X



【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】32%

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ササクッテロル Spd7-HKmi [126.233.84.152])
垢版 |
2023/04/11(火) 10:12:13.82ID:HMfvsYwzp
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

変動金利と固定金利の是非を語りあいましょう
次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【個人】変動金利 vs 固定金利【住宅ローン】31%
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1677204272/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し不動さん (ササクッテロル Sp19-HKmi [126.233.84.152])
垢版 |
2023/04/11(火) 10:13:18.45ID:HMfvsYwzp
立ってなかったので立てました。よろしくお願いします。
0003名無し不動さん (アウアウウー Sa21-GIlE [106.132.115.74])
垢版 |
2023/04/11(火) 10:52:51.08ID:/ABOGr/ra
vsで比較されるのは両者可哀想
もはや土俵(フィールド)が違う
高校野球とMLBくらい差がある
0005名無し不動さん (スッップ Sd03-vYjR [49.98.154.95])
垢版 |
2023/04/11(火) 11:48:43.00ID:peJ7+iV8d
変動固定とあるが2019年〜2020年の頃に新築物件購入者は全員大谷で固めたメンバー並みに価格差あるよね
上記期間で購入した物件今だと倍近く出さないと購入出来ないからね
0009名無し不動さん (ワッチョイ 7b2e-vYjR [39.111.234.70])
垢版 |
2023/04/11(火) 12:36:32.60ID:s1v6RyM10
2020年とかホリエモンやヒロユキが持ち家馬鹿にしてたけどその時購入者は立地良い場所なら数千万以上の爆益なんだよな
とりあえず変動は後7年は安泰になったし7年後又変動固定で語ろうぜ
0014名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-NMMZ [221.110.128.60])
垢版 |
2023/04/11(火) 21:27:27.96ID:ZiqXv22k0
>>9
アイツらは耳目を集めるために多数派の逆を叫んでるだけだからな。言ってる事に内容が無い。
0016名無し不動さん (スップ Sd03-LInC [49.97.103.137])
垢版 |
2023/04/12(水) 01:09:47.65ID:sSsoF9jXd
ホリエモンやらの芸能人よりの知識人の層は、今は本当に自己中心的で、成功者で富裕層である自分たちの勝ち組の地位を盤石に保ちながら、頭の悪い人たちを食いものにする『世の中の解釈ビジネス』をモデル化してしまった

「世の中なんてこうだから、自分はこうするしかないじゃん」
このように社会構造を原則肯定して個人で上手く生き抜く話
これが彼らの論調で、目の前の事実を元に組み立てるから筋が通っていて、その目線が時に庶民寄りで弱者寄りで語るから貧乏人からも多くの支持を得てる

しかしそれがやれるのは環境に恵まれて且つ頭のいい一部の人だけだということを忘れてはいけない
それがやれたからこそ彼らはそこにいて、それがやれるという話に説得力がある

そして、それがやれないからこそできてこなかった自分がそこにいて、それに気づけないまま頭の悪い人生を終えることになる

今までもこれからも、あなたはホリエモンではないのだ
0018名無し不動さん (アウアウウー Sa21-GIlE [106.132.112.33])
垢版 |
2023/04/12(水) 07:42:39.32ID:G0Yrrg9ja
>>15
何言ってだこいつ
固定との比較で言えば変動は組んだ時点で勝ち組なのだが
0019名無し不動さん (ワッチョイ 2594-6LKx [58.3.112.72])
垢版 |
2023/04/12(水) 08:37:51.46ID:o0Tyt6cj0
もう35なのに今は転勤のせいで家を建てられずにいるわ
転勤中は実質家賃負担が1万円だけなのが逆に判断を曇らせる
5年後くらいに転勤解除された時にどうなっていることやら、、、
0024名無し不動さん (ワッチョイ 63b8-NMMZ [221.110.128.60])
垢版 |
2023/04/12(水) 12:18:25.48ID:ZfV+pM3I0
>>23
前スレの最後の辺りで若者は車も買えないってレスあったけど、今は軽自動車でも200万円するんだもんな。そら買えないわ。
0027名無し不動さん (テテンテンテン MMab-UCjo [133.106.214.241])
垢版 |
2023/04/12(水) 13:50:51.30ID:b0iq/wIzM
>>24
昔の新車より遥かに性能のいい中古車が格安で買えるから問題ないだろ、どうせ消耗品だし
0028名無し不動さん (スッップ Sd03-ILS/ [49.98.216.131])
垢版 |
2023/04/12(水) 13:59:47.08ID:URy/1Fhgd
YCC撤廃の煽り記事がポンポン出てるからしばらく変動は安泰だな
0029名無し不動さん (テテンテンテン MMab-UCjo [133.106.214.241])
垢版 |
2023/04/12(水) 15:11:12.65ID:b0iq/wIzM
まぁ金利が上がるならそれに合わせた金融商品買うなりすればいいしいくらでもヘッジできるよね
元手があればだが
0032名無し不動さん (ワッチョイ 63ec-duQx [221.191.222.123])
垢版 |
2023/04/13(木) 10:03:52.87ID:CdW27Xx10
>>9
まぁアパートとかマンション一棟持ってて賃貸収入ある金持ちは家買うなずっと賃貸でいろって言うよな
ポジショントークすぎるな
0033名無し不動さん (テテンテンテン MMab-UCjo [133.106.230.139])
垢版 |
2023/04/13(木) 12:44:28.53ID:sdmZAMYAM
家買ったのはいいけど賃貸の方がいいなぁ
狭い方が落ち着く
0034名無し不動さん (アウアウウー Sa21-GIlE [106.132.112.215])
垢版 |
2023/04/13(木) 13:11:09.65ID:l54GjUBsa
それな
持ち家不要
メンテナンス面倒
0035名無し不動さん (スププ Sd03-6LKx [49.98.251.31])
垢版 |
2023/04/13(木) 14:56:03.63ID:Z3HyWco/d
分譲マンションがいいんじゃない?
無駄に広くない、管理費払えば勝手に補修してくれる
0036名無し不動さん (ワッチョイ a559-ILS/ [122.24.28.60])
垢版 |
2023/04/13(木) 23:34:02.38ID:F9mcwiUi0
>>35
管理組合とか外れ引くと管理費払わないキチガイがいたりするからそうでもないよ
30年後に空室が出ない確約もないから修繕積み立てが読めないデメリットもある。
マンション買う前は修繕考えないでいいやと思ったけど買った後にやはり戸建てのがいいのかと思う
0038名無し不動さん (ワッチョイ a559-ILS/ [122.24.28.60])
垢版 |
2023/04/14(金) 01:40:47.97ID:jNtHleuj0
>>37
今はレアだけど30年後に少子化改善されなかったらマンション空室目立つでしょ
0040名無し不動さん (ワッチョイ a312-CGoK [211.10.43.36])
垢版 |
2023/04/14(金) 02:08:14.19ID:eMY6Wr9r0
空室は相続人ってか単に住みたい人がいるかどうかじゃね?
30年後ぐらいだと都市部の駅近でも怪しくなってくる
予測だと東京都2つ分、下手したら3つ分人口減るからなあ…
0042名無し不動さん (ワッチョイ a559-ILS/ [122.24.28.60])
垢版 |
2023/04/14(金) 03:13:07.15ID:jNtHleuj0
分譲マンションってさみんなが居住目的で購入してるとも限らないじゃない。
不動産投資で買ってる人も居るわけで30年後に賃貸用の部屋が必ず埋まるとも限らないよ。
しかも現在のオーナーが30年後に死んで持ってても負動産になるから相続放棄されるケースも懸念される
すんなり相続してくれれば良いけど不動産がオワコン産業になってたら自分が別に住まないのに固定資産税と毎月の管理費修繕費払ってでも持ちたいものでもないじゃない
0043名無し不動さん (スッップ Sd03-nsd2 [49.98.159.244])
垢版 |
2023/04/14(金) 05:57:15.21ID:hJ2ip0MEd
立地、利便性が全てだよ
日本全国津々浦々を同一視で語るのは無理がありすぎる
同じ町内でさえ全然違うし
0045名無し不動さん (ブーイモ MMab-8Lzx [133.159.148.46])
垢版 |
2023/04/14(金) 07:26:19.02ID:OLaaaCeYM
空き室が出るようなマンションは治安悪化に加えて管理不良で壁が崩れたりする危険性もあるし、そのマンションの周辺まで悪影響あるよね
地域格差は今は住民多い・少ないのグラデーションだけど将来は人が住める・住めないの2つに別れちゃうんじゃないかな
0046名無し不動さん (ワッチョイ 2594-6LKx [58.3.112.72])
垢版 |
2023/04/14(金) 07:50:54.92ID:l2sn0u4O0
やっぱ藤沢、湘南台あたりがいいな
0047名無し不動さん (アウアウウー Sa21-GIlE [106.132.112.197])
垢版 |
2023/04/14(金) 07:54:10.57ID:rublnCkua
地価がすべてを教えてくれる
0053名無し不動さん (スプッッ Sd79-nsd2 [110.163.216.32])
垢版 |
2023/04/14(金) 10:55:30.62ID:XvCtqUSJd
いい場所なら30年でもボロでも全然まだまだいける
都心まで遠すぎとか不便だとヤバくなってくるだけよ
やっぱり場所次第
0056名無し不動さん (スフッ Sd03-Ax8t [49.104.40.81])
垢版 |
2023/04/14(金) 12:52:06.22ID:GV7Gb3t1d
なお嫁はセキュリティや周辺環境の利便性を求めるから我が家みたいに戸建vsマンションで離婚寸前になることもある

おかげで俺の心もちんこも折られたけど今ではマンションでも幸せを感じてるよ…
0057名無し不動さん (テテンテンテン MMab-0l8A [133.106.194.179])
垢版 |
2023/04/14(金) 13:20:26.99ID:S9Jeum5zM
>>56
嫁がマンション派なのか
理想は周辺環境がいい駅前にホームセキュリティいれた戸建なんだろうけど
予算があるから仕方ないね
でもマンションって管理費と修繕積立金、車持ってたら駐車場で最低でも月2,3万
年間にして30万くらい必要だし、3年で一戸建ての外壁塗装ができちゃうレベルで金かかる
固定資産税も木造戸建てより高いし
0058名無し不動さん (テテンテンテン MMab-UCjo [133.106.230.19])
垢版 |
2023/04/14(金) 14:52:15.18ID:AQ95bPunM
>>55
誰でも買えるもんに憧れるとかないやろ
0059名無し不動さん (アウアウウー Sa21-GIlE [106.132.111.174])
垢版 |
2023/04/14(金) 15:23:36.03ID:dXu+eVTza
>>50
固定さんの割合がこれ以上減ると嫌だよなあ
ってことで普段俺はこのスレで固定を勧めるようにしている

みんなポジショントークには注意してけろ
0064名無し不動さん (ワッチョイ a3b8-Uk+6 [221.110.128.60])
垢版 |
2023/04/15(土) 06:02:12.94ID:cPDz6YEj0
>>61
ここまでくると、金利が上がることを確信した上での商品設計なんじゃねえかな
0066名無し不動さん (アウアウウー Saa9-PQag [106.155.2.71])
垢版 |
2023/04/15(土) 13:02:39.23ID:BRq1mBiAa
>>64
そういうふうに考えて固定を選ぶ人も一定数いるという商品設計なんでは
0069名無し不動さん (アウアウウー Saa9-qrzk [106.132.115.192])
垢版 |
2023/04/15(土) 14:08:28.89ID:0fuLsz1ua
日本銀行は大規模金融緩和を継続すべきでしょうか?
0071名無し不動さん (ワッチョイ 2594-qrzk [124.150.195.114])
垢版 |
2023/04/15(土) 14:18:18.80ID:z/go17z30
自分の変動を安泰にしたい人がおるね
さておき、固定は良い商品ですよ
0075名無し不動さん (ワッチョイ cde3-baic [112.68.238.190])
垢版 |
2023/04/15(土) 15:07:36.08ID:bg6oJN7f0
ロイター記事で、「マイナス金利解除はするな」とIMFが言わんばかりだけども、低金利の日本円で新興国に融資してるからだろうか。
日本円まで利上げしたら、新興国が死ぬからかな
日銀の債務や国債発行というのは、些末なことなのだろう。
0076名無し不動さん (スップ Sd43-ZKue [49.97.104.87])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:18:15.21ID:kIC9Br91d
日本は高い対外純資産を保有し低金利の状態が続いても何ら問題はない。
この経営政策は、たとえばスイスなんかも同じです。

金を持ってるからこそ外国に配り続け、貸し続け、投資し続ける。
日本国が世界より金持ちであることは日本円を支える根拠なのだ。
実は日本が世界で最も安定してるんです、なんてこと絶対に言えない。
即バッシングに合って国際的な信用を無くすと円がやばくなるから。

だからあくまで増税して自助努力で財政健全化を図ろうとする。
言論もうまく統制して外国から金を取れよなんて言わないようにする。
所詮はパフォーマンスだから国民が暴動を起こさない程度で良い。
失業率も低く政権は安定し、凶悪犯罪もホームレスも少ない。
土地を中心とした盤石な経済は緩やかながら成長の一途が続く。
世界で稀に見る成功した社会主義国家。それが日本。

超低金利が続くことは実は狙い通りなんですよ。
狙い通りに上手く行ってるからバブル後以来30年ずっと低金利。
そしてこれからも低金利。
0077名無し不動さん (ワッチョイ 23a6-+nti [125.192.75.64])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:25:53.84ID:sclC60aS0
>>70
この人の発言こそが固定と変動の大きな違いだよね。
固定は借りる時だけ市場と勝負。
変動は借りた後も市場と勝負。
この先泣くことがあるのは変動だけだよ。固定が泣くときはある意味借りるときだけだから。
35年という長い期間のたった2.3ヶ月の動向で振り回されてしまう。それが変動で借りるという事。
0078名無し不動さん (テテンテンテン MM4b-YDh7 [133.106.36.173])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:33:32.39ID:luaSWF6TM
生きる事は常に勝負
勝負から逃げて損し続けるのが固定よ
0079名無し不動さん (ワッチョイ 2594-qrzk [124.150.195.114])
垢版 |
2023/04/15(土) 17:37:50.72ID:z/go17z30
変動の赤信号皆んなで渡れば怖くない的な発想好き
むしろ強引に青信号に付け替えてると表現すべきか
0081名無し不動さん (ササクッテロ Spc1-wZgy [126.35.60.130])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:08:49.48ID:5j7H+Wc0p
>>77
その固定が借りる時に泣いてしまうと、一生泣き続ける人生なのが辛すぎるな
そんな人生は嫌や
0084名無し不動さん (ササクッテロリ Spc1-YDh7 [126.205.170.37])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:37:45.04ID:Ad8uyHssp
>>79
みんな変動だから変動!なんて奴いるの?w
普通自分の稼ぎと貯蓄考えて決めるでしょ
0085名無し不動さん (ワッチョイ cde3-baic [112.68.238.190])
垢版 |
2023/04/15(土) 18:48:55.33ID:bg6oJN7f0
>>76
ただしスイスも利上げしているので、日本も本来なら利上げしないといけないが、米国から「上げるな」と言われているのであげられない。
アベノミクスは単純に国内で株や不動産に資金が流れたというだけでなく、円を使って欧米が新興国にジャンジャン投資として流れていたんじゃないだろうか。
米国は2016~2019年も利上げもしてたから、低金利の円がキャリートレードという形で使われていた。
そのひずみは、日本国民が日々の出費においてより多く支出することで吸収させるのだろう。
どうせ高齢化社会だから貧しい老人にしわ寄せが行ったとて気の毒に思われないしっていう。
0088名無し不動さん (スッププ Sd43-7nfa [49.105.76.135])
垢版 |
2023/04/15(土) 21:39:14.59ID:4kVyn2shd
投資にポジティブ→変動
投資にネガティブ→固定
0089名無し不動さん (アウアウウー Saa9-YDh7 [106.154.148.83])
垢版 |
2023/04/15(土) 21:48:26.77ID:bVBHRjK1a
バフェットが日本株買いたいって言うくらいだから利上げなんて夢のまた夢じゃね、
0090名無し不動さん (スップ Sd03-Tvyh [1.75.1.47])
垢版 |
2023/04/15(土) 22:04:04.72ID:iruQGojKd
固定は車両保険みたいなものだろうね
保険かけてる人を笑いものにするのは良くないし、
保険に入ってない人に事故を煽るのも人間のクズだな
0091名無し不動さん (ワッチョイ 2594-qrzk [124.150.195.114])
垢版 |
2023/04/15(土) 22:07:13.97ID:z/go17z30
残念ながらここは煽り合いしたい奴等の巣窟なんだわ
0093名無し不動さん (ワッチョイ a3b8-Uk+6 [221.110.128.60])
垢版 |
2023/04/16(日) 04:35:21.05ID:6YeY77YQ0
>>84
このスレはそういう人たくさんでしょ。勝ち組って言葉がそう。多数派なら安心的な心理が表れているのだと思う。もしかすると、ほぼ1~2名だけで繰り返し連呼してるのかもしれないけど。
0095名無し不動さん (ワッチョイ a3b8-Uk+6 [221.110.128.60])
垢版 |
2023/04/16(日) 05:48:54.24ID:6YeY77YQ0
>>94
まあぶっちゃけ他人が苦しむのを見たいという願望だな。
0096名無し不動さん (ワッチョイ cbe3-VXhL [121.81.240.142])
垢版 |
2023/04/16(日) 07:32:22.91ID:4fGtMIXF0
>>90
自動車保険って対人対物ありきだからなあ
住宅ローンの固定金利を保険に置きかえると
「自損事故のみに適用される車両保険」かな

別にこんな保険に入る人のことをどうこう言うつもりはないんだけど
こんな保険に入っちゃってる人が入ってない人を笑うのがこのスレ
だから逆に笑いものにされちゃってるんだよ

もう車両の価値が下がりすぎて、事故を起こしても修理費より掛け金のほうが大きくなってる人多そうだけどね
0097名無し不動さん (アウアウウー Saa9-YDh7 [106.155.8.21])
垢版 |
2023/04/16(日) 07:36:53.97ID:aC+8jGnva
人の不幸は蜜の味って奴だね
現場は固定の惨敗だから何とか自分が正しいって言い聞かせてる感じだが
0100名無し不動さん (ワッチョイ 4d94-JHn2 [58.3.112.72])
垢版 |
2023/04/16(日) 13:36:32.47ID:INfxhuPz0
勉強になります
これから変動でローン組みます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況