X



■■住宅ローン総合スレ 193■■

0001名無し不動さん (ワッチョイ 33e3-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:02:11.67ID:aCOtxtdo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください(つけ忘れ防止のために1行目にも表示してます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 192■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1707912934/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0665名無し不動さん (ワッチョイ 4d41-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 06:26:48.97ID:UwYulnMd0
>>663
てかもういつもの長文の人はブログとかXとか、なんでもいいから個人発信して欲しい
それなら嫌がられずに好きなだけ好きな事書けるんだから
その方が本人にも(もしいるなら)読みたい人にも有益だと思う
そしてここにはもう来ないで欲しい
0668名無し不動さん (ワッチョイ f5ee-ewrX)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:10:38.53ID:DlZjSoE60
663・665さんに同感です。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
やべえヤツ、もう完全常駐しちゃってるんだな…。
お触り 注意で。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

663・665さんにレスするんじゃなくて、長文変態に苦情レスを。
0670名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:30:07.94ID:H0/H+w6k0
もっと言うと働けよ…
あまりにも暇だからこんなとこで延々と粘着レスしてるんだろ
専業オバサンの机上の空論はもう皆お腹いっぱいなんだよ
0672名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:03:04.47ID:H0/H+w6k0
これで進学云々の事だけ言われてると思っちゃうのがもうアスペなんだろうな
以降みんなの迷惑だから触りませんが、ちょっと自分の身を振り返ってみてくれよ
0678名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:43:27.85ID:tgQ1ChmQ0
>>675
だったらテンプレ埋めるように本人に言えばいい。
関西の貯金3500万の人も埋めろと言われて埋めてレスもらってたしね。
私は取っ掛かりとしての知識が欲しいんだろうなと思ったから答えた。
0681名無し不動さん (スププ Sd2f-qRDf)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:48:54.39ID:4mmX1rUBd
>>635
俺は偏差値50代一番の進学高校(笑)から千葉大
中学ではこいつ勉強なんかしてると笑われ
授業めちゃくちゃ、仕方ないから自習すれば授業聞かないからと中間期末両方1位で成績4
上位2割?が進学校へ
高校でも3年間で教科書範囲終わらず残りは自習してください
秋以降の自習の時間はトランプ大会と遊んでるやつばかり
上位1割がようやく駅弁マーチ
中学150人くらいいて駅弁マーチが5人くらいだったはず
駅弁マーチ以上は同世代2割くらいだから30人くらいいてもおかしくないのに
環境でこれだけ差が出る

長文すまんなもう書かん
0682名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:03:18.14ID:tgQ1ChmQ0
>>681
お?具体的な返信ありがとう
「偏差値50代(偏差値50台?)の一番の進学高校(笑)」ってのは、地方でミソクソ同じの高校って感じかな?
テストで90点の子も70点の子も、とりあえずそこ行くみたいな感じかな?
珠洲市の飯田高校みたいな?

場所が分からないけど、大都市圏の公立高校って、学区内に10、20校の選択肢があって、
偏差値が輪切りになってるんだよね。
偏差値70越えのスーパーサイエンス高校、二番手は68、三番手65 四番手63みたいな。
それで学力、校風、通いやすさを踏まえて選ぶんだけどさ。
0685名無し不動さん (ワッチョイ 0bee-8FIX)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:37:12.09ID:MsIvgSwc0
>>676
663にも書いたけどどうしてコテハントリップはつけてくれないの
こちらとしてもNG登録したいのだがIDやワッチョイは変わっちゃうからさ 頼むよ
本当に迷惑なんだ
0686名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:42:37.24ID:tgQ1ChmQ0
自分はコテハンつけないんだよ。
あなたが週1でNGするかしないかはあなた次第だね。
私は自分の意見を書くだけ。
目障りな人はNG機能を使って読まないことは可能
0692名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:44:18.27ID:tgQ1ChmQ0
>>690
個人攻撃に矮小化してしまうのはくだらないねぇ

>>593の「都内でまともな教育受けさせたいなら1000万世帯は住めない」について
私は公の教育で十分だから、1000万世帯で買える物件を買って、住むことは可能という考えなんだけど、あなたがそう思わないなら、そうじゃない視点で語ればいいじゃん?
中堅進学校の進学実績には良さげな国公立大、私大が載ってるんだし、難関ルートでもないんだよね。

もちろん、私立中高がいい理由だってたくさんあるよ。
・性格によっては付属入れた方が確実
・私立中高に行くことで良い進学先が事前に行ける確実性を選ぶ
・公立中で底辺層のターゲットになるのは避けたい、最悪の場合、人生が終わる
・中学教員のなり手がいなくて、偏差値50以下の私大卒の教員もいるから、親の時代と違って知性がない教員も交じってる。
・水は低きに流れるので中堅進学校からカス私大の可能性の方が高い。
・完全に親の見栄だが、結果的に環境が良くて親子共々結果オーライ

結果的に公立中堅進学校と私立中高で、大学は同じだったとしても、中高6年間をどう過ごすのがいいのか、という親子の考え方次第だからさ。
私は公の教育でも「良い学習環境は得られるし、安くていいじゃん」という考えだけども。
0697名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:24:03.87ID:tgQ1ChmQ0
>>695
本質をずらしてくるレスの方が多いよ?
少なくとも私は>>593の「都内でまともな教育受けさせたいなら1000万世帯は住めない」には「そんなことないよ」と、事実に基づいたレスしている。

だったら、>>639>>644の旧耐震マンションについて、なぜレスしてあげないの?
0698名無し不動さん (ワッチョイ 7be8-hTP2)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:38:10.75ID:LVdfDhFG0
うちのキチガイがお世話になってますw
変動固定スレでも厄介者でして引き受けて頂き感謝してますw
悪い奴じゃないんですちょっと空気読めないだけなんですw今は多様性って事ですので、末長く宜しくお願いたしますw
0700 警備員[Lv.8][苗] (スッップ Sdd7-LD6m)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:04:45.39ID:E8+hEQUOd
とりあえずNGぶちこんだがうぜえからコテつけてくれや
変動固定スレでも暴れてるこのキチガイは本音はNGして欲しくはないんだろうな
0704名無し不動さん (ワッチョイ 8b6c-ydgP)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:27:19.99ID:BFHXNU0x0
誰も聞いてない自説を長文で延々と繰り返すのがスメハラに似てる
強烈な臭気を撒き散らしながら飲食店に居座り続けるかの如く
0707名無し不動さん (ワッチョイ 4545-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:36:25.31ID:uWoNWTB00
>>699
本質を付かれて嫌な人が自分の事を嫌がってると思ってるのか…
こういうのは自分を間違いなく正義だと思い込んでるから厄介なんだよな
典型的な自己愛性パーソナリティ障害だけど、病識無いしいい歳の専業主婦だともう良くなる機会ないだろうな
0708名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:49:24.11ID:tgQ1ChmQ0
>>707
本質に基づくレスをしたがらないと言ってるんだよ。
で、揚げ足を取るだけになってる。
主体的に自分の考えを述べないじゃん?

>>616の小中一貫校がいいについても
人気の北摂、箕面市の彩都や箕面森町のニュータウン内の小中学校がそうだし、特に彩都西駅徒歩圏ならその小学校に通えるが、果たして資産性という点では疑問符だよ。
なのに、「彩都は箕面ちゃう」とか萱野延伸の話とか、話の本質がズレていくんだよね。

小中一貫校がいいよって言うんであれば、その学区を上げてみればよい。
「郊外はあかん、中之島の小中一貫校はいいぞ、中之島アドレスだ」でもいいしさ。
東京区立・都立でも小中一貫校がいいんであれば、その優越性を述べればいいし。

何を見て判断するかっていう基準軸を出すだけで、正しい正しくないとは別の話だよ?
旧耐震マンションも、デメリットを理解したうえで、買う買わないは自己判断。
買うのが正しいわけでも、買わないのが正しいわけでもないよ。
0710名無し不動さん (ワッチョイ eb44-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:05:34.31ID:Muzocz0o0
ローン利用可否についてご指導お願いします。

【年  齢】41歳
【勤続年数】2024年1月入社(転職経験1回目)
【雇用形態】正社員
【会社規模】大企業(JR西日本)
【年  収】今後1年間の年収見込 月給350万円+賞与100万円 程度
      ※前職は大手物流業で年収約650万円
【世帯収入】850万円
【家族構成】32歳妻+0歳子
【所有資産・貯蓄】現預金1300万円、株式等500万円
【現在債務】奨学金返済のみ約100万円
【現在家賃】6万円
【物件金額+諸費用】3500万円
【自己資金(頭金・諸費用)】500万円
【希望金額】3000万円
【毎月の返済予定額】7万円前後+賞与月プラス10万円
【金利種類・利率】変動金利 30年
【地域やマンションor戸建】 中国地方 土地+新築注文住宅
【主な質問相談】
 転職後半年程度ですが、住宅ローンの審査は通りますでしょうか?
 転職し妻と年収が同等程度になったのでペアローンを検討したいと考えています。

 妻は32歳で新卒入社の地場有力企業につとめておりますが、4月まで約1年育休をとっておりました。
 妻の年収は育休前は約500万円でしたが、当面育児時短勤務のため400万円程度になる見込みです。
0711名無し不動さん (ワッチョイ 9bee-yTIf)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:11:33.25ID:8RA1vJA50
>>710
月収35万の間違い??
年収350万だとするとパット見キャリアダウン転職だし
異業種転職だから審査厳しいかもね

まずネット系はかなりしんどい属性だと思うから
窓口ローンなり不動産屋の提携ローンで
相談してみるのが良いかと

奥さんのほうはさほど属性悪くなさそうだから
ペアローンならなんとかなりそうだけど

あと、個人的にはボーナス払いはおすすめしない
まさに転職したところだと思うんだけど
転職とかで賞与タイミング変わったり
賞与比率変わるとめちゃ面倒になるから
月払いを前提に自分でやりくりするほうが良いと思うよ
0712名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:15:49.58ID:tgQ1ChmQ0
>>710
【物件金額+諸費用】3500万円
【自己資金(頭金・諸費用)】500万円
【地域やマンションor戸建】 中国地方 土地+新築注文住宅

物件について
1)所有地に家を建てるパターン 土地0+上物諸経費3500万
2)土地500万、上物3000万で建てるパターン
3)建築条件付きで3500万表示のパターン 土地1500万+上物2000万
どれですか?
0716710 (ワッチョイ eb44-BVy+)
垢版 |
2024/05/13(月) 14:58:52.96ID:Muzocz0o0
ごめんなさい、年給350万ですね。

>>712
建築条件付のところで、
土地800万円、建物2700万円 想定です。

>>715
その通りです。
0717名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:30:37.96ID:tgQ1ChmQ0
>>716
・建築条件付きでその表示価格に収まることはない。
広告が3500万〜なら、それ以上になるので要注意
「2700万想定」は契約直前の具体的な価格ですかね?

・41歳450万で今後の賃金カーブが分からないけど、どうでしょう?

・お子さん大学進学のつもりなら、通学範囲の国公立が無理だと、関西か首都圏で下宿の可能性高く、進学費用がかさむ。

・土地800万なら下手すると車2台必要なエリアでは?
車の買い換えの予算とか入れてシミュレーションしてますか?

ただ、どうしてもその家を買う必要があるなら
ローンについては、勤め先も固いので銀行に相談してみては?
頭金を多めに入れたりとかなら、その物件を買うための融資は可能かと。
0724名無し不動さん (ベーイモ MM83-te7T)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:44:39.73ID:1dUa9pJNM
建築条件付きは高くなるてよく聞くけど建築条件付きで1円も上がらなかったわ
土地改良必要になったけどそれすら全部向こう持ちだった
最初に必要になった時どうするのか話つけてたし
0725名無し不動さん ころころ (ワッチョイ 7325-yTIf)
垢版 |
2024/05/13(月) 17:46:56.94ID:A1LI2etP0
>>724
注文住宅において
「値段が上がらなかった」
って何をもって言ってるんだという感じだけど
モデルプランがあるタイプで定価通りだった
って話ならそれはそれで
「値段が下がらなかった」
という可能性が高いよ…
0726名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:04:53.74ID:tgQ1ChmQ0
>>725
そのとおり、建売は建ててしまった以上、原則、販売価格より下がることはあっても上がることはない。
建築条件付きはこれから建てるので、プランを詰めていく段階で上がることはあっても、下がることはない。
0727名無し不動さん (ワッチョイ bf98-hTP2)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:17:17.62ID:UgeT9je/0
すいませんなんか変動固定スレにもまだ来てるのでしっかりここに引き留めて貰ってよろしいですか?

迷惑してるんです笑
0729710 (ワッチョイ eb44-BVy+)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:41:30.27ID:Muzocz0o0
>>717

•まだ具体的な金額ではなく、建物が2000〜2200万くらい想定で、そこに諸経費を500万みて2700万というざっくりしたものです。

•賃金カーブは、60歳までに年収600万弱までは最低行くと思います。
また、延長雇用で70歳まで働けますがこの場合年収400万前後あるはずです。、

•進学は分かりませんが、国公立以外は認めません。

•車は1人一台の地域です。車は最低限のものであまり高価なものは買いません。


必ずすぐに家が必要な状況ではないのですが、立地的にかなり希望にあう立地のものが比較的安く出ているので、出来たら欲しいなというところで、ローンが組めるか思案しているところです!
0731名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:52:28.17ID:tgQ1ChmQ0
>>729
同じ地域で2500万までの新築建売や2000万までの中古戸建はないのかな?
「建築条件付きで土地800万」て、地価的に広島市内ではなさそうなので、住宅が余ってそうなんだよね。
0738名無し不動さん (ワッチョイ 4586-mgWV)
垢版 |
2024/05/14(火) 12:56:26.04ID:vIDxrGXF0
>>243ですが、4月20日申し込みのauじぶん銀行の本審査、頭金なしでも満額通りました
団信も数値が高い程度では問題ありませんでした

債務0と書いてましたがスマホとウォーターサーバーを分割払いで買ってました
念の為CICに情報開示もしました
特に問題はありませんでした

ネットやここのレスを見ていると結構落ちるとあったので凄く心配でしたが、、、
ご相談に乗ってくださった方ありがとうございました
0745名無し不動さん (ワッチョイ 1d5b-aaFR)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:15:29.82ID:T9idvhZl0
>>743
確かに、仮審査の回答書は出なかったな
仮審査の結果は不動産屋から口頭で聞いたきり
0747名無し不動さん (JP 0H17-dImt)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:39:12.52ID:NZFRbesaH
自分でローン探す(プライベートローン)のデベ嫌そうなんだが提携ローンだと手数料取れるから?
0748名無し不動さん (ワッチョイ 076c-aesm)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:43:39.86ID:OzR68b0s0
>>747
デベが進捗を管理できなくなるから。
0750名無し不動さん (ワッチョイ 45de-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 00:44:24.29ID:IBnd8aYs0
仲介業者にローン審査お願いしてるけど事前審査が1ヶ月経っても終わらなくて本当に審査進めてるのか…
手続き忘れてて時間切れを狙ってるんじゃないかと疑ってしまう
0752名無し不動さん (ワッチョイ 45de-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 02:43:53.31ID:IBnd8aYs0
>>751
聞いても審査中、終わったら連絡するとだけ
言葉は丁寧なんだけどね
0753名無し不動さん (ワッチョイ 9f6d-DkjD)
垢版 |
2024/05/15(水) 05:49:14.59ID:L2oGbkG+0
テスト
0755名無し不動さん (ワッチョイ f5a8-zmp1)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:43:52.14ID:LuGTzQIr0
じぶん銀行契約申込みしたが火災保険について記載がない。保険適用日が借入日になるようにすれば保険内容は何でも大丈夫なのか?
0757名無し不動さん (ワッチョイ 45e9-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 03:34:51.24ID:iNwarJVW0
住信SBIは金利上昇を迎合しているあたり、利上げに伴ってガンガン金利上げていくスタンスとみて良いのか
0758名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-aesm)
垢版 |
2024/05/16(木) 06:08:02.00ID:1rDH4a3T0
上昇時はどこも上げるし、上げ幅は大きく変わらない。
各人の与信によって適用金利差があるだけ。
現実世界だと今の適用金利で変動0.5%以上の人はゴロゴロいる
0764名無し不動さん (JP 0H17-dImt)
垢版 |
2024/05/16(木) 15:37:35.70ID:YwKHKaORH
保険も提携のところやオプションてんこ盛り勧めてくるからなあ
他社で見積もりとったり経験者に確認するのは大事
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況