■■住宅ローン総合スレ 170■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し不動さん (ワッチョイ bbee-wVS+)
垢版 |
2021/11/18(木) 20:45:28.36ID:mQoDHOpF0
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 169■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1634865891/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0536名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:18:19.31ID:oqClbmuN0
>>531
問題はそこじゃないような?
金利の差額を利用して、税金で利ざやを稼ぐことが問題なわけで。
住宅購入における減税自体は全く構わないけど、金利以上に還付されていることが税の公平性を欠いているんだから制度としては欠陥だし、是正しなくては。
0537名無し不動さん (アウアウウー Sab5-zXcE)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:29:12.08ID:RDyg3cfIa
投資して稼ぐなら理解できるけど配当で稼ぐはリスクに対してメリットがなぁって思うよ
配当以上に株価が下がらない公算があるならいいけど
0538名無し不動さん (ワッチョイ 9b92-pF70)
垢版 |
2021/12/03(金) 10:30:28.39ID:b0o/Ke310
>>524
年齢と収入等の条件から希望額は行けると思いますが
パートと時短勤務で400万いける目処はあるのでしょうか?
子供が出来ると結構時間なくなりますよ
0540名無し不動さん (テテンテンテン MMda-x2Au)
垢版 |
2021/12/03(金) 11:02:10.39ID:1SFfV2fnM
配当分だけ企業価値が低下して株価に反映されるんだから、株式投資はやっぱりキャピタルゲインで稼ぐのが基本だよ
銀行株なんて配当貰えても長期的には含み損増えてマイナス収支になりそう
劣後債とかがバランスよさそうだけど、微妙かな
0543名無し (ワッチョイ dfa1-+9EK)
垢版 |
2021/12/03(金) 12:09:16.55ID:jIXbkI3a0
>>538
妻が薬剤師さんで、職場の他の子育て中時短勤務の先輩を参考にしています。私の出勤が遅く、隣の父母も元気なため、朝晩で分担して行けばなんとかなるかと思ってます。
>>539
ローンについてはもう地元の信金と話がついてますね。
0546名無し不動さん (アウアウウー Sab5-EDge)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:16:29.24ID:IGlzMVw0a
【年  齢】31
【勤続年数】13
【雇用形態】正社員
【会社規模】地方公務員
【年  収】450万円
【世帯収入】600万円(妻公務員育休中で育休給付金を概算)
【家族構成】妻(32)、子(0)
【所有資産・貯蓄】貯金1100万円
(結婚後約2年で400万、他はそれぞれの独身時代の貯蓄合計)
【現在債務】なし
【現在家賃】月7万円
【物件金額+諸費用】迷ってます 2500万or3300万+200万
【自己資金(頭金・諸費用)】諸費用200万
【希望金額】2500万円or3300万
【毎月の返済予定額】7万円ほどor9万円ほど
【金利種類・利率】変動
【地域やマンションor戸建】関西 新築戸建
【主な質問相談】元々前者の安い方(勤務先の市内3階建)で考えてましたが、隣市の妻実家近所の高い方(2階建)が目に止まって夫婦で悩んでいます。
妻は今の所復帰予定ですが、自分の昇給ペースは40歳で600万行かないくらい、50歳で700万行かないくらいが標準とイマイチなんで、安い方が無難かとは思います。皆さんならどうされますか?
0547名無し不動さん (アークセー Sx72-4ess)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:37:24.84ID:yO31dbdBx
>>533
銀行株って国内?
ハイリスク過ぎて、それこそ頭金にした方が無難な気もするけどなー

まずは初心者向けのツミニー動画でも一緒に見た方がいいのでは?
0549名無し不動さん (アークセー Sx72-4ess)
垢版 |
2021/12/03(金) 22:53:34.22ID:yO31dbdBx
>>546
高い方でも問題ないので、魅力的な方(高い方?)でいいと思うよ
あと流石にその資産額で現金オンリーはもったいないので、ツミニーなりジュニアニーサなりは、やるやらないは別にしても、一度検討した方がいいと思う
0550名無し不動さん (ワッチョイ 01b8-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 05:44:14.52ID:ssxuBkwj0
質問させてください
2年半前に完治した既往歴がありますが、半年待てない事情によりワイド団信で事前審査と本審査をやろうとしています
その半年後以降に通常の団信に借り換えをしたいと思っていて、ググるとワイドから通常団信での借り換えは可能という事は載っていました

が、>>16 >>27 を見るとそれって不可能なんです?

過去にワイド団信の申し込みをしていると、将来に他の金融機関で通常の団信でローン審査をする時に不利な要素になったりするんでしょうか?
0551名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-8AUf)
垢版 |
2021/12/04(土) 08:25:04.17ID:mt+MYEvc0
>>548
さすがに関西でこの値段で新築買える地域だと車無しはキツいんじゃないだろうか
職場の隣市となると夫婦とも車通勤なんてのもザラだと思う
同じ職場なら1台で一緒に通勤も可能だろうけど、車もそうだけど勤務先駐車場代なんかも考えないといけないかも
0553名無し不動さん (ワッチョイ 0ecb-7QzU)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:37:06.14ID:JBkWTssY0
下がっても期間さえ伸びてくれれば低所得者層にはメリットあるからな
0555名無し不動さん (オイコラミネオ MM71-AYVS)
垢版 |
2021/12/04(土) 09:48:39.39ID:zy7Zp8WuM
逆ざやが生じない減税であるべきだし、減税を受けるのは消費者なんだから業界団体が減税指示するのもおかしい
だったら業界団体は住宅の消費税軽減を言う方が筋が通る
0556名無し不動さん (アウアウウー Sab5-EDge)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:11:23.46ID:WpTj7F09a
>>551
ありがとうございます。クルマは中古の軽を一台持っていて、今後も同じようなグレードで乗り換えて行くことを考えていました。(都会ではありませんが、車一人一台必須とまでは行かない地域です)やっぱり車も持たないほうが無難ですかね?
0559名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-8AUf)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:39:56.75ID:mt+MYEvc0
>>556
個人的には、奥さん実家近くに住んで実家両親の助けを借りられるなら車1台あっても大丈夫だと思うよ
ここでよく言われる妻の収入をアテにするなっていうのは、頼る先がなくて保育園入れなかったり小学生になった時に詰むって話だから
車も徒歩圏内にいろんな施設が揃ってるならいらないけど、ちょっと大きい公園にお弁当持って行くとか図書館行ってたくさん本借りるとか小さい子いると車ないと不便だよ
要はその800万差を奥さんと実家が頑張ってくれるかどうか、ってとこじゃないかな
0561名無し不動さん (ワッチョイ 0ecb-7QzU)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:47:57.77ID:JBkWTssY0
1パーの恩恵をフルに受けられない人
0562名無し不動さん (ワッチョイ 4c6c-x2Au)
垢版 |
2021/12/04(土) 23:49:12.70ID:G1oScsOY0
年内入居だから、即入居物件でももう間に合わないかな
あまり話題になってなかったけど、駆け込み需要みたいなのはあったのだろうか

年収650万、3000万借入、変動0.4でざっくり計算してみても、控除総額も逆ザヤ総額も減るから0.7パー15年はやっぱり不利になりそうだな
0564名無し不動さん (ワッチョイ 9fb8-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:39:01.45ID:rAd/Nxnq0
【年  齢】35
【勤続年数】12年
【雇用形態】正社員
【会社規模】国内800人
【年  収】650万円
【世帯収入】500万円(妻:共働き)
【家族構成】自分、妻、長男
【所有資産・貯蓄】預金2800万
【現在債務】無し
【現在家賃】7万
【物件金額+諸費用】4600
【自己資金(頭金・諸費用)】1,000万円
【希望金額】4600万
【毎月の返済予定額】10万0000円
【金利種類・利率】変動:0.5%
【地域やマンションor戸建】戸建て
【主な質問相談】
購入検討ではなく恐縮ですが、ご教示いただければ嬉しいです。中古住宅で購入を検討、
売主様の希望もあり、11月末で契約を交わし、来年の2月末で引き渡し予定です。
伺いたいのは2点になります。
中古の個人売買物件なのですが、住宅ローン控除についてのご質問になります。
@購入物件は長期優良住宅なのですが、この場合は今までどおりの基準であれば、
2,000万円×1%となるのか、それとも3,000万円×1%になるのかどちらでしょうか。
※ネット上でも、サイトによって判断が分かれており、ユーチューブにものっておらず
教えて頂ければ嬉しいです。
A今回の今年の11月末に契約を交わした場合においても、この個人売買中古住宅の場合は、
「2021年12月入居」というルール内でないと、この現在の控除の「1%」が適用されず、
現在の政府のローン控除見直しの影響を受けるということになりますでしょうか。
※これもサイトによって記載が違う点があり悩んでおります。
それによりローンの組み方や頭金の金額を検討したいと考えているところです。
お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
0565名無し不動さん (ワッチョイ bfc7-5ra6)
垢版 |
2021/12/05(日) 01:48:12.88ID:I0/FfvYS0
余裕!!
はいっ次!!
0566名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)
垢版 |
2021/12/05(日) 07:26:23.11ID:Iwj7LC800
頭金を使って60才定年までに返済完了出来るように計画変更をお勧めする
定年まで25年だと月15万なのに月10万という事は定年後も返済予定と思いますが定年後も住宅ローンの為にあくせく働くのはスマートじゃない
0567名無し不動さん (ワッチョイ b6c0-dGx1)
垢版 |
2021/12/05(日) 07:31:59.65ID:Iwj7LC800
住宅ローン控除はローン残額の1%最大40万円の控除
もちろん低所得で納めた税金が40万に満たないと40万以下の控除になります
ペアローンで夫婦で住宅ローン控除できるからお得と思ってたが妻が無職になったら妻の住宅ローン控除は出来ません
0573名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)
垢版 |
2021/12/05(日) 08:59:27.71ID:Ogre/1IP0
質問者のコメントガン無視過ぎて酷いな
>>564
他の人が回答はしてくれてるけど
わけわからんブログとか読まずに
政府の公式見解を読むのが正解だよ
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1214.htm

そして入居が年またぐなら
少なくとも現行制度の適用外だよね?
新制度が適用される保証もないのでは
0574名無し不動さん (スッップ Sd70-WX+P)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:07:20.37ID:KQuAMu6Vd
>>564
税務署に問い合わせするといいよ。
税の質問に、一般人が答えると犯罪になってしまうしね。
0576名無し不動さん (ワッチョイ d012-EXbp)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:39:39.97ID:ZVYFIsez0
借り換え可能なのかは銀行の審査によるとしか言えないし。借り始めてたかが半年で借り換えは金利下がったとして借り換え費用含めたらやる価値のあることなのか
0577名無し不動さん (アウアウウー Sab5-EDge)
垢版 |
2021/12/05(日) 10:45:43.43ID:CTZzXIiqa
>>559
ありがとうございます
クルマは元々中古一台を7年位で買い換える感じで考えてました。通勤には使いませんがプライベートではよく使うのでやっぱり必要ですよね
0578名無し不動さん (テテンテンテン MM80-rvg6)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:06:00.71ID:1DYmYF4bM
【年  齢】35
【勤続年数】8
【雇用形態】自営業
【会社規模】1人社長
【年  収】課税所得600万
【世帯収入】以前まで400万、育休取得につき昨年度今年度0円
【家族構成】3人
【所有資産・貯蓄】1800万
【現在債務】なし
【現在家賃】18万
【物件金額+諸費用】5000+250
【自己資金(頭金・諸費用)】620
【希望金額】4500
【毎月の返済予定額】15万(管理修繕費込)
【金利種類・利率】フラット35保証型予定
【地域やマンションor戸建】マンション
【主な質問相談】
マンション完成が再来年なのですが、個人事業主なので現状の確定申告でローンを通したい。(コロナ禍で来年は課税所得300万くらいになる予定)
デベはフラット35なら今年審査通せば来年、再来年に特に追加書類は必要ないとのこと。

やはり、フラット35以外厳しいでしょうか。少しでも良い金利のところで借りたいですが、個人事業主なのと、マンション完成が再来年なのと、現状の確定申告書で通したいので迷ってます。
0581名無し不動さん (テテンテンテン MM34-rZA/)
垢版 |
2021/12/05(日) 11:57:23.88ID:JTCJn5rqM
少し内容がズレるかもしれませんが教えてくださいませ。「住宅取得等資金の贈与税の非課税措置」を利用して親からの援助を予定していますが、2022年春に販売開始のマンションの場合、年内の援助受け取りは駄目なのでしょうか?
0583564 (ワッチョイ 9fb8-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:24:40.20ID:rAd/Nxnq0
>>565
書き方が分かりづらく失礼しました、購入質問というよりは、
どう運用すべきかという観点でのご質問でした、ありがとうございました。
>>566
ありがとうございます。頭金か繰り上げ返済にて60歳までにプランを組みたいと
考えてます。
>>568
ありがとうございます。承知しました。個人売買の場合も長期優良住宅の場合は
3000万×1%になるとの記事があったための疑問でありました。
>>569
仰る通りなのですが、中古物件にまだ前の売主様が住んでおり、2月末でないと
引き渡しができないという点がネックでした……。
>>573.574
ありがとうございます。リンク拝見しました。そしてお二人がおっしゃる通り、
政府の見解と税務署への問い合わせをしようかと思います。助かりました。

皆さんありがとうございました!
0584名無し不動さん (スッップ Sd70-j/jE)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:25:19.60ID:Jwrex1KXd
個人事業主で昨年度黒字で今年11月に事業税一括払いして、
来年の夏前に昨年と今年の2期黒字申告書で申し込む場合、
納税証明書は夏前ですと、事業税は昨年しか払っていないって事になり、引っかかりますかね?
一昨年は赤字でした。
というか、納税証明書内の個人事業税って重要ですか?
0585564 (ワッチョイ 9fb8-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:27:20.39ID:rAd/Nxnq0
>>582
ご丁寧にリンク頂きましてありがとうございます! 拝見しました。
大変分かりやすく理解ができました。政府の見解まちになりそうですね……。
ありがとうございました!
0586名無し不動さん (ワッチョイ 9fb8-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 18:38:05.14ID:rAd/Nxnq0
>>581
自分も別件で現在調べていましたが、来年の税制は不明ですが現在においては
・「住宅家屋取得に係る契約締結機関」が2021年12月31日まで
・2022年3月15日までに住宅の引っ越しか移住していることが条件
であるため、販売が2022年(=契約も2022年)であれば難しいのかも
しれませんね……。
0588名無し不動さん (ワッチョイ c0b8-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 07:52:17.60ID:uyx0jELd0
【年  齢】59
【勤続年数】35年
【雇用形態】会社員
【会社規模】3500人程度
【年  収】税込み750万程度
【世帯収入】+妻60万
【家族構成】2人(3人の子供は今年の春ですべて独立しました)
【所有資産・貯蓄】1300万
【現在債務】住宅ローン以外無し
【ローン残高】1720万→定年時は1600万くらい
【毎月の返済額】約7.5万+賞与15万
【主な質問相談】
60で定年になり収入が約半分以下になります。退職金(2000万弱)をもらって一括返済しようと考えていますがその選択でデメリットは早死にだけでしょうか?
今年で10年の住宅ローン減税が終わりますのでローンを引っ張る必要がないかなと考えてます。
0590名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:30:03.56ID:t1riaCRE0
>>588
貯蓄1300万+退職金2000万弱=合計3000万ちょっと
定年時のローン残高、合計1600万
完済後の手元資金1500万程度?

金利は負担に感じてますか?
そうでないなら、ローン残高+金利分を返済口座に放り込んでおいたらどうでしょう?
何かまとまったお金が必要になった時に手元に現金があると対応できることも多いです。
新たに借り入れるとなると、住宅ローンよりも高い金利になるので。
いつでも完済できるのだから、金利が上がったり、相続などで手元資金が増えたりした時に返せばよいのでは?
0591名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:30:41.23ID:uwYp48Tq0
>>588
借入金利次第
頭金の議論と同じで金利が安けりゃ
まとまった金額をローンに当てるメリットが小さくなる

あと退職金の受け取り伸ばして額増やせたり
年金方式にして死ぬまでもらえたりする場合もあるから
それとどっちが良いかかな
0592名無し不動さん (アウグロ MM46-i3jl)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:45:44.72ID:VBWBh+t9M
【年  齢】35
【勤続年数】13
【雇用形態】公務員
【会社規模】数万
【年  収】650万
【世帯収入】1250万、妻がこれから出産で離脱、数年間1000万までダウン
【家族構成】3人
【所有資産・貯蓄】現金3000万、株式、社債等150万
【現在債務】なし
【現在家賃】20万
【物件金額+諸費用】6800万+500万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万
【希望金額】6800(半分づつペア)
【毎月の返済予定額】17万
【金利種類・利率】変動0.42
【地域やマンションor戸建】戸建
【主な質問相談】
懸念は妻が復帰後、同程度の年収を維持できない可能性があります。自己資金はそれなりにあるので、最悪私の稼ぎだけで何とか返していけるとは考えていますが甘いでしょうか?
0593名無し不動さん (アウグロ MM46-i3jl)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:48:29.70ID:VBWBh+t9M
すいません、間違えました
家族構成は生まれた後に3人で増える予定はありません
また、株式等は150ではなく1500万でした、総資産は4500万です
0595名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-OZf8)
垢版 |
2021/12/06(月) 08:56:48.79ID:Rn6xWZB60
金曜には住宅ローン控除の方針決まるよな
0.7で15年かなぁ
0596名無し不動さん (ワッチョイ ae5e-OZf8)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:01:16.32ID:Rn6xWZB60
>>550
自分も似たような状況だったから調べてた。
結局普通の団信通ったけど、当初は
手数料は上乗せ型とか、事務手数料が安い金融機関(ろうきんとか)で契約して、2-3年後に借り換える想定だった。

以下が少し参考になる

https://jutakuloan-muryousoudan.com/2017/11/02/wide-danshin-karikae-jutaku-loan/
0597名無し不動さん (スププ Sd70-n38Z)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:32:56.96ID:p0SPXib+d
【年  齢】33
【勤続年数】14
【雇用形態】公務員
【会社規模】政令市
【年  収】640万
【世帯収入】640万 妻はもうすこししたら扶養内でパート予定
【家族構成】3人 子供2歳
【所有資産・貯蓄】貯金800万
【現在債務】なし
【現在家賃】社宅のため駐車場込みで4万
【物件金額+諸費用】諸費用込みで4300万
【自己資金(頭金・諸費用)】0
【希望金額】4300
【毎月の返済予定額】11万
【金利種類・利率】変動0.40
【地域やマンションor戸建】戸建
【主な質問相談】
将来的にはもう1人子供が欲しいと思っています。
妻はおそらく一生パートで済まそうとしています。この収入でこの借入額は無謀でしょうか?
0598名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 09:39:32.12ID:t1riaCRE0
>>597
・将来の年収は、どんな感じですか?
勤続年数から察するに高卒枠でしょうか?
・政令市の規模が不明ですが、子供は大学進学を視野に入れていますか?
京阪神、名古屋、首都圏以外なら、子の進学が自宅外になりがちなので、奥さんには300万程度稼いでほしいところ。
0599名無し不動さん (スププ Sd70-n38Z)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:07:11.84ID:p0SPXib+d
>>598
ありがとうございます。
勤務地は京阪神の政令市です。コロナ禍でどこも同じかもしれませんが財政状況はよくないです。
将来の収入は公務員なので良くも悪くも大きく増えたりすることはないです。微増していくとは思います。
小中高は公立で、大学は子供が望むなら私学でも入れてあげたいです。
0600名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:20:50.48ID:t1riaCRE0
>>599
京阪神ならお子さんが自宅通学、自宅通勤が可能なので、奨学金を借りてもさほど子供も負担ではないし、
ローン自体はいけると思うのですが、もう少し余裕を持ちたいのならば、同じ新築建売でも3500万までの物件にしておくと良いかなと思います。
0601名無し不動さん (スププ Sd94-FM39)
垢版 |
2021/12/06(月) 10:21:57.19ID:8cT7Imrld
>>596
ありがとうございます

普通の団信に通ったというのは、3年以内の既往歴があるけれど普通の団信に通ったという意味ですか?
(当然、既往歴を書類記入してです)
それともワイド団信から普通の団信に借り換えできたという意味ですか?
0602名無し不動さん (ワッチョイ ca80-OZf8)
垢版 |
2021/12/06(月) 11:08:58.81ID:BtrpOBRw0
>>601
紛らわしくてすみません。借り換えでは無く
最初の融資が通常団信に通ったため、
借り換えの検討も不要になった、という意味です。

ちなみに私は間違いがあると損失が凄そうなので
住宅ローンアドバイザーなりに相談するつもりでした。
0605名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:40:19.08ID:V8SRTuJxa
>>597
子供を二人希望で夫婦二人ともフルタイムで働くのは育児休暇が充実してる公務員でも中々難しいのではないだろうか
どちらかの義両親が近くにいて送迎や預けたりを頼める事ができる環境の人じゃないと
妻のパート代を全て住宅ローン返済に回して夫は生活費や貯蓄を稼ぐ、もしくはその逆
早めに結婚して夫婦で資産を作っていく成功法で問題なしかな
5年遅れてたら色々問題出てきてたかもね
0606名無し不動さん (ワッチョイ c0b8-04lq)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:45:26.01ID:L48MEGko0
エリア次第かと思いつつも、奥さんがパートで100万つくって世帯で750万程度。
借り入れが世帯年収の6倍程度、子供二人だと小さいうちはまだしも、教育資金が
必要になってくるとかなりキツイと思います。首都圏だとカツカツ。
3000-3500程度が無理ない暮らしかなー。
0607名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)
垢版 |
2021/12/06(月) 12:47:45.89ID:V8SRTuJxa
社宅や家賃補助受けてる人は家賃支出は低いけど将来的に家を買う為の貯蓄額も家賃と同じ住宅費と認識した方がいいよ
目的なしの貯蓄だとついつい使ってしまうからね
0608名無し不動さん (ワッチョイ 4e40-+ajr)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:10:26.81ID:qOQrmoZ90
>>597
>>妻はおそらく一生パートで済まそうとしています。
この一文でもう家買うのなんて止めて社宅で暮らしてた方がいいんじゃねって思っちゃうわ
一生パートなのがダメなんじゃなくて、表現に夫婦間の人生設計のコンセンサスが全く取れてない感じが凄い出てる
2人目作るのも、家買うのも事前にとことん話し合ってお互い分かり合った方がいいよ
0609名無し不動さん (ワッチョイ c0b8-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:24:02.19ID:uyx0jELd0
>>589
一人は行って帰ってきましたw。現在は一人でアパートに住んでますが実家に帰れよとラブコール中
もう一人は先日行きましたが旦那も甲斐性があるのでまぁいいかなと。最後の息子は自分で頑張れと言っときます

>>590
先の事ですが定年後の返却に負担を感じてます。全額返して身軽になって改めて貯金をしていくほうがいいのかと・・・

>>591
調べました。
現在の借入利率:1.07500% (短期プライムレート基準)
金利プラン 変動プラン(記憶では当初5年間の固定だった気がします)
返済方式:元金均等返済
0610名無し不動さん (ラクッペペ MM34-rm2O)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:26:27.10ID:dGIktqihM
貯金も800万あるなら別に無謀とは思わないけどなぁ
差し引き3500万で嫁さんもパートはする気なら充分でしょ

>>603の言ってるもっと条件良い人がどんな条件だったのか気になる
0612名無し不動さん (ワッチョイ 2492-B9Go)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:00:44.67ID:ZpmctOE40
>>608
パートで済まそうってイヤな言い方だよ
子供の状況によって色々かわるよ。
本人が公務員だから休みも取りやすいだろうし、家事育児半分やって妻にフルタイムをお願いするしかないんじゃない
0614名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:57:02.96ID:t1riaCRE0
>>609
>先の事ですが定年後の返却に負担を感じてます。全額返して身軽になって改めて貯金をしていくほうがいい
自分の所に貯金がたくさんある方が良いよ。
企業を考えよう
支払いと入金のタイミングがずれるだけでとてもやりくりが大変になる。
内部留保がたくさんあれば、入金のタイミングが遅れても平気だし、突発的な支払いにも耐えられる。

貯蓄がたくさんあって、ローンの残債分を完済したつもりで返済用口座に入れて、ゼロになるまで放置しておけばよい。
あなた自身は身軽になったつもりで、改めて貯金しておけばよいのだから。
0619名無し不動さん (スフッ Sd94-JUm/)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:26:44.29ID:H/eeTiBRd
土地は結構下がるんじゃね
上物価格暴騰、減税大幅縮小じゃ財布は変わらないんだから下がらざるを得ない
0620名無し不動さん (ワッチョイ 03e3-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:30:59.43ID:t1riaCRE0
>>618
買う人が少なったり、払える金額が少なくなれば、

実需の場合、購入者のメイン層の融資額も関係してくるよね
2020年、2021年の中間層で収入減った人が多いなら、融資額も減るから、物件価格も下がる。
0622sage (オッペケ Srd7-Di8D)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:41:10.37ID:Ip64zW4fr
何だか同じような稼ぎでローンでも余裕と言ったり厳しいと言ったりジャッジがいろいろですね。
3500万で都内近郊だと、相当限られますね。人生なかなか厳しいな。
0624名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:00:28.34ID:uwYp48Tq0
>>622
そりゃそうだ2〜3人の回答者が常にいて回答してるわけじゃない
あと同じように見えてるだけで
保有資産とか子供の年齢が違ってて
そもそも状況違うってこともあると思うよ
0626名無し不動さん (ワッチョイ d8ce-PP5C)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:24:48.31ID:qkZDMfd50
2021年購入 住宅ローン1%控除10年(住宅部分のみ13年) すまい給付金10-50万
2022年購入 住宅ローン0.7%控除14年 省エネ住宅支援60or80or100万

凄まじい改悪で驚き
ここまでやるとは思わなかったわ
0627名無し不動さん (ワッチョイ 1a52-oWHg)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:26:13.65ID:jkZQNvlp0
ごめん、ここで聞いていいか分からないけど教えてほしい
住宅ローン減税の規定変更(1%→0.7%)とかの話だけど、今すでに住宅ローン減税使ってる人は今までの仕様?
今回の変更案ってこれから住宅ローン減税を使う人だけに限った話?
0628名無し不動さん (アウアウウー Saab-dGx1)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:29:50.62ID:V8SRTuJxa
>>608
格安の社宅に住んで住宅ローンの負担を回避するのはいいけど
ずっと社宅?社宅を出たら賃貸?
やっぱり社宅から出たくなった時どうするの?
あんたがずっと社宅でいいといったから家買う貯金なんてしてないわよって言われるかもよ
将来家買う人は安い社宅に住んでいたって家購入用の貯蓄をしてないと買えなくなる
10年貯蓄を怠れば返済完了が10年延びるもしくは定年までの年数から借りれる額が減る事で欲しかった家を諦めて我慢して中古住宅を購入する事になるかも知れない
0631名無し不動さん (ワッチョイ 4e40-+ajr)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:51:37.00ID:qOQrmoZ90
>>628
いや同意だけどさ、何で自分に言うんだよ
>>597に言ってやれよ

>>あんたがずっと社宅でいいといったから家買う貯金なんてしてないわよって言われるかもよ
こんなのまさに今ちゃんと話し合ってコンセンサス取った方がいいよって言ってるじゃん
0633名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-RJa5)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:55:08.10ID:uwYp48Tq0
>>626
2021年購入 住宅ローン1%控除10年(住宅部分のみ13年) すまい給付金10-50万
→満額受けると40万x10年として
 450万+3年分住宅部分
2022年購入 住宅ローン0.7%控除14年 省エネ住宅支援60or80or100万
→満額受けると21万x14年として
 394万

こうやって見ると最大で100万ぐらいの減額だから
イヤではあるけどそこまででかい差には見えないけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況