X



まだマンション買っちゃだめ!あと2年で半額に224

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0693名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:05:29.05ID:???
削除依頼なんか掛けないでスレ終わらせるしかないんだろうが賃おじさん馬鹿だからまたあのスレに書き込んで更新掛かるんだろうね
0694名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:06:39.76ID:???
しかし今の方が高く売れてて若干後悔
売るだけならともかく今は買い替えは高いから仕方ないわな
0696名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:10:39.99ID:???
>>673
あーたしかに、逃げられるもんね
洪水で物件価値下がるの嫌なんだが、誰が見ても水害ヤバい地域は物件価格に反映されてるとは思う。だから割安なはずなんだよね
0700名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:17:21.89ID:???
不動産板てなんで荒れてんの?まともなスレどこ?
0701名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:17:35.44ID:???
自己レス削除って弁護士に依頼する以外に出来るんだっけ?
0702名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:18:46.91ID:???
>>696
便利と安全どっちが大事かと問われれば安全の方が大事に決まってる
しかし人間便利に流される
津波だの水害が毎年起きてりゃ別だけど100年に一度となると自分は逃げ切れると思うのか日々の便利を取る人も多い
東北の沿岸部もその典型
津波に呑まれて高台に移住するも港まで坂道降りるの億劫になって最初は海の近くに荷物置く小屋建ててそのうちそこで生活するようになっちゃう
0703名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 12:23:51.87ID:???
弁護士経由で5chに金払うのが一番早いだろうな
0706名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:00:03.62ID:???
一流大学はどこだよ?
東京なら文京区か?
京都なら嵐山、大阪は西成か?
0710名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:14:02.31ID:???
>>702
わかるー
便利な方に流れるよね
いつかは南海トラフくるし、いつかは隅田川も氾濫するけど毎年じゃないもんね
東北の津波もあと千年来ない
0711名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:16:02.47ID:???
と、賃おじさんが言ってるよ
>>7 は早く自主しないといかんな
0712名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 13:21:24.54ID:???
>>710
港区だって高台は高かったけど古川の川沿いの町工場エリア(白金、南麻布)などは別に高くなかったし港区にわざわざ住もうって人はそんなエリアは選ばなかった

しかし町工場などは敷地も広いわりに有効活用されていないので21世紀になって再開発が進みタワーマンションなどが立ちお高いエリアに変貌してる

危険性は昔とそう変わらないと思うのだが港区アドレスと南北線の開通でバリューアップ幅が半端ないね
0715名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:43:26.48ID:???
相手を辱めたり貶めたりする実力行使も程度をわきまえてと言うことか
0716名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:58:00.89ID:???
>>7,324,390,406,415,419
>>447,468,502,513,608
これだけ書けば誹謗中傷目的の拡散とみなされてもしょうがないだろうな
0717名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 15:33:22.62ID:???
レオパレスだの賃貸だの減価がどうだの言ってたやつも同罪だな
0722名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:22:30.18ID:???
上げ止まった感じあるね
日本の金利は上がらなそうだし高値で推移かな
0724名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:12.39ID:???
>>712
港区台場の物件とか昔は安かったけど今は高いんだろうね
隅田川テラスから月島のタワーマンション郡見えるんだけど上層階から隅田川テラスまで降りてくるのにすごい時間かかりそうで、出不精になりそうと思った
0725名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:00:58.23ID:???
月島の隅田川沿いって倉庫会社のビルやオフィスビルしかないでしょ
唯一テラスに面したガラスのデニーズのあるプラザ勝どきは昭和築の阪神淡路前の古い耐震設計だし、ワンルームばかりなので空室だらけの家賃10万
駅前タワマン群は上層階から降りても川テラスまで徒歩3〜4分
0726名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:06:14.75ID:???
>>724
港区で安かったのは品川田町の海側
安い部屋は坪180万くらいからあったね

あと勝どきのリチャードギアがCMやってた登記タワーズも坪200切ってたね
0727名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:10:48.95ID:+TRM3bzf
榊最強!
タワマン暴落!
0728名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:19:30.67ID:???
賃は何浪中なんだ?
浪てもすでに買った人を見返すようなマンションは買えないよ
0729名無し不動さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:15:58.30ID:???
>>725
月島の佃島のリバーシティのタワマン54階から下までどれ位時間かかるのかと思って。
トルナーレ日本橋だと15分とかかかるらしいし
0731名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 02:40:08.27ID:???
でも佃島は東京ビックまでタクシーで五分やからな
0732名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 04:13:11.19ID:???
タワマンの不便さを心配してる奴はタワマンじゃないマンション買えばいいんだよ
たくさんあるぞ
タワマンと同じように高いがな
0733名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:38:41.74ID:???
>>717
未だに減価償却のこと言ってるwwwwww
相当悔しかったんだなw

減価と言えばぁ………減価償却ッ!!!(ドヤァ
0734名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 07:41:54.97ID:???
>>670
一時期墨田区住んだわ
0m地帯、江戸時代は湿地帯、掘り割りして住めるようにした、軟弱地盤、貧民密集、緑少ない、関東大震災と東京大空襲で壊滅
でも利便はいいよね、歩いて都心に行ける
免震とか制震があるといいね、津波高潮は逃げるしかない
自分も賃貸ならいいな
0735名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:25:04.40ID:???
価格 6,680万円
所在地 世田谷区新町2丁目
交通 東急田園都市線 「桜新町」駅 徒歩7分
間取り 3LDK
建物面積 81.07u
土地面積 88.34u
築年月 2009年11月(築12年3ヶ月)

これ売れてもうない
0736名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 10:52:42.60ID:???
>>734

> >>670
> 一時期墨田区住んだわ
> 0m地帯、江戸時代は湿地帯、掘り割りして住めるようにした、軟弱地盤、貧民密集、緑少ない、関東大震災と東京大空襲で壊滅
> でも利便はいいよね、歩いて都心に行ける
> 免震とか制震があるといいね、津波高潮は逃げるしかない
> 自分も賃貸ならいいな

母が両国出身だが歩いて都心は無理
隅田川渡っても浅草橋と(日本橋とは言え名ばかりの)日本橋浜町と馬喰町と人形町しかないし
あの辺りを都心とは言わない
秋葉原、神田、東京だと4〜50分掛かるだろうね
0737名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:03:34.53ID:???
墨田区や両国住んだ事ないけど都心に近いってことでいんじゃない、歩けなくても。
安くて利便性良いところ
と言っても墨田区両国も新築ファミリータイプ庶民では買えない金額よね
0738名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:14:52.96ID:???
両国って昔の秀和やライオンズマンションしか無いイメージなんだが
0739名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:21:08.22ID:???
新築のクレヴィア両国3LDK億ションだったよー高いーー
0740名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 11:41:57.49ID:???
>>739
今どき23区外周区でも人気の街なら中古で億が出て来てるだろ
0741名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:57:11.70ID:???
>>736
俺は錦糸町に住んだが休みにはいつも新宿まで散歩したよ、平地だからね
昼は新宿クイーンズ伊勢丹にあったベトナム料理店に、フォーが旨かった
もう20年前w
0742名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:24:28.80ID:81ivRVa6
緑少なすぎ!
子育てにはどうかな??
0743名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:15:03.67ID:???
子育てかー
地価が高いほど親も子供もまともなのが多いから楽じゃない?私立ならあれだけど。スーパーやマックの店員の質もいい気がする
0744名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:15:22.44ID:???
墨田区緑には緑が少ないけどミドリ安全の営業所がある
0746名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:39:43.35ID:???
>>741
歌舞伎町から両国まで10キロ弱あるよ
散歩で往復18キロとかは無いな
「いつも」なんだろ?有り得ないわ
0747名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:10:24.03ID:???
>>741
自転車マニア目線だと靖国通りって千代田区から見れば、九段坂から始まって、市ヶ谷の下りから防衛省過ぎたら曙橋の合羽坂に至ってまた長い坂と坂道だらけなんだが
多分平地って神保町辺りから千葉に掛けてでは?
0748名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:14:38.73ID:???
>>746
片道だけだよ。
新宿でショッピングして中央総武で帰る。
大体旧江戸の範囲なら半日で歩ける範囲、昔は歩きしかない。
0751名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:32:57.08ID:???
>>748
> 片道だけだよ。
> 新宿でショッピングして中央総武で帰る。
> 大体旧江戸の範囲なら半日で歩ける範囲、昔は歩きしかない。

「新宿」そのものが旧江戸では甲州街道の最初の宿場町
甲州街道は日本橋から高井戸宿場までの距離が20キロ弱と長いから、新しい宿場町を中間地点に作ったのが内藤新宿
当初は徳川直轄地の甲府までの家康の避難路だったのが、次第に整備され女も行き来する街道になったので宿場町が整備された
宿場町が出来るほどの距離があった所へ「>>741 休みにはいつも」歩きで行ってたとは健康マニア?
0752名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:52:48.09ID:???
>>751
あぁ散歩マニア、マンションも探してたかな。
奥さんと古いカメラで切り取りながら歩いていた。
途中で腹へると四谷のこもりという旭川ラーメン店で元気つけて。1万5千歩くらいだろ、全然問題ないよ。
大崎にも住んで居たときも新宿まで歩いてたで
ここは坂あるけど。
0753名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:08:13.41ID:Q6WTdkWl
子育てなら地方駅前
0754名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:47:56.26ID:???
東京都は高校生も医療費無料化になりますよ
0755名無し不動さん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:57:11.67ID:???
結局横浜から墨田区に移って車手離した。
車は40年で4000万円くらいか?
今は都内から離れたがその後ほぼ車無し。

資産形成に車は大きいよね。
0756名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 03:00:25.27ID:???
横浜の人の髪、男女ともにボサボサ率高いんだよね
そのくせ変な見栄張りばかりで外車の横浜ナンバーばかり
どうせ中古ボロだけど
0757名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:40:45.86ID:???
神奈川県民は頭がおかしいんだよ
昔、学生の面談をやった時に気付いたんだけど「ご出身の都道府県はどちらですか?」と聞くと、普通は「東京都です」とか「京都です」「茨城県です」とか来るんだけど
神奈川県民に多いのが「横浜です」「鎌倉です」「茅ヶ崎です」とか都道府県で答えず、一番酷い奴で「湘南です」とか既に市区町村でも無い回答をして来た人もいた
0758名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:30:29.49ID:???
「神奈川県」にアレルギーあるからね
(1)住所は可能な限りは絶対に県名は書かない
(2)何県?と聞かれた場合にも県を付けずに「神奈川です」
神奈川上級市民あるあるだね
0759名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:51:43.47ID:???
それは千葉も埼玉も同じだろうよ。
浦安・市川・幕張・柏・房総

浦和・所沢・・池袋
あれ?埼玉の地名って通ってない。。。
埼玉は違うわ。誰も知らないw
0761名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:06:31.63ID:???
県が嫌なんでしょ
試しに横浜の人に「他の県と一緒で県民だよね」と言ってみな?
「一緒にしないで欲しい」と言うからw
神戸の人も同じらしいよ
0762名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:28:06.90ID:???
横浜です
も横浜のどこか言わないよね
世田谷ですもそうやな
普通どこに住んでるのと言われたら最寄駅名をいう
横浜とか世田谷とかいうけど最寄駅名を言わないよね
0763名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:34:30.93ID:???
神奈川県民以前の他国民か
日本語学校卒業してから来い
0764名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:35:13.92ID:???
駅名(もしくは町域名)の方がブランド力が高い場合は駅名を言いがち
駅名がマイナーだったり広域自治体名の方がブランド力が高い場合自治体名をいう

前者の典型は田園調布、浅草、広尾、市ヶ谷、武蔵小杉など

後者の典型は世田谷(実は千歳船橋)横浜(実は相鉄線西谷とかあざみの)
とか目黒(最寄駅は武蔵小山)
0765名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:49:08.53ID:???
そのブランド力でマウント取るのが京都。
洛中・嵐山で3代続いてないと住人として認めてくれない。
洛中・嵐山で
神奈川県だと鎌倉ぐらいしか認めてない。

ついでに
その人種は
鎌倉に住むなら都落だと嫌がる。
0766名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:53:48.31ID:???
売り上げ低迷
何が何でも売りたい!
低学歴不動産屋、必死スレwww
0768名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:57:09.37ID:???
>>755

一年で最低100万はかかる?
地方貧乏農家が子供用含めて車4台所有してるがガソリン値上げでヒーヒー逝ってるw
0769名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:11:22.95ID:???
>>765
嵐山はないだろうw
碁盤目と東山の一部
最近は北山、松ヶ崎
0770名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:29:40.14ID:???
横浜の人の性格の悪さ有名だよ
自分は空っぽのくせにあちこちに可笑しな対抗心燃やす
0772名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:51:05.15ID:???
まあ神奈川は神奈川県出身とか言ったら横浜?とか聞く奴が多いからだろうけどな。

京都は冗談抜きの選民思想あって驚いたけど…
一日観光ハイヤーとか頼むとそれなりの店予約してくれたりするが、そういう店だと観光客まあまあ見下してんのが分かる。
なんだったらハイヤーの運ちゃんも京都自慢を延々とする。
0773名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:57:31.61ID:???
>>768
察してやれ
神奈川県みたいな安い場所から、錦糸町とは言え駐車場が月3〜4万の都内の土地に移り住んだのだから、クルマは手放すしかないよ
せめてもの虚勢として「休みはいつも(毎土日祝)の趣味が新宿までの軽い散歩(片道12km) だからクルマいらないし」とか言い張るしか無いんだし
クルマ人生40年の還暦爺が都内近郊を彷徨いながら年金で食って行くのは大変なんだぞ
12キロの脳内でのバーチャル散歩も、老化した脳への負担を考えたら大変な筈だ
次はどうせ「クルマは3年おきに買い替えていたから年100万以上は掛かってる」とか言うに決まっている
0774名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:01:40.40ID:???
このスレって首都圏マンション専門だよね?
0775名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:03:52.31ID:???
広島山奥に住んでる人知ってるが
一人暮らしジジババが逝って広大な屋敷が空き家となり
限界集落一歩手前状態となってるそう
土地はただ同然だそう。
0776名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:04:46.52ID:???
よくわかんないけど・・京都って田舎なの?
0779名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:46:20.34ID:A/H6/xRF
これ10年前から言われてるけど値段なんか下がるばかり上がるいっぽうだな
賃貸とかアホだろ

そもそも賃貸で8万払えば築浅のマンション買えちまうからなローンだと
0780名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:50:40.76ID:A/H6/xRF
マンション建てるときの人件費と材料費があるから大きく下がることはないよマンションの価格ってのは
そんなことしたら会社潰れちまうから

日本が給料上がらないのに物価上がってるのと同じ
貧乏人の予測なんかあてにしてマンションや戸建て買わなきゃどんどん損をするのは自分

賃貸なんか何も残らず金を捨てるばかり
マンションや戸建て購入は自分のものになる

全然違う
0782名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:52:05.24ID:???
金利上がりますね。
買えない人はますます買えなくなります
0783名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:54:52.13ID:???
それってまずいんじゃないの?
カモが少なくなるってことでしょ
0784名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:13:48.22ID:???
都内を走る横浜ナンバーのオンボロ中古のベンツ・BMW・アウディ・ボルボの多さには笑いを通り越して軽蔑すらするわ。

横浜ナンバーでマウント取れてるつもり?馬鹿?
みなとみらい以外全部僻地のくせに
0785名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:22:27.04ID:???
>>768
すまん車庫いらんなら年間70万くらいか?
それしても40年で延べ2台としても5000万円近いよな、EVで安くなればいいね。
0786名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:27:27.08ID:???
>>773
そうなんよ横浜はマンションの駐車場1万円、東京にきて3万5千円
車売ったわ、20年前から東京人は車持たない人多いかった。
散歩マニア色々歩くが帰りは定期で電車だから金全然かからん
0787名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:35:35.99ID:???
今朝のNHKおはよう日本で
車の維持費が高い!の特集やってたけど、
田舎ほどマイカー所有率(依存度)が高いのな。
曖昧だけど、東京、大阪は0.6台/世帯ぐらいだったような。

維持費は
任意保険除く
普通自動車の年間維持費35マン/台
軽自動車の年間維持費26マン/台
だったような気がする。

俺は田舎だから3台保有している。

https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022020211847?cid=jp-QLP4RZ8ZY3
0791名無し不動さん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:45:14.63ID:???
田舎は、交通手段がないから1人1台が当然。
田舎ではアパートでも無料の駐車場がついてなければ借りる人はいない。
だから、駐車場代はただ。

東京は、駐車場代が高い。
子供の住んでるマンションの駐車場代は月3万円。
へんぴな田舎なら、家一軒借りれる。

田舎は、車は必需品。
東京は、車は贅沢品。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています