X



■■住宅ローン総合スレ 187■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (スッップ Sdec-sVTi)
垢版 |
2023/07/19(水) 17:26:24.59ID:HmxpssaAd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください(つけ忘れ防止のために1行目にも表示してます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 186■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1686485401/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0312名無し不動さん (ワッチョイ 471d-6PIY)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:58:25.54ID:lpUFp32z0
一応来年も減税あるんだ
今年度までかと思った
0315名無し不動さん (ワッチョイ dd6c-1PqA)
垢版 |
2023/08/07(月) 10:39:32.38ID:/zO8Dz1e0
>>313
性能を満たしていたも、書類審査に付していない場合が多数散見される様子
書類作成に10から20万円相当の労力を要すると聞いた

一言でいえば、めんどくさいからやらないがまかり通っていたわけだろう
0316名無し不動さん (スップー Sdc3-VtOH)
垢版 |
2023/08/07(月) 11:58:19.92ID:fG4uNcfmd
年収600しかないからマンション諦めるかな、、、、
0317名無し不動さん (オイコラミネオ MMc9-Wf+R)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:06:35.09ID:20Vid1cJM
需給調整だよね
金利も上がる雰囲気だし、短期的には不動産相場下がる局面では無いかな
長期的には上がるのかもしれんが
今買おうとしてる人は難しい判断だね
0319名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/07(月) 15:59:31.28ID:dbaA7LS50
都内だろうがなんだろうが、マンションは金が無いとキツイよ
物件の目利きが出来て、どんどん売り買いして住み替えていく様な胆力があれば収入自体が低くてもイけるかもしれんけど
0321名無し不動さん (ワッチョイ 13ee-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:53:42.89ID:BpkjC38m0
>>316
春日部あたりの飯田かポラスの3000万の建売戸建てにしとけ
0322名無し不動さん (ワッチョイ 13ee-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:58:18.42ID:BpkjC38m0
>>319
それな
未だにマンションを戸建てが買えない人が住む集合住宅と思ってる人がいるからな
昭和の郊外のニュータウンの団地のイメージで頭が止まってると思われ
何年も前にマンションの平均価格は戸建ての平均価格抜いてるし、管理費や修繕積立金などのランニングコスト考えても分譲マンションは貧乏人が住む住居ではない
貧乏人は大人しく郊外の建売戸建てを買いなはれ
0323名無し不動さん (ワッチョイ 471d-6PIY)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:02:51.57ID:lpUFp32z0
>>321
東武沿線は東上線以外ゴミやけどな…
まあ春日部3000万ならいいか
0324名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:06:19.56ID:dbaA7LS50
>>322
そうそう
マンションは値上がりするから!高くても資産だから!戸建ては価値が下がるから!とか言う人多いけど、そんなもんの恩恵受けられる一般人なんてそうそういない
フットワーク軽く住み替え出来ない人には絵に描いた餅でしかない
ランニングコストがバカ高くそれなりにリスクも高いただの空中住居でしかない
0325名無し不動さん (ワッチョイ 0f92-LPob)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:07:02.32ID:HvPUGbP20
>>322
郊外の戸建もピンキリでどっちが貧乏ってことはないと思うけど
マンションにも戸建てにも金持ちとそうでない人がいるってだけでしょ
何故どちらかを下げずにいられないのか
0326名無し不動さん (ワッチョイ 471d-6PIY)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:14:49.67ID:lpUFp32z0
マンションは外国人の投資対象になってるから値上がりが凄まじいよ
もはやバブル状態で実態と合ってないんで買ったら損するだけ。損を気にしない人以外はやめとくべき
かといって戸建ては空いてる土地が郊外にしか無いから通勤時間かかるけどね。上モノのの価値もすぐに無くなるから田舎の土地だけが手元に残る
0327名無し不動さん (ワッチョイ 0f92-LPob)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:24:11.21ID:HvPUGbP20
>>326
外国人が買い漁ってる話はよく聞くけどソースあるの?
高額マンションの購入は98%日本人という書き込みも見たけどそれもソース見つからないんで真偽が分からん
0328名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:25:24.85ID:dbaA7LS50
>>325
横だけどあまりお金が無い人も安心して買えると思うよってのは悪口なのかな?
マンションは仮に物件価格が安くてもその後の手出しが多いのは事実だし、ある程度キャッシュフローに余裕が無いと築年数進めば進むほどキツくなっていくのは間違いないと思う
何度も言うけど、ガンガン住み替えられる人は別
0329名無し不動さん (ワッチョイ 13ee-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:27:12.44ID:BpkjC38m0
>>326
あとはパワーカップル需要や高齢者需要もある
共働きだと郊外の戸建てはキツいし、田舎の戸建てを処分して都内のマンションに引っ越す高齢者も多い
セキュリティや防災性の高さ、バリアフリー、近所付き合いやゴミ出しが楽などの理由で積極的にマンションを選ぶ人も多い
0330名無し不動さん (ワッチョイ 13ee-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:28:39.74ID:BpkjC38m0
>>328
マンションは管理修繕を自分の裁量で決められないからね
車持ちなら駐車場代もかかるし
0331名無し不動さん (ワッチョイ 0f92-LPob)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:44:39.59ID:HvPUGbP20
>>328
マンション買う資金がない人や郊外の戸建買った人にこの台詞伝えたら悪口だと俺は思う
>貧乏人は大人しく郊外の建売戸建てを買いなはれ
0332名無し不動さん (ワッチョイ 0f92-7Wnt)
垢版 |
2023/08/07(月) 18:45:33.50ID:zrOXRkGC0
投資用も最近の新築価格だと利回り低すぎない?
みんながみんな家賃20万とか30万払える訳ではないし

さらに湾岸だと新築タワーで供給量多すぎな所にさらに賃貸専用マンション(ポートビレッジ)立つから市場崩壊しそう
0333名無し不動さん (ワッチョイ 471d-6PIY)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:10:11.00ID:lpUFp32z0
>>332
海外投資家が日本を狙うのはインフレ中の彼らにとって円安の日本の不動産がお得だから
日本人からしたら旨くはないけど大して値下がりしないから引っ越しがしやすい
マンションは永住する場所ではなく住居を変える人用
0334名無し不動さん (スップ Sd03-95Yv)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:31:17.48ID:R3FN6fLsd
最近の一次取得で高額マンション買う人たち(世帯年収2000万円以上)
スーパーパワーカップルとか言われてて笑った
0335名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:51:30.58ID:dbaA7LS50
>>331
そうかあ
ちょっと感覚が違うなあ
お金の有無はただの事実であって、上下だとは思わないから悪口感は感じなかった
収入に差があっても資産資産言いながら必死に都内マンションにしがみついてる人より、そんなにお金無くても春日部の戸建で余裕もって暮らす方が遥かに幸せじゃん
>>332
それな
新築マンションは有り得ない位利回り低いよね
ただ、その辺の需要を支えてるのは大手企業の家賃補助システムだろうなあと
その辺が改めて見直され始めたらいよいよ崩壊かなと思う
0336名無し不動さん (ワッチョイ 13ee-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:54:53.02ID:BpkjC38m0
>>335
でも戸建てじゃ貸すことすら出来ないけどな
せいぜい民泊くらいだw
だから転勤族はマンション買う
0338名無し不動さん (テテンテンテン MM17-KWvn)
垢版 |
2023/08/07(月) 19:56:25.57ID:1Kx5Qye0M
>>335は発言した本人じゃないからアレだけど貧乏人なんて言い方は悪口だと言いたいのでは
0339名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:31:06.94ID:dbaA7LS50
>>336
それもよく言うけど、戸建は戸建でちゃんと賃貸需要あるのよ
もちろん選ぶ物件によるけど、ニッチにむしろ高く貸せる
>>338
まあそうなのかな?
一般的には貧乏人って悪口なんだろうね
0340名無し不動さん (ワッチョイ 2b0b-faAI)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:37:35.09ID:IK1h3/Ac0
>>327
マンションも戸建ても新築も中古も、普通に外国人が増えてるよ
日本人が様々な事情で様々な物件を様々な目的のもとに買うのと同じように、外国人も買う時代になったってだけ
マンション管理の仕事してるんでここ20年くらいの変化はだいたいわかる
0341名無し不動さん (スップ Sdcf-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:41:59.49ID:F8wQRvCHd
>>340
しかも中国人だけでなく東南アジア系も増えてる
0342名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:44:05.95ID:dbaA7LS50
>>340
中国人もベトナム人も、自国の物件は本当の意味では買えないからね
金さえあれば今の日本の都内のマンションすら割安なのは事実だし買う人は多い
0343名無し不動さん (ワッチョイ 4737-YP4D)
垢版 |
2023/08/07(月) 20:57:03.14ID:9ltZT7nu0
>>339
お前みたいな貧乏人はそういうこともわかんないんだな
0349名無し不動さん (スップー Sdc3-VtOH)
垢版 |
2023/08/08(火) 08:41:50.19ID:4r2QIFH4d
管理費修繕積立で10年間で300万円くらいかかる
戸建てならその半額で済むから貧乏人は建売戸建一択かね
0352名無し不動さん (テテンテンテン MM17-c/L4)
垢版 |
2023/08/08(火) 14:43:25.08ID:jcbCuSfLM
都下に6000万の土地、2500万の上モノで戸建て建てるわ。最近の流れには逆行してるのはわかってるがやっぱり一国一城の主っていうのには憧れるし子どもいると90平米くらいの家だとどうしても手狭に感じてしまう。
0353名無し不動さん (ワッチョイ 471d-6PIY)
垢版 |
2023/08/08(火) 14:53:53.57ID:9IaCNPYw0
90平米が狭いと言う割には上モノ安いな。3F建売かな?
1Fコンクリで車庫作ると50年後くらいの立て直し費用ヤバいから気をつけね
中古で安いのがこのタイプ
0354名無し不動さん (テテンテンテン MM17-c/L4)
垢版 |
2023/08/08(火) 15:06:55.73ID:jcbCuSfLM
坪単価65万の総二階で延床40坪弱。諸費用なんかは別よ。ミドルコストメーカーってところかな。気密や断熱はしっかり入れたけどデザインや標準仕様が結構弱め。まあどうせ建物はそのうち価値無くなるから子育て一段落になるだろう20年快適に住めたらそれで良い
0361名無し不動さん (スフッ Sdd7-TQN2)
垢版 |
2023/08/09(水) 06:37:06.75ID:uU3l+QUNd
法務大臣「不法滞在者の子供の7割に在留資格を与える」

もちろん親無しで生活できないから国から生活費支給
治安が悪化するな!
0362名無し不動さん (スププ Sdd7-oUdl)
垢版 |
2023/08/09(水) 11:21:53.07ID:RqQ0PXgWd
>>347
うらやましい。同い年だけど俺は真逆で今返済始まった。なんかあったら○んだらいいやって感じだよ。思うけどこの年齢でローン終わるって最高に楽しそう。
0364名無し不動さん (ワッチョイ bf9b-GNHT)
垢版 |
2023/08/09(水) 17:51:13.50ID:MP2TppvU0
社内ブラックという言葉がありますが
過去の異動歴や官報の情報を金融機関がいつまでも保持しているのは
個人情報保護の観点で違法ではないのですか?
0367名無し不動さん (ワッチョイ bf9b-GNHT)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:34:47.25ID:MP2TppvU0
>>365
信用情報が5年〜7年で消去されるのは知ってますが
いつまでも金融機関側で持ってる可能性ありますよね?
それを社内ブラックと言いますが
0369名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:36:10.57ID:OI+cSdfv0
50で借りられるのも凄いね
割安の家賃かつ、いつ死んでも住居を家族に残せる保険だと思えれば最高じゃん
てか普通に下りるもんなの?>50で住宅ローン
属性の問題?
0370名無し不動さん (スップ Sdd7-TF7P)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:39:37.94ID:Js72t0FGd
>>364
本当に永久に保持してたら違法のはずだよ
例えば特定の条件においては50年保存して破棄
とかなら少なくとも法律に違反してはない
凡例まで確認してないけども
0371名無し不動さん (ワッチョイ 13ee-Z3Zk)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:43:35.27ID:zBQOsTrN0
>>369
返済年齢が80歳までなら借りられる
あとは健康状態次第、団信に入れないと詰む
0372名無し不動さん (ワッチョイ 2b40-+LyN)
垢版 |
2023/08/09(水) 20:00:26.98ID:OI+cSdfv0
>>371
そうなんだ!ありがとう
80までイけるんだね
じゃあ50で借りれば30年ローンで、団信が下りるかどうかは別問題ってことか
もうちょいで45だからそれまでに完済してもう一本住宅ローン借りようかな
0373名無し不動さん (ワッチョイ 2b0b-jHpe)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:10:44.66ID:3a5F0Wfk0
>>372
一般団信は健康に問題なければ50代でもいける、確かもっと歳とっててもいけたはず
がん団信は45くらいまでってのが多いんじゃないかな
0374名無し不動さん (ワッチョイ 97b8-SWYC)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:12:39.27ID:+B7d027F0
アルゴ名村は角谷はやおの犯罪仲間ですか、コンプライアンスありません、犯罪やめろとしつけしたれ、ググれ
0375名無し不動さん (ワッチョイ 97b8-SWYC)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:12:39.95ID:+B7d027F0
アルゴ名村は角谷はやおの犯罪仲間ですか、コンプライアンスありません、犯罪やめろとしつけしたれ、ググれ
0377名無し不動さん (ワッチョイ 7b74-At9w)
垢版 |
2023/08/10(木) 00:06:15.67ID:4grZRktB0
>>367
まぁ、普通に考えて銀行が一旦入力した情報をわざわざ消すか?という話だよね。
0378名無し不動さん (ワッチョイ 9bee-TF7P)
垢版 |
2023/08/10(木) 00:16:15.23ID:7uJRYX7o0
>>377
期間を定めて消すこと自体は必須だよ
保存される情報によってガイドラインがあるはず
今どき違法行為上等みたいな会社はなかなか大手では少ないから
それぞれ法律の範囲でやってると思うよ
中古自動車、損保業界は盛り上がってるけど…
0379名無し不動さん (ワッチョイ 330b-L4j8)
垢版 |
2023/08/11(金) 10:46:21.32ID:tjcWe9zE0
積水ハウスの軽量鉄骨の中古を買おうか迷ってるんだが
築15年でフラット35s B対応らしい。
営業がポンコツでこれしか情報がないんだが
フラット35sB対応=贈与1000万まで非課税の物件
という式は成り立ちますか?
0381名無し不動さん (ワッチョイ 4737-YP4D)
垢版 |
2023/08/11(金) 11:27:14.31ID:mmlNCZMN0
ちょうど積水ハウスの築15年を買ったわ。性能証明書は普通にあったけどな。積水でも全部にあるわけではないのか。
0384名無し不動さん (ワッチョイ 9d0b-Rv7B)
垢版 |
2023/08/11(金) 15:04:30.39ID:Jy2Mz1ZK0
>>383
参考になるわ
0387名無し不動さん (ワッチョイ 31ce-+4bK)
垢版 |
2023/08/11(金) 17:12:57.04ID:QybValJg0
>>372
50で住宅ローン借りれるとか勝ち組でしょ。30年で目一杯借りて、亡くなったらチャラとか最高すぎる。
0388名無し不動さん (ワッチョイ 31ce-+4bK)
垢版 |
2023/08/11(金) 17:13:04.77ID:QybValJg0
>>372
50で住宅ローン借りれるとか勝ち組でしょ。30年で目一杯借りて、亡くなったらチャラとか最高すぎる。
0389名無し不動さん (アウアウウー Sab1-GNHT)
垢版 |
2023/08/11(金) 19:51:39.03ID:EYQMCDiIa
>>382
東京で買わなきゃいい
0390名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-REpM)
垢版 |
2023/08/13(日) 08:39:41.21ID:MCYDe6Jx0
住宅ローンの仮審査通ればほとんど本審査通るって言われたけど10年くらい前に自己破産してても大丈夫なのかな?
自己破産してるって他人には誰にも言ってないんだけど
0391名無し不動さん (スププ Sdba-AWTW)
垢版 |
2023/08/13(日) 09:15:23.10ID:n6jBgNOrd
仮審査通ってれば通るでしょ
自己破産でブラックでも10年も経てば踏み倒した所以外の記録は消えてる
踏み倒した所は社内ブラックで借りれないたろうけど
0393名無し不動さん (アウアウウー Sac7-whyy)
垢版 |
2023/08/13(日) 10:37:33.94ID:I5ZXaF+2a
基本的には仮審査で本人の調査をされる
だから普通は仮審査通れば本審査も通る
俺は仮審査通って本審査に落ちたことあるけど、物件の担保性に問題があったので不動産屋からも落ちる可能性ありますと言われていた
容積率オーバーな中古戸建だったんでな
今どきの新築マンションや戸建なら書類上不備もないだろうから、仮審査通過=本審査通過にかなり近い
0394名無し不動さん (ワッチョイ cae3-BtpM)
垢版 |
2023/08/13(日) 20:52:08.78ID:u3e3iH7q0
【年  齢】40
【勤続年数】3年
【雇用形態】正社員
【会社規模】非上場社員100人程度
【年  収】300
【世帯収入】300
【家族構成】父と娘
【所有資産・貯蓄】100
【現在債務】0
【現在家賃】3万
【物件金額+諸費用】1600万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】1600万
【毎月の返済予定額】5万
【金利種類・利率】変動金利
【地域やマンションor戸建】和歌山寄りの大阪.注文住宅
【主な質問相談】ネット銀行が条件キツイけど金利が安いと聞いたのですが、上記属性で低金利で借りられるとこ教えてください。お願いいたします。
0396名無し不動さん (アウアウウー Sac7-whyy)
垢版 |
2023/08/13(日) 21:22:09.88ID:wE2Mcg0sa
ネット銀行に限らず最低金利ってのはあくまで最低金利なんで、その人の属性条件がよくないと金利2倍くらいにはなってしまうことも多いのよ
0397名無し不動さん (スッップ Sdba-epl3)
垢版 |
2023/08/13(日) 23:12:22.00ID:Uvc84SVcd
>>394
ネット銀行は無理だろうな
てか色々と無理すぎる
娘さんの大学進学費用も厳しいだろ
0398名無し不動さん (スッップ Sdba-epl3)
垢版 |
2023/08/13(日) 23:15:12.16ID:Uvc84SVcd
いくら世帯年収300万でも貯蓄1000万くらいはあるだろ?
100万って年間の貯蓄額が5万だぞ?
家賃も安いし、月5万は貯蓄出来るだろ?
0400名無し不動さん (ワッチョイ 7a74-gV2v)
垢版 |
2023/08/14(月) 01:08:13.26ID:ATWkPKzc0
その収入だと無理して買わなくてもいい気もする。
富田林や狭山だと月五万円で住めるでしょ。
なんなら負動産としてただでもらえるよ。
0401名無し不動さん (ワッチョイ 97ee-2zuP)
垢版 |
2023/08/14(月) 02:08:38.92ID:9kmVpCXR0
注文住宅って書いてるし
価格からしても土地はあるってことでは?
売って中古マンションに住むとしても
土地の評価額自体も高くないし
管理費修繕費のことを思うと
なかなかそれも手がだしづらいという
感じなのではと想像した

とはいえ他の人の指摘通り貯蓄が少なすぎる
貯蓄もできてないような
生活費に余裕がない状態で
住宅費を上げるリスクがあまりにも高い
0402名無し不動さん (スププ Sdba-AWTW)
垢版 |
2023/08/14(月) 05:47:51.44ID:tgzvPV4md
コロナ前に地元で建売1800万を年収370万~で家が買えるとあった
300じゃ審査緩い地銀も貸してくれない
注文住宅は建てるのに時間もかかって額も決まってないのでさらに厳しい
0403名無し不動さん (ワッチョイ cae3-BtpM)
垢版 |
2023/08/14(月) 07:41:56.91ID:qi7UNmUJ0
>>394ですが高齢でできたのでまだ三歳ですので大学進学費用はこれからです。
とはいえ貯蓄が少なく、他の方がおっしゃるように切り詰めて貯めていってるところです。
どこか安い金利で審査通りそうなところ教えていただけたらと思います。
三井住友でなら給与がそこに振り込まれてるので安い金利でいけるかもと注文住宅の見積もり出してもらったところに言われましたがもっとなるべく低金利なところを探しはじめてこのスレに来ました
0404名無し不動さん (スッップ Sdba-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 07:56:44.29ID:MPR+ElMjd
>>399
介護してるから実家に住むから家賃かからなくね?
0405名無し不動さん (スッップ Sdba-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 07:59:57.50ID:MPR+ElMjd
>>401
そうだね、いくら土地の安い田舎でタマホーム以下のローコストハウスメーカーでも土地建物1600万は無理
0406名無し不動さん (スッップ Sdba-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:01:20.53ID:MPR+ElMjd
>>403
ちなみに奥さん(母親)はどうしたの?
離婚で慰謝料ガッツリ取られた?
0407名無し不動さん (スッップ Sdba-epl3)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:04:22.71ID:MPR+ElMjd
>>403
高校以降は図らずしも私立行きになる可能性があるから注意な
その年収じゃ娘さんに習い事させるのもキツかろう
娘さんがピアノ習いたいって言ったら?
女の子でピアノすら弾けないのはマイナスだろうし
今時英語だって幼少期からみんな習ってるよ
0408名無し不動さん (スププ Sdba-AWTW)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:51:02.77ID:tgzvPV4md
馬鹿にしたくて言ってるわけじゃなくやめとけ
住宅業者は契約取れたら契約者がどうなってもいいんだから
中古にしたら?
それが一番安いよ、中古が異様に割高な地域もあるから一概には言えないけど
注文住宅って御用聞き料金で1割くらい建売より割高だからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況