X



不動産投資を淡々と語る 36

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0878名無し不動さん (スップ Sdb2-EqHa)
垢版 |
2023/06/23(金) 19:40:03.26ID:smHp5m2wd
>>877
固定資産税や修繕費や入退去時に発生する費用はどこ行った?
元々が古家なんだよね?最初は賃料5~7万でいけたとしても、古家は問題発生しやすいから都度費用が嵩む
まあ超好立地なら多少の不具合は店子が目を瞑ってくれるケースもあるが

金利については最近買ってないのでわからん、詳しい人が現れるといいね
0879名無し不動さん (ワッチョイ 1294-NSG3)
垢版 |
2023/06/23(金) 19:44:27.33ID:XdUJS+Fv0
>>878
利益は出なくていいんですよね
老後に別荘地にしたいだけなんで
トントンならOKです
金利1.5%までなら6万でかせればトントンいけるかなと
0880名無し不動さん (オイコラミネオ MM91-arNy)
垢版 |
2023/06/23(金) 23:08:35.61ID:/s3hEbgMM
その質問内容からすると、金のないド素人でしょ

実績も金もない奴に、少額を30年固定で1.2%で貸すマザーテレサもびっくりの
ボランティア銀行が存在するなら、こっちがぜひ教えて欲しいわ
0882名無し不動さん (ワッチョイ 1294-NSG3)
垢版 |
2023/06/23(金) 23:47:38.02ID:XdUJS+Fv0
だめか…
株式投資で儲ければワンチャンあるかな
0883名無し不動さん (ブーイモ MMd1-zJHV)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:57:09.78ID:SP0iFmABM
>>877
そんな格安物件は頑張って現金買いやな。
そして格安物件は満室にするの大変。リフォームでジャブジャブや。
あと別荘感覚の郊外とか入居者おらんぞ。
0884名無し不動さん (スッップ Sd43-TsQg)
垢版 |
2023/06/24(土) 17:56:30.90ID:pf8E3985d
表面利回り4%って、不動産投資としてオワコン
都内駅近で買って値上がりを狙う投機ならまだしも、田舎で4%って、、、
0885名無し不動さん (アウアウウー Sa69-I7QN)
垢版 |
2023/06/25(日) 12:53:33.78ID:J/nWkwpxa
上階の留学生が一日中部屋を走り回っているわ
夜中3時とかでも元気に走り回ってる
0887名無し不動さん (アウアウウー Sa69-GoOb)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:13:17.85ID:J/nWkwpxa
音楽をズンズン鳴らしながら走り回ってるわ
0888名無し不動さん (スププ Sd43-8JP9)
垢版 |
2023/06/25(日) 15:57:15.50ID:xMp4XO7Td
ちょっと会社の現金減らさないといけなくなって
税理士からマンションでも買ったらどうかと積水を勧められたんだけど
府内の駅徒歩10分以内の土地だったけど今建築費って高くないのかなぁ
建設後の管理も含めて皆さんおすすめのハウスメーカーってありますか?
それほど儲けが大きくなくても安定してれば助かります
0889名無し不動さん (オイコラミネオ MM31-bkqM)
垢版 |
2023/06/26(月) 00:47:21.78ID:/pzRULFeM
日本語不自由でわかりづらいけど、大阪で節税用に、土地から取得して積水ハウスで
賃貸マンション建てろって税理士から提案されたって事でいいのか?

ご心配の通り建築費はちょっと前の1.5倍になっているので、いい土地が相当安く
買えない限り論外だけど、それ税理士もグルになった嵌め込み案件で、その逆と思われる
0890名無し不動さん (スププ Sd43-8JP9)
垢版 |
2023/06/26(月) 07:22:13.42ID:HS1nR05Sd
>>889
分かりづらくて申し訳ない、大体そんな感じです
新築を建てるか区分マンションを複数購入するか迷っていて
ネットで調べると利益は新築の方が出るように書かれているところが多くてそちらにした方がいいのかなと

税理士としては資産を効率的に減らすならやはり不動産が良いって感じで言っていて
積水のチラシを持ってきた
他にオススメのハウスメーカーがあるなら検討をしたいなと思っています
0891名無し不動さん (ワッチョイ 4b9a-WpDN)
垢版 |
2023/06/26(月) 07:37:20.08ID:RNAtD+XA0
まず、会社の現金減らさないといけない理由だよね
チラシ持ってくるとか完全に税理士グルやん
ただ金使えばいいだけなら寄附でもしたほうがいい
0892名無し不動さん (ワッチョイ 9bbb-aaG3)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:35:06.13ID:y92Thaga0
普通に会社の設備投資に回せば良くね?
新規で不動産投資するより、利益余剰あるぐらいなんだから事業の方が利回り出るでしょ
0893名無し不動さん (ワッチョイ 4b89-8JP9)
垢版 |
2023/06/26(月) 13:55:46.23ID:8TFERYvy0
>>891,892
新しく合弁会社を立ち上げて
ほぼ活動の無くなった元の会社に多額の現金が残っている状態です
なので設備投資等はする必要がなく、相続税対策だと思ってもらえれば
本業があるため不動産の管理等まで手が回らずサブリースを利用することになるのかなと思っています
そこでどこかハウスメーカーで一棟建てるか区分マンション買うか等どのような形がいいのか迷っています
0895名無し不動さん (ワッチョイ 65b8-jXTb)
垢版 |
2023/06/26(月) 19:01:45.03ID:fuH6LWhx0
不動産にこだわる必要ある?
S&P500にぶち込んで放置しておけよ
0900名無し不動さん (スププ Sd43-8JP9)
垢版 |
2023/06/27(火) 07:09:55.10ID:GDyIwEDod
辛辣なご意見ありがとうございます
税理士が持ってきた積水のチラシだと大阪市内駅徒歩5 分圏内で40-60平米家賃15万くらいの試算でした
いくら新築のシャーメゾンとはいえ相場とかけ離れているなと感じています
建築費が高騰していることもあり新築するより中古物件の方がいいのではと悩んでいましたがやはり素人が手を出すものではなさそうですね
親も不動産の知識を持っておらず不動産投資には難色をしめしていたのですが
終活を進めるに当たり相続税対策に難儀しています
0901名無し不動さん (スップ Sd43-m3E1)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:49:00.57ID:/9ctSU5Ad
>>900
大阪の家賃相場はわからんが立地は良いようだし、相続税対策で新築サブリースってのは狙いは間違ってないと思う
ただ積水一択ではなく、他からも相見積とったほうがいいよ
このスレは自主管理派や生めよ増やせよ派が多いと思うのでどうしてもそっち寄りの意見が並ぶが、自身の目的優先で考えてな
0905名無し不動さん (ワッチョイ 4b89-8JP9)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:03:37.20ID:a50dLNXh0
>>901
ありがとうございます
親は大手のハウスメーカーの方が安心するので儲けは少なくなるかもしれませんが新築を建てるのであればそうしようと思っています
積水以外にも相見積もりを取るようにします


株は圧縮効果が望めないので現時点では考えていないです
0907名無し不動さん (ササクッテロラ Sp5f-boMr)
垢版 |
2023/07/02(日) 05:59:02.77ID:6gO5AlfAp
ツイの仙○って、有料ノートにキレて、
長々と掌を出して来て読んでみたが、
本人はエアとしか思えない内容だな。
0909名無し不動さん (ササクッテロラ Sp5f-boMr)
垢版 |
2023/07/02(日) 13:39:55.93ID:JMBl8cPxp
>>907
まぁ、600万じゃ無理。
そこらへんのボロ戸建でも食っとけだな。
0910名無し不動さん (ワッチョイ d70e-fyLE)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:53:11.86ID:hyvZcg/p0
国税庁は3日、相続税や贈与税の算定基準となる2023年分の路線価(1月1日時点)を公表した。全国平均は前年比1・5%増で、2年連続で上昇。コロナ禍の影響が和らぎ、地価上昇が地方都市にも広がりつつある。

 全国平均は20年まで5年連続で上昇、21年はコロナの影響で0・5%下落した。だが22年は0・5%の上昇に転じ、今年は上昇率が拡大した。

 都道府県別の平均が上昇したのは25都道府県。前年は20都道府県だった。北海道(6・8%増)や福岡(4・5%増)、宮城(4・4%増)など再開発が進む地域の上昇が目立った。観光客数が回復している沖縄は3・6%増。東京は3・2%増、愛知は2・6%増、大阪は1・4%増だった。

 長野と滋賀は横ばいで、20県は下落したが、福井を除いて下落率は前年より縮まった。都道府県庁所在地の最高路線価は29都市で上昇した。(花野雄太)

■都道府県庁所在地の最高路線価の上位・下位5地点(2023年の価格順)

https://news.yahoo.co.jp/articles/94bc9821d03ab8de0457fbfe0afda99a4e1ecea3
0911名無し不動さん (ブーイモ MM8e-6ox2)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:34:45.04ID:WzgVjNAPM
9 山師さん (ワッチョイ da35-2/fv [上級国民]) 2023/07/04(火) 17:26:24 ID:US8QsOsn0
前スレの続きだけど、
昨年12月からの規制でソニー銀行は海外からの日本国内間の振り込み依頼は郵送のみで1件2500円くらいだったが、企業努力でメール受付OKになって1件1000円になったw
それまでネットで1か月無料で2回まで瞬時に振込み出来てたのに、郵送で振り込み完了まで2週間くらいかかるトンデモ仕様に変更になった

岸田政権の非居住者潰しは凄まじい まあお金持ちは皆、シンガポールやドバイに逃げちゃったから必死だな
0912名無し不動さん (ワッチョイ cb0b-6aJq)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:44:57.06ID:o+3RaZLx0
マネロン対策とかじゃなくて?
0917名無し不動さん (テテンテンテン MM34-9lDe)
垢版 |
2023/07/16(日) 11:04:45.46ID:4CAdvNXGM
>>916
日本は海外に比べ、入居者が法律で保護され立場が高め。
日本人を対象とした法律だったから。


外人は海外基準。
ヘタレな家主は乗っ取られる。
顔もロクに見せず、弱腰な家主だと、増長して滞納したり居座りを図るようになる。
舐められないように振る舞うことが必要。
海外の家主は権利者で大ファミリー。
家賃取り立てに5人や10人で来られたら圧力を感じるもの
数は力であり、権力なのである。

交渉するとかは、人数をかけろ。仲間が多いことを演じろ
0918名無し不動さん (スフッ Sd94-AXQA)
垢版 |
2023/07/16(日) 17:45:24.67ID:aXCo84jZd
>>914
ありがとうございます。
うちの場合は融資を受ける必要がないので残債等は発生しないのですが
出口戦略も考えないといけないなと思っているので今のところは新築一棟ではなく中古の区分マンションを複数所有しようかと思っています。
動画の方も今は利回り8%で回っているようで良かったですね
本業ではないので管理会社に助けて貰うことになるので会社選びは慎重にしないといけないなと改めて考えさせられます
0923名無し不動さん (ワッチョイ 5fe3-/dWn)
垢版 |
2023/07/25(火) 15:15:05.49ID:4sHjpNFG0
相続した建物売ってきた
買い手と不動産屋のお爺さんの話聞いてハンコつくだけだったけど緊張したわ
0927名無し不動さん (ワッチョイ e7d6-QKap)
垢版 |
2023/07/26(水) 15:59:13.48ID:fEBOXOOo0
>>921
たまたまタワーとか都心部のマンションの完成が多かったと思われる
0928名無し不動さん (ワッチョイ bfbb-vA7O)
垢版 |
2023/07/28(金) 23:33:03.78ID:y/keFn0d0
長期金利の 1% 上限になったな。会見見たけど、FED の利上げが遅くて SVB 等が破綻したの見てヒヨった感じする
レバ掛けてるやつは注意
0930名無し不動さん (ワッチョイ 176c-yh3V)
垢版 |
2023/07/30(日) 09:47:00.71ID:zNk6mCoE0
これから真綿で首を締められるように金利が上がっていくよ
楽待とかにいるオーバーローン引いて勝ったつもりの連中はヤヴァイ
0933名無し不動さん (ワッチョイ 0ba0-ft9Z)
垢版 |
2023/07/30(日) 12:52:07.07ID:2iyN5XGh0
春海フラッグ応募して当たったら五年賃貸で回して売却を考えてる。不動産投資ならどこのローンが1番強いだろう。自己資金は2000万くらい出せる。
0934名無し不動さん (ワッチョイ 176c-yh3V)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:38:35.62ID:zNk6mCoE0
>>931
ゼロ金利だったのが0.5%まで認めるとなった そして今回1%まで認めるとなった
状況は円安 金利が上がらないと思うほうがおかしい
3億借り入れ 都内利回り5%で家賃収入1500万
金利0%で返済率55%
1%で返済率66%
2%で返済率80%
3%で返済率92%
利上げでサラリーマン大家さんは首吊る運命
0938名無し不動さん (ワッチョイ 66bb-3J7I)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:53:42.45ID:uB80Pmco0
そして今日、米国債の格付けが落ちた
0939名無し不動さん (アウアウウー Sab3-M3Ub)
垢版 |
2023/08/07(月) 01:23:31.44ID:K3iGtkk/a
上階のおかしな外国人が朝4時まで一晩中スタートダッシュの練習してるわ
0940名無し不動さん (ワッチョイ c3bb-+nY5)
垢版 |
2023/08/10(木) 17:45:16.89ID:JdXZEILK0
マイナス金利解除の予測が出てるな、一番早い場合は9月らしい。CPI上ってきたから妥当な方針だと思う
前回の会見で、フォワードCPIを見越して上限を設定したと言っていたし
0941名無し不動さん (ワッチョイ 9aee-rmoE)
垢版 |
2023/08/13(日) 20:50:19.16ID:voj2VB/G0
物価は上がってるのに家賃は上がらない上げられない
清掃費も管理費も全部上がるのに家賃は上がらない
地価も上がって税金は上がるのに家賃だけは上がらない
0942名無し不動さん (オイコラミネオ MMe3-xo7K)
垢版 |
2023/08/18(金) 17:23:45.30ID:VE2d1PhrM
【チャイナマネー】中国不動産業界第2位『恒大集団(エバーグランデグループ)』がNYで連邦破産法15条の破産適用申請。負債約49兆5千億円★4 [ばーど★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692338110/
0944名無し不動さん (ワッチョイ c1b8-yXWO)
垢版 |
2023/08/23(水) 22:41:48.26ID:zgHdaff40
キャッシュフロー重視した方がいい?
0948名無し不動さん (ワッチョイ 5bbb-yQ9U)
垢版 |
2023/08/25(金) 21:03:51.06ID:Wh40Kkam0
ストレステストしてない素人はこのスレに居ないだろ
0949名無し不動さん (ワッチョイ ffb8-5O4+)
垢版 |
2023/09/02(土) 15:56:22.40ID:598AcNOu0
>>946
転売益を抜ける市況の時やな。
0950名無し不動さん (アウアウウー Sae7-74YQ)
垢版 |
2023/09/03(日) 13:55:13.24ID:7zF2t2Oua
すいません質問です。
今年に入ってから不動産投資をやり始め物件もようやく購入できたのですが全保連から毎月16650円ひかれていることにいま気付きました。これはどういう名目でしょうか?

まだ入居者はゼロの物件です
0951名無し不動さん (ワッチョイ 430b-Ua44)
垢版 |
2023/09/03(日) 17:09:04.52ID:a7AqVDCr0
>>950
エスパーでもない限り他人じゃわからないんじゃないかな?
0952名無し不動さん (ワッチョイ a3b8-kGys)
垢版 |
2023/09/03(日) 19:05:07.95ID:SrUjzoDq0
>>950
サブリースでは?
0953名無し不動さん (ワッチョイ 83ec-g4sH)
垢版 |
2023/09/04(月) 01:11:24.76ID:q63zCs+f0
初心者なのに入居ゼロの一棟買ったの?
融資出たの?
新築なの?
「毎月引かれる」?、何ヶ月か未入居のままでも平然としてるの?

全てが謎すぎる
0954名無し不動さん (ワッチョイ ffb8-5O4+)
垢版 |
2023/09/07(木) 04:39:42.88ID:agYKycdp0
>>950
電話して聞いてみて
0955名無し不動さん (ワッチョイ 5f6c-NP+X)
垢版 |
2023/09/12(火) 10:29:15.99ID:4OHkeWtb0
12日午前の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(371回債、表面利率0.4%)の利回りが上昇し、一時0.715%を付けた。2014年1月以来、約9年8カ月ぶりの高水準を更新した。日銀の植田和男総裁のインタビューをきっかけに、大規模な金融緩和策が修正されるとの観測が引き続き意識された。

 植田氏は9日付の読売新聞のインタビューで、賃金上昇を伴う持続的な物価上昇に確信が持てた段階になれば、マイナス金利の解除を含め「いろいろなオプション(選択肢)がある」と言及し、国債売り(金利は上昇)の動きが出ていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0043b4213cc6c76766ba11207493d52276310ba8

金利上昇でエリサーサラリーマン大家さんを焼き付くせ!
0960名無し不動さん (ワッチョイ 06cc-5Nh7)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:40:53.62ID:jL8X45MO0
現金買にやられて悔しい貧乏人です。
融資は弱いな。。。金持ち強いよ。
0961  (ワッチョイ 876c-ClgD)
垢版 |
2023/09/29(金) 08:04:39.54ID:fatTHPsO0
どうせエリートサラリーマンなんだろう。
事業力ではなくサラリーマンとしての信用力で借金など言語道断
0962名無し不動さん (ワッチョイ 9bcc-oq1K)
垢版 |
2023/09/30(土) 20:45:02.37ID:5IntiFdw0
また現金買にやられました。
買い付け出して1時間後。。。。。。
0963名無し不動さん (ワッチョイ 7546-aytE)
垢版 |
2023/10/02(月) 13:51:30.51ID:mphNRPjR0
株式会社東急コミュニティーは2021年3月29日、同社に所属していた元従業員が業務上の立場を利用して、同社が保有する顧客約5,000名分の氏名やマンション名等の個人情報を不正に持ち出し、外部流出させたと明らかにしました。

情報によると、元従業員は同社が運用する業務管理システムにアクセスし、2019年10月と2020年11月の合計2回に渡って、同社が保有する顧客情報を持ち出したとのこと。

当初、流出は発覚していませんでしたが、2021年1月に外部から流出の指摘が入ったため、同社が外部の専門調査会社等を通じて調査を実施したところ、元従業員による情報流出が判明したとしています。

流出先に情報の廃棄を請求、元従業員には刑事告訴も視野
株式会社東急コミュニティーによると、同社は元従業員に実施したヒアリングにより、流出を確定したとしています。

これを受け、同社は流出先に対して、情報の使用差し止め及び廃棄を請求。元従業員に対しては、刑事告訴を視野に入れた準備を進めているとしています。

なお、同社は今後、社内業務管理システムへのアクセス制限の強化を決定。再発防止につなげる考えを明らかにしています。
0964名無し不動さん (スップ Sd03-aytE)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:39:52.41ID:+T/mf9/Ld
東急リバブル必死すぎる!
0965名無し不動さん (スップ Sd03-aytE)
垢版 |
2023/10/02(月) 17:40:20.67ID:+T/mf9/Ld
東急リバブル必死すぎる!
0966名無し不動さん (ワッチョイ eecc-68F8)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:19:30.51ID:DUC9ZpEk0
1時間で物件広告消えてる。。。。
0967名無し不動さん (ワッチョイ eecc-68F8)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:19:40.07ID:DUC9ZpEk0
1時間で物件広告消えてる。。。。
0968名無し不動さん (ワッチョイ eecc-68F8)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:19:43.55ID:DUC9ZpEk0
1時間で物件広告消えてる。。。。
0969名無し不動さん (ワッチョイ 31c1-OOOs)
垢版 |
2023/10/13(金) 16:52:43.32ID:LHdCqhy/0
自動車事故で死ぬか
不動産投資で死ぬか
明日はどっちだ!

ローンで不動産投資すると
不動産屋喜ぶ
銀行喜ぶ
売主喜ぶ
飼い主は・・・ワンワン
0971名無し不動さん (オイコラミネオ MMd5-f0fU)
垢版 |
2023/10/17(火) 00:49:10.00ID:/oV7vmIEM
https://www.nomu.com/pro/id/2273612/?utm_source=criteoPro&utm_medium=bukken&media=1038&menu=2&cto_pld=cu-3PwIfAAAIpUwIMwYqkQ

東急世田谷線 「松陰神社前」駅 徒歩7分
東急田園都市線 「駒沢大学」駅 徒歩13分

世田谷区駅ナシに近い状態で、理論最大値が3.5%ワロス
不動産投資ブームの前だったら、7%でも反響薄かっただろう
0972名無し不動さん (オイコラミネオ MMd5-hb/j)
垢版 |
2023/10/17(火) 09:36:05.58ID:Z4Ppaa89M
40平米1LDKで家賃ほぼ20万だけど、駅遠住宅地で19世帯その金額で埋まるの?

実際3%くらいじゃねえの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況