X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】33%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ササクッテロリ Spa3-/h5a [126.205.90.65])
垢版 |
2023/06/20(火) 00:25:45.06ID:EaNIVFndp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】32%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1681175533/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0134名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/05(水) 16:21:16.24ID:e3eFthxe0
>>133
返済期間終了日に
・一括返済(売却して一括返済も含む)
・リバースモーゲージやリースバックへの移行(ちびちび払い続けて、死後は家を没収)
っていう提案を金融機関側からするイメージだね。

まあ、妄想の域を出ないけども、もしも老後に家無し老夫婦が続出したら
それはそれで国や自治体も困るのでその対策という感じかな。
0135名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/06(木) 15:18:11.97ID:JUAwlKdw0
みずほは他の取引への広がりを見込めるかどうかをもとに選別するとのことなので
投資信託など金融商品との抱き合わせで金利安くする感じなのかな

みずほ銀行、さらば住宅ローン競争 消耗戦で「50年物」も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB237G00T20C23A6000000/
「むやみやたらに金利競争の世界には入っていかない」。
5月、みずほフィナンシャルグループの木原正裕社長は機関投資家らを前に、住宅ローン戦略の見直しを宣言した。
主戦場である変動金利のローンはメガバンクとネット銀行の引き下げ競争が続き、
限られた顧客の奪い合いが激しくなっていた。木原社長の宣言は消耗戦からの事実上の撤退宣言と受け取られた。
0137名無し不動さん (ワッチョイ 4715-rc3z [202.12.247.173])
垢版 |
2023/07/06(木) 19:31:37.98ID:aC5gQpw00
>>135
みずほ相変わらずアホやん
金に色はついていないんだから差別化は無理
いくら抱き合わせしたって、トータルで損得で判断されるだけ
こいつらがやるべきは、規模を活かしてオペレーションにかかるコストを下げること
さっさと潰れとけ
0138名無し不動さん (スプッッ Sd5a-53fz [1.75.231.222])
垢版 |
2023/07/06(木) 21:42:26.84ID:54MCsKyVd
こちらみずほだが三井住友に借り換え計算依頼したわ
0139名無し不動さん (ワッチョイ 3b92-DO3H [14.10.134.224])
垢版 |
2023/07/07(金) 00:19:26.80ID:aLZtprlt0
変動だろうが固定だろうが破綻しないように借りるのは大前提
変動で借りて金利がめっちゃ上がったとき、「無理ない範囲で組んでて良かった」と思えるならいいが自分は「固定にしとけばよかった」になるし、その逆も然り

数年前なら変動で行けるっしょと言えただろうけど今はどうか…
将来の金利なんて分かるわけないので、結局どっちが得かじゃなくて自分の性格で決めるしかないのか
0142名無し不動さん (ワッチョイ 1a26-XqNa [123.222.52.97])
垢版 |
2023/07/07(金) 02:21:00.93ID:I8QEkFsW0
時代的に異次元金融緩和で元本減らした人からだと固定にしなくて良かったと皆いうでしょう
0148名無し不動さん (アウアウウー Sa47-oM8T [106.132.110.51])
垢版 |
2023/07/07(金) 08:30:07.56ID:jBIrtzy7a
日本の政策金利が2-3%になることはあるだろうよ
でも少子高齢化で体力がない日本で高金利が長引くとは考え辛いな
0149名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/07(金) 08:36:12.26ID:gVdxfnDO0
少子化だから銀行は金利で利益とろうとする
企業は金利をコストに転嫁、経費削減でリストラしたり価格に乗せる。

リストラすると労働市場に流動性が出る。
価格に乗せると緩やかなインフレ

金利を上げると政府日銀の描く図になるね。
0150名無し不動さん (スッププ Sdba-XqNa [49.105.68.108])
垢版 |
2023/07/07(金) 09:48:17.82ID:meHcjFXTd
労働市場に流動性って、そこまで労働人口多くないと思うんですけど
今後は売り手市場にシフトするからそこまで流動性はでないと思いますよ。
0151名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/07(金) 09:55:50.92ID:gVdxfnDO0
>>150
人口減になれば内需も萎む
そうすると、店舗も余剰になるよ
例えば自販機が3台4台並んでる場所あるけど、いるか?
いらんやろ
国内の競争に負けたら、企業が合併していって1台2台になるわけでさ。
最終的にコカコーラと国内企業みたいなね。

ってなると、国内の各企業にいた経営陣が去り、各部門の管理職、総務や経理も人数をへらしていくよね。

他の業種もどんどん集約していくよ
0154名無し不動さん (スプッッ Sd5a-53fz [1.75.231.222])
垢版 |
2023/07/07(金) 11:01:21.28ID:VVTo76bPd
日本人の減少と需要や景気はそこまで極端な相関関係はないよ
たとえば今や、大企業に外人社員や管理職がいることは当たり前になってきた
高級住宅地の数軒に一軒は外人の表札がかかってる
東京のマンション高騰化も外人投資家の影響も大きい

つまりあらゆるところで国際化していくわけで、
今はまだその変化が庶民が実感するまでまだ届いてないわけで。
日本は日本人で成り立ってるというバイアスで予測はしないことだね
0155名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/07(金) 11:09:07.53ID:gVdxfnDO0
>>154
日本の国際化なんて知れてるんだって
香港やシンガポールみたいに英語が公用語になって
たいていの場所で意思疎通に不自由しないなら海外から人も集まりやすい。

しかし、日本は日本語しか話せない人が多い。
表示や案内アナウンスで多言語にしたとて意味がない。

「海外の富裕層」というが、日本の経済に影響を及ぼす程度の移住が見込めるのかね?
庶民層が来て、働いて消費するのが経済にとっては一番いいんだよ
米国は働いて消費する移民が来てるからね。

消費層を分厚くしないといけないよ
0157名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/07(金) 11:23:25.09ID:gVdxfnDO0
>>156
自分の国に来た移民をどう使うのかが、国の度量(成長ののびしろ)の見せ所。
単純に安い労働力と見なして、いつまでも安く使おうとすると不満が起きるね。

移民が来た当初よりも10年後の今、子世代になったら、子供時代よりも20歳の今が豊かになっていると感じるようにしてやると
不満は抱かず、希望を持って働くだろう。
これは移民に限らず、労働者全体に言えることだけども。
0161名無し不動さん (スッププ Sdba-XqNa [49.105.69.14])
垢版 |
2023/07/07(金) 12:41:50.49ID:QmdG2WJwd
本当それw
実習生逃げ出してブラック体質日本が全世界に晒されたから外国人労働者はこないだろ。
むしろ、日本で介護するより外国で介護したほうがいい給料貰えるみたいな例が増えて日本人が外国人労働者になるんじゃないかと思うよ。
残った日本人に重くのし掛かる社会保障アップの嫌な未来しかみえん
0162名無し不動さん (ワッチョイ 76a4-zqYD [207.65.242.109])
垢版 |
2023/07/07(金) 12:59:24.43ID:xvF3wdd30
>157
単純肉体労働者の受け入れは制限しつつ
MBA持った起業家やビジネスマンとか高度な理科学工学的ノウハウを持つ人の受け入れをもっと簡単でスムーズにすべき
0163名無し不動さん (ワッチョイ 76a4-zqYD [207.65.242.109])
垢版 |
2023/07/07(金) 13:01:30.90ID:xvF3wdd30
>>155
確かにグローバル企業のアジア太平洋地域の拠点は香港かシンガポールだね
バックオフィスとコールセンターはフィリピンかマレーシア
東京はあくまで対日ローカル拠点
0164名無し不動さん (アウアウウー Sa47-oM8T [106.132.110.50])
垢版 |
2023/07/07(金) 13:27:52.93ID:MlBZpGQha
実質賃金14ヶ月連続で減少のニュース来たな
利上げには程遠い
0165名無し不動さん (スフッ Sdba-m3m+ [49.104.40.36 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:31:04.12ID:i8EE+36Td
>>161
ネパールなんかは平均年収10万くらいだからその辺からなら来たい人はいくらでもいる
難民なんかも喜んでくるから外人労働者がなくなることはないよ

フランスもそうだが暴動で国がめちゃくちゃになって国全体としてはマイナスでも
企業からしたらプラスだから受け入れろって圧力かけてるくらい
移民の利益は企業のもの、負担は下級国民のもの
0166名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/07(金) 16:50:40.27ID:gVdxfnDO0
>>165
安くて真面目に働く人が欲しいのなら、制度を整えて、待遇を良くしないと来ないって話だよ
ものすごく低賃金で劣悪な部屋に多人数を押し込めるような宿舎じゃ無理
安い人材は引っ張りだこだし、中国やマレーシア、タイとも争奪戦になるんだからさ
0167名無し不動さん (スッププ Sdba-XqNa [49.105.69.14])
垢版 |
2023/07/07(金) 17:54:52.20ID:QmdG2WJwd
>>165
政治家みたいな考え方ですね
0168名無し不動さん (スフッ Sdba-m3m+ [49.104.40.36 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:26:21.37ID:i8EE+36Td
>>157
スウェーデンだっけ
移民を過剰なまでに保護したの
移民に国籍を与え、移民の犯罪は報道しない秘密協定
移民が差別と言ったら日本の痴漢のように訴えられる側が無罪証明必要

その結果レイプの犯罪件数10倍
どう思う?
0170名無し不動さん (スフッ Sdba-m3m+ [49.104.40.36 [上級国民]])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:43:36.33ID:i8EE+36Td
夫の収入への不満あるか?で年収1000万以上でも3割近くが不満あり
移民に不満を持たせないなんて不可能
大事なのは国民意識、周りの人は仲間
ボツワナみたいな国民意識作りに成功した国は治安がよく発展してる
それがない民族対立がある国は治安が悪い
移民は成功しない、やるなら今の実習生みたいな奴隷扱いしかない

>>169
移民の話になんで日本人出すの?答えてよ
0173名無し不動さん (ワッチョイ 17e3-+Mc8 [112.68.238.190])
垢版 |
2023/07/07(金) 19:52:47.00ID:gVdxfnDO0
>>170
付け加えておくと、そこそこの賃金を渡して期限をしっかり区切ること。
シンガポール型がいいだろう。
中間業者が移民側から金を受け取らず、往復の渡航費用は雇用者持ち。
これなら「期間内は頑張って働いて稼いでかえるぞ!」ってのが可能。
0174名無し不動さん (ワッチョイ db6c-GOHx [180.16.14.141])
垢版 |
2023/07/07(金) 21:28:55.27ID:R89/q/JT0
今、円安で日本の会社の株が外国人に買われてる。
経営層は外人が増え、多額の役員報酬を巻き上げていくでしょう。
労働者の給料は、減らされ空食うや食わずの生活になっていくでしょう。
今後は、社員を解雇しやすくなる法改正をして、労働者を景気が悪くなればクビにするような社会になっていくでしょう。

雇用が不安定かし、ローンを組めない世の中が来るかもね。
売国政治家、馬鹿政治家がたくさんいるから日本の未来は暗い。
0176名無し不動さん (ワッチョイ 1a26-XqNa [123.222.52.97])
垢版 |
2023/07/07(金) 22:49:55.57ID:I8QEkFsW0
中国台湾侵攻なんて開始したら経済ぶっ壊れるね
0177名無し不動さん (スップ Sd5a-53fz [1.75.1.162])
垢版 |
2023/07/07(金) 23:00:44.05ID:NKl5kr2cd
退職金から税金取る政策も、短い任期で高額の退職金を貰っていく
外国人経営者が増えたからって背景もあるからね
ソースはニュース拾い読み

上も下も外国人が補強していくから、人口減でも仕組みはなんも変わらんよ
日本人の相対関係としてはいろんな格差が広がるだけかなと
0179名無し不動さん (ブーイモ MM33-hB++ [49.239.64.254])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:09:37.25ID:qu61x4oJM
>>169
だからといって移民でソレ解決しないといけない?
移民は問題がありすぎるから駆逐するべき
未来の希望がどーたらは未来に生きる本人たちが考えるべきでお前みたいな老害が少ない知能で捻り出した下策を押し付けるんじゃないよ
移民は負の遺産
駆逐しないと駄目な
0181名無し不動さん (ワッチョイ 5194-v8vh [124.159.176.59])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:14:52.87ID:nxDgJKFH0
今年後半〜来年のYCC撤廃
来年後半〜再来年のマイナス金利解除
これくらいは織り込んでおくべきだね
(世界的なインフレがソフトランディングして、かつ日本に賃金上昇とインフレの好循環が継続して観察されることが前提)
YCC撤廃による固定金利への影響は0.5〜1%程度
マイナス金利解除による変動金利への影響は0.2〜1%程度かな
正直変動金利は予想が難しくて当てになんないけど
0183名無し不動さん (ワッチョイ 5194-v8vh [124.159.176.59])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:29:14.79ID:nxDgJKFH0
政策金利が欧米宜しくやれ5%だ、やれ0.75%上げだ、とかにはならないでしょうね
ただ、マイナス金利の解除はあると思ってる
マイナス金利による歪な金融構造の正常化は是正に動くものと見ている
0184名無し不動さん (ワッチョイ eb04-0Jix [217.178.36.188])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:29:52.50ID:EpPdejIm0
景気を考慮して値上げはできないと散々言われてきたが、どこかが値上げを始めたら一気に便乗して物価高になってる
だから、金利に関しても今後のことは全くわからないね
0185名無し不動さん (ワッチョイ 5194-v8vh [124.159.176.59])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:36:01.96ID:nxDgJKFH0
その通り
バブル経済の異常なインフレと金利上昇、そしてバブル崩壊
その後の30年にも及ぶ景気低迷を誰が予想していただろうか
近未来はある程度予測出来ても、15-20年を超える未来など予測不可能だ
その文脈で、我々日本人は地政学的リスクを最も警戒すべきだ
0188名無し不動さん (ワッチョイ 5194-v8vh [124.159.176.59])
垢版 |
2023/07/08(土) 10:47:57.13ID:nxDgJKFH0
>>187
カツカツで変動フルローンさえ組まなければ、あとは自分がどちらのポジションかを決めるだけです
基本的には変動がリーズナブル(合理的)でしょう
1番人気馬に賭けるようなものです
一方で固定は大穴狙い、あるいはそもそも賭場に参加しない人が取るポジションです
ご自身の性分に合わせてよく吟味されてください
0195名無し不動さん (ワッチョイ 616c-Fb13 [180.16.14.141])
垢版 |
2023/07/08(土) 15:24:38.36ID:dLRnfxag0
固定は貧乏人向け、変動は金持ち向けのプラン。
馬鹿は、金利変動リスクを考えないで変動金利を選んだ貧乏人。

資本主義の世の中は常に金持ち有利にできている。
0200名無し不動さん (スップ Sd73-OFvH [1.75.2.155])
垢版 |
2023/07/08(土) 19:09:40.78ID:3swlwPhKd
本当の金持ちも固定を選ぶよ。
固定のほうが限度枠が大きい。
上限目一杯まで借りて家を買う。
住宅ローンは異常に安いからね。

そして他の借金の返済にあてる。
この借金っていうのは貧乏人が生活するためのやつじゃなく、
金を稼ぐための投資的なやつね。
金持ちは金に金を稼がせてるから。
0202名無し不動さん (アウアウウー Sa55-AVVZ [106.146.39.204])
垢版 |
2023/07/09(日) 18:27:03.41ID:c+6MaOera
>>200
想像上の金持ちでウケるw
0203フラットマン(当初5年0.43%残り30年0.68%フラット35) (オッペケ Sr5d-4Tjc [126.133.235.27])
垢版 |
2023/07/09(日) 22:38:13.40ID:gqr9OWf7r
私が固定金利を組んだ頃から考えるとあっという間に時代は変わりましたね。年後半辺りには金利をあげてくるのではないかな。

今からだととりあえず変動金利で組んで収入すべてを繰上返済という作戦でいいんじゃないかな。

このままだと物価が上がり続けるので金利を上げるしか打ち手がないと思う。
0207名無し不動さん (ワッチョイ 0bb8-2JAI [60.118.112.43])
垢版 |
2023/07/19(水) 12:53:29.63ID:LaIUEPmt0
8月に発表されると噂のBRICS共通通貨が本当に登場すれば固定の勝利かもな
ドル離れによりアメリカ1強時代が終わって米ソ冷戦時代と同じ慢性的なインフレ時代が再来する
0209名無し不動さん (スプープ Sd73-N9Pf [1.73.145.112])
垢版 |
2023/07/24(月) 13:11:34.21ID:8+yxZuNBd
また金融緩和解除の煽り記事が多くなってきたよ。
固定さん今回静かだね
0210名無し不動さん (スププ Sd33-1Yvw [49.96.21.177])
垢版 |
2023/07/24(月) 18:16:55.19ID:O+0veZlOd
共通通貨はどこ見ても可能性低いとあるね
推進してるのはブラジルくらい
中国一強だから中国の参加は必須
権益が平等は中国的にありえない、かと言って中国の傘下に入るなら他国はデメリットばかりになる
0211名無し不動さん (ワッチョイ 1326-I2OL [123.222.52.97])
垢版 |
2023/07/24(月) 21:26:23.93ID:3rD2Fob+0
岸田増税のおかげでこの国にインフレなんざこない。
来たとしても日本人は金もってないで在日外国人のが金もってんだろうな
そろそろ金融機関も岸田に言われて外国人に住宅ローン解禁するかもな
0216名無し不動さん (スッププ Sd33-HH91 [49.105.98.212])
垢版 |
2023/07/28(金) 13:42:59.03ID:sqaMFV3od
ラジオニュースで、流れてたけど
日銀は粘り強く金融緩和を継続っていったらしいね。
生活コスト上がってるのに最低賃金1000円の話し合いで大分渋ってるみたいだから金融緩和解除なんてできんわな
0217名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-o4/y [133.106.243.188])
垢版 |
2023/07/28(金) 13:58:05.40ID:pwQJPc3PM
これから固定金利組む人はホントに涙目だな
0218名無し不動さん (ワッチョイ c992-I2OL [14.11.162.128])
垢版 |
2023/07/28(金) 14:04:10.57ID:APH/mJro0
変動も今後長期につられて少なからず上がるのでは?正直低金利時代の終わりと受け取ったけど
0219名無し不動さん (ワッチョイ c992-I2OL [14.11.162.128])
垢版 |
2023/07/28(金) 14:04:10.57ID:APH/mJro0
変動も今後長期につられて少なからず上がるのでは?正直低金利時代の終わりと受け取ったけど
0220名無し不動さん (ワッチョイ 290b-N9Pf [36.13.102.119])
垢版 |
2023/07/28(金) 14:16:30.10ID:wSGkYSut0
>>219
自分が借りたときの固定金利を上回ってなければ誤差みたいなもんやな。
0221名無し不動さん (スッププ Sd33-HH91 [49.105.98.238])
垢版 |
2023/07/28(金) 15:13:06.71ID:W31vamFbd
長期金利につられてそのうち上がるだろうね
いつになるかわからんけど
0222名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-rWxo [133.106.46.103])
垢版 |
2023/07/28(金) 15:29:32.21ID:xVP6THgcM
変動は2035年までは安泰と聞いてたがこりゃどうなるか分からんなぁ。。
0223名無し不動さん (スッププ Sd33-HH91 [49.105.98.238])
垢版 |
2023/07/28(金) 15:30:57.30ID:W31vamFbd
この状況ならしばらくは大丈夫だろ
0224名無し不動さん (スッププ Sd33-HH91 [49.105.98.238])
垢版 |
2023/07/28(金) 15:31:06.81ID:W31vamFbd
この状況ならしばらくは大丈夫だろ
0228名無し不動さん (テテンテンテン MM6b-o4/y [133.106.243.188])
垢版 |
2023/07/28(金) 16:37:27.44ID:pwQJPc3PM
自営業者や経営者、或いは属性が厳しい人の為やろ
0229名無し不動さん (ドナドナー MM6b-dq4w [133.203.128.94])
垢版 |
2023/07/28(金) 16:40:17.32ID:JCJV5YWbM
>>217
おれも変動で残り2000万(預金1500万あるからスグに返そうと思えば残り500万だけど)あるけど
喜ぶのはまだ早い。政府自民はいったん全部を変動に移しといて、一気に変動金利派に重利子を
かけるつもりとおれは読んでる。
0233名無し不動さん (ワッチョイ 136c-Scvw [123.225.237.9])
垢版 |
2023/07/28(金) 19:06:20.31ID:Z0JNiOdr0
変動民って毎日金利のこと考えてるの?
固定の俺は毎日穏やかなんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況