X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に227
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 10:55:49.62ID:ssfLgcb2
繰り上げ返済をチマチマしてる人は居なそうだな。。
一括返済か投資かって流れが一般的なんかな。
0853名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 11:08:23.35ID:???
>>844
現金一括も本当に謎
その現金を貯めてる何年もの間は家賃も払ってるわけじゃん?
つまり住宅費が2倍かかってる
バカじゃないかなと思う
0854sage
垢版 |
2022/04/19(火) 11:23:24.60ID:???
現金一括で買うやつはいるかもしれんけどそれは買い替えだったり
他の方法で運用していた金のポーロフォリオを不動産に変換している
だけだからな
お前らとちがって俺はローンに縛られない生き方をするんだ!
みたいなこと言いたいために非現実的な一括購入を言い出しているだけ
退職して収入激減したら毎月のキャッシュフローが大幅に悪化するん
のに退職金で一括で買うとかありえない
0856sage
垢版 |
2022/04/19(火) 11:27:53.35ID:???
>>852
ちまちま繰り上げ返済なんかこの低金利でする意味ねえだろ
住宅ローン減税なくなっても金利が5%もあれば100万円
繰り上げ返済すれば5万円の金利×残りの返済期間が節約
できるが金利が0.5%とかなら払わずに済む金利は年間た
ったの5000円だからな
だったら手元に100万おいておいて流動性を確保した
ほうがいいだろう
0857sage
垢版 |
2022/04/19(火) 11:36:42.07ID:???
>>855
平均価格というのは一部の超高額物件があれば一気に押しあがるので
本来であれば中央値をつかったほうがいい
しかし平均6000万を超えている状況で4000万台とかのマンションは
平均以下であり面積が極端に小さいとかならともかく70平米とかあり
ながら4000万円台とかなんらかの不便性などがあり資産性の維持は
期待できない
だから無理しても値下がりリスクの最初化のためにみんな平均以上の
物件を買う。すなわち駅近、大規模、大手デベに人気が集中する
人気が集中するのでそういうマンションは販売前からネットでいろ
いろ意見が交換されマンションのいいところわるいところがすべて
丸裸にされる
結果予想外ということが起きにくくなりミスプライシングがない
かわりに将来の資産性の見当もつきやすい
マンション買うかどうかはこのゲームに参加するかどうかって話だよ
0858sage
垢版 |
2022/04/19(火) 11:38:52.79ID:???
>>846
自分の仲間だと思ってんのか?
持ってるやつは特別なんか?
どんだけお前の仲間はプアーなんだよ
0859名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:12:05.89ID:???
>>853
いわゆる親ガチャ
親が一括で払ってくれた。
返済しろとは言われてないからそのまま
どうせ遺産相続するんだし
0860名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:12:12.22ID:???
中古物件の場合現金一括購入の強みは買付時にローン購入検討者を飛ばして一番に買えること
瞬間蒸発する物件はこのパターンが多い

それに瑕疵担保責任の放棄やその他交渉術によって売主と合意できれば結構な額の指値が通ることもある
あと事業主や自営業者は金利優遇を受けにくいから現金購入の方が圧倒的に安いことも多い

まさに上記の理由で俺は現金購入した
0861名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:12:26.86ID:CymD2Fg5
   「税金で借金を返せる難易度ランキング」

     1位 日本     257%
     2位 スーダン   210%
     3位 ギリシャ   207%

 マ仆レーヤは世界経済の崩壊を待っておられます。
    それは日本から始まると言われました。
  最終的な暴落であることがはっきりするや否や、
      マ仆レーヤは出現するでしょう。
   UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
       変化を要求する人々と、
   おびえて何をしていいか分からない人々に
        分かれるでしょう。
0863名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:30:15.55ID:jkmvQsMF
>>859
それは単に親に買ってもらったってだけの話やな
というか親に買ってもらうのになんで家賃無駄に払ってたの?
0864名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 12:31:19.36ID:jkmvQsMF
こんな掃き溜めみたいなスレでマウント取るためにいろんな設定で塗り固め情けなくねえのか?
0866名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:03:08.80ID:???
元々ローンで買うつもりだったけど属性の悪い自営業だからどこも3%以上の金利提示だったんで諦めて現金で買ったわ
一応うちの税理士にも相談したけど現金購入一択ですと言われたし

ただ物件購入当時に持ってた株が今は十倍以上に値上がったからローンで買って手元資金をその株に全ブッコミしてたら今頃億万長者だった・・・
0867名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:19:58.83ID:???
そんなこと言い始めたら
「75円の時に円に全ブッパしとけば良かった」
ってなるから無意味
0869名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 13:54:45.49ID:???
円安がヤバすぎる
一般市民にはもうマンション買えない
0874名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 15:48:19.32ID:???
しかしマンションを持ってない奴が買えって意味不明だよな
妄想に逃げないと生きていけんのだろうなw
3月20日にうpした俺が1億5000万円のマンションオーナーである証拠
http://imepic.jp/20220320/319130

なんか哀れだね
0875名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:06:11.15ID:???
1億5000万円未満の安物マンションは将来暴落するから買うな
値下がりしないのは富裕層向けだけ
一般マンション購入者は大損するよ
0876名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 16:31:49.82ID:???
【ありがとう自民党】アベノミクスの果実、実る。1ドル=128円台突入。20年ぶりの円安水準★4
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650352085/
0877名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:06:15.62ID:???
ハワイって行きも帰りも隔離ナシなのな
このスレの皆で行ってビーチでマンション談義しないか
0879名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:19:23.52ID:???
1億どころか4LDK以上は売るの時間かかるよ
リノベでぶち抜いても良いんだろうけど
0880名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:20:16.56ID:???
https://twitter.com/tori_manshon/status/1515983879257333764

「数年前にマンション買った人はいいよな。今と比べてかなり安いから決断もしやすかっただろうね。」

そう、我々は知らないのだ。数年前にマンション買った人が、「今が価格上昇のピークかも。高値掴みかな。」と恐れながらハンコを押したという事実を。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0881名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:30:20.09ID:???
マンションなんて買わずに投信買っとけば良かった
0882名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 18:39:16.31ID:???
そんなこと言い始めたら
「75円の時に円に全ブッパしとけば良かった」
ってなるから無意味
0885名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 20:03:09.22ID:???
2016年にマンション買ったけど当時でも高い
内装も質下がってるっていわれたな
不動産屋も正直オリンピックピークはそろそろ弾けるかもとか言ってたし
0886名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 20:15:35.39ID:???
岸田が何もしないから外資やりたい放題だな
こんな無能首相の支持率が高いのがまったく理解できない
0887名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:19:35.52ID:???
ほんとオリンピック後に弾けるとか生産緑地問題とか一体なんだったんだw
それを語ってるサカキ神の記事って今もヒットするのかな
さすがに版元が無かったことにしてるのかな
0890名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 22:39:59.56ID:???
相続税路線価認められなかったな
富裕層がタワマンで節税するのが難しくなった
すぐに暴落することは無いと思うがな
0893名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:22:43.23ID:xDCFb6oX
>>891
マンションは土地の評価がほとんどないから実勢価格から乖離してしまう
今回の判決で今後は実勢価格での評価になる流れ
0894名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:54:47.18ID:???
いや相続経験したけど土地もまあまあとられるぞ
共用施設とかもばりばりあると
まあ小規模宅地で減らせるが

建物がえぐすぎる
0895名無し不動さん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:55:39.83ID:???
これは目をつけられるやり方したのがだめだわ
資産あって0とか税務署がっつくでしょ
1000万くらいはらってればぬけれたのに
0896名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:34:10.22ID:???
資産ある上投資用物件、あからさまな節税で少しやりすぎたな
居住用だったら大丈夫だったかもしれんけど
0897名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:46:51.43ID:???
元財務官僚の高橋洋一チャンネルみたけど
円安はどっちかというと日本にとっていいことらしいぞ
輸出企業にとってよくて、中小企業は輸出できる力なく大企業にとっていいことで
中小企業は輸入する材料が高くなったりで悪材料らしい
大企業を元気にすると日本経済がよくなるので
両方を掛け合わせると円安は悪いことではないらしい
円安誘導するなと世界から怒られるぐらいらしいw
0898名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 00:51:15.58ID:???
相模原市とか家賃3万のワンルームだらけ、しかも綺麗
これがいずれ2LDKや3LDKにくるぞ
恐ろしくて買う気起こらない
0899名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:55:03.82ID:txtxsJuF
>>895
税理士がやっちまったんだろ
0900名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 02:58:05.18ID:txtxsJuF
>>898
全ては需給次第
相模原は供給が多すぎたんだろ?
都内は供給量しようにも場所がもうないから急激に下がることは考えにくいんだよ
0903名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 10:55:00.07ID:???
>>900
土地は再開発すればいくらでも出て来るよ
都内あちこちの商店街で再開発が行われている
0904名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 11:00:50.15ID:???
どう見ても金融緩和オワコンでマンション暴落なんだけど
円安で金融緩和終了が早まるんじゃないかな
一般人が給料上がらず料金値上げの不満を政府に向ければ、政府は人気取りで日銀にプレッシャーかける
0906名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:29:59.32ID:txtxsJuF
>>903
いくらでもは言い過ぎ
0907名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:31:08.45ID:???
これで不動産から日本株へ資金が流れるといいのだが
0908名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:33:40.86ID:xF6zTvCL
「ビルが建たない・・・」鋼材やコンクリート価格高騰で建設業界に打撃
://www.youtube.com/watch?v=YHSbPhxVTkc
0909名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:42:26.85ID:txtxsJuF
>>897
円安で得するのは部品や原材料を日本で調達して日本で生産して海外に輸出している企業限定な。

もっと言えば7割の人が中小企業で働いてるのになぜそんな事言えるのか。
0910名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 12:46:30.23ID:???
今回の円安がいい影響を与えるとか頭悪すぎ
恩恵を受けるのはごく少数のグローバル企業のみで
全国民が食料やガソリン代の値上げに苦しむことになる。
0912名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:11:02.20ID:xF6zTvCL
円安の上、露ウ戦争の影響もあり材料価格の暴騰でこれからますますマンション価格が
暴騰するし、長期金利(住宅ローン金利)だって日本だけこのままというわけにはいかないよな
とにかくマンションは先高感満載だし、急ぐにこしたことはない
賃太郎は今年のGWは家族でマンションのモデルルーム巡りだぞ 約束な 
0913名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:19:26.50ID:xF6zTvCL
>今はオリンピック前で高い。
>オリンピック終わったら下がる。
まさかとは思うがこんな戯言を真に受けて、購入を手控えた奴はここにはいないよな
値下がり期待して狭い賃貸でいつまで待っても自分が歳を取るばかりやでw
確かに安くはないが思い切らな
0914名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:23:41.76ID:???
>>912-913
買ってから人に勧めろ、桜新町地下室居候
年金月8万円じゃ無理かなw
0915名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:31:55.50ID:xF6zTvCL
>>348
仮に今、お前が家族ともども会社のある東京に住んでいるとする
おまえは実家のある田舎にいづれ帰るつもりだろうが
東京で生まれた子供や嫁は承知すまい
だから東京で家を買うしかないんだ
腹を決めろ!
0916名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:36:05.40ID:xF6zTvCL
>>914
俺はその桜新町地下室居候ジジィじゃねえよ
ただ客観的にみて、この先のマンション相場が当分下がるとは思えないから
先に買った者として購入を進めているだけだ
0917名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:42:42.32ID:???
>>916
https://www.athome.co.jp/mansion/6976077270/?DOWN=1&;BKLISTID=001LPC&sref=list_simple&SEARCHDIV=1

280万円
階建/階 地上5階地下1階建 / 2階
築年月 1985年7月
(築36年10ヶ月) 専有面積 14.89u 間取り ワンルーム
交通 JR中央線 / 西八王子駅 徒歩8分
所在地 東京都八王子市散田町1丁目

せめてこれを買ってオーナーになってから書き込め
違うというなら火災保険証うp
0918名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:45:14.59ID:???
このスレじゃ証拠をうpしないと賃太郎認定がしきたり
他の妄想スレとは違うぜ
0919名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 13:54:17.75ID:???
https://www.athome.co.jp/mansion/6976077270/?DOWN=1&;;BKLISTID=001LPC&sref=list_simple&SEARCHDIV=1

280万円
階建/階 地上5階地下1階建 / 2階
築年月 1985年7月
(築36年10ヶ月) 専有面積 14.89u 間取り ワンルーム
交通 JR中央線 / 西八王子駅 徒歩8分
所在地 東京都八王子市散田町1丁目

これセルフィンだとローン以外100だけど
買うより借りた方がいい気がする
0921名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 14:11:36.28ID:???
これから日本で金利が上がると思えば買わない
低いままだと思えば買い
以上
0923名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:46:34.29ID:???
金利上がればマンション下がるな
買い場来てほしいが
0924名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 18:26:05.20ID:xfFbAzgh
もし利上げなら普通に暴落だから黒田には粘ってほしいなぁ
でも無理だろうなあ
0926名無し不動さん
垢版 |
2022/04/20(水) 22:29:12.78ID:???
うちの1K投資マンション1フロア使いたいから売ってくれっていう人がいる
って購入会社から連絡が来た。
自分で2部屋使ってるから売り払った後どうするか決めてないから
断った。
でもまだまだどこかの金持ちは不動産に食指してるなって実感した。
0930名無し不動さん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:17:16.33ID:???
2022年4月21日

2022年3月 東京23区は+1.2%の6,784万円と21ヵ月連続上昇 「築5年以内」が1億円超えも価格改定の動きは継続

 
☆21ヶ月連続上昇☆
 
 
もう貼るのやめようか…?
0931名無し不動さん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:20:21.64ID:???
コロナマンが
「コロナでマンション大暴落♪」祭りを開催していたころが懐かしいな
0932名無し不動さん
垢版 |
2022/04/21(木) 12:22:04.69ID:???
三大都市圏・主要都市別/中古マンション70u価格月別推移

3月 首都圏 前月比+1.3%の4,659万円で11ヵ月連続上昇 価格改定の動きも継続

大阪府は調査開始以来で初の3,000万円台 中部圏は最高値を更新
0933名無し不動さん
垢版 |
2022/04/21(木) 14:59:25.26ID:???
>>931
結局、他人の不幸を願うしか能の無い、
ある意味純粋な人だったんだよ彼女は。

純粋は時として毒になる
0934桜新町地下室居候へ
垢版 |
2022/04/21(木) 16:15:21.86ID:EPIiJKCb
桜新町地下室居候とは?

時給300円程度の自演煽り屋で、嫁の実家が嫁に買い与えた地下マンションに住む居候。
現在70歳過ぎで50歳代半ば過ぎまでボロ賃貸暮らし。
自演煽り屋をやる道具として、嫁と嫁の実家共有マンションの固定資産税納付書を2年分
無断うpして所有者に成りすまし、個人情報漏洩罪を犯す。
中卒の低学歴のため非正規雇用上がりで年金わずか月8万円。
このため1日20時間を時給300円の自演煽り屋で過ごす激貧老人。




桜新町地下室居候がマンション買えって笑えるw
自分はボロ賃貸の家賃もやっとの年金月8万円レベルの収入だったくせにだぜw
居候で家賃払ってないから俺は賃貸じゃないと自慢するってどこまでクズなのw
0935桜新町地下室居候の個人情報漏洩犯罪予告
垢版 |
2022/04/21(木) 16:19:12.97ID:EPIiJKCb
桜新町地下室居候の情報漏洩犯罪予告
人の固定資産税納付書を無断うp予告が下

164名無し不動さん2022/04/03(日) 07:56:32.47ID:???
23区居住者だが届いたらアップしてやるよ
大幅に遅れた奴は不動産業者案件と言う事で

確か2通だよな
何億円だかの分と数千万のマンション2つ持ちの(筈の)コロ婆の所有分は
楽しみだ楽しみだw
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648562745/164
0936名無し不動さん
垢版 |
2022/04/21(木) 21:24:00.21ID:???
>>926
前に池袋あたりで買い足したって書いてた人?
あの辺なら中国の資産家が円安で買い漁ってそう
0937名無し不動さん
垢版 |
2022/04/22(金) 01:27:46.37ID:ZyK6rxQo
円安止まらなそうだから不動産に資産退避させようと思ったらマンションめちゃ値上がりしてんな…なんだこれ
どうすっかなぁ…地金もめちゃ高くなってるし…
かといってこのまま円預金はやばすぎるし…
0938名無し不動さん
垢版 |
2022/04/22(金) 01:32:14.11ID:???
>>937
円安なんだから輸出の商売やんなよ。
国内向けの商売しか出来ないタダの市民なら、
残念ながら国を恨みながら死ぬしかないね
0941名無し不動さん
垢版 |
2022/04/22(金) 18:41:43.86ID:PwftoWa6
>>936-940
どうした桜新町地下室居候、元気がないぞw
犯罪がバレたショックか?
もう勝手に人の固定資産税納付書うpして個人情報漏洩罪を犯すなよ
いいな
0942sage
垢版 |
2022/04/22(金) 22:34:28.72ID:???
賃おじ元気ねーな
相方の人気に負けたか?
0947名無し不動さん
垢版 |
2022/04/23(土) 05:53:11.23ID:???
>>931
オリンピックもコロナもウクライナ侵攻も、ことごとく大暴落の予想は外れてむしろ高騰に向かってるのは草すぎ類
0948名無し不動さん
垢版 |
2022/04/23(土) 07:46:39.93ID:???
>>947
そりゃ金融緩和がマンション高騰の原因だから金融緩和が続く限り
マンションは下がらんよ
金融緩和終了で暴落は常識だろ
来年黒田日銀総裁退任後、金融緩和終了でマンション暴落だ
もっとも、円安物価上昇で金利はもっと早く上がる可能性も大
0949名無し不動さん
垢版 |
2022/04/23(土) 09:24:15.31ID:???
>>948
>そりゃ金融緩和がマンション高騰の原因だから金融緩和が続く限り
>マンションは下がらんよ

最初からそう言えば良かったのに

>金融緩和終了で暴落は常識だろ

あれ?この前まで「五輪終了で暴落は常識」って言ってたよね?w
0950sage
垢版 |
2022/04/23(土) 13:25:30.78ID:???
>>947
生産緑地問題と羽田航路問題も暴落の要因とか言ってなかったか?
0951名無し不動さん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:26:41.27ID:???
賃貸は得する事もないけど大きく損する事もない
これをメリットと呼ぶかデメリットと呼ぶかは人それぞれ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況