X



不動産投資を淡々と語る 35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 02:45:01.22ID:z8jHbYBT
>>850
またVPNと決めつけてるけど? >>842
じゃあ、証拠を貼ってもらえる? 少しは自分で調べて、証拠を取るとかしたら? だからお前は情弱なんだぞ
0852名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 02:54:18.51ID:???
なんでこんなにワッチョイつけるのに必死なのこのJPは
0853名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 03:06:14.54ID:z8jHbYBT
>>852
'また'勘違いしてるし、>>830 からずっと一貫して聞いてるよね? 自分の都合が良いように話しを変えないでもらえる?
お前が >>828 で「VPN を使った荒し」と絡んできたんだろ?その荒しと断定した証拠を聞いてるんだけど?

>>842 で勘違いとか煽っておいて、また勘違いを自分で証明してどうすんだw
「852 のレス」が「過去のお前のレス」と矛盾しているの気づいてる?
0855名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 03:13:16.09ID:z8jHbYBT
>>854
お前は情報弱者で、自分で情報の裏を取ろうともせずに、思い込で不特定多数に絡んで行くんだな
しかも、質問は自分の都合が良い用に解釈して、一向に答える気はないし
絡まれた方としては迷惑甚だしいんだけど?

しかも、レスをすればする程、お前の過去のレスと矛盾が発生するし
せめて、自分の過去のレスと矛盾が発生するかどうかぐらい確認したら?その位の頭がなくて良く投資スレに居るな
0856名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 03:15:57.45ID:z8jHbYBT
>>854
「↑なんでこんなに必死なのコイツw」
でた、コピペの定型文「バカだから理論的に考えられないけど、反論だけはする」奴が使うやつ
0860名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 03:33:22.71ID:z8jHbYBT
こんな時間に数分でレス返してくるやつ、お前以外いないだろ
あと、>>858 に反応してレスして来るところとかな。なんで、そういう事を理論的に考えられないの?
0863名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 03:48:44.73ID:z8jHbYBT
>>862
必死に別に話題に変えようとしないで >>853 にレスしろ
また自分の都合が良いように話しを変えようとするな
0865名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 04:27:11.82ID:z8jHbYBT
>>864
わいが >>853 で使った方法の真似しかできないのかよwww
他人の真似じゃなくて、少しは自分で頭使ってみろよ。だからお前は情弱なんだよ

>>853 にレスまだ?
0868名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 10:42:28.59ID:uEafhs4e
まあとにかく次スレはワッチョイ付けてね。見たくないレスとかスレ違いをNGするかどうかは各自の自由で。
0870名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 12:26:54.25ID:???
愉快なキチガイはID真っ赤の独りだけ

ワッチョイ無くてもアボーンできるじゃん
0871名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:24:05.48ID:???
今でもID出したい奴は出せばいいんよな
強制される事には反対したい
0872名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:24:22.75ID:8JiZvgCF
専ブラ使ってないし、有りだと助かるかな
0873名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:28:12.78ID:???
ワッチョイあったら上にいた様な特定マンがうるさそう
0874名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:42:35.11ID:jQMlgGd2
荒らしはかんべんじゃな
0875名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 13:51:21.69ID:???
古民家とか賃貸の需要あるんかな?
1990年代に大規模リフォームされた、DASH 村の家みたいな築150年近い戸建を紹介された。
和モダンみたいにしたらおもしろそうではあるが
0877名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:51:01.49ID:???
古くてもボロくならないのは元々高級な部材を使っている本格的日本家屋だけ
神社仏閣は古くてもボロくならないのと同じ
今流行りの古民家カフェやうどん屋とかになってる古民家はやっぱり元々のモノが違う
そんじょそこらの田舎の古民家はボロくなるだけ
0878名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:11:56.25ID:???
というか神社仏閣だってめちゃくちゃ金かけて手入れしてるからねえ
0879名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:20:57.21ID:???
マジレスすると
京都の本山級神社仏閣は日本の材木では再建できない
大木がない(大木が御神体になってる)
0880名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 15:54:40.26ID:???
>>878

分かってるとは思うけど、安物の文化住宅は手入れしてても50年経ったらどうしようもなくなる
良い部材と適切な手入れがあって初めて風合いのある和モダンになる
0881名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:20:10.12ID:???
神社仏閣みたいな先祖代々の立派な古民家、近所にあるけど〇〇教の分教会になってる。
自宅としてしか使われてない感じだけど、たぶん宗教施設ということで固定資産税が減免されてるんだろうな
0882名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:41:31.01ID:???
都合の悪い書き込みが出るとレス応酬荒らしが出て流すんだわ
そのあとにワッチョイ誘導が定石

そもそもVPN利用者がなんでワッチョイで困るんだ?
0883名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:05:54.47ID:???
>>882
ワッチョイ導入しようとしてんのがVPNのJPワッチョイだからでは?
0884名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:11:36.47ID:Lrq947+8
VPNとか見えないだろこのスレ。
0885名無し不動さん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:41:52.46ID:???
 
「IPはもはや限界」、ファーウェイの新提案が世界で物議
2022.11.08
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02225/110200003/


IPの基本的な仕組みが登場してから半世紀近くが過ぎ、IPの仕組みの限界も指摘されるようになってきた。

2019年に中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が中心となって国際電気通信連合(ITU)に提案した、その名も「New IP」は、その存在が明らかになってから3年が過ぎた現在も世界に物議を醸し続けている。
インターネットの根幹が、「IP」と「New IP」という技術仕様によって分裂していくのか。世界は過去にない大きな局面に差し掛かっている。
0886名無し不動さん
垢版 |
2022/11/09(水) 11:55:55.37ID:???
>>796
>ある築古ビルのレントロールが送られてきたんだが、凄いぞ
ほぼ全員外人、契約書なし、保証会社なし

コピペとレス荒らしはこの話がきっかけのように思える
こういうビルにVPN置いてるんだろうか
0887名無し不動さん
垢版 |
2022/11/09(水) 12:52:49.03ID:???
 
日本の大型経済対策、財源短期化で高まるリスク 金利上昇に脆弱
https://jp.reuters.com/article/cross-market-idJPKBN2RY0P5

国際通貨基金(IMF)の推計では、人口100万人以上の先進国で22年の財政収支が前年より悪化する国は29国中、日本を含めたった5カ国しかない。
新型コロナ拡大前の19年と比較して、政府債務残高の対GDP(国内総生産)比が最も増加するのは日本。
0888名無し不動さん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:57:44.52ID:???
>>875
875だ。数多いので個別に返さないけど、レスすまんな。

現地では見てないのだが、家は伝統的な日本家屋。元々は茅葺きだったみたいだけど、戦後に瓦にしたらしい。
水が撥ねる外壁の下部とか漆喰になっているので、金かかってる感じはする。
水廻りとかは90年代の装備になっているが、非線引き区域で浄化槽。

市街地から離れた農村の中にある感じ、立地はあんまり良くはない。最寄りのJRの駅と幹線道路沿いの商業施設まで、どちらも徒歩50分ぐらい。
そのせいで安いんだろうけど、立地がネックなので見送る方針。
0891名無し不動さん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:18:07.79ID:???
築古ワンルームだけど老朽して留学生や高齢者、マンスリーばかりになってグルグルマップの口コミが治安悪化になってた
マップの口コミは消えたけど
0893名無し不動さん
垢版 |
2022/11/09(水) 22:28:53.80ID:VIgnhiZa
立地は大切なんだが、木造の場合、悪い立地が逆にいいということもある。
絶対的上位に分譲RCがあるから、そこが空室だらけでライバルになるときつい
0894名無し不動さん
垢版 |
2022/11/09(水) 23:13:45.83ID:???
>>893
そういう場合は木造アパートが敵だろ
絶対的安値との戦いになって賃下げの消耗戦が始まる
0895名無し不動さん
垢版 |
2022/11/10(木) 12:57:48.11ID:???
仮想通貨はやっぱ駄目だった
不動産のほうがいい
0896名無し不動さん
垢版 |
2022/11/10(木) 14:25:49.69ID:???
こうしてジャップの土地神話が継続するのだった
0899名無し不動さん
垢版 |
2022/11/11(金) 00:18:32.78ID:???
ここまで円高に転換すると中国人の買い手が消えそうだな
0901名無し不動さん
垢版 |
2022/11/11(金) 22:38:01.70ID:???
不動産も駄目でしょ
ツイッターの宅建クラスタ見てりゃ状況が日々悪化してるのわかる
0904名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 09:18:36.43ID:???
>>901
同意

ボロ戸建て運営してるエリアで、大手ハウスメーカーとか大手不動産の新築分譲が売れなくて、賃貸として15棟位出てきてる。4年見てるエリアだが、今までこんな事無かった
0905名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 12:18:34.46ID:+RChHhNG
今は戸建が儲かると勘違いしてる人が多いから、新築で気に入ったら購入もできるオプション付きで賃貸に出して、オプション行使されなかったら投資用として売り払うのが流行ってるから
0906名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:08:20.89ID:???
>>905
そのオプション取引は良いな
物件オーナーは一方的に損する感じだがw
0907名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:09:25.24ID:???
保有物件を多数売りに出してる某不動産会社、数日前に一斉に値下げしたな
不動産屋のクセに判断が遅すぎ
0908名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:07:01.06ID:???
円安が落ち着いたら日銀への利上げ圧力が弱まる一方で
外国人からの買いが入らなくなる
不動産価格はどっちに転ぶんだろ
0909名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 15:58:15.74ID:ztzH/OQB
>>902
投げ売りが出ても金融機関が貸してくれないから買い増しはもう無理だわ。昨日地元の信用金庫に他行からの借り換え相談に行ったら反応冷たかった。
0910名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:03:52.93ID:???
今回の円高は国が介入してるだけだからなぁ
物価は上がってるし、金利は上げざるを得ない
不動産が下がることはないだろうなぁ
(でも今から買うのはババ抜き状態だけどw)
0911名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:09:40.49ID:???
お前らデータ見ないよな

不動産価格はもう、すでに下がってるだろ
0912名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:15:02.85ID:???
首都圏の立地のいい場所は下がってない
まだ、3年前より高いだろうが
0913名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:05:53.78ID:JWLttOA6
>>912
東銀座から徒歩6分の所に18坪くらいの古家付きの土地を持ってるけど、2億くらいで売れるかな?
0914名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 18:58:31.86ID:???
稼動上げるために留学生、生保受給者、年金生活者入れるのはどう?
0917名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:52:32.98ID:lXAhAH1x
都心に行けば行くほど狭い土地は価値が下がる
100平米以下は半値くらいの感覚が正しい
50平米で1/3
20平米で1/4
10平米で1/10くらいの感覚
特に太い道に接道して固定資産税が高すぎるところはもっと厳し目に見る
0918名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:15:53.44ID:???
>>907
不動産屋で仲間内で転売繰り返して地上げ演出してるのは最後どうなるの?
売れなくなったときに土地持った奴がババ引く感じ?
金持ち父さん裏金作って計画倒産?
0920名無し不動さん
垢版 |
2022/11/12(土) 23:30:24.14ID:???
>>917
逆もあるぞ
2億くらい超えると買い手がいなくなって買い叩かれる
0923名無し不動さん
垢版 |
2022/11/13(日) 15:58:23.81ID:???
家賃60万なら2.66%
銀座1丁目アドレスならそんなもんだろうけど、投資としては論外ですやん
0925名無し不動さん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:27:55.88ID:???
銀座でそんな簡単に9%で廻るのなら、三日で売れるだろjk
0926名無し不動さん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:15:54.59ID:???
なのでおかしい
中国人は嫌だとか何とかあるのかも
0927名無し不動さん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:11:26.07ID:???
200万~という自分の脳内相場が間違ってる可能性は考えないんだな
おめでてー奴
0929名無し不動さん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:35:41.10ID:???
重飲食入れると他のフロアの賃料下がるから、最近は入れる物件がないのよ
なので長期の保証金積んでも入ってくれるんだぞ
0931名無し不動さん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:26:41.77ID:???
築50年近い重量鉄骨か
まああのエリアはそんな物件だらけやや
0934名無し不動さん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:58:21.03ID:cCQ+q7lO
>>930
日銀ATMだもんな。
0937名無し不動さん
垢版 |
2022/11/15(火) 11:09:16.14ID:???
いつかは銀座にビルをって思ってたけど実際金持って見てみると買おうと思わんな
古い物件だとメンテ費用も凄そう
まあ土地だけで価値はあるが
0941名無し不動さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:02:08.67ID:???
 
トヨタとテスラ、「1台の格差」8倍に 初の純利益逆転

2022年11月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A101C2000000/

2022年7~9月期決算を巡り、自動車業界に衝撃が走った。

トヨタ自動車の連結純利益は4342億円だったのに対し、米テスラは4542億円と、四半期ベースで初めて両社の金額が逆転した。
0942名無し不動さん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:44:37.56ID:???
構ってほしいウザいコピペ厨対策は、一切構わずに不動産投資の話すること

お題
マニュアルによくある、キャッシュフロー至上主義に昔から疑問
前提:金利高くても融資期間長く取れてCF出る方が、再投資できるので吉

→それって投資すればするだけ儲かるという成長市場が前提じゃね、いつの話?
 出口の厳しい物件の場合、問題の先送りで悪化させてるだけじゃね?
 借金を担保に借金してるようなもんだから、すげーリスク高いけどそれが王道なの?
 サブプライムローンみたいに、前提が少しこけたらドミノ倒しで全部こけるんじゃね?

上手く言えないけど私の雑感です
0944名無し不動さん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:26:26.65ID:???
>>942
手元資金が少額での投資はハイリスクハイリターン
ただそれだけの話
0947名無し不動さん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:31:56.18ID:gVYzmxXV
>>945
やはりゲストハウスの波がまた来るか?
0948名無し不動さん
垢版 |
2022/11/17(木) 20:03:07.38ID:XweOfjYV
最近のコラム全般は自慢か精神論ばかり
0950名無し不動さん
垢版 |
2022/11/18(金) 02:13:47.00ID:???
上に留学生がきたけどハムスターみたくずっとカチャカチャカチャカチャ動いてるのな
で明け方急に静かになる
0951名無し不動さん
垢版 |
2022/11/18(金) 10:29:10.11ID:???
お前が助けたハムスターなんじゃね?
覗いてみるんだ。恩返しに機織してるかもよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況