X



■■住宅ローン総合スレ 193■■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0781名無し不動さん (ワッチョイ 5f52-P6w0)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:59:00.42ID:aVe5ZtJZ0
金利上がるときはメガバンもネット銀行も関係なく大体同じくらいまで上がるのかな。今0.27%で借りた人がどこまで上がるのかも気になる
0782名無し不動さん (スップ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:50:14.55ID:BA+ToIqtd
住信SBIは企業融資の比率がめっちゃ小さくて住宅ローンに偏重してるから借り換えされない程度に積極的に金利を上げていきそうな気がする
メガバンクの短プラは中小企業への融資にも影響するから住宅ローンを無闇矢鱈に上げるのは厳しいんじゃないかな
あくまで予想
0787名無し不動さん (ワッチョイ 5f0e-JN+D)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:10:11.01ID:vplaii4d0
囲い込みもなにも‥
上がるときはどこも似たように上がるから手数料考えたら変動から変動はあまり意味ない。となると他は関係なく金利上げても固定に借り換えする人以外は逃げない。いや、逃げられない。
0788名無し不動さん (ワッチョイ 5f82-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 00:42:26.26ID:HZJlGJsf0
積極的に既存客の金利を上げていく銀行ってイメージ付くと新規客の優遇を維持しても回避されるんじゃないの
住信SBIのやり方って既存客からしたら腹立つだろうな
0789名無し不動さん (ワッチョイ bb92-kryU)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:05:38.51ID:NTccp0AZ0
手数料で儲けを出してるようなネット銀行はだいぶ上げにくいわな
特に最初にあげたとこなんかは一斉に借り手が減るだろ
0790名無し不動さん (ワッチョイ 5f82-dWDI)
垢版 |
2024/05/21(火) 01:07:34.24ID:HZJlGJsf0
手数料で儲けを出してるのはメガバンクも同じでは?
一部違うところもあるけどそういうとこは他で通らない人向けのイメージ
0792名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:19:55.68ID:3T9WbPbd0
もう住宅ローンにこだわらないんじゃない?
35年貸して0.数%の金利、しかもわずか0.1%上げただけで「既存客無視」とキーキー怒りをぶつける。
既にうんと安くしてもらってるのに、そこに感謝しないんだよ。
貸してる方からしたらバカバカしくなるよね。

人口減も進むし
未婚率も30代前半男性 47%、30代後半男性 35%になるしね。

インフレなんだから、電気代、人件費なども上がっててオフィス維持にも金がかかるのに
そういう経費は無視して、「金利を上げるな」っておかしくないか?
世の中のさまざまな商品・サービスだって価格上げてるのにさ。
0795名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 09:20:33.95ID:3T9WbPbd0
>>794
マイナス金利ってのは、日銀の超過準備金に対するごく一部の残高に発動するのに
なぜ一般債務者に対して、マイナス金利分を引かないといけないのだね?
0797名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 10:29:47.93ID:3T9WbPbd0
>>796
マイナス金利導入時の2016年と2024年では物価・賃金をはじめ状況が違うじゃん?

インフレで賃金が上がり、商品価格が上がってて、「もやしは50円にしていい。」「パン屋はもっと価格上げていい」と思えるのに
なぜわずか0.1%をそこまで嫌がるのかが分からない。
桁は違っても同じ事だよね
行員の賃金、オフィスの維持費は上がるんだからさ
0805名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:29:47.94ID:3T9WbPbd0
サブスクの月額が上がるのと同じだよ
サービス商品価格が上がるインフレってだけだよ。
既存客っていう取りやすいところから取ってるだけじゃんね。
ぶつくさ文句を言うのは、自分の借入先に波及するのが怖いから、かな?
0810名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-I+G1)
垢版 |
2024/05/21(火) 20:57:01.04ID:yf2LPrje0
そもそも素直に考えたら
給与が増えて物価が上がったら
金利が上がるんじゃなくて
借入額が増えるはずだと思うんだよな
なんで割合で効く数字が変わるんだよとは思う
0812名無し不動さん (ワッチョイ 9be3-FknJ)
垢版 |
2024/05/22(水) 03:08:38.89ID:BgEnisTa0
非NET銀行は
手数料2.2%なんちゃら
に加えて
保証料とかで似たような金額とるしな

それで0.5とかだから
NET銀行で少し上がったくらいじゃ保証料の差は大きい
0814名無し不動さん (ワッチョイ 5f3c-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 08:40:16.55ID:fCjhc0Yo0
金利が上がるのは市中マネーの回収タームで行う
これは増税でも代用できる
世界が金利を一気に上げたのはコロナでばら撒いた金の回収のため
日本は金利を上げずに増税で対応してる
岸田が増税策に走るのはこのため
0822名無し不動さん (スッップ Sdba-dWDI)
垢版 |
2024/05/22(水) 19:50:08.75ID:YnHGlINRd
緊急利上げはよ
0826名無し不動さん (ワッチョイ 97e3-lB5S)
垢版 |
2024/05/23(木) 07:51:19.39ID:CsBB+7am0
>>824
夫 400 手取り320万(23万x12カ月+20x2回)
妻 300 手取り240万(20万x12カ月 派遣社員)
みたいな感じ?
変動0.5%毎月12万か
薄氷の人生、スリリング
0827名無し不動さん (ワッチョイ 9bb6-3IUh)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:40:51.00ID:3IVtjoBc0
うちは
自分900万妻600万の
世帯1500万
借入4800
40代後半からの借入なので上の30代の方より条件的には厳しいかも
10年で完済したいと思ってます
0828名無し不動さん (オッペケ Srbb-kryU)
垢版 |
2024/05/23(木) 09:10:38.75ID:tCcFXboqr
>>827
ワイもちょっと似てる感じや

うちは繰り上げじゃなくて最低ローン1ヶ月分以上を投信積立するように決めてるけど、将来暴落してたら詰みやな

そしたら実家の空き家でひっそり暮らすw
0830 警備員[Lv.43] (ワッチョイ b361-4MLH)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:59:04.13ID:QyGfYI8K0
ローン組んだ当時は夫630万妻100万で借入4400万
ただし妻の100万は全て妻の小遣い
いざとなったらマンション売れば良いと考えて強気で行った
0832名無し不動さん (ワッチョイ b361-4MLH)
垢版 |
2024/05/23(木) 12:12:11.46ID:QyGfYI8K0
>>831
現在は夫740万妻130万不労所得350万で借入残高4000万
ただし妻の130万は全て妻の小遣い
後ローン組んでからの3年間で円安株高で2000万くらい儲けたんでもう安泰
0837名無し不動さん (ワッチョイ 9b2e-AVZm)
垢版 |
2024/05/23(木) 21:49:40.67ID:/sNDhAgF0
>>711についてなんですがネット銀行の方が審査厳しいんでしょうか?
自分は年収300万で借りれる銀行が無くて2000万円を1.85%で信用組合から借りました
最近お金の勉強してたらネット銀行の安さにビックリして借り換えを検討しているところでココに来ました
0839名無し不動さん (ワッチョイ 9b2e-AVZm)
垢版 |
2024/05/24(金) 01:21:36.47ID:QW33aTU+0
>>838
auじぶん銀行も住信SBIも口座持ってる!ってテンション上がったんですが厳しいのか
どうもありがとうございます 無理そうだなぁ
0840名無し不動さん (アウアウウー Sac7-dXIE)
垢版 |
2024/05/24(金) 07:56:19.93ID:rysIlWhca
>>839
仮審査くらい出してみればいいんじゃない?
去年地銀、メガバン、ネットと審査出したらネットはメガバンより条件良かったし。
ネット含めて色々と検討はすべきだと思う。

ちなみにウチは地銀が一番条件良かった
0841名無し不動さん (ワッチョイ 1a48-V3wm)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:43:49.74ID:34yyPcmw0
>>837
借り換えするにしても、新しい銀行側での手数料と登記費用がかかるから、利息とどっちが安いか計算したほうが良いよ。
さらに、変動金利はこれから上昇する見込みだからね〜。今固定で2000万円くらいなら、借り換えメリットないかも。
0842名無し不動さん (ワッチョイ 9b2e-AVZm)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:46:22.04ID:QW33aTU+0
>>840
地銀がいいなんてこともあるんですね ローン以外でももう地銀の出番は無いのかなと思ってました

>>841
そこも結構な金額かかるみたいですもんね まさに固定で組んでます 元本が2000万なら今更かぁ
0844名無し不動さん (ワッチョイ 230e-dXIE)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:33:55.52ID:6WFZx4pb0
>>843
会社の同僚で異動(前嫁の使い込み)ついてて住宅ローン断られまくった末に
なんとか農協で借りられた奴居るわ。

>>842
地銀にせよ農協にせよ今の住宅ローン市場は競争が激しいおかげか、意外なところで好条件出たりもするので色々試してみるこった。
0845名無し不動さん (ワッチョイ 3e0b-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:58:00.16ID:xGCujhXa0
>>832
不労所得とは何ぞ?
0846名無し不動さん (ワッチョイ 3e0b-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:59:27.36ID:xGCujhXa0
>>832
S&P500で2000万儲かるということは元々2500万くらいあったんやろ
そらローンは余裕だわ
0848名無し不動さん (ベーイモ MM06-dWDI)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:20:29.59ID:eN6Yy5p0M
>>847
それは全く参考なりまへん
単にイキリたいだけ
0852名無し不動さん (ワッチョイ 41b8-cmyZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 09:59:42.41ID:rzFfr6wY0
【年  齢】47
【勤続年数】25
【雇用形態】正
【会社規模】プライム上場
【年  収】960
【世帯収入】1000
【家族構成】妻 子2 高学年
【所有資産・貯蓄】現金1800、金融550(殆ど持株会)
【現在債務】0
【現在家賃】11
【物件金額+諸費用】諸経費込3600 プラスリフォームが最大600
【自己資金(頭金・諸費用)】1000
【わ毎月の返済予定額】11~
【金利種類・利率】変動 りそなが0.34 地銀が0.32

【地域やマンションor戸建】中古戸建て
【主な質問】
 個人の考え方次第なのは承知なのですが団信について皆さんのご意見を頂ければ。
りそなの団信革命 すごそうだけどここまでいらない気もしだした。プラス0.3%
三菱UFJのビッグ&セブン 三大疾病は診断時点でローン0が魅力だがプラス0.3%
地銀の三大疾病特約付き団信 (SBI) ローン込みで0.47%がいいと思ったがステージ0のがんはカバーできない。
ちなみにガン家系です。皆さんならどれ選びますか?
0854名無し不動さん (ワッチョイ 9379-oeLu)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:48:20.38ID:vUPoX+m70
>>852
ステージ0はどの銀行でも対象外じゃない?三菱でも※上皮内がんを除くって書いてあったよ。

選択肢にはないけど、おすすめはみずほのがん団信+0.1%。がんだけで十分だと思う。働けなくなるほどの高度障害は普通の団信でカバーできるし。
0855名無し不動さん (ワッチョイ 4bee-Av8/)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:12:29.30ID:l3cRq+LS0
>>852
あなたの年齢で「三大疾病は診断時点でローン0」が適用されるかな……と思ったらMUFGは50歳未満で適用なのか
ほかの銀行だと40歳未満とか46歳未満とかなんだよね 俺ならMUFGの0.3をつける
0859名無し不動さん (ワッチョイ d9f7-xNsJ)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:16:40.65ID:krSe2jxQ0
テスト
0862名無し不動さん (ワッチョイ d9e0-+Suw)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:52:11.26ID:tWDJOqTD0
>>861
今後昇級するのか、そもそも就業してるのかわからないから現状の5倍で考えたらいいんじゃないの?
明らかに定昇期待できる職種や給与体系なら気にせんでもいいと思うど
0876名無し不動さん (ワッチョイ 2954-AB3u)
垢版 |
2024/06/02(日) 17:50:24.10ID:wquHyW4C0
テスト
0879名無し不動さん (ワッチョイ 2947-logM)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:15:50.20ID:qP0Ro6O60
>>878
一般論だろ
0881名無し不動さん (アウアウウー Sa11-JQ4y)
垢版 |
2024/06/03(月) 12:28:56.08ID:Ndg6Xprca
>>864
ローン実施の時に8倍以上引っ張ろうとしたら普通に断られた。

8倍ってのは融資側の一つの線引きなんだろね。それ以上はまた違うステージになる感じがした。
0883名無し不動さん (ワッチョイ 2935-06WJ)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:48:11.70ID:SoKCsDRp0
テスト
0895名無し不動さん (ワッチョイ a9ee-dFJT)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:16:01.53ID:2zwApvgV0
>>893
別にこの人は8倍ローン断られたよ
って話を差し入れてるだけの人では?

今んとこ大丈夫な予定
みたいな言い方をしたのは意味わからんけども
0896名無し不動さん (ワッチョイ beab-bggC)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:53:53.08ID:mtnH+Hy80
現時点で一括で払える資産を持ってても8倍以上は無理だったよって事例を提供してるだけでは?
何でそんなに突っかかるのか意味がわからんけど
0897名無し不動さん (ワッチョイ 7a87-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:53:58.07ID:DGrW1Jw60
資産いくらとかいっても別に調査するわけじゃないでしょ
コイツ盛ってんなって思われたんじゃない?
本気で借りたいなら対面で説明すれば?
0898名無し不動さん (ワッチョイ a9ee-dFJT)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:32:19.62ID:2zwApvgV0
>>897
ローン借り入れと手持ち資産はほぼ関係ないから
そんなこと説明しても無意味だよ
現金あるって主張するなら
頭金入れろよと言う話になるだけ
0899名無し不動さん (ワッチョイ d6ee-l7CW)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:41:02.09ID:Nl8ESXuz0
「盛ってんなと思われた」なんていう想定は意味ないよね 残高なり証明を求めるだけでいいんだから
でも>>898の言うように担保外の資産と融資実行にはあんまり関係ないから、それが理由で断るということ自体が発生しないと思う
逆に、年収だけでは貸すのに躊躇する属性の時に援用できることがあるかもなくらいじゃない?
0900名無し不動さん (ワッチョイ 7a87-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:14:25.61ID:DGrW1Jw60
8倍以上借りたいですって言った時に、
頭金入れてとか残高見せてとか言われずに無条件で断られたのかのかなあと思って。
資産ありますって言ったら頭金入れれば貸しますとかにならん?
0903名無し不動さん (ワッチョイ 4a78-+OBw)
垢版 |
2024/06/04(火) 16:56:13.47ID:iysHO8mG0
7000万奴も借りれるかどうかの話なんかしてないでしょ

年収8倍組んだら返済きつくないか
に対して
今のとこ平気(資産7000万)

これだけだとよくわからん
切り崩してるかどうかとかあれば有用な話と思うし
崩さず払えてるなら不要な情報じゃんね
0906名無し不動さん (ワッチョイ 4ace-xpns)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:15:30.00ID:Uqnpw97G0
>>902
そりゃそうなんだけど、この人は断られたで終わってるからなんか違和感。

欲しい物件があるからローン申し込んでるわけで、
それが断られたから別の物件探したとか頭金入れたとか購入諦めたみたいな、
続きの話はないのかなと思った。
090735年変動0.57% (ワッチョイ ca44-+Sla)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:27:03.95ID:bzP/DiBm0
>>905
全然あり
70歳まで普通に働く時代だしな
0913名無し不動さん (ワッチョイ a9e3-hMM5)
垢版 |
2024/06/05(水) 08:51:50.48ID:FkrV60D60
>>905
定年までに老後資金とは別に残債確保できるんでしょ?
だったら40年でいいんじゃないの?
35年で返すつもりで40年の期間で借りる。
借金はなるべく長い期間を取るのですよ
余裕があったら繰り上げしてもいいし、しなくてもいい。
0914 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2936-+OBw)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:43:23.36ID:3rKwQwLA0
>>913

ありがとうございます。
40年踏み切る勇気になる。

一つ心理的ハードルになってるのは40年にすると金利が高くなること
35年で0.28%提示してくれるところがあるのに40年0.38%で借りるのもったいないなーとどうしても思ってしまう…
0916名無し不動さん (ワッチョイ d6f6-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:25:40.43ID:Rcso/iba0
>>911
問題ないこともあるのですね
5年ほど前から1年ほどは漢方を処方されて飲んでたけどそれ以来は治療なし定期通院もなしだから問題ないのかな
0917名無し不動さん (ワッチョイ 069a-+OBw)
垢版 |
2024/06/05(水) 13:50:21.47ID:xcBpEBII0
>>914
俺は+0.15%払って40年ローンにしたよ
計算上は月々の支払い抑えてNISAにでも回してた方が期待値高いし、団信もあるからローンは長く組んだ方が良いって言われて納得したけど結局気持ちの問題がでかいから好きにしたらとしか言えないね
0920名無し不動さん (ワッチョイ fec6-+OBw)
垢版 |
2024/06/05(水) 16:41:16.23ID:bviE2Aqf0
>>919
SBIの3大疾病50%の基本プランだけつけたよ
基本プランで充分手厚いからスゴ団信入る人少ないって言われたけどこればっかりはどれが正解かわからんねー
0921名無し不動さん (ワッチョイ ddac-g8DE)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:08:45.23ID:Q2EvW2080
国指定難病持ちの俺はワイド団信で0.3%上乗せ
まあ組めただけでも良かった
0922名無し不動さん (ワッチョイ becf-iI7S)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:51:50.75ID:GlwCcehj0
何回計算しても投資のほうが得ってどんな計算か知らんけど、バブル崩壊やら株価がだだ下がりする局面が50代以降にきたらどうすんのよ
0925名無し不動さん (ワッチョイ c626-qe9f)
垢版 |
2024/06/06(木) 00:48:16.50ID:xjQHQe2w0
資産価値下落の仮定しだしたら株だの投資信託だのに限らず円も土地も金利も同じことが言える
0926名無し不動さん (ワッチョイ a9e3-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 10:58:24.52ID:CKIfXYUl0
とはいえ、給料が下がり、自宅の価格が下がり、株式も下がる時に重なると二進も三進もいかないね。
リスク資産と現金資産のバランス良ければ問題無いけども。
0927名無し不動さん (オッペケ Sred-PkBw)
垢版 |
2024/06/06(木) 13:38:32.17ID:ZmMiJy9Pr
田舎の市街化区域で築10年4LDKの戸建てをリノベ込み1800万で買ったわ
ローンは20年

年収850万(嫁0万)
貯金はあまり無い
金7㎏保有
車2台保有

まあ、いけるやろ
0934名無し不動さん (ワッチョイ 2960-06WJ)
垢版 |
2024/06/08(土) 08:13:00.44ID:XmsIXCRU0
>>932
マンション名が書かれてる不動産屋からの購入希望のチラシが毎週の様に入ってくる物件なら早いかもな
ウチのマンションは手書きで指値のチラシが時々来るよ@都内駅近
0936名無し不動さん (ワッチョイ d5a8-MqL/)
垢版 |
2024/06/08(土) 10:22:05.22ID:cDvHIEPi0
>>934
それ差し込み印刷でほぼ全てのマンションにばら撒いてるチラシでしょ
部屋番号まで差し込み印刷してるのもあるよ
手書き風部分まで含めて印刷
不動産屋はそもそも仲介物件発生しなければ商売にならないから
0939名無し不動さん (ワッチョイ 2960-06WJ)
垢版 |
2024/06/08(土) 12:40:55.94ID:XmsIXCRU0
徒歩圏内って15分くらいかな?
駅近と比べると物件数がかなり増えるから魅力的な物件で無いと選ばれないかと
都内でも駅から離れるほど流動性は下がるからね
0941名無し不動さん (ワッチョイ ddbd-g8DE)
垢版 |
2024/06/08(土) 13:48:16.47ID:WrcH7/4b0
>>939
業界ルールだと20分までなら徒歩○○分って広告に載せられるみたいね
ネットの不動産検索でも、駅からの徒歩分は20分まで
0945名無し不動さん (ワッチョイ fe5c-01Cc)
垢版 |
2024/06/08(土) 18:10:48.55ID:Z6dnXCqk0
>>939
駅から徒歩5分と徒歩10分って単純に物件数2倍って訳ではないもんな。
円周で見ると土地面積がかなり増えるので、それだけ立地の魅力が落ちる。
0949名無し不動さん (ワッチョイ f36d-xYsc)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:21:05.55ID:0P/KJ3ih0
駅近は必須だが、電車や遮断器の音が聞こえるのは厳しいな
0951名無し不動さん (ワッチョイ 6373-Cbg/)
垢版 |
2024/06/09(日) 08:32:51.20ID:szlUowVH0
電車の線路や高速道路みたいなインフラが近い地域は大規模災害時に計画停電の対象になりにくいみたいね
実家も線路沿いだけど、東日本大震災の時は計画停電とは無縁だった(道挟んだ家は停電してた)
0956名無し不動さん (ワッチョイ f39a-Fmzm)
垢版 |
2024/06/10(月) 13:46:02.94ID:9H9gOsC40
カードローンの案内なんてネット銀行は鬼のようにDMとメールで勧誘してくるぞ
0957名無し不動さん (ワッチョイ f3b9-xYsc)
垢版 |
2024/06/10(月) 15:15:42.33ID:XU7BrHOu0
テスト
0959名無し不動さん (ワッチョイ c3b8-KqYL)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:17:52.59ID:AUXWBCn30
>>955
ウケるーと思ってレス読んでた。
俺もまったく同じ状況で住信SBIネットで融資してもらったがカードローンのキャンペーンメール来てたわ…。
0960名無し不動さん (ワッチョイ 63b9-Cbg/)
垢版 |
2024/06/10(月) 22:57:34.34ID:1SnqMETX0
カードローン組むなら労金のマイプラン一択
0961名無し不動さん (ワッチョイ 0fc4-4zSg)
垢版 |
2024/06/11(火) 00:32:32.10ID:pq0RMxDg0
誰か本審査通った後にその通った金融機関でカードローン組んでみてそのせいで断られたら逆ギレしてみて欲しい
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況