類側から使徒の卵サルベージとかやばない?大丈夫なん?」みたいなやり取りあったの忘れてた
0681名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 19:59:35.05ID:???
一回目→プロフェッショナル→二回目
の流れで二回目見てきたけど
なぜか最後の空撮で泣けたわ。これが庵野の心象風景なんだな・・・
0683名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:02:25.76ID:???
なんかあの空撮の風景ってちょっと栄えて風田舎じゃよくあるというか、全国に似たような街がいくらでもある感じ?量産型地方とでも言えば良いのか?その感じが好きだと思った
0689名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:17:25.16ID:VGDXBunC
>>658お貞、毎度お馴染みとはいえ、キャラデザとクレジットされてもこんなしょぼい原案絵しか描いてないのか。
0691名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:19:10.63ID:???
エヴァはピラミッド構造というか作中の人物達が明確に「チルドレン」「大人」「老人」に
分けられているよね。
未熟で感情的で最前線で大人に強く依存したり振り回される「チルドレン」に対して
老獪で理性的で始終裏で頑として登場人物や人類を振り回す「老人」達。
ミサトやゲンドウ達「大人」が「チルドレン」の上にいながらも結局は「チルドレン」と地続きで
弱さなどを抱えて彼らと相対するのに対して
「老人」達がどのようなエゴや素性などによって人類補完計画を推し進めているのかは
全く描写されず、身分が遥かに違う「チルドレン」と相対することが一切なく
旧新共に最後の誤算などを含めて概ね彼等の満足する通りに計画が進められ続けた無力感が
エヴァという物語の持ち味だね。
0695名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:24:13.37ID:VGDXBunC
子供ということが強調されてるんなら、ナオ太みたいなショタ出してほしかった。
0696名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:28:34.33ID:VGDXBunC
エヴァの世界のショタ達がどういう日常生活送ってるのか全く分からないまま。
0699名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:34:23.76ID:???
村パートの黒波ポカポカ生活の印象が強いからかシンエヴァは田舎礼賛とか言われるけど
作り手が興味持ってんのはどう見ても電車と特撮だろ…と思う
0705名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:42:56.50ID:XK5yPFnT
この映画見るために前作まで予習してるけど、Qであんなハブられるほど碇シンジは悪いことした?だって彼が無茶して戦わなかったらそこで地球はおしまいだったじゃん。破とQの間に何かあるんですか?
0706名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:45:33.51ID:???
エッフェル塔ぶつけるシーン超つまんなかったな

エッフェル塔の大きさとか重量感とか何にも伝わってこないシーンだった

破の綾波がミサイル持って突っ込んでいくシーンの方が100倍迫力あった
0708名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:48:21.47ID:???
フランス人歓喜見てないの?
eva-extraの3.0+1.0動画の一番下に0706作戦の定点カメラ映像見れるぞ
パリのも見れる、おれもタブで各都市切り替えできるのは最近気づいた
無料やぞ
0710名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:49:36.17ID:???
生産ノルマがあり食事は配給制
図書館や風呂などの最低限の娯楽ははあるけど公共のもので個人の所有は基本できない
子供はコミュニティ内の人間以外をしらない
いつまで持つかわからない未知のシステムで守られてる

第3村は牧歌的に見えて実際は薄氷を踏むような怖い環境なのが分かるのがSF的に良い
0714名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:52:50.49ID:???
>>705
シンジは、第10使徒が来たのにレイも人類も見捨てて逃げて避難壕にうずくまってた
アスカがいないんだからエヴァはもうレイしかいないのに、レイに全てをかぶせて自分は逃げた
*たまたまマリはいたがシンジは知らないはず

それでレイは(肉体的には)死んだ

第10使徒を倒すだけじゃなく、レイを助け出して使徒と融合して、ニアサーを起こして人類を大量絶滅させた
0718名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:56:17.40ID:???
IMAXと通常の違いを感じたいとこだけど
結局IMAXにしちゃう
こないだプリキュアで久々に通常の映画見たけど小さ過ぎてえぇー‥ってなった
0719名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 20:56:33.58ID:???
>>705
詳細は分からないけれど加地が止めなければあのままザードインパクト引き起こされて人類滅んだというからね。
加地もセカンドインパクトの経験からかつての自分達のような悲劇を繰り返さない為に動いていたんだけど
結局はセカンドインパクト以上の災禍と地獄たるニアサードになるとしてもサードインパクトによる人類補完を否定したかったというのは感慨深い。
0725名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:01:19.44ID:???
ねぇねぇ、インフィニティとインフィニティのなり損ないって結局何だったのかな
ニアサーで人間の大半がああなったのかとも思ったけど違ったら教えてほしい
0736名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:12:02.55ID:???
>>733
そう思ってる
ニアサーはカヲルに阻止され
続くサードも加持につぶされたから
中途半端な進化で終わった
プリキュアが変身中に攻撃されて変身失敗したようなもんかと
0737名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:12:25.01ID:???
>>729
二子玉川もそうだけど、通常席の最奥席でも見上げなきゃいけないんだよね。
グランドシートの追加利用払ってやっとまっすぐ観られるから疲れる。
0739名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:13:21.51ID:???
なんか最後にインフィニティが人間になって地上に降りていってたけどそういう話だったんだな
じゃあ結構生き残り増えたんかな
成仏扱いかもしれんけど
0740名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:16:29.85ID:???
地上のコア化は復元されてインフィニティ化した生き物も元の姿に戻ったけど魂が開放されたのかそのまま帰ってくるのかはわからんね
シンジが上手いことやって生きて帰ってきてると思ってるけど
0749名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:37:57.59ID:???
>>745
マリは自由に自分のやりたいことをやってるように見えて、
実はマリも最後にDSSチョーカーがついていて運命に縛られていたことが分かる

マリは他の3人と違って、その運命を嘆かずに受け入れて生きていただけだと思う
鼻歌を歌ってエヴァにに乗るが、自分が勝手に乗るわけじゃなく、加持から命令を受けて乗っている(拒否もできないはず)

マリにできることはあくまで単なるエヴァパイロットなので、力としては14歳組
情報はゲンドウに近いものを持っている、という形じゃないかな

 人類進化と他生命体との戦いのシナリオ: ゲンドウ/冬月、ゼーレ、カヲル、マリ(過去)
 組織の運営 28歳: ミサト、リツコ、加持
 エヴァパイロット 14歳組: シンジ、アスカ、レイ、マリ(現在)
0750名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:39:41.07ID:???
シンエヴァの作中のキャラたちの発言見るにニアサーとサードって同一のものとしか思えんのだが
破のあれがトウジやケンスケがあんな壮絶な経験談語ってたニアサーとは到底思えないねん
0752名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:47:27.78ID:???
>>750
村民ってか一般人にはそこまで詳しく伝えてないんじゃないかなと思ってる
あれがニアサーでここからがサードでとかって必要ない情報だと思うから
0755名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:53:58.53ID:???
俺の予想ではシンでアナザーインパクト+アディショナルインパクトが地続きで行われたように破→Qの間で人類をインフィニティ化させるニアサードインパクトと大地の浄化を目的としたサードインパクトが同タイミングで行われたと考えてるんだけどどうよ?
前者が覚醒初号機、後者がマーク6inリリスによって行われたんじゃないの
0757名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:58:51.19ID:???
>>756
いやサードインパクトが破から数ヶ月後なのは前提や
問題なのはニアサーのタイミング
破ラストのあれは本当にニアサーなのかってことだ
0759名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 21:59:52.80ID:???
>>755
・ニアサードはシンジが起こしたアレ。サード発動したが槍で中断、大地が割れるところで止まった
・大地の浄化がサード
・人類のインフィニティ化は、サードの途中で、リリスとMark06が融合してしまったので、
 リリスがMark06を次の生命と認識。リリスの子孫たる人類がMark06化(エヴァインフィニティ化)した
 → 槍により中断した
0764名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:08:14.25ID:???
>>761
マリは、第10使徒で2号機に乗ったのは加持/ユーロネルフの指示だし、
その後は、ミサト/アスカの指示で動いてるだけ

いろんなことを知って入るんだろうが、全体を動かす力はないよ

お気楽にエヴァに乗ってるから違うように見えるけど、やってることはシンジ、アスカとできることは同じ

メンタルは全然違うけどねw
0771名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:17:26.38ID:???
>>766
そう。マリはインパクトを阻止することが目的
ゼーレやネルフはインパクトを起こそうとしているので、それとは違う

ただ、できることは基本エヴァパイロットということ。
組織を動かしてないし、冬月のように科学者として新兵器を作ってるわけでもない

完全に妄想になるけど、ニアサーの後で、マリは加持リョウジに人類補完計画が絶滅であることを伝え
ヴィレ反乱を画策したんじゃないか。 破の最後の予告でマリと秘密の会談をしてたのが誰かって話だけど
0776名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:23:29.55ID:???
あんまりよくわかってないけど、マリの都合は使徒(エヴァ?)殲滅させてゲンドウのインパクト発動、完遂を止める事じゃないの?
そのため加持さんを利用したけど結局のところお互いいい具合に利用されたんじゃないかな。
0777名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:25:42.05ID:???
俺はマリはユイさんが消える前に息子をよろしくと頼まれたから目的はシンジの成長を見届ける事説を提唱する
根拠はない!異論は認める!
0780名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:29:40.07ID:???
>>775
ゼーレから派遣されてネルフ司令
ゲンドウ/冬月は追い出されて逃亡

その後ヴィレの反乱があって、ヴィレがインパクトを阻止で固まってしまうので、
結局ゼーレがもう一度ゲンドウ/冬月、カヲルと組んでインパクトを起こすネルフに再編
0781名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:30:22.65ID:???
>>775
ラストの回想シーンはマイナス宇宙での回想だから空白の14年間で実際に起きた事ではないだろうけど、
ゲンドウやミサトさんたち含め職員が幽閉された直後に加持さんが上手いことやってカヲルをネルフ司令にしたし、シンジ(カヲル自身)の幸せのために悪役を買って出たカヲルに頭が上がらないけど、ネルフとミサトさん(前身ビレ)との間を取り持った加持さんもリスペクトしているから仲がいいんだろうね。
0790名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:50:42.30ID:hQZyi5wZ
まさか アスカの人格ひどい、なんて
思いながらなんて 直接的な表現すると
仕事もらえなくなるし、ファンがどう思うか…
0792名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 22:58:39.07ID:???
黒波はパシャったけど
モジャ波がつばめ人形抱いてて
ちゃんと統合されたんだなってわかるような親切描写だったよな
なのにシンジが「もう一人の綾波は居場所を見つけてたよ」って
目の前の綾波は黒波も統合した存在なのに
0799名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:17.98ID:hQZyi5wZ
>>709
 前人未踏の記録にこだわりすぎて 収入失ってるというのなら  やや笑いに乗せられる
0800名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:39.32ID:???
>>784
破で「エヴァは機体もパイロットも複数予備がある」とアスカが言われてショックを受けてる
多分、これが伏線だった。
マリに関してはネルフ職員もあの段階では知らないみたいだったし、
シンのアスカのクローンシーンでも顔写真が最後2人になってるから「式波アスカは2人いる」ってことなんだろうな。
0803名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:12:39.88ID:???
ゲンドウは使徒全部倒しても人類補完しないと人類滅亡するよって説明してたけど
もしかしてそれこそがエヴァ世界ループだったのかもね
これまで何度やり直してもシンジは他者を選んで人類世界リセットやり直しみたいな
そんでゼーレが「ゲンドウの息子にやらせてたら一生ループやんけ。もうゲンドウお前がやれや」
ってなったのかな
0804名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:13:29.17ID:???
>>801
アスカ→カヲル→レイの順だね
で、どんな話の流れか忘れたけどアスカの話が一瞬出てくる
ちなみにそのセリフの際に人形の中に入ったケンスケのカットが入る
0805名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:13:53.33ID:hQZyi5wZ
>>312
 キーホいらん 情報こそ全て?
0807名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:14:34.64ID:???
>>802
サハクィエル戦後あたりで

えええー!?
2号機を凍結しちゃうの!?
修理中の零号機でいいじゃない!
世界で唯一の私の居場所なのに

っていう
2号機封印のシーン
0808名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:19:39.23ID:???
>>803
死海文書を読み解くゼーレたち
「えー、何回シンジに邪魔されてんだよ。人類補完ルート行くにはどうしたらいいんだよ」
「シンジをとことん追い込んで鬱にしますか」
「いや、そうなると逆に他者を完全拒絶して人類補完否定するかも」
「適度に追い込みつつ、人類補完を是とする考えを碇の息子に植え付けなければならない」
「その前にまず我々はゲンドウとユイを結婚させなければいけないぞ」
「まずそのルートがめっちゃ大変なんだよ。一歩でも間違えたら終了だぞ」
「なんだよこれ、クソゲーかよ」

…なんてことに毎回なってそうゼーレ
0809名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:20:04.98ID:hQZyi5wZ
 しかし、あんな予告 信憑性もないだろう
予告の発言のままだったけど
0811名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:24:14.84ID:???
プロフェッショナル見て思ったのは
やっぱりQの後に鬱になったのは
庵野「みんなー!お楽しみのQができたよ!どうぞ召し上がれー!」
客「こんなんエヴァじゃない…」
庵野「みんなが喜ぶと思って作ったのに…。もういいや」
だったんじゃないかね
0815名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:28:05.80ID:???
>>812
庵野監督はネットの評価を見ちゃうらしいからね
当時のネット上ではそういう意見が多かったよ
そりゃ予告と違うことが始まったらそうなる
0819名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:30:42.85ID:???
滅茶苦茶面白かったんだがやはり滅茶苦茶わからんかったから
庵野、ソフトではコメンタリー全解説してはっきりすっきりさせてくれ
終わらせる気概ははっきり見えたのでどうか頼む
0822名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:32:27.26ID:???
>>812
ラストでニアサーが起こしてしまって腑抜けてしまう展開でもあいだに空白の14年間があったなら評価はまったくかわっただろうね。
冒頭の巨神兵なくしてあるはずだったDパートがあればここまで荒れなかった。破のエンタメ路線が良かったっていうより14年間の説明が一切なかったのがあかん。

自分だってシン観終えてからやっとQがら楽しめるようになったもん。
0824名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:33:23.93ID:???
>>812
シン見たあとだと溜めの回として許せるけど単品で見るとハズレ
その状態で8年以上待たせたって考えるとそりゃ文句言われてもしょうがない
0830名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:39:52.45ID:???
>>708
フランス人がどう感じるか心配だったが安心した
あれはカッコ良かった
人が人の手で作った職人のエッフェル塔があそこまで強い事に感動した
EUROネルフの全体も見れてカッコ良かったわー
0833名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:40:58.48ID:???
>>806
>>807
詳細にありがとう、バッチリ言ってた
普通に他の候補パイロットのことか、って思わせておいて本当はクローンとか…伏線すごい

前後も少し観てたら
破ではシンジがレイにお弁当作っていて
シンではレイからシンジにレーション渡してたりなにげに対比になっていたんだね
0839名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:47:04.54ID:???
>>663
これだなあ
俺もこれで泣いた
ミサトさんが一人で、やかましいわ!やるっつったらやるんじゃい!
て突っ込んで行く姿とアスカが身を犠牲にしてでも止めない姿
もうこれで堪らなくなってしまった
人間の中の根性というか意思というかそういう想いと強さに泣けて泣けて
そういう物は人の中からは決して無くならないんだなと思った
0841名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:51:08.44ID:???
>>828
フト思ったけど使わないレールはすぐ錆びるから、レールが綺麗ってことは何かを走らせてるんだな
第三村のトロッコや貨車のメンテナンスもしてるんだろうか
0843名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/04(日) 23:58:16.58ID:???
>>840
別物
ビーストはあくまでエヴァ本来の力を解放しただけだけど
今回はアスカが使徒になりさらに2号機に使徒の血を打って
エヴァをシン化させてた
エヴァ単独では得られない力
0845名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:00:23.40ID:H0UgePnc
>>766
 マリは最後 シンジと結婚したな 結ばれただけか それ?
 論理建てです 云えないけど
0846名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:02:59.47ID:H0UgePnc
>>818
 なんでもシンをつけるの?
何がしたいの?自分の作品だと言いたいの?他人を越えたと、いいたいの?
0847名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:04:40.40ID:H0UgePnc
>>811
 売れてる俺を 病人だと世間は侮蔑
 できないだろう?という変な自信?
0848名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:06:48.61ID:H0UgePnc
まあ、自分はそんなひどいこと思ってないんだと
それが分かるからいい 疑われたくないんでしょうね 深く考えると 確かに詰め込んで しどい奴ってかんじだし
0861名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:29:53.86ID:H0UgePnc
>>839
 強さ、どこかに眠っているんですね
0866名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:31:43.29ID:H0UgePnc
 これでニートやめようと思ったけど、
遊びをやめるのも負けなんだと思う。逆に誘惑に負けるという、意地。これが悪行なら不良がずっと続けるのと同じだな
0872名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:33:41.66ID:???
>>864
旧劇からのファンサでリツコに言わせたのかもしれないけど、確かに旧劇の記憶あんの!??ってそのセリフすごく引っかかったわ
まあもちろんリツコにはないんだろうけどね…
0876名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:37:56.17ID:???
アスカのオリジナルはあれ惣流って訳じゃないんだな
赤スーツの浜辺のはあれは惣流?
アスカクローン問題で今回は混乱しとる
0882名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:41:13.08ID:9eUCTZlQ
>>874
でもこれキリスト教徒からみたら「ふーん」で終わっちゃうんだけど
0885名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:43:03.80ID:???
25年経っていい形で終劇して、こうやってここで話せることが幸せだよ
ここもいつまで人がいるのかな
円盤出る頃が最後だろうか
0890名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:44:39.85ID:???
Q公開時はシンジのDSSチョーカー起爆できなかった時点でミサトさんの心情考えずに叩いてるアホが多かったの意外だったな
どうせアンチの自演工作だったんだろうけど
0891名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:44:51.26ID:???
>>888
それそれ
名曲だわ、本当に
シンエヴァは新しいBGMはイマイチと思ったけど、鑑賞重ねるたびにグッとくるから今回はスルメ的な良さがある
0894名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:46:01.37ID:???
なあお前ら、一つ提案なんだが円盤出たら「新劇も滅茶苦茶に面白かった件について」にスレタイ変更してそこで心ゆくまで話しないか?勿論スレ番は継承してな
0896名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:47:05.61ID:???
>>839

あんなやっすい演出で泣けるってすげえな
アスカの使徒化なんて声優自身が
「どーせこのあとやられるんでしょw」
って思いながら演じてたってのに
0910名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 00:53:43.39ID:???
いやしかし先週のライビュの山口さんのゲンドウの脳みそのくだりの話しは観たとき同じ感想過ぎて笑った

>>907
凄いな
マジで変態すぎるだろ(褒めてる)
やっぱり鷺巣さんもエヴァには相当思い入れがあるのだろうか
0913894
垢版 |
2021/04/05(月) 00:55:19.54ID:???
>>900、904、905
賛同ありがとう
新劇「も」っていうのがミソねw
要は今まで通り何でもアリでワイワイやろうぜって事よ
0921名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:02:02.17ID:???
松任谷由実のCDは昔買ってたけど、Voyagerは知らんかった
だから初回シンエヴァ観に行ったときはこの曲知らなかったな
2回目以降の鑑賞ではここでもボロボロ泣くようになってしまった
ええ曲や
0924名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:05:38.66ID:???
>>894

そもそもスレ番継続してこんなウソスレタイでやってるほうがおかしい
次スレから変更してもいいぐらい

ゴミクソスレに勢い10倍レベルで負けてるのにね
0927名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:07:41.01ID:???
>>914
こういう曲

 さよならジュピターの主人公とヒロインは、人類を救うが、逃げることができなくなり、
 崩壊する船の中で抱きしめ合いながら宇宙へ消えていく

シンジとマリは、マイナス宇宙でエヴァが消滅し、帰ることができなくなって死んだ、と解釈する人も多い
0929名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:11:59.81ID:???
>>924
お前は自分のその下らない人生を誰に見てもらいたいの?w
ゴミクソスレで頑張って何百レス何千レスしましたってそんなに他人様に見てほしいの??w
0930名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:12:41.25ID:???
>>924
あなたにとってはウソスレタイなのかもしれない
ただそれが他人にとってもそうとは限らない

シンでゲンドウがそんな感じのこと言ってたような
0938名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:16:05.05ID:???
アスカのポケモンショックみたいなシーン、大丈夫だと思いつつちょっと不安になってあまり集中できなかったw
なんなピカピカするシーン初めて映画館で見たわ
0940名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:17:45.06ID:???
勢いってレスで加算されるからまともに会話をする必要のなく手当たり次第に書けばいいゴミクソスレが高くなるのは当然なんだよな
しかもそれを競っているネット亡者がゴミクソスレに何人か居るのだから…
0941名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 01:21:01.87ID:???
>>939
荒らしアク禁はデカいね
ただ、新規さんにも来て欲しいなあとは思う
でもそれ逆手に取られてこの基地外が面白半分に突撃してくるか…
うーん
0950名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:01:57.54ID:???
昨日丁度破を見直してたらマリの正体これだけ見たら当てようが無いな
あとコメディパートがその後の作品に比べて思ったより多かった
やっぱり最高傑作は破だな
0953名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:11:48.66ID:???
>>951
マリが進めたその27話は、3号機事件とニアサー発生っていう最悪の回だったけどなw

ちなみにカヲルの修理で28になる。これはフォース発生>中断っていうこれもさらなる最悪の回
0957名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:26:01.22ID:???
破でマリが2号機持ち出してけどあの時封印されてたんじゃなかったっけ?
マリが自力で破ったのかそれとも3号機が破壊された時点で封印解いたのか?
どっちなんだ?
0960名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:33:13.15ID:???
>>957
ユーロネルフと国連のIPEA(加持が指揮しているはず)が、ネルフから2号機を強奪したということ。
マリはパイロットとしてその指示で動いているだけ

マリは新しいプラグスーツ気持ちE!(おっぱいぷるん)とかお気楽にやってるけど、勝手に乗ったわけじゃない

この後、ニアサー発生後、空白の14年間でネルフ関係者がIPEAに幽閉された時、
加持リョウジとマリは幽閉する側だったはず

-----------------
破でマリが乗るシーンで英語でこうアナウンスがある。
エントリープラグを動かしているのもアクセスコードをマリに書き換えてるのも国連のIPEA。

「エントリープラグ移動中、挿入固定位置まであと30秒」
「コアユニットの自動換装作業を開始」
「アクセスキーを書き換え、新規登録パイロットは、パスコード05真希波・マリ・イラストリアス」

IPEA
2号機の封印を担当した組織で、EVAの封印格納地下式サイロを運用している他、仮設5号機の起動時にもシステムの製造元として名前が現れる。正式名称は「International Project Evangelion Agency」。NERVとは別の組織で、かつ「UN IPEA」との表記が確認できる。
0965名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:49:42.18ID:???
ケンケンが今までフィーチャーされて無くて
今回キーパーソンになったのは嬉しかった
唯一パイロットになれなかったミリヲタが
今回立派な大人になれてたのを見られて良かった
0968名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 02:54:36.65ID:???
>>961
俺も他で聞いたんだけど
3号機事件も事故じゃなく、ゼーレが使徒とエヴァ、人間の融合実験のために仕組んだ罠だった、とコンテには書いている
ゼーレ、ユーロネルフ/IPEA、米国政府が総掛かりでネルフ、というかゲンドウを潰そうと計画してるのが分かって面白い

アスカは人類を守ろうとしてるのに、使徒にやられるならまだしも、人類の陰謀でやられてしまうってことで不憫すぎる・・・
0969名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 03:01:20.05ID:???
何あれ罠だったのか都合が悪過ぎるとは思ってたけど
アスカって不憫過ぎるヒロインだよな
ついでに2号機も劇場版に於いて必ず碌な目に合わない
0972名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 06:16:29.32ID:???
>>927
ラスト最後のシーンはマイナス宇宙の中を8号機で漂流している二人が見てる夢だろう
二人以外はマイナス宇宙からシンジが強制離脱させて助けてるからな
マイナス宇宙でシンジ一人で消えるつもりがマリが迎えに来て二人で漂流してるんだろう
0973名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 06:18:17.32ID:iDLYnZwN
サードでもニアサーでもトリガーは初号機なんだよな?
だったらあのマーク6と同化してたリリスはなんなの?
0975名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 06:35:18.40ID:???
>>973
初号機以外でもインパクトは起こる
セカンドインパクトはアダムを卵に還元しようとしたとき起きた
アダムとリリスが何かしらの理由でインパクトを起こす
初号機はリリスベースで作られたリリスの分身のようなものでこれを利用したインパクトがニアサードインパクトだが、リリスそのものがインパクトを起こす可能性は常に持っているので、その分身の初号機もインパクトを起こすわけだが
ニアサードインパクト(つまり不発カヲルがロンギヌスの槍で止めた)の次にサードインパクトが起こった
これも不発(加持が止めたらしい)
実はニアサードインパクトが2回起こっている
一回目のニアサードインパクトがニアサードインパクトと呼ばれ
2回目のニアサードインパクトがサードインパクトと呼ばれている(被害規模が見過ごせないためだろう)
シンジ覚醒からサードインパクトはカヲルが止めた
その後リリスがトリガーでまたインパクトが起こった時槍2本とmark6で何やら止める作業をするのに加持がヘリでアシストしたのだと思う(何をどうしてたのか語られていない。槍を届けたのかもしれない)
初号機の時と違ってリリスのインパクトは槍一本では止められなかった様子
何がどうなってリリスがインパクトを起こしたのかは空白の14年間のことが語られない
とにかく初号機のインパクトは止めたが、初号機よ親分に当たる本体のリリスの方がインパクト起こしたので止めるのにmark6と槍2本と加持の活躍があった痕跡のようである
0976名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 06:39:13.41ID:iDLYnZwN
>>975
いやでもQでカヲル君が「一度ガフの扉を開いたエヴァ初号機はサードインパクトのトリガーとなってしまった」って言ってたからサードでもトリガーはリリスじゃなくて初号機なはずだぞ
0977名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 06:47:50.55ID:???
>>973
つまりニアサーは初号機トリガーでサードはリリスがトリガーだ
初号機が宇宙にいた理由も分からない
二人めの綾波にリリスの魂が入っているため連鎖反応が起きたのかもしれない
綾波が初号機から出てこないのは自分が出るとインパクトがまた起こるのを理解して自覚したためだ
シンジが初号機から出てしまうのは自分がインパクトのトリガーになるのが自覚できていないから出てきてしまう
とにかく初号機とそこから連鎖してリリスのダブルインパクト起こしたのでシンジはすごくおそれられ扱いが慎重になったわけだ
「綾波を返せ」でシンジが覚醒した初号機インパクトと綾波が覚醒したリリスインパクトの2回のインパクトが起きた
0979名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 06:51:05.38ID:iDLYnZwN
>>977
いやだからサードのトリガーが初号機だったってカヲル君が明言してるってば
0982名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 07:35:26.12ID:???
>>949
Qアバンで流れてる戦闘中の曲とかヴンダー発進時の曲はナディアで使ってた曲のアレンジだったり、破でのおちゃらけパートで使われてる曲はカレカノの曲だったりするよ
0985名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 07:54:04.99ID:???
第三村どころかヴィレクルーまで大体ニアサーのことしか話さんが
だから破ラストのあれをニアサーと呼ぶにはあまりにも違和感ある
0987名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 07:57:23.68ID:???
>>986
たぶん加持さんのサードインパクト阻止の際に魂がマーク6もしくは第12使徒に吸収されてQで第12使徒を第13号機を喰ったときに魂もそっちに移ったって流れなんじゃないの?
0990名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 08:09:58.30ID:???
ミサトは特攻する時なんで日向マコト連れていかなかったの?
散々、利用してセフレにしておいて最後取り残された日向はどうなるの?
もう婚期逃したから結婚できないよ・・・
ミサトのせいで日向の人生無茶苦茶だよ
忌むべき魔女め
0991名無しが氏んでも代わりはいるもの
垢版 |
2021/04/05(月) 08:21:36.58ID:???
破ラストで初号機覚醒なんてやって加持さんも「ゼーレが黙っちゃいませんな」って言ってたのにQだとむしろ前よりもずっと信頼されてたゲンドウ
ここからどうやってゼーレの信用得たんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 12時間 39分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況