X



■■住宅ローン総合スレ 193■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ 33e3-aQbW)
垢版 |
2024/04/09(火) 16:02:11.67ID:aCOtxtdo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください(つけ忘れ防止のために1行目にも表示してます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 192■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1707912934/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0599名無し不動さん (ワッチョイ ea88-Tiyu)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:26:49.90ID:OeJc++r20
>>597
良い私立中がある所は上位がみんな私立行く
当然公立中に行くのは貧困、荒れてる家庭が多い
公立の環境悪いこと分かってるからまともな家庭は無理しても私立行かせる
勉強なんてダサいと馬鹿にされ、周りが遊んでる中で勉強できる子は少ない
0602名無し不動さん (ワッチョイ 8bf4-t/8u)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:48:39.81ID:vCEfkgqj0
>>597
都内で世帯1000万円超えない親
その子供が頭いい?
親が駄目なのに?
0603 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイ a338-IOv5)
垢版 |
2024/05/11(土) 11:56:47.49ID:+w/yBGYr0
>>596
草津とか大津とかに行っちゃてるが、
数少いが探せばあるんだけどな

自分はもう終の住処で安いが、6000万円出せばファミリーでもいける
小中一貫のモデル学区だからいいんだけどね
0605名無し不動さん (ワッチョイ 8fe3-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 12:47:45.82ID:pkOwm/AI0
>>602
・1000万未満で頭の良くない親は、いい大学に行かせるために私立中に行かせたい意欲があるのか。
頭の良くない親の子供は、私立中に行って伸びるのか?
高卒や三流私大でいいなら、私立中にこだわらずともいいのでは?

・1000万未満で頭のいい親は、公立中、良い公立高、良い大学が可能なのではないか?

公立中は、中2までは勉強できるのを隠さないといけない雰囲気は平成にはあった。
でも中3になると雰囲気変わるよ。
毒親の中卒決定者、底辺私立(将来的に高卒予備軍)は、おとなしくなる。
中堅公立狙いは勉強し出す。
一番手二番手の公立狙いはフルスロットルで勉強。

そんな感じなので心配要らないと思うよ?
先生も成績いいと目をかけてくれるし。
日比谷高校じゃなくても、へんさち60以上ならマーチは行けるし、上位5%に入れば、東京外大、横国大、都立大などの国公立大も可能。
上位5%に入るのはさほど難しくない。
0607名無し不動さん (ワッチョイ 3f1c-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:19:15.51ID:olYyDyVc0
>>605
高校偏差値60では日東駒専が関の山だと思う
0608名無し不動さん (ワッチョイ 8fe3-JXCL)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:36:33.47ID:pkOwm/AI0
>>607
例えば狛江高校偏差値60だけど東京外大、千葉大、都立大、早稲田行ってるで。
上位5%に入れば、そこそこいい大学行けるよ
しかも5%に入るのは難しくない。
推薦でなく一般入試で入れるからさ。
日比谷だろうが狛江だろうが、受けるテスト内容は同じなんだから本番で高得点なら受かる
0609名無し不動さん (ワッチョイ 5b1d-mm4u)
垢版 |
2024/05/11(土) 23:42:24.62ID:o/wiCynQ0
日比谷は独自問題です
独自問題なのは日比谷以外は戸山、西、国立、青山など重点進学校で個別の受験対策が必要
都立共通なのは理社のみ
0614名無し不動さん (ワッチョイ bf0a-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:16:17.69ID:SzIOsVGW0
45歳子2人(中学生)世帯年収800万貯金3500マンです。
3200万から6000万まで意見もらったけど、さすがに5000万くらいはいけそう?

ちな退職金は2500万見込み。車なし。
子供の学力は普通くらいだから、まぁ自宅から通える私立大学かな。
0616 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイ 0b8f-FrXH)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:27:28.14ID:jqz1Jqtg0
学歴話はどうでもいいが
教育なら小中一貫モデル校学区に家を建てる
それも駅近

もし下宿なら年100万円以上かかる
引越やら里帰り入れると
4年二人で1000万円だろう
授業料の倍かかるんや
遊び友達も集まるし、外食多くバイト付けで留年とか
おまけに奨学金だったりして

関西はいいぞ安い住宅から通学できる公立、関関同立産近甲龍摂神追桃外外経工佛
選び放題
0617614 (ワッチョイ bf0a-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:33:12.62ID:SzIOsVGW0
>>615
自分でもこのスペックにしては貯金ある方だと思ってたのに、「3200万が適正な物件価格!」って意見があって焦りました
0623614 (ワッチョイ bfdf-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:45:24.19ID:SzIOsVGW0
埋めました。

【年  齢】 45
【勤続年数】 22
【雇用形態】 正社員
【会社規模】 大手
【年  収】 800
【世帯収入】 800
【家族構成】 子供2人
【所有資産・貯蓄】 3500
【現在債務】 なし
【現在家賃】 5万(家賃補助あり)
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】 関西中古マンション
【主な質問相談】
◾適正な物件購入価格を知りたい
◾退職金2500万予定
◾車なし
0624名無し不動さん (スッップ Sd2f-d1mO)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:45:43.20ID:VIouLOwPd
東京に生まれなかった自分を呪うといい
ただ日本に生まれただけでよかったやん
0625名無し不動さん (スッップ Sd2f-d1mO)
垢版 |
2024/05/12(日) 13:58:53.70ID:VIouLOwPd
>>623
ローンは毎月12万くらいにしたいとろかね
逆算してみて
0627名無し不動さん (ワッチョイ 671a-veKW)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:19:21.41ID:+7SDeYqv0
>>623
子ども2人がもう中学生なら、今後の進路がどうなるかある程度予測できるんでは
今、月にどれだけ貯金できてるのかわからないけどこれからがっつり塾費や学費がかかること考えたら、あんまり貯金使って高額物件買うのもなと思う
子どもは奨学金前提とかならいいけど
あと妻はいないってこと?
0628名無し不動さん (ワッチョイ 9bee-yTIf)
垢版 |
2024/05/12(日) 14:19:28.62ID:BXKbIHuw0
>>623
貯蓄から住宅にいれるのは
1500万多くても2000万ぐらいまでじゃない?
子どもの教育費と老後資金どれだけ残したいかだけど

あとは何歳までに完済するかというところで
70歳完済だと25年ローンになるけど
それだと3500万円の借り入れでも
月12−13万の支払いになる
修繕費も考えると今からの比較で住宅費が
10万近く増えることになる
それでも家計維持できると思うなら
5000万が見えてくる

個人的には4000万円前半くらいまでが
無難かなぁと思う
0629名無し不動さん (ワッチョイ 1dfe-aaFR)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:34:32.24ID:cbnf4ll70
>>616
関東で近いとこなら公立優位の埼玉かな
公立県ゆえに副教科系の内申稼ぐために幼少期から習い事漬けを強いられるけど
0630名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:45:25.74ID:mLOMgPRy0
>>623
計算方法は同じだよ
60歳時点の総所得ー(生活費+教育費+老後資金)=住宅費用(物件価格)
総所得は、「貯金3500万」+「60歳時点でのあなたの手取り所得」+「あなたの手取り退職金」+「あれば奥さんがの手取り所得」
これで大まかな住宅費用が分かるでしょう。
0631名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 15:57:46.19ID:mLOMgPRy0
>>616
箕面市の彩都や箕面森町がそうだね。
結局は家庭の知的水準と本人の意欲だと思うよ?

普通の公立小中でいい成績取って、良さげな高校行って、良い大学行けばいい。
そのへんの小中から偏差値60程度の中堅進学校から神大、大阪公立大は珍しくないしね。
小中からの塾漬けも必要無いしさ。
だから最初の「年収1000万だと東京に住んでまともな教育は無理」なんてことはないよってこと。
大阪だって南大阪に住んだら、カス大しか行けないわけでもないしね。
0632名無し不動さん (スププ Sd2f-qRDf)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:16:13.12ID:vE2fgeJNd
それは不可能ではない、小数いるだけ
偏差値50でもその中の上位5%に入るのは難しい
難関大学の教授が口を揃えて言ってたよ
入学時の学力は同じはずなのに入学後の成績はバラバラ
環境が与える影響はとても大きい
0633名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:24:26.39ID:mLOMgPRy0
>>632
だから偏差値60程度の公立高の5%ならちょっと勉強したら入れるよ。
そんで一般入試でいい大学受ければいい。
トップ高校行こうが、中堅進学校行こうが、受ける大学入試試験は同じなんだからさ。

逆に難関私立中高で、ビミョー大学も行くしね。
馬鹿大ではないけど、えー、そこ?みたいな。
それならわざわざ小4から塾行かなくても、小中高地元の公立でいいやんっていう。

昨日も書いたけど、公立中でも中3になると雰囲気変わるよ
バカが幅きかせるのは中2まで、中3は賢い子が強い。
だから自分が賢ければ賢い子とつるみやすいよ。
0634名無し不動さん (スププ Sd2f-qRDf)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:47:48.14ID:vE2fgeJNd
入れないよ
周りが勉強するのが当たり前だから勉強する
勉強はダサいと言われ、周りが遊んでる中で勉強しろと言われたら不満
マーチくらいまともな人間なら誰でも入れるけど実際に入れる子は少ない
0638名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:33:17.26ID:mLOMgPRy0
その翠嵐が日比谷高校みたいな感じなら、そこまで必死にならなくても
2番手3番手4番手の偏差値65〜60でも十分いいんだよ。
横市大、横国大、早慶上智、都立大には行けるから。
0640名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:42:24.90ID:mLOMgPRy0
>>636のお子さんが、医学部志望とか東大志望とかならまた別です。
私が言いたいのは、労働者階級の共働き夫婦が早慶上智マーチ行かせるために
躍起になって中受とかしなくて大丈夫ってこと。
ご自身が、高年収のパワーカップルで、そこそこいい大学出てるのであれば、
家での会話に知的な要素をちりばめたり、知的な番組を見たりするだけで、知性が常識が形成されていく。
すると中学ではさほど勉強せず好成績なので、友達がどうのとか気にしなくていい。
ゆるっと中堅進学校に入って、基礎力生かしてちょっとだけ真面目に勉強すれば十分だよってことよ。
0642名無し不動さん (ワッチョイ 4f6c-yTIf)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:50:50.16ID:1ojOGw1m0
俺の政治理論語りマンが
教育理論語りマンに変身したみたいだな

自分の理解解像度が高い分野になってみてみると
こんなレベルの知識で語ってたのかよ
って思える
0643名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:06:50.50ID:mLOMgPRy0
>>642
教育論というか、コスパよく学問を修めるには公の学校を上手に使おうってことだよ。
公立の小中高だけでなく、大学も国公立がいい、学費が安いし学生に対する教員の数が多いしね。
自宅通学範囲内なら家計がとても楽だよってこと。
0644名無し不動さん (ワッチョイ 6fb3-tLhM)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:08:41.91ID:Ues01KCM0
>>641
長期修繕計画とか修繕履歴は入手した。

管理規約、修繕計画、現状積立金、滞納率とかで特に見るべきポイントとかあったら教えていただきたいです。
0648名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 19:28:27.43ID:mLOMgPRy0
>>644
購入意欲が高いなら、ネットで「チェックポイント」を調べるだけじゃなく、マンション購入の本を数冊読んで体系的に知識をつける方がいいと思うよ。

私が気にするとしたら
修繕計画は不足になるかどうかとか、滞納率は何%かとか。
大規模でも10%越えると大変だし、小規模なら1戸でも痛い。
計画表自体は問題無くても、延滞分を引くと積立金が不足する場合もあるので注意だね。
旧耐震で耐震工事してるのか、する予定なのかとかも。
しないならしないで、納得できればOK

管理規約はリフォームの手続き・工事方法、ペットの種類、楽器、理事会の選任方法など、自分が気になりそうなルールを見たり。
リノベしてても、将来的に売ったり、修繕したりあるので。

繰り返すが正確な知識はネットじゃなく書籍がいいよ。
0652名無し不動さん (ワッチョイ a335-2jyH)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:04:47.74ID:qZ0wOAuA0
>>640
何か中受に対してコンプレックスない?
させてもらえなかったかさせてあげられないか
どっちかわからんけどさ
自身は親戚含めてしてない人居ないから
やりたいならやらせるけど

良い悪いはないけど中学からの内部生の方が鷹揚な感じ
高校大学と上がるたびにカツカツしてる感じになる
ハングリーなのかもしれないけど成功してるのは
中学組が多いかなあ
0653名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:11:20.19ID:mLOMgPRy0
>>652
もちろん本人がやりたいなら別にいいんだよ。
私がいいたいのは、公の教育でも十分いい大学狙えるってだけ。
しかもとびきりいい公立高でなくても、中堅進学校からでも、労働者階級に見合う偏差値高めの国公立大・私大は可能ってこと。
共働きペアローンでやっとこさ都内にマンション買うような労働者階級とは違って、
おっしゃるとおり、資産が十分にあって、アカデミックな家庭で育つ私立育ちは別格だね。
0654名無し不動さん (ワッチョイ a335-2jyH)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:22:54.37ID:qZ0wOAuA0
よくわかんないけど何でペアローン前提なん?
栄光聖光とか高校から入れない学校もありますし…
やりたいならさせてあげればいいのに
0655名無し不動さん (ワッチョイ 9b80-TYtk)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:33:43.05ID:5GtXy9Zv0
>>651
彩都って元からいる北摂民からしたら失敗してる場所やぞ?知らんのか
だから安いんやあの辺は
御堂筋線が彩都まで延伸するって言うんで客呼んで街作ったけど未だに繋がらずバスしかない不便な場所や
0656名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-aesm)
垢版 |
2024/05/12(日) 20:36:22.77ID:mLOMgPRy0
>>654
世帯1000万は都内に住めないという前提だから。
一馬力二馬力で1000万の労働者階級で資産がなくても公の教育で安くいい大学には行けるってことだよ
私立中高じゃないとって思わなくていいよってだけ。
意欲があって私立に行く人はそれでいいよ。
0659名無し不動さん (ワッチョイ 9b80-TYtk)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:13:47.26ID:5GtXy9Zv0
>>657
知らんかもしれんが最初はあったんや
今箕面の話するなら船場や坊島の方がタイムリーやろこのスレ的にも
船場は殆どの人が関係ないけど
オッサン大阪ちゃうやろ
0662名無し不動さん (ワッチョイ 191c-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 22:41:34.49ID:iZ+Y7RUt0
>>638
横浜翠嵐がどんな高校か知ってる?
翠嵐から横国とか横市(医学部除く)なんて負け組だからな
学校挙げて東大か医学部以外は人に非らずみたいな受験少年院みたいなとこよ
0663名無し不動さん (ワッチョイ 0bee-8FIX)
垢版 |
2024/05/13(月) 01:37:06.13ID:MsIvgSwc0
いつもの長文の人、スレ違いを指摘されるといつも「邪魔ならIDやワッチョイでNGして無視すればいい」って言いだすんだけどコテハン・トリップはつけてくれないんだよな
その理屈なら変わるIDやワッチョイより常に無視できるのにそうはしてくれない つまり「無視すればいい」というのは言い訳であってそうは思ってないってことなんだよ

みんな心底邪魔だと思っているのに
0664名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 06:10:38.77ID:tgQ1ChmQ0
>>662
だから年収1000万程度の労働者階級の子供が東大か医学部に行かせたいなら私立中やトップ校狙いでいいんだって。そうじゃなくてそこそこ良い大学でいいなら中堅進学校で十分
周辺の良さげな国公立、早慶上智マーチなら公の教育で行けまっせってこと。
0665名無し不動さん (ワッチョイ 4d41-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 06:26:48.97ID:UwYulnMd0
>>663
てかもういつもの長文の人はブログとかXとか、なんでもいいから個人発信して欲しい
それなら嫌がられずに好きなだけ好きな事書けるんだから
その方が本人にも(もしいるなら)読みたい人にも有益だと思う
そしてここにはもう来ないで欲しい
0668名無し不動さん (ワッチョイ f5ee-ewrX)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:10:38.53ID:DlZjSoE60
663・665さんに同感です。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
やべえヤツ、もう完全常駐しちゃってるんだな…。
お触り 注意で。
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&

663・665さんにレスするんじゃなくて、長文変態に苦情レスを。
0670名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 07:30:07.94ID:H0/H+w6k0
もっと言うと働けよ…
あまりにも暇だからこんなとこで延々と粘着レスしてるんだろ
専業オバサンの机上の空論はもう皆お腹いっぱいなんだよ
0672名無し不動さん (ワッチョイ 9f0b-W+jA)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:03:04.47ID:H0/H+w6k0
これで進学云々の事だけ言われてると思っちゃうのがもうアスペなんだろうな
以降みんなの迷惑だから触りませんが、ちょっと自分の身を振り返ってみてくれよ
0678名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:43:27.85ID:tgQ1ChmQ0
>>675
だったらテンプレ埋めるように本人に言えばいい。
関西の貯金3500万の人も埋めろと言われて埋めてレスもらってたしね。
私は取っ掛かりとしての知識が欲しいんだろうなと思ったから答えた。
0681名無し不動さん (スププ Sd2f-qRDf)
垢版 |
2024/05/13(月) 08:48:54.39ID:4mmX1rUBd
>>635
俺は偏差値50代一番の進学高校(笑)から千葉大
中学ではこいつ勉強なんかしてると笑われ
授業めちゃくちゃ、仕方ないから自習すれば授業聞かないからと中間期末両方1位で成績4
上位2割?が進学校へ
高校でも3年間で教科書範囲終わらず残りは自習してください
秋以降の自習の時間はトランプ大会と遊んでるやつばかり
上位1割がようやく駅弁マーチ
中学150人くらいいて駅弁マーチが5人くらいだったはず
駅弁マーチ以上は同世代2割くらいだから30人くらいいてもおかしくないのに
環境でこれだけ差が出る

長文すまんなもう書かん
0682名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:03:18.14ID:tgQ1ChmQ0
>>681
お?具体的な返信ありがとう
「偏差値50代(偏差値50台?)の一番の進学高校(笑)」ってのは、地方でミソクソ同じの高校って感じかな?
テストで90点の子も70点の子も、とりあえずそこ行くみたいな感じかな?
珠洲市の飯田高校みたいな?

場所が分からないけど、大都市圏の公立高校って、学区内に10、20校の選択肢があって、
偏差値が輪切りになってるんだよね。
偏差値70越えのスーパーサイエンス高校、二番手は68、三番手65 四番手63みたいな。
それで学力、校風、通いやすさを踏まえて選ぶんだけどさ。
0685名無し不動さん (ワッチョイ 0bee-8FIX)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:37:12.09ID:MsIvgSwc0
>>676
663にも書いたけどどうしてコテハントリップはつけてくれないの
こちらとしてもNG登録したいのだがIDやワッチョイは変わっちゃうからさ 頼むよ
本当に迷惑なんだ
0686名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 09:42:37.24ID:tgQ1ChmQ0
自分はコテハンつけないんだよ。
あなたが週1でNGするかしないかはあなた次第だね。
私は自分の意見を書くだけ。
目障りな人はNG機能を使って読まないことは可能
0692名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 10:44:18.27ID:tgQ1ChmQ0
>>690
個人攻撃に矮小化してしまうのはくだらないねぇ

>>593の「都内でまともな教育受けさせたいなら1000万世帯は住めない」について
私は公の教育で十分だから、1000万世帯で買える物件を買って、住むことは可能という考えなんだけど、あなたがそう思わないなら、そうじゃない視点で語ればいいじゃん?
中堅進学校の進学実績には良さげな国公立大、私大が載ってるんだし、難関ルートでもないんだよね。

もちろん、私立中高がいい理由だってたくさんあるよ。
・性格によっては付属入れた方が確実
・私立中高に行くことで良い進学先が事前に行ける確実性を選ぶ
・公立中で底辺層のターゲットになるのは避けたい、最悪の場合、人生が終わる
・中学教員のなり手がいなくて、偏差値50以下の私大卒の教員もいるから、親の時代と違って知性がない教員も交じってる。
・水は低きに流れるので中堅進学校からカス私大の可能性の方が高い。
・完全に親の見栄だが、結果的に環境が良くて親子共々結果オーライ

結果的に公立中堅進学校と私立中高で、大学は同じだったとしても、中高6年間をどう過ごすのがいいのか、という親子の考え方次第だからさ。
私は公の教育でも「良い学習環境は得られるし、安くていいじゃん」という考えだけども。
0697名無し不動さん (ワッチョイ 75e3-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:24:03.87ID:tgQ1ChmQ0
>>695
本質をずらしてくるレスの方が多いよ?
少なくとも私は>>593の「都内でまともな教育受けさせたいなら1000万世帯は住めない」には「そんなことないよ」と、事実に基づいたレスしている。

だったら、>>639>>644の旧耐震マンションについて、なぜレスしてあげないの?
0698名無し不動さん (ワッチョイ 7be8-hTP2)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:38:10.75ID:LVdfDhFG0
うちのキチガイがお世話になってますw
変動固定スレでも厄介者でして引き受けて頂き感謝してますw
悪い奴じゃないんですちょっと空気読めないだけなんですw今は多様性って事ですので、末長く宜しくお願いたしますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況