X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】45%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ bb7b-bgAE)
垢版 |
2024/03/29(金) 06:23:44.05ID:7rwxgSgs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】44%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1710980358/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652フラットマン(固定0.71%) (ワッチョイ 9b65-ZpNy)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:30:15.37ID:isNsWNbe0
原油が上がってきていること、補助金の期限が切れること、二日以内にイランがイスラエルを攻撃するという情報が流れているほど、世界が動き出しています。

今後、日銀は金利を上げざるを得ない状況に追い込まれると思う。
0654名無し不動さん (ワッチョイ 0de3-SFjO)
垢版 |
2024/04/04(木) 13:50:44.00ID:CbYaxxUl0
>>651
利上げしたら低金利で固定金利を選んだ人は先見性があったってことじゃん。
当時は誰も利上げの可能性を言わなかった時に選んでるんだから。
0665名無し不動さん (ワッチョイ 9b84-gV8i)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:21:53.18ID:X7gEzi1H0
1400万とか年利10%で試算運用できるとか色々主張してた頃は面白かったんだけどなんかただ騒がしいだけの奴になってつまらなくなっちゃったな
0666フラットマン(固定0.71%) (ワッチョイ 9b65-ZpNy)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:23:59.31ID:isNsWNbe0
>>658
金利上昇の影響を受けているのは変動金利組なのですけどね。

心理面に影響を受けているようですが、まだ金利自体は上がってないぞ。

まだあわてるような時間じゃない(仙道彰)
0668フラットマン(固定0.71%) (ワッチョイ 9b65-ZpNy)
垢版 |
2024/04/04(木) 14:39:20.62ID:isNsWNbe0
>>667
既に騙された変動金利組が阿鼻叫喚をこのスレにいっぱい書き込んでくれているやん。

まだ足りないの?
0677名無し不動さん (ワッチョイ 1d27-cCun)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:32:58.40ID:cXHdiscp0
うーん、フラットマン金利上昇でもしかしたら我々変動も恩恵を受けるかもよ。
ドル/円あがればエネルギー価格下がるわけだし
ぶっちゃけ金利が上がってローンの金利が増えるより電気、ガス代の値上がりのが痛いんだよね
0678名無し不動さん (ワッチョイ 5d33-vtah)
垢版 |
2024/04/04(木) 18:46:16.89ID:TvePRCNX0
このカオスこそ快楽よ
愉悦の極み
0680フラットマン(固定0.71%) (オッペケ Sr01-ZpNy)
垢版 |
2024/04/04(木) 19:16:33.10ID:6CqlhQuTr
>>677
それを言ったら元も子もないが、ローンへの影響よりもエネルギーの方が高いからね

一昨年の冬の一月の電気代は40000円だったけど、今年は25000円でした。暖冬もあるけど補助金とエネルギー価格の下落が大きなものだったのでしょう。
0682名無し不動さん (ワッチョイ 1dfa-cCun)
垢版 |
2024/04/04(木) 20:58:51.39ID:r5thk9Xp0
円高に振れればが前提だけど、我々変動はその光熱費の差額を繰り上げにも回せるし、人によっては投資に回したり生活費になるだろうね。
残念だけど金利上がっても大したダメージにならないのよね
2025年問題も控えてるからこの先日経暴落して金利が下がる未来のが現実的
0688名無し不動さん (ワッチョイ 1dfa-cCun)
垢版 |
2024/04/04(木) 22:53:26.12ID:r5thk9Xp0
>>685
そこはトランプと米利下げありきだよ
0689名無し不動さん (ワッチョイ 6b86-0pvh)
垢版 |
2024/04/04(木) 23:03:16.92ID:LJqVxLdJ0
>>686
YCC引き上げてから撤廃後もずっと0.7くらいじゃん?
てーこた今の時点で頑張って金利上げようとしても精々1%未満
コレで円高に振れるか?
0704名無し不動さん (ワッチョイ 0de3-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:08:03.13ID:xO2kbuh50
>>702
去年の9月か10月の政策決定会合後の会見でも「確実性が高まるのは来年の今頃」と言ってたけども。
ただ、このままあと3カ月〜半年何もしないのならそれはそれで結構ダメージ大きいね。
0705ルーザー変動お (スププ Sd43-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:34:59.46ID:2XRRr+cyd
何が起こるかわからないよ。
災害がまた起こるかもしれんし、中国と台湾が戦争するかもしれん。今地震で弱ってる時に侵攻するかもしれん。本当に安心して暮らせない時代になった。
家なんか買わずにその日を楽しく暮らすのもアリだわ。
0710名無し不動さん (スププ Sd43-9jw7)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:47:57.29ID:UO7eXFA8d
銀行が不安になったら今の優遇外すとか無茶言ってる奴居るけど、そんな事したら暴動起きるわ
そんな事するわけないやろアホか
それするなら2000年代から金利下がりまくった時に20年30年固定定期預金の利率下げてたわ
0712名無し不動さん (ワッチョイ 0de3-I3EO)
垢版 |
2024/04/05(金) 15:53:09.04ID:xO2kbuh50
ネット銀は「本契約の他の条項にかかわらず、当社はいつでもその引下げを中止または変更することができるものとします。」っていう文言をどういう意図で入れてるんだろう?
0717名無し不動さん (ワッチョイ 2302-dDrt)
垢版 |
2024/04/05(金) 16:35:09.18ID:ujIv2qGx0
僕の変動金利一体いつになったら爆上がりするんですか?
もうこれ以上固定との金利差開いたらただの弱いもイジメになってしまいますwww

固定を救いたいw
0721名無し不動さん (ワッチョイ 9b84-gV8i)
垢版 |
2024/04/05(金) 17:12:53.87ID:9TL9sMTB0
大半の固定はこんなスレの存在すら知らず金利上昇のニュースも気にせず固定のメリットを活かして平穏に暮らしてる
ここに来る固定は底辺
0725名無し不動さん (ワッチョイ 5d23-vtah)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:01:40.18ID:WlKnz21z0
本命は「10月」
0728名無し不動さん (ワッチョイ 5d23-vtah)
垢版 |
2024/04/05(金) 18:32:28.26ID:WlKnz21z0
変動なら0.5以下、固定なら1.5以下を目指さないと
0731名無し不動さん (オイコラミネオ MMb1-5fc+)
垢版 |
2024/04/05(金) 20:15:43.39ID:r9uZGU7wM
レス番500くらいからの流れかな。世界情勢によっては、ネット銀行の掌返しがあり得るかなと思って。まあそんなケースではメガも同様に道連れかもしれんが、比較的マシかなと思ったんや
0735ルーザー変動お (ワッチョイ 8d94-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:25:05.10ID:Sc0uxC850
メガでも疾病つけなきゃ0.5以下だ
0741ルーザー変動お (ワッチョイ 8d94-3hds)
垢版 |
2024/04/05(金) 22:53:02.76ID:Sc0uxC850
4月は金利変わらんぞ
変動金利勝利
0742名無し不動さん (ワッチョイ 0df5-9CnE)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:09:08.00ID:6vhF0QNc0
賃上げ言うけど対象某企業の社員スレ覗いた感じ、純粋なベースアップじゃなくて手当や一時金でかさ増しした数字を発表してるみたいな話もあるな
そもそも名目賃金が多少上がってても実質賃金は22カ月連続マイナスだし
0743名無し不動さん (ササクッテロラ Sp01-t0u7)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:11:35.06ID:OxlCQkdDp
>>741
何1トン年
フラマン先生が上がるって予言してんだからあがるんだよ

↓↓↓

日経平均がバブル後高値と景気もいいし4月にはついに金利が上がりますね。皆さんお待たせしました。

このスレで変動金利の断末魔が聞こえますように…
0747ルーザー変動お (ワッチョイ 8d94-3hds)
垢版 |
2024/04/06(土) 01:43:41.61ID:Sxo9BZRn0
わい基本給15,500円7月から上がるだけ
何も変わらん、金利なんか上がりっこない
0749名無し不動さん (アウアウウー Sae9-Jcw2)
垢版 |
2024/04/06(土) 09:14:10.95ID:iBFYtAWTa
>>721
掲示板でみんなとニュースに一喜一憂して煽り合って遊んだからといって、リアルな生活で支払いが一定であるメリットは変わらんよ
ちょっとの支払いの差や金利上昇でリアルに家計を気にしなきゃならない人はそれを精神上デメリットと考えるんだろうけどそれは変動固定拘わらずギリギリな奴だからここに来ない方がいいのは同意
0750名無し不動さん (ワッチョイ b5b8-t0u7)
垢版 |
2024/04/06(土) 09:29:20.80ID:zjrPHoFO0
固定で組めないギリ変さん、インフレ、金利上昇リスクをよく考えて早めに行動した方がいいと思います。
また、原油をはじめ商品価格が高くなりだしましたね。数ヶ月後に物価高の波が新たにやってきますよ。その後は、利上げの波がやってきます。
利上げしなければ、さらなる物価高
利上げすれば、債務増加。
ジワジワやってくる津波のようなものです。
NHKは変動金利さん逃げて!とは言ってくれませんよ。債務内容のリスクを確認してください。としか言いません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況